X

100均で買えるキャンプに使える物★67

2024/11/16(土) 20:02:16.10ID:7bh6JUEI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1722655814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/22(土) 22:09:24.49ID:/vHMIJKe0
>>571
明確に溶けてないだけで体には最悪な成分溶けてるんじゃないの?
2025/03/22(土) 22:10:54.36ID:OQrfyQKwr
>>572
普段からウンコ食ってるやつがそれ言っても説得力ない
2025/03/22(土) 22:14:34.34ID:OQrfyQKwr
お前ら普段からウンコしか食べてないってここでこの前言ってただろ
早く試せよ
2025/03/22(土) 22:48:45.84ID:OQrfyQKwr
なんでやらねえんだよ
あのとき意気揚々と100ショップのヤバいステンレス鍋とかフライパンを火にかけて美味い美味いつって焚き火料理の画像あげてただろ
レス掘り起こさないといけないのか?早く病気になるところまで経過報告しろよ
何?俺のあのときの忠告でスタイル変えたか?100均キャンパーの意地なくなったか?治験体のくせに生意気だぞ?
2025/03/23(日) 02:01:56.01ID:Cxf1Wr6t0
>>564
お行儀よろしい。
2025/03/23(日) 04:35:43.20ID:L3m65P7F0
ガイジこっわ
2025/03/23(日) 06:35:01.66ID:H3oE7VHRr
俺は100均道具で痩せ我慢キャンプして死ねれば本望なんだよ!
っていう人ここにはもう居ないってことね
ああそうですか、そういうことね
もう終わりやねこのスレ
来て損したわ
撤収撤収~
死ね!
580底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-DN8o)
垢版 |
2025/03/25(火) 13:25:54.61ID:Nyn5O/CxM
逆ギレの来世に期待
581底名無し沼さん (オイコラミネオ MM35-JIbt)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:44:12.67ID:qpDh/i9zM
ダイソーグリルプレート330円
582底名無し沼さん (ワッチョイ c2d6-rXEs)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:44:50.24ID:LCJWGnwB0
あー、コンビニでBE-PALに挟まってたオガワの刻印入ったの有るから要らねぇや
583底名無し沼さん (ワッチョイ 62ce-s7WJ)
垢版 |
2025/03/26(水) 00:36:50.57ID:biJY2gMQ0
オ~オ~ www さあ輪になって踊ろ www
ラララララ~ www すぐにわかるから www
オ~オ~ www さあ輪になって踊ろ www
ラララララ~ www 夢を叶えるよ www
584底名無し沼さん (ワッチョイ 62ce-s7WJ)
垢版 |
2025/03/26(水) 00:37:32.20ID:biJY2gMQ0
ごめん間違えた
2025/03/26(水) 04:52:12.29ID:uD3YpHBY0
オーオーじゃなくてオーオオーだと思う
2025/03/29(土) 08:17:38.19ID:NeJJBEdm0
>>556
先よりも栓抜の方が火が飛ぶ
2025/03/29(土) 18:25:44.95ID:iWMs2O5NM
説明書きには一言も栓抜きとは書いておらず…
https://i.imgur.com/g5ihrzQ.jpeg

まぁマルチツールに変わりはないが
2025/03/29(土) 20:12:28.24ID:zI7x4QbH0
この栓抜きで力いっぱいやるとさ
かなり火が飛ぶぞ
https://i.imgur.com/Z4kKGuV.jpeg
589底名無し沼さん (ワッチョイ 09c6-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:15:30.77ID:WuFH1CpE0
だから栓抜きなんか十円玉でいいっていうてるやん
2025/03/29(土) 20:35:15.02ID:zI7x4QbH0
いつもバーナーに火付けるのこれ
591底名無し沼さん (ワッチョイ 2e8f-ZBbc)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:52:04.42ID:vAPmZ7DE0
>>587
あー、7mmのレンチね
ちょうど7mmのナットがあったら回せてすげえ便利じゃん
2025/03/29(土) 21:28:33.26ID:2dJE4r8D0
7mmだとイワタニジュニアのメインジェットを外せるね
あれ?5mmだっけな
2025/03/29(土) 21:29:43.51ID:2dJE4r8D0
年代により7mmと5mmがあったかも
2025/03/29(土) 22:10:45.43ID:WEtIgWHr0
これで火をつけるの楽しいよな
なお0℃とかの低温下でアルストに火をつけようとするとスゲーめんどくさい
2025/03/29(土) 22:33:38.16ID:G+GS7v8pp
外でアルストなんて使いもんにならない
おままごとキャンプ場か庭で無風の日くらいか
2025/03/29(土) 23:15:23.80ID:zI7x4QbH0
でかい方の風防を使え
2025/03/30(日) 23:01:38.36ID:U4zpGzl00
>>595
そもそもキャンプ自体がおままごとなのに何言ってるんだろ
2025/03/31(月) 08:06:25.30ID:mmXXhHt80
シングルバーナーのイグナイターが不調のときの保険として100均の小さなファイアースターターは優秀
599底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0a-Rjfq)
垢版 |
2025/03/31(月) 08:25:34.90ID:wiXFexEP0
>>598
ソレやめたほうが良いよ
長い目で見るとバーナーにダメージ喰らうよ
2025/03/31(月) 08:44:22.35ID:X950RcPp0
>>599
不調になる事なんて平均して年1回程度だろ
ファイヤースターターを使用しても50年経っても影響なかろう
なんの根拠があって止めた方が良いというのだ?
最悪の状況を考えて最も原始敵で簡単で水濡れでもどうとでもなるFS以上に素晴らしいものあるのかね
2025/03/31(月) 08:57:16.62ID:ICtmp29B0
無いだろ
いつもいっぱつ点火だぞ
602底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-Rjfq)
垢版 |
2025/03/31(月) 09:12:28.01ID:OXHdos/od
>>600
先ずは腐食の進行を推進します
2025/03/31(月) 09:19:36.67ID:X950RcPp0
>>602
根拠がないというのが分かった
お前はアウトドアもしたことが無いと思うのでもう来なくていい
604底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-Rjfq)
垢版 |
2025/03/31(月) 09:22:55.11ID:OXHdos/od
なんか足りないのが居るね
2025/03/31(月) 09:23:47.54ID:ICtmp29B0
BICのライターは最終手段
606底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-Rjfq)
垢版 |
2025/03/31(月) 09:26:33.30ID:OXHdos/od
>>605
マァまだそっちのが得策ですわ
アウトドア(笑)
2025/03/31(月) 09:31:58.92ID:/+f90agf0
雨天とか気温が低くガスが気化し難い時とかで着火に手間取る時ぐらいかな?

ライターならバーナー弄りながら片手で着火出来るからファイヤースターター使う無能よりもライター使うやつの方が優秀
2025/03/31(月) 10:16:21.87ID:ICtmp29B0
ジッポはオイルが持たない
100均のオイルマッチの方が持つ
ただ使い方間違えると駄目だぞ
必ず口を塞ぐんた
2025/03/31(月) 11:35:13.62ID:x/YXP5i70
ファイアスターターよりターボライターの方がよっぽど優秀だし
ガストーチは常に持ってくしなー
2025/03/31(月) 11:47:56.46ID:39Sa2wrEa
雰囲気は大事だ。取り敢えず、ファイヤースターターも持って行くけどな。
2025/03/31(月) 11:55:13.66ID:OMyrygrQr
ファイアスターター
マッチ
100円ライター
ターボライター
割と全部持ってくだろ
612底名無し沼さん (ワッチョイ dfed-VP9S)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:23:37.09ID:wzyjxFm90
プラズマライターが至高
2025/03/31(月) 12:32:02.83ID:DaBCu8kB0
結局全部(白目
614底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcd-4+6S)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:56:19.27ID:6EMlK7CS0
CB缶を使わないガス充填式のトーチ手に入れたんだがコンパクトで気に入ってる
615底名無し沼さん (オッペケ Sr33-UXId)
垢版 |
2025/03/31(月) 14:07:32.89ID:IIYcA4Wvr
あいむファイヤスターター!
ヘイ!ヘイ!ヘイ!
616底名無し沼さん (スッップ Sd9f-Rjfq)
垢版 |
2025/03/31(月) 14:23:51.47ID:LmBZSC51d
ファイアースターターは焚き火の中にぶちこむものさね
2025/03/31(月) 17:16:26.87ID:EszKljpCM
>>616 キャンプ初心者かな? 知らないかもしれないけどファイアースターターは着火に使うものだからもう火が着いてる焚き火の中に入れても意味ないよ
2025/03/31(月) 18:50:10.79ID:uXmhPNq/0
ファイヤーピストンは?
2025/03/31(月) 19:25:24.87ID:9TQrA1Bz0
もしかして:ファイアーライターズ
620底名無し沼さん (ワッチョイ ffcd-lNWp)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:18:14.36ID:Jkl30icn0
100均のマッチ買ってるのは俺だけでいい
2025/03/31(月) 22:12:49.96ID:L888jKkS0
ジップロックで雨漏れ対策
2025/03/31(月) 22:15:39.28ID:ZePusB0g0
キャストアウェイの初焚き火シーン、気持ち分かる
2025/04/04(金) 04:21:14.98ID:1Ghsuz660
熊鈴使ってます
seriaだったかな
2025/04/04(金) 08:59:50.26ID:q5G6l2+l0
キャンプなんだし各自お好きな方法で火起こししてくださいでええがな
2025/04/04(金) 09:02:15.35ID:q5G6l2+l0
Seriaは時々「おっこれは!?」みたいな商品出してくれるよねー
2025/04/04(金) 19:47:46.82ID:wwzCVZT/0
ダイソーで銀マット売ってるじゃん
2025/04/04(金) 20:42:20.65ID:ZmL3foGb0
銀マットだけじゃなくEVAマットも売ってるよ
2025/04/04(金) 21:30:22.33ID:Y0UHKcZB0
それは前からあるだろ!200円で新しいのでてたわ
2025/04/04(金) 22:49:45.40ID:LYq98czx0
銀マットなら台所用品でも何種類も出てるな

まあどうでもいいから説明しなくてもいいが
もっと詳細に言わないと何も伝わらないということは理解すべき
2025/04/04(金) 23:25:10.65ID:2MYX8LVc0
アウトドアの銀マットってのは3cm程厚みがあって親指で押してもしっかりした弾力があるものですよ
100円ショップで代用品は見つからない
2025/04/05(土) 01:05:58.63ID:6H6qBQZ40
ダイソーのマットとかすぐへたるだろ
マットはちゃんとしたの買えよ
2025/04/05(土) 01:58:41.35ID:+9nQkcOZa
ダイソーでマットと言えば、"サウナマット"
・お座敷スタイルで椅子に座ったときに足と地面との間に敷くと断熱効果絶大。
・もちろん座布団として良し。

もう一つのマットは、 "シリコーンマット(キッチン用品コーナーにある)"
・グラウンドシートとサウナマットとの間に敷いて滑り止め。
・コットやインフレータブルマットと枕の間に敷いて枕のズレ防止。
・荷締めベルトとの間に挟んで、バックル部分とカバンとのあたりによる傷み防止。そして滑り止め。
・テーブルの上に敷けば汚れ防止、静穏化、そしてもちろん滑り止め。
この無双具合。驚きの110円
2025/04/05(土) 06:06:39.53ID:0Pjfmgui0
https://i.imgur.com/o5lk3y7.jpeg
2025/04/05(土) 06:15:32.37ID:DOfAJOmJ0
小さしぎる
2025/04/05(土) 07:24:56.17ID:poiSbj6b0
まさかこれのことじゃないよな
2025/04/05(土) 10:07:25.25ID:0fI29KU70
ダイソーのは数回でウレタン内の空気が抜けて車に轢かれた
猫せんべいや犬せんべいみたいなペッちゃんこな薄さになるぞ
2025/04/05(土) 18:16:50.11ID:0xCuYw4Z0
ダイソーのEVAマットは安いから切り刻んでも罪悪感無いのでバックパックの背面に背面パッド代わりに収まるサイズに幅や長さを調整して使ってる
へたっても買い直して作り直せばいいや感
2025/04/05(土) 18:46:49.45ID:8X5w26ul0
ダイソーのエアーの枕は3年使ってるけど問題ない
2025/04/05(土) 19:18:56.32ID:lxdXlzlqd
焚き火使途でバンバン穴開くからDAISOのEVAレジャーマットで十分
550円サイズ買って自分も切り刻んで使ってる
640底名無し沼さん (ワッチョイ ff53-lNWp)
垢版 |
2025/04/05(土) 21:52:51.81ID:tIghHCWD0
なくしたんで急遽OD用の風防買ってきたけど
ダイソー300円じゃほんとに小さいんか?
そんな書き込み見て渋々デカくて重い500円の買ってきた
山には絶対もってけない平地向けやな
2025/04/05(土) 22:31:25.17ID:JD3ZM59Ap
OD缶で風防は爆発するぞ⚠
2025/04/05(土) 22:35:25.10ID:sOys7QMX0
>>638
俺のは1年でピンホールが空いて補修してまだ使っている。
2025/04/05(土) 22:35:32.85ID:nfIGc5Na0
セパレートなら問題ないんじゃない?
644底名無し沼さん (ワッチョイ ff53-lNWp)
垢版 |
2025/04/05(土) 22:48:19.19ID:tIghHCWD0
びた付けしなけりゃへーきやろーもん!?
2025/04/06(日) 01:08:58.44ID:AE2sRWv50
>>641
それはOD缶じゃなくてバーナーしだいじゃね
2025/04/06(日) 01:18:55.63ID:kekE15Fwa
アルストにセリアのプラダン製の風よけ
CB缶のバーナーにダイソーの500円風よけって感じで使い分けてるな。
2025/04/06(日) 14:00:26.78ID:n85OGuseM
爆発するとか使うやつかアホなだけ
頭使えよ
2025/04/06(日) 14:32:06.01ID:bLXBPlSn0
馬鹿が使うと爆発するのでは
2025/04/06(日) 14:33:44.44ID:gr6uH3v70
全部を囲うな
2025/04/06(日) 14:35:41.28ID:gr6uH3v70
調理するには分離バーナー
651底名無し沼さん (ワッチョイ c24e-+PRW)
垢版 |
2025/04/07(月) 16:52:15.18ID:HC10m3Us0
昔キャンガスのゴトクだけを囲う式の風防をまねて何かの空き缶で作ったが
ナベも囲わんと効果少だもな
キャンツーで行った先で天ぷらガード買い好きに切り刻むがFA
登山でもこれ
652底名無し沼さん (スフッ Sd22-awFw)
垢版 |
2025/04/07(月) 19:39:59.75ID:O4Imy3IId
日本語で
2025/04/08(火) 06:21:23.14ID:tZ0fr+910
かるでらこーんさいつよ
2025/04/09(水) 16:52:21.19ID:OIifF+xI0
危ないな
2025/04/11(金) 11:25:35.79ID:pndIUcuB0
焚火でマットに穴あくってどんな状況よwww
2025/04/12(土) 11:38:25.44ID:ef3O2+k+M
カセットコンロ2台並べて鉄板焼きしてボンベが内側で爆発ってニュースは見た記憶があるw
2025/04/16(水) 07:15:22.91ID:cuDLdMo80
ボンベも焼いてますw
2025/04/20(日) 11:18:45.76ID:PUOJQD+Z0
ダイソーにライターガスを買いに行ったら200円商品でLPGって書いてあるのがあったよ
これってプロパンガスだよね!?って書き込む前にAIに聞いたら
ブタンも含まれる事が有るって (´・ω・`)
他のボンベにブタンの場合はブタンって書いてあるけどダイソーならやりかねないかも
でもプロパンガスならお買い得ですよね
寒い時なんか活躍してくれそう

商品コード: 4550480539225
https://jpbulk.daisonet.com/products/4550480539225
2025/04/20(日) 11:46:13.77ID:wUjtdFVSa
LPGはブタンより圧が高いので缶を強化する必要がある。
SOTOのCBタフみたいにコストを掛けられるならともかく、ダイソーじゃ無理だろう。
100円で買えた時代のその製品を持ってるけど、ノズルが鉄ではなくプラだったりする。
ちなみにダイソーじゃないけど、
CB缶の3本まとめ売りで表の紙にはLPGて書いてあるけど、缶自体にはブタンて書いてあるのがあったりする。
2025/04/20(日) 12:48:54.25ID:xilo94hH0
BICのライター使えよ
661底名無し沼さん (ワッチョイ f90a-qtpD)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:09:00.77ID:O5Z3yo9W0
>>658
あれ?さっきダイソー行ったらなんかライター回収のアナウンスが流れてた気がするけどそれかな?
2025/04/20(日) 15:12:51.44ID:ISfpKzh80
>>660
最近bicライター100均で見かけないよね
2025/04/20(日) 15:17:00.95ID:xilo94hH0
そう言えばホムセンで買ってるな
2025/04/20(日) 17:20:07.74ID:zaKYO0g30
>>661
それガストーチの回収じゃないかな
2年くらい前から流れてる
665底名無し沼さん (ワッチョイ 6581-10gs)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:13:05.71ID:zPH8ac9y0
テントの破れ直したいけどアイロンの補修シート黒しかないな
アマゾンでダクトテープか謎の中華シート買うか
666底名無し沼さん (ワッチョイ 6581-10gs)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:20:11.63ID:zPH8ac9y0
網戸補修シールはやたら種類豊富で草
2025/04/21(月) 18:13:02.42ID:er6p57Rda
100均じゃ売ってないけど、ボンド ストームガードクリヤーが割とマジでオススメ
668底名無し沼さん (ワッチョイ 6581-10gs)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:28:48.08ID:zPH8ac9y0
なんとなくアイロンの方が強そうやったけどそれも評判いいな
艶消し買ってみるか
669底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-I3kk)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:00:56.66ID:JStgM1HGM
>>665
セリアにテントタープ用リペアシート7×40センチ緑と茶色が去年あったけど
2025/04/21(月) 20:22:10.52ID:YCyOnUrD0
100均じゃないけどモンターニャのウッドデッキ用ペグ新品6個入りが\330だったので2個買った
たぶんキャンプで使うことはないだろうから、ウッドデッキ作るかw
2025/04/21(月) 20:46:47.32ID:+qCX1aFT0
100均じゃないけど
DODのロゴが可愛いからモノポールテントかっちった
テント用ペグは100均のものだと強度的にすぐ壊れるんかな
2025/04/21(月) 21:36:43.07ID:FeIM9m6v0
>>665
ダイソーのアプリで確認してみたら
100円じゃないけどテント破れはシームテープが綺麗に補修できて丈夫
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況