X



パンパカパ~ン♪また死にました Part514

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/12(火) 06:49:00.73ID:Ln0Z6pmA
前スレ

パンパカパ~ン♪また死にました Part513
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1727035701/
2025/01/01(水) 11:47:17.70ID:p8bPcbYp
>>583
あーなるほどテント本体を設営中に飛ばされたからフライシートは残ってたのか
2025/01/01(水) 12:05:41.37ID:NF1M5xVj
助かってよかった。男2人じゃなくて1人とかだと雪洞掘れなかったかもな
2025/01/01(水) 12:11:23.18ID:KoBuDV+0
>>584
でもツェルト持ってたから助かったんじゃないの?
590底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 12:13:40.18ID:35xz4GPO
なんにせよ無事で良かったね
低体温になってたようだけど二人で一人介護するならなんとかなった感じかな
591底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 12:20:24.27ID:QNX0azeC
よくわからないから質問なんだけど
強風でも無理してテント設営しようとするもんなの?
この辺の判断はそのパーティーの経験やその時の体力なんかで変わってくるとは思うけどさ
592底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 12:29:08.18ID:+/SpL/Ql
>>591
幕営しないと夜3人であれこれできないだろ
593底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 12:30:02.34ID:Pby+jLtd
風強いなら飛ばされないようにするだけだから
2025/01/01(水) 12:49:28.10ID:hYULxKlw
今回の件に限ったことじゃないが、飛ばされたテント=ゴミて誰が回収してその費用とかは何処から出るの?
2025/01/01(水) 12:56:55.98ID:o/psQjRm
大学生助かって良かった

バックカントリーのおっさん?どうでもいいわ迷惑かけずに死んでくれ
596底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 12:57:26.63ID:koMpDbIx
ピザ小屋が近いから降りればいいのにって思ったけど
雪半端ないんだろうな
597底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 13:01:50.70ID:koMpDbIx
あそこからの西吾妻綺麗なんや
2025/01/01(水) 13:38:41.22ID:LTuD3d1O
BCおじさんのせいで捜索隊20人のお正月の時間が奪われたうえ命の危険に晒されている
自己責任って何なんだろうな
599底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 13:40:54.08ID:bcYlY1H6
>>573
時間経過がよくわかる写真だな
ヘリに気がつき、雪洞から脱出 → 待ちきれず救助隊に駆け寄る青年 → よく頑張った! → 体調確認 → ホイストによる収容
600底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 13:51:42.65ID:74Kg/OiB
>>599
オレンジの人最初に救助されてるから女子学生の方だよね?
救助隊に駆け寄るほどの体力は残ってたのか
2025/01/01(水) 14:01:37.78ID:3XYoU6UP
福島おじさん可哀想だよね🤔
602底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 14:04:10.52ID:vLvP3i7e
天気よくなって良かったな。
2025/01/01(水) 14:33:26.77ID:QNX0azeC
ソロで山滑るならスキーリーシュ必要と思う
コレはコレでリスクあるけどさ
自分も片方のスキー流しちゃって片スキーのみで斜滑降しながら深雪斜面降りたことある
それ以来リーシュするようになった
2025/01/01(水) 14:36:42.01ID:QNX0azeC
>>592-593
なるほど色んな意味で納得
605底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 14:46:43.15ID:DqmOy4qC
山食の滝さんのように元カレと今彼の三人で気まずいテント泊してたのかな。
2025/01/01(水) 15:00:19.10ID:PDKqjlLO
>>603
自分はスキーブレーキ無し&ヒールフリーで固定できないテレマーク用のビンディング使ってるから
リーシュ必須ですが、めんどくさいのとこけた時に体に当たるっていうんでリーシュ使わない人多いですよね。
ゲレンデでも板流しする可能性あるのに、付けない人チャレンジャーだなって思います。
2025/01/01(水) 15:24:57.72ID:uRXUEroc
吊り橋効果ってあるのかな
のび太としずかちゃんの恋が芽生えたのも雪山遭難
608 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/01(水) 15:30:33.86ID:f2PhpniP
>>505
参道じゃなくて?
2025/01/01(水) 16:41:18.49ID:worJDdtS
>>606
失くしてどうにもなんなくなるよりは良いよね
2025/01/01(水) 16:46:17.91ID:Wnboj9Th
【画像】登山で黒いウェアは絶対やめとけ。理由がこちら [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735717272/
611底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/01(水) 17:48:12.07ID:orjaN6Gx
>>610
カツヒコ・・・
https://imgur.com/UVS5OE0
2025/01/01(水) 22:34:26.81ID:IBFQFlOq
だれ?
2025/01/01(水) 23:00:19.00ID:LOILyrom
爺ヶ岳のテント適地は吹きさらしの稜線上なん?
2025/01/01(水) 23:13:41.31ID:CHLy+on1
後日拾われてヤマレコに落とし物ですって出るのかな
615底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/02(木) 00:02:09.92ID:2SN2HnAu
>>613
東尾根は冬型の場合基本的に風裏だから特に風が強いとかではないと思うけどな、誰もテント持ってなかったからぶっ飛ばされただけでしょ知らんけど
よくある笑い話
616底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/02(木) 02:37:08.09ID:3IJDYo/p
https://i.imgur.com/lksTOLO.jpg
617底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/02(木) 08:33:27.30ID:O9B9zlWI
>>603
板外れたら出っ張りが増えるので抵抗が大きくなるのでスピードにもよるけどそんなに流れないよ
2025/01/02(木) 08:59:53.51ID:VLTwKZSl
>>616
なんで風呂も洗濯機もねえんだよっ!
こっちは金払ってんだぞ!
2025/01/02(木) 09:12:34.03ID:m3F0Qn50
昔山小屋でスタッフと客が揉めてた時があって、スタッフがキレて『客のクセにふざけんな』って怒鳴ったの聞いた時は笑いが止まらなかったけど山だとそうなんだよなぁ
2025/01/02(木) 09:28:20.13ID:omczMDJR
>>616
これ最近の番組?
TVerで見たい
2025/01/02(木) 09:43:33.74ID:vH2IDKKB
TVerで観れるぞ

道を拓く~上高地・槍ヶ岳二百年物語~
https://tver.jp/episodes/ep13an91ik
2025/01/02(木) 09:50:20.70ID:FApDIaTu
>>621
サンクス
2025/01/02(木) 10:33:58.14ID:1OrDDb9Y
洗濯機1回1000円でも需要あるんじゃねーの?
2025/01/02(木) 10:38:36.04ID:nsTJ2CJC
洗濯機ある時期あるの?
2025/01/02(木) 11:27:27.45ID:4t4+h/bO
>>621
ありがとう
見始めたけどナレーションが不快だな
普通にアナウンサーがすればいいのに
2025/01/02(木) 11:28:18.15ID:3bPhFT4I
リーシュは雪崩にのまれた時に、足かせになるから、無くすリスクとどっちをとるかだな。俺は、リーシュはあえてやらんなぁ。やばそうな斜面をトラバースするときは、ストックのストラップも腕に通してない。
627底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/02(木) 12:00:53.24ID:D6woo+xq
山小屋は従業員用のお風呂があったりするけど高額でも開放なんてしたら大混乱するからやらねーだろ
2025/01/02(木) 13:26:51.51ID:joSx73CI
山小屋スタッフのお姉ちゃん達も風呂は入らんのかと思うと…。
いろいろとキツいな…😌
2025/01/02(木) 13:54:17.46ID:VLTwKZSl
わたし、女なんですけどっ!
なんでお風呂ないんですかっ!?
2025/01/02(木) 14:41:19.68ID:Gvkrub7M
>>517
PPKP!!!
2025/01/02(木) 15:41:45.94ID:vQPQU+b5
富士山
https://www.sut-tv.com/news/indiv/30512/
2025/01/02(木) 16:17:30.08ID:joSx73CI
山スキーの人はどうなったんかな?
2025/01/02(木) 16:45:01.56ID:zU3B9F95
死んだ

多分
2025/01/02(木) 16:52:01.29ID:ZXeFucGK
福島のおっちゃん2025年迎えられなかったのかな😢
2025/01/02(木) 17:39:39.35ID:eg22evun
観測されなければどちらでもない
2025/01/02(木) 17:41:24.16ID:NgZKvvC7
シュレディンガーのおじさん
637底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/02(木) 19:22:52.75ID:lRRj0svp
>>632
こっち続報すらないな
2025/01/02(木) 20:25:54.12ID:pLzORRsl
おっちゃんはもう春まで探さないでいいよ
639底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/02(木) 22:29:03.09ID:nTfNtNJ8
>>628
女性はそんなに臭わないから。
2025/01/02(木) 22:29:46.84ID:yoGQn3yf
>>635
>>636
ワロタ
2025/01/02(木) 22:45:33.14ID:NMEXYTWc
>>639
反論がある方ワラワラ湧いてきそうでクッサ
2025/01/02(木) 23:43:39.18ID:7y8tKDnt
福島のおっさんは消えたらしい
643底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 00:27:44.88ID:Dk/dWhcw
西大巓は見つかってないのか
ソロならスマホの機内モードで位置確認
通報用に小型無線機ぐらい持って入山しないとな
644底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 00:48:53.69ID:+PIIGuex
ココヘリ持ってけやと
645底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 09:37:08.38ID:u0vw4iZL
「数メートルの積雪」年末から不明の山スキー男性 3日間の懸命な捜索も発見できず 2日で打ち切り 福島
2025/01/03(金) 09:56:59.84ID:kBlfTKYP
福島のおっさんは樹氷の一部になってそうだな。

山スキーで板無くすなんて装備不十分じゃね?ラッセルもおっさんは体力的に続かないし山スキーやるやつは鍛えてないとな
647底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 10:07:54.18ID:V2R2mDs9
スキー場でやれば死なないのにね
648底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 10:44:49.89ID:Ws/J1xLA
行方不明の山スキー客、捜索打ち切り 北塩原・吾妻連峰
 北塩原村の吾妻連峰で行方不明となった東京都の50代会社員男性について、猪苗代署は2日も引き続き捜索を行ったが、発見には至らなかった。同署は同日で捜索を打ち切った。
 同署によると、男性は昨年12月30日、北塩原村のスキー場から場外で山スキー(バックカントリースキー)を行うため吾妻連峰に1人で入山。西大巓(にしだいてん)から西吾妻山の付近で身動きがとれなくなり同日午後4時40分ごろ、自ら110番通報した。12月31日から今月2日にかけて同署や消防など約20人で捜索した。
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025010308192231522
2025/01/03(金) 11:01:44.32ID:OyPSEkQV
西大巓の遭難、スキー板はあきらめてツボ足で下山できたんじゃね?
当日の写真見ると、天候悪くないし、深雪で歩けないほどじゃない
滑走跡をたどって山頂に登り返してからスキー場に下山してもいいし
救助要請してその場を動かなかったのは失敗
2025/01/03(金) 11:07:30.92ID:UtuQiyqY
スコップステーキで一躍有名になった吾妻連峰なんだな…。
春まで見つからんか
2025/01/03(金) 11:16:27.04ID:MXhHs1Wb
福島おじさん😭😭😭
2025/01/03(金) 11:25:36.46ID:3gsAUFtM
爺ヶ岳や富士山の遭難は他の板でもスレがいくつか立ってるのは見たけど福島のおっちゃんだけは全然話題になってなくて泣いた
2025/01/03(金) 11:45:26.79ID:CCXQazql
スコップステーキは色んな意味で人々の心をざわつかせて今に至るね
2025/01/03(金) 12:39:17.45ID:EYdLVsBj
スコップといえば(この時期定番の)CSで放送してた八甲田山で
スコップで餅焼いて食ってるシーンを思い出した
スコップステーキはアルミ箔かなんか敷いてるけどあっちは直接だったな
現実でもそうしてたのかな雪中行軍隊
記録によれば餅配布されてたようだが
2025/01/03(金) 12:57:10.52ID:sdjx7X3H
グランデコスキー場の上は天候悪いからなぁ。
普通にツボ足でスキー場まで歩けるはずだけどおそらく谷筋に降りてしまった気がする、、、
2025/01/03(金) 12:59:56.07ID:N9x5tqZh
バックカントリーおぢ
吾妻連峰に消ゆ
2025/01/03(金) 13:00:33.20ID:3bIZq561
>>655
谷川岳で遭難した警察官のように、春になる迄、待つしかないのか。、
658底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 13:14:04.63ID:Uh/JnH/L
2025年蛇年(巳年)の熊🐻さんのおやつ🍩〜
2025/01/03(金) 13:14:35.82ID:ruQ2kv4u
東京のおじさん捜索打ち切り。おじさんの望みは薄い😢
手掛かりくらい残せよ
2025/01/03(金) 13:52:04.60ID:ykOp3mUe
福島のおじさんは、きっと白浜の尾根に迷い込んだんだよ…
2025/01/03(金) 14:03:31.36ID:c2Vu8mqv
ネットでほぼ心配されないまま生存絶望って可哀想
662底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 14:14:34.03ID:V2R2mDs9
今の世の中ココヘリもあるのに見つからないってのは同情の余地がない
2025/01/03(金) 16:11:23.10ID:n3MdTsLf
捜索打ち切りって家族も納得してるんだろうね
まあ納得してなくても出来ないものは出来ないだけだろうけど
2025/01/03(金) 16:17:40.79ID:UtuQiyqY
何に対して納得出来ないか次第だよな。
仮に4日目以降捜索を継続して見つかっても遺体なのは確実なので…
2025/01/03(金) 16:29:51.30ID:9PM6hf+J
>>654
八甲田の時代にアルミ箔は無いと思う。
666底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 16:30:26.70ID:VsWFtMfY
救助隊の命もあるからな
2025/01/03(金) 16:47:13.22ID:GyDvh2G3
【🗻】初めての富士登山…ひとりで冬山に入り山頂付近で滑落 通報から約12時間後に担架で運ばれ富士吉田口5合目へ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735881206/
2025/01/03(金) 16:48:15.60ID:+hSteobB
よく助かったね、良かった
669底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 17:23:41.23ID:y179KSzK
>>660
尾根で亡くなるってどういう状況?
2025/01/03(金) 17:48:00.00ID:vmq/wn+o
ここで気に掛けてくれた人たちのことは忘れないよ ありがとう...
2025/01/03(金) 18:24:30.36ID:fiu8L/AA
BCやるくらいスキーの腕前はゲレンデレベルじゃ物足りないくらい上級だったんだろうな。スキーはボーゲンレベルのオレはBCに憧れるんだがソロ活動なんで永遠に無理だな
2025/01/03(金) 18:50:53.35ID:wPNKSz7i
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1648002?display=1
「人のようなものが倒れている」磐梯山の登山道で遭難か 男性1人が死亡 年末の遭難とは関連なしか 福島

3日午前11時ごろ福島県猪苗代町の磐梯山の登山道で、40代から50代とみられる男性が意識のない状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察は男性が遭難したとみて、身元の特定を進めています。

警察によりますと、3日午前11時ごろ、猪苗代町にある磐梯山の登山道付近で、「人のようなものが倒れている」と登山者から警察に通報がありました。
男性は40代から50代とみられ、身体の一部に雪が被った状態で倒れていて、防災ヘリで救助されましたが、その後、死亡が確認されました。

男性は、登山をする服装だったということで、警察は身元の特定を進めるとともに死因などを調べています。

同じ猪苗代警察署管内では、年末から北塩原村の吾妻連峰に山スキーに来た東京都の50代男性が行方不明となっていますが、警察は、場所が離れていることから、亡くなった男性と関連はないとみています。
2025/01/03(金) 19:40:46.30ID:pR4Q9Tsq
なんだおじさんじゃないのか
2025/01/03(金) 20:23:35.43ID:ZW7i2QnA
希望は残った
2025/01/03(金) 20:45:46.15ID:ZO20LjQL
ソロのおっさんが遭難してもほとんどの人は悲しまないし時間が経ってひっそりと発見されておしまい
お前らも肝に銘じておけ
676底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 21:02:58.06ID:hqcKi+vN
富士山頂から10mの雪玉が衝突、民家全壊

3日午後5時ごろ、富士山麓の山梨県青木ヶ原町で直径10メートル超の雪玉が民家に激突する事故があった。
この衝突で民家1棟が全壊したが、家族は留守中だったためけが人などはいなかった。
また、この事故の2時間前、富士山9合目付近で登山客が作った雪だるまが山を転がり落ちたとの報告があり、
この雪だるまが巨大な雪玉になって衝突したものとみられる。

http://kyoko-np.net/2011010401.html
2025/01/03(金) 21:09:09.55ID:xq8xwOp5
漫画みたいだ
678底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 21:12:23.05ID:QJHpLH15
これは落とした登山客の責任になるんだろうか
過失っていってもこんなの想定できないよな
2025/01/03(金) 21:22:58.18ID:eWLri27r
洒落にならんなこんなもんは
どうすんだよ
2025/01/03(金) 21:26:00.54ID:dlaccby6
>>617
すまんが自分は40度位の斜面、100m下の谷底まで流したわ
ファットスキーは良く浮くんだよね
深雪で滑走面下になったらスキーブレーキなんて無いも同然だったよ
2025/01/03(金) 21:37:41.52ID:cx4zClNN
>>676
木なのか?林なのか?森なのか?
はっきりしろよ
2025/01/03(金) 21:37:44.06ID:O81AL/rd
虚構新聞にマジレスするなよ
683底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 21:58:01.73ID:cSlzHNat
>>676
久しぶり虚構新聞w
684底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 23:08:06.95ID:6fGPXp0Y
虚構にマジレスは恥ずかしくて今日は書き込めないな
2025/01/03(金) 23:35:54.02ID:N7Q+BVjB
>>676
鉄腕DASHネタだろw
2025/01/04(土) 02:53:41.50ID:rwnaqZJw
正月に平出中島関係のNHK番組をいくつか見たが、
毎回のように危ない場面があって
こんなことを続けてたらいつか必ず死ぬってのが予見されてるようで
つらいものがある
2025/01/04(土) 08:35:19.75ID:nRRrjkUV
>>676
2011からのロングセラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況