X



パンパカパ~ン♪また死にました Part510

2024/08/13(火) 06:31:16.88ID:k/bbW8X10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。


パンパカパ~ン♪また死にました Part509
はどんぐりレベル足りず貼れない
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/08/13(火) 06:32:04.37ID:k/bbW8X10
どんぐりレベルでURL貼れなくなってんのか
2024/08/13(火) 17:15:55.29ID:zpHjjicW0
なぁ、>>1
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて
真面目なスレタイで立て直さないか?

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1722926205/
2024/08/13(火) 17:25:13.93ID:zpHjjicW0
>>3
このスレは初めてか?肩の力抜けよ

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1722030479/
2024/08/13(火) 18:51:29.93ID:ygB+VP5M0
明神向かってたはずの遭難者、思わぬところでGPS拾われたね
穂高岳山荘から明神行くのに蝶経由とは想像しなかった…
2024/08/13(火) 20:40:07.37ID:/+5MYvQxa
横尾から徳沢あたりでクマに襲われたのかな⁉
2024/08/14(水) 01:42:42.30ID:7g9EL+zm0
ケータイに電話したらきっと沢に落ちてる糞から呼出音が・・
2024/08/14(水) 06:11:55.86ID:KdC53WCS0
人が死んでんねんで!
2024/08/14(水) 06:14:54.18ID:39gPUh7K0
誰かに携帯拾われた可能性もある
なんなら奪われた可能性も
令和の富士見平事件
2024/08/14(水) 09:09:01.08ID:AUQjXcrn0
生物は等しくいつか死ぬ
2024/08/14(水) 09:12:36.31ID:o7LTmKLLa
だが登山道じゃない場所やし
谷だから獣道の可能性が高い
2024/08/14(水) 09:31:53.72ID:Vwuup0Um0
なんでいまだにGPS見ない人いるのかね
道間違えたことくらい気づくだろうに
2024/08/14(水) 09:44:26.58ID:ejzkey+z0
気づかないから確認もするわけないやろ
2024/08/14(水) 09:54:21.96ID:Vwuup0Um0
たし🦀
2024/08/14(水) 10:00:04.95ID:6i8C0r750
なんでいまだに一時停止違反で捕まる人がいるのかね
一時停止の標識くらい見えてるだろうに
2024/08/14(水) 10:06:41.31ID:ejzkey+z0
見えない状態だからだよ。
危険も山の標識も一緒だ
2024/08/14(水) 10:08:45.56ID:Vwuup0Um0
一時停止違反はそもそも見えてても停止線で停止する気無い人でしょ
登山道外れてるの気づいてもその先で合流できるからいいや的な
2024/08/14(水) 10:14:12.08ID:ejzkey+z0
タクシーとかはわざとだわな。
松山市ではタクシーがノーマナーなので有名だが、一時停止ちゃんと守ってるタクシーの方が稀だわ。
2024/08/14(水) 10:22:21.05ID:6i8C0r750
一時停止はマナーじゃないぞw
2024/08/14(水) 10:23:21.34ID:ejzkey+z0
松山市のタクシーはありとあらゆるマナーも遵法精神もないんや
2024/08/14(水) 10:26:54.34ID:ejzkey+z0
まああれよ、見えてないといけないものが視界から除外されるような頭の余裕の無さが危険や標識を見逃してしまうというのは街でも山でも同じよ。
その原因は大体酸欠だ。頭に酸素や糖が足りてないとつまらんものは見えなくなるように頭はできてるのよ。
2024/08/14(水) 10:31:55.02ID:ejzkey+z0
で、この酸欠というのは高負荷の運動でも、呼吸関連の筋肉の強張りでも同じことが起こるから、夏なんかは暑さで山と同じような状態になってその疲労が解らなくなってしまう。
老人はエアコンが疲れるのもこのせいだ。
固く冷たくなった呼吸の筋肉が痛いのさ。
2024/08/14(水) 10:34:57.50ID:ejzkey+z0
途中で送信してしまったが、まずこのストレッチを試してみると良い。固くなってると胸の辺りがパキポキ言い出すくらい硬い。
山頂でやると体はホットなのにバキバキ伸びる。
この硬さが夏バテの本当の原因であり、秋になると固くなって夕方に意識が飛びやすくなり、冬になると息ができなくなって死ぬ。風邪も引く。
https://i.imgur.com/F9tiBCF.png
2024/08/14(水) 11:56:44.32ID:VbUfmv3b0
>>12
普段からGPSに頼ってアプリの言う方向に歩いてると自分でルートを把握する能力が衰えるから気付かない
2024/08/14(水) 12:23:47.60ID:39gPUh7K0
>>24
それはない
紙地図は使ったことないが迷った事ない
2024/08/14(水) 12:35:58.28ID:rsYe8ZzXM
>>23
バストアップしちゃう?
2024/08/14(水) 12:39:56.85ID:ejzkey+z0
>>26
腹を支えてるのも同じ筋肉なので腹は減っこむ。
2024/08/14(水) 13:44:02.48ID:7g9EL+zm0
>>20
>ないんや
信州ご在住のようですが西日本生まれの方なんですね?
2024/08/14(水) 15:38:05.92ID:ejzkey+z0
>>28
四国やぞ
2024/08/14(水) 16:32:49.15ID:7g9EL+zm0
松本と見間違えたw
松山てこれまたネットでは至極マイナーな土地からご苦労さん
そんなローカルネタ知らんがなていう
山登りていうと石鎚山か
2024/08/14(水) 16:42:16.72ID:eSqAispB0
先日、沢の左岸を歩いてたときに、右岸への渡渉箇所を見落としてそのまま進んでた。
なんか怪しくなってきたので地図アプリ拡大したらルートが対岸なのに気づいたけど、
近い距離での道間違いはGPSあっても分かりにくいな。
同様に急な岩綾帯やザレ場だと、ちょっとルートミスると進退極まりそうなところもあるし。
2024/08/14(水) 17:25:26.56ID:sGatFCEUd
餓鬼岳「ご自由に登られよ」
2024/08/14(水) 18:01:29.43ID:KU0bSOiB0
>>18
タクシーが突っ込んでいったのを見て後ろの車が一時停止しないのを捕まえるんだよな。
タクシー会社には報奨金がでるとかなんとか…
2024/08/14(水) 19:41:09.44ID:39gPUh7K0
>>32
いや唐沢岳のがキツイやろ
2024/08/14(水) 22:57:30.62ID:ejzkey+z0
>>33
まあタクシーが捕まったところ見たことないわ
2024/08/15(木) 07:02:43.39ID:s0cykOVy0
関東は登山日和ですね😊
2024/08/15(木) 07:16:42.56ID:K7PcsHA8M
周りに低気圧だらけで
大気不安定で
全然日和じゃないです
2024/08/15(木) 08:00:54.23ID:GowttoB+0
>>36
明日台風が最接近なんですがそれは
2024/08/15(木) 08:57:01.32ID:ktgVNw+20
こんなクソ天気なのわかってるのに山に突っ込んでパンパカとかないよな
40底名無し沼さん (ワッチョイ 9b2c-hH1g [240b:250:3f20:b00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 09:02:17.77ID:HqD6U8oT0
関東中部は台風で登れないし
関西は暑すぎて登れない
せっかくの休みが無駄に消化されちゃう
2024/08/15(木) 10:00:23.51ID:CDwgzOVv0
https://x.com/achitabi/status/1823669323086618745?s=19

赤石岳の標識に雷落ちたらしいぞ
小屋に落ちてたら二階に寝てる人らは感電するのかな
2024/08/15(木) 10:06:51.67ID:opeJC9uX0
>>41
落ちても電気は小屋の外壁を伝って地面に逃げるので大丈夫
二階の人も電気あんまとかされない限り感電しません
43底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-Xdjv [49.128.151.62])
垢版 |
2024/08/15(木) 12:21:55.24ID:3c/Z5r6p0
あんな山頂にある小屋なんだから避雷針くらいついてるでしょ
2024/08/16(金) 00:54:24.04ID:1evoMNmR0
今時フランクリンバッチも持ってないとか
2024/08/16(金) 06:48:36.16ID:+J616VN0d
とうとうゴールみたい
よく死なないよな

トランスジャパンアルプスレース
https://www.tjar.jp/index.html
2024/08/17(土) 22:23:57.26ID:eESPsfWV0
厳しい審査と抽選に勝ち抜いたやつだけが参加できるからな…
2024/08/17(土) 22:45:44.12ID:gD0jAlVF0
それでもよく滑落事故とか大ケガとか起こさないよな
過去にあったの?
2024/08/18(日) 06:22:42.70ID:97e20/zf0
8月16日から17日にかけて、南アルプスで登山者とみられる2人の男性が倒れているのが見つかり、
いずれも死亡が確認されました。

16日午前8時15分頃、静岡市葵区の南アルプス赤石岳の砲台型休憩所付近の登山道を外れた崖の下で、
ツアー会社の添乗員が倒れている男性を発見し、警察に通報しました。

静岡県警の山岳救助隊などが10人体制で男性の救助に向かっていたところ、
17日午前6時頃に砲台型休憩所付近で別の男性が倒れているのを発見したということです。

警察によりますと、16日に発見されたのは神奈川県横浜市の男性(62)で、
17日に発見されたのは栃木県日光市の男性(56)だということです。
//news.yahoo.co.jp/articles/c277c2f61fd55e860c39eef1bed3ae914bdc1480
2024/08/18(日) 06:25:45.43ID:gCGvPPy90
ろくに歩いてないハゲと
自らをころすハゲか
2024/08/18(日) 06:27:36.48ID:hlg6xLER0
山のパンパカというのは結局のところ自分の力量を過大評価してる連中が起こすんだ
乗りこなせない大型バイクで転倒して死ぬやつと同じだ
己を知ることが一番大事
2024/08/18(日) 08:45:58.44ID:GGAQZtI1d
ハセツネでは死亡事故があったはず
2024/08/18(日) 11:01:34.81ID:IkqqBlQt0
うっかりすると死ぬかもしれないのが登山の魅力
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況