X



【ガーミン】登山で使う時計 Part6【スント/カロス】

2024/07/12(金) 15:47:52.79ID:0wt0EApl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ガーミン、スント、カロス、アマズフィット、登山アプリ対応WearOS搭載TicWatch…
登山で使う時計について以下語れ

過去スレ
【★】 登山で使う時計 【☆】 Part5
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/out/1674000512/117-n
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
283底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb7-wN3q)
垢版 |
2025/02/07(金) 12:47:54.59ID:92Emik1y0
それならapple watchでええやん
2025/02/07(金) 13:59:39.24ID:ja3i8LbL0
>>283
ほんそれ
2025/02/07(金) 18:12:09.67ID:Qq+jUDPB0
>>282
もう着いたから明日か明後日地元の低山でつかってみるよ。
2025/02/08(土) 00:22:37.84ID:JksL4Oyt0
>>285
ヤマレコかヤマップ使ってみて
2025/02/08(土) 17:30:56.01ID:7TbC3okF0
>>286
ヤマップ使って今下山して来ました。
ほぼフル充電から3時間46分の行程で残り68%、行動中は一度もスマホを確認せずTic Watchをチラ見するだけで登山出来ました(そもそもマップ見ずに登れる山ですが)。

地図も見やすいし、日帰りに限定するなら高いガーミンとかなくてもこれで良いと思いました。

登った山は足利の大小山という里山です。
2025/02/08(土) 18:31:23.82ID:3Xf7xJzb0
ヤマレコのがオススメ
2025/02/10(月) 20:20:44.40ID:+CcpgG2A0
スマホを使うのがもっとお勧め
2025/02/10(月) 21:11:57.38ID:b29xW9Yw0
ウォッチで見るにはヤマレコの情報量が丁度良いかな
みんなの足跡も濃い表示で走りながらのチラ見でも見やすいし
ヤマップは人気の山だと赤線多過ぎて肝心な道が良く分からなかったり、人気無い山は情報が極端に少ない事あるな
2025/02/13(木) 10:05:24.51ID:ewNXr3Ew0
Tic watch5 enduroでの安静時脈拍が90…、運動不足かな。
高山行く人はやっぱり50~60ぐらいだったりするの?
292底名無し沼さん (ワッチョイ 46fd-0AUG)
垢版 |
2025/02/13(木) 10:32:09.81ID:+Fo/mfXd0
週一で近場の低山400mぐらい昇ってる。安静時脈拍は58とかそんなもん。
2025/02/13(木) 13:46:17.62ID:ewNXr3Ew0
>>292
アスリートレベルやね。トレラン系の人かな?
294底名無し沼さん (ワッチョイ 8eb7-0AUG)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:14:41.18ID:P/TnBDnU0
いえアスリートなんかじゃないトレランなんか無理
ただ月に2500Mぐらいは登るようにしてる
applewatchだと心肺機能「高い」とはでるね
2025/02/20(木) 22:22:36.45ID:9bqzIcmMr
久しぶりにこのスレ見たらticwatchをポチってしまった
GARMINは高過ぎるし他は電池持ちがしょうもないしで、スマートウォッチで地図を見るの今まで諦めてたんだよ

こんなのがあるなんて知らなかったわ
みんなサンキューな
2025/02/22(土) 21:23:13.03ID:BoruyXpmM
TicWatch 5enduro使ってるけどウォッチ版画面はヤマレコが情報量があって良いわ
ヤマップはルート赤線が沢山ぶっ太く表示されて地形や破線が見難い
ヤマップのウォッチ版だとみんなの軌跡は表示されんのか?
2025/02/23(日) 12:38:36.58ID:pXhclk28r
>>296
ヤマレコは自分が計画で引いたルートはウォッチでも別の色で表示されるの?
今までメインは課金してるYAMAPで使ってたんだけど、ウォッチ表示だけヤマレコ使ってみようかな
2025/02/23(日) 13:06:26.44ID:WUQpGMqo0
もちろん自分のルートが表示される
2025/02/23(日) 16:31:10.69ID:2dDsG9nu0
>>297
ヤマレコ地図ウォッチ版ならベースのルート地図、みんなの足跡オレンジ点々、山頂標識や登山口標識、手動作成を含む自分で作成~保存したGPXラインの水色線表示、全部ウォッチ画面に表示されるよ
作成ルート地図保存2件までなら無料で使えるし

ヤマップ地図のウォッチ版だとみんなの軌跡が表示されている登山計画で活動開始してもウォッチ画面には表示されなかったな

自分はSNS機能はヤマップ課金版、ウォッチで見る用はヤマレコ無料版使ってる
2025/02/23(日) 17:28:44.26ID:ImBaLgm/d
>>299
詳しくありがとう!
ウォッチにはヤマレコの方がよさそうだね
私も今まで通りYAMAPメインで課金して、ヤマレコはウォッチ用に無料で使うことにするよ
2025/02/23(日) 18:55:55.44ID:ImBaLgm/d
>>298
試してみた!
ヤマレコの方が自分のコースが水色で目立っていいね

ヤマレコ→オフラインマップを時計に転送=スマホの電池が万が一切れてもマップを見られる
YAMAP→地図表示の為には常にスマホとBluetoothでつながっていることが必要

って認識で合ってるのかな
2025/02/23(日) 21:22:30.31ID:2dDsG9nu0
>>301
だいたい合ってる
ヤマレコはスマホとBluetooth接続しなくてもダウンロードした地図は表示できるけど現在位置は表示されないかずれて表示されるから要注意
GPS現在位置はスマホ連携しないとかなり弱い
GoogleMapならウォッチ単独でGPS現在位置が表示出来てるし今後のバージョンアップで改善するんかね
2025/02/23(日) 22:23:38.53ID:WUQpGMqo0
GPSの常時使用をwearOSが制限しているのでヤマレコのバージョンアップでは改善できない
2025/02/23(日) 22:26:17.65ID:2dDsG9nu0
>>303
OSのバッテリー対策くさいな
2025/02/24(月) 04:38:52.81ID:Xn6EQFQEd
>>302
ありがとう!
そっかGPS精度はウォッチ単体だと弱いんだね

基本的にはスマホも電源入れてウォッチに繋げて使うけど大事なポイントだ!
2025/02/26(水) 09:12:46.68ID:hRhPYb0T0
>>305
Bluetooth1日中ウォッチと接続してると全く使わんでもスマホのバッテリー結構喰うよ
307底名無し沼さん (ワッチョイ 1a9d-J5wN)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:19:36.47ID:tYjtopD90
雪山では時計どうしてる?
308底名無し沼さん (ワッチョイ 3133-GLql)
垢版 |
2025/02/26(水) 13:12:32.20ID:LijNK9hU0
ガチ勢はハードシェルの上から巻いてるイメージ

晴天のみ狙っていくエンジョイ勢なので素肌に直巻き
シェルを捲って時間、その他諸々確認
309底名無し沼さん (ワッチョイ 1a9d-J5wN)
垢版 |
2025/02/26(水) 19:35:16.28ID:tYjtopD90
なるほど、ありがとう
2025/03/02(日) 13:03:54.06ID:umXI5os6M
スマートウォッチは首から下げて服の中に入れとかないとバッテリーが死ぬよ
手首に巻くといちいちグローブを脱がなきゃになるから普通はあまりやらない
311底名無し沼さん (ワッチョイ 2b01-VeWP)
垢版 |
2025/03/03(月) 01:15:57.01ID:kLxUUEEw0
>>308
それクライミングしない勢だろ
ガチじゃねーじゃん
2025/03/03(月) 09:14:19.91ID:YTDbRLRy0
https://pbs.twimg.com/media/GfN0_V0a8AACktK.jpg
https://x.com/NAGANO_P_M_R/status/1869967692394049959/photo/1
2025/03/03(月) 09:31:33.85ID:y7uo8mDK0
ガチ勢
エンジョイ勢
クライミングしない勢

いろんなのがいるねw
バッテリー死ぬっていっても1日はもつだろ
腕にはプロトレックを巻いてGPSウォッチは軌跡とるのに胸ポケットとかだな
吹雪いたりしない限り見通しいいし踏み跡もあるしな
2025/03/03(月) 12:44:57.43ID:/d4Xsgvsr
クライミングするのなんてごく一部だろ
315底名無し沼さん (ワッチョイ 2b1f-VeWP)
垢版 |
2025/03/03(月) 16:37:35.12ID:kLxUUEEw0
>>312
え?これ?
なんすか?クライミング無しってだけじゃねw
316底名無し沼さん (ワッチョイ 2b1f-VeWP)
垢版 |
2025/03/03(月) 16:38:54.09ID:kLxUUEEw0
>>314
ガチの中に冬壁クライマー入ってないのウケるw
何がガチだよw
2025/03/03(月) 17:53:04.36ID:YTDbRLRy0
長野県警察山岳遭難救助隊ディスるとか
めっちゃ悔しそうですやん
318底名無し沼さん (ワッチョイ 2b40-VeWP)
垢版 |
2025/03/03(月) 20:45:30.39ID:kLxUUEEw0
>>317
ワラタ
あれで救助してんの?
してねえだろw
2025/03/03(月) 21:11:48.97ID:BKwEItXR0
哀れだな
2025/03/05(水) 22:23:37.09ID:qyLJf1Im0
TicWatchのGPSの話出てたけど
スマホ無しStrava単体で使ってみたけどログの精度はそこまで悪くないよ
GPS掴みにくいのはヤマレコの仕様かもね
2025/03/05(水) 22:34:02.75ID:dO9SnMbQ0
>>320
TicWatchプリインストールのGoogleMapの位置精度とヤマレコ地図の位置精度でもだいぶ差があるからな
2025/03/06(木) 01:58:24.70ID:ZuNl9nU90
勘違いも甚だしくて草
323底名無し沼さん (ワッチョイ 2b46-VeWP)
垢版 |
2025/03/08(土) 15:55:49.15ID:aX9qmPHt0
>>319
お前がな
俺はハーネスにつける
2025/03/08(土) 18:25:20.44ID:IfLoml3Ad
必死で安価打ってんのに誰からも相手にされてないのを哀れと言わずして何と言えよう
2025/03/10(月) 18:14:10.35ID:h/0MUtL20
ゲラゲラ
冬壁知らないイキリハイカーの捨て台詞笑う
2025/03/10(月) 18:14:44.31ID:h/0MUtL20
>>324
意訳すると
ザコハイカー小型犬がギャンギャン泣いてる感じ?
2025/03/10(月) 20:00:01.39ID:bBP60B4U0
ピークハンターってクズだからな。基本何も出来ないしw
2025/03/17(月) 11:19:41.88ID:D+FoCyRZ0
starlinkとスマホ直接通信が普及したら、山でも圏外は消滅するかな。
2025/03/17(月) 13:02:36.84ID:sffUcdga0
>>328
auはまさにそれを売りにしてるね
延期になってたみたいだがもう直ぐサービス開始なのかな
2025年春提供予定
2025/03/19(水) 03:03:39.80ID:p7kr8sMS0
あれ全然無理だぞ
知らないのか?
2025/03/20(木) 08:07:53.66ID:EwRdhrYb0
プチカシ
2025/03/20(木) 09:03:49.32ID:Tonf51CQ0
プーチンのカシオか?
2025/03/20(木) 17:09:12.56ID:ZmKI01pL0
プチプチでできたカシオ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況