X



【捜索・救助・補償】ココヘリ ★1

1
垢版 |
2024/06/29(土) 14:39:55.24
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

17万人が加入する山岳遭難対策制度

ココヘリ
https://www.cocoheli.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
129 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 46fb-zr/p)
垢版 |
2024/07/06(土) 10:41:07.07ID:jfoKlH+h0
そもそもココヘリはベンチャーだから毎年赤字でも投資してるよ。
130底名無し沼さん (JP 0H42-ghEm)
垢版 |
2024/07/06(土) 11:40:20.67ID:6LzFkamwH
まあNG登録するとスッキリするよ
131底名無し沼さん (ワッチョイ 75de-I81X)
垢版 |
2024/07/07(日) 08:23:41.40ID:tz9mr7jw0
もともと保険よりも遭難死した時に遺族に捜索費用の負担をさせたくなくてJIROを選んでいたので、この変更はかなり困ると考えている人はそれなりにいるんじゃないのかな?
132 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/07(日) 08:37:09.58ID:SaDcq6PA0
君はどう変更したのかわかってないようだな。
2024/07/08(月) 17:32:31.99ID:o/BB/BhX0
103だけどココヘリから返事来たよ。
やつぱり追加で遭難保険入らないとダメなケースがあるね。
ちょっと前にイランと絡んできたやつはなんだったんだ。
https://i.imgur.com/MwCDGoK.png
2024/07/08(月) 17:36:44.22ID:l/gLr07W0
だから何度も言ってるだろ
ココヘリが提供するのは提携機関を使った捜索サービス
それ以外が活動して費用請求されても関知するところではない
2024/07/08(月) 17:38:15.13ID:o/BB/BhX0
一応遭対協は本人同意の上ってあるから、頑なに断ればそのうち警察かココヘリが救助に来てくれるのかな。
でも遭難してる状況では断れんよなぁ。
136 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2382-s2ZU)
垢版 |
2024/07/08(月) 18:09:13.31ID:m/LGY4kR0
同意の上で、と書いてあるだろう。読めないのか?
137 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2382-s2ZU)
垢版 |
2024/07/08(月) 18:12:17.28ID:m/LGY4kR0
>>133
これ、質問が「家族が勝手に警察経由で遭難対策協議会よんだら?」だろ?
同意もなく遭難対策協議会が呼ばれて勝手に請求してくるケースではないな。
138 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2382-s2ZU)
垢版 |
2024/07/08(月) 18:25:55.37ID:m/LGY4kR0
俺は何度言えば良い?
「救助の手配は全てココヘリに任せろ。」
2024/07/08(月) 18:38:38.69ID:t5KiMcsv0
ココヘリから「事業停止のお知らせ」が来る夢見たわ。トケマッチみたいなの
2024/07/08(月) 18:39:35.92ID:v3YJtmZ/0
>>135
慣れてる警察なら保険の有無とか聞いてくるみたいだが・・・
ココヘリの事例みると天候や災害でヘリやドローンが飛べないと発見~回収まで2週間以上かかったりしてる
生きているうちに来てくれるかわからんが収容まではボチボチの成功率でやってくれる感じ
2024/07/08(月) 19:28:52.85ID:o/BB/BhX0
結局、ココヘリと警察が連携していたとしても、警察主導で有料の遭対協を提案される場合がある。

自分が通報した場合でも、大怪我等で早く助けて欲しい場合はあるし、
家族に予め使うなって言っておいたって、いざとなったらなんでもいいから早く探してくださいって言っちゃうだろう。

というわけで、追加の保険は入っとけでFAね。どうせ年4000円だし。
142 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2382-s2ZU)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:36:30.58ID:m/LGY4kR0
>>141
そんな話もわかんねえ家族なら尚更ココヘリに任せるようにせよ。
助かるものも助からんぞ
143 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:51:25.74ID:OZPfntAp0
大体お前の言う遭難対策協議会を勝手に呼ばれるかもしれないリスクが発生している時点でおまえは遭難しているんだから、遭難対策協議会に入ってる山小屋のおじさんが歩いて探しに来たところでお前が助かる見込みはねーよ。
その時点でココヘリ呼ばなきゃどうにもならんのだ。
このバカのように勝手に山小屋のおっさん達を呼ばなきゃ来ねーの?解る?
https://i.imgur.com/BxW5iHk.jpeg
144 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/08(月) 19:52:36.34ID:OZPfntAp0
こんなカスみたいな4000円の保険でお前は助からねーよ。

https://i.imgur.com/mfmWXck.png
145底名無し沼さん (ワッチョイ 8534-rTsM)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:10:03.56ID:/CZyfwKu0
警察と遭対協ってズブズブに癒着してるの?
なら、スマホ圏外とか電池切れを言い訳にして遭難者→家族→ココヘリのルートで通報させた方がいいねw
146 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:14:32.14ID:OZPfntAp0
いや、自分で連絡できる時は先にココヘリに相談した方が良いよ。特にそこら辺に遭難対策協議会がいる南北アルプスではな。
2024/07/08(月) 21:13:02.64ID:LQwAy3Ae0
ますますわからなくなってきました…
2024/07/08(月) 21:29:29.59ID:W4SHnXob0
岳沢、カモシカの立場でハシゴから落ちて足を折ったとする
ココヘリに連絡したら警察と協議してくれて、場所は明確だから捜索は不要で県警ヘリを飛ばすと同時に近くの遭対協(岳沢小屋の小屋番)が出動
2人出て8万円
みたいな
149 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/08(月) 21:34:01.64ID:OZPfntAp0
>>148
なんでココヘリが勝手に遭難対策協議会員を呼んでいるのか?
2024/07/08(月) 21:53:12.04ID:l/gLr07W0
>>149
作り話だから
2024/07/08(月) 22:06:46.77ID:JMxMZ1aDM
>>148なら、通報から2時間後にはヘリで病院へ

ココヘリに頼むと、ヘリ要らないから出さない、
救助は地上部隊しかできないから空いてるチーム探して
その人たちが準備して徹夜で車飛ばして翌朝沢渡着、
それからタク飛ばして現地に向かったが雷雨で小屋待機、
翌朝迎えに行ったらチーン

…って感じのケースもあるからなあ
152 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/08(月) 22:30:47.98ID:OZPfntAp0
>>151
何故か警察の存在がない。粗悪な作り話。
2024/07/08(月) 23:57:41.08ID:AI3AWoF/M
>>152
警察に通報したら民間人補助頼まれて金かかるから
ココヘリだけに頼むのを想定してるんだろ?
そうしたらよその地域から民間救助隊呼ぶことに
なるんだから時間かかって当たり前

天候悪化待ったなしの時には生死分けるけど
たかが550万の立替もできないから待つんだろ?
命より金、遺体回収できたらOKと

普通はどちらも選択肢に入るよう両方加入するけどな
154 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1bd5-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 07:12:44.73ID:V0HZFCV90
立憲民主党が宣伝してるけど、献金でもしてるの?

https://x.com/izmkenta/status/1791724497726521574
155 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 08:07:04.71ID:x25I7W6s0
>>153
そんな悪天候で山小屋のおっさんが来てくれる方が速い場合は、
1、南北アルプス等の常駐のおっさんがたくさんいる山域の中で、
2、場所も明確で電波も通じていて
3、お前は緊急でヘリや救急隊が来なくてもいいような状態で、おっさんが手を貸してくれるだけで下山できそうな状態で、
4、お前が勝手に遭難対策協議会を要請して早く来てほしい場合。

実際にはそんなに甘くなくて、本当の救助は公的機関、つまり警察や消防が行っている。
この阿弥陀岳は赤岳の隣なので山小屋も赤岳鉱泉も近いが、公的機関が救助している。
https://i.imgur.com/HLorWWG.png

民間救助隊も、遭難対策協議会も遭難場所がわからなかった場合に死体を探すチームであって最初からお前を助けに来てくれるわけではない。
https://www.cocoheli.com/ch/sosaku-list
156 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 08:10:37.90ID:x25I7W6s0
実際には遭難対策協議会が常駐していない、地方の山の方がココヘリが出動して助かっている。
バカレコのおっさんは「足が痛いのー!保険あるからおじさん沢山呼んでー!運んでー!」と山小屋のおっさん達を薄給で呼びつけて聖帝下山しただけ。

https://i.imgur.com/sHWEnO3.jpeg
157 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 08:12:49.32ID:x25I7W6s0
デマレコ社長「キャ~!男の人呼んでー!」
158 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 08:25:11.43ID:x25I7W6s0
ハハハ、つまり警察が来るほどでもない道迷いや怪我で山小屋のおっさんが呼びつけられるのに費用がかかるようにしてるだけなのが遭難対策協議会と言う制度なんだよ。
159 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 08:27:07.28ID:x25I7W6s0
ではっきり言ってやると、ヤマレコの捜索だけの保険なんて完全に無駄だから、ココヘリと怪我+遭難+死亡保証のあるちゃんとした保険に入りなさい。お前の葬式だって高いんだぞ?
2024/07/09(火) 09:08:30.59ID:xYYH7si3M
>>159
どうした、ココヘリだけ入って警察通報せず
ココヘリだけに連絡しろという持論は諦めたのか?

警察が民間依頼する仕組みも遭難救助の現実も
知らん癖に横からデマ流すのやめてくれんかな
初心者が真に受けたら間接的殺人者だぞお前さん
161 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 09:18:01.76ID:x25I7W6s0
>>160
自分は最初からココヘリ+怪我や死亡保険を推奨しているがお前は今日まで何を聞いていたんだ?
警察がお前や家族の同意なく勝手に遭難対策協議会を呼ぶなんてことはない。
162 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 09:26:24.86ID:x25I7W6s0
中央アルプス木曽駒ケ岳で遭難 登山道上のつり橋なく…山梨県の63歳男性が身動きとれなくなり救助 大雨の影響か
https://www.fnn.jp/articles/-/723706
〉本人から3日午後8時半過ぎに救助要請があり、長野県警の救助隊と遭対協が翌朝5時に入山、1時間後に男性と合流し、午前7時過ぎに下山しました。

このケースも山小屋だらけの木曽駒なのに、午後8時に要請して、翌朝5時に警察と遭難対策協議会が出発して、すぐ合流して朝には下山している。
この場合は遭難対策協議会は別に要らない。
163 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 09:33:28.14ID:x25I7W6s0
「遭難対策協議会に金を払わないと救助されない!」と工作しているようだが、警察も民間救助隊も来れない場合に、ボランティアである遭難対策協議会員が来れるわけがないんだよ。
愚かな登山者が簡単に山小屋のおっさんを呼びつけて踏み倒そうとするから、そうならないようにあるのが遭難対策協議会なんだよ。
山小屋のおっさんはお前や家族が呼ばなきゃ来ないんだよ、アホタレ。そんなので済む程度で呼ぶな、這ってでも自力で下山しろ。
164 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 09:39:04.61ID:x25I7W6s0
ココヘリの相談対応だが、本当にヤバい時はこうやってヘリが来るんだよ。
公的機関だから無料だ。

2024-04-20富山県 立山
山頂で動けなくなったと本人からの通報。公的機関のヘリで無事に下山。

https://news.ntv.co.jp/n/knb/category/society/knb2c26eaa3cfb4c4db5c154057875a364
165 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 09:40:39.89ID:x25I7W6s0
南北アルプスで使える山小屋おじさん呼びつけサービスがヤマレコの4000円の保険。
肝心な時には役に立たないね。
2024/07/09(火) 09:47:44.17ID:ygR1ZlTB0
ココヘリ持ってたら
大体の警察は受信できるから
捜索が速い
保険は別口で、これでいいだろ
167 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 09:50:21.18ID:x25I7W6s0
>>166
そういう事。怪我や死亡にも備えないとな。
168 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 10:00:54.42ID:x25I7W6s0
山でお客様扱いされたいならそれなりの費用とマンパワーが必要なんだよ。
ココヘリはテクノロジーで従来なら何十人もの屈強のおっさん達が虱潰しに探すようなマンパワーの無駄遣いを解消する為のビーコンシステムであり、
それを効果的に運用するためにはココヘリに捜索対応を一任する必要がある。
このシステムを構築するためにジローと合併する必要があった。
おっさんを呼びつけてどこにあるかわからないお前の亡骸を探して諦めさせるだけならヤマレコの4000保険で十分だ。山になってろ。
2024/07/09(火) 10:31:17.18ID:2xMEvJdU0
ココヘリに組み合わせる保険で「ワンタイムやまの保険」が登攀OKで遭難救助特化で年3000円と今のところ最安?
https://onetime-ins.com/index.php#o01

ただ、注釈に「※なお、この補償は被保険者の遭難捜索に関して支払われるものなので、被保険者が遭難せずにケガ等の救助になった場合、親族が駆け付けても支払われません。」
とあったので問い合わせてみたら、警察に電話して「警察側でこれは遭難ではない」と判断されたら保険は出ないとのこと。
場所がはっきりしていても、怪我して行動不能になった場合とかは遭難と判断されるよね?
疲れたんで助けてくださいとかが対象外かな?
170 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ab84-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 10:45:55.76ID:Fpr+oCKQ0
>>169
ここも怪しい。
ロッククライミング、バックカントリー等の趣味の制限なし。※但し、気象庁等の危険等の警報等が発令している場合は除く。
2024/07/09(火) 10:49:51.78ID:2xMEvJdU0
さすがに警報出てたら行かないけど、泊まりで行ってる間に警報出ちゃってたらどうにもならんな。
やめとくかぁ。
2024/07/09(火) 11:03:48.39ID:phcgx8nD0
>>163
単にファーストレスキューを近くから来れる山小屋の人がやることはあるでしょ
実際北アでおばちゃんが滑落したところに居合わせたことあるけど、山小屋の人が駆けつけて対応してヘリ呼んでたよ
173底名無し沼さん (ワッチョイ d575-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:06:02.11ID:FpMOsprD0
っぱモンベルだな
174 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ab84-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:14:34.12ID:Fpr+oCKQ0
>>171
ついでに言うと、怪我の保証も健康保険以下なので役に立たないよ。
175 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ab84-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 11:15:12.33ID:Fpr+oCKQ0
>>172
それは小屋のおばちゃんに迷惑かけてるだけ、おばちゃんの出動は無償。
176底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:23:46.38ID:2tZt9OFAM
ココヘリはいらんな
inreachと保険でいい
2024/07/09(火) 12:29:48.86ID:DKBBAss20
JROのときも民間救助だと支払われなかったん?
2024/07/09(火) 17:46:33.62ID:+2o2M1/bd
>>177
支払い対象だった
ココヘリに貴重な保険が潰された形なんだよなあ

>>162
要らないも何も、警察のみが出る方が少ない
通常は補助や道案内で誰かしら頼む
同意必要な大規模捜索と混ぜるな
だから現実知らずにデマ吐くなと書いてる
179 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4b9c-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 17:56:26.04ID:TJUBUXwu0
山岳保険自体のスレはだいぶ前のスクリプト攻撃でなくなっちゃったんだな
次スレからは山岳保険とココヘリスレにする?
180 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 17:58:35.59ID:x25I7W6s0
>>178
お前らがこの老人のようにつまらん用事で救助隊(山小屋のおっさん)を呼びつけてるだけだろう。
「勝手に増えた!」とか言ってるが、「任意」という文字が読めないのか?
〉通常は補助や道案内で誰かしら頼む
2024/07/09(火) 18:04:08.90ID:+2o2M1/bd
この思い込み連投どうにかならんかな
自分がNGするだけだと他に被害者が出る
テンプレか何かに入れて黙って誘導すりゃいいのか?
182 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:06:46.78ID:x25I7W6s0
で、ジローの頃は一時金払って警察と山小屋のおっさんの言いなりで捜索と救助払わされてだけど、今のジローはココヘリが救助を代行してくれるから以前のジローよりより進化している。
大体、遭難対策協議会として協力要請しなくても必要であれば南北アルプスの山小屋の人間に連絡してココヘリ&ジローから要請された山小屋のおっさんが歩いてくるだろう。
183 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:09:58.38ID:x25I7W6s0
>>181
思い込み投稿はお前だろ。
「勝手に遭難対策協議会が出っ張ってくる!」「警察は必ず遭難対策協議会を連れて来る!」とか不可解な根拠で言ってるのが、根拠は「これまでそうだったから」とか「山小屋から人が出てきた」とか謎の論理で、
必ず遭難対策協議会の費用を請求されて拒否できないケースがあると誤認させているようだが?
お前が警察と遭難対策協議会の癒着がココヘリに奪われるのを危惧してる利益享受者と違うか?
184 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:14:34.78ID:x25I7W6s0
ハーイ、この人たちは遭難対策協議会として警察を通じて呼ばないと勝手に来ませーん。
なおこの人達は山小屋の人間なので、支払われたお金は山小屋の経営者に支払われまーす。
これが癒着でーす。
https://i.imgur.com/IkJ7ezt.jpeg
185 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:19:13.93ID:x25I7W6s0
これを、もう一度読みましょう。
ココヘリが手配した民間の人々はかからないのです。
ココヘリが小屋に要請した場合は、直接その費用は小屋にココヘリ負担で支払われます。
ジローも同じですね。
ココヘリとじろーの違いは、あなたが助かる見つかる確率と時間が違うだけです。
https://i.imgur.com/O6SSIyq.png
186 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:28:26.01ID:x25I7W6s0
ここ2~3年で突然増えてる遭難対応だけのやっすい保険はココヘリに寄生するだけの何の役にも立たない怪しい保険会社なんすね。
結局以前のジローも後払いだけど、そのジローを表面的にパクって始めた新規の保険会社がその飯の種を嘘や詭弁を弄して奪い取ろうと必死なんすね。
結局保険なんて最悪払わなくて良いボロい商売だからね。こんな連中の保険なんて実際には費用払わずドロンするよ。
187 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1bfb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:30:52.91ID:x25I7W6s0
>>181
お前のような詐欺師は人の不安につけ込むからな。お前らこそが山のゴミだよ。
188 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9beb-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 21:54:39.67ID:J7ggI20c0
ココヘリと保険に両方入ると年間一万円になるのか
旧jroだけのときのことを考えたら高いよな
一般登山道でそこまでするか
賠償保険は別の損害保険にオマケでついてるし
189 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ad45-s2ZU)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:26:59.24ID:q2p5q0IE0
例えば先程の「ワンタイム山の保険」とか言うのを調べるだろ?
山岳保険は2023年から始めたようだな。
横浜の戸塚にある年金事務所の上にあるまごころ少額保険株式会社がやってるようだが、既にグーグルの口コミは星1.8だ。
おいおい、こんな零細保険会社を信じるのか?
https://i.imgur.com/BS6R8Tn.png
https://i.imgur.com/U1hvqG5.png
190底名無し沼さん (ワッチョイ 43e4-aPFN)
垢版 |
2024/07/10(水) 08:03:06.92ID:iI7NK4e+0
>>179
次スレのスレタイはココヘリのサイトに忠実に
【捜索・第2次救助・役務提供】ココヘリ★2
とすべきだと思う
パンパカスレ内の話題からスレ違いとしてこのスレを作った人には感謝しているが
2024/07/10(水) 08:05:25.32ID:IQWZcZNx0
>>175
あくまで任意であって義務は無い
本人の同意は必要なのが前提だし
2024/07/10(水) 10:16:22.23ID:qxlKwXva0
捜索隊組むなら同意いるが初動は同意とってる暇ない
193 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ad45-s2ZU)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:31:01.45ID:q55Ibo/B0
救助は警察(山岳救助隊)の仕事だから、緊急性のある場合にはそこら辺のおっさんおばちゃんや山小屋のおっさんが介抱してくれてもそれは善意のボランティアであり、お金は請求されません。
救急車が来るまであなたが介抱したとして、警察から感謝状が出ても、その費用や出動費は出ないのと同じです。
あくまでも、家族や本人の同意の元に警察から要請されて出動した時にその費用や手間賃を補填する為のシステムが遭難対策協議会なのです。

普通はこのように感謝状しか出ません。
山林で3日間遭難の高齢女性を救助 3人に警察から感謝状
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240708/8000018820.html
194底名無し沼さん (ワッチョイ 850b-pk1M)
垢版 |
2024/07/10(水) 12:11:38.63ID:6Z5IiIEP0
「ジロー」から「ヒトココ」そして「ココヘリ」と契約を変遷してきたけれど、
もう本格登山も出来ない年齢になったので、ココヘリの子機を返納して保険料を安く抑えようとしてココヘリに問い合わせをしたら、年会費2200円+入会費(新たに!)2200円の計4400円との事、
現状の年会費が4015円なので継続します。
2024/07/10(水) 17:08:51.78ID:5xz2pktY0
年末まで無料キャンペーンで入会した
2024/07/10(水) 19:27:37.78ID:Fh0LCJylM
>>193
現実を知らないネット弁慶は黙っとけって
通りすがりの一般人としょっちゅう呼び出される
小屋番や山岳会を同一視するだけでもヤバい

ココヘリに質問してみ?
ココヘリ通せば絶対に警察と無償ボラしか動かないから
ビタ一文払わなくて良いですよね?そうネットで
宣伝しますが良いですよね?ってさ

それをしないで検索だけで思い込みのデマを
ばらまくから叩かれるんだよ
197 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a571-s2ZU)
垢版 |
2024/07/10(水) 20:15:50.79ID:IXGth39M0
>>196
憶測で言ってないでお前がココヘリへ質問してこいよ。
お前は「遭難対策協議会は勝手にやってきます!」と言ってるが、そんな権限は警察にはない。
それとこれ、悪質なデマだよな?
「ココヘリ通せば絶対に警察と無償ボラしか動かないから」
提携民間救助隊や南北アルプスにいるココヘリのドローン探索はどこへ行った?
大体お前がココヘリ関係なく叩いてるのは、俺個人だろ。
2024/07/10(水) 20:38:42.80ID:rWeMe+CrM
>>197
そうだよ、貴方が有害デマばらまいてるからだよ
ココヘリの有用性は最初から認めてるよ
新ジローは自分の使い方には改悪だったけどね

現実に要救の許可なく民間が動いて請求された事例を
複数知ってるからだよ
そして自身が警察と合同捜索の経験もある

だから貴方が思い込んでる事例しかないわけない、
保険とはそういった万が一事例に備えるものであって
ラッキーな無償事例に期待するのはお花畑だと言ってる

ココヘリだけに連絡しろ、そうすれば金かからない、
と強弁連投してるのは貴方だから証明義務は貴方にある

それが否定されたと複数の人が報告してくれてるのに
ヤマレコ社長によるデマと決めつけたのも貴方
2024/07/10(水) 21:00:56.20ID:CNIddGiJ0
もうNGに入れればええがな。
年4000円の保険でリスクは無くなるんだから言い争うなんて時間の無駄やん。
200底名無し沼さん (スププ Sd43-g4oB)
垢版 |
2024/07/10(水) 21:14:28.57ID:TeH7eUnbd
>>36
名前も顔も割れてるんだから、何か不都合が有れば適切に対応するだけ
201 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a571-s2ZU)
垢版 |
2024/07/10(水) 21:52:49.89ID:IXGth39M0
>>198
はい、無いことを証明しろという悪魔の証明だね。
現実には、
「遭難対策協議会は家族か本人の同意で警察によって要請されて出動する」
のだから、お前がある!ある!と強弁するならそのような実例を出すのはお前だ。

〉現実に要救の許可なく民間が動いて請求された事例を
〉複数知ってるからだよ
〉そして自身が警察と合同捜索の経験もある

なら、そのような事例をちゃんと示しなさい。
そのような捜索事例はいくらでもある。
また勝手に警察が呼んだのなら必ずそのような
裁判事例が存在するはずだ。
それが出てこないならお前は詐欺師だし、勝手にココヘリでは「警察と無償ボランティアしかでない」等と事実無根な話をしているだけの嘘つきデマ野郎だ。
202 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a571-s2ZU)
垢版 |
2024/07/10(水) 21:55:21.60ID:IXGth39M0
ラッキーな無償事例?
そもそも警察の出動は無償で、
遭難対策協議会の出動は任意だ。
運などない。勝手に出るでないを決定する事例があるなら今すぐここで判例、事例をだしてみろ。
あるならそれを考慮してやろう。
だが実際は後から請求されて払う払わないを言ってる事例、保険金が支払われない事例等だろうがな。
2024/07/10(水) 23:20:06.20ID:+hVK/YQP0
夕方に小屋から10分のとこで骨折、県警常駐隊員は近くにおらず来るのは翌日
この状況で遭対協(小屋番2人8万円)断るの?
2024/07/10(水) 23:40:21.03ID:FKxQVW0q0
>>201
だから公式が出さないとそう公言してるだろ。ここで言わずにココヘリに言えよ
205 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a571-s2ZU)
垢版 |
2024/07/10(水) 23:42:53.50ID:IXGth39M0
>>204
出さないのは勝手にお前が呼んだ遭難対策協議会の場合。
何度言った?
そして遭難対策協議会としては家族やお前が警察を介して依頼しないとやってこない。
どこにもお前の願望など書いてない。
早く判例を出せ。この嘘つきめ。
206 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a571-s2ZU)
垢版 |
2024/07/10(水) 23:44:26.15ID:IXGth39M0
>>203
歩いて山小屋に助けを求めろよ。
お前のようなバカの為に山小屋のリソースを割かないための遭難対策協議会だ。
2024/07/10(水) 23:44:35.74ID:FKxQVW0q0
>>205
ヤマレコの社長もそう言うてるやん
208 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a571-s2ZU)
垢版 |
2024/07/10(水) 23:49:48.78ID:IXGth39M0
>>207
ハイ嘘。
ヤマレコの社長は自分で遭難対策協議会を呼びました。

https://i.imgur.com/sHWEnO3.jpeg
2024/07/10(水) 23:58:44.55ID:+hVK/YQP0
>>206
自分で小屋行ってヘリ呼んでも、ヘリ受け入れが遭対協としての活動
2024/07/11(木) 00:04:29.06ID:z9XU6GLJ0
>>208
答えにも無ってないし公式が特例が無く出せないって言ってるのにこんなのは相手しないしスルーと言うか何で粘着してるか分からん
今はココヘリ+abc位の保険が最適解ってとこかな?
211 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a571-s2ZU)
垢版 |
2024/07/11(木) 00:09:35.58ID:22DOrqy10
>>209
それは警察の仕事ですね、遭難対策協議会はヘリを飛ばしませんよ。出鱈目ですね。
>>210
判例は無し?論点をずらして誤魔化さないでくださいね?あなたの主張は
「遭難対策協議会は勝手に来る!」
なのだから早くそのような事例で請求された事例をしてくださいね。
ココヘリでは遭難対策協議会の費用は出ません。そんなことはわかっています。
212 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a571-s2ZU)
垢版 |
2024/07/11(木) 00:10:54.34ID:22DOrqy10
なお、特に要請も無いのに勝手に山小屋のおっさんが出動してもボランティアなので遭難対策協議会の費用は出ません。
2024/07/11(木) 00:15:23.06ID:z9XU6GLJ0
>>211
だからここのスレ民別に年間4000円位の保険付けましょう安心なので!って言ってるだけでは?
214 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a571-s2ZU)
垢版 |
2024/07/11(木) 00:29:05.99ID:22DOrqy10
>>213
それ、マジでゴミだからやめとけ。
暇なら他のヤバい保険も調べてみるよ。なんかここ数年で異様に保険が増えてる。怪しい。
2024/07/11(木) 01:41:27.73ID:2UylW+N70
>>211
山小屋行って助けを求めたら山小屋から警察に連絡が行く
警察がヘリで引き上げを決める
地上要員となる県警隊員が近くにいなければ小屋番(遭対協)に協力要請(有料)

断って県警来るまで山小屋に居座るの?
2024/07/11(木) 01:58:04.18ID:2UylW+N70
>>211
山小屋を介して救助要請→県警ヘリの補助に遭対協の事例
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1dfc0daca97282d0c529bd0043f1244dc3c8c4

小屋番が遭対協なのに遭対協は絶対関わるなと叫び続けるの?
普通金払ってさっさと搬送してもらわない?
2024/07/11(木) 02:22:14.09ID:z9XU6GLJ0
>>214
うん、あんたの方が絶対信用ならないに決まってるよね
2024/07/11(木) 04:02:22.05ID:CgtM66GS0
靴屋のおっさんが探し回ってたりするけど、あれはどのような扱いになるのかな。
219 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ab16-s2ZU)
垢版 |
2024/07/11(木) 07:00:03.28ID:NVcPaw0W0
>>215
それでなんで山小屋に遭難対策協議会としての出動を要請して金を払う必要が?
お前はコンビニで救急車呼んだら、コンビニに居座る代金を払うのか?
>>216
ぎっくり腰で動けない爺さんが遭難対策協議会呼んで運ばせるために勝手に呼んでいるだけだろ、出動したのは県警ヘリコプターと言う文字が読めないのか?
どこにも「山小屋でヘリを呼んだ」等と書いてないな。普通に登山道でぎっくり腰になって普通に山小屋に連絡して、警察と遭難対策協議会を呼んでるだけだな。
〉上高地から涸沢ヒュッテへのメインルートは、距離にして16キロ、時間は6時間ほどかかります。 この行程では横尾までが約3時間、梓川沿い平坦な森林帯の山道が続きます。
涸沢までで登山道なんだよ。涸沢につく前にぎっくり腰で倒れたのを山小屋に連絡して遭難対策協議会として出動して運んでもらったたのだろう。そら有料だわな。
https://i.imgur.com/rJOflXQ.jpeg
220 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ab16-s2ZU)
垢版 |
2024/07/11(木) 07:04:16.91ID:NVcPaw0W0
>>217
お前がそのゴミみたいな保険が役に立ってくれる!かならずはいろう!とか主張するのは勝手だよ?
俺はゴミだと思う。なぜなら遭難対策協議会は任意だから。
ついでに言うとココヘリやジローのように民間に頼めないんだよ。警察を介さないと保険適用されないからな。逆に言えば普通の保険は遭難対策協議会しか来ないんだな。
221 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ab16-s2ZU)
垢版 |
2024/07/11(木) 07:06:16.04ID:NVcPaw0W0
>>218
警察からなら遭難対策協議会で、
ココヘリジローからなら民間で、
自費なら個人的に捜索を依頼している。
人は同じ人だ。
222 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ab16-s2ZU)
垢版 |
2024/07/11(木) 07:23:04.86ID:NVcPaw0W0
調べてみるとわかるんだけど、普通の保険は遭難したと証明するために警察へ救助要請しないといけないんだよ。
交通事故と同じで、事故証明が必要なわけだ。
だからどのようなケースでも山岳保険なら民間人は「遭難対策協議会」として呼ばないといけない。料金もそれでかかった費用として証明しないといけないからね。
当たり前だよね。
しかしココヘリは役務提供だから同じ人に同じことを依頼しても民間同士の契約だからその必要もないし、「遭難対策協議会」として呼ぶ必要もない。必要なら山小屋に直接交渉して人を手配してくれるわけだな。民間だからね。費用はココヘリ持ちだ。ココヘリが呼ぶのだから遭難の証明はいらないからな。
223 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ab16-s2ZU)
垢版 |
2024/07/11(木) 07:52:08.40ID:NVcPaw0W0
なお、遭難対策協議会の方が多い南北アルプスでは、同時に民間の山岳救助隊も常駐してるんすね。
例えばこのチームはココヘリドローンを運用しているチーム。
遭難対策協議会の人間もチームの人間なので、このように来る人は同じなんすね。
http://www.northernalps.jp/team.html
2024/07/11(木) 22:54:48.33ID:z9XU6GLJ0
1人の糖質のせいでスレも終わったな
2024/07/11(木) 23:08:34.30ID:pv5fr8aS0
そいつの隔離スレだからな
ここは
226 警備員[Lv.26] (ワッチョイ bda0-xVBv)
垢版 |
2024/07/12(金) 00:45:53.71ID:3iee0W970
jroって最初は非営利だったよな
都岳連が会員の山岳団体向けに相互扶助ではじめた共済
それが保険業法改正で無認可共済がダメになって株式会社化
それがこんなビッグビジネスに成長したのはいいのか悪いのか
227 警備員[Lv.47] (ワッチョイ f5d5-MWIy)
垢版 |
2024/07/12(金) 10:48:47.45ID:g8X1ypeS0
マスメディアが富士山や富士登山を悪者のように報道して
登山者をバッシングするように仕向けてるけど
ちゃんと気象庁が山の情報を言うべきだよ 素人が作ったサイトの登山指数なんてあてにならない
9日だっけかな 宮ルートで風が強くて帽子吹っ飛ばされたから帰ったが度胸があるやつは進んでいっただろうな
雨の予報もなかったし
富士富士宮が晴れでも富士山の天気はまた別物だからな

https://x.com/mushphoto/status/1811564000603418741
228 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1bcb-s2ZU)
垢版 |
2024/07/12(金) 10:56:46.22ID:J4/UVw1M0
アクじゃなくてアホだろ
229 警備員[Lv.28] (ワッチョイ d57c-xVBv)
垢版 |
2024/07/12(金) 19:10:29.16ID:KDO2a5du0
追加でやまぎふに入るか迷ってるおれがいる
冬は登らないし登攀もしないからな
でも夏の北アは登る
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況