キャンプ、登山、アウトドアで大活躍
安全かつ長寿命のLEDランタンを語るスレ
前スレ
【高輝度】LEDランタン 25灯目【長寿命】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1453820313/l50
【暖色】LEDランタン 26灯目【推奨】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1479896698/
【高輝度】LEDランタン 27灯目【長寿命】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1531262410/
【高輝度】LEDランタン 28灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1603186649/
【高輝度】LEDランタン 29灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652020870/
【高輝度】LEDランタン 30灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671259227/
【高輝度】LEDランタン 31灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1701357666/
>>970 あなたは、次ぎスレを建ててください。
探検
【高輝度】LEDランタン 32灯目【長寿命】
2024/03/24(日) 20:41:33.43ID:b7JOp7XO
2024/03/31(日) 12:40:23.12ID:y4SsZYOX
予算5000円コースと10000円コース
なに買えばいいの?
なに買えばいいの?
2024/03/31(日) 15:58:21.91ID:17GqWFSC
4底名無し沼さん
2024/04/01(月) 10:43:21.81ID:cmWLtTci ガスランタンの頃キャンプ始めたんで
LEDだけじゃ何か物足りない
だからパチゼロと併用してる
LEDだけじゃ何か物足りない
だからパチゼロと併用してる
6底名無し沼さん
2024/04/09(火) 15:04:35.89ID:F6Y3px5p7底名無し沼さん
2024/04/09(火) 19:02:09.05ID:2JkhWlrl >>6
ダイソーしか知らないならレスしないで!
ダイソーしか知らないならレスしないで!
8底名無し沼さん
2024/04/09(火) 23:46:48.03ID:F6Y3px5p10底名無し沼さん
2024/04/10(水) 17:59:23.60ID:zT47uXJN キャンプ地で、LEDライトに何を期待するのかって問題はある。
テン場をとにかく明るくしたいのか、あるいはギリギリまで暗くしたいのか、その辺で
何を選ぶのかって事になる。
個人的にはテン場周辺をできるだけ暗くしたいんだ、なので私としては鹿番長のLEDランタン
https://www.captainstag.net/products/UK-4011.html
がお勧めなんだが、現在鹿番長ではこれを販売して無いんだ。
テン場をとにかく明るくしたいのか、あるいはギリギリまで暗くしたいのか、その辺で
何を選ぶのかって事になる。
個人的にはテン場周辺をできるだけ暗くしたいんだ、なので私としては鹿番長のLEDランタン
https://www.captainstag.net/products/UK-4011.html
がお勧めなんだが、現在鹿番長ではこれを販売して無いんだ。
11底名無し沼さん
2024/04/11(木) 08:30:59.54ID:+m+RtRbF ゴールゼロのフラッシュ無しが生産中止で事実上廃盤になってるの知らんかって慌てて1個買った
実際ランタンモードしか使わんしフラッシュライト山ほどあるからわざわざゴールゼロのフラッシュモード使わないよ
実際ランタンモードしか使わんしフラッシュライト山ほどあるからわざわざゴールゼロのフラッシュモード使わないよ
12底名無し沼さん
2024/04/28(日) 13:43:56.97ID:7LGSFfxi それな
13底名無し沼さん
2024/04/28(日) 23:20:42.82ID:036r8VYV >>10
できるだけ暗くしたいならローソク持ってけよ
できるだけ暗くしたいならローソク持ってけよ
14底名無し沼さん
2024/04/29(月) 09:45:20.09ID:b6LrSD5+ タブキャンドルの形をしたLEDキャンドルなんか、ギリギリの明るさで良いかもね。
防水性はないけれど。
防水性はないけれど。
15底名無し沼さん
2024/05/14(火) 08:05:12.82ID:ksh0oSu5 ミニマライト2.0の話題出ずw
まぁゴールゼロ系あったらいらんわな
まぁゴールゼロ系あったらいらんわな
16底名無し沼さん
2024/05/18(土) 15:56:09.77ID:6y40w+ZU ミニマ2.0ってホコリが目立つって聞くけど外して掃除とか出来ないの? スポットとランタン両方点けられるのは魅力的
17底名無し沼さん
2024/05/20(月) 05:37:11.36ID:6Sefh95e ワイは山行くときはELPAの小型ランタンDOP-L004Lを使っとる
単三電池2本で一晩使えて小型軽量で防水で頑丈で言う事無し
サイズは高さ11cm直径4cmのミニマムサイズながらしっかりと実用的
最近予備にもう一個買おうと思って調べたらもう売ってなかったわw
再販してくれねーかな
単三電池2本で一晩使えて小型軽量で防水で頑丈で言う事無し
サイズは高さ11cm直径4cmのミニマムサイズながらしっかりと実用的
最近予備にもう一個買おうと思って調べたらもう売ってなかったわw
再販してくれねーかな
18底名無し沼さん
2024/05/30(木) 17:30:02.22ID:gb7gVWET たねほうずきみたいな形の300円のダイソーランタン
コスパ良いし、何より色味がオレンジでいい
コスパ良いし、何より色味がオレンジでいい
19底名無し沼さん
2024/06/02(日) 00:12:29.11ID:klZGFs0g ダイソーはじめ100均のライトやランタンはスイッチ部分がすぐ壊れる
20底名無し沼さん
2024/06/05(水) 09:35:36.20ID:OcmI5kCM ライト好きで何個も持ってるけどないな、不良やないか?
21底名無し沼さん
2024/06/05(水) 14:08:52.47ID:ZteFJBp3 セルフロックのプッシュスイッチのやつはまず短期に壊れる
100均、ホムセン問わず
100均、ホムセン問わず
22底名無し沼さん
2024/06/26(水) 18:47:21.85ID:HwDc1WUW セカストで5050workshopの
ハイルーメンランタンなるものを買ってきた
ここはミニマライト作ってるとこなんだな
そういうの疎いから知らなかった
メルカリでルーメナーでも買おうかと
思ってたから安く買えて良かったわ
ハイルーメンランタンなるものを買ってきた
ここはミニマライト作ってるとこなんだな
そういうの疎いから知らなかった
メルカリでルーメナーでも買おうかと
思ってたから安く買えて良かったわ
23底名無し沼さん
2024/06/27(木) 06:45:38.56ID:NDG4uZF3 >>22だが
寝る前に受電しようとケーブル繋ぐと
残量ランプ4個のうち2個目が点滅
しばらくして一度抜いて再度繋ぐと
今度はひとつだけ点滅
一晩中充電して朝見ると昨夜と同じ
ひとつ目が点滅している
まぁ満充電出来ていればいいんだが…
ミニマライト2.0がガラスの中に
埃があるとか聞いてたが
今回のようなことがあるとホント信用出来なくなるわ
いくらセカストで買ったと言っても
保護シールも剥がしてない
傷ひとつない未使用ぽい商品だったのに…
寝る前に受電しようとケーブル繋ぐと
残量ランプ4個のうち2個目が点滅
しばらくして一度抜いて再度繋ぐと
今度はひとつだけ点滅
一晩中充電して朝見ると昨夜と同じ
ひとつ目が点滅している
まぁ満充電出来ていればいいんだが…
ミニマライト2.0がガラスの中に
埃があるとか聞いてたが
今回のようなことがあるとホント信用出来なくなるわ
いくらセカストで買ったと言っても
保護シールも剥がしてない
傷ひとつない未使用ぽい商品だったのに…
24底名無し沼さん
2024/06/27(木) 08:45:14.44ID:2DZOAnTN 自家用電気工作物でもやってんのかね。
25底名無し沼さん
2024/06/27(木) 20:22:37.48ID:NDG4uZF3 >>22追記
バッテリーランプが点いてないだけで
満充電出来てるかもと期待しながら
朝60%光量(カタログ表記で20時間)で出勤
12時間後帰宅すると消灯しててガックリ
只今昨日とは別のケーブルで
(カメラ用)充電してるが…
多分ダメだろうな
バッテリーランプが点いてないだけで
満充電出来てるかもと期待しながら
朝60%光量(カタログ表記で20時間)で出勤
12時間後帰宅すると消灯しててガックリ
只今昨日とは別のケーブルで
(カメラ用)充電してるが…
多分ダメだろうな
26底名無し沼さん
2024/06/27(木) 22:26:32.23ID:Atq2IIVM >>23
自分電電板民でもあるが
バッテリがヘタると充電し続けても電圧が上がらん
具体的には普通リチウム2次電池で4.2Vになれば100%
4.0Vなら80%とか3.0Vなら30%とか
その感じだといつまでも無駄に充電の電気ばっかり食って50%以上上がらず
しかも自己放電もあり
内蔵電池を新品と交換し快適運用にするか、現状ママ数時間充電してすぐ使うかの、その場しのぎ運用か
ほとんど使っていない新同品であれ長期保管で過放電しちゃってるや高温環境でバッテリは弱る
自分電電板民でもあるが
バッテリがヘタると充電し続けても電圧が上がらん
具体的には普通リチウム2次電池で4.2Vになれば100%
4.0Vなら80%とか3.0Vなら30%とか
その感じだといつまでも無駄に充電の電気ばっかり食って50%以上上がらず
しかも自己放電もあり
内蔵電池を新品と交換し快適運用にするか、現状ママ数時間充電してすぐ使うかの、その場しのぎ運用か
ほとんど使っていない新同品であれ長期保管で過放電しちゃってるや高温環境でバッテリは弱る
27底名無し沼さん
2024/06/28(金) 00:10:10.60ID:G3ZNzr5P 2.0点灯時間短いよね
28底名無し沼さん
2024/06/28(金) 00:12:49.28ID:G3ZNzr5P そうでもないか
長いほうなのか
長いほうなのか
29底名無し沼さん
2024/06/28(金) 06:37:17.81ID:g8wgbBpY30底名無し沼さん
2024/06/28(金) 08:31:42.14ID:kl2UqBDp 追試気になるなる
31底名無し沼さん
2024/07/05(金) 19:52:36.85ID:i4e0MLUc >>30の本意はわからないですが
勝手に俺へのコメだと勝手に解釈して
テスト結果を報告しておきます
照度MAXで稼働時間のテストをしてみました
取説では11時間とのことでしたが
10時間までしか点灯させませんでしたが
しっかりと点灯しておりました
今はminiにモデルチェンジしてるようですが
個人的にはこちらの前モデルのほうが
ゴツくて好みですね
勝手に俺へのコメだと勝手に解釈して
テスト結果を報告しておきます
照度MAXで稼働時間のテストをしてみました
取説では11時間とのことでしたが
10時間までしか点灯させませんでしたが
しっかりと点灯しておりました
今はminiにモデルチェンジしてるようですが
個人的にはこちらの前モデルのほうが
ゴツくて好みですね
32底名無し沼さん
2024/07/05(金) 21:11:24.57ID:PGjwOYWt 安いや出自不明のUSBケーブルて相性的接触不良や潜在的抵抗による電流少はあるね
カタログ11で実働10なら許容範囲
電池が古くなりゃ容量減りも致し方ないし
明るさ同じでもでかいほうが設計無理してないだろうと感じいい
カタログ11で実働10なら許容範囲
電池が古くなりゃ容量減りも致し方ないし
明るさ同じでもでかいほうが設計無理してないだろうと感じいい
33底名無し沼さん
2024/07/05(金) 21:40:39.32ID:i4e0MLUc >>32
おそらく11時間は点灯したんでしょうが
もう寝る時間だったのでやめました笑
MAXで2泊しても十分もつでしょう
個人的に気に入ったのは白い収納袋が
ホヤとして使えるようになってるトコ
優しい光になるので雰囲気が良くなる
おそらく11時間は点灯したんでしょうが
もう寝る時間だったのでやめました笑
MAXで2泊しても十分もつでしょう
個人的に気に入ったのは白い収納袋が
ホヤとして使えるようになってるトコ
優しい光になるので雰囲気が良くなる
34底名無し沼さん
2024/07/17(水) 11:21:16.05ID:4U7CPbLK きたんだが
独特のこだわりがあっても育てずに停止した奴もいるだろうしな。
国民もアホだろうし
独特のこだわりがあっても育てずに停止した奴もいるだろうしな。
国民もアホだろうし
35底名無し沼さん
2024/07/17(水) 11:25:01.50ID:4U7CPbLK 猫だよ!
あとは
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
nisa枠でデイトレすればいいのに何故こんなに批判されるんだろうね
あとは
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
nisa枠でデイトレすればいいのに何故こんなに批判されるんだろうね
36底名無し沼さん
2024/07/17(水) 12:58:33.18ID:Njf8Fre1 安心して汚い言葉並べてるだけやろ
ラーメン屋じゃなくて本当の人間ではないのにな
ラーメン屋じゃなくて本当の人間ではないのにな
37底名無し沼さん
2024/07/17(水) 13:50:21.22ID:tCzEDPmj しにいめすれけまゆらとをそを
38底名無し沼さん
2024/07/17(水) 14:26:55.70ID:1o0hzvlA きっと上がる?
39底名無し沼さん
2024/07/17(水) 14:33:25.56ID:1o0hzvlA ネイサンも転んでない
40底名無し沼さん
2024/07/17(水) 15:00:14.15ID:ke7NQtWH グローバルウェイ
このスレッドは1000を超えていないということ
だからでしょ
恥ずかしすぎるわ
このスレッドは1000を超えていないということ
だからでしょ
恥ずかしすぎるわ
41底名無し沼さん
2024/07/17(水) 15:21:57.57ID:C008Zj4Z 仕事としてやらせると思ってたけどバレ方が面白そう
42底名無し沼さん
2024/08/26(月) 01:19:33.24ID:sIDWpVRa 充電と乾電池併用可能でオススメのランタンありますか?
43底名無し沼さん
2024/08/26(月) 08:44:47.26ID:9uJZGPbg エネループおすすめ
44底名無し沼さん
2024/08/26(月) 12:09:41.34ID:UliZHps6 ジェントスにあったな。
サイトへGO!
サイトへGO!
45底名無し沼さん
2024/08/26(月) 12:09:54.16ID:UliZHps6 ジェントスにあったな。
サイトで見てみて!
サイトで見てみて!
46底名無し沼さん
2024/08/26(月) 12:10:26.54ID:UliZHps6 大事な事なので(ry
48底名無し沼さん
2024/09/06(金) 20:44:16.90ID:esiVOs6e 壊れにくいのはどこのメーカー?
落下や雨などは考えず、自然故障ってこと
防災用で1000ルーメン前後で10時間前後点灯するのが欲しい
FIELDOOR LED SQUARE LANTERNが現在の候補
ルーメナー、WAQ、ジェントスが人気っぽいけど変えた方がいいのか?
落下や雨などは考えず、自然故障ってこと
防災用で1000ルーメン前後で10時間前後点灯するのが欲しい
FIELDOOR LED SQUARE LANTERNが現在の候補
ルーメナー、WAQ、ジェントスが人気っぽいけど変えた方がいいのか?
49底名無し沼さん
2024/09/06(金) 21:16:24.02ID:Y3kXuVEz 1000ルーメンのはわからんがジェントスは壊れづらいと思うよ
電池式も充電式も使っていたけど壊れたことはない
でも人からのおすすめより自分が好きなの買えばいいんじゃないの?
電池式も充電式も使っていたけど壊れたことはない
でも人からのおすすめより自分が好きなの買えばいいんじゃないの?
50底名無し沼さん
2024/09/06(金) 21:26:56.09ID:esiVOs6e >>49
2ヵ月に1回はたくさんあるソーラー腕時計の充電、あと防災用も兼ねてる
なので、見た目うんぬんはどうでもよく、スクエアランタンで壊れにくいのが欲しいんだよな
ブログなどではルーメナーが高性能で人気だが、韓国メーカーやん
WAQも上記に次ぐ人気だけど中華のODM品だとか
ぐぐっても、その自分が欲しいのが分からないんだよな
ジェントスは懐中電灯で有名なとこだよね
レスありがとう!
2ヵ月に1回はたくさんあるソーラー腕時計の充電、あと防災用も兼ねてる
なので、見た目うんぬんはどうでもよく、スクエアランタンで壊れにくいのが欲しいんだよな
ブログなどではルーメナーが高性能で人気だが、韓国メーカーやん
WAQも上記に次ぐ人気だけど中華のODM品だとか
ぐぐっても、その自分が欲しいのが分からないんだよな
ジェントスは懐中電灯で有名なとこだよね
レスありがとう!
51底名無し沼さん
2024/09/07(土) 13:04:31.54ID:NuQeTQ4N 令和最新版と違ってルーメナーは普通におすすめできるけどなぁ
WAQは知らんが…
WAQは知らんが…
52底名無し沼さん
2024/09/07(土) 15:37:52.03ID:knw+QKNT2024/09/08(日) 02:32:07.31ID:NKu8YeZ/
安くてハイスペック、おまけに日本の企業だが、知名度低いのか人気ないね
M.O.L
M.O.L
54底名無し沼さん
2024/09/08(日) 08:16:10.93ID:HZ6jaB7y 日本の企業でも設計製造まで日本なの?
チャイナ製の既製品にロゴだけ付けてるんじゃない?
ロゴスや5050とかいろんなメーカーが
やってるようだけど
チャイナ製の既製品にロゴだけ付けてるんじゃない?
ロゴスや5050とかいろんなメーカーが
やってるようだけど
55底名無し沼さん
2024/09/08(日) 13:51:21.39ID:NKu8YeZ/56底名無し沼さん
2024/09/08(日) 14:09:06.21ID:NKu8YeZ/ 再度見るとPSE認証がないのでこれはダメっぽい
57底名無し沼さん
2024/09/11(水) 09:27:58.95ID:tXjvceB3 >>49
ジェントスはスイッチ部分が壊れるからなぁ
ジェントスはスイッチ部分が壊れるからなぁ
58底名無し沼さん
2024/09/11(水) 10:38:58.36ID:Bu0iktlf 壊れたことないなあ
59底名無し沼さん
2024/09/11(水) 16:17:20.71ID:ZbeKditG ジェントス5年使ってるけど壊れる気配ないぞ
60底名無し沼さん
2024/09/12(木) 15:12:16.40ID:bb3KCMkO フラッと入ったリサイクルショップの
貧相な品揃えのアウトドアコーナーに
未使用箱付きのゴールゼロが
3,300円でひっそりと置いてあった
もうスームルームでもないパチゼロで
満足してたのに買っちまったじゃねぇか!
貧相な品揃えのアウトドアコーナーに
未使用箱付きのゴールゼロが
3,300円でひっそりと置いてあった
もうスームルームでもないパチゼロで
満足してたのに買っちまったじゃねぇか!
62底名無し沼さん
2024/09/13(金) 20:20:05.14ID:ndtEOOvR 最悪ならこれほど売れてないだろう
どこも中国で作ってんだから
ある程度は不具合品出てもしゃーないだろ
それくらい許容できないんなら
何も買えんぞ?
どこも中国で作ってんだから
ある程度は不具合品出てもしゃーないだろ
それくらい許容できないんなら
何も買えんぞ?
63底名無し沼さん
2024/09/14(土) 01:04:59.92ID:Nu8xan9K 購入した人はそれを知らないで買ってるから
64底名無し沼さん
2024/09/14(土) 01:23:14.82ID:CXrGx/Au 文句言うなら買う前にある程度は
調べればよろし
いくらでも調べようあるんだから
調べればよろし
いくらでも調べようあるんだから
65底名無し沼さん
2024/09/15(日) 06:21:39.70ID:QeH4t0jO これじゃ低品質化するはずだ
66底名無し沼さん
2024/09/15(日) 11:26:53.37ID:hXu0xmOo WAQ程度の商品に高品質求める方がおかしい
所詮よくある中華製のひとつだぞ
所詮よくある中華製のひとつだぞ
67底名無し沼さん
2024/09/15(日) 12:04:13.79ID:faLiXx6v 。。ジェントスでウッドボーだ。
コレが必勝法だ。。
コレが必勝法だ。。
68底名無し沼さん
2024/10/03(木) 01:10:57.89ID:w6UOi/UT WAQ → コスパいい、ランタン2はクソ明るいので虫寄せ用、俺は壊れたことない
ジェントス→ 表記より若干暗い、乾電池式が多いので電池さえあれば連泊できる、何故か5台持ってる
ルーメナー→ 高いけどかっこいい 欲しい
GOALzero → リカちゃん人形、アクセサリ買って一通り着せ替えしたら飽きた
ジェントス→ 表記より若干暗い、乾電池式が多いので電池さえあれば連泊できる、何故か5台持ってる
ルーメナー→ 高いけどかっこいい 欲しい
GOALzero → リカちゃん人形、アクセサリ買って一通り着せ替えしたら飽きた
69底名無し沼さん
2024/11/26(火) 14:52:13.56ID:JsSw/jO7 >>68
キャンプなら一点だけ強い明かりがあるより、程々の明かりが何点もある方が影が少なく過ごしやすいので、
そういう点でゴールゼロ系の小型のランタンは複数持っていっても嵩張らず取り回しやすいので使い勝手が良い
まぁ話の発端は防災用の高耐久の物が欲しいって事なので脱線してしまったが
防災用として故障が怖いなら絶対壊れないモノ一台じゃなくとも、程々のモンを複数予備で持っておくってのも手よ
キャンプなら一点だけ強い明かりがあるより、程々の明かりが何点もある方が影が少なく過ごしやすいので、
そういう点でゴールゼロ系の小型のランタンは複数持っていっても嵩張らず取り回しやすいので使い勝手が良い
まぁ話の発端は防災用の高耐久の物が欲しいって事なので脱線してしまったが
防災用として故障が怖いなら絶対壊れないモノ一台じゃなくとも、程々のモンを複数予備で持っておくってのも手よ
70底名無し沼さん
2024/11/26(火) 15:26:59.75ID:tFLo99Jf 便利なのはわかるんだけど最近充電物が増えてねえ
キャンプ前日は充電多数よ
キャンプ前日は充電多数よ
71底名無し沼さん
2024/11/26(火) 16:52:42.02ID:JsSw/jO7 あーそれは確かに面倒
うちも充電用として沢山ポートあるusb充電器買ったよ…
うちも充電用として沢山ポートあるusb充電器買ったよ…
72底名無し沼さん
2024/12/20(金) 15:06:58.68ID:j8Kmx36P73底名無し沼さん
2024/12/20(金) 15:14:43.61ID:TKv6zNS1 いらんです
74底名無し沼さん
2024/12/20(金) 19:18:46.60ID:rupxOx4j 田村装備開発ってミリタリー、タクティカルごっこしてる痛いオジサン達ってイメージしかない
元satだか自衛隊特殊部隊の出身らしいけど、とは言え日本の時点で殆ど実戦経験なさそうだし
『ちゃんと訓練を受けたミリオタ』の領域を超えない感じがなんとも…
元satだか自衛隊特殊部隊の出身らしいけど、とは言え日本の時点で殆ど実戦経験なさそうだし
『ちゃんと訓練を受けたミリオタ』の領域を超えない感じがなんとも…
75底名無し沼さん
2024/12/21(土) 23:09:45.77ID:NGxd/DG0 ML4用にとKEEPPOWERのリチウム買おうと思って久々に楽天みてみたら1500mAhが発売されてたのね
でも出品の製造国を確認してみたら文章に記載がない
自分が所持してる1100mAhにはmade in japan表記ある
最近のは中国製に変わったのかな、それとも実は前から中国製だったのだろうか
でも出品の製造国を確認してみたら文章に記載がない
自分が所持してる1100mAhにはmade in japan表記ある
最近のは中国製に変わったのかな、それとも実は前から中国製だったのだろうか
76底名無し沼さん
2024/12/24(火) 15:16:39.45ID:4Em8Qqkr 1500mAh買ってみた、純正リチウムの約2倍のmAhだ
長時点灯できるようになると思うとワクワクする
長時点灯できるようになると思うとワクワクする
78底名無し沼さん
2025/01/03(金) 21:14:26.06ID:FmivO5aC やはりイチローナガタぐらいの年季は必要なのか。
80底名無し沼さん
2025/02/06(木) 07:37:39.81ID:eGjDeAIS どこにもないけどスームルームの新しいヤツかなり評判良いね
81底名無し沼さん
2025/02/06(木) 09:12:43.08ID:i0FV00bp パチゼロの時スームルームはバッテリーが
短期間であっという間に放電してしまう
とよく聞いたから怖いわ
短期間であっという間に放電してしまう
とよく聞いたから怖いわ
82底名無し沼さん
2025/02/06(木) 10:15:02.45ID:1S9ATB+E ユーチューブのキャンプ関係のレビューはチャイナがばらまきまくってプロモーションばっかりでアテにならないすね、アマゾンの評価のほうがまだマシですよね
83底名無し沼さん
2025/02/06(木) 12:50:51.54ID:qKYV2BG4 アマゾンも大概だけどね、自分の使い方が間違ってるのに低評価してる人とか
84底名無し沼さん
2025/02/06(木) 16:24:39.21ID:YWgg8wGj soomloomの新型ゴールゼロもどきは、バッテリー交換出来るかも?みたいな事をFSのインタビュー動画で言ってた気がするが
調べてもでてこないし結局オミットされたか
20700突っ込んであるだけだとおもうが
調べてもでてこないし結局オミットされたか
20700突っ込んであるだけだとおもうが
85底名無し沼さん
2025/02/11(火) 13:49:58.23ID:VNybKMD+ ジェントスのuno、
6000円では買う気しなかったけど2000円ちょいならありやな
6000円では買う気しなかったけど2000円ちょいならありやな
86底名無し沼さん
2025/02/13(木) 13:12:21.89ID:E25nzwDI uno2000円切ってばら撒いてた時に買ったけど、正直、重いし、でかいし、光源の広がりかたも悪いし、何にせよ自分には中途半端な商品だった。
87底名無し沼さん
2025/02/17(月) 11:03:09.66ID:5w882x/U unoはゴールゼロサイズを期待してたけど、届いたら意外とデカくてビックリした
良いとこはバッテリー交換出来ることと足がついてる事くらいかな
良いとこはバッテリー交換出来ることと足がついてる事くらいかな
88底名無し沼さん
2025/02/17(月) 12:39:03.40ID:nKTVsZ30 俺も買ったけど、電池持ちはいいし2000円なら悪くはない
でもこれくらいが妥当な気もするw
でもこれくらいが妥当な気もするw
89底名無し沼さん
2025/02/18(火) 06:27:11.50ID:reMaC230 unoってリチウムイオン電池ついてくる?
90底名無し沼さん
2025/02/18(火) 12:26:03.72ID:WkXtJb/X 付いてくるよ
91底名無し沼さん
2025/02/19(水) 10:33:54.25ID:+AwOyD2A ミニマライトリューアル2.0は500円程値上がり感あるな、つぶつぶなLED配置変えて欲しかった
92底名無し沼さん
2025/02/21(金) 17:37:30.71ID:sFea7Kvs らんタン♪
93底名無し沼さん
2025/02/21(金) 19:20:00.55ID:Hmc0aGOi そんなバカみたいな書き込みするために、こんな過疎スレ開いたの?
94底名無し沼さん
2025/02/21(金) 19:27:42.65ID:1O+3vn8j ええやん。
俺はかまわないと思う。
俺はかまわないと思う。
95底名無し沼さん
2025/03/12(水) 20:39:01.72ID:71lDXh2K 予算5000円コースと10000円コース
なに買えばいいの?
用途は対南海トラフ地震
なに買えばいいの?
用途は対南海トラフ地震
96底名無し沼さん
2025/03/14(金) 03:59:43.52ID:2heWOR/0 好きなものを買え
97底名無し沼さん
2025/03/15(土) 11:48:48.83ID:zqEnoSWw わからないならレスしないで!
99底名無し沼さん
2025/03/18(火) 02:19:11.61ID:VZ5J2FzL >>95
5000円コースは安くて評判のいい日本メーカーのこれだろ
FIELDOOR LED SQUARE LANTERN
https://fieldoor.com/accessory/ledsquarelantern/
10000円コースは信頼性で定番のGENTOS
https://www.gentos.jp/products/category/lantern/
やたら強力な光を長時間発光させる高価な韓国製のモデルが人気だが、
いつ壊れるか分からん耐久性皆無のものなので、やめておいた方がいい
5000円コースは安くて評判のいい日本メーカーのこれだろ
FIELDOOR LED SQUARE LANTERN
https://fieldoor.com/accessory/ledsquarelantern/
10000円コースは信頼性で定番のGENTOS
https://www.gentos.jp/products/category/lantern/
やたら強力な光を長時間発光させる高価な韓国製のモデルが人気だが、
いつ壊れるか分からん耐久性皆無のものなので、やめておいた方がいい
100底名無し沼さん
2025/03/18(火) 08:23:51.44ID:zAe1VVWY 災害用なら弱い光で長い時間点灯出来る物が必要かな。
101底名無し沼さん
2025/03/18(火) 09:22:02.88ID:qLy+Edqt 水につけるだけで発光するライトとか最近良く売ってるよな
102底名無し沼さん
2025/03/18(火) 19:39:36.52ID:r/ce8GGi オームのLEDプッシュライト
パナソニックの球ランタンのパクリみたいなヤツ
安いし簡単操作で弱モードなら結構もつ
気に入ったから親兄弟に配ったわ
あとはgentosで良いんじゃね
パナソニックの球ランタンのパクリみたいなヤツ
安いし簡単操作で弱モードなら結構もつ
気に入ったから親兄弟に配ったわ
あとはgentosで良いんじゃね
103底名無し沼さん
2025/04/06(日) 22:33:47.09ID:fYlBZtof YouTubeでLEDランタン漁ってたら感覚おかしくなってきた
わいの中ではGENTOS EX-777が始祖にして未だ頂点という認識なんだがその考えはもう古い?
わいの中ではGENTOS EX-777が始祖にして未だ頂点という認識なんだがその考えはもう古い?
104底名無し沼さん
2025/04/06(日) 23:01:22.13ID:sSdkoz8w >>103
暖色系で明るくeneloop単3電池の6本のアドバンテージのこいつがコスパ最強。
https://www.gentos.jp/products/series/explorer/ex-236d/
暖色系で明るくeneloop単3電池の6本のアドバンテージのこいつがコスパ最強。
https://www.gentos.jp/products/series/explorer/ex-236d/
105底名無し沼さん
2025/04/07(月) 00:09:17.04ID:GMcxYYoj >>104
サンクス
単3使えるのイイね
ただEX-V777Dが1750円てことを考慮するとコスパ面でどうなんだろう
それとも他社含めた最近のモデルって進化してたりする?
YouTube見ても宣伝入りまくっていて情報取りづらいなと感じた
サンクス
単3使えるのイイね
ただEX-V777Dが1750円てことを考慮するとコスパ面でどうなんだろう
それとも他社含めた最近のモデルって進化してたりする?
YouTube見ても宣伝入りまくっていて情報取りづらいなと感じた
106底名無し沼さん
2025/04/07(月) 12:56:21.40ID:nuC15/gF 電池式自体が骨董品
107底名無し沼さん
2025/04/07(月) 13:35:08.10ID:E2qTzuko 災害時にと仮定した話のようだからね
108底名無し沼さん
2025/04/21(月) 06:36:59.41ID:Z1MOERFX ジェントスの数年前のランタンは日亜製LED素子使ってたけど、最近は無名素子使ってるよね
109底名無し沼さん
2025/04/26(土) 13:10:26.91ID:29xV9bBf 災害用ならほんの僅かな水につけるだけで発光するライトが最近売ってるけど良さそ
ションベンだろうが結露した水滴だろうが光るとかなんとか
光量もペットボトルとかで拡散させれば緊急時なら十分くらいありそうだった
ションベンだろうが結露した水滴だろうが光るとかなんとか
光量もペットボトルとかで拡散させれば緊急時なら十分くらいありそうだった
110底名無し沼さん
2025/04/26(土) 14:27:16.87ID:uV7LPDLV 災害用ならソーラーランタンでええわ軽いコンパクト実用実績すべて合格
111底名無し沼さん
2025/04/27(日) 16:01:13.81ID:gj4KlXsR ソーラーパネル付きのランタンはいまいち
例えば直射日光で10時間充電でLow10時間点灯つうのがある Hiでは2時間持たないものも
雨や曇りで詰む
上に乗ってるソーラーが5cm角位なら出力0.5W出るかどうか
折りたたみ携帯ソーラーパネルの15Wや18W用意しとけばスマホもモバブも充電できる
例えば直射日光で10時間充電でLow10時間点灯つうのがある Hiでは2時間持たないものも
雨や曇りで詰む
上に乗ってるソーラーが5cm角位なら出力0.5W出るかどうか
折りたたみ携帯ソーラーパネルの15Wや18W用意しとけばスマホもモバブも充電できる
112底名無し沼さん
2025/04/27(日) 17:13:39.73ID:l6V7/Hmf モバブて何。
113底名無し沼さん
2025/04/27(日) 20:38:02.20ID:VNAWL0xC モババのことかと
今のような携帯充電器が色々なメーカーから出る前にサンヨーがエネループのモバイルブースターを販売していてそれから略して言われるようになった
(諸説あるかも?)
今のような携帯充電器が色々なメーカーから出る前にサンヨーがエネループのモバイルブースターを販売していてそれから略して言われるようになった
(諸説あるかも?)
114底名無し沼さん
2025/04/28(月) 00:24:28.63ID:52s+P0w8 なんだモバイルブッテリーの事か。
115底名無し沼さん
2025/04/28(月) 00:33:54.25ID:GeNgAytF モバイルブースターでは
116底名無し沼さん
2025/05/06(火) 05:24:03.37ID:lwpmTgb/ NITECORE NU25 UL 45g
CARRY THE SUN 57g
RovyVon 12g
これに強めのフラッシュライトが一本あれば余裕
クソデカランタンとかマジでいらん
CARRY THE SUN 57g
RovyVon 12g
これに強めのフラッシュライトが一本あれば余裕
クソデカランタンとかマジでいらん
117底名無し沼さん
2025/05/06(火) 11:48:40.31ID:3GYXT5wh 趣旨が違うかと
118底名無し沼さん
2025/05/06(火) 12:07:09.72ID:FTXyS6Ht 日常でもトンチンカンな人はいますね。
119底名無し沼さん
2025/05/10(土) 19:52:41.83ID:IISY5LX2 空回りしてウザがられるんだよな
121底名無し沼さん
2025/05/11(日) 17:17:30.16ID:06hQn7ZG バッテリー交換って具体的にどんな時を想定してるの?
122底名無し沼さん
2025/05/11(日) 17:18:49.99ID:U115gQsd スマホで十分おじさん
ワンセグガーおじさん
SDカードガーおじさん
バッテリー交換ガーおじさん
戻るボタンがーおじさん
イヤホンジャックガーおじさん
生きとったんかワレ😨
ワンセグガーおじさん
SDカードガーおじさん
バッテリー交換ガーおじさん
戻るボタンがーおじさん
イヤホンジャックガーおじさん
生きとったんかワレ😨
レスを投稿する
ニュース
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【朗報】安倍晋三さん、統一教会のビデオ出演料5000万円裁判で無事敗訴www【トランプは1億円】 [947332727]
- 【暇空茜】堀口系YouTuberたち、わりとガチで追い詰められる [833348454]
- 【東京地裁】「鈴木エイトに名誉棄損された」、統一教会 敗訴 [147827849]
- 米連邦最高裁長官「アメリカの法の支配は終わりそう 都合の悪い判決をした裁判官を攻撃する誰かのせいで」誇張しすぎた安倍晋三 [175344491]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]