前スレ山岳映像・番組オンエアー情報 Part33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1690868489/
探検
山岳映像・番組オンエアー情報 Part34
1底名無し沼さん
2024/03/13(水) 12:19:42.63ID:lKEehojk561底名無し沼さん
2025/03/14(金) 12:09:37.27ID:zjgGqdkV ありがとう予約した
562底名無し沼さん
2025/03/16(日) 09:51:16.97ID:Hl+f6ou6563底名無し沼さん
2025/03/16(日) 17:38:15.40ID:n/0n5WP3 絶景百名山 「霧ヶ峰・冬/阿蘇山・冬」
BSフジ 3月23日(日) 18:00〜19:55
BSフジ 3月23日(日) 18:00〜19:55
565底名無し沼さん
2025/03/17(月) 00:39:07.24ID:WxmKhvw1 ナレーションの小野寺さんが入院したニュース記事を最近見たけど
百名山は未完だったよな。81歳だしもう山は辞めたのかな
百名山は未完だったよな。81歳だしもう山は辞めたのかな
567底名無し沼さん
2025/03/17(月) 16:59:48.92ID:eK5CN+pJ >>566
今年の話のようだよ、燕岳とは別の話
今年の話のようだよ、燕岳とは別の話
568底名無し沼さん
2025/03/18(火) 18:36:33.45ID:/+FQQDu+ 初回2023年放送だがケンローがカメラマンなので再放送するみたい
NHK BS 3/21(金) 09:25~10:55
ドキュメント初踏破 ヒマラヤ“悪魔の谷”
ヒマラヤ“悪魔の谷”と呼ばれる人跡未踏の秘境に挑む2人の日本人探検家に密着。
初公開となる国内での過酷なトレーニングにも密着。世界初踏破までのドキュメント。
NHK BS 3/21(金) 09:25~10:55
ドキュメント初踏破 ヒマラヤ“悪魔の谷”
ヒマラヤ“悪魔の谷”と呼ばれる人跡未踏の秘境に挑む2人の日本人探検家に密着。
初公開となる国内での過酷なトレーニングにも密着。世界初踏破までのドキュメント。
569底名無し沼さん
2025/03/18(火) 18:39:44.41ID:33+1Fiab これそんなに面白くないんだよね
570底名無し沼さん
2025/03/22(土) 09:17:24.76ID:i0PpSZGh K2西壁 ふたりの軌跡 平出和也と中島健郎が挑んだ空白地帯[字]
3/22 (土) 18:00 〜 19:30 (90分)
NHK BS(Ch.101)
3/22 (土) 18:00 〜 19:30 (90分)
NHK BS(Ch.101)
571底名無し沼さん
2025/03/22(土) 18:04:01.37ID:T/0PKENn 始まった。
オープニングで既に泣ける…
実況はするつもりないのでまた後で
オープニングで既に泣ける…
実況はするつもりないのでまた後で
572底名無し沼さん
2025/03/22(土) 18:09:26.86ID:k5m/RtMy 幕之内一歩みたいなこと言ってた
573底名無し沼さん
2025/03/22(土) 19:51:12.64ID:mxzhLgbC 22時からEテレで小松由佳やるな
K2つながり
K2つながり
574底名無し沼さん
2025/03/22(土) 21:31:49.17ID:lGmLo613 クニさんも撮影隊に帯同してたんだな。ケンローと仲良かったのに…
故人のご冥福を心よりお祈りいたします。
故人のご冥福を心よりお祈りいたします。
576底名無し沼さん
2025/03/23(日) 01:10:10.15ID:6NUzUaxm 二人とも命を掛けてまでって感じじゃないし第二キャンプで高所順応するついでに偵察している時に滑落したみたいだから何か予想外の事でもあったんだろうか
577底名無し沼さん
2025/03/23(日) 04:28:32.08ID:hNkozQn9 やっぱり全部撮ってたんだな
あの最後の場所の氷が剥がれたのか
どういう規模で剥がれたのか
あの最後の場所の氷が剥がれたのか
どういう規模で剥がれたのか
578底名無し沼さん
2025/03/24(月) 13:20:22.70ID:9mb6Ectc 見終わった
とと何してんだよもう・・合掌
とと何してんだよもう・・合掌
579底名無し沼さん
2025/03/24(月) 13:21:51.80ID:tKLhRGJV 出発前のケンローのインタビューが泣かせるというか、もうね、、、
予感みたいなのがあったんじゃないのかね
予感みたいなのがあったんじゃないのかね
580底名無し沼さん
2025/03/24(月) 13:53:53.44ID:+DcN9aVL 西壁はいずれ誰がチャレンジするだろうからカメラは回収して欲しいわ
最後に何があったのか知りたい
最後に何があったのか知りたい
581底名無し沼さん
2025/03/24(月) 17:33:10.85ID:7+m+s3nW あのクソでけーセラックのとこに落ちたんでしょ?
同じ壁挑んでも無理だろー
同じ壁挑んでも無理だろー
582底名無し沼さん
2025/03/25(火) 06:46:50.21ID:gfLO/zaW 地球温暖化でそのうち雪と氷が無くなって楽勝ルートになんだろ
584底名無し沼さん
2025/03/25(火) 09:53:27.48ID:+MchwvPO 7550から1000メートル滑落したって事は岩稜地帯に確実に当たってるし生存の可能性はゼロだったんだな
585底名無し沼さん
2025/03/25(火) 10:26:43.86ID:/04dqE5V 何でそんな危険な所登ってたんだよ…、確実に確保出来る所じゃなかったのかな…どちらにしろ残念だ
586底名無し沼さん
2025/03/25(火) 11:27:48.66ID:mCaJmiIp 滑落直前の最後の映像
スクリューねじ込んでいるんだな
氷ごと落下したら一緒に落ちるわな
スクリューねじ込んでいるんだな
氷ごと落下したら一緒に落ちるわな
587底名無し沼さん
2025/03/25(火) 11:49:36.88ID:+MchwvPO 滑落したあたりはブルーアイスが見えていたとABCから見ていた人の証言もあるし斜度もキツそうだったから難所ではあったんだろうな
そこを過ぎると岩肌が露出していたし現実的な目標にしていた8300まで到達できたかもしれない
そこを過ぎると岩肌が露出していたし現実的な目標にしていた8300まで到達できたかもしれない
588底名無し沼さん
2025/03/25(火) 12:59:49.26ID:9bEt91zT 登れそうに見えるルートって雪の通り道ってことでもあるよな
4/2(水)1438-1551 NHKBS
[再]NHKスペシャル エベレスト~世界最高峰を撮る~
初回放送日: 2012年1月2日
[再]NHKスペシャル エベレスト~世界最高峰を撮る~
初回放送日: 2012年1月2日
591底名無し沼さん
2025/03/27(木) 15:20:26.14ID:2bjvm+Bu 何言ってんだコイツ
592底名無し沼さん
2025/03/30(日) 12:23:41.54ID:uid4nc+G 2010年頃はもう既にゴミだらけだったろ。今はもっと酷いけど。
593底名無し沼さん
2025/03/31(月) 06:57:05.72ID:WMB9HpcV >>585
危険だから誰も挑戦しない。
本人は自覚してないかもだけど、賞レースに取りつかれてスポンサー便りになってしまった結果ともいえるんじゃないかな
ただの登山家なら現地で一か月もスタッフや使用人を帯同させる財力なんて不可能なわけだし。
スポンサーありきでとれる賞なんてすでにフェアじゃないのにメディアがたいそうに煽るからなあ
危険だから誰も挑戦しない。
本人は自覚してないかもだけど、賞レースに取りつかれてスポンサー便りになってしまった結果ともいえるんじゃないかな
ただの登山家なら現地で一か月もスタッフや使用人を帯同させる財力なんて不可能なわけだし。
スポンサーありきでとれる賞なんてすでにフェアじゃないのにメディアがたいそうに煽るからなあ
594底名無し沼さん
2025/03/31(月) 07:28:20.38ID:y80oCpRP 上の方でも同じこと言ってるけど
リエゾンは派遣されてる役人だしシェフ置くのは義務だし
NHKの撮影班はNHKの負担だし
そんなに金かけてる!って言いまくるようなもんなのかね
リエゾンは派遣されてる役人だしシェフ置くのは義務だし
NHKの撮影班はNHKの負担だし
そんなに金かけてる!って言いまくるようなもんなのかね
595底名無し沼さん
2025/03/31(月) 12:37:34.57ID:2/o0vOEe 金かけてるかわからないけど、平出さん達はファン向けに一緒に低山歩くツアーしたりこつこつ資金貯めてた印象はあるな
596底名無し沼さん
2025/03/31(月) 12:38:42.53ID:QpaG4qiQ 栗城と同じ引き出しにしまっちゃうおじさん!
597底名無し沼さん
2025/03/31(月) 12:45:01.92ID:Cq2OU8w7 イッテQやグレトラも資金稼ぎのためだったんだろう
グレトラは拘束期間長いし結構いいバイトだったのかも
グレトラは拘束期間長いし結構いいバイトだったのかも
598底名無し沼さん
2025/03/31(月) 14:11:39.31ID:4onDAPRM 昨年の遭難当時は死んでもいいから絶対登頂したい平出に健郎が引き込まれたのかと勝手に想像していたけど放送をみたら違ってたな
二人ともかなり現実的な見通しをしてたし生きて帰るのが大前提とも話していたし
平出はもっと悲壮感に溢れていたのかと思ってたら達観したような風に見えたしK2のチャレンジを心から楽しんで見えたのでよかった
二人ともかなり現実的な見通しをしてたし生きて帰るのが大前提とも話していたし
平出はもっと悲壮感に溢れていたのかと思ってたら達観したような風に見えたしK2のチャレンジを心から楽しんで見えたのでよかった
599底名無し沼さん
2025/03/31(月) 17:39:33.33ID:LpTyl9Q2 昔と違って夏は気温も高いし高山であっても氷雪の状態が悪いのかね
K2に限らずリスクの高い登山をする人は昔より難易度上がってそうだから今後も遭難者はありそう
K2に限らずリスクの高い登山をする人は昔より難易度上がってそうだから今後も遭難者はありそう
601底名無し沼さん
2025/03/31(月) 20:35:19.05ID:y80oCpRP 頭がアレな人に付き合うとアレになるからほどほどにね
602底名無し沼さん
2025/04/05(土) 10:28:42.82ID:vkTKTu0e 石井スポーツの立場がないよう
603底名無し沼さん
2025/04/16(水) 01:45:00.15ID:VNlChVFv にっぽん百名山と百低山が4月から同じ放送枠になってるのは、事実上の番組半減だな。山番組は需要ないのかな?
地デジが始まったころは「極上美の饗宴」とか色々な美術番組やってたけどどんどん減っていったし趣味性が強い番組は減る方向だな
地デジが始まったころは「極上美の饗宴」とか色々な美術番組やってたけどどんどん減っていったし趣味性が強い番組は減る方向だな
604底名無し沼さん
2025/04/16(水) 08:17:34.74ID:A5kwJma1 >>603
百名山はとっくに百名山全部やって複数回の所ばかりだし、何とか百名山という日本百名山以外の山も多いからなぁ
百名山はとっくに百名山全部やって複数回の所ばかりだし、何とか百名山という日本百名山以外の山も多いからなぁ
605底名無し沼さん
2025/04/16(水) 13:02:02.10ID:VNlChVFv 地上波テレビはいつも上っ面しかやらないから、民間スポンサーを気にしなくてよいNHKのBSは思いっきり趣味性の高いニッチな番組やって欲しいんだけどなあ。
例えば山以外にも、機械式時計・釣り・スキー・工芸品(金工・漆工等)、絵画、カメラ写真、庭園園芸植物とか。一つのテーマで1か月につき4話計4時間で、年間12のテーマで回す。
4月は桜の時期だから、例えば800種あると言われる桜の栽培品種の成り立ちや名所の桜の番組作るとか。科学的にも美麗な映像的にもおしろい4話番組できそうなもんだが。
例えば山以外にも、機械式時計・釣り・スキー・工芸品(金工・漆工等)、絵画、カメラ写真、庭園園芸植物とか。一つのテーマで1か月につき4話計4時間で、年間12のテーマで回す。
4月は桜の時期だから、例えば800種あると言われる桜の栽培品種の成り立ちや名所の桜の番組作るとか。科学的にも美麗な映像的にもおしろい4話番組できそうなもんだが。
606底名無し沼さん
2025/04/16(水) 15:34:52.42ID:A5kwJma1607底名無し沼さん
2025/04/16(水) 20:37:20.38ID:7qegVwCo 美の壺でやってるやつばっかし
608底名無し沼さん
2025/04/16(水) 23:13:10.15ID:VNlChVFv 美の壺ですら専門性が低すぎで、よほどの無知でない限り見た後に何か新しい理解や発見を見出すことはできず、かなり上っ面だよ。
とろい語りでゆったり映像を見せる方向性だからね。
例えばサクラなら、野生種の分類・各種とその下位分類の遺伝情報・栽培品種の作出や名所の歴史とかもっとガンガンに情報詰め込める。
美の壺程度の上っ面ならWikipedia見たほうがよほど理解できるくらいだし。
とろい語りでゆったり映像を見せる方向性だからね。
例えばサクラなら、野生種の分類・各種とその下位分類の遺伝情報・栽培品種の作出や名所の歴史とかもっとガンガンに情報詰め込める。
美の壺程度の上っ面ならWikipedia見たほうがよほど理解できるくらいだし。
609底名無し沼さん
2025/04/17(木) 03:23:07.51ID:J26UVjp6 美の壺は面白いテーマをとっくにやり尽くしたからな
山関連のもたまにあるけど特に印象に残ってないわ
山関連のもたまにあるけど特に印象に残ってないわ
610底名無し沼さん
2025/04/17(木) 21:20:17.22ID:ZVAerP9J BSって割と契約者数多いのな
地上波が4000万超世帯で衛星波が2000万超
もっと少なく1/4くらいしか払ってないと思ってた
地上波が4000万超世帯で衛星波が2000万超
もっと少なく1/4くらいしか払ってないと思ってた
611底名無し沼さん
2025/04/17(木) 23:51:40.87ID:kN8Pki2Hレスを投稿する
ニュース
- 経済対策に向けた調整 首相周辺からは「何をやっても評価されないならやらない方がいい」という声も… [パンナ・コッタ★]
- 【ラジオ】“日本人で薄毛のカッコイイ人”を巡って大激論!?アンガ田中「そういう人が流れを変えていくしかない」 [湛然★]
- NY株、大幅続落 17日終値527ドル安、医療保険大手に売り [蚤の市★]
- 【札幌】 歩道で男子高校生が制服など切られる被害相次ぐ [香味焙煎★]
- 【テレビ】『金八先生』武田鉄矢が選ぶ天才生徒8人ランキングにSNSは即反応「確かによかった」「異議あり」1位はあの女優 [湛然★]
- 「職業運転手の適性を欠いた危険なもの」 中央道・笹子トンネルで追突、1歳児が死亡 トラック運転手に禁固2年6か月を求刑 山梨 [香味焙煎★]
- 【悲報】何もし内閣。注視内閣。4月ロイター企業調査、9割が石破首相「期待外れ」、次期総理トップは高市氏 [737440712]
- Eカップって小さいよな
- 【悲報】NHKニュース7畠山衣美アナ、不倫相手とペアルックでディズニーデートしたのがバレて公式サイトから名前を消される [481941988]
- 【悲報】検索エンジンとして「ChatGPT」を使う人、急増中WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [357929982]
- 韓国企業、アメリカで「ギョーザ」の特許を取得。今後は餃子食う度に韓国企業に金払えってこと? [624898991]
- 幼稚園で教職員が大量退職 園児も230人→60人に 昨年度途中から園長になった理事長の妻が原因か