奥多摩というか青梅の話だが、二俣川駅北側にある枡形山ともうちょい北東部の青梅ハイキングコース上にあるカタカナのマスガタ山って何か関係あるの?元々は一つの大きな山だったとかか?
地元の歴史に詳しい方いたら教えて下さい