X

【冬キャンプ】薪ストーブ総合 part6(ワッチョイ有り)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1底名無し沼さん (オッペケ Sr8f-TvkW)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:02:21.70ID:QCffMJM9r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
上記のコマンドを>>1の1行目から3行目まで書き込んでスレ立てしてください

秋はストーブの活躍する季節
薪ストーブについて知りたい事や
薪ストーブを使うにあたって工夫しているところ
薪ストーブ初心者さんからベテランさんまで
いろいろと情報交換しましょう

2スレ目まで現れた変な荒らし対策でワッチョイつけてます

※前スレ
【冬キャンプ】薪ストーブ総合 part5(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643480418/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/20(火) 18:14:12.38ID:Iv994Knn0
たたまなければいいのかな
どうせ煙突は直筒のやつにするつもりだったし中に突っ込んで収納してって感じで行けそうではあるね

願わくばultraの長さでmaxがあればなお良いのだが

うちの近所で手に入るコスパ良い薪が40cmちょっとなんだよね
945底名無し沼さん (ワッチョイ 8330-50LC)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:14:40.31ID:Pt62O57I0
>>939
クロンダイクで使ったことあるけど、暑すぎた
相当大きなテントか、極寒の地じゃないと持て余すと思う
たしか外気温-5℃前後だったとおもう
946底名無し沼さん (ワッチョイ 33a1-U9dJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 17:10:47.39ID:HYa6IE0g0
今季は暖冬で薪ストーブの楽しさが無くてつまらんなーと思っていたら今週末の山中湖がマイナス13℃とか
みんな予約急げ!
2024/02/26(月) 17:15:37.38ID:KcjQCFRS0
みんな朝方ってどうしてるの?
夏用シュラフしかないから忍び難きを忍ぶしかないんだが
948底名無し沼さん (ワッチョイ de48-iVup)
垢版 |
2024/02/26(月) 17:23:18.44ID:mUtLfQ4e0
またその話か
949底名無し沼さん (ワッチョイ 33a1-U9dJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 17:36:04.39ID:HYa6IE0g0
>>947
>>829からのやり取りを読んで
2024/02/26(月) 19:10:16.00ID:3GlbMTYk0
>>947
豆炭アンカ 
朝でもカバーしてないとやけどするくらい熱い
あれと比べたら湯たんぽとかゴミレベル
951底名無し沼さん (ワッチョイ 6774-lc/J)
垢版 |
2024/02/26(月) 19:33:53.84ID:zEVFCF/R0
10cmマット使ってるからシュラフから出ないなら全然寒くない
出る時はヒーターアタッチメント全開で空気温めてから出る
そっから薪ストつけるなりなんなり
2024/02/26(月) 19:52:41.09ID:82c50rZY0
昔キャンプ場で、薪ストつけて寝たいけど一酸化炭素中毒が怖くてテントから顔だけ出して寝てたんだわ
そしたら夜中にトイレ行く他の客が俺を見て叫んでた
2024/02/26(月) 20:17:00.99ID:IHmd7bWZ0
>>952
それはビビるよ!
2024/02/26(月) 20:24:02.29ID:3GlbMTYk0
自分もシュラフ駄目でキツくて寝れないんだけどカリンシアは寝れるわ
2024/02/26(月) 21:23:31.46ID:RLIucl/10
やけどしたくないから湯たんぽでいいわ
2024/02/27(火) 01:14:28.99ID:fG5EsHlq0
ポタ電&電気アンカ
957底名無し沼さん (ワッチョイ de48-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:39:53.97ID:F2qm/8Ox0
寝袋とマットで十分だがハクキンカイロも使ってる
豆炭アンカや湯たんぽまでは俺には必要ない
2024/02/27(火) 16:17:39.75ID:dyEIN1S10
使い捨てカイロを箱買いしてる
2024/02/27(火) 17:22:26.94ID:2zLhqeBfd
>>955
湯タンポなめたらあかん。
2024/02/28(水) 17:11:01.62ID:jlshltCb0
湯たんぽもゴム製だと、お湯を入れるのが大変
金属製で水を入れたまま温めると破裂しないか心配だし
2024/02/28(水) 17:24:37.64ID:mdhJevw/0
豆炭アンカと電熱ベストあったら薪ストーブいらないわな 雰囲気だけ
2024/02/28(水) 17:51:34.58ID:CWnAAOA40
ペンタゴンストーブいいなぁ久しぶりにそそられた
薪は何センチまで入れられるんだろう
火止めはあるのかなぁ
2024/02/28(水) 18:14:04.53ID:dnmBpnp4d
>>960
栓したまま温めでもしない限り破裂なんかしないって
2024/02/28(水) 18:16:59.53ID:hgJcsZPd0
>>960
別に火にかける時に口金開けておけばいいんじゃよ
ただ長時間かけると沸騰して口からダバーするから見極めは必要
重量もあるからたふまる辺りのガスコンロになる
薪ストーブ上でもできなくないが火にかかったまま蓋をするようになるので
一歩間違えば破裂か火傷するから絶対にやるなよ?
結局は熱湯を注ぐのが最も安全ではある
2024/03/02(土) 10:21:06.71ID:WN5mfut10
>>962
デメリットしか感じなかったけど
どういうシチュエーションならメリットあるん?
2024/03/02(土) 12:15:28.07ID:Y6MBdEsd0
ペンタゴンストーブはサーカス等5角形のテントで使うと
フィット感がよろしいのでは
2024/03/02(土) 15:26:55.77ID:T9Sv2+YT0
>>965
今使ってる道具はバランゲルドームにロマンチカル薪ストーブ。
薪ストキャンプの一番の醍醐味は火の面倒を見たりガラス窓から覗く炎を楽しむことだと思っているんだけど、特等席は正面だけで横とか後ろは殺風景というか暖かいだけ。
基本的に焚き火が好きなグループと年何回か薪ストキャンプ行くんだけど、自分が火の面倒見るから他はそれ以外の位置取りで囲むように座るんだけど絶対暇だろうなと感じちゃってる。
ペンタゴンストーブなら5面窓だし他のメンバーも景色的に楽しめるなと。
自分以外に面倒を任せても自分も炎を楽しめるし。
みんなが平等に炎を楽しめたらいいんじゃないかって感じていたんだ。
誰だって特等席に座りたいはず、なんてお節介かもしれんけど。
2024/03/02(土) 16:31:30.78ID:NVMkWuSnd
周りが炎見たいやつばっかりなら選べばいいんじゃね
2024/03/02(土) 16:35:07.56ID:T9Sv2+YT0
>>965
デメリットは例えば何が思いつくだろうか
2024/03/02(土) 17:39:14.19ID:WN5mfut10
>>969
デカさの割に長い薪入らんとか
メリットいかすにはテントの真ん中以外ありえないとか 
いろんな効率が悪そうとか
4人以上いないと意味無しとか?
2024/03/02(土) 21:13:07.00ID:T9Sv2+YT0
>>970
五角形ってサイズ感面倒くさいよね
ちょっと描いてみた
https://i.imgur.com/lQpxW2W.jpg
壁の厚さとかも考慮しなきゃいけないにはしても、手前の辺を扉として見てもたぶん40cm位の薪だったら普通に使えそうではあるね

車に積むときのスペース効率はたしかに悪そうだ
972底名無し沼さん (ワッチョイ fb7a-Edg4)
垢版 |
2024/03/04(月) 17:23:56.84ID:8bg0ye6k0
そもそも他人が世話した炎を見て楽しいかって疑問があるんだが
2024/03/04(月) 17:42:04.98ID:vFAWhnx/0
何も見えないより良いんじゃね?
2024/03/04(月) 19:13:18.42ID:hY5/ib/G0
YouTubeの3時間焚き火動画とかと変わらんな
2024/03/05(火) 10:31:24.27ID:RA+1IRSy0
タブレットに焚き火動画を入れて持っていけばいいな
2024/03/05(火) 10:38:42.92ID:9j0yBxfy0
だれか遠赤外線の出るモバイルディスプレイ開発してくれよ
それで焚き火動画映して部屋温まるんなら、クソ重い薪ストなんて持っていかなくて済むのに
2024/03/05(火) 13:37:49.57ID:RA+1IRSy0
それはただの電気ストーブ
2024/03/05(火) 22:03:28.25ID:xWdVWBJMd
もっとクソ重いポータブル電源使いたいのか?
2024/03/06(水) 08:16:15.09ID:zOanr0W5M
そういや中国が民生用の原子力バッテリー開発したってニュースあったね
コインサイズで50年スマホに給電出来るそうな
2024/03/06(水) 08:49:10.91ID:N1aM5vBo0
50年も同じ機械使うの?w
2024/03/06(水) 14:11:42.34ID:Jv8gyvQG0
被爆しそうだな
2024/03/06(水) 15:05:27.86ID:9hgv4r/U0
中華サイトから買う人が出てくるんだろうな
関税で止まればいいけども、内蔵されていると通過してしまいそう・・・
983底名無し沼さん (ワッチョイ 9b74-Qmw6)
垢版 |
2024/03/06(水) 17:09:54.35ID:+Py+v/zJ0
スマホ給電なんで絶対無理
せいぜい時計動かすくらいでしょ
2024/03/06(水) 17:56:27.66ID:Jv8gyvQG0
シベリアの灯台に使われてたやつか
小さくなっただけちゃうか?
985底名無し沼さん (ワッチョイ 9f66-OIPv)
垢版 |
2024/03/06(水) 20:57:05.96ID:JmZal6wq0
スマホに搭載すると、そのスマホの寿命まで充電要らないらしいね。中華なら出来る。
日本じゃとても無理。テクノロジ的な意味で
986底名無し沼さん (ワッチョイ 9f66-OIPv)
垢版 |
2024/03/06(水) 20:58:47.40ID:JmZal6wq0
じゃあEVにデカいの搭載したら連続無充電で10万キロとか余裕じゃんなw
987底名無し沼さん (ワッチョイ 9f66-OIPv)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:00:06.44ID:JmZal6wq0
これか

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1560440.html
2024/03/06(水) 23:45:14.11ID:Jv8gyvQG0
全固体電池頼むよトヨタさん
2024/03/07(木) 13:52:15.96ID:01pVTckd0
トヨタは結局ハイブリッドが一番売れてるんだよな
2024/03/07(木) 20:47:35.02ID:UIU50/5E0
そろそろ薪ストーブのセールも始まるかな?
991底名無し沼さん (ワッチョイ 3b23-0W2u)
垢版 |
2024/03/09(土) 06:07:08.46ID:hJs5paV10
>>987
原子力電池は破損しない限りは問題ないけど外的要因で破損すれば普通に放射性物質汚染が発生する危険な代物なんだが・・・
米国が何で民生品に使わないか分かってないのか。流石は中華
2024/03/09(土) 14:59:56.00ID:xi1sqbhl0
アメリカ市民はすーぐ銃弾で破壊テストとかやったりするからとても民生用には回せないね
2024/03/09(土) 15:35:03.13ID:mwLBJiXs0
>>991
そのうち国民が被爆しましたってなるだろう
国民皆人柱国家はその点つええわ
2024/03/10(日) 11:19:42.99ID:3fTG6wYO0
中国原発のトリチウムが上限超え 福島第1処理水の最大9倍
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2024030901000969
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況