X



愛用のストーブ・バーナーは?109Fire目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/19(木) 11:19:41.77ID:vlX5o2Dod
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

愛用の火器を紹介するスレです。
自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。

※スレッドを使い切る前、>>970が次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
愛用のストーブ・バーナーは?108Fire目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1647160627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/26(木) 17:38:42.70ID:jGx0W5V0p
しれっと相談にも乗る池沼w
隔離スレへ帰れよ
2022/05/26(木) 17:50:23.22ID:K4x8asT9d
登山ならジェットボイルもええな
多少の風がある悪環境でも確実に早く沸かしてくれる

プリムス以外のレスが続くと発狂する奴が出てきて面白い。
嫌なら専用スレに行け。
2022/05/26(木) 18:08:47.74ID:jGx0W5V0p
やっぱりおかしな人だったね
2022/05/26(木) 18:11:36.18ID:K4x8asT9d
>>103
人を叩くことしかできない無能
2022/05/26(木) 18:51:18.01ID:iSgdmPQR0
型番いわれてもわからんな。マイクロマックスと極か。いまのマイクロマックス、コベア丸出しなんだよな
アニヲタ臭もするからそっちから始めて、SOTOにピカかな
上の方ではお礼も言える素直な子だったのに、反抗期なんだね。アニメ見て落ち着きなさい
106底名無し沼さん (スッップ Sdba-Jlww)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:52:02.87ID:olQlMjLcd
>>64
燃費忘れてるぞ
2022/05/26(木) 18:53:48.04ID:8e/KPv5ca
ミンキーモモでも観てほっこりするわ。(*´▽`*)
108底名無し沼さん (ワッチョイ 075e-hX2U)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:03:32.44ID:i2DwShsN0
紅だあぁっっっ!!!!!!って叫びながら点火するといつもより良く点火してくれる
2022/05/26(木) 19:11:51.60ID:8/C4v74gd
>>105
お前も叩くことしか出来ない能無しか
2022/05/26(木) 19:27:28.34ID:eNj6BL6Ud
さすがのストーブスレ
ここはいつも宗教戦争だもんな
2022/05/26(木) 19:30:33.99ID:wxVkYu+S0
プリムス、イワタニの楽天じゃ売ってないな…
2022/05/26(木) 19:33:12.54ID:VSAOJXL4d
>>110
特定メーカーを阻害するようなことさえしなければ良いんだよ
>>105なんて、何の根拠もないレッテル貼りやぞ
ストーブすら関係ない。

しっかり、プリムスだけは批判しないスタイル
クズ過ぎる。
こういう性格の歪んだおじいちゃんを放置しているから人が居なくなった。

それどころか、隔離スレを作っておいやってるものな。
2022/05/26(木) 19:43:39.57ID:jGx0W5V0p
>>112
頭のおかしいお爺ちゃんにも困ったモンだw
カビの生えたジジイは引っ込んどけ
114底名無し沼さん (ワッチョイ 075e-hX2U)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:45:37.97ID:i2DwShsN0
紅だあぁっっっ!!!!!!って叫びながら点火するといつもより良く点火してくれる
115底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-5qYK)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:56:22.77ID:Re+7ODaf0
>>99
あれって、かなり短いけど、輻射熱とかどうなんかね?
散歩用に買おうか悩んでるんだが
2022/05/26(木) 21:58:45.56ID:FeoTjyhh0
プリムスもSOTOでもどっちでもいいけど中華は隔離スレで
117底名無し沼さん (ワッチョイ 5a66-H38R)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:11:06.73ID:j+E7MGRz0
>>115
輻射熱を気にする人は買っても大丈夫。
6年目に入ったが、Oリングを1回交換しただけで毎週末使ってる。
使い方を間違えなければいい商品だよ。
2022/05/26(木) 23:33:57.84ID:al65mroQ0
>>116
良いじゃないか
総合スレなんだから、隔離する意味がない
国産にこだわるなら勝手に国産スレを立てればいい

価格がいくら安かろうと動作に問題があるものはそれ以前のゴミ。
あっちのスレを見てきたけど、購入後の写真のアップとか多くて活発で良いじゃないか。

こっちは爺さんたちが、同じ話題を念仏のように繰り返すだけ。別の話題を振ると発狂し始めて手に負えない。

アウトドアブームなのに、どうやったらここまで過疎るのか不思議だったけど、気に入らない話題や発言者を叩きまくり、隔離スレに誘導し続けた結果がこれだろ。

ほんと笑うわ。
老害はさっさと死ね
2022/05/26(木) 23:44:08.10ID:jGx0W5V0p
カビ爺発狂中w
2022/05/27(金) 00:11:05.79ID:9INKtUSDd
ここで対立を煽って荒らしているのはガスストーブ派だけ
液燃派はそれぞれの良さを認め合う良識的で大人の対応ができる人たち
2022/05/27(金) 00:35:02.35ID:XJXfuigkd
>>97
ええな
>>120
めっちゃわかる
2022/05/27(金) 00:39:30.39ID:riZuoncg0
道具を大切に手入れすること、道具と対話するくらいの根気がいること、道具そのものが入手困難だったり高価だったりすること
なんでか考えてみたけど、なんかわかる
2022/05/27(金) 00:51:00.85ID:3LBFtvPjd
>>120
ほんとな
昔から変わらない
2022/05/27(金) 01:05:33.67ID:riZuoncg0
確かにケロと白ガスと赤ガスで対立したりしないもんな
アルスト派が揉めてると「あっ…」てみんな黙るしw
2022/05/27(金) 01:23:38.71ID:zcFRt2DcM
ストームクッカー用の液燃が日本で売られないことに感謝だわ
変な宗教戦争に巻き込まれずにすむ
126底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-5qYK)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:55:56.33ID:nLOg9RTI0
>>117
ありがと
よく読まずに荒らしにアンカー打ってたわ…orz

>>120
まー、よくあるパターンだよね
おかしな人がおかしな主張を繰り広げて、住人と対立、おかしな人も引くに引けなくて、最終的には発作起こして暴れだすっていう・・・
被害妄想というか、ちょっと統失系の人なんでしょう
中華スレや特定メーカースレは目ざわりだから追い出すためではなく、細分化することで、情報収集がしやすくなる、同じ趣味嗜好の人と交流を持ちやすくするためだと認識してるよ
総合スレって扱う情報が多いから、悪意はなくとも流れを断ち切られてしまったり、レスが流れたりよくあるからね
2022/05/27(金) 02:03:13.21ID:OMIMkUnOp
それが分からないのが、昭和のカビ爺なんだよ
勝手に被害妄想膨らませて、追い出された!排他的だ!これだからプリムス信者は!中華スレは和気藹々なのに!って一人でキレまくってるのホンマ笑えるわ
日常生活でもちょっと思い通りならなかったらクレーム付けまくってんじゃねーのw
謎の改行、意味不明な位置に付いてる句読点、無駄な長文、いかにもネット慣れしてないジジイって感じで悲壮感漂うねw
2022/05/27(金) 02:11:15.45ID:riZuoncg0
どっちもくだらねえや
2022/05/27(金) 04:46:09.94ID:W6rvB+gy0
>>120
あーわかる
130底名無し沼さん (ワッチョイ 33ec-p/Fv)
垢版 |
2022/05/27(金) 06:36:09.35ID:J7lc5OrJ0
>>120
液燃が極少数派だから馴れ合ってるだけで
本質は変わらんだろ
2022/05/27(金) 07:26:53.34ID:R88U48xB0
ガスなんてサイズ以外じゃ差が出にくいんだし好きにすりゃいいのにって思いながら見てる
2022/05/27(金) 08:10:26.41ID:j7jb8GxT0
おまえらわかってないな。液燃もガスも関係ない。このキチはただプリムスを批判しろって言ってるんだよ
わけわからないだろ。オウムとか日本赤軍の総括みたいなもん。批判しろ批判しろ批判しろ
2022/05/27(金) 08:18:53.95ID:MozxhrqD0
>>130
いや、一歩先に進んでる人でしょ
液燃すれば解決するのになんでつまらない所でウダウダやってんだろうと見てるだけや
2022/05/27(金) 08:22:24.27ID:0iQNnOaFd
山で長期縦走はマナスル一択だわ
特に冬なんか安心感がすごいし暖房にもなるし
もう可愛くて仕方がない
2022/05/27(金) 08:24:00.41ID:WWE+Cs7od
単に液燃液出しはマウンティングのシーズンオフなだけだろって書こうとしたら休眠から覚めてきててワロタ
136底名無し沼さん (ワッチョイ 4e48-2OpS)
垢版 |
2022/05/27(金) 08:26:04.42ID:cJTQs8Z90
バーナースレだけに炎上してるわけか
137底名無し沼さん (ワッチョイ d774-iENi)
垢版 |
2022/05/27(金) 08:38:02.65ID:2NvPcKvo0
キャンピングガスB型コンロの漏れが来ましたよ
138底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-dv9W)
垢版 |
2022/05/27(金) 08:38:20.98ID:0TpGvCScM
スップのあおり体質もどうかと思う
何処かで火が上がると
いまだとウレシソウに放火しまくってる類似犯にみえる
2022/05/27(金) 08:44:28.02ID:60dmKcadx
ボルドーバーナーのわし
お手々熱々で傍観中
2022/05/27(金) 08:49:00.03ID:a2LdLc0I0
>>136
最初から燃えてるんだよ
141底名無し沼さん (ワッチョイ 0374-iENi)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:06:37.09ID:SK6uA92d0
日本のEpiは商標買い取ったから本体な
142底名無し沼さん (スッププ Sdba-VR6h)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:14:21.82ID:ab0OVrrjd
ツーバーナーの塗装したことある人いる?色変えたいんだけどやっぱり一度紙ヤスリで落としてスプレー塗料した方がいいのかな?
2022/05/27(金) 09:20:38.14ID:SK6uA92d0
どのみち痛むからそのまま脱脂だけして塗っていい
2022/05/27(金) 09:38:02.30ID:60dmKcadx
>>142
ガビガビに錆びたoptimus22
ケースサビ落とし脱脂・プライマー・耐熱スプレーで
ええ感じに仕上がった
2022/05/27(金) 12:04:46.69ID:ZC/XbGvNM
>>133
機種で言い合いになり、
赤ガス白ガスで言い合いになり、
音で言い合いになり、
山を登るかで言い合いになり、
バラしたりメンテで(以下略
母数が少ないから可視化されにくいってだけだよ。
146底名無し沼さん (ワッチョイ 33ec-p/Fv)
垢版 |
2022/05/27(金) 12:33:06.53ID:J7lc5OrJ0
>>133
そんな風に思ってる頃があったな
最終的にはODかん
2022/05/27(金) 12:34:45.97ID:MozxhrqD0
>>145
つーか、具体的に写真付きで出したら解決じゃないかな
散々カスに付きまとわれてからマイナス20度でブタン100%CBを液出しで使ってた写真貼ったら
以降粘着されなくなった俺みたいにさ
2022/05/27(金) 12:38:41.31ID:AojJwy+sd
キャンプでしか使わない俺は
最初はオーリックでOD缶→コストと入手性が気になってイワタニジュニアでCB缶→冬場に使えなくてNovaでケロシン→諸々準備が面倒くさくなってウィンドマスターでパワーガス
ってグルグルしてる
個人的にはウィンドマスターとNovaを季節で使い分けでFAかな
149底名無し沼さん (ワッチョイ 331c-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 13:27:13.39ID:o9H2BtsJ0
>148
novaはジェット交換なしでマルチフューエルがウリだけど
ケロシンだとどうしてもタールが出ちゃうのだけが残念。
社外品でもいいからKジェット欲しい。
2022/05/27(金) 14:02:22.75ID:OrJkNweQ0
ぼくEPI 低みの見物
2022/05/27(金) 14:16:47.22ID:dZqFx7QNM
>>147
痛そうな奴だから相手にしてもらえなかったとしか
写真だけならなんとでもできるし
2022/05/27(金) 16:08:57.42ID:tR3GZHPs0
ケロシンはプレヒートが長いのでイラつくわ
2022/05/27(金) 16:19:50.68ID:4EaKHEgi0
>>149
このスレかオプティマススレで前も書いたけど別の人かもしれないからもう一度書くと、バーナープレート換えるとタールは付かなくなる
自分は古いXGK用(メンテキットに入っている)を使っているが、苦労して探し出したわけではないので他にも当たりはあるだろう
ジェットは無い物ねだりだし火力が落ちる方向なのも都合が悪い
154底名無し沼さん (ワッチョイ 331c-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 16:30:47.98ID:o9H2BtsJ0
スプレッダーなら手元にDF用の呼びがあるから試してみるわ。
155底名無し沼さん (ワッチョイ 331c-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 16:30:48.51ID:o9H2BtsJ0
スプレッダーなら手元にDF用の呼びがあるから試してみるわ。
2022/05/27(金) 16:33:05.11ID:VEu6s6Kdd
>>152
マナスルは真冬でもそうでもない
カップ8割アルコール満たしてほっときゃ気化してる
2022/05/27(金) 23:41:29.44ID:yjBJDTAsM
プレヒート待てん奴がマナスルの湯沸かしを待てるわけ無かろう
2022/05/28(土) 00:00:20.59ID:L1ztyA0a0
コールマンの550b持ってるけどケロシンストーブとしてなかなか良い
ジェネレーターが細くて温まり安くて、プレヒートが早い
火力調節は2段階くらいになってしまうけどレスポンスがいい
2022/05/28(土) 01:42:22.76ID:ibfL5xNJd
>>157
ヒートエクスチェンジャー付きのをマナスルの五徳にすっぽりハマるように改造してる
2022/05/28(土) 03:52:46.53ID:rZSs65XEd
マナスルとスベアのケロシンを持っているがプレヒートはスベアがかなり早い
似たようなヘッドなのに明らかに差がある
2022/05/28(土) 07:39:08.19ID:C9zInAyAx
スベアのケロシン?
2022/05/28(土) 08:27:12.88ID:60CsricDr
ジェット交換でいけるよ
2022/05/28(土) 10:45:29.40ID:7pgoLX7t0
ケロシンは安いけど取り回しが悪くなるから赤ガスでいいやってなった
2022/05/28(土) 11:40:02.29ID:HgoI0uByd
スベア123Rでいいです
2022/05/28(土) 15:11:41.91ID:Av5ZrJJKM
灯油はさ、乾くのに時間かかるのが厄介で、使わなくなちゃった。ガソリンなら秒で乾くし。
2022/05/28(土) 15:17:26.94ID:eDvdshXvd
>>161
スベア=123rじゃないよ
俺がいた山岳部ではスベア=マナスルやラジュースと同型のケロストのことだった
167P-153最強 (ワッチョイ 937a-MC5V)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:52:43.26ID:yV+OthLe0
このスレに、ウィンドバーナーの別体式を買った人は居りませぬか。
168底名無し沼さん (ワッチョイ a11c-nubO)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:22:11.35ID:utVaXOuz0
>>153
あまり期待していなかったがDragonFlyのスプレッダーでやってみたが
タールは改善されなかったわ。
やっぱK用のジェットがないと無理だな。
2022/05/28(土) 20:46:01.21ID:C43ccuKr0
ケロシン用のジェットなら508aで作ったことあるから、novaも穴径を小さくすればケロシン用になるだろな
ガソリンで使うには火力出なくなるけど
2022/05/28(土) 21:40:22.76ID:Ov7Lv0Io0
>>168
それは残念
自分のはEX刻印が入っているから多分XGK-EX用
あとNovaじゃなくてPolarisなのも関係あるかも
ちなみにあのタールはアセトンでよく取れる
2022/05/28(土) 21:41:23.21ID:1M2vqsJNM
ケロシンの方がジェット径でかくない?
2022/05/28(土) 21:47:55.36ID:Ov7Lv0Io0
>>171
ジェットの口径はケロシン<ガソリン<ガス
非常に大雑把に言えば開口面積が分子量に反比例するようになっている
2022/05/28(土) 21:56:23.45ID:1M2vqsJNM
>>172
なんか分子でかい方が穴もでかいと思い込んでいたよーです…
2022/05/28(土) 22:43:33.69ID:XG7Whokw0
ヒートエクスチェンジャーの一酸化炭素問題って、
小さいバーナーヘッドのバーナーを使って、小さい火でヒートエクスチェンジャーから離して使えば、
炎への酸素供給がヒートエクスチェンジャーで妨げられるのを防げてOKって事らしいな。

ヒートエクスチェンジャー付きのクッカーが3000円、
中華パチモノjetboilが5000円、
本物のZIPが12000円か。
効率の良い装置には憧れるが、買い換える程のメリットがあるかと考えると微妙やな。
175底名無し沼さん (スッププ Sdb3-3GcN)
垢版 |
2022/05/29(日) 00:23:56.11ID:/Qxm4ymud
>>174
テント内で使わなきゃ良いだけだし、テント内でも長時間使わなきゃ良いだけ。
燃費が倍違うから使う価値はあると思うよ。
2022/05/29(日) 07:53:55.40ID:73GVolaPd
>>174
キャンプやゆるふわ登山なら要らない
テント泊ガチ登山なら必須と言っていい
P153とジェットボイルクックポットの組み合わせオススメ
一酸化炭素については>>175の通り
177底名無し沼さん (ワッチョイ a11c-nubO)
垢版 |
2022/05/29(日) 09:12:26.22ID:af2nAZZ20
>170
Polarisは液出しガスにも対応しているからジェットが違うんだろうなぁ。
スプレッダ交換で面白かったのは音が気持ち小さくなったこと。
まあ白ガスならサイレンサーキャップが使えるからそこまでメリットじゃないかもだけど。
2022/05/29(日) 14:07:59.33ID:iTh1vg4Wa
暖房器具は何使ってる?
オムニバーナー使ってるけど、消火時の臭いがキツイんだよなー
2022/05/29(日) 16:07:24.05ID:Ke2D/Y1Q0
それこそマナスル
2022/05/29(日) 17:00:55.43ID:4sNvhoeYM
マナスル爺はいちいちしゃしゃり出てくんなよ
オムニバーナーって言ってるんだから用途が違うことくらい分からんものか?
2022/05/29(日) 17:24:26.25ID:z8vRApV+d
それこそ見識が狭いなあ
2022/05/29(日) 18:25:28.26ID:35G3VFRh0
>>178
武井501持ってたけど
長時間触らずに運用できることと体積と火力を考えてRS-H290に落ち着いた
加圧の火力には負けるけど薪ストーブの補助暖房的には十分
まあ趣重視ならオムニとか武井だよなぁ
2022/05/29(日) 20:07:29.95ID:UUgHekWFd
>>174
湯沸かしだけならzipは便利だよ
ヒートエクスチェンジャー付きを使うならP153みたいな炎が広がるタイプでなく、アミカスP-136Sやみたいな直噴タイプが良いよ。
P153は音がうるさいだけで投げ捨てることになるからお勧めしない
184底名無し沼さん (ワッチョイ a11c-nubO)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:10:17.91ID:R9H1jcVR0
>163
何を重視するかだろうね。
俺は保管含めた取り扱いの容易さで灯油がメインかな。
こぼした時も事故になりにくいので安心感があるし。
2022/05/29(日) 20:31:31.59ID:4bAfwi620
実際のところマナスルってどうなの?
轟音とか火力弱いとか聞くけど
メンテも含めて手がかかるのは平気だから、使って楽しいなら冬までに手に入れたい
2022/05/29(日) 20:50:24.64ID:e0u52ZIg0
マナスルは使って楽しいと思う
ただうるさくなかった?
2022/05/29(日) 20:57:17.83ID:Spwot2I30
>>185
さらに重い臭い部品高い
遅くてイライラする。MSRにしますた。
2022/05/29(日) 21:19:45.93ID:z8vRApV+d
>>185
まあ、デメリットは認めるw
だが壊れない、それに尽きる
2022/05/29(日) 21:22:44.09ID:FI6g/8kP0
必須だの一択とか言ってる癖に、他人には見識が狭いとかいうお爺ちゃん
2022/05/29(日) 21:32:50.94ID:Spwot2I30
貧乏人が我慢して使うぐらいだよ。
今はカセットガス安いから遊び用だと思う。
2022/05/29(日) 21:33:01.47ID:z8vRApV+d
買えないからって僻むなよw
2022/05/29(日) 21:35:01.54ID:BDMI0VLM0
>>177
ジェットは共通だよ
https://www.optimusstoves.com/us/us/197-8017632-optimus-spare-parts-kit-for-nova-and-nova

ジェット径は燃え方を変える大きな要素ではあるけど唯一の解決方法というわけでもない
全体的な空気の流れを良くすれば空燃比的にはジェットを小さくしたのに相当して、例えば508Aの灯油化では火口のバーナーリングを積み増して出口面積を大きくするのが一般的

ローラーバーナーはバーナープレートにガスと空気の流れを当てて混合を促進するから、これの位置や形状で燃え方が変わる
プレートの足を曲げて高さを変えるのはよくやるでしょ

音はプレートの違いとか鍋の有無で変わるね
オリジナルはヘリコプターみたいなパタパタ音だったと思うが、今は低く唸るような音になっている
193底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-T65z)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:38:06.36ID:Spwot2I30
>>191
学生の頃から嫌いですが何か?
2022/05/29(日) 21:44:17.94ID:BDMI0VLM0
>>183
一酸化炭素云々言わなければやはり火力が支配的だと思うけどね
P-153は小さなクッカーとの相性は悪いけど大径HEクッカーと組み合わせると強力
1Lを2分そこそこで沸かせるストーブが他にあるかな?
スペック的にはMUKAの方が上だけど、P-153の方が僅差だが早く沸く
2022/05/29(日) 21:44:49.61ID:FI6g/8kP0
>>191
僻むような値段か?っていまいい値段してるんだよな、マナスル
それでか。最近買ったんだね
196底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-T65z)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:55:25.42ID:Spwot2I30
そもそもコピー品なんだしそれなりだよ。映え用ならいいんじゃないの
ただ、古いのとか蝋付も良くないよ。
2022/05/29(日) 22:22:34.72ID:3SabqK7WM
マナスル爺はネイチャーハイクの幕使ってるくらいだから、たぶんマナスルをやっとの思いで買ったんだよ
だから他人にけなされると僻みだとか斜め上の解釈になっちゃう
2022/05/29(日) 22:33:26.39ID:4bAfwi620
皆さんありがとう
買えたら買ってみます
2022/05/29(日) 23:08:10.65ID:z8vRApV+d
え、まあマナスルジジイでもいいけど、ネイチャーハイク?死んでも使わんな
テントはMSRばっかりだわ
2022/05/30(月) 01:49:03.47ID:OB4sE8cRd
>>187
部品が高いってどの部品の事?
パッキン類は自作か市販品の加工で済むんだがそれが面倒なら止めて正解だね
2022/05/30(月) 06:05:31.58ID:ylJvxXkYd
>>194
妄想はいいから。
JETBOILも直噴式を採用している現実を直視しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況