尾瀬沼なんか高規格とも言えるようなテン場で800円だからな
もちろん必要な費用なら理解するけれど、どう見てもそうじゃない

先ず、原則土地は国のもの(大抵国立公園)
土地に関して費用は取れない
安全管理と宿泊管理と言う名目の費用とトイレ代
後は水が宿泊客共に無料なら水代
それが幾らかって話

荷揚げの費用は食い物に乗せるものだし理由にはならない
登山道の管理費用は必要なら、小屋泊も別料金として、同じ額をテント泊の登山者から取ればいい

実はこれらもろもろをやると、今テン場が高いと言われているところは、小屋泊が恐ろしく安くなるはず