!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを3行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
北海道のトムラウシ山近辺で2009年7月16日に発生した山岳遭難事故の真の原因を追及することを通じて、類似の遭難事故発生を予防する趣旨のスレです。
※過去スレ
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1487774150/
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1517398903/
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1532870668/
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.4
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1575890529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf7-ajKi)
2020/07/06(月) 00:28:56.40ID:UWEaFBFGp474底名無し沼さん (ワッチョイ 97e6-wtjE)
2022/09/17(土) 21:31:42.40ID:dKMldVEV0 シェルパは普通に仕事して下山
シェルパ最強ってこった
シェルパ最強ってこった
476底名無し沼さん (ワッチョイ d730-lS5E)
2022/09/17(土) 21:51:25.00ID:DbJXEcyu0 頼りないガイドなんか放っておいて、一人で生還した
オッサンみたく、普段から自己完結できる登山を心がけ
下手に他人に同情なんかしない。下手に同情してヘロヘロ状態の
死にかけなんかに同行したら
自身も危うくなる。
オッサンみたく、普段から自己完結できる登山を心がけ
下手に他人に同情なんかしない。下手に同情してヘロヘロ状態の
死にかけなんかに同行したら
自身も危うくなる。
477底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-LqWY)
2022/09/26(月) 13:29:14.40ID:bOO3QemN0 >>474
荷揚げ要員は、すかさず救援に行かなかったということなんだが、連絡手段の無線がないんだから分かるわきゃないので、一切咎め立てできる筋合いではないんだよな。
どうせ日本語が上手くできないんだろうから、緊急時の伝達の符丁みたいなのを打ち合わせてなければ駄目に決まってるが、無線もないんじゃ文字通りに話にならん。
ガイドもどきも粗悪で駄目なら、上司も粗悪で駄目。
会社ぐるみ丸ごと駄目というこった。
荷揚げ要員は、すかさず救援に行かなかったということなんだが、連絡手段の無線がないんだから分かるわきゃないので、一切咎め立てできる筋合いではないんだよな。
どうせ日本語が上手くできないんだろうから、緊急時の伝達の符丁みたいなのを打ち合わせてなければ駄目に決まってるが、無線もないんじゃ文字通りに話にならん。
ガイドもどきも粗悪で駄目なら、上司も粗悪で駄目。
会社ぐるみ丸ごと駄目というこった。
478底名無し沼さん (ワッチョイ d2bd-BNzf)
2022/09/28(水) 01:19:41.50ID:AhAXbMeo0 うむ。クラブツーリズムや多くの登山ツアーを催行している会社はどこもかなり以前から「悪天候で停滞した場合」に
「緊急時の伝達の符丁」を設け、「後続パーティーとかち合わないように山の上で打ちあわせるための業務用無線局」を開局してガイドはそれを運用している。
「業務用として悪天候の山の上でも通信できる手段が確保されていなかったから、日常相互連絡の取りようもないし、緊急時に後続に救援を依頼するなども不能であった」
などという言い訳は、「準備を怠っていたので事故が起きました」と言っているのと同義だ。
つまりアミューズ社は誰1人として「責務」を全うなんかしてないということだ。ガイド諸氏はただ単なる被害者に過ぎない。
気の毒なほど知恵が回らないようなので、答え合わせをしてやろう。よく聞け。
答え:アミューズは会社ぐるみ丸ごと駄目
「緊急時の伝達の符丁」を設け、「後続パーティーとかち合わないように山の上で打ちあわせるための業務用無線局」を開局してガイドはそれを運用している。
「業務用として悪天候の山の上でも通信できる手段が確保されていなかったから、日常相互連絡の取りようもないし、緊急時に後続に救援を依頼するなども不能であった」
などという言い訳は、「準備を怠っていたので事故が起きました」と言っているのと同義だ。
つまりアミューズ社は誰1人として「責務」を全うなんかしてないということだ。ガイド諸氏はただ単なる被害者に過ぎない。
気の毒なほど知恵が回らないようなので、答え合わせをしてやろう。よく聞け。
答え:アミューズは会社ぐるみ丸ごと駄目
479底名無し沼さん (ワッチョイ 1230-Ju42)
2022/09/28(水) 05:48:09.85ID:CvEwT2kE0 文体にクセがあるからわかりやすいよな
だらだら書くのも相変わらず
だらだら書くのも相変わらず
480底名無し沼さん (ワッチョイ d2bd-BNzf)
2022/09/28(水) 18:50:19.01ID:AhAXbMeo0 >>479
停滞した場合に生ずる宿や交通の代替対策は完璧だったのか? 具体的にどういう契約になってた?
また停滞時に後続と確実に連絡を取ってかち合わないようにするための、山でも通じる無線機は、誰が有資格でどういう機種を持ってた?
詳しいようだから詳細に知ってるんだろ?
どうなってた?
「一切何もやっていないから何一つ答えられない」確定。
証言ご苦労。下がってよろしい。
何が文体だ。はあ?「だらだら書くのも相変わらず」?自己紹介はその辺にしとけ
停滞した場合に生ずる宿や交通の代替対策は完璧だったのか? 具体的にどういう契約になってた?
また停滞時に後続と確実に連絡を取ってかち合わないようにするための、山でも通じる無線機は、誰が有資格でどういう機種を持ってた?
詳しいようだから詳細に知ってるんだろ?
どうなってた?
「一切何もやっていないから何一つ答えられない」確定。
証言ご苦労。下がってよろしい。
何が文体だ。はあ?「だらだら書くのも相変わらず」?自己紹介はその辺にしとけ
481底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-Ju42)
2022/09/29(木) 06:58:04.49ID:E7Q20mMWa だらだら長文も相変わらずw
読んでないけど乙
読んでないけど乙
482底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-80Lh)
2022/10/27(木) 20:29:39.72ID:7pI4T0brM 2009年当時って低体温症のメカニズムが一般登山者に知られてなかったんだな
483底名無し沼さん (スップ Sd73-+Wfn)
2022/10/31(月) 19:26:37.95ID:Zs6nh0OId カズワン沈没事故も低体温症が原因だしな
こうなると大体死ぬ
こうなると大体死ぬ
485底名無し沼さん (ワッチョイ 8704-x5KI)
2022/12/12(月) 11:27:38.81ID:5lCqqM4i0 死因の話では
486底名無し沼さん (ササクッテロラ Spb3-ssjd)
2022/12/18(日) 02:00:29.63ID:P/NMRWKcp トムラウシはなぜここまでガイジを惹きつけるのか
487底名無し沼さん (ワッチョイ beff-DiWi)
2022/12/19(月) 01:33:54.12ID:/1QWYflE0 凍傷で死ぬのと低体温症で死ぬのだとどちらがいいか
488底名無し沼さん (ワッチョイ 13bd-LvbB)
2023/01/11(水) 00:14:31.01ID:+pvM/l4q0 登山ツアー会社と称していても、実際の中身は、天気図を取って予測して危険を回避するという登山の基本常識さえも全く無視した粗悪品。
それを反省して改めていればまだしも、全く同じ手口で中国でも危険な状況を無視して予定通りに突進して客とガイドをやってる。
知らずに引っ掛けられた参加者とガイドが悲惨。
同じような粗悪業者があれば、同じ悲劇は今後何回でも繰り返される。
それを反省して改めていればまだしも、全く同じ手口で中国でも危険な状況を無視して予定通りに突進して客とガイドをやってる。
知らずに引っ掛けられた参加者とガイドが悲惨。
同じような粗悪業者があれば、同じ悲劇は今後何回でも繰り返される。
489底名無し沼さん (ワッチョイ bdbb-Ra43)
2023/04/13(木) 08:48:00.92ID:1jHI8KG60 自分のペースで行動できるならそもそも遭難する状況に追い込まれない可能性の方が高い、
て割とシンプルな話だからな
て割とシンプルな話だからな
490底名無し沼さん (ワッチョイ 6eff-34eb)
2023/04/14(金) 22:22:50.16ID:iz9o9t/L0 釣った業者も粗悪なら、
釣られて分不相応な山行にカネを払った参加者もどうかと思うね。
嘘を嘘と見抜けない人は、ということ。
釣られて分不相応な山行にカネを払った参加者もどうかと思うね。
嘘を嘘と見抜けない人は、ということ。
491底名無し沼さん (オッペケ Srfb-foDO)
2023/04/21(金) 11:01:37.69ID:+2mgOrGwr 日本人の他人依存症は異常
492底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-sFbk)
2023/04/21(金) 11:31:50.58ID:IBPSj9XE0 そりゃ幼稚園から大学まで「他人に合わせた人に従い他人の望む答えを言う」教育されてるからな
493底名無し沼さん (エアペラ SDea-9xaZ)
2023/04/25(火) 14:25:47.09ID:Zb+UWhR7D 周りを気にしてマスクしてる馬鹿は典型的だよね。個人の自由にすればいいだけ。
494底名無し沼さん (ワッチョイ e3c8-paFp)
2023/05/15(月) 20:06:19.46ID:xjr9A0pr0 そもそもツアー登山なんて楽しくないし、
ツアー登山に参加する時点でお察しの連中
ツアー登山に参加する時点でお察しの連中
495底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-ZkZz)
2023/05/16(火) 22:23:00.59ID:uVyWSBeNM クライミングや雪山を学ぶ勉強ツアーみたいなのは初心者には良さそうだけどね
参加したことないけど
参加したことないけど
496底名無し沼さん (ワッチョイ 33bb-ZkZz)
2023/05/16(火) 22:30:24.08ID:aMi3yadb0 高齢登山家にとって単独はきついし山岳会とか入ったら後輩ポジになっちゃうからな
ツアーなら「年上のお客様」だしプライド折れずに登山できるんちゃうの
ツアーなら「年上のお客様」だしプライド折れずに登山できるんちゃうの
497底名無し沼さん (ワッチョイ 7bc8-xpLh)
2023/05/25(木) 17:52:28.81ID:wYleIcJb0 そういうどうでもいいことを気にする人の心理が理解できん。
もっと純粋に山を楽しめばいいのに。
もっと純粋に山を楽しめばいいのに。
499底名無し沼さん (ワッチョイ c5c8-F8yx)
2023/06/27(火) 17:03:09.81ID:X07+lnD10 >>498
恥ずかしいとまでは思わんが、ロープワークとかピッケルワークとか技術面をサポートするガイドツアーな価値ありとは思う一方、
体力・計画・準備さえ自己でクリアすれば問題のない山域(大雪山系・トムラウシの一般登山道)をガイドに依存するツアーはちょっとね。
恥ずかしいとまでは思わんが、ロープワークとかピッケルワークとか技術面をサポートするガイドツアーな価値ありとは思う一方、
体力・計画・準備さえ自己でクリアすれば問題のない山域(大雪山系・トムラウシの一般登山道)をガイドに依存するツアーはちょっとね。
500底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-6a1u)
2023/06/27(火) 17:17:07.27ID:0Bas7T320 ツアーなら手ぶらで登りたい
荷物はコイツらに持たせればいい
荷物はコイツらに持たせればいい
501底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-+Mc8)
2023/07/06(木) 20:07:00.01ID:uomKDbay0 それは単なる大名登山
赤石岳の大倉氏
赤石岳の大倉氏
502底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-rqKn)
2023/07/12(水) 22:00:03.94ID:3Wm+VuaM0 トムラウシは好天時は北アを凌駕するスケール感だけに、悪天時は逃げ場ないのはある。
日本アルプスの感覚とも違うんだよね。
日本アルプスの感覚とも違うんだよね。
503底名無し沼さん (ワッチョイ 6cc8-zzlG)
2023/07/20(木) 07:39:32.96ID:zh9kzHJ70 トムラウシほどのスケールではないが、平ヶ岳で氷雨に曝されたときは身体の芯まで冷えたな。あれが長時間続いたら生命の危機になるんだろうな。
504底名無し沼さん (ワッチョイ 67bd-QKap)
2023/07/22(土) 13:36:12.34ID:SwNQY7kD0 雨よりも長時間の強風がね
505底名無し沼さん (ワッチョイ dff3-ZJlA)
2023/07/24(月) 02:08:44.02ID:PVgdqAzi0 助かったおばちゃんは体が濡れないように気使ってた言ってたな
川を渡ったのが致命的だったんだろうな
川を渡ったのが致命的だったんだろうな
506底名無し沼さん (ワッチョイ 67bd-QKap)
2023/07/24(月) 19:54:31.51ID:hGyND4+B0 岩陰でもいいから風避ける場所があればかなり生存率高くなる。
夏山でも北アの前薬師で暴風雨に曝され続けた続けたときはきつかった。薬師山頂の祠の陰でやっと風避けられけど。
ただトムラウシはほんとだだっ広いんだよね。敢えて言うなら大人数ツアーならバラバラになる前に人間同士密着させれば良かったのかもな。
夏山でも北アの前薬師で暴風雨に曝され続けた続けたときはきつかった。薬師山頂の祠の陰でやっと風避けられけど。
ただトムラウシはほんとだだっ広いんだよね。敢えて言うなら大人数ツアーならバラバラになる前に人間同士密着させれば良かったのかもな。
508底名無し沼さん (ワッチョイ bf03-O2R9)
2023/07/25(火) 22:53:54.11ID:4kwvvBfw0 事件事故が起こると被害者の「落ち度」をあげつらうのがクズ日本人の娯楽
509底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-QiSj)
2023/07/26(水) 05:59:08.99ID:Ah07B2qf0 天気変わりやすいというのは暑いか寒いか分からんのか山は
510底名無し沼さん (オッペケ Srdb-AXXq)
2023/07/28(金) 15:23:30.84ID:LSczetIfr >>508
実際に登山を経験してない人ほどそういう傾向あるよね
実際に登山経験豊富な人ほど、いろんなシチュエーションを山で実体験してるし、ある程度のリスクは覚悟の上で、それでも登山者側に不足がある場合、自身の経験を含めて具体的に説明するもんだしね。
特に冬山、岩山なんかは、常に紙一重だしね。
実際に登山を経験してない人ほどそういう傾向あるよね
実際に登山経験豊富な人ほど、いろんなシチュエーションを山で実体験してるし、ある程度のリスクは覚悟の上で、それでも登山者側に不足がある場合、自身の経験を含めて具体的に説明するもんだしね。
特に冬山、岩山なんかは、常に紙一重だしね。
511底名無し沼さん (ワッチョイ 6682-IPSQ)
2023/07/29(土) 02:04:51.81ID:/RhWK2cY0 この事件をきっかけに、山の地元で主催してる、地元の人が案内するツアーにだけ参加してます。旅行会社主催とは違って、「わー鳥が鳴いてる〜☆」って喜んで言ったら『黙ってろ!人が落ちる!怒』って怒られたわよ(笑)。「はーい!すんませーん!!」って言って、黙って歩いたけど。いいよ、地元の手作りツア〜って安全で♪
512底名無し沼さん (ワッチョイ 43f3-gEMj)
2023/07/29(土) 16:16:37.89ID:L5mbLfbz0 自分の力量ではちょっと無理かもって感じの初めてのコースほど楽しいものはない
513底名無し沼さん (オッペケ Sr33-mipx)
2023/07/31(月) 19:12:43.86ID:+Vwxn98Hr >>512
とはいえ、技術的なルートで登板器具などの補助とかならわからんでもないけど、夏のトムラウシ縦走は基本的に体力勝負なんだから、そこを赤の他人に依存するのはどうかとは思うな。
とはいえ、技術的なルートで登板器具などの補助とかならわからんでもないけど、夏のトムラウシ縦走は基本的に体力勝負なんだから、そこを赤の他人に依存するのはどうかとは思うな。
514底名無し沼さん (ワッチョイ adbd-mBaV)
2023/08/07(月) 20:54:53.95ID:1mbcnYsI0 【トムラウシ山遭難事故】 地形図から解説
https://www.youtube.com/watch?v=ollirWkcs-Q
https://www.youtube.com/watch?v=ollirWkcs-Q
515底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbb-HM7Z)
2023/08/11(金) 23:24:59.93ID:2QOlsQFQ0 救助隊は遭難者を見つけるのと
救助しに来た自分達を遭難者に見つけてもらうのとどっちが早いのか
救助しに来た自分達を遭難者に見つけてもらうのとどっちが早いのか
516底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-rCN0)
2023/08/12(土) 09:21:18.74ID:W3cGTBDe0 >>514
わかりやすい
わかりやすい
517底名無し沼さん (オッペケ Srbb-rCN0)
2023/08/16(水) 09:45:52.92ID:l0PyN2/dr 吹きさらしの暴風雨だと服装と基礎体力次第のサバイバルになる
518底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-LPy2)
2023/08/18(金) 16:44:50.83ID:baEgYK4f0 下山のときに初めて分かる地形の怖さ山の闇
休める地点まで登った後は3割くらい下山してことわざのようにリハーサルをしてみようか
休める地点まで登った後は3割くらい下山してことわざのようにリハーサルをしてみようか
519底名無し沼さん (ワッチョイ 6900-hGjc)
2023/10/08(日) 08:31:03.22ID:OusZTSwN0 低体温症ってどうすれば防げるんだ❔
雨風激しいところでテントでも張るってことは無理そうだし。
雨風激しいところでテントでも張るってことは無理そうだし。
520底名無し沼さん (ワッチョイ 1af3-3kH1)
2023/10/08(日) 20:26:21.97ID:F2yNtbXh0 ツアーの場合今日の天気は荒れそうなので私は小屋に残りますって言えないものなのかな
また言ったらどうなるんだろ
また言ったらどうなるんだろ
521底名無し沼さん (ブーイモ MMa1-s55l)
2023/10/11(水) 16:01:22.11ID:vxsuurA0M 日本さんお得意の同調圧力でそんなことは言わせない
522底名無し沼さん (ワッチョイ d93d-AzOG)
2023/10/14(土) 19:41:49.09ID:NejgFdqA0 避難小屋で一緒だった静岡パーティーは、前日は4時間行動だったらしいが、ツアーが10時間かかった行程を4時間で歩いたのかな?
また、逆ルートの夫婦2名もいたというが、悪天候の中トムラウシ通って無事避難小屋に着いたのかな
また、逆ルートの夫婦2名もいたというが、悪天候の中トムラウシ通って無事避難小屋に着いたのかな
523底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbd-f7HJ)
2023/11/15(水) 23:26:51.26ID:b2L2jFDB0524底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbd-f7HJ)
2023/11/15(水) 23:40:43.18ID:b2L2jFDB0 >>519
元々ある程度以上の体力はある
ちゃんとメシを食って寝ている
その時期に合わせた速乾性の衣類で固めた上に防水透湿のカッパを着てる
なら行ける。
日本の山は地形が複雑な関係で、相当な強風下でも風当たりが弱い場所というのはある。
だから場所を選んで張れるのが普通。
風が確実に避けられるのはトムラウシを越した先で、問題の辺りはノッペリしていたけど、
這松の中とか岩の陰とかはある。
テントは張れなくても、吹っ飛ばないように隅をペグで止めて中に潜り込むだけで大違い。
元々ある程度以上の体力はある
ちゃんとメシを食って寝ている
その時期に合わせた速乾性の衣類で固めた上に防水透湿のカッパを着てる
なら行ける。
日本の山は地形が複雑な関係で、相当な強風下でも風当たりが弱い場所というのはある。
だから場所を選んで張れるのが普通。
風が確実に避けられるのはトムラウシを越した先で、問題の辺りはノッペリしていたけど、
這松の中とか岩の陰とかはある。
テントは張れなくても、吹っ飛ばないように隅をペグで止めて中に潜り込むだけで大違い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- ホテル代わりの利用増?「快活クラブ」で鍵付き個室が増加中 [パンナ・コッタ★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪市城東区で水道管が破裂 [481941988]
- 日本人「BBQしたい」アメリカ人「お前がやりたいのってBBQなの?グリルなの?」「BBQは半日とかかかるから」→9.7万いいね [808139444]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ニュー速愛国者さん正論、印パ空戦で中国製戦闘機が無双したというのはデマ!日本は危機感を絶対に持つな [819729701]