X

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート108【温泉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/25(水) 18:42:45.66ID:ZlO1rwPX0
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート107【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1730801253/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
http://hitoritabi.sakura.ne.jp/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/
2024/12/25(水) 18:43:59.89ID:ZlO1rwPX0
◆過去スレ
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート106【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1727300156/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート105【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1724156050/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート104【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1719070673/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート103【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1713682354/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート102【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1709367542/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート101【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1705837988/
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート100【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1702137040/
(過去1年分のみ。以下省略)
3名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/12/26(木) 18:55:24.05ID:JeXYI0fF0
>>1
立て乙
4名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/12/26(木) 19:15:07.25ID:JeXYI0fF0
前スレ997
濃厚な湯はとてもいいんだよねぇ
ただ日光駅から湯元までのバスは時間がかかるし
往復4000円近い運賃がね…
2024/12/26(木) 19:17:53.96ID:mksXCozE0
今の季節ならバス半額でしょ
6名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/12/26(木) 19:21:45.24ID:ulQv21F/0
定価だとそんなにするんだ
東武のフリーパスなら湯元往復だけで元取れそう
あの源泉地帯の散策は楽しいし足湯も楽しめる
2024/12/26(木) 19:28:03.95ID:j2acShXv0
川湯温泉 みどりや
朝食のみ
安宿だからか炊事場では宿泊客の爺さんがインスタントカレー食ってたりなんというか古き良き湯治宿っぽい雰囲気がある
食器とかはないから忘れると大変

https://i.imgur.com/GHGmbuD.jpeg
https://i.imgur.com/NVr9gsv.jpeg
https://i.imgur.com/ofGyFbL.jpeg
https://i.imgur.com/Cu8moIo.jpeg
2024/12/26(木) 19:46:40.03ID:QUzmvjXS0
>>4
日光フリーパス使えばいいじゃん
バス券2日券でもいいけど
2024/12/26(木) 19:47:15.67ID:QUzmvjXS0
>>5
半額というか、宿が半額キャッシュバックだった気がする
2024/12/26(木) 19:58:29.40ID:+FX4Jdpv0
>>7
まつや、みどりやと泊まったんか
お湯はやっぱみどりやの方がいいの
あんまり差異がないか?
経営代わったから少しは手を入れたんかな
2024/12/26(木) 19:59:40.14ID:j2acShXv0
>>10
お湯は全く一緒
部屋にこだわりない人なら安いほうでいいね
2024/12/26(木) 20:16:46.68ID:neftBCkh0
>>9
今月奥日光行ったけど、パスの買い方は東部ツーリストの受け付けで宿泊する証拠みせるだけだよ、自分は宿の予約確認メール見せた。
2024/12/26(木) 21:03:35.74ID:+FX4Jdpv0
冬季に湯元温泉泊まる場合、通常なら3500円の「湯元温泉フリーパス」が宿泊証明するものがあれば1750円で購入可ってことだね
2024/12/26(木) 21:09:24.08ID:neftBCkh0
>>13
そゆこと、冬季はスノータイヤ履いててもいろは坂危ないからバス使ったほうがいい
なんだったら東武バスのえ
2024/12/26(木) 21:11:26.80ID:neftBCkh0
>>14
ごめんミスした
営業所が600円で車預かってくれるから、そこまで車で行ってバスで湯元まで行くのもアリ
16名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/12/26(木) 22:54:30.80ID:JeXYI0fF0
この時期日光から湯元のバス代半額なの知らんかったよ
勉強させていただきました
2024/12/26(木) 23:30:34.86ID:QUzmvjXS0
宿泊者限定だよ
ずっとやってる
今から取るなら2月のイベント時(花火 氷像)に行くべきだけど、果たして空いてるかな?
小西ホテル泊まらなくても小西ホテル主催のスノーシューとかも参加可だった
2024/12/27(金) 02:21:46.33ID:NXTnCOSD0
>>7
まつやとみどりや、客室の写真が同じものに見えるがどちらか間違ってる?
2024/12/27(金) 02:53:14.55ID:zHysQV970
前は宿泊施設から東武に連絡してもらってたけど変わったんだね。
https://www.nikkoyumoto.com/news/%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%91%e3%82%b9%e5%86%ac%e5%ad%a3%e5%89%b2%e5%bc%95%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

対象期間:2024/12/1~2025/3/31

割引対象:湯元温泉フリーパス
(大人:3,500円⇒1,750円 / 小人:1,750円⇒880円)

購入場所:東武日光駅構内 ツーリストセンター窓口

購入方法:カウンターで湯元温泉の施設に宿泊する事を示してください。
(例:予約完了メールの提示、宿泊クーポンの提示)

備考:デジタルチケット、電車とバスをセットにしたフリーパスは対象外です。
2024/12/27(金) 08:57:13.61ID:LOAVQbg80
いまどきスノータイヤとかあるのか?
2024/12/27(金) 09:16:05.50ID:D8Bgvmiu0
スタッドレスタイヤはスノータイヤの一種だろ
2024/12/27(金) 09:37:28.27ID:LOAVQbg80
冬タイヤとは言うけどスノータイヤは違う気がする
2024/12/27(金) 10:10:57.83ID:cyQoP0l/0
川湯温泉のベスト宿が決まったわ
ペンションあしたの森
泊まった事ないけどここが一番たと思うから次からここにする

仙人風呂って川底のここから自噴してるのを
https://i.imgur.com/sZs0DLM.jpeg

この広さで自然冷却してる
https://i.imgur.com/kEiOxoo.jpeg

源泉(70℃)を加水してる宿よりも泉質が良い 実際匂いが濃い
河原掘ると湧き出てくる温水は硫黄臭ぷんぷんだし
しかも熱めからぬる湯までグラデーション分布してるから個人の好みにも対応

まさか川湯温泉の一番は仙人風呂とは思わなかったわ
パフォーマンスや見た目の河原風呂かと思ってた

問題はこの仙人風呂、駐車場がくそ遠くて入るのが大変
路駐するのも道が狭いから危険だし
ペンションあしたの森は仙人風呂に降りる階段の目の前の宿だから入りやすいという結論に至った
qed
2024/12/27(金) 10:32:36.15ID:NXDuZi2D0
>>22
スノータイヤは今は冬用タイヤ全般を指す言葉になってる

https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/tireexchange/213948/

>スパイクタイヤもスタッドレスタイヤも、雪道を走行する冬用のタイヤとしてスノータイヤの範囲に含まれるようになりました。以降、スノータイヤは「冬タイヤ」「ウィンタータイヤ」などの名称でも呼ばれています。
2024/12/27(金) 11:06:06.54ID:2wGs9iDm0
>>23
一昨年駐車場から行こうとしたけど、あまりにも寒いので断念した
ヒートショック起こしかねないよ
2024/12/27(金) 12:04:14.01ID:n/blVM7+0
>>23
泊まったことないからは草
2024/12/27(金) 12:05:33.78ID:n/blVM7+0
>>25
重い社会保障費削減のために3号婆とかどんどん送ろう
28名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/12/27(金) 12:44:00.56ID:qivNGXPE0
>>20
スパイクタイヤと勘違いしてないか?
29名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/12/27(金) 14:41:09.47ID:NvdWwsbP0
仕事で健康ランドに泊まってきました
福島県須賀川市 ひばり温泉ホテル 素泊まり約7000円

月光温泉が満室でここは1部屋空いてました。
宿泊棟は2階建てでツインルームでした。ベッドが少し硬い。Wi-Fiは快適。

風呂は内湯と露天でどちらも少し熱め。特に内湯の一部は45度近く、仕上げ湯に丁度良いかも。透明で無香の湯。サウナ客がメインなのは月光と一緒だね。風呂はがらがら。

夕飯は着く前に済ませてたし朝はパンを持ち込んだので未評価。大広間の壁はマンガの棚になってて、あちこちで子供さんがゴロゴロしてました。

チェックインは16時かららしいです。
なお日帰り入浴も朝6時からと早い。
2024/12/27(金) 18:30:57.36ID:US0XRdcJ0
>>29
あれ?そこって確かホテルのチェックインは16時だったか忘れたけど、健康ランド早めに来て利用はできた筈だよね?
2024/12/27(金) 18:53:12.95ID:jcrOpCPl0
ご注意ご注意
2024/12/27(金) 19:37:56.33ID:US0XRdcJ0
↑年末年始引きこもりのスレチな人注意
2024/12/27(金) 20:09:05.16ID:BNZ7KBSo0
これは言い得て妙だね

https://x.com/piero_jirachi/status/1872249510837293277?s=46&t=z8zXl6UXr3BbZS0qJpsScw
2024/12/27(金) 20:25:41.68ID:aKUJlSLP0
悔しいのー
2024/12/27(金) 20:27:01.37ID:aKUJlSLP0
まともな人は正月休みに引きこもりもしないし、仕事するし、趣味も持つし、何より人非人のナマポハゲなんかにならないよw
2024/12/27(金) 20:35:34.02ID:+oAovua90
秘湯を守る会はオワコンだとは思っているけれど、湯の峰あづまやも退会しちゃったか
あっ、下御殿も
2024/12/27(金) 21:33:12.28ID:cyQoP0l/0
>>36
10回宿泊で1回無料だっけ
ディスカウントが強烈過ぎだわ
自分の宿に10回ならともかく
方向性変えないと衰退していく一方だろうなあ
2024/12/27(金) 21:36:07.87ID:i7icV2tR0
手数料ふんだくってるからな
これからもっと脱退出てくるよ
2024/12/27(金) 21:55:01.75ID:+oAovua90
>>37
そうねえ、スタンプ帳は結構持ってるが招待で使ったのは一度だけ
時々お得なプランが出たりするので予約サイトとしてはまだまだ重宝してる

>>38
>これからもっと脱退出てくるよ
って、この5年でも20軒以上?脱会休会してるんだがw
宿自体が休業廃業のケースもあるので、会に対する不満ばかりとは言えないが・・・
手数料云々の話は噂として耳にするけどさ
2024/12/27(金) 22:43:31.95ID:C1M4jDxu0
>>37
そんなんやってんだ
東横インかよと
41名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/12/27(金) 22:51:02.47ID:UDphecrL0
>>37
招待宿泊だろ?

招待宿泊なら、会からキックバックあるから、支払った会費の元取るためには
宿泊多い方がいいって言ってたぞ
2024/12/28(土) 00:23:35.22ID:MaHT9Y2A0
>>33

・普通の人は一人旅なんてしない

・旅先で出会った人全員変なやつ
(闇を抱えている又は地に足がついてない)

・一人旅はしないに越したことはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況