X



【全国】一人旅OKの温泉宿★パート106【温泉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/09/26(木) 06:35:56.28ID:E8IUqv5a0
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート105【温泉】
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/onsen/1724156050/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
http://hitoritabi.sakura.ne.jp/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/
2024/10/24(木) 12:36:46.59ID:m8Al5QQB0
>>668
そうなんだよね。
トイレの有無、トイレ付部屋との差額、食事場所、追い金
2024/10/24(木) 12:42:36.34ID:m8Al5QQB0
>>668
そうなんだよね。
トイレの有無、トイレ付部屋との差額、食事場所、追金で部屋食への変更可否等の好みは千差万別。まとめサイトや予約サイト、公式を見ればわかること。
ここはよろず相談所ではないし、レポへの感謝の気持ちを忘れずにね。
2024/10/24(木) 13:07:47.38ID:/+1AHtbZ0
>>644
訂正と追記します

昼1回→昼1回とおにぎり弁当

宿で朝御飯食べた後に下書きしたんだけど、出立の時におにぎり弁当を頂いたの追記せず上げてしまいました。
おにぎり(鮭と梅干し)とチキンナゲットでした。帰り道の道の駅で美味しく頂きました。
サービスすごいよね
2024/10/24(木) 14:26:09.07ID:m8Al5QQB0
>>671
頑張ってる宿ですね。
過去レポ読むと「部屋にティッシュ無し、金庫はある」ってなってる。金庫があれば外鍵無しでも問題ないね。
女性の過去レポに「女性用洗面とトイレは最新で男性に申し訳ない程」ってのもある。男性用のは最新のでなくて、それなりでした?
2024/10/24(木) 17:58:00.00ID:AdFyorVd0
>>670
トイレ付きと書いてあってもウォシュレットがないどころか和式だったりするからトイレの情報は助かるぞ。
2024/10/24(木) 18:07:05.18ID:UZgwHCDd0
今年だけで部屋の温水洗浄便座が故障していて使えないことが2回(別々の宿)あった
通常の清掃だけじゃ気が付かない部分だから面倒でも必ず親告して欲しいものだわ
2024/10/24(木) 18:07:15.34ID:2CsyEMwz0
>>673
具体的な宿名を挙げての話ならね
2024/10/24(木) 18:09:06.53ID:vbedNU7w0
>>674
そういうあなたがまず報告すればいいさ
2024/10/24(木) 18:15:06.67ID:UZgwHCDd0
そのたびにフロントに報告しているよ
2024/10/24(木) 18:21:45.17ID:vbedNU7w0
ここで報告すんのさ
どこの宿? 今年で二軒もあるのだろ
それを言いたくてここに書いたのだろ
そういうのは貴重な情報になる、かもしれない
2024/10/24(木) 18:22:52.77ID:/+1AHtbZ0
>>672
金庫はありましたが、ティッシュはありません。そういや珍しいな。気付いて車から箱ティッシュ外して持ち込みました。
お手洗いは男性用が浴室前にあって「女性用はこの先です」という旨の紙が貼ってありました。いまネットで画像探りましたが女性用はリニューアルしてありますね。
男性用は昔ながらのトイレで大小各2器あるものの1つずつ停止中。ウォシュレット付いてましたね。あとは紙タオルとハンドソープありました。

ついでに書くとロビーの片隅が物販スペースになっていて、宿ロゴが入った商品など。温泉娘の張りぼて(?)もありましたな。
2024/10/24(木) 19:56:22.72ID:UZgwHCDd0
>>678
1軒は指摘したら直ぐに係の人が来て交換していった
もう1軒は報告した時間も遅かったのでそのまま
でもチェックアウト後に直したろうから被害は最小だったと信じたい

ここで宿名あげて報告する意味が解らない
2024/10/24(木) 19:58:58.30ID:9nwRmJCp0
>>680
じゃあまう黙ってなよ
2024/10/24(木) 20:12:20.72ID:m8Al5QQB0
>>679
ありがとう。車なら箱ティッシュ積んでる。車でない時はポケットティッシュを荷物に多めに入れておくといいね。

>>673
部屋付トイレなら脱臭でなくても良いが、共同なら脱臭タイプが嬉しい。洋式でも和式にカブセて洋式化とか自重落下式の簡易水洗とかもある。旧館のトイレはアレだが新館のは快適なんてことも経験した。
2024/10/24(木) 20:16:02.15ID:Uo7dHI810
>>679
宿泊時はコスプレ関連の方はいらっしゃらなかったのですか
そう言えば塩原もコスプレの人が多いらしくて、
赤沢温泉旅館に泊まった時にご主人が「今年は少雪で見映えが今ひとつでそっち方面の人の出足がイマイチ」なんて話をしてたような
684名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/10/24(木) 21:47:35.42ID:2LaoX5ks0
冷泉の風呂がある宿もここの対象?
具体的には丸の内のパレスホテル東京にはエビアンスパ東京ていう施設があって、
もしここの風呂というかSPAがエビアンの水だったら温泉宿ってことになる?
2024/10/24(木) 22:03:54.95ID:TfX+LGJN0
もしスパ=温泉(冷泉含む)だと思ってるならいいんじゃないの

便所の不具合をここでいちいち報告しろとかいうのよりはまし
2024/10/24(木) 22:08:45.80ID:/+1AHtbZ0
鉱泉なら話題として良いんじゃなかろうか
井戸水っても純水でないから線引きはその辺かなと
2024/10/24(木) 22:13:44.26ID:TfX+LGJN0
運び水+温泉基準全く満たさないミネラル量だけどね
一時間3万のトリートメント受けたければどうぞ
2024/10/24(木) 23:25:48.53ID:pVV01LJ70
俺はトイレに30分は入ってるから部屋になきゃダメなんだ。痔の手術をしてから糞があらゆる方向に飛び散るようになったので、便器掃除だけでも10分は掛かる。共同便所では汚いからそのまま放置するが。
2024/10/25(金) 02:47:45.00ID:8JVj0vam0
高湯の安達屋旅館がやたら一人旅プランを出してると思ったら混浴露天の改修工事してるのか
雰囲気はいいけどちょっと使いづらい混浴だったので、男女別露天に変わるならそのほうがいい
完成後は大浴場の改修に取りかかるらしい
2024/10/25(金) 03:04:34.87ID:j5yczqVS0
温泉だって源泉1滴に沢水を加えて浴槽をいっぱいにしても温泉を名乗れるんでなかった?
2024/10/25(金) 05:06:56.93ID:oC/OlKx10
>>684
それのどこが温泉?
温泉の定義分かってる?
2024/10/25(金) 05:07:39.33ID:oC/OlKx10
>>688
そういう奴は公共の使うなよ
2024/10/25(金) 10:39:50.80ID:9RCtuhcU0
冷鉱泉のレポも結構あったと思うし
温泉じゃない宿のレポもたまーにあるしまとめにも載ってる
まあ何がなんでも定義上の「温泉」に拘泥る必要はないんじゃないかな
明らかに水道水の大浴場しかないビジホとかだとさすがにご遠慮願いたいが
2024/10/25(金) 10:46:24.49ID:wI7Rn9JW0
>>683
コスプレの方はお見かけしませんでした。
宿にはロケ地の案内や注意書きがあって、血糊を使った撮影等を踏まえて地元警察には説明をしてある事など。確認の電話にも対応しますみたいな記述まであった。
宿名と撮影中と記載されたボードもあった。

赤沢温泉は犬猫好きだけじゃないんですね。
全く番犬にならない子や客を玄関ドア開閉係に使う猫。
2024/10/25(金) 12:16:42.43ID:dSD+cDvN0
来年の花見の時期に狙ってたホテル4月半ば~GWまで綺麗に予約埋まってたわ
やられた
2024/10/25(金) 12:30:06.17ID:9RCtuhcU0
もし宿の廊下で夜血糊付きのレイヤーとばったりなんてことになったらシャレにならないなw
そうならないように配慮はするんだろうけど
2024/10/25(金) 13:13:25.44ID:Uu5BchUl0
あまり先の日程って予約不可になってても埋まってるとは限らないよね?
698名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/10/25(金) 13:13:44.20ID:7/umiPUv0
>>691
フランス本国ではエビアンは温泉として扱われてるぞ。
2024/10/25(金) 13:16:44.73ID:lEJoZ5BE0
>>698
だから温泉の定義考えろよ
勿論水としては良いのは知ってるわ
ただ、そんなローリーより富士山系の湧き水や鳥取大山の湧き水使った入浴場や水風呂の方が遙かに上だから

こんな事も日本全国回ってりゃわかりそうなもんだが
2024/10/25(金) 13:24:25.35ID:7/umiPUv0
>>699
だから定義を言ってる。
エビアンもヴィッテルもローマの時代から温泉として認められている。
エビアンの街の正式名称はエビアンレバンで訳すとエビアン温泉だぞ。
2024/10/25(金) 13:28:48.68ID:lEJoZ5BE0
>>700
だから、それでも日本の定義ならよくて鉱泉じゃん
海外の基準で見るほど語学力も無いくせに何故そこだけ海外目線?
そもそも海外の西洋はそこまで温泉は日本ほど無いのに
まあ、そのおかげで日本より地震も少ないわけだが
2024/10/25(金) 13:30:30.76ID:7/umiPUv0
>>701
イタリア・オーストリア・ハンガリーのレポが上がっとるやん。
なんでエビアンがだめなんだ?
2024/10/25(金) 13:32:17.73ID:lEJoZ5BE0
もう理由は上のレスで書いたから
あとは勝手にしとけ、貴重な昼休みをお前みたいなろくに日本中を回っても無いくせに海外語る奴の相手する程馬鹿じゃ無いんでね
2024/10/25(金) 13:39:31.29ID:/Na91RwL0
温浴施設がエビアン水を使ってるならまだわからんでもないが、そうなの?
ざっと見た限りではそんな記載は見当たらない
トリートメントメニューの一部に「エビアンウォーターを使用」との記載はあるが
2024/10/25(金) 15:10:27.98ID:urqW4YmN0
本当にミネラルウオーターエビアンの温泉なら、温泉法云々は別にどんな感じか?興味ある。
2024/10/25(金) 15:22:26.71ID:47CZYuhz0
そもそも温泉に期待し過ぎ。温泉の効能なんてサプリの効能と同じ。
2024/10/25(金) 17:02:11.51ID:sIoeIwsQ0
>>698-703
お二方とも>>684の公式サイト等に目を通した上で発言してるのかな?
ついでに注意報発令だわw
2024/10/25(金) 18:20:07.06ID:P9XA7fkQ0
>>688
オムツしててくれ
2024/10/25(金) 19:19:33.02ID:urqW4YmN0
まとめの長野県を見ていて思い出した。今年は松茸・松茸・松茸🍄らしい。
2024/10/25(金) 19:34:28.69ID:KhSzOzz/0
松茸いいなもう何年も食ってない
711名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/10/25(金) 19:35:35.08ID:zlxnbbNb0
10月上旬は別所温泉で不作言われたがその後雨降って出てきたのか?
2024/10/25(金) 19:37:08.39ID:urqW4YmN0
X twitterで検索してみて。長野産🍄の事がいっぱい出てる。
2024/10/25(金) 19:38:33.19ID:urqW4YmN0
貼れるかな
https://x.com/hanayahotel/status/1849710566467830121?t=M4VdnJX_Pr5yT7s8T2viKQ&s=19
714名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/10/25(金) 19:40:24.98ID:zlxnbbNb0
>>713
ありがとう
来月もう一回行くのでその時は地物が食べれそうだな
2024/10/25(金) 19:46:38.18ID:gMwXAnDL0
>>714
どうやって食べるのが一番美味いの?
2024/10/25(金) 20:10:48.92ID:EPImOiwI0
先日長野の鶴巻荘で松茸食べてきてうまかったよ
友達とだったからスレチだが一人でも泊まれるので参考までに
2024/10/25(金) 20:26:51.32ID:hPjZbt+I0
>>709
マジで?去年がもろ不作
あっ、そうか。今年は夏後に日照りが少ないからキノコ系には適してるんだね

いいな、また、松茸小屋行きたい
2024/10/25(金) 21:00:00.17ID:aaL/ZZf00
>708
糞をした後、特に下痢便を放出した後は尻のみならず玉の裏とかにも便が飛び散ってこびりついている。一応シャワーで落としてはいるが、温泉なんて糞を肛門につけたまま入ったり温泉の中で放尿している奴なんて大勢いるから温泉に入って健康になるどころか変な感染症もらうリスクがあると思う。(先般、熊本の滝壺でO157集団感染したのもなるべくしてなったと思う)
2024/10/25(金) 22:00:51.29ID:hPjZbt+I0
気持ち悪いから手術でそれを治して貰うまで外に出ないか、常に尻にくすこでも差しとけよ
きたねーな、たまにやたらコンビニやスーパーのトイレ汚く使う奴ってこういうガイジなんだと初めて知ったわ
介護現場に居たら喜んで俺なら蹴っ飛ばしてやってる
2024/10/25(金) 22:25:08.18ID:47CZYuhz0
>719
痔の手術をしてから肛門がおかしくなり糞が意図しない所に飛んでいく。悪いのは俺ではなく痔の手術をした医者だ。

だがお前だって糞もするし大腸菌ゼロで温泉に入るわけではない。チンポにもザーメンついててそのまま温泉入ってるんだろ。俺と同じだよw
2024/10/25(金) 22:25:55.16ID:5yp0oWTu0
大変気の毒な話ではあるが、温泉板やカレー屋で語る話題ではないわな
2024/10/25(金) 22:28:51.80ID:ZW34q4pS0
温泉板の数当るスレの中でも一人旅スレだけがいつもキチガイがいるのはなんでなんだろうね
2024/10/25(金) 22:31:29.75ID:gMwXAnDL0
>>722
単純に一番上に来てるからでしょ。
基地外なんてその程度。
2024/10/25(金) 22:38:17.72ID:47CZYuhz0
>721
痔の板で悩みを打ち明けたが誰も答えてくれなかった。カレー板は見ていない。俺には温泉板しかないから今後も痔と糞便の悩みを発信し続けるつもりだ。
2024/10/25(金) 22:54:35.38ID:a0wNPGMw0
>>722
他のスレが機能していないから構ってほしがる爺さんが集まる
ここだって勢い2ケタ前半だけどな
2024/10/25(金) 23:15:02.00ID:+cpIBxPw0
>>724
くそジジうせろ
2024/10/25(金) 23:19:10.90ID:tQ8mC8Ge0
明日からホテル浦島に親と家族旅行
でもそれぞれ個室とった
なんというか一人じゃなきゃ嫌なんだよ
2024/10/25(金) 23:44:19.52ID:A02NnJXm0
>>697
そうなの?GWとお盆だけ予約不可になってるとこあるな
2024/10/26(土) 02:23:46.03ID:va2Ycz1E0
乗鞍高原スキー場の件。
支援金申し出が目標額に達して今シーズンの営業の目処がたったとのこと。今後支援金の振込後に最終決定らしい。
当初は松本市に無償譲渡するよう要請していたが、地元乗鞍への譲渡になる模様。
今シーズンの営業確定後にクラファンも行う予定とのこと。
https://norikura.gr.jp/2024/10/mt-norikurasnowrresortinformation3/
2024/10/26(土) 02:35:22.43ID:va2Ycz1E0
新湯のあの宿は後継者無し、従業員は解雇、管理人不在らしい。

山梨フカサワ温泉は老朽化による閉館だが、建替え新管理者で再オープンの可能性があるらしい。
2024/10/26(土) 03:00:31.97ID:03Cm6WVf0
>>729
スキー好きだけど流石にスレチすぎるぞ
2024/10/26(土) 03:07:53.27ID:TwWkj+9a0
>>718
てめえのケツとかどうでもいいわ。公共物汚したなら掃除しろってだけの話よ。汚すの確定で掃除できねえなら使うな。
部屋付きのトイレ掃除するんならできるだろーが
2024/10/26(土) 03:47:34.32ID:va2Ycz1E0
>>731
スキー場が無くなると宿も、って繋がり。
2024/10/26(土) 05:10:57.74ID:6nNj4f5g0
自在館の大正棟はほぼ完成しているような雰囲気だけど、まだ内装工事とかやってるのかな
2024/10/26(土) 07:59:34.29ID:a0C1JtJ40
9月に行ったときは中に工具おいてあったからまだ終わってないっぽい
2024/10/26(土) 10:40:25.42ID:h/OQDegd0
>>734
もう工事は完了しているみたいだけど、客は入ってなかった。
以前、12月に大正棟に泊まったけど石油ファンヒーターとこたつでも寒かった
工事で断熱性は上がっているんでしょうね
737名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/10/26(土) 19:13:28.90ID:f2bZBzTq0
来週越後湯沢に行くつもりだけどこの時期だと普通に冬着で行った方がいいかね
738名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/10/26(土) 20:45:44.24ID:BDrMau410
(´・ω・`)今旅行から帰ってきたばっかりなのにもう旅行行きたい
2024/10/26(土) 20:48:53.89ID:dB4yjcis0
>>738
同じことばっかり言うよね
2024/10/26(土) 20:50:31.09ID:DV16bYqH0
>>739
構うなよ
2024/10/26(土) 21:09:39.71ID:IMZ9X+v90
>>735-736
自在館も大正棟の情報いろいろ流してくれてるけど、小出しでイメージ画像みたいなのが多いから実態がよくわからん
あれだけの大規模改修だから断熱や防音は改善されてるとは思うが

大正棟の雰囲気が好きだから二度泊まってるが、部屋付きじゃなくていいからトイレがほしいところ
渡り廊下通って本館まで用足しに行くの結構面倒くさい
2024/10/26(土) 22:34:54.91ID:HASHgDPv0
大洗の潮騒の湯行ってきたけど、ここ宿泊もできるんだね、サウナによくあるカプセルじゃなくて個室のペンションに泊まれるし宿泊してもよさそう。
大洗のホテルは沸かし湯か温泉でも運び湯の加温循環しかないから温泉目当てなら選択肢としてはありかもしれない。
2024/10/26(土) 22:44:57.88ID:61f6GAS20
>>738
髪の毛生やしてから次回ね
2024/10/27(日) 01:56:59.13ID:/LVy63w10
>>741
貧乏宿に泊まらなきゃいいだけだろ
なんでそんなに貧しいんだよ?
2024/10/27(日) 06:32:48.67ID:6BZFIrvk0
>>742
温泉目当てで大洗行くやつは普通いない
2024/10/27(日) 10:03:03.51ID:tuCp4lb50
>>640
今頃名古屋クラウンホテルの動画見てるが、朝食の「名古屋めし和食バイキング」美味しそう
茎わかめはんぺん、ひきずり鍋、牛すじ八丁味噌煮、ナカモのつけてみそかけてみそ、味噌串カツ、えびふりゃー、きしめん…といろいろ
747名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/10/27(日) 10:18:05.37ID:AjLY4s4f0
スーパーで買えるものばかりやなぁ
2024/10/27(日) 10:30:23.25ID:tuCp4lb50
>>747
安直なよくあるレス
2024/10/27(日) 11:03:38.53ID:2/0Qzh2a0
>>744,745,747
同一の外泊どころかまともな外食すら出来ないナマポハゲカスだろ?コイツw
2024/10/27(日) 11:05:42.85ID:p0mrtVxg0
本日も注意報
2024/10/27(日) 11:20:42.82ID:2/0Qzh2a0
>>750も同レベルの底辺
他人のレビュー見て行った気になるタイプ
2024/10/27(日) 12:40:24.91ID:U07V6bPU0
おおるり サウナ無し
2024/10/27(日) 14:40:33.62ID:8n2D7TO70
衆院選投票日に旅行した時に夜通しテレビ見てて明け方に寝て朝食会場からの呼び出しの電話で起きたの思い出した
山形沖で地震の時は肘折泊まってて外が賑やかになった
2024/10/27(日) 15:24:41.92ID:it9+3soM0
伊豆とか進出した時は知らんけど、おおるりでサウナ付きとかあったん?
まあ、俺はおおるりは奥日光中禅寺湖那須高雄 湯西川平家本陣位しか知らんけど
どれも登山ベースまたは雪祭り目当てだね
755名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/10/27(日) 16:37:54.34ID:Tv4qB23y0
緑のお湯の宿のレポをアチラに書いておいた
戸倉上山田温泉クラブウィンダム千曲館
こちらには書き込みできねわ
2024/10/27(日) 16:40:32.65ID:8RolFoz20
>>749
貧乏宿しか泊まれない理由を言ってみろよ
どうせ恥ずかしいからまともに言えないんだろw
2024/10/27(日) 16:51:29.35ID:cCt7F0h40
浦島着
グッドニュースをお届けします
玄武洞の一番奥
水道水っぽいのからいつもの硫黄くさい湯に戻ってた

https://i.imgur.com/FW4lVxH.jpeg
2024/10/27(日) 16:54:54.79ID:2/0Qzh2a0
>>756

働けない理由はなに?
2024/10/27(日) 17:00:39.49ID:DnIBSDbn0
>>755
あら、案外安い
リニューアルオープン価格というわけでもないか
2024/10/27(日) 17:04:13.96ID:DnIBSDbn0
>>757
去年の12月あたりからずーっと真湯だったことになるのかな
まずはめでたい
2024/10/27(日) 17:18:31.47ID:k/3fgr/D0
>>758
ほらな
他人の質問のたいして答えられないからバカな質問で返して話を有耶無耶にしてその場を逃れる人間のクズ
高い宿に泊まれないのはお前の知能が低いからだってことを自覚しとけよこの貧民が!
2024/10/27(日) 17:24:47.15ID:3Mcjfjzr0
>>757
これってワケありルーム?
2024/10/27(日) 17:32:18.32ID:2/0Qzh2a0
>>761
安い宿のほうが圧倒的に少ないけど?
お前は一度もレポすら上げてない雑魚じゃん
2024/10/27(日) 17:32:59.43ID:2/0Qzh2a0
あ、やはり単発コロコロはアホしかいない事を証明されたね
2024/10/27(日) 17:51:49.09ID:K7rQvUGi0
>>757
それは朗報
2月の連休に連泊する予定だし
2024/10/27(日) 18:21:23.22ID:lSssuWTJ0
>>755
情報サンクス
767名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/10/27(日) 19:15:15.28ID:Tv4qB23y0
>>759
OTAに書いてないけど多分リニューアルオープン価格かなと
確かに相場的に2万円以上はするでしょうか
来年の予約みるとは22,000円
2024/10/27(日) 19:22:25.84ID:aycqSs5h0
そりゃあんな取り放題のオールインクルーシブタイプなら二食付いて二万台でも安い方だし
焼津グランドホテルがそのタイプだったけど、それでも1人3万台はしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況