全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。
★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート103【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1713682354/
◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
http://hitoritabi.sakura.ne.jp/
◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/
探検
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート104【温泉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@いい湯だな
2024/06/23(日) 00:37:53.06ID:hg2stRb/0332名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 12:09:43.22ID:nZcjraO60 閉館になってしまった奥飛騨の安房館
レビューにチェックイン前に来たら誰もいなくて荷物預けられなかった最悪
とか書かれてて気の毒だった
先に確認しとけっての
レビューにチェックイン前に来たら誰もいなくて荷物預けられなかった最悪
とか書かれてて気の毒だった
先に確認しとけっての
333名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 12:20:10.82ID:vOroLBay0 >>332
典型的なクレーマーやな。宿も大変
典型的なクレーマーやな。宿も大変
334名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 13:35:08.74ID:cDxTJAvI0 時間外のサービスが出来ないことを明記しろと書いてあるがマジで頭おかしいなそいつ
それ言い出したら考えられるサービスというサービス全部について出来ませんと明記しなけりゃならなくなる
それ言い出したら考えられるサービスというサービス全部について出来ませんと明記しなけりゃならなくなる
335名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 14:37:52.71ID:jsitEeFJ0 泊り客なのに日帰り料金はらうのか
336名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 14:47:01.98ID:FCo8dazn0 泊まり客なのはチェックインからチェックアウトまで
その時間以外に何らかのサービスを受けられる場合はあくまでも宿のご厚意によるもの
それを当たり前のことのように勘違いしちゃった結果が>>332が言う安房館のレビューみたいなの
その時間以外に何らかのサービスを受けられる場合はあくまでも宿のご厚意によるもの
それを当たり前のことのように勘違いしちゃった結果が>>332が言う安房館のレビューみたいなの
337名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 15:13:45.56ID:+fg0hFX70 【愛知】名古屋の温泉施設で女装して“女湯”に入る 37歳男を逮捕「心は女性だけど体は男です」などと話し容疑を一部否認 ★2 [樽悶★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720753934/
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720753934/
338名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 17:02:43.80ID:nEHjZHb50339名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 20:03:22.84ID:mDsKtJRW0 >>337
名古屋市中川区に温泉って湧いているのか?
名古屋市中川区に温泉って湧いているのか?
340名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 20:19:58.13ID:F1lDuu0E0 キャナルリゾートでしょ、大深度掘削泉だよ
341名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 20:35:33.28ID:7Xx4Qo+P0 大名古屋温泉も中川区だったか
名前が強烈なので印象に残ってる
閉館して10年くらいか?
名前が強烈なので印象に残ってる
閉館して10年くらいか?
342 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/12(金) 20:53:07.44ID:zL5Zac7Z0 天然温泉 ニューグリーン(ラブホ)
特別室1
19時~22時(3時間休憩)7500円
22時~11時(宿泊)9,500円
設備は昭和風で古いが天然温泉掛け流しで露天風呂付き。
とろみがあって、全身をコーティングしてくれる感じでとても良いが湯温がやや熱い(45℃~44℃くらい)がまだ許容範囲。
スマホの電波が弱くてWi-Fiも無いのでそこは我慢するしかないです。
特別室1
19時~22時(3時間休憩)7500円
22時~11時(宿泊)9,500円
設備は昭和風で古いが天然温泉掛け流しで露天風呂付き。
とろみがあって、全身をコーティングしてくれる感じでとても良いが湯温がやや熱い(45℃~44℃くらい)がまだ許容範囲。
スマホの電波が弱くてWi-Fiも無いのでそこは我慢するしかないです。
343名無しさん@いい湯だな
2024/07/12(金) 21:29:05.59ID:1OSS6SqH0344名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 01:47:49.34ID:HRyABJ2u0345名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 01:58:07.81ID:7tdAJ2jo0 高かろうが安かろうが温泉がないならお呼びじゃない
346名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 05:51:32.45ID:mEudTl6e0 さて三連休だしとうほぐに出掛けるかな
347名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 06:06:54.54ID:5owlARM50 >>344
スレチも大概にしとけアスペ
スレチも大概にしとけアスペ
348名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 07:17:31.69ID:U1iwjSXf0 >>347
あんたも荒らしにレスするの大概にしとけ
あんたも荒らしにレスするの大概にしとけ
349名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 07:46:54.15ID:2W3OzbkV0350名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 08:29:32.39ID:trWlBayx0 男性とのLINEで、面白くもなんともない話題の末尾に「笑」や「(笑)」「w」といった、「笑う」を意味する言葉が多用されていると、その真意が気になってしまいがちではありませんか?
誰もが「面白い!」と思う話題ならばともかくとして、返事に困るような“俺通信”にさえこういった文字が入ってくると、なんとも微妙な気持ちにもさせられますよね(笑)。
https://kokuhaku.love/articles/10640
誰もが「面白い!」と思う話題ならばともかくとして、返事に困るような“俺通信”にさえこういった文字が入ってくると、なんとも微妙な気持ちにもさせられますよね(笑)。
https://kokuhaku.love/articles/10640
351名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 08:40:21.19ID:Z8eFKTBh0 俺も今日から東北だ
仙台の朝は涼しい
仙台の朝は涼しい
352名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 13:42:46.02ID:NdDPYgOI0 >>349
渋の道の駅付近や郡山IC付近にもあるね。一人で泊まれるかは知らないけど。
渋の道の駅付近や郡山IC付近にもあるね。一人で泊まれるかは知らないけど。
353名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 14:39:53.57ID:SlsW8Ujt0354名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 15:49:14.21ID:cE4sA9uy0 俺は山梨のぬる湯に向かう
355名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 16:31:16.40ID:kOqlqBHm0 >>336
https://youtube.com/shorts/BP8lv9vcamI
でも外資とか外国人から見たら日本の旅館って不便らしいからな
ヒルトンが日本の旅館こうやぞってcm作って叩かれた
海外は長期滞在とかも多いし確かに日本よりゆったりなんだよなあ
https://youtube.com/shorts/BP8lv9vcamI
でも外資とか外国人から見たら日本の旅館って不便らしいからな
ヒルトンが日本の旅館こうやぞってcm作って叩かれた
海外は長期滞在とかも多いし確かに日本よりゆったりなんだよなあ
356名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 18:43:53.74ID:3tkL9RkP0 1泊2食や温泉は一つの日本文化なんだけどね
ヒルトンはビジネスホテルと同じシステムってだけ
日本も泊食分離やB&Bが進むのかな?
ヒルトンはビジネスホテルと同じシステムってだけ
日本も泊食分離やB&Bが進むのかな?
357名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 19:10:45.79ID:SlNl8Ahw0358名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 19:38:09.80ID:SlsW8Ujt0 >>357
正解です
https://i.imgur.com/Beqpht4.jpeg
https://i.imgur.com/qDrBS9G.jpeg
滝風呂が思った以上に狭くてびっくり
湯温が適温で打たせ湯にもちょうど良い感じ
泊まりの宿も想像どおりですよw
正解です
https://i.imgur.com/Beqpht4.jpeg
https://i.imgur.com/qDrBS9G.jpeg
滝風呂が思った以上に狭くてびっくり
湯温が適温で打たせ湯にもちょうど良い感じ
泊まりの宿も想像どおりですよw
359名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 19:41:42.10ID:NdDPYgOI0360名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 20:00:44.07ID:SlsW8Ujt0 >>359
ラーメンを食うつもりが
つい思わず冷やし中華になってしまいました
https://i.imgur.com/ulWTsf6.jpeg
https://i.imgur.com/aTdP374.jpeg
ラーメンを食うつもりが
つい思わず冷やし中華になってしまいました
https://i.imgur.com/ulWTsf6.jpeg
https://i.imgur.com/aTdP374.jpeg
361名無しさん@いい湯だな
2024/07/13(土) 20:06:50.46ID:SlNl8Ahw0362名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 00:21:59.55ID:tO7iH9ch0363自己レス
2024/07/14(日) 00:59:00.52ID:79gIab1o0 白布温泉の話が出ていたので新高湯温泉の公式サイトも見てみたら、米沢駅前からのバスの経路と時刻が変更になってた。
・2024年4月1日から白布温泉線と小野川温泉線が統合され、「米沢駅前~小野川温泉~白布温泉~天元台湯元駅前(新高湯口)」の経路に変更。
・白布や新高湯方面は乗車時間が最大で8~12分長くなったが、概ね2時間毎に1本だったバスが1時間毎に1本と便利になった。
山形交通の改正後の時刻表等
https://www.yamakobus.jp/0ca72ead23b331a2589bb50621bf39c3426f9b34.pdf
・2024年4月1日から白布温泉線と小野川温泉線が統合され、「米沢駅前~小野川温泉~白布温泉~天元台湯元駅前(新高湯口)」の経路に変更。
・白布や新高湯方面は乗車時間が最大で8~12分長くなったが、概ね2時間毎に1本だったバスが1時間毎に1本と便利になった。
山形交通の改正後の時刻表等
https://www.yamakobus.jp/0ca72ead23b331a2589bb50621bf39c3426f9b34.pdf
364名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 05:53:18.00ID:tRb6hRMd0365名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 07:12:28.74ID:ZlZACHyX0 >>363
新高湯温泉から小野川温泉行くのに、米沢駅まで戻ると接続が悪いから途中で降りて徒歩1時間って書き込みが以前あったわ
利用者が増えるわけではないだろうが、公共交通機関の全廃は避けたいのだろうね
新高湯温泉から小野川温泉行くのに、米沢駅まで戻ると接続が悪いから途中で降りて徒歩1時間って書き込みが以前あったわ
利用者が増えるわけではないだろうが、公共交通機関の全廃は避けたいのだろうね
366名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 13:49:54.64ID:sW4GZAuc0 鹿教湯ふぢや旅館混浴廃止だってさ!
367名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 14:02:11.77ID:t+uj4Bux0368名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 15:12:29.41ID:GSweqJMF0 中ノ沢温泉なう
浴室が日帰り客で占拠されとるこれはアカン
なおオススメされたマウント磐梯に立ち寄りに行ったが「今浴室は大混雑していますがよろしいですか?」
「・・・・スミマセンじゃイイです」
連休は混雑するね
浴室が日帰り客で占拠されとるこれはアカン
なおオススメされたマウント磐梯に立ち寄りに行ったが「今浴室は大混雑していますがよろしいですか?」
「・・・・スミマセンじゃイイです」
連休は混雑するね
369名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 17:41:38.52ID:GSweqJMF0 ダメだったので
またあっちに書いておいた
またあっちに書いておいた
370自己レス
2024/07/14(日) 18:41:30.72ID:sJQTTd1e0 >>369
レポ乙です。
60℃で湯量1500L/分だからオリンピック風呂みたいなデカイ風呂を造れるのでしょうね。温泉プールでも造れそうw。
「黒毛和牛が重たくて・・・」とのことだけど、肉の質があまり良くないのでしょうか? それとも、味付けの問題?
酒屋は有名みたいね。朝9時からやってるみたいだから、一日中呑んだくれることも可能かもw
レポ乙です。
60℃で湯量1500L/分だからオリンピック風呂みたいなデカイ風呂を造れるのでしょうね。温泉プールでも造れそうw。
「黒毛和牛が重たくて・・・」とのことだけど、肉の質があまり良くないのでしょうか? それとも、味付けの問題?
酒屋は有名みたいね。朝9時からやってるみたいだから、一日中呑んだくれることも可能かもw
371名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 19:10:29.52ID:N1eUSkiX0 中屋は磨けば光るのに誰も気づかないのか手を出さないのか、田舎っぽいままなのが逆に魅力なのかも
環境は白布で一番かと思う。部屋も風呂も緑が映えていいっすね
白布の硫化水素臭はわずかに感じることがあるかないか程度だと思った
湯量は白布全体で毎分1000リットルは超えてるだろうから、まあどこの宿でも(3軒しかないが)贅沢な湯浴みができるなあ
環境は白布で一番かと思う。部屋も風呂も緑が映えていいっすね
白布の硫化水素臭はわずかに感じることがあるかないか程度だと思った
湯量は白布全体で毎分1000リットルは超えてるだろうから、まあどこの宿でも(3軒しかないが)贅沢な湯浴みができるなあ
372名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 19:52:50.92ID:YRAIKxGf0 肘折温泉は今日は開湯祭りでジモも観光客も湯治客も盛大にお湯かけて楽しそうだった
@NHKニュース動画
@NHKニュース動画
373名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 20:50:31.76ID:HPpQgNDE0374名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 20:55:29.11ID:VG7iidX/0 がっつりサシが入った黒毛牛肉とか大トロとかより
あか牛とか赤身とかの方がよくなるよね
あか牛とか赤身とかの方がよくなるよね
375名無しさん@いい湯だな
2024/07/14(日) 21:54:36.76ID:sJQTTd1e0376名無しさん@いい湯だな
2024/07/15(月) 16:48:28.38ID:gKppnvm40 ここは初レポだろうなって宿を予約して、さっきまとめさん見てたら載ってるじゃねえか。。。
377名無しさん@いい湯だな
2024/07/15(月) 17:07:03.19ID:025GF/gW0378名無しさん@いい湯だな
2024/07/15(月) 18:11:41.89ID:CYFltznj0 >>376
代替わりやSNSのせいで以前と全然違う宿になってしまう事も有るんで情報のアップデートはありがたい
代替わりやSNSのせいで以前と全然違う宿になってしまう事も有るんで情報のアップデートはありがたい
379名無しさん@いい湯だな
2024/07/15(月) 18:47:00.78ID:GhAiAWoD0 古湯坊源泉館に連泊。湯治コースで別館連泊
噂通りメシが不味いが予想通りなのでまあこんなもんだ。
噂通りメシが不味いが予想通りなのでまあこんなもんだ。
380名無しさん@いい湯だな
2024/07/15(月) 18:49:24.20ID:Js+J4BnD0 また書き込みができないのであっち書き込んだ
中ノ沢温泉大阪屋
もうどうしてなの(´・ω・`)
中ノ沢温泉大阪屋
もうどうしてなの(´・ω・`)
381名無しさん@いい湯だな
2024/07/15(月) 19:14:16.65ID:025GF/gW0 中ノ沢は強酸性の割には優しい肌ざわりなんだよな
長く入浴し過ぎるとまた違うのかもしれんが
どこの宿も源泉は同じだが、湯使いの微妙な差は存在するのだろうか?
写真は別枠にして枚数を減らして小分けにアップしてみるとか…
でもあなたの書き込み方だとペースが乱れるかな?
長く入浴し過ぎるとまた違うのかもしれんが
どこの宿も源泉は同じだが、湯使いの微妙な差は存在するのだろうか?
写真は別枠にして枚数を減らして小分けにアップしてみるとか…
でもあなたの書き込み方だとペースが乱れるかな?
382名無しさん@いい湯だな
2024/07/15(月) 19:24:52.24ID:sq7dlgtk0383名無しさん@いい湯だな
2024/07/15(月) 19:37:57.29ID:Js+J4BnD0384名無しさん@いい湯だな
2024/07/15(月) 19:43:33.16ID:Js+J4BnD0385名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 00:11:18.64ID:TvyMEzcz0 test
386名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 03:08:22.65ID:5nX7IzBV0 >>380
確かに良さげな露天ですね、特に一人用のぬる湯浴槽は魅力的。
建物の外観、小さめのフロントとロビーの写真、多くの日帰り客があることから、なぜか燕温泉花文を思い出してしまった。
焼売は朝食に合うんですよね。だけどビュッフェ形式じゃない所の朝食には、あまり出てこないなぁ。パッと思いつくのは鹿教湯・こくやと、今は亡き日光湯元・若葉荘くらいか。
確かに良さげな露天ですね、特に一人用のぬる湯浴槽は魅力的。
建物の外観、小さめのフロントとロビーの写真、多くの日帰り客があることから、なぜか燕温泉花文を思い出してしまった。
焼売は朝食に合うんですよね。だけどビュッフェ形式じゃない所の朝食には、あまり出てこないなぁ。パッと思いつくのは鹿教湯・こくやと、今は亡き日光湯元・若葉荘くらいか。
387名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 04:56:39.95ID:8pmDxecw0 中ノ沢は真っすぐ伸びた道路の両側に似たような造りの堅牢な建物が並んでて、やや風情に欠けてる感じのとこがちょっとな
奥まった所に建つ御宿万葉亭は見てないが
宿の風呂は潤沢な湯量に支えられてどこもいいわ
奥まった所に建つ御宿万葉亭は見てないが
宿の風呂は潤沢な湯量に支えられてどこもいいわ
388名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 05:56:39.88ID:1dqCgwZZ0389名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 06:16:04.89ID:BimmetHZ0390名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 08:13:21.92ID:0kI2JRwa0
391名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 08:19:15.86ID:0kI2JRwa0 嘘から次々と嘘が生まれる
392名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 08:20:38.56ID:0kI2JRwa0 正直な奴ってかっけえよな今どき少ない
ほとんど全滅
ほとんど全滅
393名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 12:10:31.69ID:NkBpcPnE0 まとめの管理人さん仕事が早いな
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます
394名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 12:12:51.55ID:NkBpcPnE0 since2003ってあるから22年か…
あれは宝だよ
あれは宝だよ
395名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 14:35:43.66ID:bIRmOaEs0 いろいろあったよね、先代はアレを契機に止められた
けど、今のまとめ人様は冷静適切な対応で切り抜けた。
俺も某掲示板で絡まれて最寄りの温泉組合に直電で問い合わせた。
けど、今のまとめ人様は冷静適切な対応で切り抜けた。
俺も某掲示板で絡まれて最寄りの温泉組合に直電で問い合わせた。
396 警備員[Lv.3][芽]
2024/07/16(火) 18:05:09.08ID:IFvjqDod0397 警備員[Lv.4][芽]
2024/07/16(火) 18:21:50.02ID:IFvjqDod0 松川温泉 峡雲荘
じゃらんから予約 2食付き
19,750円
食事は夕食は部屋食
朝食は大広間にて(1人だったので他のお客さんとズレて対面に座るため落ち着かなかった)
のり、納豆、梅干しはセルフサービス。
人によっては1人でもテーブルの席で食べてたがなぜ違いがあるかは不明
部屋には冷蔵庫とクーラーは無し
お湯はポットにあるのみ
お風呂は、硫黄臭がややありとろみがある感じで熱いとは感じず、ちょうどいい温度だった。
日景温泉よりは硫黄臭や石油臭は弱いかなぁ・・・・
シャワーが無いため、湯船のお湯を使うか洗い場のところを流れてる源泉(これは熱かった)に水をくべて使う感じ。
男性露天風呂は、混浴となっていてやや落ち着かない感じでお湯はぬるめ。
宿の方はみなさん丁寧で特に女将さんはとても愛想がよかった。
じゃらんから予約 2食付き
19,750円
食事は夕食は部屋食
朝食は大広間にて(1人だったので他のお客さんとズレて対面に座るため落ち着かなかった)
のり、納豆、梅干しはセルフサービス。
人によっては1人でもテーブルの席で食べてたがなぜ違いがあるかは不明
部屋には冷蔵庫とクーラーは無し
お湯はポットにあるのみ
お風呂は、硫黄臭がややありとろみがある感じで熱いとは感じず、ちょうどいい温度だった。
日景温泉よりは硫黄臭や石油臭は弱いかなぁ・・・・
シャワーが無いため、湯船のお湯を使うか洗い場のところを流れてる源泉(これは熱かった)に水をくべて使う感じ。
男性露天風呂は、混浴となっていてやや落ち着かない感じでお湯はぬるめ。
宿の方はみなさん丁寧で特に女将さんはとても愛想がよかった。
398名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 18:52:38.71ID:KxIeiILA0399名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 19:01:12.84ID:KxIeiILA0 これ本館のトイレ付の部屋の料金ですか?
400 警備員[Lv.5][芽]
2024/07/16(火) 19:12:25.21ID:IFvjqDod0401名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 19:26:38.08ID:KxIeiILA0 別館の方ですか
4~5年行ってないけど料金はやっぱアップしたなあ。本館だと2万オーバーか
湯路は普通加水して温めにするものですけどねw
4~5年行ってないけど料金はやっぱアップしたなあ。本館だと2万オーバーか
湯路は普通加水して温めにするものですけどねw
402名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 19:38:32.08ID:ov1duHr60 >>397
噴気造成の松川を日景と比べても..
噴気造成の松川を日景と比べても..
403名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 19:39:55.80ID:q18xEoCL0404名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 20:12:06.55ID:eev6X+O50 >>403
19750は繁忙期
19750は繁忙期
405名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 20:13:10.28ID:e8S1M6kS0 >>403
日本円の価値自体が半分くらいになっているので円建て価格で数割程度の値上げは許容するしかないね
日本円の価値自体が半分くらいになっているので円建て価格で数割程度の値上げは許容するしかないね
406名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 20:14:33.09ID:MTNd9hFI0 徳島の松尾川温泉って投稿ありましたか?
なければだいぶ前ですけど行きましたので参考までに上げますが
なければだいぶ前ですけど行きましたので参考までに上げますが
407名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 20:22:25.85ID:mGYlU40A0 まとめにはあるけど5年前のだからあげたらいいんじゃね
408名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 21:54:21.79ID:ciu8hjSj0 藤七温泉のHP見てたけど、今年からかな?奥藤七温泉の入浴禁止を明記してるね
湯の花モッコモコなんで入浴するほどの魅力はないのだが…
湯の花モッコモコなんで入浴するほどの魅力はないのだが…
409名無しさん@いい湯だな
2024/07/16(火) 22:24:43.17ID:g+B2jggV0 まとめサイトなんてあったんか(´・ω・`)
ちゃんと自分のレポートもまとめられとる
凄い
ちゃんと自分のレポートもまとめられとる
凄い
410名無しさん@いい湯だな
2024/07/17(水) 20:31:12.35ID:GgJQXL5+0 テスト
411名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 07:57:46.33ID:pe5HDdEz0 まとめはマジでひと財産に値する
古くなって役に立たない情報も増えてきてるので注意は必要だけどな
古くなって役に立たない情報も増えてきてるので注意は必要だけどな
412名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 08:41:29.92ID:2VQqdJYU0 まとめ氏は長年に亘って管理してくださってるのは本当に頭が下がる思いなんだけど、
最近はSNSでも一人泊OK宿の情報が手っ取り早く入手出来る様になったのと、このスレでレポ書くと必ず頭の湧いた奴が絡んでくるんで昔ほどまとめを頼らなくなっちゃったんだよなあ。
それでもヘコタレずに頑張って続けて欲しいけど。
最近はSNSでも一人泊OK宿の情報が手っ取り早く入手出来る様になったのと、このスレでレポ書くと必ず頭の湧いた奴が絡んでくるんで昔ほどまとめを頼らなくなっちゃったんだよなあ。
それでもヘコタレずに頑張って続けて欲しいけど。
413名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 08:59:53.24ID:+onBZwT30 まとめ氏 p(*^-^*)q がんばっ♪
414名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 10:47:23.70ID:Ioalls740415名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 16:06:24.81ID:vnU3ENTp0 霊泉寺温泉の松屋旅館はエアコンある?
この時期昼間は暑いよね。
この時期昼間は暑いよね。
416名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 16:28:28.77ID:ih1wVtMi0 6畳間はあった気がする
4.5畳間は知らんけど多分あると思う
4.5畳間は知らんけど多分あると思う
417名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 16:45:09.59ID:fHhxvjUR0 月光温泉クアハイムに泊まってきました
夕食付き本館 約11000円
予約して数日後に電話があり、本館客室のエアコンが故障したので新館で良いかという事でしたが、タバコ吸いたいのでそのままで結構ですと返答。着いてみると扇風機が置いてあったし窓開けて網戸にすれば暑くは無い。
温泉は、内湯は適温かやや熱め。露天は温めでした。露天の湯口からは温度が異なる2種のお湯が出ていて、温い方は体温相当。このお湯100%だったら良いなと思った。
サウナのテレビは大相撲。真夏に来て甲子園中継を見たいと思った。
夕食は部屋食で、品数も多いしご飯の御櫃も茶碗3杯程度あって、全部食べたら満腹。意外に刺身が良かった。あと、ウーロン茶か酒が1本サービスでした。
夕食付き本館 約11000円
予約して数日後に電話があり、本館客室のエアコンが故障したので新館で良いかという事でしたが、タバコ吸いたいのでそのままで結構ですと返答。着いてみると扇風機が置いてあったし窓開けて網戸にすれば暑くは無い。
温泉は、内湯は適温かやや熱め。露天は温めでした。露天の湯口からは温度が異なる2種のお湯が出ていて、温い方は体温相当。このお湯100%だったら良いなと思った。
サウナのテレビは大相撲。真夏に来て甲子園中継を見たいと思った。
夕食は部屋食で、品数も多いしご飯の御櫃も茶碗3杯程度あって、全部食べたら満腹。意外に刺身が良かった。あと、ウーロン茶か酒が1本サービスでした。
418名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 19:02:17.55ID:ZHr+DSMg0 >>415
https://i.imgur.com/bIyWD4L.jpeg
五月六畳間に泊まったとき
ありますね
>>413
まとめ氏にはいつも自分の拙いレポを神編集してとても見やすくしてもらってありがたいと思っています
https://i.imgur.com/bIyWD4L.jpeg
五月六畳間に泊まったとき
ありますね
>>413
まとめ氏にはいつも自分の拙いレポを神編集してとても見やすくしてもらってありがたいと思っています
419名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 19:15:35.73ID:zZ/HOfj60 霊泉寺は標高700mか
もうちょい低いかと思ってた
田沢・沓掛とほぼ同じなんだな
もうちょい低いかと思ってた
田沢・沓掛とほぼ同じなんだな
420名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 19:43:36.69ID:ZHr+DSMg0421名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 20:58:36.36ID:3I9grlPj0 松屋の暖房はコタツ、古い3段階四季ヒーターを見たことがある。
石油ファンヒーターやエアコン暖房では無いのかな?
石油ファンヒーターやエアコン暖房では無いのかな?
422名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 21:00:26.80ID:3I9grlPj0 >>420
乗鞍高原もチェックインの頃だと結構暑い。夜は涼しいからエアコン無しでもグッスリ眠れる。
乗鞍高原もチェックインの頃だと結構暑い。夜は涼しいからエアコン無しでもグッスリ眠れる。
423名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 21:07:13.13ID:ufL7m+f90 温暖化してきてるからもう避暑地でもエアコン要るよね
424名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 21:24:41.85ID:FToOxKDy0425名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 23:38:16.25ID:giPiVcmX0 内陸だと標高高くても日中は暑いね
2000mの高峰温泉でも暑くて1Fのぬる湯浴槽に入りたくなるがずっと独占している奴がいて困った
2000mの高峰温泉でも暑くて1Fのぬる湯浴槽に入りたくなるがずっと独占している奴がいて困った
426名無しさん@いい湯だな
2024/07/18(木) 23:49:17.38ID:rFxRAkvk0 暑すぎるんで週末は群馬の山奥に避難する
427名無しさん@いい湯だな
2024/07/19(金) 03:46:36.05ID:rf3VIPct0 軽井沢から草万の辺りはいいよね。
前に話題になった茨城のどこか?もいいところだとか
前に話題になった茨城のどこか?もいいところだとか
428名無しさん@いい湯だな
2024/07/19(金) 07:36:15.17ID:fuoki2zF0 やっぱ硫黄臭いところ泊まらんとつまらんやろ
429名無しさん@いい湯だな
2024/07/19(金) 07:36:36.92ID:fuoki2zF0 不完全燃焼な気分
430名無しさん@いい湯だな
2024/07/19(金) 10:37:08.45ID:V0jnBh5e0 秘湯だと思ってたら帝京野球部が合宿してた…霊泉寺
431名無しさん@いい湯だな
2024/07/19(金) 10:54:39.53ID:/FHzTAc90 >>430
帝京、という文字ががっかり感を更に強調してますなw
帝京、という文字ががっかり感を更に強調してますなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★7 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★2 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★3 [少考さん★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1698
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap105
- はません ★3
- とらせん 4次会
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2290
- やくせん
- 日本は崩壊寸前です。じゃあどこの国なら生きていけるのか・・・海外逃亡するならば具体的にどこに移住するべき? [677076729]
- 【緊急】AI失業、マジで始まる ※日本人には関係ありません [159091185]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- ゲゲゲの鬼太郎の猫娘(ネコ娘)さん、魔改造され大炎上🔥🔥🔥 [151291598]
- コメ高騰 世論調査「従来の価格が安すぎた19.9%」👈 [399259198]
- ダイソーの完全ワイヤレスイヤホン買った