X



ファイナルファンタジーって7が奇跡的に面白かっただけなんじゃないかって

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
843既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/07(水) 18:14:12.30ID:bDtu0/gV
ガサラキ見せたら婆ちゃんは何と言うか
844既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/08(木) 08:27:35.51ID:DYyukQkk
面白さというか新しかった
845既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/08(木) 08:58:52.75ID:6i6OU75Z
新しいは面白いだろ!もちろんそれだけじゃためだが
ブレイバーン良かったよ
846既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 12:48:28.13ID:/boE7dWc
エバ見たことないから見てみたら綾波がパン食えてるし拍手して終わったしなんだこのアニメ?と思った。
再放送で見直したら最終回以外面白かったよ
847既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 13:05:13.27ID:n28pkKvy
エヴァは純文学

それまでのロボットアニメでは主人公は成長するものだった
というか主人公の成長こそがエンターテインメントだった

それがエヴァでは主人公であるシンジ君がまったく成長せず同じところをぐるぐるぐるぐる回ってばかり
これは何かというと純文学の手法なんですね
それまでの30年間に純文学にも純文学的なものにも焦点が当たることがなかったところ
庵野監督がロボットアニメというエンターテインメントのど真ん中に純文学をドーン!と落としたことで
爆発的な大ヒットになり社会現象にまでなった

というのは2010年頃のBSアニメ夜話で語ってたなぁ
実はエヴァ最終話の「人類補完計画が発動して何がどうなったのか」ではなく「それでシンジ君はどう思ったのか」
という主人公の内的世界の感想をもって物語の締めとしているのもこの純文学的手法によるもの
エヴァ後に起こった「セカイ系」と呼ばれる作品郡でも「外の世界で起きたこと」と「主人公の内的世界の感想」とが
イコールで結ばれているのはこのせいなんですよとかどうとか
848既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 13:06:37.56ID:33MGDkbH
最後は補完計画完了!くらいに思ってた
後でもっとわけのわからんのがきたから考察はすべき作品じゃないなとも
849既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 13:33:00.66ID:crEGaqfI
人類補完計画発動してシンジ君の内面描写に切り替わるところが分かんないんだよなw
だから25話26話が唐突に訳わからない話が始まったように見える
850既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 13:52:20.92ID:jMv9Yvse
そもそも人類補完計画でシンジの内面になるのが意味不明だからとか言ったらおしまいなんだろうな
人類補完計画とはそういうものというのは一応わかるけどだいぶ電波な作品だった
851既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 14:23:44.05ID:qlr1LWGD
補完されると他の人と繋がるのでああいう啓発が起こった後みんなから迎え入れられてその後個別の意識を失って一つになる
最終2話が意味わからないのはシンジが既に補完されてしまったことが語られないから
映画は補完される前までに何が起こったのかを語った部分だけど補完される前の段階で話終わっちゃうからわからない
漫画読むと全部わかる
852既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 14:59:11.83ID:/VLKqoFA
打ち切りで何話か飛んでラストと言われてもおかしくない感じ
853既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 16:32:52.42ID:/Pk1NGMb
庵野って声優に手出しまくってたんだっけ?
854既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 16:37:17.46ID:xFq4C+eS
あーやっちゃったね
震えて眠れ
855既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 18:42:09.88ID:Quhokpko
庵野監督「エヴァンゲリオンは哲学的と言われるが、実際はそうではなく衒学的(げんがくてき)である。
衒学とは知識がある事を自慢する事であり、知ったかぶりという言葉が一番近い。
エヴァの一見謎に満ちたストーリーも、何か裏がありそうな雰囲気を出すための演出であり、実際に裏は存在しない。」

https://x.com/HamelnFilgaia/status/1908869228431917128
856既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 18:49:45.00ID:tRwD3rMB
庵野<色々考察してる方には申し訳ないがワイの作品は思わせぶりなだけやでww
ってことよね
857既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 19:17:29.76ID:BHj/kfIu
知識マウントともまた違うんだよな
相手を煙に巻こうとする意志が存在する感じ
858既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 19:18:53.84ID:xzz2VDW0
本人の言を真に受けるとか庵野エアプかよw
って当時から変わらぬやり取りにほっこりするね
859既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 20:18:45.10ID:nGn+Dj4E
段々エヴァのキャラでは抜けなくなった
860既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:52.65ID:maw6ZGvF
賢そうに見せかけたものを作っただけで日本中を巻き込んだ社会現象起こすとか
逆にすごいという話になるんじゃないのかw
861既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 22:16:36.63ID:mD0atHB+
ヒット曲の歌詞も意味不明だけどなぜかヒットするし
よくわからんけどすごいと思わせるものがあるんだろう
2025/05/09(金) 22:29:20.83ID:S/G03/QI
>>859
まぁあれで抜けるのは自分も若いからこそだよね 当時ですらキャラの体型改変した同人誌が人気だったりしたし
863既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/09(金) 22:30:39.02ID:Y2dg+lH8
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
864既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 03:20:15.88ID:kZfkKpLH
>>861
OPは平成で1番カラオケで歌われた曲なんだっけなw
作詞した人はエヴァ見ず内容も知らずにあの歌詞書いたらしいなw
865既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 06:13:58.82ID:2DSsOqru
内容聞いて曲かくのなんてBUMPくらいちゃうか
866既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 06:18:06.71ID:d8FkyiRO
最近話題にもならんけど少し前にあらすじを歌詞にするだけでオタクがウレションもらす歌手もいたやん
867既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 07:02:37.20ID:CcWOtmy8
進撃とかの主題歌担当したリンホラのrevoも
ちゃんと作品の内容から歌詞作ってるね
868既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 07:45:02.88ID:0yPZdHbz
作詞作曲よりタイアップ企画が先か
曲が先で後からタイアップすることになったかの違いじゃね?
869既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 07:48:16.73ID:1/J8kekX
本気で好きでやらせてくれって逆オファーした話は米津とペニシリンでしか聞いたことはない
他のやつらはエア好きアピール
870既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 08:50:38.85ID:2DSsOqru
月虹がフェイスレスのうたですげー!とかネットで言われてるけど
あいつ「たった一度だけでも頷いてほしい」なんて思うキャラちゃうやろ
独占欲の塊なのに
871既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 08:59:38.33ID:PMqceUx7
それすら無かったからその一歩くらいで捉えりゃえんちゃう
否定も肯定もしようと思えばいくらでもできる話だが
872既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 09:44:07.81ID:kZfkKpLH
エヴァのは内容知ってて歌詞書いてんだと思ってたんよ
内容に沿った感じのだったし
まぁ内容に沿った感じの歌を探してきたってことなんかねw
2025/05/10(土) 11:09:33.43ID:2+4EptSJ
アニメをよく知らなくても作詞家がプロの仕事をしたってことでしょ、エヴァの場合は
キャラ表やあらすじ位は渡されるだろうからそこからイメージ膨らませてるのなら的外れな内容にはならないと思うよ
874既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 11:52:44.99ID:2DSsOqru
ジュディマリにもあらすじ渡してあげて
875既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 12:07:32.32ID:YKvOHXN6
あらすじの数を数えてみる汚れたぬいぐるみ抱いて
876既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 12:35:58.49ID:e0P2PUjk
森口博子は許されたのにミンメイの人は許されなかったな
877既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 15:31:34.50ID:g+V0fBB8
森口の手のひらクルーはこっちが恥ずかしくなるレベルで酷かったな
878既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 17:41:10.84ID:fSIcKU/n
あの当時は実際まだ大っぴらにアニメを肯定出来る時代ではなかったし
今でもクソクソ言うよりは良いと思うけどな
879既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 18:07:02.38ID:7tUNUW55
キャッツアイの歌歌ってたやつもキャッツアイまで泣かず飛ばずだったのにキャッツアイでブレイクしたとたんこんな歌歌うの恥ずかしいとかほざき始めたり
鬼滅の歌歌ってたやつもアニソンしか歌ってたなかったのに鬼滅の歌でブレイクしたとたんプロシンガー気取り始めてアニソン歌手と言われたくないとかほざきはじめたし時代問わず本人の性格の問題では
880既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 18:18:47.97ID:UgatKF9/
LiSAのことなら、あの人はギャルゲの歌を歌ってた頃からイキった意識高い系だから安心しろ
881既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 18:26:48.51ID:PMqceUx7
悪い方に捉えるやつの声がでかいからこういうのはちょっとな
882既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 18:29:33.78ID:8wZI7Vlk
昭和の古いアニメ 主題歌に主人公名が入ったりしててがっつりその作品専用が多い

昭和の新しめのアニメ 芸能人(アーティストって呼ぶのも流行り始める)の歌を売るため
作品内容と関係ない歌が使われることが主流になる
シティーハンターとかるろ剣とか特にそんな感じ

エヴァのころ 作品にリンクしてた頃を懐かしみ、それが正しい姿とする風潮が出てくる
ちょうどいい感じに内容とリンクしてる(ようにみえる)曲が採用されていたことが高く評価される

その後 プロモーション優先で無関係な曲使う派と、作品の主役声優に唄わせれば良いやん派、
BOKUは作品名を連呼するのが正しいと思うよ派などいろいろな派閥ができるけど
それほど対立することもなく何となく共存するようになる
883既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 18:41:58.67ID:1vV0IKU6
るろ剣とエヴァって時期的にはほぼ同期というか放送はエヴァが先では
884 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/10(土) 18:44:25.88ID:NIr0iNv1
るろ剣じゃない?
885 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/10(土) 18:45:41.91ID:NIr0iNv1
エヴァだったわ
886既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 18:47:28.23ID:vnp0H+N1
売れると特に女性シンガーソングライターは事務所の命令と自分のやりたい音楽が乖離して嫌気して外国へ行くのが通例と言うか悪しき伝統と言うか
飯島さんは更にミンメイの呪縛も加わってるからそりゃ大変だったろうな
森口さんは元がアイドルだから掌返し余裕さね
ちょっと歳が離れてるけど森口がミンメイやりゃ良かったんじゃねw
887既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 19:04:16.02ID:TgcvYzdd
飯島さんは外国はミンメイ知らんからそういう目で見られなくてよかったと言っていたな
2025/05/10(土) 19:24:55.30ID:A9asQfK+
>>880
それでいて旦那が声優とか何の冗談なんだろうな
889既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 19:31:58.10ID:2DSsOqru
幽白スラダンるろ剣GTあたりはタイアップしかなかったな
グルグルハガレンはよくわからん
ハレグゥやパプワはタイトル入ってるな
マキバオーはいいチョイス
890既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 19:58:34.25ID:tFil3/rT
マサルさんとPENICILLINのロマンスは奇跡のマリアージュ
891既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 20:03:36.49ID:3dpq4aBv
ワイに気付いてくださいw
bokuが抱きしめてあげる
892既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 20:35:55.15ID:vnp0H+N1
FF17は若い世代に任せたいと金玉蛙が言ってんのか
既に死産決定じゃないか金玉蛙を関わらせるなよw
893既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 20:59:46.53ID:2DSsOqru
まだだすつもりなんか
894既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 21:08:28.58ID:2vSF1Wie
低クオリティでクソ爆死したアニメの主題歌(ガッツリアニメ内容の曲)に抜擢された無名バンドとかのその後と感想を聞いて廻りたいな
探偵ナイトスクープでやってくれねぇかな
895既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/10(土) 23:28:31.16ID:o0IvgCDX
普通に今も楽曲提供してたりするで
896既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 11:42:13.48ID:VySeUxHQ
>>889
マキバオーみたいにストーリーにあった昔の曲持ってきてヒットしたってのは
魔女宅、あの花が代表例だがその後も時々見られる傾向
897既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 15:38:33.70ID:Hvp2zrFk
帰ってきたウルトラマンに出てた俳優は改心したが、まぁ若い頃は
黒歴史にしてしまう事が稀によくある
898既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 16:09:58.47ID:3C6Pb0Wg
たかじんは滅茶苦茶嫌ってたな
899既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 16:13:26.29ID:TfVYYBrB
ライリ〜ララ〜みたいな意味を成さない歌詞(スキャットっていうらしい)がめちゃくちゃ嫌いって言ってたな
900既にその名前は使われています
垢版 |
2025/05/11(日) 16:18:40.88ID:QAwzJAhL
たかじんなんか本人の作詞作曲じゃまるで売れず大物作詞作曲家に依頼してもろくに売れずガンダムの歌でそこそこのヒットという経歴だしな
ガンダムの歌だから売れたと言われても反論できないし頭おかしくなってしまうやろ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況