パナソニックは23日、2023年2月をもって録画用Blu-rayディスクの生産を完了すると発表した。
対象は全品番で、後継商品は無いという。同社は2006年から録画用BDを発売しているが、撤退の理由を
「市場規模の縮小に伴い、継続生産が困難であるため」と説明している。
探検
ブルーレイ終了のお知らせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1既にその名前は使われています
2023/01/24(火) 21:28:47.27ID:2svt9n+W67既にその名前は使われています
2023/02/04(土) 18:31:27.79ID:YPjfDNmH68既にその名前は使われています
2023/02/04(土) 18:39:33.52ID:EQStCKdF まあ保存どうするかよな
アナログは劣化こそすれ保存は長期に渡ってできるのがな
アナログは劣化こそすれ保存は長期に渡ってできるのがな
69既にその名前は使われています
2023/02/04(土) 18:47:14.86ID:fodSQKnQ 4Kだと容量もデカいだろうからデカいサーバー置くようだぞw
70既にその名前は使われています
2023/02/06(月) 12:15:08.18ID:kcTsajBk スマホの4K撮影とデカいビデオの4Kは何がちがうん?
71既にその名前は使われています
2023/02/06(月) 12:39:02.56ID:KA5BSVg0 解像度は解像度だよ
あとは圧縮方式
あとは圧縮方式
72既にその名前は使われています
2023/02/06(月) 13:48:11.36ID:aCWFk7W4 データ自体は4kだけどレンズがクソだとボケて低彩度のデータになる
73既にその名前は使われています
2023/02/06(月) 14:06:39.40ID:m+hOEyvU mp4
74既にその名前は使われています
2023/02/08(水) 18:00:26.30ID:HDE8R1O/ 容量増えたところでHDDやSSDに保存しとけばいいだろ
コピーしとけば全滅することないだろうし
コピーしとけば全滅することないだろうし
75既にその名前は使われています
2023/02/08(水) 18:26:17.46ID:yFCBrTyG Amazon photoでいいんじゃない?
プライム会員でデスクトップアプリから保存すれば容量制限なし劣化なし
自分でサーバー用意するよりよほど安上がりだろう
プライム会員でデスクトップアプリから保存すれば容量制限なし劣化なし
自分でサーバー用意するよりよほど安上がりだろう
76既にその名前は使われています
2023/02/08(水) 20:44:20.56ID:yqiMcfnN ひっぱってくるの億劫じゃね
77既にその名前は使われています
2023/02/11(土) 08:56:22.33ID:qAip0dQX クラウドに大事なデータ置くとか理解できん
78既にその名前は使われています
2023/02/11(土) 10:43:29.34ID:SXc+z8l4 何年か前にクラウドバックアップごと吹っ飛ばした会社が何故か美談にされてた思い出
79既にその名前は使われています
2023/02/11(土) 12:11:00.98ID:QLejaHXI 録画用はもう要らんわな
ほぼほぼHDDだし
ほぼほぼHDDだし
80既にその名前は使われています
2023/02/11(土) 12:13:19.59ID:FHHNko0A DVDが主力のこんな世の中じゃ
81既にその名前は使われています
2023/02/11(土) 12:52:58.73ID:09lDtGR5 >>77
個人で中途半端なNAS組むよりよほどマシだろ、色んな面で
個人で中途半端なNAS組むよりよほどマシだろ、色んな面で
82既にその名前は使われています
2023/02/13(月) 17:52:46.59ID:Wa1SHuDs >>77
ワイも「大事な」データを置くのはアホだと思うわ
ワイも「大事な」データを置くのはアホだと思うわ
83既にその名前は使われています
2023/02/15(水) 21:29:40.47ID:9wa7oHhL クラウドはエロデータは消されるんだろ?
そんなん使えんわ
そんなん使えんわ
84既にその名前は使われています
2023/02/15(水) 21:47:53.37ID:iGOtFWbu もうメーカー関係無く、今の市販ストレージは全て劣悪品だからな
大切なデータ保管とかあり得ない
市販品が高品質だったのは7~8年前までの製品
地震や火事など、物理的な破損以外では数十年間もつ
なのに今のはもう完全に使い捨ての消耗品、わずか数年もたないのが当たり前
大切なデータ保管とかあり得ない
市販品が高品質だったのは7~8年前までの製品
地震や火事など、物理的な破損以外では数十年間もつ
なのに今のはもう完全に使い捨ての消耗品、わずか数年もたないのが当たり前
85既にその名前は使われています
2023/02/15(水) 22:59:06.45ID:aMadC4Dy もう石版にでも刻んでたら?
86既にその名前は使われています
2023/02/16(木) 04:32:06.78ID:PybpJahT そもそもお前らの「大切なデータ」ってなに
87既にその名前は使われています
2023/02/16(木) 08:58:13.53ID:sYMZyT1s 家族の写真とか色々あるやろ
88既にその名前は使われています
2023/02/16(木) 09:21:30.56ID:1hRavxW7 それこそクラウドでいい
89既にその名前は使われています
2023/02/16(木) 09:28:09.51ID:ddLukG4y クラウドも急にサーバー吹っ飛んで終わることもあるからな
90既にその名前は使われています
2023/02/16(木) 09:51:09.47ID:L/cM4pmn だってクラウドの管理者が「あーこれポリコレ的にアウトw」って言えばいきなり消えるんでしょう?
91既にその名前は使われています
2023/02/16(木) 21:03:28.26ID:vEs6eqvF >>85
現在の究極はガラスじゃないっけ
現在の究極はガラスじゃないっけ
92既にその名前は使われています
2023/02/18(土) 18:40:13.38ID:YuolGTW+ 今の子は円盤すら見たことないんだろうな
93既にその名前は使われています
2023/02/18(土) 20:54:33.29ID:jQ6wSXix CDから直接スマホに録音する
CDプレイヤーが売ってたような
CDプレイヤーが売ってたような
2023/02/19(日) 09:43:25.01ID:nRtweLk6
光学ドライブ付きのスマホ出したら売れるんじゃねーかな?
95既にその名前は使われています
2023/02/19(日) 10:34:31.49ID:Q01swYL1 昔500玉くらいのサイズのHDD出てなかったっけ
iPodに乗ってた気がする
iPodに乗ってた気がする
96既にその名前は使われています
2023/02/19(日) 10:42:57.28ID:kqjxmpki 押入れの奥にDVDボックス何個もあるけどほとんどサブスクでいつでも見れる時代になった悲しみ
97既にその名前は使われています
2023/02/19(日) 10:48:22.32ID:KglfmIB0 ipodの中身は見たことないが初期のipodは起動するとチュミーンチュミーンって異音がすごかったな
98既にその名前は使われています
2023/02/20(月) 01:41:14.35ID:InxOQ6YK ttps://mangameigen-m.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_1aa/mangameigen-m/cyumimi-n.jpg
99既にその名前は使われています
2023/02/22(水) 21:11:11.32ID:rskOtxCG パソコンのブルーレイドライブが壊れたけど使うことないしずっと放置してるわ
100既にその名前は使われています
2023/02/22(水) 23:13:19.01ID:kfD2tX2q 自分もBDドライブつけたけど一回も開けすらしてないな…
101既にその名前は使われています
2023/02/25(土) 17:28:36.71ID:8gWQ9cJD いつ買ったかもう覚えてないBDR50枚組
まだほとんど使わず残ってる
まだほとんど使わず残ってる
102既にその名前は使われています
2023/02/25(土) 22:42:34.31ID:WFEyG+et BDレコが中身(外付けHDDも)パンパンになったので保存版はいつ買ったか忘れた太陽誘電のBD-Rに焼きだしてる
いつの間にか日本生産製品はあほみたく高くなって…と言うか殆どどこも作ってない
いつの間にか日本生産製品はあほみたく高くなって…と言うか殆どどこも作ってない
103既にその名前は使われています
2023/02/28(火) 17:16:16.64ID:cWPS0Ohr 焼いたBDRは何年もつんだろ
104既にその名前は使われています
2023/03/02(木) 18:35:35.51ID:npFye5Tp 今は人にデータ渡すときはどうすんの?
105既にその名前は使われています
2023/03/02(木) 18:42:41.11ID:+xLkTCSc USBメモリとかじゃね?
106既にその名前は使われています
2023/03/02(木) 23:45:51.53ID:CLcaSUC+ BDが必要な場面てもうないわな
USB64Gが1000円で速度も速く読み書き自由にできる
持ち運びも気を使わなくていい
USB64Gが1000円で速度も速く読み書き自由にできる
持ち運びも気を使わなくていい
107既にその名前は使われています
2023/03/05(日) 00:54:52.54ID:hHCvEdP2 >>105
USBメモリだと返してもらわないとだめじゃん
USBメモリだと返してもらわないとだめじゃん
108既にその名前は使われています
2023/03/05(日) 03:22:33.25ID:rPp2n5oR どんなデータ渡す前提なのかがわからんが
16や32ならワンコイン未満なんだしそのままメモリごと相手にやればええだろ
16や32ならワンコイン未満なんだしそのままメモリごと相手にやればええだろ
109既にその名前は使われています
2023/03/07(火) 11:43:55.41ID:sJLusXGV 渡す用のUSBメモリを数百個買わないとな
110既にその名前は使われています
2023/03/08(水) 14:48:06.64ID:D9MOGqp1 ダイソーにSDカード売ってるしそれでもいんじゃね?
111既にその名前は使われています
2023/03/08(水) 15:07:06.72ID:BkiHya2E どっかのクラウドストレージにアップしてURL送るんじゃね?
112既にその名前は使われています
2023/03/08(水) 20:16:50.92ID:hhIHl+8/ うめーこのみかん
113既にその名前は使われています
2023/03/08(水) 21:29:32.30ID:SNXrK3Sb 真空波動研思い出したわ
114既にその名前は使われています
2023/03/11(土) 16:15:29.06ID:x32+z9zM 仕事の場合はまだDVDが現役かな
115既にその名前は使われています
2023/03/13(月) 10:28:34.09ID:XWCcpJex 今は持ち運ぶならSSDが小さくて速くて便利だな
容量も足りなくなることなんてありえないし
容量も足りなくなることなんてありえないし
116既にその名前は使われています
2023/03/15(水) 18:48:37.54ID:ZRnFtxiv 会社だとDVDが現役だな
ブルーレイは使うことはない
ブルーレイは使うことはない
117既にその名前は使われています
2023/03/18(土) 10:37:55.75ID:XkHMzal/ DVDは草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 「消費税16%」で教育・医療・介護・障害者福祉がタダになると言われたら、あなたはどう思いますか? [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 紅の豚はじめて見たけどくっそ面白いな、なんでお前らジャップ共は俺に薦めないんだよ [159091185]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ
- トランプ「中国に対する関税を80%引き下げる😭」 [175344491]
- 【疑問】中国人をどれだけ逮捕しても不起訴できるのに同じことするのなぁぜなぁぜ?バカ日本人はいつになったら気づくのか🤔 [503851864]