X



なぜ内側の線まできっちりお湯を入れると味が薄いのか

2019/04/08(月) 13:50:29.59ID:y6/mjeCX
商品の開発者たちは味見のしすぎで
舌がおかしくなったのかな?
2019/04/08(月) 17:34:21.26ID:WLBnOy/g
麺や具材が浮いて湯からはみ出てるぶんがあるだろ
2019/04/08(月) 20:01:32.95ID:y6/mjeCX
は?
4すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/04/08(月) 20:32:47.27ID:4iUM4XVb
麺や具材が浮く分は計算の上で線を引いてるんだろ
5すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/04/08(月) 20:49:00.06ID:jxJfTpHk
適当に入れている
2019/04/08(月) 21:23:55.02ID:wSGVoMED
自分の好みで調節していいのよ
2019/04/09(火) 12:35:25.85ID:X41iwOmY
たまに麺が容器内にガッチガチに入っていて
線までお湯を入れたつもりが半分だったとかあるよね
8すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/04/13(土) 17:02:59.30ID:cwJ7JGkS
大抵濃く感じるけどな…
いつも線より上になるまでお湯入れてる
スープまで完食する派
2019/04/13(土) 19:11:47.76ID:FmYpSqGY
カップヌードルのような小さい容器は線まで入れないと濃いな
大きなお椀型のは線まで入れると薄くなる
10すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/04/14(日) 20:33:27.00ID:TKEqg7Zc
>>8
俺も。
物によっては別袋のスープを1割位残して入れてる。
舌がおかしいのは>>1の方だろ。
2019/04/17(水) 11:33:56.93ID:xbaPufK9
食べる前に上下ちゃんと混ぜろよ。

袋スープ入れるタイプで食べる直前に入れろとあるのは、麺の味付けが変わるから、
よく読め。
2019/04/17(水) 20:43:56.98ID:RSmXlVNZ
>>8
おらもかなー
血圧高いし心臓悪いし
2019/04/18(木) 08:24:08.56ID:C5kABEWA
食べる直前に入れる指定あるオイル系は
先に入れると麺の戻りが悪くなるから
14すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/04/18(木) 11:17:33.15ID:ekyoIBKl
Co
2019/04/18(木) 13:47:55.09ID:rNVmaWHK
スーパーカップは線まで入れるとスープは必ず薄くなる
線より7割下でもいいくらい
2019/04/18(木) 17:26:01.97ID:kNUXzXJD
薄いのではなく薄いと感じているに過ぎない
舌がアホになってんだよ
もしくは脳
あるいは舌と脳の両方
2019/04/19(金) 10:34:32.03ID:jufqgkPb
藤林丈司
2019/04/19(金) 18:24:10.48ID:hnzM4zax
塩分濃度計で測定して判定してるのだが
2019/04/22(月) 22:57:17.99ID:maohEJnX
出来上がった後再度線までお湯入れて食ってる
20すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/04/24(水) 02:35:14.93ID:6YNK6BCd
よくある
21すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/05/03(金) 08:35:10.39ID:ptTxGSSC
>>1
 味覚障害予備軍だから、一回病院行って原因調べろ。
まぁ、食生活が原因だろうけど。

 なお、放置すると、高い確率で激痛に苦しんで死ぬぞ。
22すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/05/04(土) 12:00:16.46ID:atM/aqmY
2019/05/05(日) 23:36:40.20ID:d9nNfQx7
多め
2019/05/06(月) 10:28:52.67ID:XJDMq5U6
オユマシマシ
2019/05/07(火) 21:57:27.10ID:UsXSwNGm
半分の水
2019/05/10(金) 16:29:47.86ID:Q3+XkqPp
━ ━ ━
2019/05/13(月) 15:44:50.04ID:bpleJmfq
実際、お湯は9割程度で指定時間の30秒前からかき混ぜるのがベストの美味しさ
28すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 10:07:43.43ID:nMmE8F1s
白湯みたいな味噌汁で育った貧乏人が暴れてるのが笑える
2019/06/29(土) 22:16:50.65ID:nCmEqCaM
線とか甘えるなよ。
毎回じゃなくても良いからカップヌードルなら1回300mlを計って入れてみ?
沸騰したお湯を測ると冷めるので重さで把握すると良い。
100℃の水の比重は0.96なので290gくらい入れると丁度良い。(急いで入れると気泡が残るのでだいたい線を越えるはずだ)
気をつけろよ。300gだと薄いぞ。濃いめが好きなら280gのお湯にすると美味い。
それ以下は味覚障害。
2019/06/30(日) 02:59:44.48ID:Hr9hOaFR
味が薄いとかって騒いでんのドカタだけだから
2019/07/03(水) 12:48:12.07ID:bunfb7u+
とか言ってみんな少なめに入れてるくせに(笑)
2019/07/03(水) 12:51:16.81ID:RWUadI99
俺は薄味が好きだからカップのふちギリギリまでお湯入れる
2019/07/18(木) 20:46:26.58ID:1mWZOo4W
自分は居酒屋の日本酒みたいにこぼしてる
2019/08/06(火) 21:07:47.75ID:r2ifW/ox
スープと麺をよくかき混ぜて食べればOK !!
2019/08/12(月) 15:20:27.73ID:+g8Kyk0Y
今日の夕飯はカップ麺だな!
2021/03/18(木) 01:10:13.45ID:Es2/2M8Y
どんなカップ麺でも線までお湯入れたり粉末スープ1袋入れると濃すぎて辛い
粉末スープのカップ麺で先にお湯入れて、後から粉末を袋半分ほど入れてちょうどいい
先入れの解説があっても後入れがちょうどいい
2022/11/29(火) 15:06:09.19ID:llxDr4Ca
SOE
2023/09/25(月) 12:56:36.42ID:VX5iER6J
まぁ、いっか
2023/09/27(水) 13:46:09.74ID:CgGCEQ1Y
ほんで、なんやろ?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況