X

1959パート7

1名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/11(月) 12:49:34.150
前スレ
1959パート6
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1030795284/
2018/04/08(日) 19:22:14.810
皇太子とタメの年代の皆さん
皇太子の即位と同時に会社務めの人は定年を迎えるわけですが、皆さんどうしますか?
私は新元号になってまで働きたくないな
2018/10/19(金) 19:54:32.150
あげ
2018/11/01(木) 20:18:02.710
この歳の人はやる気ないのかね?
2018/11/02(金) 23:34:16.570
どうやら疲れた
2018/11/04(日) 20:06:40.560
1959年生まれって少ないの?
2018/11/10(土) 18:19:38.510
誰もいない
2018/11/13(火) 16:38:09.170
来年は60歳、けじめの歳と思い
10年近く付き合ってた彼女と別れた
148名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/25(日) 13:34:40.710
てすてす
149名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/25(日) 13:35:36.550
てすてすてす
150名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/25(日) 13:35:56.110
誰もおらんのかい
2018/11/29(木) 22:40:27.630
卒業した小学校と中学校がどうなってるか調べたら、小中一貫高になってた
都内の区立高なんだけど、東京の人口が増えてるといっても子供の数が増えてるわけじゃないんだな
152名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 14:50:27.780
俺の卒業した高校は無くなってたよ

この歳になるまで知らんかったw
153名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/24(月) 00:48:15.600
誰もいないんかい
2019/01/01(火) 17:09:43.310
今年で定年だ
再雇用の話があったけど辞めることにした
155名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:17:23.300
1959年産まれ 誰もいないのか
156名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/14(月) 11:39:26.500
誰もいない
157名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/14(月) 11:40:27.440
この年代は60歳だよね
体の衰えを感じますか?
2019/12/22(日) 16:56:27.720
もうじき61歳、何歳まで生きれるやら
2019/12/30(月) 10:50:50.350
揚げ
2020/02/25(火) 09:50:42.420
風邪ひいた、鼻水出るし咳もでる
あたま痛いよ
2020/12/31(木) 07:08:49.440
師走あげ
2021/10/03(日) 21:08:01.790
そろそろ活発な話し合いを
163名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 21:09:29.660
スレ開かれたのが2011年かよ
164名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 21:10:47.500
仕事も辞めて朝が早くなったよ
4時とか5時には目が覚める眠りも浅くなったよな
165名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 21:12:25.680
夜は23時とかに寝ても5時には目が覚める
166名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/05(火) 10:30:00.950
皆さんはもう定年しましたか?
私は退職して毎日遊んでます
167名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/05(火) 22:46:17.830
株が悲惨なことになったよ
既に3000万溶けた
168名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/10(日) 05:45:26.410
年取るってこういうことか
169名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/10(日) 06:46:37.250
そだね
170名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/16(土) 09:51:29.760
毎日行くカフェの経営者が変わった
赤字嵩んでやってられないって感じらしい
171名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/05(金) 21:37:38.510
さて、
172名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/05(金) 21:38:02.750
そろそろ始めますか
173名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/05(金) 21:38:19.180
誰もおらんの?
174名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/05(金) 21:39:01.470
会社辞めてから毎日が楽しくて明日が待ち遠しい
2022/08/19(金) 11:06:52.070
てす
https://youtu.be/hFNpyairQyE
176名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/12(水) 21:37:31.570
平日の午前中カフェでコーヒー飲みながら新聞読んでるとじわじわと生きてるって感じがする
177名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/16(水) 00:33:53.290
てす
178名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/16(水) 00:34:01.430
テスト
179名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/02(金) 23:17:05.140
てすてす
180名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/02(金) 23:17:20.170
てす
181名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/03(土) 19:29:22.020
まだ書き込めるんですね
北国住まいなんで年々冬が辛くなりました。
一軒家からマンション住まいにしたので雪かきしなくても
良くなったのが幸いです。
182名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/03(土) 20:19:35.220
雪国のベランダって雪積もるんですよね?
冬の間はベランダには出られなくなる感じですか?
2022/12/04(日) 05:03:06.220
>>182 さん
私は北海道ですが函館などの道南や太平洋側ですと雪が少なかったり
日中の日差しで積もった雪は溶けちゃうので問題ないのですが
多く降る地域ではそのままドンドン積もりますので出られない所か
除雪しないとガラス戸なんか割れる可能性もありますねぇ
2022/12/04(日) 05:39:04.610
ベランダの雪ですがマンションだとほとんど南側にあるので
陽当たり効果で除雪しなくても大丈夫です、一軒家で北側にあると
もろに北風に乗って雪が吹き付けるのでワヤです。
185名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/04(日) 06:34:10.170
>>183
>>184
そうなんですね~
積雪と言うと一戸建てばかり頭に浮かびマンションに気付かなかったので目から鱗でした
教えてくれてありがとう
186名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/04(日) 06:36:04.190
クーラーの室外機とか大変そう
2022/12/04(日) 08:26:18.520
>>189
そうそう 一度設置しちゃうと簡単に移動出来ないですからね
最近は風雪防止カバー付きや積雪の高さを考えた設置工法がほとんどです
私は日曜大工で木箱みたいなのを作ってかぶせてました。犬小屋みたいですわ
188名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 23:14:05.700
北海道とかだと窓ガラスは3重ガラスなのかな?
189名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/08(土) 04:52:19.090
おい、そろそろ年金もらえるぞ
190名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 22:57:38.350
あげ
191名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/30(木) 07:04:47.540
きのう、年金事務所へ行ってきた。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況