X



NHK連続テレビ小説「チョッちゃん」Part1

2025/03/27(木) 12:01:20.72ID:zezilz2l
昭和2年12月から始まって最終話が昭和24年らしい
22年間の話

カーネーションは大正13年(1924)からで
22年後は昭和21年、第15週
周防と出会い、奈津を助け、女子もだんじりを引けるようになった頃
2025/03/27(木) 14:05:41.41ID:EAtoKJPT
世良公則が天才ヴァイオリニスト役ってなんか違和感あるんだが
早く見てみたいな
2025/03/27(木) 16:00:38.05ID:LDFf+hVs
>>83
昭和21年なら既に生まれてるはずだから黒柳徹子も子役とかが出てくるのかな
杉本哲太は当時22歳くらいか。老けてるけど結構イケメンだわ
2025/03/27(木) 16:32:03.13ID:zezilz2l
>>85
ごめん、ややこしい書き方をしてしまった
チョッちゃんは昭和24年まで
徹子さんは昭和8年生まれで、小6で終戦を迎えたはずで
昭和24年は中学卒業して高1になる年だと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 17:22:25.70ID:QtgzYGI1
昔の朝ドラの序盤ってこんな感じでめっちゃダラダラしててたるかったな
記憶が戻ってきた
今は最初からどんどん話進んでいく
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 17:26:54.41ID:yb2ylyVB
いいドラマだったな
2025/03/27(木) 17:56:17.36ID:FFYLHuNP
このくらいでダラダラとは
ずいぶん短気だな
2025/03/27(木) 17:59:29.45ID:gdEWXoBL
「永吉さんと佳代さんが愛子さんを
受け入れたみてーに、おやっさんと
愛子さんが俺の事を受け入れて
くれたみてーに、詩ちゃんの事も
みんなで受け入れればいいべ!」
踏み出さないのはギャル
じゃない みんなで育てればいい
2025/03/27(木) 17:59:56.10ID:gdEWXoBL
>>89
タイパ悪いのは事実や
2025/03/27(木) 18:06:16.84ID:NxbqliA/
タイパなどという言葉は昭和にはない
せかせかしない気持ちに余裕を持てる豊かさがあった
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 18:22:38.87ID:sBE2DKns
昔はよかった言い出したら老人
しつこく言って老害にならないようにしないとな
2025/03/27(木) 18:31:05.60ID:IbydicW3
週6と週5の違いは結構大きいのかも
2025/03/27(木) 18:45:59.18ID:FFYLHuNP
今は子供時代がある朝ドラ多くてぶっちゃけ
最初の1,2週間見逃しても話についていけるけど
この当時はないほうが多いから早く進んじゃうと置いてきぼりになっちゃう
2025/03/27(木) 19:04:21.20ID:bOnFtsBA
>>85
徹子子役出てくるよ
カツ子という名
黒柳徹子本人も疎開先で登場する
2025/03/27(木) 19:21:30.40ID:D9aRb5KL
>>84
世良さんは子供の頃実際にヴァイオリンを習っていた
2025/03/27(木) 21:50:58.51ID:sBE2DKns
>>96
こういうこと言う人どういう心理?
初見の人多いってわかるだろうに
教えてあげてる自分親切!とでもおもってるのかね?
迷惑
2025/03/27(木) 22:11:47.14ID:hnYwp/Bo
>>98
聞かれたから答えただけだろ
2025/03/27(木) 22:22:19.05ID:Btoagqnw
>>98
初見スレあるからそちらへどうぞ
2025/03/27(木) 23:33:28.39ID:F4/SC9dW
OPの文字がチョッちゃんって可愛げある響きと合わないと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 23:34:17.05ID:V7ee9pfx
80年代朝ドラだとおしんや澪つくしは今後も再放送される可能性あるけどこの作品とかはもうないかも
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 23:48:28.40ID:hWDHyOpn
歯並びが貧相すぎる
ヒロイン
2025/03/27(木) 23:57:47.86ID:wo/R/ZCh
もう見るな
2025/03/28(金) 06:52:25.75ID:HPblB43E
>>98
かなり前の朝ドラに対してネタバレうんぬんてw
ここ見ないほうが精神的にいいと思うわ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 07:03:29.74ID:CIOsaf1Z
川谷拓三途中降板するらしいな
2025/03/28(金) 07:39:34.75ID:yxEVucGa
>>102
少なくとも過去にBSとCSで何度か再放送されてるから
昭和作品の中では評判がいい方だと思うけど…
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 07:52:01.47ID:3y2eDqTK
>>89
まあ姉ちゃんやおしんも切った
2025/03/28(金) 11:07:22.05ID:XX/S7onp
>>84
NHKアーカイブスで世良さんがバイオリンを弾いてる姿が見られるよ
なかなか様になってるな
ネタバレがイヤな人は見ないように
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=D0009122253_00000
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 13:44:14.03ID:IxrslgVf
>>106
おじさんやっぱりやらかすのかw
2025/03/28(金) 17:54:06.44ID:A0FXXlix
佐藤慶を抑えて川谷拓三が大トメなのが違和感。当時は川谷の方が大物だったのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 18:58:19.58ID:Vu2T+c3N
な訳はない
2025/03/28(金) 20:23:16.44ID:6HVMh2St
川谷拓三はどんな怪我して降板したんだ
なんとかごまかして出られないほどって余程だったのか
2025/03/28(金) 20:24:25.54ID:i3ziM4/r
佐藤慶の堅物お父さん良いよな
聞く耳持たん!が口癖だっけ
松本清張を演じたNHKの『玉と砕けず』もすごく良かった
2025/03/28(金) 20:34:34.05ID:i3ziM4/r
>>47
敗血症かなんかで「あー、おいしかった」とつぶやいて亡くなった記憶があるから少しは食べられたんじゃないかと
つか今週から再放送とヤフーコラムで知って飛んできた!
テーマ曲、西田敏行ナレーション、懐かしい
世良公則の旦那さんがすごくかっこ良かったから早く見たい!楽しみ
2025/03/28(金) 20:54:48.47ID:ebPwea0A
>>113
鋸引きの刑
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 21:20:17.61ID:Z39SD5Bj
>>111
井上ひさしの国語元年で主役やったのは覚えてる
2025/03/28(金) 23:12:21.53ID:WotuLLbk
おじさんも特性バリバリだからさらに上の世代からの遺伝だな
山師でも稼げてるならオッケーです
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 01:55:56.83ID:vAuuCXvs
確かに目上の人に対して「なるほど」って言うのは良くないな
2025/03/29(土) 07:26:14.26ID:9rtAySAE
格は下だが顔は売れてるだろ
どん兵衛全盛期だし
2025/03/29(土) 07:33:38.81ID:gugd91GP
来週の予告ないんかい
2025/03/29(土) 07:44:17.73ID:LTSju9p5
遊郭の店名をハッキリと記憶しているチョッちゃん
2025/03/29(土) 08:13:44.63ID:ELBLJl7l
役所広司若いw
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 09:03:17.77ID:oihS+Sxo
若い役所広司見ると映画たんぽぽのエロシーンを思い出してしまう
2025/03/29(土) 10:59:36.21ID:omA9Ax86
川谷は親子で邪魔
2025/03/29(土) 11:16:52.55ID:FOdhTk/I
しかし家族の団欒やらどうでもいい会話のシーンが長すぎるな。
こういうドラマは今の若い人には受け入れられない感じがする。
2025/03/29(土) 11:22:14.47ID:Zfh8hX4o
>>125
お前カスだね
2025/03/29(土) 11:22:55.24ID:Zfh8hX4o
>>126
衰退国の若者だからなあ
2025/03/29(土) 11:35:48.16ID:PlOz2VfV
ホント、タイパ悪いよな、2倍速で見てるけど
2025/03/29(土) 11:54:09.10ID:q9yPHJFR
>>117
「国語元年」は名作
標準話言葉制定を命ぜられた長州出身の官吏役の川谷拓三の家に
食うに困って泥棒に入る会津出身士族役が佐藤慶さん
2025/03/29(土) 12:36:00.80ID:ckeB6omM
役所広司が格好良すぎてワロタ
大らかなテイストで和むから楽しんで見てるよ
昔の朝ドラって大概はこんな感じだったから
2025/03/29(土) 14:05:29.57ID:q9yPHJFR
タイパタイパって言ってる人
岡田惠和朝ドラ(ちゅらさん、おひさま、ひよっこ)の
長々だらだら続く会話はどうなの?
2025/03/29(土) 14:27:48.14ID:Vr7KXR+A
テーマ曲が歌なしはやっぱりいいな
2025/03/29(土) 15:50:06.68ID:ZdkTNGSG
>>132
そっちはギャグを入れたり色々と中身のある話だからいいけど
こっちは本当に何の意味もない日常会話だからな。
まあ親戚が尋ねてきただけで大喜びしてるのを見ても
人と会ったり会話するのが数少ない楽しみだった時代なのは分かるんだけど。
2025/03/29(土) 19:02:24.21ID:Zfh8hX4o
>>134
普通の日常会話は大体意味ないだろw
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 19:10:11.12ID:RqjlaJtS
大晦日だからって、子どもまで寝ないで年越しするものだったのかな
あんな夜中に食えないよ
2025/03/29(土) 19:18:45.15ID:6586N54r
俺が子供の頃は大晦日だけ夜更かしが許された
夕方に昼寝してるんだけどね
2025/03/29(土) 20:16:33.28ID:WPX/jd4z
今の脚本家は日常会話を書けないんだよ
2025/03/29(土) 20:19:03.39ID:5T0vA9lm
あけましておめでとうの場面はコントみたいだった
由紀さおりが出てると特にそう思うw
2025/03/29(土) 20:20:07.20ID:5T0vA9lm
>>138
えりか様とかね
2025/03/29(土) 20:29:29.02ID:Zfh8hX4o
>>138
普通ができないんだから昨今の脚本家は質が低い
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 20:33:28.06ID:8lewdtMU
俺も佐藤慶を楽しみにしている 俺はスカパーで再放送見まくっているが佐藤慶ってあまり見ないなとおもったが
やくざ映画だと結構出ているか
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 21:05:34.78ID:omA9Ax86
川谷は親子で邪魔
2025/03/30(日) 00:24:18.10ID:kpng9g/7
宮崎萬純って芸能界でもめったにいないレベルの超美人だと思うんだが
当時はあんまり人気がなかったのかな…
2025/03/30(日) 11:34:01.38ID:mC9VJ8k0
佐藤慶はダジャレが大好き、しかもあの風貌と声でやるからギャップで余計笑えると
「チョッちゃん」撮影時もダジャレを連発して共演者を笑わせて現場を和ませていたと古村比呂が言っていた
2025/03/30(日) 11:48:17.48ID:U7DzcnYw
>>145
コントもやってたでしょ
2025/03/30(日) 13:28:56.81ID:3GpP4N0U
>>136
北海道は年を跨ぎながら年越しそばを食べる家が多い
お節は大晦日の夜から食べ始める
みんなでお正月を迎えたら寝る
お年始は2日から
2025/03/30(日) 13:40:27.83ID:tjgpQeO/
最初つまらなく感じてたけど、だんだんハマってきたわ
そして美術さんシゴデキね
2025/03/30(日) 13:45:45.39ID:2SClsUAP
>>107
総集編はチャンネルNeco で以前やってるの録画したけど全話再放送ってのは珍しいと思う
ウィキ見ると20年前(日韓ワールドカップの時期)にBS2で再放送が一回だけあったとのこと
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 14:40:36.17ID:cibdezBd
>>148
まあ一番セットに金使えた時代だからな
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 15:23:08.22ID:FYzhzw0O
1話で雪の上を引きずった時にロープが見えてたなw
2025/03/30(日) 15:42:02.91ID:AXIHvKjM
>>147
それどこの北海道?うちは全然違うよ
まあ北海道言ってもどこから開拓に来たかで違うだろうから
2025/03/30(日) 15:52:15.98ID:hNI6XxHV
泰輔叔父さんは演者に川谷拓三さんを配していることからみても成功者ではないような
なにをやってもまるで駄目な人な感じ
2025/03/30(日) 18:20:09.59ID:vLf35Pu+
タイパを連呼してるクルクルパは見るな
2025/03/30(日) 19:15:27.93ID:DPqUNWwF
年明けそばになっちゃった
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 19:26:14.08ID:Rizccui3
今日再放送知った!超嬉しい昭和朝ドラ大好き、古村比呂も好きだった 拓三さん役所さんツイスト世良さん最高!
2025/03/30(日) 19:32:40.53ID:6Pm96O1b
役所は公務員辞めるだけあってカッコいいわ
2025/03/31(月) 04:53:03.58ID:JwurRS5o
はね駒臭がして、第一週はつまらなかったな
2025/03/31(月) 05:24:39.29ID:6Npf7bsq
もう脱落して
2025/03/31(月) 08:10:51.10ID:0t1VwMry
>>126
最近のハデな劇伴で盛った編集に慣れきってるせいで昔の作品は淡々と会話だけ続くように感じられるのでないのかな
特に第1週はどうしても人物描写が中心になるだろうしね
2025/03/31(月) 09:28:38.17ID:oWqfEybl
>>158
はね駒はハッキリ言ってジュリー演じる先生に惚れてたから進学しただけだよね
チョッちゃんは役所広司にそこまでではなさそうだから今のとこ安心だけど
2025/03/31(月) 09:43:30.02ID:OpoaiOfb
>>160
日9ドラマって音楽のうるささで盛り上がってるかのような錯覚狙ってるよね
2025/03/31(月) 10:16:58.14ID:pgn8SZ3l
宮崎萬純は先生と結婚するが若くして病死したような気がするんだよなあ
ウィキってもヒロインの親友としか載ってないが

川谷拓三が前田吟に交代するのは、はっきり覚えてる
表向きは病気による降板だったな
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 11:30:40.75ID:C63p1q/j
具志堅用高をモデルにした朝ドラ
ちょっちゅね
2025/03/31(月) 11:34:59.60ID:P8DXV5rj
>>5
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 13:44:43.40ID:GpnnOHZS
同じことを考える人けっこういるのね
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 14:17:21.31ID:5o3dE9qR
チョッちゃん雪道全力疾走からのずっこけワロタ
2025/03/31(月) 14:26:20.88ID:9Rfxb7Jv
具志堅とか、字でも見たくないな
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 16:15:49.93ID:GpnnOHZS
嫌いなんですか
2025/03/31(月) 20:03:47.55ID:dec3trPk
役所広司イケメンやなあ
拓ボンもええわ
2025/03/31(月) 21:20:44.68ID:Dh7HAzTm
この頃の二枚目俳優って
顔はそこまで美形でなくても声とか雰囲気とかいい男オーラが全開で
もの凄く頼れる感じがあるんだよな
2025/03/31(月) 21:24:38.63ID:P8DXV5rj
憧れの容先生の前であんな豪快にコケて
夜思い出して死にそうにならんかな
2025/03/31(月) 21:27:27.88ID:R6uDidbd
役所広司この頃まだ新人?
めっちゃ演技上手いね
2025/03/31(月) 21:28:35.58ID:P8DXV5rj
朝ドラは2回目
2025/03/31(月) 22:31:39.95ID:dbuAusu0
早くもおじさんのキャラがクセになってきた
自己紹介でおじです、ってw名乗れよw
いかにも凧をあげるぞー!ってどんな風貌だよw
2025/03/31(月) 23:03:22.40ID:JV2aY+GV
役所広司いい声だなー、場面がパーっと明るくなる
今日はこれまでで一番面白かったかも
2025/03/31(月) 23:23:46.25ID:C4mh/WaO
83年の大河「徳川家康」で信長役やったからそこまで新人じゃないよ
2025/03/31(月) 23:35:48.27ID:P8DXV5rj
チョッちゃんの時点で大河5作出てるんだよな
2025/04/01(火) 08:20:18.99ID:0joYUfAk
音楽家なんて見世物!なんて側面から頭ごなしに否定するのはいただけない
一握りの才能ある人しか食っていけない、収入も安定しないなかどう食っていけるのかを冷静に問うほうが良かった
しかし親目線だと先生に怒るのもわかる
挑戦を後押しとか言っても莫大な学費出すのは親、
その後の人生なんか保証してくれないからな先生なんて
2025/04/01(火) 08:54:46.50ID:yaQ48RDP
女は結婚して家庭に入るのが普通の時代だから食べていけるかどうかは関係ない
2025/04/01(火) 09:21:00.78ID:MgMOPYOT
子供の頃はわからなかった佐藤慶の魅力にやられてるわ
いいわぁ…
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 11:52:06.47ID:SJ0mdb4P
顔はそう見えたか漏れませんけど心は驚いていました

そういう見極めの難しいことをするんでない

ワロタ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 12:15:42.94ID:dLJ0tXQ1
名作でしたね
主人公に魅力があって活き活きしていました。
まさしくこの時代を駆け抜けたひーろー像でしたよ
2025/04/01(火) 12:46:53.41ID:7NGJq8fj
10年ぐらいずれてるとはいえ佐藤慶とあんぱんの竹野内豊同じ町医者でもえらい違いだ
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 13:06:42.70ID:SJ0mdb4P
佐藤慶って考えてみるとこういう役が多いな 厳格なんだけど周りの奔放な家族に振り回される
TBSのドラマがそうだった
2025/04/01(火) 13:52:31.24ID:jl8Cpe1y
第1話の昭和2年、年を聞かれて「16です」と答え
年が明けて昭和3年、いくつになったと聞かれ「17です」
これは数え年なのだけど
黒柳 朝(くろやなぎ ちょう、1910年9月6日 - 2006年8月16日)
昭和3年(1928)は数え19だよね

実年齢より2歳若い設定なんだな
2025/04/01(火) 14:59:01.87ID:jNFnreDR
>>179
父親は明治男
人前で歌を歌って収入を得るという考えが理解できないのでしょう
地に足がついていない浮き草稼業にしか見えないのかも
2025/04/01(火) 15:37:17.89ID:Aopv6++c
>>179
オマエ、いくつだよ?学もなさそうだな。
物事の見方が浅く時代考証の知識もなく書き込みをみてて憐れだなぁと思ってしまったよ
2025/04/01(火) 16:50:50.29ID:0joYUfAk
>>188
そこまで言われる筋合いないわ
北海道とそう変わらない青森から上京して音楽学校行ってプロの歌手になった淡谷のり子とこのヒロインは三歳しか違わないのに何言ってるの?
この親父が認めまいが戦前の少女の憧れが宝塚歌劇団なのはどの朝ドラでも描かれてきたし
このヒロインが当時の社会通念に従っておとなしく地元で結婚してたら黒柳徹子は存在せんわ
2025/04/01(火) 16:56:41.70ID:Aopv6++c
>>189
いっしょーけんめーGoogle先生で調べたのねーがんばりまちたでちゅねー、クソ野郎
2025/04/01(火) 17:00:53.58ID:gxJKCDuB
5chでは人格攻撃始めた方が負け
2025/04/01(火) 17:01:49.41ID:qznF4/EK
暴言吐いて突っかかるおかしな人についてはスルーでよろ
カーネーションスレにもいた
2025/04/01(火) 17:12:22.14ID:yaQ48RDP
淡谷のり子は父親が家業に失敗して離婚したか亡くなったかで母親と姉妹を食べさせていく必要があったからでしょ
2025/04/01(火) 17:19:54.14ID:Tr+x+dXm
先週からちゃんと見てればお父さんは
チョッちゃんが嫁いで嫁としてしっかり家庭を築くことが務めと思ってることはわかるはずだけどね
2025/04/01(火) 19:58:06.15ID:bOUKuJnF
佐藤慶と由紀さおりのやりとりがほぼコント
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 21:17:41.81ID:tyF9qrqe
>>185
都会の森の息子高嶋政伸に好物らっきょう盗み食いされてたこと
最終回で聞く場面に感動した
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 21:29:09.46ID:LHnzmisp
令和35年度連続TV小説
TV放送100年記念ドラマ
「トットちゃん」
2025/04/01(火) 21:32:22.54ID:gxJKCDuB
さすがに28年後は元号変わってる
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/01(火) 21:38:10.56ID:LHnzmisp
>>197
ヒロインは誰か若い人がやるだろうが、

晩年を満島ひかりが演じ、最終回には御年120歳の黒柳徹子がサプライズ出演
2025/04/01(火) 21:40:06.40ID:gxJKCDuB
ひどい自演
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 01:04:45.64ID:YMJ6mZAC
昭和のドラマだけど、もうかなり現代感覚で作ってるね
「恋がしたい」とか「私たちもいつか恋愛する」とか
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 01:08:50.17ID:YMJ6mZAC
妙なカルタだったね
下の句だけ読んで、下の句が書かれた札とるのね
上の句の最初の何文字かだけで下の句察して取るのが醍醐味なのに
2025/04/02(水) 07:12:34.55ID:OxY4oopr
あれは北海道でやってる下の句かるた
2025/04/02(水) 07:16:23.70ID:fEuSA6/c
句察って言葉初めて知ったけど方言かな
2025/04/02(水) 07:52:45.51ID:wn3WS51z
>>201
明治時代に書かれた文学でも読んでみなよ
2025/04/02(水) 08:21:33.96ID:rZUdNEI1
田谷力三の『恋はやさし野辺の花よ』は大正だし
時代に関係なく恋への憧れはあるだろう
実行するかはまた別の話
2025/04/02(水) 08:28:16.59ID:QY3FYO6V
>>202
オマエ、何にも知らないんだな。
学がない奴って憐れだな
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 09:10:04.21ID:jfKMT7Gk
チョッちゃんはトットちゃんを読んだり見てると娘に振り回される苦労人ってイメージが強い
2025/04/02(水) 10:35:20.18ID:703KkV5Q
由紀さおりはドリフのコントが至高
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 10:51:37.88ID:O564EZII
嫁ぎ先に下女がいたら奥さんやること無いな
家事もろくにできないだろ
2025/04/02(水) 12:00:48.25ID:rWONfpdc
>>209
本業以外のイメージって最初は
ドリフコントだったわw
2025/04/02(水) 13:15:43.05ID:/soAeAgM
展開がゆっくりしすぎ
2025/04/02(水) 15:13:47.46ID:/Yzb1VUe
佐藤慶「おい!年はいくつだ?」
由紀さおり「17でごさいます」
て言いそうで
2025/04/02(水) 15:14:32.90ID:SxVardnb
そこは15歳でしょ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 18:11:43.71ID:2dEqAZNW
佐藤慶いいなあ
戸浦六宏とか成田三樹夫とか代わりの役者がいないんだよな

今の同じ年頃のベテランもそれなりにいい味出してるんだけどさ…
2025/04/02(水) 19:11:03.96ID:r/p8Xlxc
由紀さおりと言うと
トミーとマツの繋ぎのドラマの「秘密の刑事ちゃん」の美人だけど微妙にコメディ担当い婦人警官
2025/04/02(水) 20:04:43.01ID:5CVc6zr4
>>208
このドラマはチョッちゃんが行くわよを元にしているけど
その後に出た朝さんの本を読むと、生活費の支払いに娘の給料袋から払って(事後承諾)
罪悪感みたいな文章もある
2025/04/02(水) 22:16:22.70ID:WCQUD5pH
>>215
戸浦六宏も成田三樹夫も高学歴インテリ悪役だものなあ
知的で品を失わない悪役は昨今はちょっといないなあ
2025/04/02(水) 23:25:50.46ID:+FicH+zF
ひまわりの変態詐欺ジジィもエグかったな
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 02:07:52.94ID:VBtJpsK0
滝川ってミキティ~!の藤本美貴の出身地で実家が…
まあ調べてくれ
2025/04/03(木) 02:09:58.41ID:NmhynH/I
すごいあばら屋だろ
2025/04/03(木) 09:55:03.21ID:Zbi/Kl0K
>>209
>>211
映画の「家族ゲーム」の母親役もいい
伊丹十三との会話とか
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 10:45:16.79ID:fFf7kad1
>>209
おもしろサンデーですわ
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 11:21:26.29ID:3jcORvqP
知らなかった 黒柳徹子の親の話なのか
2025/04/03(木) 11:49:12.07ID:tpIe+oqi
>>218
今のその枠だと遠藤憲一とか吉田鋼太郎とか佐藤二朗になるのかな。
香川照之と木下ほうかは再起不能だし。
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 11:51:21.22ID:3jcORvqP
>>225
香川照之はWOWOWで復活 新ドラマがスタートした
2025/04/03(木) 15:13:44.09ID:TBwQW6Gj
>>221
あれ、北海道の昭和に出来た田舎の普通の団地なのよ教員住宅もあれ
社宅や官舎もあれ
というか、田舎にはあれ以外の形式の集合住宅はなかった
2025/04/03(木) 16:17:15.76ID:c8mdy/Hb
なんだか雰囲気のいいドラマ
2025/04/03(木) 16:29:45.49ID:6Q5Yd5gL
母ちゃんが川谷拓三の悪口はやめてくれって言ってくれてよかった
2025/04/03(木) 18:26:44.49ID:NmfiOa4L
鈴木慶は「知られざる世界」のナレーターの印象が強い
2025/04/03(木) 18:27:50.26ID:NmfiOa4L
鈴木慶は「知られざる世界」のナレーターの印象が強い
2025/04/03(木) 18:30:54.60ID:NmfiOa4L
大事なことでした
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 18:43:20.21ID:FeFwKwwj
誰だよ
2025/04/03(木) 20:17:06.77ID:G/nrjxwk
ロロロ、ロシアンティー下さい!の件が
ロロロロシアンルーレットみたいで草
2025/04/03(木) 20:26:41.65ID:yTQDraqW
コーヒーショップのマスターは
独眼竜政宗ではビスカイノを演じていた人だ
ソテロと口論した場面は笑わせてもらった
映像コンテンツ権利処理機構では尋ね人だ
2025/04/03(木) 21:30:38.65ID:EV5gPtw4
立川脳神経外科 鈴木慶やすらぎクリニック
2025/04/03(木) 22:13:06.33ID:5IkzI3GF
>>235
あのマスター妙におかしみがあったなw
大河出てたんか
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 04:20:05.02ID:L8D2gZ97
鈴木けいって知らない。田中けいなら何とか知ってる
2025/04/04(金) 09:41:53.57ID:93pNS26i
診察してる描写より飴あげてる方が多いなお父さんw
患者の子供にも品子さんにもなにげに優しい
2025/04/04(金) 09:52:26.50ID:F5Z6orWS
自分も子供の頃診察でお医者さんから飴もらったこと思い出した
2025/04/04(金) 16:32:20.02ID:KmLd+xsf
佐藤慶は時代劇でお公家さん役が似合う人なんで
麻呂のイメージw
2025/04/04(金) 19:36:18.85ID:ugmxkwQw
囲碁じゃなく五目並べかい
2025/04/04(金) 19:39:55.61ID:NgXjcrKf
芥川龍之介の小説トロッコ云々の続きが聞きたかった
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 20:28:27.80ID:McqlXa/k
カープの高橋慶は良かった。鈴木慶は知らん
2025/04/04(金) 21:03:28.03ID:1imd7SGP
頼介の母ちゃんは本日も晴天なりでは
牧伸二のカミさんだったよな確か
東京大空襲の時に逸れて再開した時に
牧伸二から涙目でビンタされたのは理不尽だった
2025/04/05(土) 10:31:08.62ID:we8X156t
荻原兄弟にソックリな俊介
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 13:48:27.53ID:gy4G2o8g
佐藤慶言うたら深町軍団やな。
2025/04/05(土) 17:13:00.35ID:EPfpg1aV
鈴木慶言うたらムーンライダーズやな。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 21:42:26.58ID:R+Z8jXAs
島倉千代子をモデルにしてるからチョっちゃんなのか?
2025/04/05(土) 22:57:31.33ID:gw3NwPVa
2週かけて物語の中で2週間進んだ、ゆっくりしてるな
音楽学校に行きたい!って言っただけで話しはなんにも進んでないw最初はゆっくり北海道の景色を見せておこうって感じなのかな

産まれたての赤ちゃんを出すのが好きな朝ドラ、ヤギの赤ちゃんも出てたとはね
2025/04/06(日) 06:04:21.68ID:uRx8tLhr
>>249
大馬鹿
黒柳朝(ちょう)さんがモデルだ
2025/04/06(日) 07:46:40.10ID:J7CNGwXM
>>208
トットちゃん!の松下奈緒のイメージだな
2025/04/06(日) 07:57:03.68ID:v5U1PAo5
>>252
松下奈緒は強かでよかったわ
モンペのポッケ可愛くしちゃったり
松下奈緒のちょっちゃん好きすぎなの
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 08:08:30.71ID:BppCVk0X
チョッちゃんは最初はダルかったけど段々と面白くなってきた
チョッちゃんの眉毛が太い
朝ドラ女優の中でも凄く可愛いと思っていた古村比呂が思ったより微妙だった
レオナルド熊が若い
相方は石倉三郎だったっけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 13:17:46.05ID:XqaH5q0z
>>254
そう、一時はひょうきん族の懺悔でお馴染みのブッチャー武者とも組んでたらしい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89
2025/04/07(月) 07:18:44.76ID:ODQvGUvP
古村比呂はあまり演技が上手くないな
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 07:56:40.86ID:yl7z2pvI
女学生仲間美人が多いな
俺が先生だったら間違いを起こしそう
2025/04/07(月) 08:07:34.91ID:Tt5bOGnN
向き合って話してみれば、女は嫁にいくもの!ってガチガチに抑え込むタイプの父親像ではなかったな、意外と
そりゃあ田舎から上京して成功するかどうかもわからない激レア職業なんて、親が心配するのは当然やわ
2025/04/07(月) 08:26:42.87ID:AknBm2t5
懐かしい女優さんいっぱい
中原理恵に紘川淳、土家里織
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 08:54:19.05ID:YdrIsc4V
>>259
セーラー服通り見てた紘川淳
あっちの先生は小堺一機だけどw
2025/04/07(月) 12:27:23.75ID:rvbx21tf
女学生仲間のうち美人でないのは拓ボンの実娘だな
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 13:06:58.83ID:201pcg2U
検索で急上昇ワードに入った中原理恵
2025/04/07(月) 13:27:06.07ID:FCuWM/eM
>>259,260
「うーラッキーチャチャ」セーラー服通りで野村ヨッちゃんの彼女役だった紘川淳…当時好きだったわ
女優辞めて大学の教授かなんかやってるんだよねえ美人で才女という
あと蛯名由紀子は「おしん」でおしんの次女役やってたな
名古屋かなんかの女子大生してたね

セーラー服通り OP オープニング
https://youtube.com/watch?v=rUkvkBCNBu4&si=t132SpRZ4oTZ_ReV
2025/04/07(月) 13:34:34.60ID:prwAIL0b
今日はオープニングクレジットよく見てなかったから中原理恵登場にはびっくりした
引退しちゃったみたいだね
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/07(月) 18:27:25.92ID:8a0fKyQ+
今日のクレジットは熊さんの役名が石坂になってた
石沢なのに
前も一回間違ってた
2025/04/07(月) 18:53:33.58ID:dvYbl7jO
先週までは女とは嫁に行くのが当たり前だって価値観だったのにいきなりいい父親になった

そして歌手になりたいという割には実態を何も知らないとか、現代のおおらかな親でもNG出すわ
目指すんならちゃんと調べろ〜そして先生も安易に勧めるな
2025/04/07(月) 19:57:22.99ID:63r1e4by
父親と仲直りして戻れてよかった
2025/04/07(月) 20:06:30.55ID:AknBm2t5
>>265
そうなんだ
けっこう適当だなw
2025/04/07(月) 20:35:55.73ID:Syhk8C6/
伊佐子さんは俺のタイプです
キャハハウフフな女学校編は楽しみだ
久々に十勝花子を見てワロタ
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 00:04:56.23ID:fG3vMmFu
やっと新学期か
長かった
今のところそんな面白くないけどこれから面白くなるのかな?
2025/04/08(火) 00:10:54.09ID:f6tfpgyd
もう脱落していいよ
2025/04/08(火) 05:41:13.49ID:YPHoQOgn
懐かしい人が沢山出てくるな
蛯名由紀子もいたし
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 08:03:16.30ID:UJHHcV/x
>>270
今のところ面白く感じないなら無理だろ
そんなに劇的には変わらんよ
2025/04/08(火) 08:23:57.61ID:m0n5p0od
チョッちゃんに音楽の才能があるとは到底思えないんだが
2025/04/08(火) 09:29:26.69ID:cpDHO3Nu
神谷先生は名前に谷の字が2つある
2025/04/08(火) 11:11:08.60ID:5lF2OBZa
>>263
芸能界辞めた後に青学→東大大学院で今は立教の教授
2025/04/08(火) 13:49:31.52ID:su9fy2Ez
>>274歌唱力あるっていう設定なのにね
歌い直したのにまだアレレだった
2025/04/08(火) 13:57:31.58ID:Pa7oW93v
音大行くからって絶対的に才能があるわけじゃないよ
そもそも学校→勉強に行くんだから
最初から天性の才能あるなら学校に行かないで音楽のプロになってる
2025/04/08(火) 14:02:54.63ID:f6tfpgyd
基礎理論から学んだ方がいいだろ
2025/04/08(火) 14:58:22.61ID:N9kxsjxZ
しかし川谷拓三の息子も娘も父親そっくりだな
よほど遺伝子が強いのか
2025/04/08(火) 16:29:51.34ID:cpDHO3Nu
写真屋は小野武彦か
2025/04/08(火) 16:40:52.49ID:3V/UoVuu
>>261
苗字が仁科だったからもしかして?と思ったけどやっぱりそうか!
2025/04/08(火) 16:57:37.14ID:SMSKOhZk
校長いい声さすが津嘉山
2025/04/08(火) 20:49:42.40ID:iRaaDWfj
>>259
土家里織って家族で歯磨き粉のCMに出てた人か
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 22:36:08.22ID:+RNDIKAB
さおりに歯が生えました
2025/04/08(火) 22:40:58.15ID:IJK4gdrC
>>283
え!
吹き替えのハリソン・フォードの人か
気づかなかった
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 22:47:01.53ID:Fu29Gmua
>>286
ケビンコスナーの吹き替えのイメージ津嘉山
ちむどんにも出てたけど
2025/04/08(火) 23:43:23.09ID:W9LDGSMr
古村比呂…今ガンで闘病中なんだな
克服出来ると良いな

連続テレビ小説「チョッちゃん」 | 古村比呂オフィシャルブログ「艶やかに ひろやかに」
https://ameblo.jp/komurahiro/entry-12891076854.html
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 02:49:05.37ID:c6wXSGVT
出演者順の最後が
佐藤慶をさしおいて川谷拓三
これ合ってんの正しいの
2025/04/09(水) 05:01:59.65ID:TkpaCI7V
佐藤慶の方が川谷拓三より一回り年上だけど
川谷拓三の方が知名度が高かったんじゃないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 08:26:11.00ID:c6wXSGVT
宮崎真純ちゃん美少女
中原理恵さんお美しい
もうそれだけで毎回見ちゃいます
2025/04/09(水) 09:30:48.37ID:ywvyqGit
>>290
単純なタレントとしての知名度は川谷拓三のほうがあっろうけどそれは山城新伍とのどん兵衛のCMで有名になっただけで
俳優としての格は佐藤慶のほうが上だし、どん兵衛前はヤクザ映画で大部屋俳優の名脇役程度
佐藤慶と比べる事自体佐藤慶に失礼
今で言うと小日向文世みたいな人

どん兵衛CM 昭和傑作選① 1976~1983前編
https://youtube.com/watch?v=wIYKzD2PMys&si=21_1sGx6aQVisnbP
2025/04/09(水) 09:44:59.63ID:WePoLkN4
川谷拓三から前田吟に変わるのいつ頃なんだろ
2025/04/09(水) 13:04:31.90ID:rWQ9es1F
>>292
今の朝ドラも吉田鋼太郎、浅田美代子、竹野内豊を差し置いて阿部サダヲがトメだし
NHKは知名度の方が優先だと思うぞ。
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 13:19:59.84ID:c6wXSGVT
格からもギャラランクからもフ·シ·ギ
2025/04/09(水) 13:20:07.24ID:cAsAouCP
>>294
朝ドラのクレジット順は俳優の格と物語内での重要度を合わせて決定される
阿部サダヲは東京編になってもキーマンとして出てくるんでしょう

>>289,292
チョッちゃんが東京に行ったら川谷拓三が活躍するんじゃないかな
初見だから分からないけど
2025/04/09(水) 14:01:20.48ID:+fbmwH20
>>289
川谷拓三は大河黄金の日々で大役をやったからじゃないかな
2025/04/09(水) 17:03:57.22ID:vCRd+23d
宮崎萬純は花子とアンの高梨臨に似てる
2025/04/09(水) 18:38:17.03ID:eb2KeYsJ
>>298
全然似てないと思う
高梨臨なら坂下千里子のが似てる

宮崎萬純は、強いて言えば入山法子のような顔だと思う
アゴのあたりが
2025/04/09(水) 19:46:06.28ID:l8HNH9Qz
小野武彦も出てたんだね
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 21:23:46.71ID:9RsMYLZj
>>297
大河だと樅の木は残ったで伊達兵部だし
真田太平記で山中大和守って悪の元締めポジションやってるからな佐藤慶
川谷拓三がそれ以上ってことはさすがにないんで、あの時点での人気でしょ
2025/04/09(水) 21:37:46.45ID:z1CUqAjL
川谷拓三、映画の主演は2つ3つあるが
ドラマの主演って…貫八先生ぐらいか?

武田鉄矢の金八、さとう宗幸の仙八に比べ地味で人気無かったし…出てる生徒もイマイチ人気出なかった
まあ飽きられたってのもあるけど
でも先生としては武田鉄矢みたいに説教臭くないし、さとう宗幸みたいな下手くそでも無かったが
主役を張るほどの華は無かったなタクボン
2025/04/09(水) 22:29:54.69ID:4CQ53B3v
タクボンの息子は演技も同じだったなw
2025/04/09(水) 22:41:27.61ID:2vbNSXe6
峰子って柏木由紀に吉岡里帆要素をちょい足した感じで凄い好み
2025/04/09(水) 22:43:58.82ID:uITLY8bS
小野武彦あまりかわらないなあ
写真館の娘が女学校に通っていたからピアノお披露目会で写真を撮りに来ていたのか
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 07:46:15.43ID:mjxGbFsw
杉本哲太てずいぶん前から朝ドラ出てたんだな
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 11:05:00.44ID:v3Rr5NFN
チョッちゃんって配信もDVD化もされてないのか…
こんな名作なのに
昨日と一昨日の見過ごしちゃったから見ようと思ったらどこにも無くて絶望してんだけど…
こんな貴重なドラマなら明日から録画保存するか!
2025/04/10(木) 11:52:40.30ID:DJW2Bt9A
今のところただただ退屈なドラマ
いつから名作になるやら
2025/04/10(木) 12:14:34.49ID:DbzoqIrJ
何気ない日常や会話のやり取りがいいのだがなあ
刺激がほしいなら昔の大映テレビドラマでも見といたら?
2025/04/10(木) 12:46:15.54ID:iv2wAGXw
>>307
日曜日にまとめ放送してるっしょ
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 17:39:21.54ID:YgfdDusW
神谷先生は現代でも女子校でモテそう
2025/04/10(木) 18:19:42.27ID:nzjZU8gZ
おしんの娘禎ようやく確認できた
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 18:59:43.17ID:mjxGbFsw
先チョだけよちゃん
2025/04/10(木) 20:11:15.20ID:/SoNN4CY
お父さんが芸者好きだったとは
2025/04/10(木) 20:18:48.90ID:p0stk3Sb
>>307
絶対見ないってw
朝ドラって長すぎて何か確認の為に見返す事はあったけど
初めから通しで全て見返さないよ
そんなん見るなら新しい何かのドラマや映画見るよ
2025/04/10(木) 20:44:45.04ID:eomSEFto
>>315
好きな朝ドラは何回か見返す
ゲゲゲとカーネーションだけど
忘れた頃にみると新鮮
2025/04/10(木) 21:25:39.53ID:xOsStd/T
>>312
あの人、ロボコンとかガラスのうさぎとかに出てて
子役時代はかなり有名だったんだけど
成長したら微妙な感じになって20代前半で芸能界引退してたな
2025/04/10(木) 21:49:01.97ID:sWqbfiul
頼介は地元から出たことないなんて切ない
頼介幸せになって欲しいよ
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 23:00:50.76ID:mBIeZNLF
>>310
過去放送もまとめてやってるのか!
よしそれを録画しよう
>>315
でもDVD化してない作品は貴重だから残したくなるじゃん
江口洋介の救命病棟もシーズン1はDVD化されてないんだよね
だからこの前数十年振りに再放送されてみんな歓喜に沸いてたよ
2025/04/10(木) 23:02:45.15ID:Qfrwm1r0
残すんなら1話から残さないと
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 23:04:04.53ID:mBIeZNLF
>>320
残しとけば良かったよ…
一度見てすぐに消しちゃった
でも今のドラマよりちゃんと家族してるよね
今の朝ドラは友達親子で家族に見えないからね
2025/04/10(木) 23:18:45.40ID:hLjkHGxP
だんだん面白くなってきて見てて楽しい
前は録画したのチョッちゃん→カムカムって流れで見てたけど今はカムカム→チョッちゃんになった
2025/04/11(金) 02:34:46.53ID:HB4mRsc9
世良公則が幅広バンダナで生え際を隠蔽する前夜
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 07:31:39.53ID:TVaH97Tt
北海道にいる外人てロシア人かね?
2025/04/11(金) 07:46:41.87ID:djRi1rny
同級生の中に柏木由紀に似てる子いるね
2025/04/11(金) 07:58:47.37ID:IA4cGGVZ
>>324
当時はソ連の領土だからね
2025/04/11(金) 13:17:33.81ID:vJYF2QaC
>>324
革命政府から亡命した白系ロシア人かもしれない
>>326
嘘言うたらあかん樺太の北半分じゃあるまいし
北海道は日本の領土
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 19:27:44.87ID:06GfcMEJ
チョっちゃんの友達がカーネーションの静子に似ている
2025/04/11(金) 19:31:22.78ID:5PefvOcC
録画すんの辞めたわ、もう無料
2025/04/11(金) 19:38:03.30ID:FdcKiQGM
冬ちゃんも学校で売りさばいてたが…
また校長に呼ばれるぞ
2025/04/11(金) 20:19:54.04ID:1XudRXfz
やっぱりチンドン屋さんを学校に呼んだ徹子はばあちゃん似か
2025/04/11(金) 21:57:07.38ID:Uelq8lWf
なんでこれ再放送?って思ってたけどあんぱんがやたら出てくるからなんだな
2025/04/11(金) 22:03:22.14ID:+o69TNAQ
いや西田敏行追悼でしょ
2025/04/11(金) 22:16:01.85ID:3q1jQBHK
あれジャムパンだと思ったけどあんぱんだったのか
2025/04/11(金) 22:49:13.51ID:696C3+l9
NHKが3月に放送100年を迎えたからね
女子アナ1号の黒柳徹子に因んで選ばれたんじゃね
2025/04/11(金) 22:49:24.18ID:HwR5edGS
あんぱんは関係ないでしょw
徹子が生きてるうちにってことだと思うが
古村比呂は病気もあるからか再放送に関してはNHKでインタビュー取ってないし徹子もねそのうち取るのかな
2025/04/11(金) 23:03:25.00ID:vJYF2QaC
>>335
黒柳徹子はアナウンサーではないよ
NHK放送劇団
しかも1期生ではなかった
2025/04/11(金) 23:15:11.17ID:696C3+l9
>>337
ググったら女子アナではなかったわ
NHKの「専属テレビ女優第1号」だって本人が話してた
2025/04/11(金) 23:18:59.38ID:+o69TNAQ
ちなみにテレビ放送は今年で72年な
100年はラジオ放送
2025/04/12(土) 07:18:58.11ID:OnAb1xym
パン屋が出てくるのはあんぱんとリンクしてるが、
ロシア人のパン屋はチョッちゃんの10年前の朝ドラで、
ヒロインと国際結婚して神戸でパン屋を営業する
風見鶏のドイツ人夫ブルックマイヤーのオマージュじゃないかな
それに最近の朝ドラは昭和の焼き直しが多いから今年の2作品も
風見鶏のパン屋からアンパンマンを思いつき、
国際結婚からばけばけを企画したと思ってる
2025/04/12(土) 07:37:10.88ID:4SZChdCC
JKの弁当食べ残しを食す役所広司…
今見るとちょっと引くな
せめてマイ箸使って欲しかったが
おおらかな時代だな
しかし賄いオバサンの料理が不味いのは変わらないのに生徒側が反省するだけって何の解決にもなってなくないか
2025/04/12(土) 08:07:02.69ID:4vy1LMD0
音楽面の素養や基礎を身につけた件の描写が少な過ぎるから
劇中で音楽学校に進学するとなっても合格・入学出来るという説得力がないんだよなあ
あの時代でもやっぱり基本的必須としてピアノはある程度は弾けるのが
音楽学校受験者は当たり前じゃないの?その辺どうなんだよ?とか思ってしまう
教会にオルガンやピアノがあってそれを弾かせてもらっていたとか習っていたというシーンがあればちょっとは違っていた
2025/04/12(土) 08:28:21.34ID:WjR5bTUZ
古村比呂と十勝花子は親子でも違和感なし
2025/04/12(土) 08:48:41.10ID:byEGzrNn
>>342
今の時代でも声楽は持って生まれた声質などが大事
技術などは大学で先生が教えるから余計な上手さはいらないのよ
先生の流派に沿ったやり方を身に付けるのが大事
チョッちゃんは素直な性格だからまっすぐ伸びそう
入学の時点での上手い下手はあまり関係ない
歌は若い時に消耗していない事も大切
2025/04/12(土) 08:59:29.23ID:4vy1LMD0
>>344
技術面じゃなくて音楽の基礎的知識を言っているんだけど
楽理の初歩・いろはとか当然の知識があるのかどうかもあやしい
2025/04/12(土) 09:43:00.19ID:XWi9+Kkz
違和感があるのは古村比呂が声質も良くないし全然歌が上手くないからじゃないか。
2025/04/12(土) 11:44:57.35ID:7D4blSES
チョッちゃん、譜面とか読めるのかね
2025/04/12(土) 12:06:09.11ID:z6FDOxbp
現実界の朝さんは実際に音楽学校に入ったから読めただろうけど
蝶子はどうだろうね
2025/04/12(土) 12:22:37.47ID:OD2F2xIL
ずっと咳込んでる子、死ぬんだっけ?
2025/04/12(土) 12:51:52.71ID:Ly2Ue909
>>342
オルガンでも弾いている描写があればなあ
>>347
当時の音楽の教科書に楽譜も載っていたなら譜読みができたかもしれない
2025/04/12(土) 13:07:12.13ID:eZIdrmy0
パン屋のオッサンにチョッちゃんから理由説明してやれよ
いきなり追い返されてかわいそうじゃないか
2025/04/12(土) 14:10:40.70ID:g7x//eZS
勝手にパン屋を学校前に来させて商売させたら問題になるだろうよ
最初にパン屋来るのを待ってた時に後から来て「ちょっと~あんた達昼ごはんも食べんと~」とチョッちゃんに言った右側の子
可愛いな
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 18:01:49.77ID:zlQ0+71x
「押忍、桃太郎です。北海道の蝶子ちゃん16歳からのお便り。
(中略)
自分から潔く自首して謝りに行くその正直さ、男塾だねえ〜。
キミは文句なしに男塾に合格だ!」

>>351
あれは一声かけた方がよかったね
2025/04/12(土) 18:45:44.56ID:LMiIGgmJ
東京じゃないし北海道の岩見沢や滝川で音楽教えてくれる優秀な先生いなかったろうね
歌えれば入学はなんとかなったんじゃないの昔は
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 19:52:17.66ID:SRhmwQ+J
10数年後の食糧不足の時代になったら食べ残す余裕なんてなくなるだろうね
咳してる娘は結核のフラグかな?
2025/04/12(土) 20:00:37.84ID:lEIyDnUT
高橋ひとみがなくなったのはなんの朝ドラだったっけ?
2025/04/12(土) 20:25:50.04ID:LMiIGgmJ
はね駒
2025/04/12(土) 20:28:24.81ID:omxC9RJc
フサ…土家里織(背が低くて美人の子、江原真二郎と中原ひとみの娘)
スエノ…仁科扶紀(一人だけブな子。川谷拓三の娘)

伊佐子…紘川淳(長身で小顔美人。すぐ引退したけど当時のアイドル)
加代…蝦名由起子(咳き込んでる子。おしんの禎ちゃん。元子役)
峰子…江馬小百合(柏木由紀似の子。当時のドラマに脇役で結構出てた)
2025/04/12(土) 20:35:04.74ID:uvg0d3LK
>>358
青いブリンクの土家沙織か
2025/04/12(土) 20:38:29.18ID:lEIyDnUT
はね駒だったかありがと
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 22:35:01.04ID:b4p31E3m
ロシアパン屋の売ってたのピロシキ?見た目はあんぱんぽいけど
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 22:38:03.98ID:vHliPHqx
蝶子からチョッちゃんは分かるけど、モデルとなった黒柳朝さんがなんでチョッちゃんと呼ばれたのかわからん。あさからあっちゃんさっちゃんならわかるんだが
2025/04/12(土) 22:43:28.13ID:xE5gqlBC
お前は何を言っているんだ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/13(日) 00:15:55.78ID:Cb84U0dT
元になった朝さんは95歳まで生きたけど徹子もだけど長寿の家系なんかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/13(日) 07:53:11.13ID:CYqT2RFY
>>358
ウザキャラのしゃくれ顎はどれ?
2025/04/13(日) 09:49:16.61ID:M4gv1pVu
>>362
アサさんではなく、チョウさんだから
2025/04/13(日) 10:30:51.54ID:5PKDNg2R
トットちゃんみたいにキャッチーなあだ名にしたいねってことじゃね?
>>361買い食いしてた時にジャムが見えた
2025/04/13(日) 10:42:09.37ID:FI3/Kb05
>>362
「くろやなぎちょう」って常識だろ
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/13(日) 11:12:40.84ID:ig0WGrey
ソ連人と言わずロシア人と言っていたのですか
2025/04/13(日) 14:55:47.44ID:Zy+iaWW4
CCCP人かSSSR人のほうが良かったな
2025/04/13(日) 21:52:44.56ID:icdIe7pj
>>369
日露戦争からまだ20年ちょっとだからロシア人と呼ぶのは不思議ではない
革命後に亡命して来た人達を白系ロシア人と呼んでいたので違和感はないな
2025/04/14(月) 07:25:48.90ID:aa5aJ+xA
日露戦争ってウクライナが前線にいたんだよね?元々軍事に強い国
2025/04/14(月) 07:32:48.36ID:kUJ0jPsu
>>351
今日の放送で謝りに行ったよ
しかし露助が紳士で良かったな
未婚の女子が独り暮らしのオッサン家に上がり込むって、現代でも何かあったら女の方が非難されるレベル
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 07:53:41.60ID:MDOT/zQj
チョッちゃんもあんぱんも
どっちもあんパン
ストーリーがごっちゃになって困るのことよ
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 14:08:55.99ID:4bhNoP0Y
バラライカって言ったらPPSh-41
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 14:23:06.77ID:MDOT/zQj
いかにも弾きにくそう
なんであんな形で進化やめちゃったのかね
2025/04/14(月) 15:03:39.74ID:Sff2v08B
チョッちゃんが出してもらったカップアンドソーサーはニッコーの最高級ラインの「山水」
デザインが美しくしかも頑丈な感じで使い易い
2025/04/14(月) 15:04:25.60ID:UTsDzQf+
あのロシア人パン屋役の人の本名は東銀之介
もう亡くなってるようだが
日本人とフランス人のハーフらしい
2025/04/14(月) 15:37:12.94ID:+ojKNGSz
>>373学校にパン屋呼ぶよりももっと問題だよね
川村先生もスルーしてたし謎w
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 15:52:17.45ID:MVP4r9DN
露助なんて一番危ない連中やん
2025/04/14(月) 15:53:03.47ID:dQD1XQEP
おじいちゃんだから警戒してなかったんだろう
2025/04/14(月) 19:17:40.47ID:pfcRwh/Y
>>378
東銀之介は本名ではなく芸名
劇団3○○に入団したときに座長の渡辺えりがつけた
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 19:45:32.63ID:5Dgnx8wu
今日の朝刊を見ていたら
「若い女性 大都市を目指す」というタイトルの記事
鹿児島県の大学を出て県外にいく女の子たちの記事だった
娘が地元を離れるのを嫌がるのは明治も令和の今も同じ
2025/04/14(月) 21:10:42.61ID:WAyS+8YJ
>>378 >>382
東銀之介はお父さんが日本人だから日本国籍なんだよね
戦時中は軍隊で戦闘機に乗って戦後は航空自衛隊でテストパイロットをしていたと意外な過去を知った
2025/04/15(火) 02:13:51.74ID:sEjEW3tp
蝦名由紀子は子役上がりだから背が低いな
「ガラスのうさぎ」っていう
東京大空襲の映画で話題になったんだが
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 07:55:09.90ID:vpbQD3/i
パンといい時代設定といい
あんぱんとかぶって
毎回開始5分は脳内整理に戸惑います
2025/04/15(火) 07:57:12.17ID:4MkmA3Bk
ソ連のヤムおじ
2025/04/15(火) 09:09:02.33ID:pEWy/4gW
校長の中の人がケビン・コスナーの声優だけに
ケビン・コスナーが校長やってるように聞こえてしまうな

>>385
ガラスのうさぎは
お風呂シーンで少女πを晒してて今だと見れないんだっけか
2025/04/15(火) 09:58:32.10ID:V+vrNMXz
7時26分の次は13時かい
昔の汽車は本数が少ないな
2025/04/15(火) 10:58:06.48ID:u96gbSNp
こういう無駄な会話で当時の時代背景なんかが分かってドラマにリアリティが出る。
2025/04/15(火) 14:58:19.92ID:uqV/f3mU
>>388
お風呂は覚えてないけど、せっかく体操着にワンポイント刺繍したのを教師に切り取り命じられるシーンは覚えてる
酷い時代だし、そこはかとなくエロかった
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 15:45:23.00ID:5FulxkYW
>>389
函館本線なんだろうけど当時はそんなに少なかったのか
列車本数少なすぎて冬はラッセル車走らせないと線路が雪で埋まりそう
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 15:59:54.73ID:BT5c/Wjj
戦前の日本だろ、鉄道が走っていることが驚きというか当時は鉄道が主役だったんだろうな
樺太連絡船乗り場の稚内防波堤ドームに鉄道が乗り入れていたりして
2025/04/15(火) 17:26:16.31ID:oSziiRhz
北海道は石炭がたくさん取れたから今よりも鉄道網自体は必達してた

>>390あんぱんではたかしは母親に捨てられて、主人公の父親は死んでってかなりイベント盛りだくさん
一方ちょっちゃんは2週間かけて冬休みが終わっただけ、のんびりだけど時代感を掴むにはこれくらいゆっくりやった方がわかりやすいわ

>>387ジャムパン売ってたからある意味元祖ジャムおじ
2025/04/15(火) 17:54:36.23ID:7x7mAomh
>>393
開拓の方針かどうか知らんが、昔の北海道には鉄道が張り巡らされていた
廃線に次ぐ廃線で、今は10分の1ぐらい?
2025/04/15(火) 19:05:19.11ID:7gXHR7vI
女中のたみちゃん見たことある顔だなと思ってたら昔よく大映ドラマに出てた人だった
2025/04/15(火) 19:43:57.94ID:TVJMXpjt
明日のお母さんVS校長のシーン
展開は知らないんだけど
糠に釘なのは想像できる
2025/04/15(火) 19:56:53.30ID:hXqfeJ4q
>>397
楽しみだねえ
2025/04/15(火) 20:35:19.56ID:N0zTYYvW
>>396
この時代って俳優女優の絶対数が少なかったのか知らんけど
無名なのにあちこちの番組で良く見る脇役っていうのが結構いたな。
柏木に似てる同級生もそんな感じの人。
2025/04/15(火) 20:45:52.31ID:q7QWp/8B
熊田こちょめー!
2025/04/15(火) 21:25:13.92ID:Lh/Uc2bh
>>399
パン屋に学校にもう売りに来ちゃダメって言ってた用務員?のひとは
金八先生で加藤優問題の話し合いに出てきた荒谷二中PTA会長のひと
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 14:02:50.97ID:tyPDRQBv
歌がうまくないのに学校を勧める教師たちが悪意があるようにしか見えなくてつらい
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 14:18:36.54ID:N3seZzq1
由紀さおり嫌いだが、この役は似合うわ
2025/04/16(水) 14:23:35.03ID:rZ/pY7Hq
【速報】新日本プロレス内藤哲也&BUSHI退団
2025/04/16(水) 14:41:15.98ID:1IlVKidv
由紀さおりって夜明けのスキャットとドリフのイメージしかなかったけど
女優としても活躍してたんだな。
役所広司は顔は星野源とか坂口健太郎くらいのレベルだけど
男の色気がムンムンで女生徒が揃って熱を上げても全く違和感がないなあ。
2025/04/16(水) 14:53:50.44ID:09NLEa/y
男から見たら坂口って坂口健太郎「レベル」
に見えるんだろうけど女から見たら超イケメン
女好きのする顔 役所もだけどね
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 14:54:24.58ID:tyPDRQBv
若い頃は太宰治みたいだよな
心中して女だけしにそう
2025/04/16(水) 15:43:42.73ID:dQWMo/bI
津嘉山さんの奥さんはオペラ歌手なんだね
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 17:52:23.92ID:B3tKGkMa
由紀さおりは浮世絵風の顔だから今なら美人にならないんだろうな
でもセリフの一つ一つに品があるし佐藤慶との夫婦はいいなあと思う
歌に専念してしまったのを残念に思う
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 19:03:15.56ID:SmJr+yS1
>>371
ありがとうございます
勉強になります
2025/04/16(水) 19:44:57.08ID:Auko4wRo
実はディベートの達人
チョッちゃん母
2025/04/16(水) 20:08:20.45ID:a/JoV3em
チョッちゃんと母ちゃんでトルコ行進曲をハモらないの?
2025/04/16(水) 20:34:53.33ID:At2dZT/R
トルコ風呂音頭を大合唱すれば100点だった
2025/04/16(水) 20:59:01.86ID:iOY3BGkN
>>409
BSでやってた
小泉今日子と小林聡美の団地のふたりに出てたよ由紀さおり
千の風になって歌ってたw
2025/04/16(水) 21:04:31.87ID:NgnWRUpA
>>408
チェックメイト
2025/04/16(水) 21:07:12.10ID:PamEFKM9
上沼恵美子が紅白の司会をした時に
由紀さおり姉妹にいじめられたと、去年くらいになってから言っていた
(あなたどちらさん?ああ関西の方なのね。知らないわ、みたいに言われたらしい)
2025/04/16(水) 21:14:06.75ID:qTo61t40
紅白は1969からでてるベテランだからねえ
2025/04/16(水) 21:16:09.27ID:lui5FxB3
>>411
天然ボケの勝利
2025/04/16(水) 22:07:20.95ID:OBn/I5nK
3人でコサックダンスやれや
2025/04/16(水) 22:07:38.60ID:5tIl0Ahk
>>409
すごく美人だと思うけどなぁ

そして俳優もずっとやってない?
家族ゲームとかも出てたし
2025/04/16(水) 22:39:29.05ID:zzwwRQ3u
由紀さおりは「一橋桐子の犯罪日記」に出てたよ
松坂慶子の親友役
NHKのドラマが多いね
2025/04/16(水) 22:43:14.59ID:u5sWf3yP
>>409
由紀さおりは名取裕子の2サス法医学教室の事件ファイルにレギュラーで出ていた
宅麻伸の叔母役でとぼけた味わいが良かったな
2025/04/16(水) 22:46:03.30ID:qTo61t40
>>409
妻小学生になるに出てた
2025/04/16(水) 23:04:45.45ID:zzwwRQ3u
>>422
あーそうそうあの役は長く続いてたね
土曜ワイド劇場がなくなってからそのシリーズも数年に一度になってしまった
2025/04/17(木) 00:04:33.54ID:M5+PDjQK
四万の旅館で歌いまくっとったがな
さらに音大の声楽科に入ってみたり
2025/04/17(木) 00:14:48.82ID:7Qcvo9c7
レコードもらっても再生する機械ないんじゃ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 04:48:10.26ID:wgHql7+h
由紀さおりまだご存命なんだな、76歳
2025/04/17(木) 05:56:23.90ID:HLF6tgKQ
>>427
1946年11月13日生まれだから、今78歳だな
ドラマは87年4月から10月だから、当時39歳
2025/04/17(木) 07:22:28.05ID:szAqt933
>>405
眼科行け
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 07:57:58.52ID:1DTJ0h+/
音楽室の黒板に五線譜
その線が線間よりも太い!
ミとかソの音符が書けないっしょあれじゃ
2025/04/17(木) 07:59:50.02ID:0Wvn0U3a
結核って隔離しなくていいの?まだその観念がない??
2025/04/17(木) 08:50:03.45ID:zGJg/nx7
由紀さおりは印象が全く変わらないな
2025/04/17(木) 15:10:23.84ID:7qs+YlHA
熊田校長と面談した時に「娘は17歳ですが
私は15歳なんですぅ」と言って欲しかった
チョッちゃんパパが吹く尺八の音色付きで
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 15:30:00.62ID:00H6Q41W
校長のクマディーの主張が正論なんだろうけど
四者面談で由紀さおりや主人公や信長の考えが通ったのは
放送当時の戦後の価値観が色濃く反映されてしまってるね
2025/04/17(木) 16:53:30.37ID:Zj6akxn1
>>431
どうだろうね…
うちの婆さん昭和9年生まれだが
小さい頃…昭和15~16年頃だが父親は隔離されてて
1回だけしか会った覚えがないと言ってたな
2025/04/17(木) 17:44:18.18ID:DYaVNZKx
結核は免疫力が高ければ発症しないからな
2025/04/17(木) 18:31:45.50ID:jik7rc9M
由紀さおりって芝居が上手いうえにいい味してるよねあ
この人って歌もめちゃくちゃ上手いのにテレビでよくやってる
歌唱力のある歌手ベストとか名前全然出ないから八神純子と共にもっと評価してほしいわ
2025/04/17(木) 19:38:34.16ID:6mHbrRI7
学校から呼び出しくらった理由を俊道に説明してる時の口調が節をつけて歌ってるみたいだった
2025/04/17(木) 19:44:30.34ID:XP9litpJ
お母さん、肝心なことは言わなかったね
2025/04/17(木) 20:39:25.81ID:szAqt933
結核発覚で寄宿舎生活リタイア
担架で運び出される子の涙が目の淵でキラキラきらめいて、みんな良い芝居してたな
2025/04/17(木) 20:41:21.41ID:4goN89dV
このころはまだストレプトマイシンがないからツラいな
2025/04/17(木) 20:55:48.59ID:+sMLKv5/
>>439
トボケてるようで、実は賢いと思った

校長を論破したのも、天然じゃなくディベートの達人だったりしてな
2025/04/17(木) 22:23:39.58ID:1TsuO3IV
>>437
何年か前のピンクマルティーニとのアルバムは最高だね
世界的にも評価されたし
このコンサートも行ったがすごく良かった
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 22:26:23.08ID:JGDYnVy7
朝ドラで主人公の母親役を演じる歌手出身の人は、あまり演技の上手くないのが多いのだが、由紀さおりは上手いね。
2025/04/17(木) 23:04:27.85ID:jik7rc9M
あんぱんも同じく昭和2年ごろなのにこれに比べて全く時代感が無いな 
今の作品は当時の生活感とか時代背景を感じるようなセリフもないから物足りない
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 23:06:05.54ID:jik7rc9M
>>443
羨ましい
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 23:17:19.97ID:jik7rc9M
>>443
このドラマを観てるモチベーションの半分が由紀さおり目当てだからマジで羨ましいっす
因みに由紀さおりマイフェバリット曲は挽歌です
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 02:28:39.97ID:boZcEmmv
そのさおり姐さんが
音楽についていっちゃんわかってない役
ここがおもしろどころ
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 02:50:34.95ID:tGtLvRjP
>>445
チョッちゃんはあんぱんに比べ約40年も昔の作品だもの
スタッフには昭和初期とは言わんまでも戦前戦後すぐぐらいの文化や言葉など知ってる人達はいたろうからねえ

生活感や時代背景のセリフだけじゃなく、映像からもあんぱんは40年前と比べ撮影機器や撮影技術も良くなって
綺麗になりすぎてるから昭和初期風には難しいと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 08:05:56.34ID:boZcEmmv
今朝の最後にレコードで流れてた歌
なんて名前だっけ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 08:40:16.36ID:tGtLvRjP
>>450
そういう時はスマホに曲を聴かせれば
アーティストと曲名が出るアプリあるべ
2025/04/18(金) 08:40:53.27ID:yzpMdO21
おら、ケンタ食べたくなってきたゾ
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 10:01:56.74ID:cKZfZXnG
加藤麻里ってのが出てるけど、「はみだし刑事情熱系」のオペレーターの人だな
2025/04/18(金) 10:59:44.86ID:rsWW+r0k
親の猛反対にあいながら男性中心社会の中で…
というのは朝ドラの王道パターン

あんぱんはかなり史実ゆがめてるみたいだけど
チョッちゃんみたいに本人が存命中のドラマはやりづらかっただろうな
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0010296
2025/04/18(金) 16:45:56.31ID:9FTOiEat
戦時中のシーンでモンペ姿なのを嫌がってたらしい
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 17:07:58.41ID:wJHAKZf1
チョッちゃんが歌いながらお父さんの診察室まで追いかけて行って
無理やり引き戸を開けようとするのがコントみたいでちょっと可笑しかった
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 18:45:45.52ID:763nhRj0
「人生ってもんは全ていばらの道でないかい
 楽なもんはないんでないの
 かあさんは別としても」

ワロスw
2025/04/18(金) 19:13:09.60ID:VmCGs8B/
Uber頼介便利だな
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 19:53:02.54ID:MJ55D9MN
もう少し歌の上手い人なら感動できたのかもしれんがなあw
2025/04/18(金) 20:26:07.32ID:YPaQE3AZ
逃げても追いかけてきて歌攻撃
ちょっと怖いw
2025/04/18(金) 20:40:52.62ID:yVJCCYPy
佐藤慶がいっぱい出ると嬉しい
としみちに夢中ですw
2025/04/19(土) 00:10:17.84ID:M06sKApF
ほとんどホラー映画だな
2025/04/19(土) 00:42:40.63ID:cvssBFvH
引き戸からちょっと顔出してシャイニングみたいにしてほしかった
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 04:44:56.48ID:59+EaPxW
空知女学校?の黒いマントが良いわ
現代でも通用出来そう
2025/04/19(土) 07:42:01.21ID:ZC++iowZ
ゴミ箱に捨てられた邦子の写真が田舎の女学生レベルじゃなかったぞ!
男子生徒に出回るならチョッちゃんじゃなくて宮崎萬純でしょうが!
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 09:10:54.68ID:cKVp74yj
>>461
私もそうだ
初見だけど東京に行ったらもう佐藤慶はお役御免なのか?
それなら途端に観る気なくなるなあ
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 11:28:13.41ID:lNKdLStn
チョッちゃんとあんぱん
かぶりすぎ
2025/04/19(土) 11:30:35.41ID:M06sKApF
こりゃまた校長案件だろと思ったらやっぱり出て来るし
2025/04/19(土) 11:36:07.61ID:2YTA5YNK
「チョッちゃんがいくわよ」を実家の母が持っていたけど
たしか、写真騒動については詳しく書いてあったし、件の写真も載っていた記憶がある
2025/04/19(土) 12:00:23.14ID:al8w/mHU
>>466
みんなほぼ初見でないかい?
佐藤慶がこんな味のある役者さんだとは知らなかった
わたしの大好きじーさんず入りしたわ
花澤徳衛と高品格と江戸屋猫八3代目のグループ入りよw
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 12:35:05.80ID:rxrkJFi+
>>470
撮影時点でまだ佐藤慶は58か9だろ
威厳のある役柄でもないのに重厚で貫禄がある
今の還暦前役者は見かけは若いんだけど何か全然違うんだよなあ
2025/04/19(土) 12:57:50.33ID:U6bzZb3C
蝶子って
‘調’とか‘拍子’をキチンと理解しているのかな?
2025/04/19(土) 13:38:45.72ID:OxCHwoZK
写真屋のオヤジが気に入ってバラまいたのかな
2025/04/19(土) 14:34:38.47ID:fgMVtCRX
宮崎って眼だけでしょ
2025/04/19(土) 14:37:49.70ID:l2BqGDqD
>>471
女優もそうだな
暴行容疑で逮捕された広末涼子44歳だけど
1976年石坂浩二版犬神家の一族に出演時した草笛光子43歳
広末涼子に草笛光子の貫禄は出せない
2025/04/19(土) 14:44:53.15ID:l2BqGDqD
>>471
還暦近くの貫禄って話では無いけど
全盛期の白い巨塔、田宮二郎
初期太陽にほえろ、沖雅也
金田一耕助シリーズ、古谷一行
昔の俳優は大人であり色気があった
2025/04/19(土) 14:46:34.98ID:l2BqGDqD
栄養が良くなって(添加物の影響?)日本人の童顔に拍車をかけてるのかもしれんね
2025/04/19(土) 14:59:39.18ID:LrjLYd7t
戦中戦後を過ごしたことがあるかどうか、くぐり抜けてきた時代が違うから外見に深みが出ないんだよきっと
2025/04/19(土) 15:37:23.11ID:iI8XoaFq
齋藤みねちゃんは高井麻巳子の出来損ない
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 17:20:21.48ID:HRYZcK38
昭和1桁の時点ですでにセンチメートルで長さを測っていたのですか?
2025/04/19(土) 17:48:54.69ID:EQND8/Cm
>>465
昭和初期の感覚としては目がギョロギョロした女子は品がなく古風な顔立ちが好まれたと思う
その頃の宝塚歌劇団のブロマイドや映画女優の写真を見ればわかる
目が大きければというのは昭和40年代以降の感覚だと思う
(ハーフモデルやハーフタレントが出始めた頃で若い女性もアイメイクをするようになった)
2025/04/19(土) 19:11:06.24ID:KXyTju0P
佐藤慶といえば白日夢でもなく知られざる世界のナレーション 
久米明の素晴らしき世界旅行とかも知ってる人は間違いなくジジイw
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 19:18:38.38ID:NsmwzW6s
水滸伝の高俅
2025/04/19(土) 19:38:54.44ID:LrjLYd7t
>>480
大正10年にメートル法導入
尺貫法完全廃止は昭和34年らしい
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 19:40:23.95ID:uH0CUhYt
ありがとうございます
間違ってはいないのですね
2025/04/19(土) 20:13:57.04ID:XgnaCFpE
>>481
竹久夢二が好んで描いたやせぎすで目が大きな美女というのもあるけどね

宮崎真純は鈴木清順監督・沢田研二主演の「夢二」で
夢二の最愛の恋人だった彦乃役をしてる
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 10:00:30.94ID:wiUvsVoX
チョッちゃん見てるけどやっぱり朝ドラヒロインは新人さんが良いな
前の橋本環奈もそうだけど今田美桜も人気女優を前に押し出しすぎている感が強すぎてつまらない
人気女優だから視聴率が上がるだろうとはならないのにね
オープニングからして女優のPVみたい
見たいのは女優じゃなくて物語りなんだけどな
2025/04/20(日) 10:39:37.12ID:iRBIOV5o
でもオードリーとか見れたものではなかったぞ、しかも一茂も出てたし
おむすびあんぱんの顔整い女優はなんか薄く感じる
2025/04/20(日) 10:55:52.53ID:ZoED0cV3
オードリー面白く見たわたし入って勝組
あんぱんもおむすびも女優云々ではなくストーリーが...
2025/04/20(日) 11:02:19.57ID:cVTmBl2X
オードリーはカムカムともリンクしてたし
梓はカーネーションにも出てくるし
岡本綾のTシャツ姿は最高
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 11:29:59.03ID:nSoNlpOC
いやいや、中原もこそこそして役所の下宿訪ねたやん
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 11:51:28.42ID:kiNH+gSM
>>488
芝居に関してはそう感じる人がいてもおかしくないがあのドラマの登場人物はみんなちょっと狂ってるから案外棒でも個人的にはマッチしてたな
2025/04/20(日) 12:19:03.87ID:iMPjZ3Z+
>>488
でもおむすびなんてつまらなくて
見てられなかったぞ
2025/04/20(日) 12:40:00.53ID:IZ/JMhjL
『おむすび』はあまり期待せずに観ていたら、個人的に刺さる内容で完走した。
2025/04/20(日) 12:55:42.18ID:QpxsOfaZ
オードリー面白かったけどなぁ
大竹しのぶの役がガイキチだったけど
2025/04/20(日) 13:25:27.95ID:1pVwsQXN
おむすびは駄作確定だけど
チョッちゃんはそれ以上につまらない
チョッちゃんは駄作ではないかもしれんけど
2025/04/20(日) 13:26:05.13ID:DocFAFjF
>>496
もう来ないでいいよ
あんぱんスレに帰ったら?
2025/04/20(日) 13:29:22.29ID:1pVwsQXN
今見るとチョッちゃんはドラマの作りが古すぎる
高齢者は面白いと感じるかもね
2025/04/20(日) 13:29:57.51ID:1pVwsQXN
>>497
いちいちウザいよゴミカス
2025/04/20(日) 13:33:02.54ID:IZ/JMhjL
『窓ぎわのトットちゃん』を読んでいたら、色々と「こうなるのか……」という発見があって楽しめる。
時にトラブルメーカーになる蝶子のアグレッシブなところが、ゆくゆくは娘さんに継がれていくのね、と。
2025/04/20(日) 13:45:55.09ID:AgJDhxlb
>>499
日曜日にやることないの
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 13:49:14.36ID:kiNH+gSM
>>496
たぶん映画やドラマをあらすじでしか楽しめない人なんだろうね
2025/04/20(日) 14:00:28.76ID:1pVwsQXN
>>502
あらすじ関係なくチョッちゃんは会話がつまらん
今のところね
2025/04/20(日) 14:02:51.54ID:1pVwsQXN
>>501
IDコロカスガイジは感想でも書いとけ
ゴミレスばっかしても電子クズだぞ
2025/04/20(日) 14:05:01.73ID:AgJDhxlb
キレる高齢者
2025/04/20(日) 14:08:34.63ID:VERDipM8
八重の桜の再放送を見ていたら
熊田校長の中の人が会津藩のお偉いさん役で登場
2025/04/20(日) 14:09:04.44ID:1pVwsQXN
>>505
IDコロカスガイジと言われて得意のコロコロはやめてみたガイジw
でもドラマの感想は書けない
チョッちゃんつまらんもんな
分かるよ
2025/04/20(日) 14:13:06.23ID:AgJDhxlb
今日はチョっちゃんがなくて残念でしたね
2025/04/20(日) 14:16:25.17ID:1pVwsQXN
>>508
まともに返答も出来ないガイジw
こんなバカがドラマの会話の面白味や深みを感じ取れるとは思えんなw
2025/04/20(日) 14:21:48.34ID:UMSgChDf
他にやることあるの証明するならここから去ることだよ赤い人
2025/04/20(日) 14:23:20.71ID:LB1bHeiD
>>479
だがみねちゃん可愛くて何気にエロい
古村比呂より好み
みねちゃん下着姿にしてムッチリとしたお尻揉みたい
2025/04/20(日) 14:33:29.14ID:LB1bHeiD
チョッちゃん伊佐子がフラれてるのを見たくせに
東京のオジサンから手紙キタ━(゚∀゚)━!とか能天気すぎ
空気嫁よ
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 14:36:14.95ID:cVTmBl2X
空気読めたらチョッちゃんではない
2025/04/20(日) 14:41:39.81ID:1pVwsQXN
>>510
おまえ妄想ひどすぎじゃねw?
得意のコロコロしながら一人で勝手に決めつけストーリーを作るなよ

まともに返答も出来ないコロガイジw
こんなコロバカがドラマの会話の面白味や深みを感じ取れるとは思えんなw
2025/04/20(日) 14:44:48.74ID:1pVwsQXN
>>501,505,510
もしかしてIDコロカスガイジって自分は暇な高齢者ですって自己紹介してるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 14:52:51.14ID:cVTmBl2X
朝ドラって週はじめに事件起こって
週末には解決して次週別のイベントって
フォーマット出来上がってるけど
この頃はずっとプロットが連続してるな
2025/04/20(日) 14:56:39.02ID:1pVwsQXN
>>510
>赤い人

こんなこと書くってことは
このIDコロカスガイジはレス数を気にしてるってことで
普段から自分はコロコロしまくり
今日も>>501以降の5レスよりももっとたくさんレスしてんだろうな
一日中5chしてんのおまえだろw
2025/04/20(日) 15:05:33.20ID:1pVwsQXN
>>497もIDコロカスガイジだったな

訂正
>>510
>赤い人
こんなこと書くってことは
このIDコロカスガイジはレス数を気にしてるってことで
普段から自分はコロコロしまくり
今日も>>497以降の6レスよりももっとたくさんレスしてんだろうな
一日中5chしてんのおまえだろw
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/20(日) 15:06:59.77ID:cVTmBl2X
さくっとNG
2025/04/20(日) 16:50:49.66ID:DocFAFjF
>>504
発狂したの?w
昔朝ドラスレを荒らしてたアホにそっくりだねw
2025/04/20(日) 16:51:04.25ID:DocFAFjF
>>519
ご迷惑かけてすいませんでした
2025/04/21(月) 07:05:13.63ID:c8RVtdt4
ハクチョッちゃんが暴れてるのね
2025/04/21(月) 10:15:56.51ID:a7n/59Az
小野武彦が写真売りさばいて稼いだんだろなきっと
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 14:41:22.03ID:o/l8nSs7
佐藤慶と言えば
大都会 闘いの日々の深町軍団
蘇える金狼の東和油脂社長
十階のモスキートの警察署長
2025/04/21(月) 16:10:11.95ID:cpRsJP8s
誰かと思ったら踊る大捜査線の袴田課長か…
怒りを溜め込んでるのが顔に出てから一気に捲し立てる演技は変わらんな
峰ちゃん美少女では無いけどこのぐらいが1番何でもやれそうで良い
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 18:51:03.70ID:PKlFkG8I
写真館のおやじ、どこかで見た顔なんだよな。
2025/04/21(月) 18:57:46.98ID:WOwigzoF
『踊る大捜査線』のスリーアミーゴスのひとりにして、『科捜研の女』の主人公・榊マリコの父親にして科捜研の前所長。
最近では『新・暴れん坊将軍』の爺でご出演。
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 18:57:49.15ID:wiTJaUkv
>>281,300,305,523
2025/04/21(月) 19:29:41.95ID:HHo+v8AZ
邦ちゃんのプンスカそろそろ飽きてきた
2025/04/21(月) 22:08:21.03ID:V6KlXTpx
邦ちゃんはフレネミー化しないかハラハラするわ
高女らしからぬ、とか
なんやねんとは思うけどブロマイドが知らない年頃の男のとこにあるのは嫌だな
ナニされるかわからんし
2025/04/21(月) 23:28:04.73ID:c8RVtdt4
ガンバレルーヤ顔のチョッちゃんよりも
伊佐子さんや邦ちゃんの方がどう考えても美人なのに
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 00:35:30.91ID:h7v+FrA4
宮崎ますみは美人だけどあざとすぎ
いさちゃん峰ちゃんの方が良い
2025/04/22(火) 03:11:29.09ID:eXTRtzCA
チョッちゃんは歯並びがなあ…
当時って矯正とかなかったんだろうか。
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 04:41:50.43ID:n6Xhx99u
↑でも昭和初期だからね
歯科医院のレベルも今ほどではないよ

古村=昭和初期の人と考えて下さい
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 07:28:06.96ID:V9pZxVE9
>>533
お前の嫁になるわけでもないし
気にするなよ
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/22(火) 07:31:13.88ID:POISE5WB
佐藤慶は上手いなぁ
2025/04/22(火) 07:35:58.83ID:Ckq/YZ6w
写真騒動は実話らしいね
2025/04/22(火) 09:00:37.27ID:LWsz2KuE
やはり写真屋が勝手に焼き回してたか
2025/04/22(火) 12:59:31.03ID:9eFA5eH4
焼き増しだよ
2025/04/22(火) 20:00:17.65ID:CoOvJkch
>>537
そう、原作本にその写真も載っている
2025/04/22(火) 23:41:07.46ID:QorMjwZR
小野武彦は名高い俳優座花の15期生
佐藤慶は俳優座で仲代達矢と同期だし役所広司は無名塾
芝居の基礎がしっかりしている人達が脇を固めていると安心する
2025/04/23(水) 01:14:29.89ID:ndzEIlvn
面談で役所広司の台詞のときも古村比呂の泣きそうな表情をアップで抜いていて、編集の人もあまりに良い表情だからカメラ切り替えたくなかったんだなぁ、とか妙に納得してしまった
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 09:09:28.99ID:nQzpUzPp
峰ちゃん
いい味だしてる
2025/04/23(水) 12:25:25.32ID:oYScbMv0
もはや特高にマークされてる政治犯状態だな
2025/04/23(水) 13:25:46.83ID:cl1F4EX1
一昨日の寮の部屋のシーンで
邦ちゃんが腰巻を畳んでいた
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 17:08:25.59ID:ApijerbJ
主役の古村比呂ってブスだね
歯並びも悪い
演技も下手
よく選ばれたね
2025/04/23(水) 17:11:58.98ID:KJWwWrZM
>>546
床上手だったのでは?
2025/04/23(水) 17:15:14.94ID:QiJRw/wB
容姿を貶すって昭和脳なんだから
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 17:21:21.55ID:5pg8T4E3
昭和の頃はこういったタイプの方がNHK受け(朝ドラ受け)がよかったのだろう、世のオバサン連中に批判されないし
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 18:37:28.77ID:pRvR/Bi/
オーディションで選ばれたほぼ初演のヒロインはこれぐらいで良い
その後伸びて女優として生き延びるのや年数たって消えるのやいろいろいるというのが後になってわかる
朝ドラ見る楽しみのひとつ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 18:42:42.85ID:9yuGKaDY
ヒロイン像や映像が、はね駒臭がする
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 19:18:06.98ID:SOi1mJIo
おいら字幕プラスして観てる、音声だけだと えっ?ってあるじゃん。
タイムラグも無いし、自分の日本語も怪しいし。
スレチだが、あのアンパンのヒロイン、なんであんな
CMやら出まくりの人使うん? 見る気しないでな。
2025/04/23(水) 20:59:25.24ID:8GPpwkzz
>>552は底辺高出身者だな
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 21:01:45.38ID:OSS90AGf
>>552
今田美桜は客引き 見栄えいいから
阿部サダヲがいい味出してる
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 21:05:22.05ID:u7R7KUmL
ここチョッちゃんスレだぜ
2025/04/23(水) 21:10:50.72ID:USoImsuo
>>541
昔は劇団出身の俳優が多かったよね
2025/04/23(水) 22:16:05.25ID:3Vbrzq/k
また同じパターン飽きた
校長先生も正しいと思ってしまった
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/23(水) 23:07:10.99ID:uHoTuORx
滝川市ってわざわざ岩見沢まで行かなくてはならない程田舎なの?女学校もないのか
寄宿舎入らなくてはいけない距離なのに親をしょっちゅう呼び出し(チョッちゃんだけか?)
2025/04/23(水) 23:13:42.29ID:3n9vxlz8
滝川高女は昭和4年にできたそうだからまだないね
岩見沢は札幌に近いから栄えてたでしょう
2025/04/23(水) 23:50:51.65ID:AC7AZod7
>>545
やはりあれは腰巻だよね
紐がついていた
>>558
それより結核になった子が函館の家に帰ったけど
函館の方が都会なのになぜわざわざ岩見沢の女学校にいるのか不思議
函館は北海道の玄関口だし早くから開けたと思う
2025/04/24(木) 07:10:37.96ID:RG2G9iUG
函館は東京行きのチョッちゃんと再会するためだったりして
2025/04/24(木) 08:04:43.67ID:/8PpA2jw
当時役所広司31歳か
かっこいい
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 08:21:11.97ID:F8DPljUI
火野正平が役所広司を名乗るわけだ
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 10:24:43.05ID:PNCP99Fq
>>560
俺の記憶が正しければ、結核の子は氏ぬ
宮崎萬純は役所広司と結婚する
2025/04/24(木) 10:25:13.94ID:AfDwsG6U
函館には遺愛や白百合なんてお嬢さん女学校があるけど
ミッション系だから
選択肢になかったということは有るんじゃないか
2025/04/24(木) 12:58:06.46ID:BRVNabEq
調べると函館には北海道庁立函館高等女学校が明治の終わりに設立されていた
札幌高女に次ぐ道内二番目の歴史ある学校
函館の子は親が岩見沢にいた時に入学して親の転勤か何かで彼女だけ寮に残ったと思っておく
名門校に合格するには学力不足だったにしても岩見沢は遠すぎる
2025/04/24(木) 13:34:08.48ID:dtvw4Eum
>>564
‘困ったちゃん友人’でまだずっと出るってことか……鬱陶しいな萬純
先に分かってよかったよ、ありがとう
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 14:59:32.90ID:uGGJlmRQ
印刷室で謄写版印刷
たぶん堀井謄写堂のベストセラー器
それを二人がかりで仲良くだもんよ
うらやましいやらシラケるやら
2025/04/24(木) 17:04:52.93ID:HbeE9Gg0
>>546
愛嬌があっていい
2025/04/24(木) 17:29:55.59ID:/8PpA2jw
東京行けば神谷先生夫妻は出てもたまにじゃないの
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 17:31:17.59ID:ZJsc/Dbi
やることなすことなんでもコイバナにするって女ってのは面倒くさい生き物よのう
2025/04/24(木) 17:32:12.68ID:oLCFaxMu
>>546
北海道の片田舎の娘だからこのぐらいでいい
南野陽子が候補だったと聞いたけど、あか抜け過ぎで合わないと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 17:32:13.41ID:JdPXl/zd
男の性欲と同じだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 17:35:33.26ID:ZJsc/Dbi
田所さんはチョッちゃんを恋敵と思ってたのか
2025/04/24(木) 19:21:13.96ID:VYZYShkG
教室で手紙書いてた噂を広めたのは邦ちゃんじゃないの?
2025/04/24(木) 20:17:52.98ID:3sKkEne+
伊佐子さんは元SMAPの森且行にソックリ
2025/04/24(木) 20:28:24.75ID:Q1tzHZcI
歯並びが悪いと息が臭そうに見えるんだわ。
人前に出る職業の人は絶対に矯正した方がいいっしょ。
2025/04/24(木) 20:29:52.33ID:FWvThacI
38年前は今程歯並び気にしなかったんだよ
芳本美代子とか知らんの?
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 20:30:07.47ID:4smuewLK
みんながみんなそういう偏見がある訳じゃない
2025/04/24(木) 20:53:59.46ID:VYZYShkG
頼助さんもあの写真欲しそうだった
2025/04/24(木) 20:58:05.77ID:KAFPToSP
>>578
昔は八重歯がチャームポイントのアイドルは多かった
麻丘めぐみ、小林麻美、山口百恵、相本久美子、太田裕美、岡田奈々(初代)、石野真子、などなど
最近おさがわせした広末涼子も八重歯あり
2025/04/24(木) 21:25:26.24ID:BRVNabEq
>>575
同じことを思った
>>581
アイドルじゃないけど宝塚で三番手だったころの真矢みきも八重歯があった
そのうちに抜いたのか八重歯がなくなった
2025/04/24(木) 21:38:25.42ID:kGpRf3hz
>>581
この時代だとアイドル全盛期の中山美穂も八重歯あったし
2025/04/24(木) 23:32:01.79ID:WmG7mUT4
邦ちゃん性格悪いしな
よく友達でいられるよ
2025/04/25(金) 07:55:19.60ID:CepG/qMI
やっばりなあ…邦ちゃん性格悪すぎ
親友のやる事じゃねえだろ

宮崎ますみはどうしても
ビーバップハイスクールのスケ番のイメージが抜けない
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 09:47:09.36ID:PFUE0sYa
邦ちゃんのほうが美人だけど
ワイは素朴な峰ちゃん派です
2025/04/25(金) 13:23:49.86ID:+ZgoQVqp
>>580
頼介は「焼き増し」って言葉の意味がわからなかったのが
写真を撮るようなちょっとした贅沢とも無縁な環境なんだな、と
蝶子の写真買った中学生や農学校生はお小遣いで買えたんだろうなとか
想像すると切ないね
2025/04/25(金) 15:02:33.45ID:aD4DfEKs
>>585
宮崎萬純、あんまり役柄に恵まれないのかな
昼ドラの嵐シリーズとか合いそうなのに
2025/04/25(金) 15:10:41.12ID:2UFMzfGA
冬彦さんのドラマに出てたじゃん宮崎ますみは
2025/04/25(金) 15:17:22.18ID:aD4DfEKs
>>589
ごめんほぼ見てない
社会現象並みの人気ドラマだけど
ヒロインの相手役がチョッちゃんのリアル旦那やけど、好青年演技が白々しいと当時から感じてた
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 15:23:00.85ID:wpWLKdpS
見てないのに役柄に恵まれないって断言するのもなあ
2025/04/25(金) 15:41:08.18ID:5EnRAddR
宮崎って眼だけじゃないか
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 16:07:00.55ID:PFUE0sYa
頼介はチョッちゃんの写真見て
ジュワ~と股間を濡らしたんだろうなあw
2025/04/25(金) 16:10:03.13ID:47kveCxf
>>590
>>591
なんかスマンな
何か変な流れにして
2025/04/25(金) 16:10:47.13ID:47kveCxf
ちな585ね
ID変わってた
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 16:32:40.99ID:fvJJnfIu
今日は場面の切り替えがなんか唐突だった
2025/04/25(金) 17:20:46.12ID:aD4DfEKs
>>595
588です
いやこっちこそすまんです
2025/04/25(金) 20:39:55.85ID:SVZg1KHU
>>585
親友だからこそ自分との比較対象になりがちなのかも
自分と疎遠と疎遠な相手が先生とくっついた方がまだ諦められるみたいな
2025/04/26(土) 05:38:50.09ID:TyfMIHi1
鎧をつけてしまうんだわって自己分析してたけど、川村女史結構積極的じゃない?w

邦ちゃんはちょっちゃんの許しとか求めてなくて先生がいなくなるのが嫌で泣いてるだけだよね
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 07:37:17.70ID:ea/wHI2B
御別れ会で先生の隣りに座ってた加藤麻里ちゃんかわゆい
https://www.bing.com/images/search?q=加藤麻里
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 07:39:37.54ID:vCcQYVAd
君はずっと初見スレに居てくれ
2025/04/26(土) 08:21:56.91ID:NyBnUbvo
やっと学校編終了か
それにしても川谷拓三の娘は周りが並以上なので可哀想な気が
まだこの時代大きなテーブルは無いのか
2025/04/26(土) 08:37:51.70ID:t3Qy9Pef
紙芝居の時の役所広司とモブ生徒がワチャワチャしてるシーンが凄い自然な感じで良かった
学校でああいう感じよくあったなーって
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 08:40:17.07ID:ea/wHI2B
名無しで紹介の榎美咲ちゃんもきゃわゆい
発表会左から2番目の子
https://www.bing.com/images/search?q=榎美咲
2025/04/26(土) 08:44:21.21ID:5tm3Cgnz
卒業祝だから皆お膳で食べてる
普段は俊道以外テーブルで食べてた
2025/04/26(土) 13:31:52.30ID:DOrZlZIj
ただ一人食い続ける俊介が
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 14:38:55.97ID:VOckLpl6
弟も小学校卒業と言ってたが
中学校に合格したのかな
2025/04/26(土) 15:01:22.50ID:HbySR/rs
>>602
結核の子がいたときは彼女が緩衝材になってたんでそこまで気にならなかったけど
退場後は完全に美少女の中に一人だけ取り残される形になったからな。
2025/04/26(土) 15:22:27.36ID:zSpactKN
校長先生とのお別れシーン良かった
2025/04/26(土) 17:08:02.30ID:00JToPk2
>>608
特に土家里織と並ぶのは残酷だ
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 17:55:48.90ID:QiY98/4A
>>610
歯磨きのコマーシャルに家族4人で出てた頃から可愛い子だなと思ってた
お母さんの中原ひとみさん似だね
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 18:12:52.03ID:JxjSuDQ7
最初から最後まで女学校が舞台なのだと思ってた
考えてみりゃそんなことないよな 朝ドラは一代記なんだら
2025/04/26(土) 20:30:57.10ID:00JToPk2
>>611
まだ幼児の時に出ていたカルピスのCMも可愛かった
2025/04/26(土) 20:44:20.52ID:TyfMIHi1
卒業式終わったのにまだ進路未定なのは当時普通なのか?一年浪人してから入学しよ〜って事なのか?
2025/04/26(土) 21:26:31.85ID:2cd6HvnR
他の生徒も決まってる感じじゃないよね
花嫁修行の人もいるだろうし
まだ3月だから今すぐ試験受ければ4月入学間に合うのかも
2025/04/27(日) 14:25:23.01ID:bcKofWLU
津嘉山さんの奥さんオペラ歌手らしいけど
チョッちゃんが行った東京音大の学長もやってたことあるそうで
それが校長役引き受けた決め手だったらしい
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 16:34:56.13ID:eadFaOlb
>>611
ググったら中原ひとみの娘か
通りで華があると思った。
2025/04/27(日) 19:38:38.03ID:lgV07SgN
マーブルチョコートのCM出てたよね
2025/04/27(日) 19:45:20.40ID:Gm9uS0Ab
八重の桜で校長先生、確認した
2025/04/28(月) 11:42:56.68ID:kQeWcq1W
高女の友人役に出てる土家里織って中原ひとみの娘だったね
https://www.youtube.com/watch?v=KoPQ5mx0O-4
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 12:08:12.61ID:VGa8279d
>>582
昨年退団した雪組のトップスターもトップになる前に八重歯抜いてた
2025/04/28(月) 12:37:53.11ID:/mqIAyKF
>>620
どの友人?
もっとわかりやすいのは無いのか
2025/04/28(月) 13:43:19.49ID:kQeWcq1W
>>622
Xに投稿してる人がいた
右の写真の右が江原真二郎と中原ひとみの娘の土家里織で
左が川谷拓三の娘の仁科扶紀だったと思うけど
https://x.com/ienomaenigomiga/status/1909384694141268351
2025/04/28(月) 14:07:29.27ID:/mqIAyKF
>>623
ありがとう
明日の放送よく見てみるわ
2025/04/28(月) 14:32:37.73ID:jIiBCPzP
明日ってもう卒業してるから出ないんじゃないの
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 15:09:19.70ID:C5+qvcoC
いつになったら音楽学校受験するんだ
もう女学校卒業したというのに
お父さんとは相変わらずだし
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 15:20:42.99ID:LbkIOaNk
9月まであるからのんびりいこうぜ
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 16:57:59.42ID:xvb5wSLc
>>626
いい悪いやドラマの出来は別だぞ
おむすびとチョッちゃん、スピード感が対照的だな
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 17:14:56.05ID:kYVmJ7IK
朝ドラは時計の代わりと言われた時代のドラマ
2025/04/28(月) 17:25:14.98ID:e2IOmqA6
人は知らんけど
展開ゆったりなぶん登場人物の個性や考え方がきちんと見えて
それぞれの人生に思いをはせることもでき
台詞も感慨深く心に響く、良いドラマだなぁと思う
2025/04/28(月) 17:32:53.46ID:xCUs9LXC
>>630
まさにそれ
でも先週までのチョッちゃんが問題起こす解決するのパターンは流石に飽きた

俊道が出てれば良いのだけれどもねw
2025/04/28(月) 18:11:21.84ID:UpkubC20
・上京して音楽の道へ。
・現在のN響のコンマスを務める夫との結婚。
・個性が強すぎる娘・徹子の誕生と成長。

メインとなる大きなイベントが比較的少ないから、登場人物の情緒面で見せていくタイプではあるね。
2025/04/28(月) 18:37:55.43ID:ial1Yq29
黒柳朝さんの一番の功績は徹子を生み出したことかw
他特に成し遂げたことがなければ仕事よりホームドラマになるよね
2025/04/28(月) 18:52:17.15ID:YYma8c/a
戦争も描くからね
黒柳守綱さんはシベリア行きで帰ってくるまで大分かかった
2025/04/28(月) 20:24:46.00ID:TpqICDm9
頼介は一種の介護疲れ
安乃ちゃん12かあ…おじさんが面倒見るのに…
2025/04/28(月) 20:39:26.38ID:Azog7TDR
>>633
あぐりは本人も美容師してたし子どもが皆名を成すし旦那が破天荒でエピソードに事欠かなかったな
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 23:11:36.11ID:Hz5kHpQs
安乃ちゃんがオジさんと結婚するのは間違いない
2025/04/28(月) 23:55:55.30ID:bmlmDChQ
容(いるる)って当て字の名前なのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 07:58:40.95ID:qF9WpfYX
川谷拓三再登場
出演者の名前順がやっぱり佐藤慶をさしおいて最後でした ( ´_ゝ`)フーン
2025/04/29(火) 08:21:25.32ID:2okzd6gK
>>639
ウザ
2025/04/29(火) 09:20:50.69ID:u0CRBPU4
佐藤慶は…ちん子晒しのイメージが強すぎてなあ…
初めて見たときは40年以上前だけど目を疑ったからなあ
普通の俳優がちん子晒してエロい事をしてるのが
「白日夢」は裏ビデオとは違うけど、洗濯屋ケンちゃん、コンバット、秋冬…とか同じく初期の裏ビデオを支えたな

成人してた姉貴と一緒に見たけど、えっ?えっ?ソックリさんでしょ?と動揺してたw
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 12:12:26.48ID:qF9WpfYX
佐藤慶さんのソックリさんといえば
ぼくはなぜか落合博満さんを想起します
異論噴出かも
2025/04/29(火) 12:58:21.71ID:e+ZODi8t
森 林太郎 「医者やりながらでも小説は書けるよ」
北 杜夫 「そういう人もちょこちょこいますね」
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 13:28:34.23ID:EWi2Yns2
>>643
渡辺淳一「せやな。」
2025/04/29(火) 15:15:29.43ID:o0u0RvZp
>>644
海堂尊「せやろか」
2025/04/29(火) 20:33:15.27ID:4X+ZwjBR
>>641
スレの始めのほうにもあった話だけど佐藤慶ぶっとんでたんだな
NHKで森鴎外役で初めて認識したので(玉と砕けずってドラマ)なんとなく堅物なんだと思ってた
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 22:17:19.11ID:qF9WpfYX
あんぱんと時つづき放送ということもあって
どうもごっちゃになっていけねえ
順不同ですが
・時代背景
・自立問題
・パン
・ちょと変なおじさん
・女子校しかも全寮制
・父親の無理解
・母親は魅力的&協力的応援者
・彼氏とビミョー
・寒冷地
・校内問題児



まだまだあると思いますが…
2025/04/29(火) 22:26:12.09ID:8OQwISFS
>>600
はみだし刑事情熱系の正美ちゃんだね
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 22:33:07.26ID:dTXnsMZG
>>647
あんぱんの父は理解ありすぎる
令和の価値観だな
2025/04/29(火) 22:48:04.16ID:helr3Hlq
ただ、当時の価値観をしつこく押し付け過ぎると、令和の視聴者は嫌気がさすと思う
2025/04/29(火) 23:05:17.46ID:2okzd6gK
>>650
はいはい
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 23:07:34.31ID:dTXnsMZG
嫌気さしたら見なきゃいい
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 00:02:44.28ID:oOHtKnNN
似た時代なのにチョッっちゃんは面白くてアンパンのつまらなさ、その断層に驚く
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 00:08:08.10ID:oCX4MEFC
チョッちゃんな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況