X

熱中時代 6時間目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/10/08(火) 14:03:33.41ID:wKtl16gD
「熱中時代」は、1978年10月6日にスタートしました。

新米教師と43人の小学3年生の交流を、理想化された純粋さで、
極めて実証的に描いた作品として話題となり大ヒット。
特に最終回で水谷豊扮する北野先生が、終業式の日、通信簿を生徒たちひとりひとりに渡しながら
別れを告げるシーンが日本中の涙を誘いました。

DVD情報
教師編Part1:http://www.vap.co.jp/fever/part1.html
教師編Part2:http://www.vap.co.jp/fever/

過去ログ
1:http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019438050/
2:http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1163988228/
3:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1221224912/
4:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1267351979/
※前スレ
熱中時代 5時間目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1719062704/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 01:37:52.28ID:lhuT1AP0
このドラマパート1の終わり方が良かったので、2には賛否あるのかもね。
当時中1だったが子供とはいえクラスの友達とやその家庭の様々な事情、多様な価値観、格差とかね。ボンヤリ認識していたから生活保護やタコ焼き屋さんとか、片親とか題材が結構シリアスで興味深く観ておりました。
あと子供心に小糸先生はとても綺麗で、惹きつけられましたが、それ以上に青空さんいいなぁとw
天真爛漫で可愛くてね。妹っていいなあとおもったり。年取った現在は最強の美人は天城綾子さんだと思います
2024/10/10(木) 06:07:55.99ID:GesDUy+9
>>1
乙広大みねっこ
2024/10/12(土) 20:33:19.95ID:TTGIHdts
高円寺のおばちゃんすっかりおばあさんだな
2024/10/13(日) 10:59:07.62ID:mClgcohH
浦辺粂子さんは80年代のバラエティー番組によく出てた印象
鶴太郎やタモさんがよくモノマネしてたよな
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 13:07:39.93ID:BW4dcPfK
アパートの奥さんの声をどこかで聞いたことあると思ったら
キャプ翼で石崎やってた人だったんだな
2024/10/13(日) 13:59:45.45ID:YWe4BQ1k
俺らの世代だと樫の木モックだな
あと豚丸木さん
2024/10/13(日) 15:27:01.64ID:O7GUPxub
おしんの中川材木店のババア
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 16:09:59.68ID:aiNFKk6X
>>5
「あたしだって食べてますよぉー」の春日井のグリーン豆CM

パチンコばあさんとケチばあさんは木下恵介アワーにも出てたな
2024/10/13(日) 18:42:43.01ID:1VHgPuAr
北斗晶はヤンキー臭がキツすぎてちょっと無理だが、昔のマッハ文朱さんだと全然オッケーだよな
広大先生を巡って高田早苗とバチバチになる展開なのかと思ったのに、まさかのチョイ役でガックシ…
そう言えばマッハさんは東映の「華麗なる追跡」っていうカラテ映画で志穂美の悦ちゃんと共演してたよな
平成の初め頃に織田裕二が初主演したNHKのドラマに高校の先生の役で出演してたが、めっちゃ垢抜けてスゲーいい女になってたのには驚いた
11がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2024/10/14(月) 07:05:14.65ID:QxnbJnk5
この時代、マッハ文朱がリング引退してタレントになってリングはビューティペアだったか
2024/10/14(月) 07:21:55.32ID:enwmyOSe
ナンシー久美、ビクトリア富士美、横田利美(ジャガー横田)、池下ユミ、ルーシー加山、マミ熊野、ミミ萩原
2024/10/14(月) 10:17:37.25ID:OWqXIPZW
ポイポイ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 19:11:22.55ID:eH1p+uCM
育民はどんだけトラブルメーカーなんだろ
借金、ミミズ、モデルスカウトとか普通は勘当されてもおかしくはない
2024/10/14(月) 23:59:10.45ID:K4bboIZZ
普通とかねーんだわ
2024/10/15(火) 10:18:22.35ID:EeKE2SOS
見てりゃわかるじゃん一人息子が可愛くて仕方ないんだろ
太川陽介の演技力観てるともっと俳優として成功してもおかしくないように思えるな世間的にはルイルイのイメージしかない
今はバスのおじさんだし
2024/10/15(火) 10:44:56.35ID:p7w3s20s
NHKのレッツゴーヤングの司会の仕事が長かった印象
2024/10/15(火) 13:00:38.67ID:1ic/FCbG
ここ見て気づいたけど浦辺粂子だったんか鶴太郎がモノマネしてたくらいしか知らんが
確か火事で亡くなったんだよな
あれも手品だったとかブラックジョークもあった記憶
2024/10/15(火) 14:33:01.26ID:IZAEHdPz
浦部粂子のカツラが微妙にズレてるのが芸が細かくてワロタ
あと旅芸人の息子役の子は池中玄太等色々なドラマ出てたね
上手な子だったけどググってもあまり情報が出てこない
今も役者やってるのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 16:38:50.95ID:+vU++Io5
旅芸人の息子役は加瀬悦孝で池中玄太では末娘の同級生役
その後は役所版宮本武蔵に出てたのくらいしか思い出せん

>>11
マッハはガメラの映画出演、マキ上田はバトルフィーバーJの悪役やってた
2024/10/16(水) 01:00:26.39ID:/ZFmLsPZ
>>6
この板的には「はじめ人間ギャートルズ」のゴンとかか
2024/10/16(水) 08:49:06.32ID:YUBTNeq2
お巡り役は蟹江敬三だけで良かったような
峰竜太がイマイチおってもおらんでも感
2024/10/16(水) 10:10:57.22ID:dROS8p0c
同じ日テレのおはよう子供ショーの流れで
番組を見てた子供とその親の視聴者層を
取り込もうとしてたとか?
2024/10/16(水) 11:30:30.37ID:8YVdHWb/
別に邪魔ってわけではないし、蟹江さんが強面すぎるからそれを中和出来てていいんじゃないかと
林間学校の回では蟹江さんより先に本編に絡んでたしね
峰さんもそうだけど、木内みどりや西尾徳、岡崎聡子あたりも子供からの知名度あったよ
秋野さんなんか、当時はすごい人気あったんだよ。ピンク・レディーの映画にまで出てたしなw
2024/10/17(木) 09:29:43.14ID:ccwMmk50
そもそも峰竜太が俳優やってる姿初めて見たわw
アッコにおまかせの人じゃなかったんだ
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 09:54:56.44ID:K6M2TPZ5
>>25
自分も思った
昔、体操のお兄さんだったのは知っていたけど
松本せいちょう
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 10:21:54.56ID:K6M2TPZ5
>>26
すみません 俳優さんしてたんた
と最近知った。
逆立ちを二人で教えてあげたりボートレースもよ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 10:49:28.46ID:L/T+jpbj
峰竜太は石原軍団で活躍してたのに…
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 11:06:31.64ID:K6M2TPZ5
>>28
そうだったのですね
無知でした。
水谷さんと何回も勝負して
2024/10/17(木) 13:03:04.73ID:eVaQ6ECK
西部警察にも出てたのにw
2024/10/17(木) 22:13:15.28ID:4GlGFD+3
>>24
蟹江敬三の強面がなんか役柄にはまってなくてチグハグな気がするんだよなあ
最初の数回はほとんどセリフがなく水谷ほかをジト目でにらみつける気味の悪いキャラで、1の谷隼人とは対照的でびっくり
このザ悪役路線でいいのか?と思ってたら、そのあと突如気のいいおじさん風味になって、それはそれでなんか拍子抜けだし
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 12:13:54.87ID:r9afRa1l
>>25
西部警察の峰竜太初登場回は神回だったよ
2024/10/18(金) 12:16:44.57ID:rtnUTLOl
>>31
2はキャラクターが定まらなかったり、人数増えたわりに物語が広がらないんだよな
北野先生マンセー成分が最初から多すぎるのも要因の1つかもしれない
2024/10/18(金) 14:54:00.41ID:215oFbtL
2は生徒に向き合う時間多いからな 
1は最初の頃はほとんど生徒と絡みなかったし
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 19:23:50.39ID:r9afRa1l
オープニングで生徒の名前が出ないからいまいち誰が誰かがよくわからない
2024/10/18(金) 21:29:16.97ID:25YMlBi2
西田敏行さんの追悼で「サンキュー先生」見たいなぁ〜
「池中玄太」や「西遊記」はBS日テレでやるかもな
2024/10/18(金) 21:56:04.82ID:jTVeYOOS
BS日テレでやって欲しいのは太陽にほえろ
2024/10/19(土) 05:39:31.32ID:APFurGv0
リアルタイムで見てた時は感じなかったが、今見ると2は駄作だな
2024/10/19(土) 06:32:09.84ID:9zxYnNzF
本作を切っ掛けに当時巻き起こった教師ドラマブームの流れで急遽立ち上がった続編だからなぁ
前作が半年間限定で理想を追求した濃い教師体験のドラマだったのに対し、続編は単発の書下ろしみたいな軽い作風に変わったからな
それでも、北野広大が毎回懸命に子供たちと接する姿は今も見ていて飽きないけどな
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 07:50:14.17ID:+ArGSD8C
2は数字はいいんだよな
1が極上のコーヒーだとしたら
2はコーヒー牛乳みたいだけど
万人には飲みやすいかもしれん
2024/10/19(土) 09:58:52.01ID:geIxRxms
主題歌はフィーバー♪にしとくべきだった
2の主題歌は飛ばしてしまう
2024/10/19(土) 11:38:38.51ID:vEhFrA1N
2の主題歌は、まず最初の方で広大が地面に置いてあるタイヤに蹴躓いて頭からダイブするところと、終わりの方でYシャツの裾が片方はみ出るぐらい遊んだのにまだ引っ張り回そうとする子供たちに「もう、いいって…」みたいな嫌そうな顔をするところが好きだな
あの時みたいな表情ってドラマ本編では一度も見せたことないんじゃないかと思う
あと、中盤あたりで、今回は「岡崎聡子」のクレジット出るかなぁ…なんてチェックしてしまうのがクセになったw
2024/10/19(土) 15:24:48.33ID:jRwd5UYO
北野先生のちょんまげ姿、これにしかみえない。

https://i.imgur.com/zi3sYOK.png
2024/10/19(土) 15:38:50.92ID:15UhenKp
>>42
あのコケっぷりはいいね
この前の芋掘りの時の蟹江敬三との乱闘もオーバーで笑った
2024/10/20(日) 09:25:50.16ID:lR7L0YMl
観てて水谷豊の演技がオーバーなのは面白い
「なーんだ!」って言うだけで体反らしたり
高田早苗も見習うべき…
2024/10/20(日) 12:25:07.28ID:3rIte/1F
本日、BS12 15時30分からの「探偵物語」(26話「野良犬の勲章」)の再放送で、俳優してる峰竜太が見られるぞ!
峰さんがメインゲストで、「熱中時代」のちょっと前の時期ですね。興味のある方はどうぞ
2024/10/20(日) 19:53:31.40ID:rSqhHfaN
偽の芋掘りさせるわけにはいかないっていうのはわかるけど
あんなにおまわりさんが一生懸命埋めた芋を「ほーらするする抜ける」ってどんどん抜いてっちゃうのはさすがにちょっとひどい
2024/10/20(日) 23:19:44.50ID:x04uT8tW
>>47
うむ、北野広大らしくない行為だと思った
2はちょいちょいキャラがブレるので興醒めする事がある
2024/10/20(日) 23:22:50.84ID:ZvMzBh0c
タイムショックが居なくなったから叱ってくれる人がいなくなったんだな
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 12:35:33.39ID:e9WDxcYM
>>47
当時新聞の投書欄に苦情が殺到したんだよ
さすがに俺も北野先生は酷いと思ったよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 14:54:34.41ID:yuMaAvpk
ということで、1の再放送が深夜に決定しました
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 15:15:34.59ID:hyncTh0q
>>51
ん?マジっすかぁ(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
1話から見ていないので助かる〜。
でもHDDの容量が足らないかも(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)
2024/10/26(土) 02:31:17.07ID:mc3moRK3
>>52
1話2話あたりはあまり面白くない
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 04:28:36.06ID:ZeYEloPv
熱中時代part1
11月2日(土) 27:00 - 28:00
第1回
11月3日(日) 27:00 - 28:00
第2回
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 05:22:37.64ID:jX0frTrM
志穂美悦子の可愛さで話が持つ
2024/10/26(土) 07:46:18.99ID:Vrgc1qCB
1話は本放送の時も見逃してた記憶がある
2024/10/26(土) 10:07:00.88ID:ACdUF2cl
BSお得意の使い回し
2024/10/26(土) 11:08:57.51ID:OHmAyGeF
再放送助かるわ~
保存しとこう
2024/10/26(土) 15:50:27.26ID:t4BfkIko
>>56
わしも たぶん初めて見るはず
2024/10/26(土) 15:54:24.38ID:x3GPtgiv
あぶねー、今日放送無いと思ってたらあるのなー
まんまと見逃すところだったー
2024/10/26(土) 20:15:06.35ID:ENEYHRjw
宮本信子回、やっぱりいいなぁ
あの方、名優だわ、ほんとに
木内みどりも良かった
2024/10/26(土) 23:50:18.49ID:ACdUF2cl
みねっこ誕生日会呼ばれて大喜び
最初から凄いフラグ
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 06:24:42.95ID:8Y6iil0g
松竹、無料放送局「BS松竹東急」で特損38億円計上の苦戦 CM収入が計画下振れ、週末は京アニ映画も放送(オタク総研)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d01aed9aa422a8ad1622e7c39b599041ccc62cd1
うーん、、是非とも頑張っほしい
2024/10/27(日) 08:45:45.99ID:TmWkozGi
これは「熱中時代 刑事編」を放送するしかないな
あと、ついでに「高田早苗 熱中時代を語る」もな
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 08:48:26.19ID:255IlTPc
そもそも高田早苗、生存してるかわからないし
2024/10/27(日) 09:33:33.55ID:uExrGOP/
「まあ、北野先生酷いわ」ニコリ…
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 11:04:10.44ID:Z23MZYSZ
思いっきりルパンの人が出てたけど
ちょうど第二シーズンを日テレでやってた頃なんだな
2024/10/27(日) 12:40:14.15ID:If732i6x
お笑いスター誕生もやってたかもな
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 13:05:57.06ID:7nvMdQ5o
>>61
元気が出るTVでの木内みどりはたけしにおばさん扱いされて弄られてたけど実際はかなりの美人だと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 14:43:12.33ID:xeIAMKZ3
北野先生と奥田先生の恋愛相談面白かったな、子供が教室から覗いてたりして
俺、実際小学校の時に他のクラスの担任(20代後半)が音楽の先生(40代)に同じ学校の惚れてる女性教師が結婚するのをどうしたら良いか相談してる所を盗み聞きした事あるんだわ
時代も全く同じ頃だし、なんか凄く当時の記憶が鮮明に蘇ってきたわ
2024/10/29(火) 06:10:46.65ID:nA99zrAF
木内みどりが校長宅に居たらもっと面白かったのになあ
2024/10/29(火) 11:05:59.30ID:F6rN5yIf
奥田先生が天城家に住み込んだらトラブルメーカーにしかならないだろうなぁ
まず風見先生と対立して、広大にちょっかい出すだろうから立花先生やみねっこにも嫌われそう
つい田丸先生の悪口を口にしてしまい笑ちゃんにも煙たがられ、生活態度について育民に意見して怒らせるとか
それを見ても家主の順三郎は奥田先生の母親に忖度して面と向かって注意出来ない…みたいな

あ、それはそれで結構面白そうだな。無自覚で強烈な憎まれ役がいた方がドラマは盛り上がるからね
2024/10/29(火) 14:37:36.47ID:QunQkX8G
>>72
奥田先生と広大とは男女の仲と言うより、姉弟みたいな気の合う仲になって物語が広がったかも
笑子の存在が空気なだけに、奥田先生同居の方が良かったかもね
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 08:31:25.49ID:21hvg7Qc
今日の徹子の部屋は天城育民さん
2024/10/30(水) 14:58:31.54ID:qMzsNUwY
いいなぁ、あのデパート。12月に3泊4日のスキー合宿って。
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 12:22:57.45ID:A/eu0fow
宮本信子が「先生が一生面倒見てくれるんですか」というシーンが
番宣で使われていたんだよね

番宣であのシーンを見たとき
この回はもっとギスギスした内容なのかと思ったけど
熱中時代らしいマイルドでほっこりする内容になっていて
ちょっとホッとしたわ
2024/11/01(金) 12:56:20.92ID:DicBSHiy
木内みどりって、ビートたけしの学問ノススメでビートたけしの母親役やってたよね
それが縁で元気が出るテレビにオファーされたのかな
2024/11/01(金) 16:03:08.41ID:9DgoHCja
学問ノススメといえば渡辺えりも出ていた
あまちゃんで「まだ(書き)写してないんです」のセリフ引用されてた
2024/11/01(金) 23:01:53.38ID:CSJKpBh3
たけしは木内みどりや岸本加世子みたいなブス女優好きだな
2024/11/02(土) 19:49:27.22ID:7D4Cok7v
先生編2は、水谷のオーバーアクションが目立つな
時折、うざいとさえ思う
2024/11/02(土) 20:28:58.60ID:xra8HuPR
今週の21話は泣ける話だったなぁ
俺も年なのか、涙腺崩壊した
そう言えば、居たわ。小学校の時、急に苗字変わったりした友達なぁ…

その反動で22話は笑えるお話だったが、豆腐腹いっぱい食った後に谷田の家からお礼の大豆食品が大量に届くオチで終わってればスッキリしたのにな。惜しい
あの当時、西部劇が流行ってたかどうか余り記憶に無いが、ドーナツの売上が今一つだからおでん屋さんに商売替えするとかだったら話がつながったのになぁとちょっと思った
2024/11/02(土) 20:49:10.09ID:lAmpsYIx
ふたりっ子でやってたが主人が蒸発して残った嫁と子で豆腐作ってたが味落ちてたぞ
豆腐作りなめんな
2024/11/03(日) 09:50:19.37ID:VonVNxBP
深夜の1の放送チラッと観たがやはり食卓が華やかだわ
2024/11/03(日) 10:13:10.72ID:YFgFyRy0
太川陽介のルイルイちゃんねる宜しくお願いします!
2024/11/03(日) 11:50:40.57ID:/MZORQgI
一話、やっと全部観れた
一緒に住んでた尾藤イサオって中盤から後半には全く出ず、
いなかった存在となってた記憶
2024/11/03(日) 11:56:25.98ID:GbUv2Lso
1の時、谷田くんカッコいいとここに
書き込んだけど2でも再登場とは驚いた
当たり前だけど少し大きくなってた
2024/11/03(日) 13:10:30.81ID:JMU+RIdj
>>85
風吹ジュンはもう一回でる
2024/11/03(日) 18:45:06.18ID:Rumll2u4
昨日の一話目の妹、西尾さんだったね
西尾さんあんな小さい頃から出てたんだな
そして役名がまた本名からとられているw
でもwikipediaの出演リストにはのってないね
2024/11/03(日) 19:17:35.16ID:DFVoKKnw
当たり前のように西尾さんと言われましても……
2024/11/03(日) 19:55:20.76ID:JeDKmWTR
こんばんは!
若葉台小学校5年生担当 原先生役の西尾徳です!
子供たちからはカバレンジャーと呼ばれています!
2024/11/03(日) 20:10:03.61ID:Rumll2u4
>>89
あ、ごめん
この板的には西尾さんで通じるかと思ってw
パパはニュースキャスターの西尾愛
通称西尾さんね
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 20:19:54.90ID:9YB+OjMx
>>91
「パパはニュースキャスター」の愛(めぐみ)役では
2年3組に大塚ちかが生徒役でいるね

ちょうど教卓の前に座ってる
2024/11/03(日) 20:48:21.02ID:VonVNxBP
西尾と言えば西尾由佳理かX-GUNの西尾しか知らん
2024/11/03(日) 20:50:36.55ID:K5GFwMjg
中学生のとき、西尾さんて女の子から告白されたけど、自分もドギマギしてしまって付き合うことはできなかった
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:43:55.57ID:kF7oP9HH
ようやく挿入歌「はあとふる」が流れた

第21話からということは
わりと後半になってから採用されたのね
2024/11/04(月) 22:10:20.63ID:Gb7MVTLY
1と2を平行して見る事が出来るのでどうしても比較してしまうが、1はテンポが良く演者も個性があってぐいぐい引き込まれるなぁ
2024/11/05(火) 20:22:46.28ID:H07+JXUY
1を40年ぶりぐらいに見て、先生と生徒の物語というより、北野広大という青年の成長物語だったのは驚いたけど、
それだからかプロの大人の役者のテンポがあったから、見やすかったのかも
個人的には、青空の素っ頓狂な「おにいちゃーん」がドラマのキーポイントだったと思うけど、音無美紀子や山口崇のコミカルな上手さもよかったな
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 09:58:14.00ID:uTniEePM
2も面白いよ
竹馬の回とか旅芸人一家の回とか今回の夫婦喧嘩の回とか
2024/11/06(水) 10:25:03.68ID:DNF/R5Aa
まだ出て来てないけど、クラスのみんなで飽きるまでカップラーメンを食べようとかって話になり、実際にやってみたシーンがあったような記憶が
その時に広大が(というか水谷さんが)、♪どんどん つるつる どんどん つるつるぅ〜 とかいう煽るようなアドリブをかましてたと思った
2024/11/06(水) 13:08:38.75ID:6IwL/TAm
広大が台詞しゃべりながらご飯粒を
口からこぼしてもNGにしない昔のドラマが好き
2024/11/06(水) 14:25:55.31ID:ChFvIaJn
「俺は山形。通称ロバート。自慢の時給に、女は皆イチコロさ。
 はったりかましてドーナツからオレンジジュースまで、何でも揃えてみせるぜ。
 でも、笑子だけは勘弁な。」

21話まではドーナツなのに、22話だけドーナッツなのか。
2024/11/06(水) 14:46:28.15ID:ellmGi1B
>>101
視聴者(小学生)から局に「ドーナツじゃなくてドーナッツだと思います!」とかいう投書があったのかもなw
なにしろほら、子供の視聴者に気ぃ遣ってたし、教師のドラマでおかしいこと言ってるなんて噂が広まったらアレだしな
今だとNHKのニュースがウクライナの人目線で、キエフからキーウに呼び方変更したみたいな感じで
2024/11/06(水) 21:09:22.96ID:6IwL/TAm
あのドーナツ屋、結局1の蜘蛛の巣っぽい店に
回帰したのね
2024/11/07(木) 10:41:45.57ID:aP0IZql5
蜘蛛の巣からロバートドーナツに変わった当初はすごい違和感あったけど、最近やっと馴染んで来てたのにな
西部劇スタイルなんてほんとに需要あるのか?w
たしかに昔はモデルガンの人気はあったど、近代リボルバーやセミオートの拳銃が人気の主流だったと思ったけどなぁ
ドーナツ屋からおでん屋に鞍替えすることになり、広大が仲介して材料を谷田君の家のお店から仕入れることになれば、かなりご都合主義ではあるけどドラマ的には盛り上がったのにな
2024/11/07(木) 11:19:59.07ID:GkLwuHKv
この時期ってノーパン喫茶が流行った頃か?小学生ながら周りの大人が行ったとか会話してたの覚えてる
流石にノーパン喫茶にするわけにはいかんやろうがw
2024/11/07(木) 13:28:05.65ID:pojY4H0E
ノーパン演劇は1の6話でやってたけどな
あれはまだドラマの認知度や視聴率が低かった時だったから出来た荒業だよなw
俳優 水谷豊の一般視聴者からのイメージがまだ「不良」だった頃ね
2024/11/07(木) 20:41:44.89ID:dyKcNsm9
>>106
傷天のアキラのイメージや、ドラマのゲスト出演もチンピラや屈折した若者の犯罪者の役が多かったからな。
2024/11/07(木) 21:28:29.26ID:ofTpK0lz
男たちの旅路のイメージが強い
2024/11/08(金) 10:13:19.82ID:oIwrb46K
>>100
ツバもタンも飛びまくっとるなw
面白い役者だわ
2024/11/08(金) 10:45:35.40ID:DAHgNnpg
広大「地元ではみんなからタンツバ小僧と呼ばれてました!」
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 12:48:56.92ID:bUcoK25x
>>101
何で最初は笑子をリストラしたんだろう?
2024/11/09(土) 02:17:24.93ID:c+zxao/v
島村佳枝の娘が草笛光子と映画で共演してるのな
感慨深いわ~
2024/11/09(土) 10:11:52.33ID:pluqK4Tp
朝起きたらBS松竹で太川陽介主演?の2時間ドラマやってた
おそらく熱中時代当時のビジュアルだったから人気あったんだな
2024/11/09(土) 10:30:08.28ID:GyXrZ62o
>>113
それって火サスの「受験地獄」ってやつだよね?
やってたんだー!見たかったー!
おそらく、太川陽介主演ドラマの最高傑作だと思う
再放送してくれねーかなー
2024/11/09(土) 13:42:44.07ID:iNdutGR5
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/141/9428/
「東大受験 その朝めざまし時計が鳴らなかった」


こんなん絶対笑うわw
まぁ再放送はするだろね
2024/11/09(土) 14:15:44.24ID:TBDlciLm
あの学校は通信簿(あゆみ)、3段階評価だったはずなのに、谷田には5をあげちゃうって?

開発の父、門扉は閉めて帰れよ。チャイムも押し続けるな、子(マリ)が真似しとる。

>111
肉多めだから?
2024/11/09(土) 23:45:18.42ID:iutLrvq8
校長先生宅の広大の部屋って1階だったんだね
なぜか今まで漠然と2階だと思い込んでたわ
2024/11/10(日) 01:00:16.82ID:WHIemkTs
今までほとんど見てたとするならそれはちょっと理解できない。。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 08:36:35.13ID:DTeso4uF
BSでやってたのであわてて見たが、第二話からになった
第一話はDVDさがさなくちゃ
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 08:37:42.26ID:DTeso4uF
志穂美悦子の入浴シーンが楽しみ
2024/11/10(日) 08:44:10.97ID:FVfyIuW6
>>120
やっぱB地区とか見えるの??
2024/11/10(日) 10:44:24.75ID:b9T4hArr
>>117
2階のイメージあるよね

>>121
ビーチクはねーだろ
2024/11/10(日) 11:30:52.33ID:jiCRKuLd
広大の部屋、全然1階のイメージだろw
あの机の前の大きな窓から何人の女優が出入りしたと思ってるんだよ

天城家の教員下宿は、防犯の観点から1階が男部屋で2階が女部屋になってたけど、笑子が来てからそれが崩れたよね
けど、1の時って2階に女性が3人住んでたので一部屋空いてる勘定になるんだけどな?
まさか、小糸先生の件は使ってた部屋ごと封印することにしたのか?w
2024/11/10(日) 12:05:02.09ID:CTzOxB5P
小糸先生が使ってた部屋を風見先生が使ってるんじゃなかったけ?
2024/11/10(日) 12:49:00.90ID:JzR5sA49
魚津先生が使ってた部屋は完全に独立してたように見えたけど、小糸先生は花井先生と広い部屋を仕切って使ってた風にも見えたけどな
ところで広大の部屋って、リビングの電話ボックスの右隣りにあるのかな?
で、その部屋の前の廊下を突き当たったところに校長夫婦の部屋があるのか?
それはさておき、1の時にはあったリビングのガラス戸から薄っすら見えてたキジの剥製が2では無くなってるねw
2024/11/10(日) 12:55:38.41ID:2Cu6QkiG
>>117本人だけど
広大の部屋と金八の部屋のレイアウトが
似てて金八の部屋が雑貨屋の2階だから
そのイメージに引きづられてたのかも!?
ちゃんと見てた?と言われれば返す言葉は
ありません…
2024/11/10(日) 12:57:03.00ID:I00MTgVF
>>121>>122
広大には見られたから責任取って貰おうと
何かと部屋に行くようになったと解釈してる
2024/11/10(日) 13:00:24.85ID:2Cu6QkiG
玄関入って正面が山口崇 (2は高見知佳とみねっこ)、左手階段上がる所がルイルイだよね
校長宅の見取り図書いたファンサイトみたいなの
どこかないかな?
2024/11/10(日) 13:02:54.26ID:b9T4hArr
部屋なんてどうでもいいから風呂入る順番教えてくれよ!
育民も広大もまだまだ思春期だぞ
2024/11/10(日) 13:05:07.42ID:2Cu6QkiG
広大はNHK朝ドラの主役を担う
女の子が将来生まれます
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 13:25:36.02ID:Sdl4EJQ7
あららら~ 本当かよおい
2024/11/10(日) 13:32:15.38ID:vrG1qc8N
そして育民は生涯の友蛭子能収と出会う
2024/11/10(日) 14:20:55.33ID:CTzOxB5P
小糸先生は・・・いや、いい
2024/11/10(日) 14:22:33.14ID:CTzOxB5P
>>129
広大が初めて天野家行った時に小糸先生が風呂入ってたよね
何時に入ってるんだよ?って思った
2024/11/10(日) 14:59:32.30ID:DP3D++6V
居候=2階のイメージはドラえもんからか
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 15:09:13.85ID:QvUoX2k2
天城家な
2024/11/10(日) 15:55:49.51ID:XM42xX06
>>133
幸せのとんぼを探しているのかな
2024/11/10(日) 17:18:09.24ID:rjVQOqJx
>>135
3週間後に放送予定の29話は大山のぶ代がゲスト
2024/11/10(日) 18:50:50.64ID:CTzOxB5P
23話の奥さん、鈴木京香似のとんでもない美人だった
2024/11/10(日) 19:52:21.08ID:vOM+Ibfi
マッチ売りの回高田早苗が一人で父親のとこ行ってたらヤラレてたな
そういや昔マッチ売りの処女ってAVあったわあった
2024/11/10(日) 20:31:57.53ID:M1RvckDK
>>140
まず間違いなくヤラれてたな、あの時代であのルックス背の高さだからな、ただし広大のせいで交渉がぐちゃぐちゃになっちゃったけどなw
2024/11/11(月) 01:49:06.14ID:bcwOX0MZ
校長夫妻のワンワン会話は1だけか
2024/11/11(月) 01:52:45.29ID:oeApIia5
熱中時代刑事編が見たい
テレビで再放送してたことありますかね?
2024/11/11(月) 03:49:38.59ID:Br+asDtw
CS ではたまに日テレ+でやってたけどね。地上波は本放送の3年後くらいに夕方に一回くらいやってたような。。。
2024/11/11(月) 09:36:12.12ID:cBhbDvZt
あんちゃんとか小学生時代に親と一緒に観ててうろ覚えの水谷豊作品がすげー今観たいね
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 20:14:22.32ID:V4MwfnY2
木曜に里見八犬伝やるからアクション小糸先生が見られるな
2024/11/12(火) 09:47:48.90ID:Ft948cu1
マッチ売りの回は高田早苗の出番多かったな
やっと慣れてきたかw
2024/11/12(火) 12:50:01.64ID:Z7dI+UxG
1の再放送 聖職者の嘘
高尾山をたかおざんって言ってたのが
気になった 昔はたかおざんが主流?
校長室に来た保護者にあばれはっちゃくの
お母さんがいたな
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 15:36:39.13ID:dnEg5tED
>>148
PTAのババア煙草吸ってて草
2024/11/12(火) 15:49:06.37ID:lz4gldf9
>>148
やたら映画 聖職の碑が話題になってたけど日テレ金出していたのかな?
2024/11/12(火) 21:00:59.82ID:5nw0+PO4
広大が小糸先生が風呂入ってるのに間違って入ろうとして
ブラジャー手に取る回って、夢に小糸先生が出てきて花丸めっちゃ付けてしまう回だっけ?
電車の中でおっぱい触ったと間違えられる回もそうだったかな?
2024/11/13(水) 02:00:35.54ID:QKUON+oc
小糸先生のおマンチョ舐めたい
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 03:18:50.48ID:ACSYKVlB
69歳の鬼無里まりで良ければ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 08:52:56.29ID:BsJvAAv9
母親役で鈴木弘子さん出ていたね
。美人。
2024/11/13(水) 09:21:18.63ID:xL1C33hF
>>152
ろくなもんじゃねえなお前!
2024/11/13(水) 12:02:41.93ID:TiNkGxFD
>>152
経年劣化でパッキンがいかれてきてるので、多少塩味があるかも
2024/11/13(水) 12:27:16.65ID:eAexxyLp
ピーピーピーピーうるさいわ
2024/11/13(水) 14:11:28.29ID:qN6EgPL2
1年山梨に行って、チャーチル忘れちゃったのかな。

狙われた学園にみんなのアイドル、橋満が出てたらしい。エンドロールで気がついた。
おそらく、歩道橋降りてくる女学生のスカート中身チェックやってたあれだと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 09:46:34.70ID:NfGdbr9o
>>148
高尾山は知らんが、地名はちょくちょく変わる
名古屋では
 ちくさ ちぐさ
 まきのいけ まきのがいけ
 つるまい つるま
などなど

しろうま は他所者が はくば と言い固定された
2024/11/16(土) 10:17:00.35ID:Uld5AQ/0
高校の時に普段大人しくて目立たない奴が鶴舞公園はつるまって読むんだよとボソリといって注目集めたの思い出したw
ただ駅はつるまいえきなんだよな
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 10:34:45.03ID:jsNozG7F
>>159
むかし旭川駅が
「あさひがわ」だったのを思い出した
2024/11/16(土) 14:00:12.53ID:q1ew67Re
ウェスタン調の店で、ロカビリーな格好してフォークを歌うのか?
ルミ子の父親、あの3万でランク上の洋酒買ったのかな。
ハンバーガー20個チャレンジ、スタートしてから制限時間告知って酷い。
荒谷2中の米倉先生、代田2丁目から足立区に通ってたのか?
2024/11/16(土) 21:02:51.74ID:Z6ca36iL
25話でやっと高田早苗のクレジットから例の(新人)の表記が消えたな
だいぶ演技もこなれて来たので、もう半年経ったし、そろそろはずそうってことになったんだな
2の年末年始編はサラッと流した感じか。まぁ良い話ではあったけど
高松英郎に森川正太に宍戸錠に熊倉一雄か、もうみんな死んでしまったな。ずいぶん久々に動いてる姿を見た
2024/11/17(日) 06:59:53.68ID:vYts6B3A
今回は丁度、年末年始の話だが正月がまだ華々しかったいい意味での昭和の良き日々
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 07:31:21.69ID:WOr5fe2z
小糸先生の体育授業が一度もなかった気がする
もったいない
2024/11/17(日) 10:13:08.10ID:7aihzHjm
ディスコでの広大とのダンスシーンは良かったよ
2024/11/17(日) 10:27:57.00ID:pF+1z7RS
東京から小樽まで丸一日だっけ?ドラマ内で言ってたの
今は調べたら、新幹線+在来線で9時間で着くわ
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 10:49:33.53ID:H0WtfAjG
>>71
奥田先生に限らず田丸先生と二人のお巡りさんもいたら更に面白かったはず
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 10:52:34.92ID:8AWvQbeZ
佐藤巡査(蟹江敬三)が、当初無愛想というか
ちょっとワケありみたいな描写があったけど
あれは何だったんだろう?

当初はそっちの路線で行く予定だったんだけど
いろいろ難しいということになって
「人情派巡査」にシフトしたのかな
2024/11/17(日) 11:51:47.16ID:oFKvzOQU
Gメン75での「魔物のような男」望月源治もあの頃じゃなかったけ?
片や凶悪殺人犯、片や優しい警察官だと、視聴者が混乱・困惑するかもという考えがあったのかも
2024/11/17(日) 16:20:27.48ID:gxrL90YX
>>169
普段悪役が多いから蟹江自身キャラ作り探ってたかもな
それでもウルトラマンAには二回も客演してるという
2024/11/17(日) 19:38:52.40ID:bJvoZDCV
俺も正月に一日断食すっかな
2024/11/17(日) 22:30:24.56ID:oAtPRVcA
何っ?
珠子オススメ、ベルーナのおせち料理を食わんというのか!
2024/11/19(火) 17:45:02.23ID:Gykx2RUF
今はやってないんだろうけど、東京の人って正月に羽根つきやるの好きそうなイメージ
うちは広大と同じ北海道だから正月に外でそんなことするのはそもそも無理
下手したら、大雪降って三が日の間ずっと家の前の雪かきって年もあったな
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 19:34:51.23ID:zzW5R0Jd
伊藤蘭さすがに今年の紅白歌合戦には選ばれなかったね
2024/11/19(火) 20:45:56.31ID:2y1ViSMt
「熱中先生子連れ旅」で、蜘蛛の巣で裸になる女の人のおっぱい、綺麗な形だったなぁ・・・
2024/11/19(火) 21:26:01.64ID:PlMsaNC7
>>175
紅白で観たくない歌手女部門第一位になってたからなあ
せっかく娘も頑張ってんだから今更出しゃばらないほうがイメージいいよ
2024/11/19(火) 22:36:31.78ID:aLVyGNmS
平塚らいてうの娘だっけ?
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 13:16:41.46ID:sB4gXsna
広大はみね子を怒鳴りつけて以来毎回キレてるような気がする
2024/11/20(水) 14:36:16.16ID:wXIAJ9lm
前田先生が既婚者設定って2になってから知ったけど、子が前田日明って、、
城西区が学区の小2を、渋谷区まで寒稽古で走りに行くのか。世田谷区の公園の出来事を
わざわざ渋谷区の電話ボックスまで移動してかける不可思議。
2024/11/20(水) 14:47:13.60ID:bl7gAs1j
関係ないけど、前田と長与が付き合ってたのはこれ豆知識な
2024/11/20(水) 15:02:58.04ID:wXIAJ9lm
ちなみに、熱中時代1話から5話まで川西って教室にいたのか、確認できなかった。
2024/11/20(水) 20:52:38.42ID:FiAOjpOy
>>180
あきらってひらがなじゃなかったのか
2024/11/21(木) 03:58:43.65ID:rV7r/EWW
やさしさ紙芝居、オープニングで一番の時と二番の時は何か違いがあるの?
2024/11/21(木) 07:17:31.55ID:V5OP0tWx
流石に前田日明は盛りすぎやろ……
2024/11/21(木) 08:38:44.19ID:9tYdrGZM
シャイのスカイダイビング、初めて聞いたけど、好き
2024/11/21(木) 17:58:31.39ID:kqfquD1k
>>184
いい歌だから二番も聞いてください♪っていうんなら何話か続けて流せばいいのに、一番二番を交互に使ってるからなぁw
1の時は、ラス前の1回だけオープニングに主題歌の二番が使われたよな
2024/11/22(金) 11:19:26.31ID:ptD9XOfZ
生徒役は主役回でも俳優名はOPで
クレジットされないんだね
谷田くん役の名前が知りたい
2024/11/22(金) 13:03:31.25ID:OrMv8ax6
>>188
通信簿をつけるシーンで名前が映る
https://i.imgur.com/9wfpdt7.jpeg
画質が悪いけど「谷田季之」(たにだ としゆき)ではないだろうか
(本名がそのまま役名だったはず)
2024/11/22(金) 17:07:04.99ID:SbWMaJht
>>189
本名のままなんだ!はしみつはやっぱりはしみつで、うえのはうえのか
2024/11/23(土) 01:06:45.95ID:Vz+BEmzP
>>189
ありがとう
調べても出てこなかったから聞いてみたけど
さすがネット凄いわ
2024/11/23(土) 14:02:23.17ID:jFP25vGd
みね子が誕生会に呼んだ子
小村 高田 田原 白井 渋沢?位しかわからん。

天城家の家(1階のみ)を軽く図面引いてみた。私の感じたレイアウトだから
実際とは違う箇所が多々あるけど気にしない。

https://i.imgur.com/nPonujz.jpeg
2024/11/23(土) 14:51:04.16ID:jFP25vGd
画像間違えてたみたい。こちら。

https://i.imgur.com/DyoOwjl.png
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 16:19:22.30ID:vTsjRiuU
>>192
>>193
「懐かしドラマ板」のスレだから
マニアックなことに言及しがちになるのは分かるが
家の図面を作成するのは
さすがにキモすぎるわ……
2024/11/23(土) 16:25:40.52ID:u7q3QzOd
なんか昔、サザエさんの自宅の間取りを書いてる人のこと思い出した
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 16:33:33.63ID:1NOZzGXT
>>192>>193
激しく乙。こういった図面を引けるというと設計の仕事?
>>195
たしか、つべに動画が上がってなかったっけ?
2024/11/23(土) 18:27:06.61ID:FTGQwx8o
磯野家の謎、だっけ
むかしベストセラーになったやつ

漫画、ドラマ、映画の設定やら何やらを色々調べたりして
それをまとめて書籍化して売れるって事もあるから
暇なら何でもやってみる事はいいじゃないか
誰にも迷惑かける訳じゃないんだから
2024/11/23(土) 19:06:43.51ID:2lFjmsZQ
ヤマト 古代(´・ω・`)
2024/11/23(土) 19:32:33.93ID:d4CFOKO6
>>193
あっぱれ!あげます。凄い熱中時代愛に
2024/11/23(土) 19:52:59.95ID:2lFjmsZQ
12/28で終わりか?(´・ω・`)
2024/11/23(土) 20:24:10.64ID:sSJGNCNx
今週も面白かった
天城家の廊下に例のキジの剥製が健在だったことを確認!
荒井注とか名古屋章とか、昭和の時代のずんぐりしたオッサン体形、和むな
何かっつーと酒で発散っていうのも分かりやすい

美幸先生、「カチャカチャ」じゃなくて「ガチャガチャ」でっせ!
44年前の高田早苗にだったらコチョコチョしてあげたいが

来週はドラちゃんとカノッサの屈辱がゲストだな。楽しみ♪
2024/11/23(土) 22:44:15.29ID:ZyMIfGvK
みねこ 垢抜けたなあ
都会の絵の具に染まったな
2024/11/24(日) 01:35:00.03ID:SLFVIGMs
>>193
家の図面ありがとう
自分はこういうの好きだよ
下北沢にこんなデカい家凄いな
2024/11/24(日) 01:38:07.98ID:SLFVIGMs
>>201
今も昔も子供に金を使わせるアイテムは
違えど大人の悩みは同じなんだね
そしていつの時代も「この頃の若い子は」
みたいな事言ってて笑える
2024/11/24(日) 15:31:10.50ID:CHkohn5Y
>>202
松本隆「そらそうよ」

クラスに一人はいたよな、ああゆう健康優良児のコ
2024/11/24(日) 19:35:54.70ID:GN/aWN0a
>>179
青空が給料4万円の中から2万円を実家に送ってたって聞いたら怒って青空にビンタしてた
2024/11/24(日) 21:50:26.67ID:ZToQZlTi
28話でグータラになったお父さんのことを嘆く女の子は、名古屋章と藤田弓子の遺伝子を1ミリも受け継いでいないように見えてワロタ
むしろ、名古屋章はみねっこの死んだお父さんの役で回想シーンに出て来る方が相応しかったと思った
2024/11/24(日) 23:26:11.17ID:UuQnkbFt
>>180
どういう意味合いかわからんないけど
前田日明が新日本に凱旋帰国した
(世間に広く名前が出た)のが1983年
熱中時代2の放送は1980年だし
まったく関係ない
2024/11/25(月) 09:37:40.66ID:Wh8LYC8b
前田日明って書くからややこしいんだよ
前田あきらなんだろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/25(月) 17:28:37.14ID:qQcPw2kW
サザエさん家の間取りは家庭科や美術の授業に描かせる学校もあるよ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/25(月) 21:10:58.13ID:ojvTRHlY
>>166
あったね
楽しみ

でも、凄い技披露して児童がおどろくシーンがほしかった
80年より後ならやってたろうな
ストーリーに関係ないことで注目されようって姑息なことやり始めたから
2024/11/25(月) 23:17:25.83ID:NTyjOPvn
2の最終回は1月4日か
2024/11/26(火) 10:23:32.95ID:ZsgZjAZ6
これだけ毎週観てると来年から水谷豊ロスになりそうだなw
かと言って今のドラマは観る気ないし
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/26(火) 12:17:50.97ID:5IKetTdk
>>166
遅ればせながら録画で第5話見ました
ディスコダンスはYMCAだった記憶だが、よくよく思い出すと、刑事編でミッキーと踊ったやつだわ
最後のほうで、育民を殴り倒す役目で、「小糸先生は?」 「いえいえいえいえ」
一番強い人なのに
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/26(火) 12:19:27.25ID:5IKetTdk
>>213
最近のはストーリーがスカスカだもんね
普通の人の普通の感情が描ける作者がいなくなったんでしょ
視聴者も求めていない
2024/11/26(火) 13:35:13.31ID:5IKetTdk
先生編1,刑事編、先生編2 続けて見たんで記憶がごちゃごちゃになっているわ
先生編1の5話ゲストの竹井みどりは2でレギュラーだった記憶だが、実際は刑事編とか
2024/11/26(火) 13:50:13.17ID:ZsgZjAZ6
刑事編って全く観た記憶ないから観てみたい
BS松竹さんお願いします!
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/26(火) 18:50:44.03ID:5IKetTdk
あのころは水谷豊ばかり続けて再放送やったよ
上の3つに加え、愛妻物語 
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/26(火) 18:53:32.29ID:5IKetTdk
昔のドラマのほうがストーリーもセリフも演技もいいなあ
もちろん、傑作のみだが

今の人気俳優人気女優は演技が下手
それでも使い続けるテレビ局
視聴者の質が低いんだわ
2024/11/26(火) 18:54:52.27ID:zi07u6WZ
刑事編って水谷豊が歌ってたカリフォルニアコネクション?と、後に結婚したなんとかいう白人女のかすかな記憶しかない
2024/11/26(火) 20:22:08.66ID:UxYHi/0V
昨日からBS-TBSで岸辺のアルバムの放送が始まったが、
山口いずみが出るらしい
ワシは初見だが、どうやら中田喜子とレズるシーンがあるみたい
2024/11/26(火) 22:52:13.71ID:XKj3ZuQh
>>218
あんちゃんとかチャボとかね
2024/11/26(火) 23:08:02.14ID:uvpgKpSl
少し後だが刑事貴族もよくやってたような
2024/11/26(火) 23:16:02.81ID:ZsgZjAZ6
BS松竹「スポンサー様の精力剤をもっと買ってください」
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/26(火) 23:24:49.43ID:GRmxzXFr
こいまろ玄米茶はAmazonで買ったわ
フリーダイヤルは営業電話がウザい
2024/11/27(水) 10:33:36.78ID:RbHuUOUb
録画で観てるからCM飛ばしちゃうからなあ
CM4分ってもう頭に入ってるし
2024/11/27(水) 13:58:49.60ID:JVHfl39v
風見先生、火を使った調理の時は換気扇を使いましょうね。
岡本がサッカーしてる時、「がんばれ元気」が始まったかと思った。
若葉台小って吉祥寺まで行くのか。んで井の頭公園の池をショートカットで行くの?
谷田の豆腐作りに下北から徒歩30分でつくのか?(毎朝タクシー使ったのなら別)
1の7話、OP前は17日金曜なのに、CM明けて歌練しはじめたら15日水曜になった。
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/27(水) 17:40:44.23ID:XckUoQWB
刑事編はミッキー・マッケンジーと離婚したから放映しにくいかな?
2024/11/27(水) 19:28:23.50ID:DLUg3NWT
さすがにもう時効だろう
刑事編、久々に見たい
2024/11/28(木) 06:42:52.29ID:EFo2BwZL
刑事編の編ってのが引っかかるが普通の刑事ドラマ?
2024/11/28(木) 12:25:41.92ID:pB62sIhT
元嫁が出てるから水谷豊にとって刑事編は黒歴史なんじゃないのかな?
2024/11/28(木) 15:41:02.93ID:cVLElK4O
小糸先生のおマンチョ舐めたい
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 15:42:53.73ID:QVz4EBB/
剛の方でガマンして
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 18:42:11.09ID:phfs9s28
>>229 >>231
再放送は、水谷はいいと言うだろうけど女二人だな

>>230
その通り
「太陽にほえろ」よりホームドラマ
2024/11/29(金) 10:05:06.48ID:l9u5kC+2
そもそも熱中時代は熱中時代なんだよ
後から刑事編できたのに合わせて先生編ってタイトルに付けてるのおかしい
2024/11/29(金) 17:46:02.58ID:j6u142AZ
青空の風俗編はありますか?
2024/11/29(金) 22:19:22.32ID:D2aq5EI4
>>236
松田優作の「探偵物語」の第5話が水谷豊のゲスト回なんだけど、上京してから行方不明になった妹(原田美枝子)が、恋人(古尾谷雅人)の起こした交通事故の損害賠償金を支払うために風俗で働いてたっていう話だったぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 07:40:56.22ID:VXifhaoq
>>235
熱中時代が大ヒットしたからタイトルあかやったわけで、「刑事編」とつけるしかあるまい
刑事編ができたら先生編と呼ぶしかない
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 07:45:33.01ID:VXifhaoq
大ヒット作品の続編や映画版や改訂版が本作を超えるなんてそうそうないんだから、これでいいんじゃない
2024/11/30(土) 10:09:46.24ID:+apELUc+
久しぶりに青空って名前聞くと青空ロスになるよ………
あの甘ったるい声聞きたい
2024/11/30(土) 10:13:46.51ID:X0V0+mMH
>>240
今の青空の声ならいくらでも聞けるだろ
2024/11/30(土) 20:53:59.33ID:l1c2FrBZ
やっぱり、29話みたいな広大がモテモテな話は面白いな。盛り上がるわ
最終回も近くなってるってことで、その伏線だったんだろうか
奥田先生はやはり広大のことを相当気に入ってたんだな。職員室の斜め対面の席は格好のポジションだし

30話は児童心理学かなんかが元ネタなのかな?
交通博物館の見学とか楽しそうだったな。うちはド田舎に住んでたので、うどん製造工場やらゴム長靴製造工場やらを見せに連れて行かれた
2024/12/01(日) 06:25:51.74ID:Yii9Y2Z7
脇役陣が1より2の方が全てにおいて劣るな。秋野太作なんかあさひが丘の大統領降板せずにそのままやってた方が良かった。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 07:51:08.93ID:mv+fXiTg
脇役でないが、志穂美悦子に池上季実子だしな
娘に給食たべさせない失業父親は橋爪功だったのか
贅沢な使い方

8話まで見て、他の話もつぎつぎ思い出してきたわ
魚津先生が風邪ひいてカレイが食べたいといったら、北野がカレー作った話とか
2024/12/01(日) 09:30:46.00ID:4JhCRbKo
>>238
だーかーらー
熱中時代は熱中時代なんだから先生編って付ける必要ないんだって
刑事編だけやってろ
2024/12/01(日) 11:25:11.74ID:bl1IApTa
当時は「教師編」って言っていた記憶

日テレが出版した小説本は「教師編」だったりする
https://i.imgur.com/WtCmuWV.jpeg
2024/12/01(日) 11:34:49.32ID:eunQmoB1
みねっこが大人っぽくなってる
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 12:25:52.29ID:xc7ccXG9
広大が知らない間に大人になっていたみねっこ
2024/12/01(日) 12:30:17.00ID:WAKD+ZV8
笑子と同じ部屋だもんなあ。影響受けるわ
2024/12/01(日) 12:32:09.06ID:NpjgkVIH
>>246
なんで3巻と4巻がないんだよ
2024/12/01(日) 12:44:46.59ID:ikQrBJx8
>>250
刑事編だから
2024/12/01(日) 15:51:43.24ID:TxoWxyni
>>245
見苦しい
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 15:57:28.35ID:yd7xgsIb
>>246
「刑事編」と区別するためにつけるのなら
そりゃ「教師編」とするのが
通常の言語感覚だよなあ

今回の「先生編」は松竹東急がつけたのかな?
なんか、センスないよなあ……
2024/12/01(日) 16:48:13.58ID:swpHZm6f
分かりやすく「北野先生編」、「早野刑事編」、「北野先生編2」でいいじゃん
通は「フィーバー編」、「カリフォルニア編」、「紙芝居編」と呼ぶ、とか呼ばないとか…どっちだ⁉
2024/12/01(日) 17:02:42.01ID:6w+zNKMb
そうだな「北野広大」って人物の名前でやると、学校の先生や警察とか お堅い職業辞めて、職を転々とするの変だしなw
2024/12/01(日) 17:05:12.64ID:TxoWxyni
日テレプラスサイエンスでやってた時も先生編とついてたのだが…
2024/12/01(日) 17:32:31.41ID:QzeUItNv
高見知佳は育民が好きだと思ったら
北野先生かよw広大モテモテだな
独身だから見舞いに行きにくいとか言ってたけど志穂美悦子なら絶対行ってたよな……
2024/12/01(日) 17:45:18.73ID:NpjgkVIH
小糸先生のおマンチョ舐めたい
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 18:27:49.69ID:mv+fXiTg
どうせ刑事編は再放送やらないから、熱中時代・熱中時代2で良いと思うよ
あるいは熱中時代1・熱中時代2

2がスタートしたとき、どう呼んでた?
正式番組名
テロップは熱中時代としか出てこない
2024/12/01(日) 18:34:08.94ID:TxoWxyni
>>259
日テレプラスサイエンスではやったからなあ
2024/12/01(日) 18:41:58.28ID:imon+Z37
>>259
再放送やるよ

水谷豊が語る「熱中時代・刑事編」
12月13日(金) 18:00 - 18:06
水谷豊氏に「熱中時代・刑事編」を見た松田優作氏がかけた言葉とは?
1月11日土曜よる6時よりBS松竹東急にて無料放送開始する「熱中時代・刑事編」。
ドラマとともに大ヒットした主題歌「カリフォルニア・コネクション」や共演名優のここでしか聞けない秘話をお楽しみに!
2024/12/01(日) 19:17:52.38ID:QzeUItNv
刑事編来たか!有り難う松竹さん
2024/12/01(日) 19:20:46.64ID:9GraF5M5
うおおお!刑事編やるんか!
2024/12/01(日) 19:46:29.60ID:kjM1mlOb
カリフォルニア・コネクション来たーーーー!
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 20:08:21.11ID:YCWqvdY/
刑事編、放送してくれるのか!

うれしいねえ
2024/12/01(日) 20:20:32.52ID:9GraF5M5
刑事編で覚えてるのは、英語できるのか?って聞かれたタケシが「田舎の電車です」って答えて、
「なんだそれ?」→「カタコトカタコト・・・片言です」って台詞。
当時、小説みたいなの売られてて買ったわ。
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 20:25:29.67ID:L1Su1oLp
ティケィシー!age
2024/12/01(日) 20:29:29.10ID:TxoWxyni
うおおおおお
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 21:45:51.97ID:XtMaZo4f
やるんだ(`・ω・´)シャキーン
2024/12/02(月) 01:12:01.73ID:BbHbz/0Y
ミッキー・マッケンジー
ニイヌ・マッケンジー
特定の人しか見ないCSでなくBSで
よく水谷さん承諾したなぁとか思っちゃう
みんな大人だな蘭ちゃん趣里ちゃん含めて
2024/12/02(月) 08:43:33.92ID:fgyWfxN8
これだけ反響が大きかったんだから、同じシリーズでそれだけやらないってわけにはいかないよな
作品自体に罪は無いんだし、素材はちゃんと残ってるんだから
ていうか、今回の再放送企画の最大の隠し玉がこれだったんじゃないか?と思えてならない
この後、Blu-ray化の流れだったりしたら益々そう思っちゃうな
2024/12/02(月) 10:17:04.53ID:bJLFF/IN
ぶっちゃけ伊藤蘭との幸せなイメージしかないからな
外人と結婚してたなんてこのスレ見てなきゃ知ることなかった
2024/12/02(月) 11:50:17.88ID:zR1rmWXC
今のところ、水谷豊の最大のスキャンダルがミッキー・マッケンジーとの離婚問題だったからな
最近だとドラマ「相棒」の相棒役の役者が水谷の裁量ひとつで次々に変わる問題とかあったけどさ
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/02(月) 11:53:41.61ID:Bf+rnxIf
>>244
意外と魚津先生って嫌味っぽいところがあるよな
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/02(月) 13:56:34.22ID:k/OV8cYS
>>270
ジョージ・マッケンジー
2024/12/02(月) 16:41:27.36ID:7Z+j8HFI
>>273
まだそんなガセを広めようとしてるのか糞野郎
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 06:38:31.91ID:xPk+BJue
有料のファミリー劇場や日テレドラマ+などのスカパーでリクエストしてもやらなかった刑事編、
無料の松竹で放送はあっぱれ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 07:55:57.11ID:96asX82b
青空って名前はさすがに見たことないが、広大くらい今じゃ普通かもな
当時はキラキラネームに近かった

>>243
豪華キャストでなくてもヒット間違いなしだから出演費ケチったのかもね

大ヒット作の続編や改編が元祖より成功するなんて、記憶にないなあ
何か知っている?
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 09:15:04.41ID:ONoCrSpk
>>278
「金八先生」は「1」よりも「2」のほうが
平均視聴率が高かったし
お茶の間の注目度も高かったような気がする
2024/12/03(火) 10:53:55.12ID:HtTQDRKo
伊藤蘭と趣里の了解を得たのか
2024/12/03(火) 11:02:39.81ID:GQVF0L2L
家族の同意って要るのか⁉w
2024/12/03(火) 18:10:17.75ID:/BNq3FmH
>>246
漫画本もあったよな
顔が妙にリアルだった記憶
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 19:38:31.35ID:pd0M5O2W
>>263
1話、2話のみだけどな
2024/12/03(火) 20:49:27.09ID:S5Qwrq+q
漫画
https://pbs.twimg.com/media/EfkkwWGVoAEpzt7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Efkkz91VAAA1Wx7.jpg
2024/12/03(火) 20:52:56.68ID:uJREm09y
>>283
は?
2024/12/03(火) 22:48:47.27ID:f6PHqmK2
>>283
何だ、この馬鹿
2024/12/03(火) 23:08:26.82ID:ZlEVHwv9
かまってオジサン来てんな
2024/12/04(水) 01:20:56.20ID:0Y+k6AFn
>>257
みね子は見舞いに来ない美幸玲子に怒ってたが特に用も無いのにお茶菓子持ってしょっちゅう北野先生の部屋に通っていた桃子の存在を知ればどう思っただろうw
2024/12/04(水) 08:26:10.23ID:Y3/OSsEW
>>284
はだしのゲン要素を感じる
2024/12/04(水) 09:24:56.89ID:iSlI2RJT
>>288
みね子も広大好きだからまあ小糸先生とはバチバチだったろうな
2024/12/04(水) 10:58:41.26ID:aWm/YJGn
みねっこも広大の良い所を理解してる人には心を開きそうだが
みねっこは広大を兄のように慕ってるけど、嫁さんになりたいとまでは思っていないのかもしれない
2024/12/04(水) 14:22:53.48ID:Vo/Hn6fN
5年2組の川西幸子と、3年3組の(スギヤマ)ユリ子。どっちが可愛いか。

萩生田(見た目内山信二)、お前スカートめくりするんか。

1の男子児童(一部、上野のみ二重採点?)
https://i.imgur.com/kfmxbEM.jpeg

2の児童
https://i.imgur.com/OuZr1Ba.jpeg
2024/12/04(水) 14:58:05.17ID:EPtFTKEP
>>292
氏名のゴム印がリアル
番組のためにわざわざ用意したのかな
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 15:52:39.25ID:UsbCcJm7
本名=役名だからギャラ払う事務手続きに使ってるのでは
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 16:06:45.83ID:Vhuu1cFW
>>292
本当だ
すげー
上野は他のドラマも多数出演の名子役だろ
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 21:34:15.14ID:lfkIpzPD
10年くらい前にスカパー!の日テレプラスあたりで刑事編やってたから、それ以来かな
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 07:04:11.12ID:xw3anAmq
Gメン75が刑事編から視聴率奪われ始めた
2024/12/05(木) 10:49:41.07ID:oYLhZR5N
刑事編は標準語で喋る?
続きで観るとなるとそれはそれで違和感あるなw
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 10:53:01.23ID:5fGkXM4z
北野広大と早野武は全く別の人間だからね
2024/12/05(木) 11:08:19.85ID:oYLhZR5N
金八先生の間に新八先生や仙八先生挟むようなもんか
主役や舞台は違うけど
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 13:34:20.35ID:TWCkqO20
志穂美悦子の筋肉質のおっぱいと固い尻がたまらん
きっと出てくるうんこも筋肉質に違いない
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 17:44:32.39ID:xm5W9Vqs
育民の家出を引き留める役をやってほしかった
「女相手に闘えるかよ」と言った育民に軽いフックを入れ「やったな」と本気にさせる
育民のパンチはひとつも当たらずノックアウト
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 17:46:30.53ID:xm5W9Vqs
しかし、
下着ドロが蜘蛛の巣店内に入ってきたときは北野の影に隠れるとか、か弱い女も演じられるんだよなぁ
2024/12/05(木) 19:33:35.79ID:L9rKan+B
志穂美悦子が語る熱中時代はまだですか?松竹さん
2024/12/05(木) 20:43:45.50ID:Qzjgt8EC
志穂美悦子さんのおマンチョ舐めたい
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 20:46:08.94ID:8bQdF4Ur
あぼーんで見えない
2024/12/05(木) 20:54:14.53ID:Qzjgt8EC
おマンチョが見えないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 13:11:28.61ID:kX1XQQUo
オレは見たぞ黒ずんだオマンチョ
2024/12/07(土) 11:19:53.98ID:0GqLDGTo
思春期の育民はズリネタには困らなかったろうな……
2024/12/07(土) 13:57:39.79ID:lUdAd0MO
その気になればJKの竹井みどりとできるだろ
2024/12/07(土) 14:11:19.97ID:6QHmnjEG
まことちゃんの恋愛要素って、やっぱりとど彦辺りかな?
2024/12/07(土) 16:27:16.75ID:sRDx//aS
刑事編は竹井みどり出るんだよな楽しみ
熟女ヌード写真集ではお世話になりました……
2024/12/07(土) 21:09:14.76ID:lUdAd0MO
小学生とはいえ、同級生の女の子の靴を盗んで隠すという行為は
当時は”歪んだ性癖からの行為”とは思われなかったのだろうか
現代の世の中では”可愛い悪戯”では済まされないよな
2024/12/07(土) 21:15:43.82ID:YiEW69VV
31、32話も面白かったな
広大は学校辞めてもプロの絵本挿絵画家で食って行けると思うな
32話は久々に太川陽介がいい芝居してたな
終盤は尻上がりにシナリオが良くなってく。おちゃらけたシーンもほぼ無いし

松崎先生こと岡崎聡子は2クールで出演契約満了(延長なし)だったんだな。この後、闇落ちするのか…
その代わりに、3年生担当の高田純次から毒を抜いたような顔の先生がちょいちょい絡んで来るようになったよな
2024/12/07(土) 23:06:11.91ID:aTaooeUI
ルイルイパーンチ
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 23:46:37.67ID:GXS1+X3G
「流感」、意味は分かるけど
周りで使っているのを聞いたことない言葉だわ
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 23:53:42.37ID:NHU2hELA
70年代は割と使ってた 特に学校
2024/12/08(日) 00:20:32.68ID:jhWxL06d
SNSなんかの「インフルエンサー」と言うワードを見たり聞いたりすると、反射的に学級閉鎖を連想してしまう昭和生まれの自分
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 02:47:29.34ID:D5TDv8ft
パート2は前田先生の出番が少なくて寂しい
2024/12/08(日) 09:05:53.60ID:UQ8e6m49
中の人の「執行」っていう苗字はかなり珍しいな
役名は前田「きく」。あの時代でも昭和の生まれではかなり古風な名前
前田先生は後のスペシャル第1作にも出てるから、地味に本作の顔の一人かも
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 12:39:17.95ID:nR72lUgG
宮沢賢治昭和6年の作品、今から50年前の詩なんだなぁ〜…
今だと93年前の詩なんだなぁ〜…になる
時の経つのは早いもんだ
2024/12/08(日) 16:32:44.92ID:UQ8e6m49
50年後、100年後も「熱中時代」教師編の映像は残っているんだろうか?
放送用の素材は大分劣化が進んでるようだが
未来の日本人が昔の小学校の授業の様子とか、奇妙なイントネーションで喋るジャージ姿の先生とか見てどう思うんだろうな?
2024/12/08(日) 16:47:54.34ID:n/zuz0r2
>>313
好きな気持ちを素直に表せない子供らしい行為と思うがなあ
女にちょっかいかけるのは大抵そうじゃん

俺は逆に、ちょっかいかけないから、親から「ちょっかいかける」と怒鳴り込まれたことあった
全然眼中にない女
今思えば、女のほうが性差に目覚めるのがはるかに早いんだなぁ
自覚まったくなかったが、モテてたんだろう

小学校一年のとき休み時間に、上級生が俺の姉の服を着て廊下を走っているのを目撃して驚いた
体育が終わって、先に教室に戻ってやったらしい
犯行グループは3名
俺2年生、姉4年生
2024/12/08(日) 16:50:03.91ID:n/zuz0r2
>小学校一年のとき休み時間に、
>俺2年生、姉4年生

すまん、記憶が曖昧だ
目撃があの渡り廊下だから姉三年生が正解
2024/12/08(日) 16:51:53.57ID:n/zuz0r2
現代は、
学校で普通に起きていることでも、ドラマや漫画にすると生徒の年齢層が真似するから描かないってやっているね
不良漫画につきものの高校生の喫煙シーンをなくしたら、未成年喫煙が激減したんだってさ

そのわりに、成人式の犯罪行為はちゃんと報道するんだなあ
報道やめれば消滅するのに
2024/12/08(日) 19:42:13.47ID:MyfmdT8S
最初のあの聞いたことのない病名は何だ?インフルエンザみたいなもんか
校長の弟はええ声しとったな誰か知らんが
2024/12/09(月) 08:41:34.27ID:Gv6IqwE+
流行性感冒略して流感
インフルエンザなんだろう
2024/12/09(月) 09:34:34.02ID:nXG16vj9
放送当時、小学生だったがインフルで休んだとき通知票の欠席記録の欄に「流感」と書かれたのを覚えている
2024/12/09(月) 10:15:52.19ID:Gk4vo3TH
育民のパンチシーン良かったけどもう少しカメラワークなんとかならんかったんかスカスカがバレバレやがな
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 13:03:52.45ID:fHO/4GLq
最終回って確か2の3組と5の3組の生徒全員がやさしさ紙芝居を号泣しながら歌って広大を見送ったんだよな
2024/12/09(月) 16:46:53.45ID:fyaubHbs
>>322
映像はデジタル化されて現在のまま保存されるでしょ
見る人がいるかだな

今の小学生や父親世代はどう感じているのだろう?
この10年後は、普通の人の普通の体験や感情を扱ったドラマが激減した
冴えない人が幸運をつかんで大成功するみたいなのばかり
そんなの見てもしょうがないって常々思っていた
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 21:58:45.07ID:9VsKWOFR
BS松竹東急
水谷豊が語る「熱中時代・刑事編」
12月13日(金) 18:00 - 18:06
12月27日(金) 18:00 - 18:06
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/451/

「熱中時代・刑事編」
1月11日土曜よる6時よりBS松竹東急にて無料放送開始
2024/12/09(月) 22:17:24.04ID:6h/btly/
>>332
一応、語るって言ってるんだから語るんだろうけど、特定の共演者についてまるで居なかったかのようにスルーしてたりしたら笑うな
まぁ、正味5分ぐらいのミニ番組だから、やろうと思えばそういうことも出来ちゃうんだろうけど
さて水谷豊さん、ここで漢を見せるのか⁉ それとも大人の対応で無難にこなすのか⁉ どっちだ⁉
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 23:01:47.84ID:qaGadyc8
そりゃ大人の対応さ 大人だし
2024/12/09(月) 23:13:21.02ID:6h/btly/
やっぱ、そうか
上司の藤岡琢也氏との思い出話や愛車のスバル360絡みのエピソードなんか紹介してたらちょうどいい時間になりそうだもんなぁ
2024/12/10(火) 00:05:05.53ID:3mBPpdn6
番組内容によると松田優作の話と主題歌の話と共演名優のここでしか聞けない秘話らしい
2024/12/10(火) 16:36:03.07ID:oxXRimWT
>>333
水谷本人より相手を思えば
スルーは当然。
でも、水谷は過去作に寛容だからいい。
全然許諾しない俳優いるしな
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 19:21:29.48ID:+04G4JGi
>>332
これって大事件じゃないの?
刑事編絶対にやらないと思ったわ
2024/12/10(火) 19:34:23.92ID:WRpN22Ov
刑事編もこのスレでいいのか
同じ熱中時代だもんな
2024/12/10(火) 21:05:07.73ID:3mBPpdn6
はい~↓
2024/12/10(火) 23:18:48.03ID:zxIiJaq5
>>338
過去にやってるよ
日テレプラスで
2024/12/11(水) 02:31:19.17ID:O6JwlUCB
>>323
好きだからちょっかいかける
これ、大人はよく言うけど自分は子供の頃、違うと感じてた
いたずらしたりちょっかいかける対象はいたけど好きってわけでもなかった
ダンゴムシ突っついて遊んでる感覚だったな
好きな子は別にいて好きな子として接ししてたし・・・・
2024/12/11(水) 04:07:25.57ID:6D0rGjkq
>>341
あそこもゴミチャンネルになったなあ
2024/12/11(水) 11:50:48.77ID:pWH09l08
ほんとだ!見たい番組がひとつもねーやw
アンパンマンから麻雀大会まで振り幅異様に広くて意味不明
あれならBS松竹東急のほうが百倍マシ
CMがウザいけど無料で見れるからな
2024/12/11(水) 14:23:10.86ID:wT7v99qL
最初同居人を厄介者扱いしてた育民が、泣きながら「一生懸命の何が悪いんだよ」というのに胸熱。
1から通しで見てたものたちへのご褒美だな、ほろっと来た。
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 14:23:16.96ID:oRchB+jB
日テレプラスで大都会PART3が放送された時期に
丁度、刑事編もやってたから、番組開始30年の節目で
放送したのか。
伴淳三郎と竹井みどりが早野の居候宅の家族だったり、
キャストが濃かった。
2024/12/11(水) 22:12:45.12ID:6D0rGjkq
いろはのいが見たいわ
竹脇無我がカッコ良すぎる
2024/12/13(金) 09:12:25.03ID:V8Q0KRKl
>>336
あんちゃんには優作のゲストあったけど熱中時代ないはずだが何でそんな話になるんだろう
2024/12/13(金) 09:43:11.18ID:GcX4O06N
刑事編を観た松田優作が水谷豊のアクションを褒めたとかなんとか
仲良かったみたいだね
2024/12/13(金) 18:27:36.95ID:2+CmBB7Q
豊さんのドロップキック、位置高ぇなぁw
コブラツイストとか久しぶりに見たな
本人はスルーだったけど、ダイジェスト映像ではミッキーとガッツリハグしてましたなぁ!
2024/12/13(金) 20:35:41.60ID:GcX4O06N
熱中時代の1話目の池に落ちるシーンもかなり凄かったw
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 20:48:50.39ID:bPlE3bQu
https://i.imgur.com/ZsbmYif.gif
2024/12/13(金) 21:55:19.56ID:66dnlfue
水谷豊が語る刑事編観たけど面白そう
てか元嫁の外人さんめちゃエロ可愛いやん
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 21:56:57.01ID:NU4VlEKB
あれは一緒にいたら惚れちゃうな
2024/12/13(金) 23:33:40.66ID:9kLeQGSC
教師編2より刑事編の方が若く見えるな
OPが格好良くて好き

インタビュー番組を見て、普通の喋り方だったのが衝撃
あらゆるドラマで癖のある口調のイメージがあったから
2024/12/14(土) 00:01:08.22ID:mJvFBRQK
川崎麻世 布施明も嫁が外人で離婚しているからな
2024/12/14(土) 05:33:13.57ID:Sn8vzNf4
千昌夫もな。再婚相手も外国人だが。スレチごめん
2024/12/14(土) 07:00:58.08ID:udo3PThI
白人♀は気が強い
軟弱な日本人♂には無理
2024/12/14(土) 07:47:41.27ID:eB3BB5rH
失敗するのは、たまたま出会った人が外人だったときだ
最初から外人専門は上手くいく
(近所にその例がいる)
千昌夫の一人目は外人だからじゃないだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 09:30:18.36ID:KNuWqjig
山口いづみは隠れボインちゃん
2024/12/14(土) 09:41:16.91ID:nIjFoeBj
漫画が原作だったかの「襟裳岬」っていう昔の映画の冒頭で見事なオパーイを披露してたよな
2024/12/14(土) 10:52:26.65ID:ENOpq/2C
ミッキーも伊藤蘭も堪能してええなあ流石我らの水谷豊やで
これで志穂美悦っちゃんまで食ってたら……
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 12:03:28.49ID:jLKG2CyP
だとしたら千葉ちゃんと兄弟になってるのか
2024/12/14(土) 12:56:03.97ID:xBfZzauR
アクション出来る人の特典か
2024/12/14(土) 13:29:13.42ID:pPF78/RK
>>363
千葉真一
水谷豊
長渕剛の3兄弟強そうだ
悦ちゃんは先日亡くなられた火野正平氏とも噂あったな
2024/12/14(土) 13:51:55.72ID:ENOpq/2C
そりゃあアッチも凄いだろうなアクションスターじゃなきゃ相手にならんわ
だから剛も鍛えたんだな
2024/12/14(土) 14:08:51.65ID:Yf6Fb3gI
山崎っていうのか、児童劇団丸出しの台詞回しの。
笑子、下北から吉祥寺まで出前するのか。店では10分程度って言ってるけど。

少年探偵団構成員
上野 橋満 猪野塚 池田 藤森 若宮 鈴木(女)
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 16:53:07.82ID:S9bZrjk3
刑事編、何年か前にCSで放送されたとき全話Blu-rayに焼いた。
久しぶりに1話見返したけどテンポ良くておもろい。
というかレギュラー陣全員のキャラ立てが秀逸だわ。
俳優さんの力量もさることながら脚本家凄いなぁ。
全員に見せ場ある。
2024/12/14(土) 17:28:00.64ID:S9bZrjk3
上げちゃったwゴメン
それにしても男女問わず喫煙率の高さよ。
画面の向こうから匂ってきそう。今の時代じゃ考えられん。
特に草笛さんなんかはちょっと前の教師編じゃ普通の奥様だったのに刑事編ではタバコ燻らす水商売のママ。
役者って凄い!
2024/12/14(土) 19:16:24.80ID:Rms29bWA
みねっこ北海道にいたのにかまくら見たことないっておかしい
2024/12/14(土) 20:51:27.75ID:D2lswiwB
かまくら作るのって意外と難しくて重労働なので、地域の雪まつりイベントとかの会場じゃないとお目に掛かれないよ
お父さんが張り切ってくれる家庭でも、雪ダルマや滑り台がいいとこかも
それに、日中の暖気で天井が崩落する危険性もあるので、大人はかまくら作りに割と消極的だったりする
2024/12/14(土) 21:39:47.16ID:uIJHjqTL
>>371
利尻だっけ、礼文だっけ?雪あるだろうし雪まつりのニュースや冬のイベントで見かけるのではないかな?
道北民だけど当時は雪の山にスコップで穴あけてかまくら風にして遊んだりしたなぁ
今思うと危険がいっぱいだけどおおらかな時代だった
2024/12/14(土) 22:07:37.18ID:7AJKVjNk
今日最終回かと思って見てたら全然違ったw
いったい何話まであるんだすごいなもう36話でしょ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 22:15:13.35ID:22clzUJ3
全38話だから来週終わりかな
2024/12/15(日) 00:47:38.57ID:nJ0vpVhg
今日のが33話と34話だから、あと2回放送あるよ
来週21日に35、36話やって、再来週28日は年末の特別編成で1回休んで、
37話、最終回(38話)を正月3ヶ日明けの1月4日にやるんではないかと
刑事編は1月11日からスタートって告知してたからね
376がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2024/12/15(日) 05:11:10.76ID:drdCKMph
>>352
金八かと思ったわwあえて?
2024/12/15(日) 07:50:33.64ID:iFT6qsRZ
打点高いな、佐山聡かよ
2024/12/15(日) 09:53:51.22ID:MRxR1V40
北海道はさらさら雪過ぎてかまくら
作るのに向いてないと思ってた
むしろ東北の重い雪が降る地方で作るイメージ
2024/12/15(日) 10:40:38.41ID:Yo7asyzW
ドロップキックの打点の高さではオカダ・カズチカ抜いてるな
形は汚いけどw
2024/12/15(日) 12:00:06.96ID:h6bLF0mt
賑やかし要員で制作サイドから必要と思われて作られた役なんだろうけど
遊ぶことしか考えていないバカキャラの笑子がいちいちウザい
2024/12/15(日) 15:01:33.75ID:hgLXiohh
美幸先生、あの当時の水沢アキにケンカ売っても敵わんだろw
しかし、小2の子の姉がすでに社会人とか…一体何人兄弟なのか?
親のどっちかが違うのか?再婚の連れ子?いずれにせよ、複雑な家庭っぽいな
2024/12/15(日) 17:25:14.68ID:ItgztjYh
水沢アキと部屋で2人きりで耐えた広大に見えたがアソコは広大になってたろ
夢のポーカーとローラースケートのシーンはこっちが寝落ちしちゃったよ巻き戻して観たけど
2024/12/16(月) 09:04:23.74ID:DLr7Fnz2
>>349
最近出た水谷豊の自伝書いたのは松田美智子、松田優作の最初の奥さんだものね。
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 13:02:54.07ID:47iUCyWa
みね子の結婚話がメインのスペシャル回放送してほしい
2024/12/16(月) 14:33:03.55ID:U56bSRy8
>>384
あれよくまとまってるから録画したいわ
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 23:25:46.87ID:J6EP/hyx
「熱中時代1」で松沢智子が山形に転校するくだりってあったっけ?

別の年という設定だっけ?

いや、赴任した年度の最後に礼文へ行ったから
やっぱり、同じ年だよな
2024/12/17(火) 17:22:52.64ID:rV7a+MuW
>>386
脚本では、前シリーズでベーゴマが頭に当たってケガしたみたいなことにしてたけど、そもそも旧3年4組北野学級には松沢なんて女の子は居なかった
どうも、初めから山形県の温泉旅館とのタイアップで、そこに行くことありきで書かれた脚本みたいだったよなぁ
2024/12/17(火) 17:23:58.55ID:rV7a+MuW
もうすぐ終わるから、制作スタッフの慰安旅行を兼ねてたり、レギュラー陣もぞろぞろ現地に行ってるから、そこでイベントか何かやったのかもしれないな
ゲストの伴淳三郎が山形市の出身なので、地元の人に喜んでもらうために無理やり出したっぽいしな
できれば山形に行くのは校長と広大の二人だけにして、向こうの絹子先生との交流で広大が僻地教育に興味を持つという最終回の伏線にした方がドラマ的には面白くなったと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/17(火) 18:26:17.30ID:IHuR1BMX
>>386
>>387
旧3年4組に松沢智子はいなかったけど
松沢智子を演じたあの子役は
旧3年4組にいた(難波香織)

ベーゴマで怪我した女の子がいたけど(第17話)
その女の子が難波香織だったかまでは
覚えてないなあ
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/17(火) 19:29:19.26ID:nIMMVvP5
>>388
いやいや
どうせだったら奥さん、育民、笑子、みね子、教頭、5の3の生徒全員で行ってほしかったわ
2024/12/17(火) 23:19:26.69ID:v7OSx6Tw
>>326
>校長の弟
カール・セーガン博士の声やってなかったっけ
2024/12/17(火) 23:42:12.40ID:wToHVQOu
つーか、横内正さんは水戸黄門の初代・格さんでしょ。熱中時代の1やってた頃まで
2024/12/17(火) 23:54:41.89ID:v7OSx6Tw
>>392
格さんもやってたよね
格さんとCOSMOSのイメージが強い
2024/12/18(水) 09:48:33.29ID:s0Lr/QC2
美人教師引き連れて(木内みどり含む)旅に行くのがエロス感あってええがな
2024/12/18(水) 11:05:10.84ID:1HsHz1KA
それだったら女性陣の入浴シーンぐらい入れろよな
校長先生だって、(鼻声で)健康的なお色気なら大いに結構じゃありませんか!と認めてるんだから
女三人で温泉に浸かりながら広大の噂話で盛り上がれや!
特に短命に終わった高田早苗にとっては最後の見せ場にもなったのによぉ〜
2024/12/18(水) 14:15:09.09ID:LvReG6Pr
松本だって天城邸の門扉閉めて行ってるんだから、開発の父親も閉めて行けよ。
2024/12/18(水) 15:26:54.88ID:JRaCHGv8
先日亡くなられた沼田爆さん若かったなぁ
地方ロケ行ったなら2週とか分けてやってもいいだろうに
収録大変だな
草笛光子のローラースケートが新鮮だった
1からだけどいろんなキャラに変身する夢のシーン好き
2024/12/18(水) 19:10:37.87ID:q6B3A0uH
1に出てた志穂美悦子に恋してた真面目役な先生はBSの昔ドラマ観てるとよく出てるね
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 20:07:09.74ID:d+ZesoNB
小倉一郎な それぞれの秋
2024/12/18(水) 22:50:43.31ID:JsJi3WQ5
小倉一郎も音無美紀子も、70年代のホームドラマには欠かせない俳優さんだったな
2024/12/19(木) 10:24:58.78ID:y+vzeuD1
初代熱中時代のストーリー展開に、小倉一郎の存在がかなり効いているように思う
初代は脇の役者さんがとにかく上手いしキャラが立ってるんだよな

「天城越え」で義姉と濡れ場やってて、こんな役もやるんだとビックリした
2024/12/19(木) 10:47:27.25ID:NiFLW9U5
私生活では4回も結婚してるんだよな
2024/12/19(木) 12:14:59.62ID:ntxpmJM3
こりゃ悦っちゃんにも手出しとるなw
2024/12/19(木) 15:50:37.36ID:MxkE0KyZ
サニーと正平と剛にリンチされるぞ
2024/12/19(木) 16:16:02.82ID:Kod6JJY4
2020年の記事

小倉一郎、4度目の結婚相手は40年前の“婚約者”。
突然のメールで再会、数日後に同居開始 – テレ朝POST
https://post.tv-asahi.co.jp/post-128390/
2024/12/20(金) 00:31:04.48ID:BlBehrh0
家なき子では実妹であるすずの母ちゃんを工場の
借金返済のため階段から突き落とす殺人未遂まで起こしてる
2024/12/20(金) 23:49:45.00ID:9gIckgM1
確かに休みの日にBS付けてるとよく出てんな
しかも主役級
2024/12/21(土) 13:57:07.28ID:Yjaz+Ngm
来週は、ゴルフの「再放送」で休止だと。
2024/12/21(土) 21:23:50.05ID:TppgdEvb
「北野先生」って呼ぶ時の北野のアクセント、
みねっこだけ平板読み
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/21(土) 21:32:16.20ID:LuSw4NOu
今「赤い激流」をCSで見てるが野良犬と呼ばれる
水谷の演技が凄い
これは日テレ幹部も先生役に難色示すわ
2024/12/21(土) 21:53:51.97ID:j/k4iUwA
>>410
ピアノ弾くやつかな?
あれ吹き替え無しだと言うから凄い
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/21(土) 21:55:57.68ID:LuSw4NOu
このピアノ練習は北野先生のオルガン弾きに活かされたんだね
2024/12/22(日) 00:03:39.98ID:Hpym8VkS
改めて思った
宍戸錠の頬っぺたすごいねw
2024/12/22(日) 01:18:29.03ID:LeE9OI1C
5年4組の選挙立候補の時
大好きな谷田くんがいた
台詞なかったけど
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/22(日) 11:38:05.40ID:byMNj0YI
ドラマ的にみね子が北海道に連れ戻された方が感動出来たと思うな
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/22(日) 11:47:59.77ID:VCY0dtnd
男が逃げて淋しいのでみねっこに帰れって言ってるだけだし
そんな理由で返すのはさすがに正気を疑うわw
2024/12/22(日) 12:27:31.59ID:lqitJmX6
ふた昔前ぐらいの地方議会の議員にはとんでもないのが多かったし、その地域では絶大な権力を持ってたよな
今はだいぶマトモになったけど
2024/12/22(日) 17:00:16.01ID:I+MklTzV
みねっこが地味にムチムチであれは放送禁止やろ
2024/12/22(日) 18:43:06.38ID:HPXxB9aR
みねっこは目力はあるな女優の目をしてると言うのか
2024/12/23(月) 08:35:27.89ID:lqaUNpKS
放禁といえばこの時代のドラマって子役の入浴シーンがちょくちょくあったな。男女問わず。
男の子なんてチ◯コ丸見え。
今じゃ考えられん。BSやCSで再放送するときモザイクかけたりしてんのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 10:41:15.40ID:aKUumUpT
6話の裸のシーン、小学生も見てたんだよな
今じゃ考えられん
2024/12/23(月) 12:28:01.20ID:Fxpbz+N4
今日録画予約忘れた
2024/12/23(月) 12:46:23.35ID:5xs0/Zzb
>>420
ホームドラマチャンネルの西部警察での幼児のは
ぼかし入ってた

数年前のファミ劇での入ってなかった
2024/12/23(月) 16:33:42.17ID:t3kzoVXo
>>418
夏場にTシャツ短パン姿で玄関にお迎えのシーンあったな
ちょいドキッとしたわ
2024/12/23(月) 16:55:55.39ID:8pslegfx
パパはニュースキャスターは再放送するけど
パパは年中苦労するの再放送がないのは
女児の入浴シーンがあるからにちがいない
2024/12/23(月) 18:03:47.11ID:vOL+aheo
高田早苗が髪型変えてサザエさんみたいになっとるがな
2024/12/23(月) 19:23:08.01ID:F0I2UkL0
みねっこは後にサスペンスでちょっとしたレイプシーンもやってる
早春スケッチブックも良かったな(こっちはそういうシーンはないけど
428がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:34:41.08ID:ypRbOys3
みねっこのおばちゃん.金八3でも同じような役やってたな
429がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2024/12/23(月) 20:46:12.36ID:ypRbOys3
よく調べたら別の女優だった、似てるんだよなぁ

金八スレでもレスしちゃったわ
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 22:00:41.70ID:w/x7g/as
>>428-429
「金八3」ということは、
小料理屋の絵沢萠子のことか

白川和子と絵沢萠子って
そんなに似てないと思うけど……

絵沢萠子は、熱中時代2にゲストで出てきたね
1週間だけ旅芸人一家の子が
転校してくる回
その旅一座の母親役
2024/12/24(火) 03:23:11.54ID:8Odq4K9J
池中玄太の入浴シーンで
ヤコは丸出し
2024/12/24(火) 19:35:34.08ID:EdgncciP
>>426
なんかブスになってた……
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/24(火) 19:49:39.89ID:jRVxh2YW
山口いずみの歯茎見えたけど当時喫煙者だったのが丸わかり
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/24(火) 19:50:38.34ID:q8l4aPak
岸辺のアルバムでも吸ってた
2024/12/25(水) 14:02:31.84ID:uurhvRQQ
萩生田は、3B1期の平山(野球部員)の弟役でも出てたのか。
犯人の名前、剛田武民とか、ジャイアンかすってるな。
川合が3年時に好きだったのって、3組のユリ子じゃないの?5日間だけつきあった。
2024/12/26(木) 11:48:07.14ID:yaulMAUp
船越さん観てると唯一無二の役者って感じだな 
まあこのドラマでしか知らんけど……
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 09:37:58.02ID:QSAk7tw+
科捜研の女・正月スペシャルに池上季実子がでている
こうも変わるもんかと
46年だもんな
2024/12/28(土) 09:48:11.93ID:oNf2yavi
>>437
悲しいね
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 09:50:22.32ID:cWpMr+RA
お前らも変わった
2024/12/28(土) 09:59:19.97ID:Fh3VMVKM
ドラマの合間合間に入るCMが若返りの薬のものばっかりだよなw
君たち狙われてるぞ!
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 20:53:40.09ID:JEl00YrI
山形編増沢智子の母親浅利香津代さんがボインちゃんで悩ましかった
2024/12/29(日) 11:07:52.33ID:WhL6dsT3
BSドラマって面白いよな
中田喜子なんて普通のオバサンのイメージしかなかったのに昔の観るとクソエロ可愛いし
太川陽介もバスのおじさんのイメージだったのに熱中時代観るとカッコいいし
みんなやっぱ青春時代ってあったんだねまあ俺もオジサンだけどw
2024/12/29(日) 13:02:47.73ID:7EPV4Mj8
ラス前に一回休止でタメるところがいいよな
あ〜終わって欲しくないなー
44年前の高田早苗にもう会えなくなるのは辛い
カップラーメンをクラスのみんなで食うのはスペシャルだったかもしれないなぁ
スペシャル3作もぜひ放送してほしいな
2024/12/29(日) 13:16:51.56ID:LYxC+5hQ
自分は先生編流石に長過ぎて飽きてきたので早く刑事編観たいよ
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 14:42:45.98ID:A7RACzUY
刑事編は期待せず見れば面白いよ
2024/12/29(日) 14:45:42.88ID:JRbDCWOG
刑事編はオープニングのカリフォルニアコネクションが聴けるだけで満足しそう
2024/12/29(日) 15:58:00.18ID:5IE9mSau
刑事編アジャパーの出演楽しみだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 17:19:36.19ID:oOt6mfxi
「ジグザグ気取った 都会の街並」
わけわからず戸惑った小学校時代
ジグザグを気取るってどういうこと?
今でもわからん
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 17:23:25.70ID:zk3hRDpx
ジグザグ(になってる)気取った都会の街並み
2024/12/29(日) 17:27:29.98ID:J6BDDQeY
>>445 
あのドロップキック見ただけでアクションで楽しめそう
2024/12/29(日) 18:30:56.47ID:UJfy4T3v
>>448
阿木燿子の詞を研究しろ
2024/12/29(日) 18:52:27.19ID:b3Tz/FBr
ベルーナのおせち料理が届かないとかって騒いでるな
中野珠子が悪いわけじゃないけど、しばらくの間気まずいだろうなぁ
2024/12/29(日) 18:53:39.33ID:eMGkof0r
アクションシーンはほとんどがプロレス技オンパレードだからな
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 19:30:29.08ID:NXHyZfoL
>>389
昨日、第17話の再放送があったので確認してみたら
ベーゴマで怪我したのは、やはり難波香織だった

同じ子役なんだから、
山形に転校したのは「難波香織」という役名にすればよかったのにね
「松沢智子」にする必然性はないように思うけど
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/30(月) 20:13:16.96ID:Ihcq2lkQ
城山美佳子が主役になった回あったっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/31(火) 12:27:06.92ID:nV8AvnqI
刑事編でスピニングトーホールドで犯人を追い詰めてたな
2024/12/31(火) 19:01:02.68ID:m20KcMfs
>>442
でも頑固におっぱい出さなかった
せいぜいブラまで
2025/01/01(水) 10:58:13.63ID:p+4ETqX2
新年早々最終回からの刑事編か最高やな!
2025/01/01(水) 12:25:02.76ID:7q5d6f76
昨年はまさかの「熱中時代」ブームの再燃だったな
しばらく再放送もしてなかったから新鮮だった
2のゲストだった大山のぶ代さんや沼田爆さんの訃報なんかはあったものの、その他レギュラー陣の訃報や不祥事なんかが無くて幸いであった
まぁ、約1名かなり危なっかしいのが居て気にはなっていたんだが
しかし、1の主題歌を歌ってた原田潤君(自分と同い年)のその後を知る機会があり、いろいろ考えさせられることもあったなぁ
2025/01/01(水) 14:09:04.65ID:Xveg7sfs
>>454
役名にしないと、難波香織自身が「田舎、嫌」って言ってる感じになるのを嫌ったんじゃないのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/02(木) 18:39:34.27ID:1rLMy/5g
絵沢萠子いい女だなあセックスしたい
2025/01/03(金) 20:43:14.66ID:mcHy34cM
この記事に出てくる父親、あの谷田くんかも
中ほどに載っている写真の目元に面影がある
https://www.mika-y.com/journalist/traffic/archive/?no=20220702094758
2025/01/04(土) 20:06:09.63ID:VXTb4RYC
立花先生、途中からもっと演技が上手になっていってたら
北野先生との恋愛ストーリーがあったのかなぁ
最終回にいきなり好きだった、って事になってて残念
2025/01/04(土) 20:35:12.20ID:j1RqPl1Y
>>420
時代劇の濡れ場や手籠め、入浴シーンで女優のB地区にボカシが付くようになった

>>436
船越さんと金八の赤木さんは理想の校長先生像だった

今夜は都合で無理だったから月曜夜の再放送で教師編見納めだ
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/04(土) 22:36:55.82ID:yBYDz0ir
高田早苗さん・゚・(ノД`)・゚・ヽ(`Д´)ノウワァァン(´・ω・`)
2025/01/04(土) 22:40:38.77ID:V0AnZLQj
>>462
名前の字が特徴的だから谷田の可能性高いか
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 09:42:25.67ID:4BEAG2cq
SPはやってくれないんだな残念
2025/01/05(日) 10:13:34.88ID:YDiXUASS
広大の見送りにあれだけ世話になった育民と笑子が行かないのはどう考えても不自然だが、太川陽介と高見知佳は当日歌手の方の仕事があってロケに参加出来なかったんだろうな
2025/01/05(日) 10:20:18.54ID:CAw23J8c
>>467
刑事編の後だろ
2025/01/05(日) 11:05:40.67ID:VOadYr5Z
今は小笠原で校長やってますSPできるなw
この前スポーツ王でゴルフやってたけどチョロばかりやってた72歳かまだ若いけど
2025/01/05(日) 13:03:56.53ID:gIjP41YU
熱中時代の共演者って相棒に結構出てるの?
2025/01/05(日) 13:08:09.61ID:9lEjhL7D
草笛さん、秋野太作は覚えてる
2025/01/05(日) 14:51:10.09ID:V3mBUn0l
高田早苗は志穂美悦子みたいな絡みがほぼなかったから好きだったと泣かれても感情移入できんなw
蟹江敬三の結婚もなんかしっくりこんけどそれより35才だった事にビックリしてどうでもよくなった
2025/01/05(日) 15:09:46.64ID:4loJ7kzx
>>473
北野先生の見合い話の時は完全スルーしてたのに最終回でいきなり悲しそうにしてたなw

林田が若葉台小学校に復帰したから一ネタあるかと思いきや何にも物語に絡まなかったり、秋野太作の嫁も別人になってたり?
まるで打ち切りになったかの様なドタバタな終わり方だった
2025/01/05(日) 15:26:24.65ID:yQ38szoX
やっぱり、小笠原に1年限定の条件付きで赴任することを受け入れた他校の若手教師と面会して、意見を戦わせた上で交代するシーンがあればなぁ
黒丸区議とはそれに近いようなことをやってたけど、一方的に罵倒されまくって、ただ後味が悪いだけのシーンになっちゃったのが残念だった
2025/01/05(日) 15:57:28.22ID:CAw23J8c
素直に楽しんでよかったな
一々藪蛇みたくするのは性格悪い
2025/01/05(日) 16:57:42.41ID:yQ38szoX
>>474
林田和夫の再登場は、これまで20回以上転校を繰り返した彼が、旅役者の父親が長期入院になったことでやっと当面の間同じ先生に受け持ってもらえると喜んでいたのに、今度は先生の方が転勤することになってやっぱりダメになったという振りが異様〜に長いギャグ
それから、田丸先生の奥さん役は前と同じ女優さんだよ(山口果林)。広大が仲介するエピソードがまったくなかったので無理やり感がハンパなかったけど
2025/01/05(日) 17:30:37.84ID:VOadYr5Z
高田早苗「最後まで上手く演技できなくて悲しい~~」
の涙だろ
2025/01/05(日) 18:04:20.57ID:yQ38szoX
当然、次の仕事も決まっていなかったんだろうしな
2025/01/05(日) 18:33:17.88ID:4loJ7kzx
>>477
最初の嫁も山口果林だったのか!化粧か髪型か?でずいぶん雰囲気が違うものだなぁ
2025/01/05(日) 19:23:01.97ID:0ILhgpY3
パパはニュースキャスターの大塚さんが生徒役で出ているという情報は
なんとなく知っていたけど、最終回で初めて姿確認した
役名が本名のままだったんだな
前は西尾さんも出ていたし、3人の愛のうち2人も出ていたんだね
2025/01/05(日) 21:55:27.78ID:pEixDGYh
あばれはっちゃくも出てたな
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 23:40:08.74ID:6m/YSy+u
先生編2は初回放送しか観てなかったけど久々に観ていろいろ思い出して懐かしかった
当時長崎理奈がお気に入りだった
2025/01/06(月) 01:36:12.92ID:SnYYb5DR
>>471
草笛光子 太川陽介 小倉一郎
秋野太作 蟹江敬三 二階堂千寿あたりか
船越英二はでてないけど英一郎は出た
刑事編からでは森本レオと細川俊之
池上季実子は左文字の方に出た
2025/01/06(月) 09:54:26.98ID:E6Aq3QKb
高田早苗に対する北野先生は憧れの先輩設定で良かったのに
まあ本人が好きと言ったわけじゃなくて天城夫婦が勝手に言ったことではあるがw
蟹江敬三結婚の無理矢理感も中々だが
2025/01/06(月) 10:16:50.38ID:oLdVN2iT
結局志穂美悦子が降板した代わりだったのかな
でも相手役にしたいのなら小糸先生みたいに時々好意を仄めかす演出入れれば良かったのにそれすら無かったからわからんなあ
オーディション選出は前作の刑事編でミッキーが当たったから2匹目の泥鰌狙ったのかもだが
2025/01/06(月) 10:40:57.79ID:fuezHnCm
高田早苗は「金八」の名取裕子にちょっとだけ顔の雰囲気が似てると思う
ドラマの出演歴が極端に少なくて、これの前の年に東映の「バトルフィーバーJ」に出たことがあったが、病院に潜入した悪者に襲われアップで「キャーッ!」っていうだけのほとんどエキストラみたいな役だった
つまり、リアルで広大の妹の青空みたいな駆け出しの女優だったわけだ
天城家ではほぼ空気だったし、後から来たみねっこや笑子の方が広大とは親密だったしな
2025/01/06(月) 17:12:30.37ID:XJGy8AcK
笑子がなぁ、最後まで上手く動かせてなかったな
広大より年が近い育民との恋愛模様を描けば良かったのに

ドーナツ屋で育民がバイトした事あるし、女社長に惚れてる育民にヤキモキして天城家に居候決め込む方が自然な流れだと思うんだけど・・・

総じて2は行き当たりばったりで回数引き延ばした感が否めない
2025/01/06(月) 19:09:56.33ID:1eQgjkbR
そもそも若い男女を何人も住まわせてる天城校長がなかりの変態性癖だよ多分
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/06(月) 20:12:26.25ID:OHNLc7tE
同じ家に風見先生みたいな色っぽい人がいたら犯したくなるよな
2025/01/06(月) 21:12:42.00ID:QhMxGs8I
魚津先生いい女だな、適度にやらしい顔してるし、お巡りさん(谷隼人)が惚れるのも分かるわ
2025/01/06(月) 21:46:01.65ID:ks0H11pM
教師編1→刑事編→教師編2
と当時の放送の流れそのままでやってくれたほうが
キャストカブりとかが楽しめたかも
放送してくれてるだけで十二分にありがたいけど
2025/01/06(月) 22:33:32.66ID:RF+g/GO4
教師編2は前半の育民の怪しいバイトシリーズが結構面白かったよな
最初は金貸し。けど、元手を自分で作らず893に借りてたから、焦げ付いて大変なことに
次がミミズの養殖。途中まで順調だったけど、大雨の日に全部逃げてしまって終了
最後がモデルクラブのスカウト。これも警察に捕まったり、女社長と気まずくなったりして散々だった
あと、単発でロバート・ドーナツの店員とかもあったっけな
定番の肉体労働が全然無いところが育民らしいな。広大は高層ビルの窓拭きとかやってたのにね
2025/01/06(月) 22:38:42.72ID:51Gz26h3
>>492
熱中時代に関係なく
日テレやTBSは同じ俳優での作品多かったじゃん
70年代~80半ばぐらい
2025/01/06(月) 23:36:16.50ID:5p1fdfLC
>>493
面白そう全部見とけば良かった
リアルでも2は途中で見るのやめてたかもしれん
今回1話と最終話だけ見たけど、1話とは別人なのかと思うくらい最終回ではみねっ子が可愛いと思った
2025/01/06(月) 23:40:30.92ID:OFOA0Sml
話が通じてない。。
2025/01/06(月) 23:52:12.32ID:5u2SFbeb
ベタ中のベタな展開だけど泣けるわw
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/07(火) 12:03:00.95ID:epC1QhdL
このドラマの最大のミスは最終回立花先生が小笠原諸島に追っかけていくというストーリーにしなかったこと
貫八先生だって最後は月代先生が付いていったというラストにしてたし
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/07(火) 12:08:54.37ID:mE++W2dl
>>498
「月代先生」の響き
懐かしいわー
2025/01/07(火) 13:28:32.98ID:TUoquJUT
2の最終回は、ラストシーンが広大が港から船で旅立つっていうのありきで脚本書いたんだろうなぁ
常識で考えたら次年度の人事なんて2月中に大体素案が出来て3月の頭にはそれが固まるから、あんな時期に急に手を上げても無理なんだよな
そもそも、あんな案件も校長が自分とこの学校にいる目ぼしい教員を選んで直に話を持ち掛けて一本釣りするスタイルかと
1年後に次また誰かっていう話なんだから、広大は3年生を受け持ちながら前の教え子たちの6年生が卒業するのを見届けてから小笠原へ交代で行けば無難だったのにな
あえて黒丸的な邪推をすれば、広大が強引に転勤を希望したり、風見先生がスピード婚に踏み切ったのも、もういい加減校長宅を出たかったからかもしれないw
2025/01/07(火) 13:40:25.60ID:xo0ChM2n
2終わったんだ
後半ほとんど見逃したわ
2025/01/07(火) 14:03:10.03ID:TUoquJUT
来週からは1年遡って刑事編がスタート
2025/01/08(水) 01:09:48.86ID:ioq69DrG
ラスト2話はちょっと詰め込み感が強かったが大団円で乙でした
風見先生はいきなり結婚決めるし、田丸先生復縁
北野先生は立花先生、奥田先生、笑子ちゃんに惚れられてるモテモテっぷり
いつにも増してかっこよかった天城校長

スペシャル版も見たいが新たな出演者がいると承諾得ないとならないとか色々手筈が面倒なんだろうなぁ~
2025/01/08(水) 09:49:13.82ID:iKFdbRhE
このドラマに限らずスペシャルは取ってつけが多いから逆に今観ないほうがいいかもね
素晴らしい連ドラのまま記憶に残すのも乙
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/08(水) 09:55:19.74ID:15t1pvKh
>>502
今週末な
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/08(水) 12:57:00.34ID:to0JrNNT
笑子はやっぱり育民とくっつけさすべきだったな
2025/01/08(水) 13:15:24.90ID:ctg8Bbz7
♪君にあげる〜 君にあげる〜 シャルダ〜ン
 香りのそよ風 君にあげる〜 シャルダ〜ン
2025/01/08(水) 14:40:00.62ID:bx8tLo0W
3−4の書き初めで名前をひらがなで書いてた数名、2の最終回にて漢字で表示されてビックリしたぞ。
2025/01/08(水) 20:50:34.82ID:QRRDWc0g
>>504
自分的には2がイマイチだったからスペシャル(1回目)の終わり方が綺麗にまとまってて良かったな~
保存したいから再放送して欲しい
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/08(水) 23:52:06.12ID:/Lsd0Myh
>>483
2はかわい子ちゃんが多かったよね
2025/01/09(木) 10:56:44.25ID:MWi3Lj5a
放送当時自分も同じ小2だったけど今思うと小3の時の担任がかなり北野先生意識してたように思えてくるw
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 12:30:35.38ID:U7y3YiGp
>>510
朝倉ちゃんが一番可愛かったな
2025/01/09(木) 15:46:20.56ID:PE89b7TC
>>511
現実の当時の小学校の先生って田丸先生タイプが多かった気がするなぁ
中学の時の女の先生には奥田先生みたいな性格の人が多かったような
大体、普段からジャージ着てる先生は校長の飼い犬で、将来管理職目指してる武闘派が多かったな
クラス替えとかのたびに、どうかジャケット着た先生が担任になってくれーと祈ってたわ
2025/01/09(木) 18:56:32.73ID:Xrkp4ekt
2はリアタイ時と同じくなんか肌に合わなくて途中で脱落しちゃったのでこのスレからも離れていたら…おおおお刑事編やるのか!
なんかベストテンの中継か何かで、プールサイドで「カルフォルニアコネクション」を歌ってる水谷豊の姿を突然思い出したわ
2025/01/09(木) 19:19:56.60ID:gYhihaOp
刑事編こそ志穂美悦子必要だろ……
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 19:30:59.05ID:yHfntTYs
ミッキーでガマンしろ
2025/01/09(木) 20:52:35.51ID:egfRlJG2
>>507
育民乙
2025/01/09(木) 22:11:43.52ID:prMWvq5k
竹井みどり
神保美喜
2025/01/09(木) 23:19:04.51ID:MbPPAB2h
>>518
どちらも写真集で男子を疲弊させたお二人
2025/01/10(金) 08:09:46.93ID:qycOKVoM
そういえば途中からもう岡崎聡子出なくなった
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 08:11:17.83ID:DQQxHCUn
クスリか
2025/01/10(金) 10:09:37.58ID:nnze+Wvk
>>491
この前の暴れん坊将軍に魚津先生の娘が出てたな
>>515
わからなくもないが熱中時代はいつもの逞しさを前面に出したアクション女優志穂美悦子とは違うキャラが新鮮で良かった
2025/01/10(金) 10:24:26.95ID:1RxecL4H
>>515
同じ時期にTBSのやる気満々に出てんね
2025/01/10(金) 10:28:48.08ID:vvMPBdbu
汐らしい志穂美悦子が良かったよな
ディスコシーンみたいに魅せるとこは見せる
その反面高田早苗はラストのうぇ~ん(泣)のみw
2025/01/10(金) 12:22:31.86ID:lYbIZ5Rb
2は礼文島から広大を追っかけて上京して来たみねっこの存在がサイドストーリーとしてあったから、広大の恋愛ドラマを描くまでの余裕が無かった
高田さんもドラマの紅一点だったらもうちょっと何とかなったのかもしれないが、山口いづみや木内みどりといった演技派女優との共演となると個性が発揮できず不運だったな
さらに高見知佳は所属事務所も大手だったし、目立ってナンボのアイドル歌手だから無名の新人女優が太刀打ちできるはずもなかった
2025/01/11(土) 14:31:47.65ID:evZ1rGEB
>>520
後にPBに掲載されたヌードにはずいぶんお世話になった
2025/01/11(土) 15:13:03.55ID:I1b8gxOs
>>520
声が可愛くてよかった
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 18:17:28.74ID:zW/r7xCe
最初に出てきた酔っ払いは山田康夫じゃないか
火野正平かと思った
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 18:20:30.11ID:zW/r7xCe
>>526
アンカー見ずに読んで竹井みどりかと思った
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 18:26:50.09ID:zW/r7xCe
皆さん1と2をよく同時進行で見られるね
俺は2全部録画だわ
2025/01/11(土) 20:15:39.50ID:T9Q9OcPW
刑事編、あんまり画質良くなかったなぁ
引きだと松金よね子が一瞬、伊藤蘭に見えたわ
早野武の張り込みの時の変装は子門真人にそっくりw
刑事編の楽しみは宇津宮雅代だな。出番少なそうだけど
2025/01/11(土) 21:24:20.16ID:Tg/KtnvL
とりあえず1話観たけどまだそこまで面白さが伝わってこないな
これから各キャラが立って面白くはなっていきそうだけど
竹井みどりが可愛かったわ
2025/01/11(土) 22:19:33.75ID:RO4g2ZpC
先生編1より画質が悪いのは何故なんかね?
中々再放送しなかったから倉庫の奥で埃被ってたんかな
2025/01/11(土) 22:53:06.78ID:doWkhfrc
再放送は何回もしたはずだが、後年に水谷が離婚する頃からは再放送してない気がするね。
伊藤蘭との交際報道が水谷の離婚前だったから、刑事編の存在そのものが一種のタブーとなったかもな、今で言うなら水谷豊の黒歴史。
それから数十年経ったからこその解禁なんだろうしな。
2025/01/11(土) 23:33:16.52ID:oQpYI6Mu
しかし、若い男女があれだけ顔近づけてお互いに目を見つめ合いながらずっと喋ってたら好きになっちゃうよなw
2025/01/11(土) 23:49:25.82ID:hdfEHvIo
>>535
なる人も居るだろうけど、ならない人も普通に居るだろ
2025/01/12(日) 00:01:33.28ID:7cu88TB/
>>534
10年前ぐらいに日テレプラスでやってる
2025/01/12(日) 06:44:33.96ID:1yrKIpBc
ミッキーマッケンジー、アゴ割れすぎてるやろ。ザキヤマ並みじゃん。
しかも本人は日本語話せず、水谷もそこまで英語話せないだろうし、無謀すぎた2人はよく結婚したな
案の定な結末だったが
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 07:11:53.43ID:oi+bKI4D
言葉を越えた愛もあるはず
2025/01/12(日) 08:30:17.88ID:TkcgQTgx
劇中でも、目は口程に物を言うとか言ってたしな
慣れて来るとアイコンタクトで意思疎通できるようにもなるんだろう…上手く行ってる時は
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 09:08:58.41ID:4nS7ESRT
目と目で通じあうー♪
2025/01/12(日) 10:45:56.68ID:lTlESaa8
これ設定じゃなくてずっと日本語喋らないのか
顔の輪郭やガタイのデカさは志穂美悦子に似てる
2025/01/12(日) 11:30:18.69ID:THNpnFTh
水谷豊の嫁になるなら日本語を完璧にマスターするべきだったよ
旦那の仕事場は日本なんだから
2025/01/12(日) 11:39:13.35ID:TkcgQTgx
2話の神社の石段でのシーン、ミッキーのバック転連発にはビビった!
小さい頃から器械体操やってたんだな
2025/01/12(日) 12:11:47.44ID:SozeuIik
>>542
ひらがなの書き取り練習してた記憶があるな
2025/01/12(日) 13:16:33.78ID:meWLfi4K
志穂美悦子出てたらキャラが被ってたな
外人版志穂美悦子かw
2025/01/12(日) 13:29:03.31ID:W/VLxODU
志穂美悦子のおマンチョ舐めたい
2025/01/12(日) 13:34:05.04ID:/iT+qGsj
ミッキーのセリフ字幕、全部(英語)じゃなくて、せめて英語の字幕出してくれればいいのに
2025/01/12(日) 13:38:52.28ID:/iT+qGsj
よく見たら一応ところどころで片仮名字幕出る事もあるんだな、失礼しました
2025/01/12(日) 13:44:12.92ID:lTlESaa8
2話目のミッキーの部屋行った時なんか顔近づけて抱き寄せた時点で北野先生フル勃起やろ
間違えた早野武か
2025/01/12(日) 13:51:02.16ID:DPUPuntC
「外人」は差別表現
2025/01/12(日) 14:34:42.49ID:YgK+IfmV
>>551
はい言葉狩り
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 15:18:44.98ID:K3IPywz2
『外人』って差別語なんか・・
じゃ、『異人』もNGかいな┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌
的確に相手の国籍を当てなくてはならないなんてムリなんじゃ内科医?
2025/01/12(日) 15:45:38.71ID:1yrKIpBc
>>551
外国人を略したのが外人
これを差別というなら、外国人という言葉自体が差別だよ
2025/01/12(日) 15:55:36.85ID:SozeuIik
差別と区別は違うのにね
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 16:24:15.19ID:FE56NM7P
外国人?外人?差別的な呼び方と知らずに使っていませんか?
https://alote.inmybook.jp/in-house-training/foreigner-name-how/
2025/01/12(日) 16:36:41.71ID:W/VLxODU
毛唐は?
2025/01/12(日) 16:43:04.27ID:Dv53UqMb
時代劇なら南蛮人
西部劇ならグリンゴォ
2025/01/12(日) 16:55:33.59ID:G1CKBDX7
ジューを差別しよう
ナチスに絶滅されるべきだった
2025/01/12(日) 17:23:19.78ID:YgK+IfmV
>>556
はーあ
ポリコレポリコレ
2025/01/12(日) 18:19:50.85ID:BYIxKoDR
台湾禿げ
2025/01/12(日) 21:47:53.69ID:sITCfkT0
1話の冒頭で、山田ルパンがピンク・レディーの「カメレオン・アーミー」歌ってたよな
1979年(昭和54年)の4月には次のシングル「ジパング」がリリースされていたが、収録の時にはまだ発表されてなかったんだろうな
その後の1981年(昭和56年)3月には北野広大が小笠原に行っちゃって、ピンク・レディーも解散したから何か悲しかった思い出
2025/01/12(日) 22:24:06.47ID:wc47aCP/
キャンディーズと違って再結成するだけまし
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 22:50:43.70ID:j0eVmrSS
スバル360燃やしてなんちゅうもったいないことするんやと涙
2025/01/13(月) 08:55:09.83ID:u0fcIbQx
全く期待せずに観たけど先生編が神すぎるせいかなんかイマイチ空回ってない?
今で言うクドカンみたいにフザケてやってるのは分かるが時代のせいかw
2025/01/13(月) 09:10:06.97ID:ccGUVqPN
ミッキー可愛い
好きになっちゃったのはわかる
子供の頃、近所の商店街で宍戸錠さんとか川谷拓三さんを見かけることがあって、とくにカッコいいとも思わなかったけど、
第二話の宍戸錠さんの拳銃持つ姿がカッコよくて、さすが映画スターだなって感じた
2025/01/13(月) 09:26:52.27ID:wAIpX9tM
>>563
何基準のマシなのか不明
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 10:51:33.08ID:ZY6oeFqO
当時の日テレが、
太陽にほえろ!大都会PARTIII 熱中時代刑事編を放送し、
ライバルのTBSはGメンと明日の刑事と七人の刑事。
2025/01/13(月) 11:41:25.95ID:gyrwRCzf
フジテレビはちょっと後追いで毎週木曜日に杉サマ主演の「大捜査線」ってやつやってたよな。例の♪ポリ〜スマ〜ンのEDで有名な
もう何かテレビつけたら毎晩どっかで刑事と893が街なかで銃撃戦始めたり車燃やしたりしてた時代
警察だったら路地裏にチンピラ引っ張ってってぶん殴っても問題ないんだなぁと本気で思ってたw
2025/01/13(月) 11:48:49.56ID:FAQo8x33
>>567
お前はたった一つ前のレスも読めない環境なのかw
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 12:18:22.85ID:4y1VNBap
>>565
今後も全く期待せずに見た方が楽しめる
2025/01/13(月) 13:36:26.81ID:RAMvdUOn
>>566
同じく
当時は子供だったから脇の俳優さん達をおじさんとしか思わなかったが、今見ると皆背が高くて格好良いな
草笛光子も教師編では落ち着いたヘアメイクにしていたが、竹の子では妖艶で美人だ
ただ品があるので高級クラブにいそうな佇まいだがw

昭和はこんなに芸達者な豪華キャストのドラマを当たり前の様に見てたんだな
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 13:37:50.98ID:xwJ0eeOG
初めてみた
おもしろいね
2025/01/13(月) 14:01:55.63ID:RCVKiWQT
阿木燿子がBS フジの番組でカルフォルニアコネクションが作詞作曲界隈で大絶賛されてたと言ってたな
宇崎も作詞が阿木だから作曲も宇崎だろうと思い込んでた人、多数で、誉められて建前上お礼を言うが悔しい思いしてたとか
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 14:27:32.87ID:4y1VNBap
ヒットしたしな ザ・ベストテンで恥ずかしそうに歌ってたのが印象的
2025/01/13(月) 15:29:37.42ID:RAMvdUOn
OPは前奏と長回しの映像がカッコ良いんだよなー
何パターン撮って編集したんだろう
2025/01/13(月) 16:02:04.72ID:RCVKiWQT
>>567
再結成したくてももうスーちゃんは(ノД`)
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 16:15:57.75ID:2BZnKlv6
たばこの煙すごいな
見てるだけで煙いよ
2025/01/13(月) 18:45:44.58ID:8nPuvGGH
初見なのにオープニング見たことあるなーと思ってたけど何年か前に木梨とカリフォルニアのMV撮ってたっけ
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 20:31:52.06ID:nsNpKr0d
熱中時代はフィーバーだからディスコシーン欠かせないのね
2025/01/13(月) 23:29:14.85ID:yMpyvQRr
刑事編、あの頃の少年漫画週刊誌に載ってたマンガみたいなノリで懐かしいな
早野の「ご機嫌だぜぇ!」は全然流行らなかったけど、ミッキーの「ティケィシー!」はクラスで大流行りだったな(当時小四)
2025/01/13(月) 23:51:21.40ID:iyWq+ekL
ドロップキックの打点が驚くほど高いな、初回はあれだけでも観た価値あったわ
2025/01/14(火) 08:50:58.19ID:67ArZ7Y9
アスファルトの上に手から落ちてたけど、手の方を怪我してしまいそうで怖いわ
2025/01/14(火) 10:21:08.21ID:bMsU6FJI
森本レオって名古屋出身なんだな名古屋弁ナチュラルで上手いはずだわ
2025/01/14(火) 10:47:08.06ID:eWDiJEFd
あの当時6人居た先輩刑事たちは、レオと谷隼人を除いた4人がすでに没
ついでに婦人警官の人も
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 10:56:10.82ID:Fxfghmml
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1161554976
2025/01/14(火) 11:07:44.90ID:bMsU6FJI
森本レオは俳優と言うよりみんなからモノマネされててイマイチ何してる人かよく分からんかったわ
その後水沢アキレイプ事件が騒がれて今もなんだかそのイメージが払拭できないわ
2025/01/14(火) 11:19:08.74ID:aY9CtvdF
宍戸錠がとんでもなく格好いい、さすが映画スターだっただけの事はあるな
2025/01/14(火) 11:50:41.81ID:/xPEeZYW
今夜は「水谷豊が語る『熱中時代・刑事編』」だな
元嫁のことは語るのかな
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 12:02:14.77ID:fqPXjdzV
去年からやってないか
2025/01/14(火) 13:05:15.68ID:ESYo5G9G
残念ながら流石に語ってないよ
2025/01/14(火) 13:34:10.86ID:SbvMfIBb
もう3回ぐらい見てるよ
優作にアクション絶賛された話とドロップキックが吹き替え無しだったことと、主題歌のレコーディングの現場で作曲の平尾昌晃に会った話と伴淳三郎とのエピソードを語ってる
それにしても、刑事編の水谷豊はだいぶ前に死んだ山田辰夫に芸風が似てる気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 13:43:01.16ID:fqPXjdzV
不良・チンピライメージで教師役に反対していた日テレ幹部が教師編大ヒット以降刑事編はどうぞどうぞと歓迎してたと語る
2025/01/14(火) 15:05:40.15ID:LVOR9sr4
刑事編はアクションやろう!て前提があったからヒロインも動ける人だったのかな?
日本人なら間違いなく志穂美悦子だったろうけどスケジュールの都合か、二連続ヒロインを避けたのか
2025/01/14(火) 15:45:28.56ID:752bH8BH
熱中時代刑事編が終わったすぐ後に、TBS系列で水曜の夜に「噂の刑事トミーとマツ」が始まったが、そっちには国広富之の姉の役で志穂美悦子が出てたんだよな
スケジュールの関係で残念ながら途中で降板しちゃったけど、面白刑事ドラマではあっちの方が成功したな
最初のシリーズが7クールも続いて、1年弱ぐらいブランクあってからまた第2シリーズ始まって、それも結構長くやってたから
2025/01/14(火) 16:11:28.26ID:7WDnxzUX
>>594
>>523
2025/01/14(火) 16:14:31.29ID:Dv7WyqKi
刑事編は一度に2話やるんだ
先週の第二話、録画しそこねた
2025/01/14(火) 16:30:56.56ID:aY9CtvdF
数日後に再放送してるんじゃなかったか
2025/01/14(火) 16:36:39.00ID:hlKa2vO2
>>597
土曜日放送した2話分を翌週月曜にも放送
2025/01/14(火) 16:40:43.74ID:Dv7WyqKi
>>599
ありがとうございます!
2025/01/14(火) 16:42:23.91ID:kHklo1Rw
刑事編は子供ウケはイマイチだったろうな
トミーとマツは内容が毎回トミコ!って怒って敵をやっつけるパターンだからウルトマランみたいでわかりやすくて子供ウケ良かったんだろう
2025/01/14(火) 19:34:17.74ID:k6rs0RaG
>>587
水沢アキも評判悪いから話半分に聞いてた方がいい
2025/01/14(火) 21:00:20.48ID:LVOR9sr4
>>596
㌧㌧
2025/01/14(火) 21:44:33.46ID:LVOR9sr4
1話で食べてたラーメンはやっぱりサッポロ一番かしら
2025/01/14(火) 22:47:20.38ID:2Aopc3UD
あの人世代的に味噌ラーメンのイメージしかないわ
2025/01/14(火) 23:38:34.03ID:RPBfK6zd
ミッキー・マッケンジー、自叙伝の類を一冊出してるね。
Amazonではエラく高値、レビューは酷評。
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 08:44:21.47ID:vV0FbTQN
熱中時代見て子供時代の感覚取り戻したらしく
ふかわりょう
「お前の上履き隠したの、女子だぞ」がようやくわかった
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 08:49:03.05ID:vV0FbTQN
志穂美悦子はアクション皆無の役柄も多いね
なくても一流女優なんだが

今思えば、日本の女優で空前絶後の存在
比べる存在がいないもん
2025/01/15(水) 10:07:31.53ID:H/MBBL/T
調べると刑事編になってガタッと視聴率が落ちた感じもないしそれだけ当時水谷豊人気が凄かったんだな
まあでもやっぱ先生編だな
2025/01/15(水) 12:06:26.11ID:/LRvcxYf
熱中時代 市役所福祉課ケースワーカー編が見たかった
2025/01/15(水) 14:19:03.02ID:Bso3SZHC
ポンチュウリンプイ
チョンピー  チュルチュル  バギバゴ
2025/01/15(水) 15:42:41.79ID:jm03VN/l
ミッキーマッケンジーは改めて見ると可愛くないな
下半身デブだし
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 16:31:03.25ID:xjreOso6
Gメン75の視聴率が熱中時代刑事編に食われた
2025/01/15(水) 17:41:49.39ID:QGIrbu50
>>609
赤い激流で火が付いて
熱中時代で爆発したような記憶。
でも、イケメン枠って印象ではなかったなぁ。
女性にワーキャー言われてたイメージがあまりない。
絶対的にイエメン枠には友和と草刈正雄が
いた。
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 18:30:07.43ID:t1gh7LZO
3年4組の女児たちも先生役は草刈正雄がいいと思ってたが結果的に水谷豊で良かったと言っていたと苦笑しつつ語る
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 18:37:38.03ID:vV0FbTQN
>>609
再放送で「水谷豊シリーズ」ってやってたくらいだからな
愛妻物語と熱中~しか見なかったが
2025/01/15(水) 19:31:26.09ID:n6aujM4u
自分はチャボとあんちゃんの時が10歳だった
水谷豊がテレビドラマ出まくって凄い人気があったイメージ
内容あまり覚えてないけど面白かったイメージしかないわ又再放送お願いします
2025/01/15(水) 19:51:10.25ID:+xSkFE5W
>>614
イエメン枠w

1979年に熱中時代・刑事編、1980年に池中弦太80キロ。
それほどイケメンでもない、なんなら体重80キロでデブ扱いされた時代でも非イケメンが主役を張るドラマが作られていた時代っていいよな。
後のトレンディードラマやイケメンドラマのブームでそういったドラマが一掃されちゃった。
その時期に実力があるのに涙を飲んだ俳優もたくさんいただろうな。
2025/01/15(水) 22:29:08.87ID:7a5lnxY0
今はお笑い=漫才上がりでバラエティ出てる人だが
昔は喜劇俳優というカテゴリーがあったからな。
森繁もそうだし、渥美清、石立鉄男、西田敏行なんかまさにその系譜だし、水谷豊も熱中時代あたりはその路線に掠ってた。
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 08:30:17.61ID:YcffRlZZ
>>612
今すごいデブになってるんじゃない
2025/01/16(木) 09:50:53.92ID:I9VO7E2b
キャシー中島の若い頃かと思ったわ
2025/01/16(木) 18:15:53.07ID:kJC16V25
ザ・ベストテンで第5位の「カリフォルニア・コネクション」、日テレの生田スタジオから中継。
ちょっと緊張してるっぽいなw
今はDVDの特典映像とかでドラマの撮影風景やオフショットを見られることが多いけど、この頃はベストテンでの撮影現場からの中継ぐらいでしか見られなかったからレアだよな。
https://youtu.be/LDQ3VSqLvGI
2025/01/17(金) 13:48:05.67ID:wRZW+DYv
刑事編なにか足らんと思って観てたがようやく分かった


太川陽介や
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/17(金) 18:54:15.60ID:HpwwFr5j
熱中先生2で西尾まりが出てる回てお兄ちゃん役て角田英介に見えるがちゃうんかな
生徒役はクレジット出ないから確かめようがないが
ただ似てるだけかな
2025/01/17(金) 19:28:21.70ID:zFxmoXrx
>>624
wikiに出てる
2025/01/17(金) 19:31:07.59ID:zFxmoXrx
間違えたm(_ _)m
2025/01/17(金) 21:35:45.56ID:kkTViXnE
>>624
開発寛昇くん
子供たちは基本的に本名ですね
(それにしても珍しい苗字)
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/17(金) 22:29:52.54ID:HpwwFr5j
ありがとう
別人なのか
2025/01/18(土) 15:47:43.87ID:0JWWyGrj
開発寛昇くんって真田太平記にも出てたんだな
人探しサイトに名前が載ってた
2025/01/18(土) 20:12:37.34ID:jy18hvvR
刑事編、3話から面白くなって来たな!
ガッツ石松、演技上手いわ
ミッキーも大人っぽいヘアスタイルと服装になって魅力倍増
これなら水谷豊が惚れるのも無理はないって感じ
教師編2でロバート山形が英語喋ってたのは刑事編からの名残りだったんだな
教師編1→同2と見て行った時に何かそこだけ唐突に感じたんだけど
2025/01/18(土) 21:59:04.66ID:b7suxl4N
これより後に男のミッキーも居たよね
TBSのドラマに出てたような
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/18(土) 22:24:27.75ID:yQ9PU4e7
第3話、菊村家の次女(由美?)役をやってたのって
菊地優子?

あの3兄弟は、長女以外ノンクレジットだったから
分からないんだよね
2025/01/18(土) 23:09:28.30ID:10u9Tbtv
今日も竹井みどりちゃんは可愛いかったですね 
2025/01/18(土) 23:56:30.36ID:pqSejhrl
宍戸錠の嫁が美人だ
2025/01/19(日) 10:45:05.79ID:R3gPLC4H
藤岡琢也がいい味出してる。あんなバイプレイヤーもういなくなった。
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 10:45:41.70ID:6lWfu2Uf
50代後半だけど当時はテープレコーダーでテレビ音声だけを録音してたな
2025/01/19(日) 10:49:23.20ID:FuUB6bdp
先生編と刑事編で録画が溜まりに溜まってる
見切れるのはいつのことになるやら
2025/01/19(日) 10:51:19.70ID:2eDkgSRv
1979年にビデオデッキを持ってるのは上流家庭のみ
2025/01/19(日) 11:08:19.37ID:PANMYw1r
刑事編ってあまり面白くないな
2025/01/19(日) 11:26:11.47ID:gnbYznqo
>>609
主題歌がヒットしたし、むしろ刑事編の方が高評価だった印象ある
2025/01/19(日) 12:19:41.97ID:ftrq9N7P
水谷豊と言えば熱中時代のイメージが強すぎなんだけど刑事編はあんまり記憶にない当時まだガキだったせいもあるだろうけど
チャボやらあんちゃんやら色々ごっちゃになってる
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 12:27:31.04ID:2olA30e1
刑事編が面白かったら 刑事編2もあっただろうな
2025/01/19(日) 13:32:24.01ID:oiTSPnLF
伴淳さんと豚也は面白いなあ
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 13:40:29.68ID:YiPvWIPH
>>640
完全に忘れられてる時点でそれはなさそうだが
2025/01/19(日) 13:46:55.30ID:R0RIdW+i
>>644
忘れ去られたソースは無いわけだが
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 13:48:33.36ID:YiPvWIPH
ソースがあったら逆に矛盾してないか?w
2025/01/19(日) 13:49:10.42ID:R0RIdW+i
なんだ独自研究か
2025/01/19(日) 13:55:07.51ID:rNmsI08/
覚えているけど特別見たいと思わなかったという印象
2025/01/19(日) 14:56:55.06ID:sDBqakjd
>>642
主人公とヒロインがガチ結婚したんだから無理
2025/01/19(日) 15:22:49.33ID:BiXSzxZk
刑事編面白いけどつまらない事にしたい人がいるのか
少なくとも教師編2よりずっと面白いわ
キャスト豪華過ぎ
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 16:52:00.51ID:s5OUL7mw
ミッキー(;´Д`)
2025/01/19(日) 17:02:46.83ID:NiLCSBVh
>>633
1話2話では竹井みどりがたまに高見千佳に見えた
3話以降はそうでもなかったけど
2025/01/19(日) 19:15:42.91ID:tgVKVqji
ガッツ石松がいい味出してた
宍戸錠も身のこなしかっこいいね

刑事編楽しい
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 01:53:31.04ID:qi04iS4O
巴投げを実際に投げられてる主演俳優を見たのは初めてかもしれん
2025/01/20(月) 08:32:25.92ID:hndOhvHH
宇津宮雅代きれいだな チョイ役すぎてもったいない
この先活躍するエピもあるんだろうか
2025/01/20(月) 09:55:07.61ID:Hxyoeq7k
四人目の子が、うっ…産まれる〜っていうのはありそうだけど、どこらへんのタイミングで来るかねぇ
2025/01/20(月) 10:26:13.86ID:TLDqbDWF
男優陣はわかるけど若い女優は竹井みどりしか顔と名前が一致しないわ
3話の中華屋の娘はなんか見たことあるんだよなw
2025/01/20(月) 12:29:43.77ID:nc6mig2V
木の葉のこだろ?
当時は売れっ子バラドルみたいなもんだ
2025/01/20(月) 12:52:12.29ID:qhwX2bCE
最初苗字なかったよね
今だとあのちゃんみたい
2025/01/20(月) 13:49:29.01ID:937C8MuN
>>658
あーなんかおったなそんな名前の人
当時小学生だったからあまり記憶にないや
2025/01/20(月) 14:40:49.84ID:+sEqqJxK
木の葉のことのこいのこの区別がつかなかった
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 19:39:20.15ID:9BGiIsCj
改めてカリフォルニアコネクションは名曲だなと実感したわ
2025/01/20(月) 22:23:59.29ID:Hxyoeq7k
取調室での早野の「チャランボ!チャランボ!」に懐かしさのあまりワロタ
犯人逮捕の時のストンピングも速くて噴いた
2025/01/20(月) 22:35:17.69ID:jrX4iZSQ
>>662
オープニングで二番歌う時もあったよね
2025/01/20(月) 23:34:46.20ID:B9zcmtnE
事件記者チャボと混同するのは
藤岡琢也と水谷豊の設定が丸かぶりだったからか
先日の供述調書ネタで、単に乱筆になっただけの水谷豊の文字を見た藤岡琢也が
「お!おまえ速記ができるのか!大したものだ」って言うなって待ち構えたいたのに
言わなかったからアレっと思ってた。
あれはチャボの方の記憶だったのか。
2025/01/21(火) 07:59:26.80ID:xkGLkjqS
「速記ができるのか」は細川俊之が言ってなかった?
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 11:38:09.08ID:r9nyfyJF
ミッキーの今はカイヤみたいになってるんだろう
2025/01/21(火) 13:25:46.89ID:dgh3AQrA
ティケーシー!アゴ割れてる私でもいいの?
2025/01/21(火) 18:20:24.08ID:faKYS+At
本放送当時、「俺は悪を憎む!」と「ご機嫌だぜ!」をよく言ってた人、挙手願います
ちなみに自分は小学生だったので、学校で「ティケィシー!」はアホみたいに真似してました
2025/01/21(火) 20:22:11.35ID:dgh3AQrA
確かに3話目から面白くなってきたと言うのかドラマに慣れてきたと言うのか
最初ミニコントから始まるのがいい
2025/01/22(水) 13:28:52.06ID:UtsQPu08
実際にはゴールインした2人なんだろうけどドラマでの2人の今後の展開が気になってきた
味噌ラーメンと草笛光子の行方はどうでもいいけど
2025/01/22(水) 14:23:57.54ID:G5smNIMv
犯人と言ったティケィシーに対し容疑者と言えっていってるのに、常に拳銃携行してるチグハグ感が。
2025/01/22(水) 16:00:51.04ID:IF94xh7I
ビデオ画質が悪くて気になるな。こんな名作はリマスターすべきだと思うのだが
2025/01/22(水) 16:07:52.99ID:Vir8kLGs
オリジナルの方が良い
2025/01/22(水) 22:09:33.72ID:pz0hSDIs
リマスターしてるんじゃないの?
2025/01/23(木) 06:24:43.50ID:Jpxp2hYE
これでもしてると思うよ。CS日テレの時はもっとひどかった
2025/01/23(木) 10:50:29.58ID:0K/9JVBf
ご機嫌だぜ!なんて当時流行ったの?
上で書いてあったから3話目観た時にあー言ってるなと気づいたくらいなんだが
2025/01/23(木) 16:27:26.88ID:SXzcGbjC
昔の水谷豊の物真似する人って北野広大の物真似だった
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/23(木) 16:44:40.75ID:xykRTAWX
>>677
wikiには、早野武の口癖は、巷でも大流行した。と書いてあるんだよな
もしかしたら、関東地区限定なのかな?
ちなみに、うちの地域ではミッキー・フランクリンの「ティケィシー!」が大流行した。これは間違いないw
2025/01/23(木) 16:52:53.26ID:0K/9JVBf
確かに1番印象に残るのはティケーシーだなw
2025/01/23(木) 17:15:13.70ID:Jpxp2hYE
Wikipediaは個人の感想で書いてるからな
当時小学生だったが、ゴキゲンダゼがクラスでもテレビのワイドショーでも流行った記憶は一切ない
2025/01/23(木) 17:16:03.47ID:Jpxp2hYE
都民の俺が言うんだ、間違いない
2025/01/23(木) 17:20:22.00ID:UyypodL6
都民の個人の感想でしかない
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 09:06:41.90ID:ejjbxixm
>>386
録画してたやつを今見てるが
広大が北海道に行ってた時に引っ越して
風見先生が四年生の時に担任で一学期に引っ越したと言ってたぞ
序盤で情報量多すぎて聞き逃したんだろうな
2025/01/24(金) 15:12:36.63ID:uY2mBT0e
何かすごい無理やりな設定だなw 何とか時系列が合うようにしようと脚本家が頑張ったのか
まぁ、あの山形出張編が最終回の伏線になってるので、ある意味重要な回ではあるんだよな
教師編だけしか見てなかったら分かんないと思うけど、伴淳三郎はこのシリーズの主要キャストの一人なんだよね
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 16:35:01.48ID:ejjbxixm
色々辻褄合わせてるのに
その回でみね子がかまくらの実物を観たことがないと言ってたのが気になったわ
2025/01/24(金) 16:41:14.44ID:IIbmD+Yy
そんなの気にして見るなよ
面白いかどうかでいいんだから
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 17:55:58.29ID:GIEP0d32
山がないと豪雪にはならん 島だろ居たの
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 21:59:44.93ID:qQ+c7E8n
北のカナリアたちのとこだろ
雪積もるじゃん
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 00:06:02.68ID:O+U0EFC5
礼文島の東側の海岸沿いは島内の他の場所と比較して積雪が多く、西海岸沿いでは風の影響で積雪がほとんどない場所もあります。

みね子のいた地区ではかまくらを作れるほどの積雪量は無かった
…という設定でいいだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 01:22:27.59ID:PY6cehl8
1話を見るにみね子がおばさんと住んでる地区は東側だから積雪量多い地区だね
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 07:11:14.78ID:8ecEREB2
かまくらを作れるほどではない
という設定
2025/01/25(土) 07:19:38.91ID:zZhI372y
もうアイラブユー言うのかミッキー
2025/01/25(土) 10:43:57.01ID:B/Kgfvnu
来週放送分で結婚まで行くからな
2025/01/25(土) 11:27:26.96ID:jHbkSsed
ほんと俳優陣が豪華
なんかメンツ見てるだけでニヤけちゃう
2025/01/25(土) 13:01:39.75ID:YRHO7e3o
谷隼人がこんな面白い俳優だとは正直驚いた
世代的にバラエティのイメージしかなかったから
2025/01/25(土) 14:23:08.14ID:sm6Ynm9n
>>696
よくぞ生き残った我が精鋭たちよ

キーハンターの頃はかっこよかった
2025/01/25(土) 15:26:03.43ID:IR1yMsVs
タケシっていつまで経っても言えないから、TKC て覚えさせた説
2025/01/25(土) 20:30:06.99ID:B/Kgfvnu
デスコでTKCとミッキー、フイーバーしちゃったねw
前作の主題歌とヒデキの「ヤングマン」の原曲で
1979年かぁ、いい時代だったなぁ〜。土曜の夕方は「ガンダム」と「バトルフィーバー」見てたなぁ
2025/01/25(土) 22:38:38.41ID:IR1yMsVs
https://www.buzzfeed.com/jp/mikiurano/kusabuemitsuko-2025
草笛さん、かっけー
2025/01/25(土) 23:34:22.07ID:QRRk9oh+
島田敏どれ?
2025/01/26(日) 05:14:10.43ID:kxXL1X3H
立てこもりアパートにいた大学生のどっちかだと思う
2025/01/26(日) 09:23:40.41ID:AunE069i
高田早苗は、刑事編で「木内みどりじゃない方」の婦人警官役だったらもっと世間に注目されたかもしれないね
2025/01/26(日) 10:35:00.85ID:lHpWmMpJ
確かに先生よりも新米婦人警官の方がエロくて良かったかも
でも演技が下手でサッポロ一番にパワハラされてそう
2025/01/26(日) 13:29:23.23ID:AunE069i
そして、悪質レイパー 森本レオにはセクハラされまくりになったかもなw
2025/01/26(日) 15:03:16.53ID:L7Ibt5Ah
よね子とランちゃんは同じ系統の顔だな
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/26(日) 19:01:48.86ID:YTNRvG4A
ガキの頃、スタッフロールで
「記録 由井寅子」という表示を見て
「寅子」ってすげえ名前だなあと思ってたんだよね

ずっと忘れていたけど
久しぶりに見て思い出した

Wikipediaを見たら、いまはホメオパシー研究家で
意外に若い人だと分かった
(熱中時代放映時、まだ20代)
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/27(月) 07:55:13.71ID:nsdAbn13
6話の梅津栄面白すぎるやろ
2025/01/27(月) 11:01:43.88ID:YKnGi8rE
♪順ちゃ〜ん
2025/01/27(月) 12:44:07.12ID:DsssG6GI
の前か
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/27(月) 15:45:53.27ID:ej87teqG
婦警のシャツがスケスケで目が離せないわ
2025/01/27(月) 17:33:06.39ID:qBWppEeB
早くも結ばれたか2人w
調べたらリアルでは4年で離婚してミッキーはその後ゴルフのレッスンプロになったらしいが女優よりしっくりくるな……
2025/01/27(月) 17:55:52.59ID:FiZ2v8v6
伊藤蘭だけじゃなく、ミッキーにも中出ししたのかな…
2025/01/27(月) 18:57:04.29ID:cIj9Ledd
>>699
あの曲を使う為にかなりの権料を番組は支払ったそうだ。
で、水谷豊とミッキーの素晴らしいダンスで最高のシーンになって
スタッフは「思い切って良かった」と感動したらしい。
2025/01/27(月) 19:11:55.94ID:sN9EsIae
スポーツ王でゴルフやってたけど下手な理由が分かったわ
2025/01/27(月) 20:23:28.02ID:S9o+ybIc
>>713
それ、デリケートで悲しい話になるから、、、
2025/01/27(月) 21:35:48.84ID:dzwvtbAq
>>714
主演2人より係長のダンスに釘付けになった

教師編からの流れで刑事編見てた子供も多そうだけど、もう早イチャイチャシーンがあって当時はビックリしたのではなかろうか
2025/01/27(月) 21:37:20.92ID:WdRcrryZ
主演は1人
2025/01/28(火) 09:11:43.51ID:1oZKMCx2
タケシに恋してるミッキーが可愛すぎる
2025/01/28(火) 09:14:29.57ID:x1HV2bYg
>>696
先生編2が面白くなかったのは
谷隼人と小倉一郎の不在も大きかったと思う
2025/01/28(火) 10:48:12.51ID:+I9rCPnY
当時ミッキーは人気になった?
今見ると時代的にそこまで感はあるけどゴツいし
2025/01/28(火) 11:06:17.85ID:gazRwNU2
単独での人気は特になかったと思う
人気があったらレコードデビューとかしてただろうし
ドラマの中で結婚した2人が実際に結婚した事は話題になったけど
2025/01/28(火) 12:54:02.96ID:TgvFsajw
1979年(昭和54年)のテレビ外タレ(女性編)
「熱中時代 刑事編」のミッキー・マッケンジー
「バトルフィーバーJ」のダイアン・マーチン
「ピンク百発百中」のバーニーちゃん
2025/01/28(火) 13:13:25.18ID:+I9rCPnY
>>722
やっぱそんなもんか
ただオープニングのテロップが水谷豊と並んで特別扱いみたいにミッキー・マッケンジーって出るから
2025/01/28(火) 13:25:19.98ID:M0b4D5Ej
>>722
もう一人のミッキー(岡野)はTBSドラマで一瞬だけブレイクしてレコード出して直ぐ消えたなw
2025/01/28(火) 19:24:06.90ID:RcMpCezT
ミッキー吉野ってミュージシャンもいるのに
2025/01/28(火) 20:20:54.42ID:Uospem/H
ミッキー安川もいたな
2025/01/28(火) 21:06:35.52ID:2gNXGcvl
シャーリー富岡?
2025/01/28(火) 21:45:41.98ID:X+Ur1DGG
ミッキーカーチス
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/29(水) 08:16:50.70ID:ffi2aEIN
1979ディスコミュージック流行ってた時代を
凄く感じる刑事編。
この当時の日テレドラマ、俺たちは天使だ、大都会、探偵物語
作品内でディスコミュージック流れてたな。
2025/01/29(水) 08:28:35.78ID:HdAQ7NhF
工藤ちゃんがディスコに聞き込みに行って、うるさくて話が聞こえないっていう演出がよくあったな
そこで働いてたり、毎晩踊りに通ってたら難聴になりそうだ
2025/01/29(水) 12:04:05.24ID:YlUqrEHi
見てて思ったんだけど、刑事編がソフト化されてない理由って劇中で流れる音楽に原因があったのかもな。
山口智子の『29歳のクリスマス』がソフト化されてないのは、マライア・キャリーの曲の使用料が高額すぎることが理由と言われているし、『古畑任三郎』の桃井かおりがDJ役で出演する回は、ソフト化されたけどカットされたり差し替えられたりした曲多数。

とはいえ洋楽が入っていてもソフト化されてるドラマはあるから、使用料と売り上げのバランスやら使用許可が降りなかったやらの理由があるのかも
(テレビでの再放送はソフト化と権利処理が違うので問題ないはず)
2025/01/29(水) 12:09:51.49ID:chpWZemq
バラエティー番組でも放送とTVerでBGMが違ってたりする
2025/01/29(水) 12:41:41.94ID:kT+3CuCP
男たちの旅路の最終話のオープニングの
宇宙戦艦ヤマト変わってたわ
2025/01/29(水) 14:03:27.45ID:UQErrYmk
>>732
水谷豊の1回目の離婚が原因でソフト化はないと思っていた。
数年前にミッキーのインタビューがゲンダイに掲載されてからCS放送解禁だった記憶。

ディスコミュージックはコンピアルバムやら多く、使用料や権利は洋楽でも緩い
2025/01/29(水) 19:01:43.70ID:ldGlpA8h
教師編の第六回「熱中先生 子連れ旅」のなかで、劇団「蜘蛛の巣」の女優が裸になるシーン、
DVDだと「ルビーの指環」の音楽に差し替えられているんだけど、
BSの放送ではどうだったか、分かる方いますか? 見逃してしまったもので…

(そもそも、本放送時は「ルビーの指環」が出る前だったのよね)
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 08:36:23.25ID:r2n6lrfY
>>735
1回目の離婚って、ミッキーとの他に離婚あった?
蘭ちゃんとは離婚してないでしょ
2025/01/30(木) 08:52:20.99ID:wUoS3Tjw
>>735
最近はそうでもないのかもしんないけど、大昔のディスココンピアルバムって大抵偽物が混ざってるのが定番だったよねw
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 09:36:38.05ID:SO5/LaDo
トミー ザ ビッチのアルバムはCDになった時
買ったけど俺天や大都会のドラマでかかってたのと
同じだった。
ソフト化できないのは音楽面あるかもしれないな。
2025/01/30(木) 10:06:09.09ID:83AsJIak
>>736
観直したけど矢沢永吉の声に聞こえた 
世代が違うからよく分からんかったわ
2025/01/30(木) 14:56:22.50ID:y/PZ3miv
永ちゃんの歌だったら使用料かなり高そうだよな
寺尾聡だとまだそれなりの値段って感じだな
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/31(金) 12:39:15.51ID:67G95JUI
離婚の原因って喧嘩別れだっけ?
それとも水谷豊が浮気したとか?
2025/01/31(金) 13:09:43.92ID:iQFPNMAE
BS12 トゥエルビ「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」で黄色のスバル360紹介する時だけ
カリフォルニア・コネクション流してた
2025/01/31(金) 13:51:12.30ID:a8S7DfHG
センスええなw
2025/01/31(金) 15:42:08.62ID:DTBx/LPL
>>742
水谷豊が英語しゃべれないし、ミッキーは日本語わからない。
つまり会話がない
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/31(金) 15:45:44.43ID:+aDOz7p5
言葉を越えた愛もあるはず
2025/01/31(金) 16:30:50.54ID:pXEd7c/6
ミッキーと伊藤蘭じゃ全く見た目タイプ違うしなあ
体はミッキー波長は伊藤蘭か
2025/01/31(金) 17:43:36.07ID:yoio0hXg
ミッキー、アレの時に獣みたいな声出しそうでちょっと怖いなw
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/31(金) 17:46:55.30ID:+aDOz7p5
I'm coming!
2025/01/31(金) 18:06:22.00ID:qCxAyyFR
伴淳三郎なら軽く食われてるな
2025/01/31(金) 18:36:44.26ID:WHAIyni+
タイミングを逃してしまって恐縮ですが、教師編DVD-BOXを引っ張りだしてみたら、特典ディスクに貴重な資料が収録されていたので…

●天城家 1階
https://i.imgur.com/rCF4FUk.jpeg
>>193 さん、お見事でした

●リビングのカメラの位置
https://i.imgur.com/dM7Dq62.jpeg
2025/01/31(金) 18:41:27.91ID:WHAIyni+
●天城家 2階
https://i.imgur.com/ZxHg1xQ.jpeg
2025/01/31(金) 19:45:16.43ID:XjLfdAcH
>>746
じゃああなた、日本語通じない人と結婚できるか?
俺はムリ
2025/02/01(土) 10:19:15.62ID:8ySr9Dmz
「 サヨナラ!タケシ」

「熱中刑事ついに結婚!」

内容見え見えなタイトルが今となっては素晴らしい
2025/02/01(土) 13:23:38.12ID:b6u9Uq19
本編が始まるまで、これでもご覧になりながらお待ちください
https://www.youtube.com/watch?v=_AUneBmyels
https://www.youtube.com/watch?v=QzMk7a_bi5w
2025/02/01(土) 14:16:41.76ID:qlZaK7Yj
振聴自摸って跳満

立花先生役を神保美貴か荒木由美子だったら、ひょっとしたら、、、
2025/02/01(土) 15:03:04.34ID:qlZaK7Yj
>>751
こちらの画像で言う4カメ
https://i.imgur.com/7dbtGHB.jpeg
2025/02/01(土) 23:05:06.96ID:3v7HgxHy
品川駅前はゲリラロケ?
2025/02/02(日) 03:25:53.56ID:HlBM2f7h
こんな時間帯に、教師編2が復活
760がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2025/02/02(日) 09:11:36.83ID:WQLCqAZQ
刑事編は思ったよりつまらんな
2025/02/02(日) 09:51:09.12ID:vo+uRXVt
>>720
その2人と山口崇の存在は大きいよね
2025/02/02(日) 10:14:08.39ID:B2014n7a
水谷豊とミッキーってこのドラマの盛り上がりの中、リアルでも結婚しちゃったってことか
水谷豊が英語喋れたら続いてたのかな?とか考えながら見ちゃった

でも、英語喋れるようになったら水谷豊も真田広之みたいにハリウッド目指しちゃってたかな
2025/02/02(日) 11:26:49.87ID:zdDLAy3/
8話で結婚詐欺師を演じたうえだ峻は「人造人間キカイダー」で早野武の愛車と同じスバル360に乗ってたよな
黄色みたいな派手な色じゃなくて、グレーとかブルー系のもっと地味な色だったが。しかし、時々動かなくなるのは同じ

7話で見送りに行けなくなったと思った武の怒りを買って頭ガンガン叩かれてた拳銃密輸団のメンバーの一人を演じてたのが、かつて「変身忍者嵐」で主役をやってた人だったので見ていて可哀想すぎた
7話には二代目キレンジャーの人も出てたね(縛られた救急隊員)
2025/02/02(日) 11:38:48.10ID:MAOT3T35
>>720
谷隼人と秋野大作は共にあさひか丘の大統領にレギュラー出演してたのに秋野大作が途中降板して熱中時代教師編2に鞍替え出演したのに対して谷隼人はあさひが丘~に最後まで出演して教師編1と刑事編に続投した熱中時代を降板?して教師編2に出演しなかったのは面白い
2025/02/02(日) 12:08:29.23ID:49aNS8bM
>>763
服部半平だね
あと頭上にパトランプみたいの付けて侍言葉を喋るオッサンも居たけど何て名前だったっけ?
2025/02/02(日) 12:33:53.62ID:VrulBdsT
>>720
頭悪そう
2025/02/02(日) 13:19:37.88ID:mSDhbwgg
>>720
脚本家一人に任せすぎたからだろ
1は色んな脚本家参入で、互いに切磋琢磨して相乗効果があった、ストーリーに幅があった
2025/02/02(日) 16:56:13.88ID:DaE7L3Yg
ミッキーちゃんカワイイ!

>>762
ミッキー・マッケンジーが刑事編でほぼ英語のセリフ会話なのに驚いた
なにしろ子供のころに見た当時の記憶しかなかったからね
数十年まえの朝ドラの「マッサン」のシャーロット役の人は
とにかく日本語を覚えるのが大変だったって言ってたから
ミッキーはそこまで役的に難しくなかったんじゃないかと思った
まあソコが地みたいな感じでウケたのかな
2025/02/02(日) 17:07:30.74ID:aKdOdt+B
11年前なのに、数十年前と捉えるとは!
2025/02/02(日) 17:24:32.47ID:RyP6H7UQ
十数年前と書くべきところを数十年前と打ち間違えただけだろ
それぐらい瞬時に理解して流せや
2025/02/02(日) 18:23:20.51ID:azsyK56M
≻≻767
布施博一ね。この教師編1刑事編の頃が全盛期だね。
刑事編の後番組に「ちょっとマイウェイ」になるんだが、この脚本は後に「男女7人」を書く鎌田敏夫。
ちょっとかったるくて、すぐ見なくなった。布施は裏番組の「ご近所の星」を書いて、こっちの方が
面白かった。でもこの辺りまでで、教師編2以降は衰えたのか、冴えが感じられなくなっていく。
2025/02/02(日) 18:34:32.71ID:VrulBdsT
天皇の料理番も鎌田氏の作品
今度再放送するけどリメイク版より遥かに面白かったなあ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 19:08:01.08ID:Reu98fir
>>771
布「勢」博一ね
2025/02/02(日) 19:25:43.52ID:1YMUaPne
ラストの初夜の時思ったんだけどたいしてミッキーちゃんは巨乳ではないんだな巨乳顔の割に
2025/02/02(日) 23:30:53.51ID:Vp9rf9jf
ミッキーは、ティケィシーが時々どさくさに紛れて自分のことを「ミッキーマウス」と呼んでいることに気が付いているのだろうか?
2025/02/03(月) 13:51:09.40ID:/+ICA3uW
>>772 再放送どこでやります? ググったけど判らなかった
佐藤健版も悪くないが、自分も旧作の方が好き
堺正章と檀ふみとの掛け合いがいい
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 13:57:36.62ID:KUjz2Obj
BS-TBS|天皇の料理番 https://search.app/A7uEeU8oKkaGkpx7A
2025/02/03(月) 14:13:23.56ID:Kw5NMh/c
ミッキーが日本語が分からない時に言う「ナンデスカ?」の言い方が可愛いよな
武もミッキーの英語が早口で分からない時には「ナンチュウセーイ?」とかって日本語と英語のチャンポンみたいな言葉発してたよな
2025/02/04(火) 07:31:55.87ID:QNQlsEzF
神保美喜かわいいな
この頃はまだ紀信に脱がされる前かな
2025/02/04(火) 09:27:26.94ID:pf2rjeXF
>>771
そういや少し前に公開されてた黒木華だかが主演した映画でちょっとマイウェイの主題歌が流れてたな
2025/02/04(火) 09:47:55.17ID:HCkN0/FJ
宍戸錠の奥さんエロ可愛い誰が知らんけど
風吹ジュンと藤谷美和子足した感じ
2025/02/04(火) 12:48:12.99ID:d+Udlt4K
>>781
西岡徳馬の元嫁
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/04(火) 14:39:43.33ID:VKD4BzNz
>>782
宇津宮雅代さんが三浦洋一さんの元嫁なのは知ってたけど、
西岡徳馬嫁の時代もあったの知らなかった

なんとなく好みの顔立ちが分からないでもないな
2025/02/04(火) 17:06:37.46ID:IwyzvgIc
三浦洋一の折檻な
2025/02/05(水) 08:23:12.83ID:YVPTGoOL
最終的にテケシとミッキーが結ばれると思いきや、回も浅いうちに結婚してたんだな
2025/02/05(水) 10:16:38.67ID:iN2T7hg/
ミッキーは見るたびにあまり可愛くなくなっていく……
当時は外人タレントが珍しくて今とは違う感情だったのかな
2025/02/05(水) 22:08:30.61ID:i+exRoSy
志穂美のエッちゃん、明日のTBS夜会に出演
2025/02/06(木) 07:44:47.50ID:AMMbaFvM
>>787
36歳の息子はラッパーかよ
2025/02/06(木) 08:26:10.59ID:vvr11Ye3
刑事編、面白くないつまらないって感想あるんだな。
自分的には子供時代にみて面白かったし今改めて見ても面白い。
刑事ドラマとして「犯罪」を扱うってことは人間のネガティブな面や影を見せなくっちゃならないが、このドラマそういう暗いところをみんなカットしちゃった。
出てくる犯罪者は「泥棒A」や「詐欺師B」みたいな感じで一切記号キャラ。
基本、子供が見るホームドラマ路線の作りだからそうなったんだろうが。
2025/02/06(木) 08:58:57.06ID:zoA740qj
先生編がちょっと説教臭さも含んでたから
そういう路線期待してた人はコメディでガッカリかもね
2025/02/06(木) 10:02:08.07ID:CBx7wAO4
先生、刑事をぶっ通しでやって
一年空けての先生2だから
先生の方が求められていた
数字もそうだし
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 10:07:37.96ID:PZ8K8WaY
俺は刑事編イマイチ
2025/02/06(木) 10:19:06.00ID:HR5Nyrll
刑事編今観たら面白いけど当時小学生低学年の時に観たか記憶ないからイマイチ難しかったのかな
トミーとマツはめちゃ観てた
794がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:24:50.36ID:gYiaLHAE
ミッキーって骨太な感じやね
2025/02/06(木) 12:15:01.08ID:mPeY80SA
>>793
トミマツは夜8時台の放送だったから小学生の生活パターンでも視聴しやすかった
一方、熱中時代は夜9時台の放送だったので最後まで観ると夜10時近くになり、小学校低学年だとちときびしかった

>>794
当時親世代が、外人が体格が良いのは毎日肉や卵を食べてて、牛乳を飲んでるからだとよく言ってたのを思い出す
2025/02/06(木) 12:43:38.46ID:oczJdX13
>>795
熱中時代は土曜日じゃなかったっけ?
2025/02/06(木) 13:01:12.40ID:ogqMPRE2
やっぱり伴淳三郎のシーンは邪魔だなあ
‘外国(外国人)に対する年寄りのトンチンカン’ギャグが何回も何回もしつこいし流れが止まって焦ったい
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/06(木) 13:11:18.09ID:M6eQ6ZG6
俺も録画はそこ飛ばしちゃう
2025/02/06(木) 13:15:00.61ID:mPeY80SA
>>796
刑事編と教師編2は土曜日の放送だったけど、教師編1は金曜日の放送だったんだよな
その当時小3だったし、土曜日も半ドンと言って午前中から正午すぎまで学校の授業があったから毎週は見れなかった

>>797
46年前の日本のホームドラマ寄りのコメディーだからそう思って見てもらいたいし、そこを含めて楽しんでいただきたいとしか
2025/02/06(木) 13:21:00.96ID:6+bWxtqf
>>799
そもそも刑事編とトミマツの比較だから
2025/02/06(木) 13:21:17.75ID:iTN+HlpG
伴淳三郎って水谷豊と同居してる爺ちゃん?クマ退治してた人だよね
俺あの人笑えるわ「ミッキーちゃん!」とかかわええやん
2025/02/06(木) 14:16:01.28ID:8GXX2KzI
後にミッキーちゃんの為に犯罪を犯す
2025/02/06(木) 15:40:22.19ID:yALTYsMv
>>801
そりゃ喜劇役者では第一人者だもん
2025/02/06(木) 16:57:47.68ID:1er+n93z
今さら熱中時代第8回「危険な関係プレイバック」みた
やっぱ北野先生と小糸先生はムフフなんだな
2025/02/06(木) 17:22:11.07ID:OhFrma+p
まもなく伴淳で笑える回が来るよ。
ポイントは「へ」
2025/02/06(木) 21:01:26.50ID:Xlz/5WoW
>>805
>>802
2025/02/06(木) 21:07:30.70ID:Axppr2dM
水谷豊のインタビューを見て以来、伴淳の場面でカンペを探してしまう

伴淳コーナーと、草笛&藤岡コーナーと細川俊之コーナーはニヤニヤしながら見る
2025/02/06(木) 21:19:20.04ID:o23r4xNe
わしは伴淳とミッキーの場面好きだな
ほのぼのする
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 08:17:10.46ID:mzLzUOq8
>>794
今どんな体形してるんだろうね
あ、画像あっても貼るなよ、見たくないから
2025/02/07(金) 10:58:16.94ID:uAFbpyOh
最近テレビに出てた志穂美悦子はカッコいいムキムキおばあさんになってた……
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/07(金) 11:21:20.66ID:j/dWGBC7
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u442294519
2025/02/07(金) 16:24:52.90ID:YzNBzDcI
フシダラナ オンナーデスケドー
ヨロシクチャンネー
2025/02/08(土) 11:13:16.69ID:UUe7yuBX
先生編は主題歌の声質がどうにも耳障りで俺には無理だった
詰まり気味な高音域と言うのか、聴いていて気持ち良くないんだよなぁ
2025/02/08(土) 12:23:23.94ID:GgXNM9eC
>>813
は?1と2、どっちのことだよ?
俺的にはどっちもモノマネしやすくて歌ってても気持ちいいんだが
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/08(土) 12:43:08.76ID:Qn4la6dU
主題歌でドラマ自体の評価が下がるなんて
珍しい感性だな
2025/02/08(土) 12:49:20.77ID:AvA6XDKa
特殊な人だよね
2025/02/08(土) 12:55:51.47ID:k5YaX94E
2もさ主題歌はフィーバーで良かったんだよな
やっぱ熱中時代にこの歌なしではなあ
2025/02/08(土) 13:05:16.93ID:GgXNM9eC
2が放送された1980年(昭和55年)には「フィーバー」って言葉は旬を終えてむしろダサいものになっていた
刑事編で「カリフォルニア・コネクション」がヒットしたこともあって、次も主演の水谷豊が歌うことにしようとなったのだろう
紙芝居と言えば主人公の教師 北野広大の得意技だし、ライバルの金八を意識して「贈る言葉」みたいな人生訓にしたかったのかも
2025/02/08(土) 13:23:32.28ID:VZDhX+S3
金八がライバル?
いったい何歳の母だよw
2025/02/08(土) 14:01:24.41ID:UUe7yuBX
好きな者がいりゃ苦手な者がいるのも当然で極々普通な事だろう
それを特殊呼ばわりはそれこそ偏狭というものだ
2025/02/08(土) 14:11:43.87ID:OkcVNUcJ
当時小学生だったが、小学校は北野先生、中学校は金八先生、で区分けされてた印象があるよ。ライバル視はねーわ
2025/02/08(土) 14:15:32.28ID:tMR8Tvnb
5年4組、茂木の後席は清水なのに、みねっ子転入で席移動しちゃうのか。

伴淳のテレビが、のちに天城家のテレビになる。
823がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2025/02/08(土) 15:14:02.32ID:jkCV69zY
>>813
教師変2だよな、なんか優しげって意識強すぎてキモいよな
2025/02/08(土) 15:15:17.55ID:Tz3vMi+i
教師編・刑事編ともども、出演者の着けてるマスクが小さいのな
アベノマスクみたいだ
当時はあれが普通だったんだな
2025/02/08(土) 15:23:11.04ID:hf5l3FDy
やさしさ紙芝居の歌詞を人生訓だなんて
思った事ないなあ
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/08(土) 16:17:53.37ID:NelFGqBo
OPの歌い出しが死にそうな声で「・・・ビー玉」はさすがにおかしいわw
2025/02/08(土) 16:52:35.14ID:xFNsIdLd
何か感性のおかしなやつがおかしなこと言って騒いでるな
伴淳を毛嫌いしてるやつは年寄りと暮らしたことが無いんだろうな
昭和の年寄りなんてほぼあんなもん。つーかもっとウザい人たくさん居た
そういう意味ではかなりリアルなんだよ
2025/02/08(土) 17:28:36.12ID:mD5mAMqF
考えてみたら教師編と刑事編のコラボスペシャルがなかったのは不思議だなぁ。
何らの事件で大門署の面々が若葉台小学校の地域に出向き広大と武が出会って皆が仰天なんてエピソードがあったら面白かろう。
ミッキーが広大みて「タァケェシー」なんて抱きついて広大が面食らってビックリとか。
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/08(土) 17:59:44.72ID:TDizINlj
今だったらそういう劇場版熱中時代が創られただろうな
2025/02/08(土) 19:11:22.05ID:WzyMQ7KA
刑事編のオープニング、第10話で二番来たね
予想より早かった
2025/02/08(土) 20:14:22.33ID:g+vAefDL
>>830
自分的には遅かった
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/08(土) 21:00:55.75ID:/CjEAfl9
刑事編のオープニングのロケ地って
どこなの?

晴海とか芝浦あたり?
2025/02/09(日) 00:07:43.79ID:ZLjukojs
酔っぱらって出刃包丁振り回してた奴バカボンのパパみたいな服着てたな
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 08:36:05.38ID:sYb5iyuG
神保美喜好きだったな〜
このドラマも良かったけどゆうひが丘の総理大臣の時も可愛かった
Wikipediaによれば引退してはいないみたいだけど全然見かけないね
2025/02/09(日) 09:30:09.76ID:kWd+6yVy
>>834
数年前芸能界に入る直前に世話になった先生を訪ねる番組に出てた。
その番組で海外まで行ったような
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 14:28:34.20ID:YEUuStZ0
竹井みどりさんカワイイ
2025/02/09(日) 17:54:17.29ID:05ZKVn9s
>>830
今回初めて飛ばそうとしたら歌詞がちがうから結局見ちゃった
2025/02/10(月) 08:07:27.13ID:Jfyq2d8y
「カリフォルニア・コネクション」って当時の歌番組にもベスト10入りしてた記憶があるけど
水谷はこの手の歌番組にすんなり出演してたっけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 08:30:52.41ID:iV/X46h1
YouTubeでは夜のヒットスタジオで歌ってる映像もあるから出てたんじゃない?
別の曲だけど
2025/02/10(月) 09:11:54.25ID:wajS2TzF
歌えて踊れてプロレスも出来る俳優なんてよく考えたら凄いなw
2025/02/10(月) 09:54:30.92ID:lkEUwSla
伴淳三郎って喜劇役者なんすね
嫌いな人も割といるのか自分は結構ツボだけど
2025/02/10(月) 09:57:52.51ID:2WftXN0t
昔は「喜劇役者」ってカテゴリがあったけど、今はもうないね
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 10:31:31.44ID:iV/X46h1
>>834
神保美喜、英語が上手いと思ったら青山学院文学部英米文学科1年在学時だったんだね
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 10:36:13.38ID:P8tUay2K
>>838
https://youtu.be/LDQ3VSqLvGI
2025/02/10(月) 10:44:04.97ID:CWGXr/mq
>>834
徳光和夫?と一緒に歌番組の司会やってた記憶
熱中時代の後のレギュラー番組は司会業にシフトして行った印象
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 11:26:02.11ID:NjfpZbf3
神保美喜 はじめてのワルツ
https://youtu.be/CeJkleHVGnQ?si=oCRbO_f0dMQoK_z5
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 12:48:03.97ID:5vsWUqf1
先週再放送だけどBSでキャンディーズの解散コンサートやってた
水谷豊が惚れちゃうのもわかる気がした
2025/02/10(月) 14:26:14.25ID:whqmtgRK
>>842
今はその役割がまんま吉本芸人とかやね
2025/02/10(月) 14:28:19.95ID:AsnsnRRl
>>847
キャンディーズの時点で惚れてたとしたらミッキーは何だったんだw
2025/02/10(月) 15:51:25.93ID:vkULP69e
ミッキーは見るたびに魅力が薄れていく
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 15:52:43.09ID:P8tUay2K
もう見るな
2025/02/10(月) 15:54:32.87ID:2LDSGoxj
>>838
>>622 にベストテン(TBS)の動画がある。
他局(日テレ)からしてみればライバル局でドラマの宣伝できるから、ベストテンってこの手のパターン結構多かったと思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 16:06:45.02ID:P8tUay2K
番宣になるっつーてもベストテンの裏の日テレ
番組は視聴者取られるわけで
ベストテン入りした4回のうち出演したのは2回
2025/02/10(月) 16:08:55.49ID:ntuP+J7j
>>852
民放のランキング番組はスポンサーが順位を操作してたから、例えばコーセー歌謡ベストテンではコーセー以外の化粧品メーカーのキャンペーンソングは1位を取れないようにしていたw
2025/02/10(月) 17:21:31.42ID:tOAN43L4
歌番組で歌うときに、ポケットに手を入れていることについて、こんなことを語っていました
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1888864030284296192/pu/vid/avc1/320x240/02qMVdU2WM81_Tx-.mp4
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 20:11:49.64ID:WyZ6gYdD
>>844
ミッキー可愛い
2025/02/10(月) 21:16:17.45ID:fuB/Y+Zq
第9話から役名がしっかり早野・ミッキーに変わってたな
2025/02/11(火) 20:15:51.35ID:eOja0tYy
BSでもう一回録画しているけど、エンディングが切れるCMの詰め込み方はやめてくれ!
2025/02/11(火) 20:30:16.11ID:Bf/pPKWz
>>857
でも9話冒頭ではまだ籍入ってないんだよね?
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 23:52:17.12ID:z0JTG96G
>>849
蘭ちゃんうっかりインタビューで交際期間が長かった事喋っちゃってアーカイブにも残ってるという
まじでミッキーなんだったのよと
2025/02/12(水) 12:11:34.09ID:plUxKBOO
ミッキーがアメリカ土産に買ってきたビーフジャーキーをバンジュンさんが食べるシーン見逃しちゃって残念
2025/02/12(水) 13:07:18.11ID:R14sO9KO
めっきーちゃん!
2025/02/12(水) 14:11:54.82ID:vbJ4tqPE
難波、林間学校で北野先生捜しに行ってなかったっけ?

>>858
録画中に追いかけ再生してない?
2025/02/12(水) 14:42:22.52ID:W1fhori4
>>858
時間指定で予約してみたら
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 17:03:53.71ID:RfDu6Rck
>>858
午後8時から他の何らかの番組を予約してたりしない?

1チューナーしかないレコーダーなら
最後の5秒くらい切れる
(午後8時からの番組が優先となって、開始5秒前くらいから録画が始まるから)

2チューナーでも、午後8時からの番組が3つめの録画なら同様

そうじゃなければエンディングが切れることなんて
そうそうないけどな
2025/02/12(水) 19:24:02.60ID:R14sO9KO
おま環だって
年寄はなんでも人のせいにしがち
2025/02/12(水) 22:12:50.43ID:4B/9VQb+
宍戸錠の娘の名前が弥生、さくら、五月だから3~5月生まれと予想するが4人目の名前は何になるのかな
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 03:17:43.76ID:SRmKbkUl
6時からのやつが途切れるんじゃね?
7時の回の録画と被るから6時の回のエンディングが途切れると
REGZAと見た
2025/02/13(木) 07:40:04.03ID:vuUxUJDX
なら土曜と月曜で分けて撮れば
2025/02/13(木) 08:12:54.72ID:tw4uW7da
土曜日の6-8時で時間指定して録画してる
2025/02/13(木) 14:15:12.02ID:uzLbvO+Y
うちのDIGAは古いから15秒前に前の番組があると予備動作で切れてしまうから、キッチリ最後見たい時は8時01分に設定してる
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 14:45:56.07ID:q1AQZbWE
ご機嫌だぜぇ〜
2025/02/13(木) 16:35:57.47ID:xXFN5tCh
ダブルチューナーならどうよ
2025/02/13(木) 16:37:52.31ID:kzz1q71W
めっきーたん!
2025/02/13(木) 22:36:31.28ID:kqDeY8c8
貧乳と巨乳の組み合わせというのが良かった
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 08:16:23.16ID:juQF172N
当時流行語大賞があれば、ご機嫌だぜぇ〜とかなんちゅうSay
ってのは候補になったのかな
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 08:35:56.32ID:H3WGRsSp
TKCだろ
2025/02/14(金) 10:05:46.34ID:ztfK51EX
知らんぷり~だろ
2025/02/14(金) 10:17:35.78ID:ZVYTiPHr
ご機嫌だぜ!は水谷豊にとってはもっと流行ってほしかったろうな
世代じゃないか流行ったか知らんがw今の時代じゃかなり寒い
2025/02/14(金) 10:53:36.33ID:wieuFRN5
1979年(昭和54年)の流行語は「ウサギ小屋」
これはまさに、早野武の下宿先や潮田係長のお宅なんかがその典型
欧米の人からそんなこと言われて馬鹿にされてた時代
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 13:12:26.74ID:QoFa4naj
ウサギ小屋とオマエが言うなら虎の檻にでも入れてやろうか、でもそんなに怖気づくなよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 14:25:46.82ID:H3WGRsSp
小屋と檻じゃ檻の方が小さいわ
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 14:46:04.91ID:we9Ikq43
アメリカ人ヒロインが字幕なしで英語しゃべりまくるドラマをよく放送しようと思ったなw
2025/02/14(金) 15:52:33.35ID:OdHnsxtd
>>883
そもそも通じてない設定だから何の問題もない
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 17:23:41.58ID:we9Ikq43
視聴者には問題ありありだろw
2025/02/14(金) 17:25:16.07ID:TIiULBGJ
>>885
何の問題?
2025/02/14(金) 19:30:48.39ID:hW4MT6tC
だから女優たちが翻訳して視聴者に伝えてるんやんか
2025/02/15(土) 13:19:14.58ID:R9sUZnsU
>>880
それ今は誤訳とされてるらしいが
2025/02/15(土) 13:37:40.33ID:aSu+uXcI
>>888
現代的価値観でものを見るな
2025/02/15(土) 14:46:52.72ID:x0JL4cch
青空
https://i.imgur.com/WBjuiO0.jpeg
2025/02/15(土) 15:10:20.51ID:7cJFYIge
>>889
現代的価値観も何も>>880の主張は間違ってるって話だ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 08:36:41.39ID:bcc4YO0L
なんか面白くないなこのドラマ
懐かしくて見始めたけど、当時も途中から見なくなったんだよな俺
年を取っても趣味趣向は変わらないんだな
2025/02/16(日) 09:12:40.25ID:2DzKeqvC
なんかコントっぽい事件ばっか
2025/02/16(日) 09:46:38.43ID:ZsX3A/OP
「ぎっちょ」はそのまんま放送してたねw
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 10:22:09.76ID:/mt1yjqA
>>893
当時の裏のGメンと同じことやってちゃ視聴率奪えないからコメディーっぽい要素入れたんでしょ
視聴率は熱中時代刑事編が視聴率抜いてGメンは下落の始まりになった
2025/02/16(日) 10:23:38.65ID:l7+gpiDE
まあ面白いけど先生編に比べたらなあ 
よく間に刑事編挟んだとは思うねそれだけ当時水谷豊が凄かったんだろう
2025/02/16(日) 10:50:03.05ID:PYo+k7Cd
>>894
何度か出てくるからその都度音声消してたら放送する番組として成立しなくなるからじゃね?
知らんけど
2025/02/16(日) 11:59:28.25ID:8S+rfYoi
キチガイのせむし
アニメ
妖怪人間ベムより
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 12:47:39.45ID:VhFzlVP9
若い頃の亜土ちゃん、こじはるっぽい雰囲気だな。
2025/02/16(日) 12:50:42.93ID:2SF8LBRi
ぎっちょは今だとダメなんだっけ
2025/02/16(日) 13:10:03.00ID:08MYPdYS
水森亜土って関根勤がよくモノマネしてたくらいしか知らなかったがあんなエロい感じの人やったんやな
ぎっちょは久しぶりに聞いたないつの間にか差別用語になってたんか
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 15:03:06.10ID:BievGbeb
>>121
関東では被差別部落の話は出ないと思うが
2025/02/16(日) 16:23:52.94ID:PcmdW/h4
>>895
よく言われてるけど、谷隼人はGメンの前のレギュラーだったから
刑事編で、いわゆる恩返しをやってのけた訳だね
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 17:31:03.50ID:AGt6k8vX
第12回で早野が稲田ヨネ(浦辺粂子)を背負っていた
東京モノレールの橋脚下の細い道って
いまもまだ残っているのかな?
2025/02/16(日) 18:59:31.95ID:mddAl9wx
あー19時からのミスって録画できてねーや
再放送が早くて助かるw
2025/02/16(日) 19:03:03.33ID:10y+9+Bt
録画がじゃんじゃん溜まって見るのが追いつかない
2025/02/16(日) 19:11:33.28ID:3gPWDT97
>>892
キャストもゲストも豪華なのにね
もっと1人1人の刑事にスポット当てても良かっただろうにと思う
例えば今回は細川さんの回、とか
あと、竹井みどりと神保美喜とミッキーの3人で水谷を取り合うようにすれば良かったかもしれない
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 00:40:40.82ID:AGtfMDry
1979年の4月クールで各局刑事もの乱発しすぎた嫌いが。
秋になると金八先生が出てきて、また熱中時代の先生も
視聴者が求めることになる。
2025/02/17(月) 00:57:04.75ID:KVkks6ru
ってか1979〜1980ごろってドラマにしろ音楽にしろその他カルチャーにしろ物量多すぎ&内容濃すぎるよな
ギリでリアタイ体験してるけどこれだけのモノをよく消費できてたなと思う
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 14:18:16.03ID:smRYDGp/
ホストクラブに潜入するとき、
家を出るときに女ふたりに大爆笑されるのは、まだ先か?
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 14:55:41.91ID:XK/cTS14
草笛さんが入った銀行の2年定期が年利5.5%ってなってたな
良い時代だったんだなーw
2025/02/17(月) 20:12:14.68ID:d9Eb0Rsa
今だと新聞にあんなはっきり写真入りで本人特定されるような億万長者の記事出ちゃったら、速攻で家に強盗入って頃されちゃうよねw
2025/02/17(月) 23:22:03.59ID:ZraCCiBz
ミッキーがザキヤマに見えてきてアカンわ
2025/02/17(月) 23:39:17.25ID:aOUM+05E
ミッキー・マッケンジーの身体能力の高さに驚く
もし、水谷豊との間に子供ができていたら、何かのプロスポーツ選手になっていただろうと思える
2025/02/18(火) 01:20:45.24ID:0U66Bu4q
>>913
ワロタ
2025/02/18(火) 09:56:50.07ID:piriW50B
アゴ割れとるでかw
2025/02/18(火) 10:20:31.70ID:HtkXa/v6
>>914
うむ。ハーフのアクション俳優かも
2025/02/18(火) 10:26:04.15ID:d3qFENoJ
まあミッキー自体がその後アメリカでゴルフのレッスンプロになってるからな
2025/02/18(火) 10:44:40.29ID:JT9Rk6xs
趣里とどっちが良い?
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 13:15:52.66ID:qmg8BZLH
>>909
ロングランだった特捜最前線・Gメン・太陽にほえろ・西部警察なんかもこの前後が一番面白い
良い歌謡曲も多い

これより後の83年くらいだと話題のジャニーズ(たのきん)とフジの台頭でつまらなくなる気がする
2025/02/18(火) 15:00:27.62ID:iEHrDhk8
>>920
たのきんの全盛はもうちょい前
2025/02/18(火) 22:25:40.40ID:tUH1jl3g
12話の野球ネタなんかの時には「ご機嫌だぜぇ!」が連発するのかと思って期待してたが…一個も言わないのなw
まぁ、でも毎回冒頭での早野武のモノローグでは、当時の若者が使ってた流行りの言い方を一生懸命演じてるよね。今聞くとかなり寒いけど
2025/02/18(火) 23:44:10.36ID:evPmQTik
なんかちっちゃい声で1回言ったよ
2025/02/19(水) 06:03:14.28ID:ChN7d1xk
>>912
でもあれって本来の目的は脱税阻止の啓蒙活動と、金持ちになれば新聞にも載る有名人のモチベーションの意味合いも込めてた
2025/02/19(水) 10:02:23.67ID:A/ya16bd
浦辺粂子とか鶴太郎がモノマネしてたイメージしかないから女優業してる姿見れて面白い
あと絵かきのイメージしかない水森亜土も本業何か知らんが
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 13:20:01.76ID:Rof5t59N
たこ八郎も鶴太郎が真似していたな。後にドラマたこ八郎物語で主演したり。
2025/02/19(水) 14:40:01.09ID:3vaQJZU2
たこさん、11話に出てましたね
武に捕まる前に、一瞬でいいから得意のボクシングによる切れのある動きを見せてもらいたかったなぁ
そこで武が咄嗟に地面に仰向けに倒れて、アリキックの連打でたこさんのフットワークを封じて逮捕!だったら胸熱だったのに
マラソンでヘロヘロになった伴淳にビンタされて退場じゃ可哀想だった
同じく11話のメインゲストのダーク大和さんも、「笑点」なんかによく出てたような気がする
928がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2025/02/19(水) 16:11:31.55ID:yQeoXGVb
刑事編はあんまり面白くないから予約録画切っちゃったけど、松田優作がゲスト出てたなんて小耳に挟んだ、なんやなんや?
2025/02/19(水) 17:46:57.82ID:3vaQJZU2
これ終わった後に、水谷豊が松田優作主演の「探偵物語」にゲストで出たことはあった
10話に出たニセ早野刑事やって捕まった男(森川正太)とその母ちゃん(千石規子)がまた終盤に出るみたいだな、楽しみ〜♪
2025/02/19(水) 19:27:00.77ID:ik8XSEw2
森川正太って言うのかその人先生編にも出てたよね
子供の頃によく見た印象あるんだよなあの顔
2025/02/19(水) 19:32:22.52ID:SABq0quQ
たこ八郎懐かしかったな
犯人役の役者さん達も懐かしい面々で楽しく見てる

ところで早野とミッキーは無事初夜を迎えられたのだろうか
2025/02/20(木) 08:34:26.83ID:Aff1pIUF
500円札なついな。ギリ覚えてるわ
2025/02/20(木) 09:07:25.84ID:IzRQyhwj
>>930
俺たちの旅ではワカメ役で準レギュラーでしたね
なんかの子供番組で流れてた歌が森川さんだった
2025/02/20(木) 09:37:23.07ID:IO0U9lwl
森川正太はとんねるずのみなさんのおかげの学園コントに出てたな 
自分は世代的にその印象が強い
2025/02/21(金) 09:42:17.27ID:/TvLvR7P
結論から言うと青空が1番可愛かった
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 10:28:43.16ID:qjj9EKbp
やんだ~お兄ちゃん
2025/02/21(金) 11:13:12.28ID:GVh+ihcf
架空の北海道弁
北野兄妹オリジナル
2025/02/21(金) 11:38:52.67ID:qFEA6KEg
熱中時代の青空時代はくそ可愛い
男女7人夏物語時代の千明はカッコよくて綺麗

今はぽっちゃりマダム
2025/02/22(土) 08:04:02.36ID:hXLoADwb
3月26日からBS-TBSで
赤い激流放送開始という情報あり
2025/02/22(土) 15:38:51.53ID:QzDU4p9P
見ようかな
いまだと26話完走は辛いかも
2025/02/22(土) 18:11:27.89ID:D2hYLKJW
月ー金 毎日1時間を観るってかなりきついのよね
すぐたまっちゃう
2025/02/22(土) 18:58:36.91ID:cPheu8zB
かなり昔にスカパーで放送したのは録画した
今回は画質アップしてればいいけど
2025/02/22(土) 20:30:25.72ID:o+B6H4hn
刑事編の13、14話、面白かったなぁ
夏場の地方のホテルとのタイアップ編は必ずプールで大はしゃぎするシーン入ってたよなw
脚本の完成度高いし、ゲストの俳優さんたちも懐かしい方々が多くて見ていてほんと楽しいね
武の愛車のスバル360が久々に出て来たな
2025/02/22(土) 20:35:03.59ID:+PTZ900z
竹井みどりのビキニ姿にしか目が行かんかった
2025/02/22(土) 20:44:49.16ID:o+B6H4hn
黒ビキニな!
あの人、おっきいからなぁw
神保美喜のピンクビキニもかなり攻めてたけどな
特に下は股上の浅いタイプで、前からだと毛が見えるんじゃないかと心配になるほどw
あと、武の中学時代の同級生だった芸者役の鶴間エリもいいもの持ってるんだよな。岡本富士太が羨ましかった
2025/02/22(土) 22:00:26.76ID:9J2dBM5O
竹井みどりなんか
映画でおっぱい出してるじゃん
947がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2025/02/23(日) 07:02:19.60ID:n4Yk55kM
>>929
そうだったんだ(´・ω・`)
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 08:16:12.77ID:d9ktRitr
伴淳の
「第2のコースのね〜メッキーたん」
この部分だけずっと頭に残ってた
もうこのドラマ見たいところは無い
2025/02/23(日) 08:20:05.57ID:DCU1ZmRy
>>948
さようなら
2025/02/23(日) 09:55:27.04ID:6bzqYUgr
伴淳三郎とサッポロ一番の掛け合いは面白い
なんやかんやサッポロ一番の人面白いしいい味出すわ
2025/02/23(日) 10:52:15.25ID:k9a5MezK
森本レオが普通に会話してるな。いつからキャラ変したんだ
2025/02/23(日) 10:58:25.97ID:fglUmWce
13話では参考人としてアンヌ隊員が取り調べを受けてたよな
32歳で女盛りの頃
容疑者で情夫の役名が「菱川」だったのは狙ったのかなぁ?
2025/02/23(日) 13:12:53.99ID:x+FdC+4H
クルマのキーは差しっぱなし?

それにしても前揺れ過ぎ
2025/02/23(日) 14:30:26.50ID:AyTyM7aE
あれなんかサスに細工してるんだろうね
2025/02/23(日) 17:39:17.46ID:ni34t0KD
神保美喜さんて可愛いね
2025/02/23(日) 18:17:57.22ID:EEob8waf
美弥ちゃーーん!美弥ちゃーーん!

武、美弥ちゃんに頼りすぎw
その場の勢いで国際結婚したらこうなるわな
2025/02/23(日) 19:25:21.29ID:OgeXjacQ
何気に歌がうまいメッキーたん
2025/02/23(日) 20:23:21.96ID:w950oNhQ
高田早苗よりミッキー・マッケンジーの方が演技力高いな
2025/02/24(月) 00:32:00.76ID:ZsadF1jr
刑事編第13話遂に待ちに待った神保美喜と竹井みとりのビキニ姿を何十年かぶりに拝めた!
当時の少年にはほんと刺激的だった
特に竹井みどりは17で見て以来大好きだったので興奮した記憶。今見ると結構グラマーだった。
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 00:35:14.75ID:LUuDhlSS
ミッキーの水着姿は無視かよ ご機嫌だぜ!
2025/02/24(月) 00:48:31.33ID:KnrOl7Dx
ミッキーは外人らしいエロさがないから興奮せんな
竹井みどりのスタイルの方がエロい
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 10:41:27.62ID:V5UU0zOR
竹井みどりは竹内力のミナミの帝王イメージが強いな
2025/02/24(月) 11:08:53.50ID:R/eZtjes
>>959
大鉄人17のあの制服の下にあんなエッチな身体か隠されていたとはw
2025/02/24(月) 11:26:07.49ID:PDa2iPOQ
20代の頃だったか熟女好きだったから竹井みどりの熟女ヌード写真集にはお世話になった
2025/02/24(月) 13:10:51.16ID:NX/v6kdM
>>677
当時の小学生界隈では
ご機嫌だぜ~より、みねっこ~のほうが流行ってた気がする
2025/02/24(月) 15:05:03.79ID:AMVaNQ+u
早野武の「ごぉ機嫌だぜぇ!」は、「やったぁ!ラッキー!」っていうよりも「上等だ!やんのかよ?かかってこいよ、コラァ!」って感じのニュアンスだよね
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 19:23:31.64ID:BkqXbAuu
>>964
若い頃の裸もあったろ
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 08:21:10.27ID:Y6T8h8Nk
>>965
みねっこ〜なんてどういう場面で使うんだよ
周りにそんなにみねこなんて名前の女いないだろ
2025/02/25(火) 08:50:37.07ID:e7ILpZv6
「おい〜、みねっこ〜」って言ってる水谷豊(北野広大)のモノマネが当時流行ってたってことでしょ
同時期には「はい〜、なんですかぁ?」っていう武田鉄矢(坂本金八)のモノマネも流行ってたな
2025/02/25(火) 09:37:47.32ID:/gaB0ELy
なにげに日活ロマン女優がよく出るな
東てる美、片桐ゆうこ、竹井みどりもこの後に
2025/02/25(火) 10:10:35.31ID:NevOJoMa
13話の水着いいねぇ
14話は浴衣でしたな
972朱欒
垢版 |
2025/02/25(火) 15:30:53.84ID:VK8RhJuu
出来れば教師編のスペシャル(二時間ドラマ)も見たいね
2025/02/25(火) 15:40:54.13ID:K4nYVIEF
水谷豊も7月には73歳になるんだよな
もう立派なお爺さんなんだな
伴淳も「教師編2」に出た翌年に73歳でお亡くなりになったんだよな
2025/02/25(火) 15:52:20.49ID:K4nYVIEF
てことは、早野武は演じる水谷豊より一つ年下で、誕生日は1週間早いという設定だったわけだな
2025/02/25(火) 17:15:12.63ID:KOGMtiFv
今の俳優は昔より10は若く見えるだろ
見た目年齢でいい


阿部寛なんか全く還暦に見えん
2025/02/25(火) 18:25:15.79ID:VNwIOQG6
最近ネットやバラエティー番組で昭和の俳優と旧ジャニ系とかを並べて「同じ歳とは思えない!」ってやってるのよく見るけど、
昔はちょっと若作りしたり年相応のカッコしてないと「いつまでも子供みたいにチャラチャラしやがって!」って言われる時代だったんだよね
男の未婚ってだけで大人扱いされなかったり…
俳優のキャスティング、衣装やメイクもその時代にかなり左右されるしね
2025/02/25(火) 19:40:47.00ID:Ykn2ucPt
昔はみんなオールバックやからな老けて見えるわ貫禄も凄いし
今の奴らは貫禄が全くない
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/26(水) 00:17:07.56ID:bOClXabg
1979年当時
もうポケットベルってあったんだな
2025/02/26(水) 01:16:04.45ID:DM/ArjVU
武たちが泊った熱海の静観荘みたいなホテルタイプの旅館って、20年ぐらい前には結構残ってたんだけどなぁ…
今だともうほとんど建て替えられて、洋室のビジホタイプばっかりになったね
あの何となくお化け出そうな独特の陰気臭さは嫌いじゃなかったな
2025/02/26(水) 09:16:41.39ID:/gaB0ELy
刑事のネクタイが武以外みんな幅太だね
流行が繰り返して太ネクタイの時代がくるのかな
2025/02/26(水) 09:21:20.14ID:NL50OMvr
木内みどりって綺麗だね
都会的な感じ
2025/02/26(水) 10:12:28.78ID:Ykn2ucPt
確かにポケベルはびっくりしたしかも黒電話からw
木内みどりは美人ではないけどいい味出してるな
2025/02/26(水) 11:01:43.22ID:/6krjsBe
日本でポケベル開始したのは1968年
2025/02/26(水) 11:10:25.22ID:Mpw7YVRx
>>959
竹井と一緒で神保辛かったろうな・・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/26(水) 11:23:43.22ID:4z8RJ0/p
http://natsuav.blog.fc2.com/blog-entry-7156.html
2025/02/26(水) 11:34:29.42ID:juyhon/u
>>980
今見ると三つ揃いのスーツも新鮮で格好良いな
あの頃の洋服や家具などなど、品質が良いから全然ヘタレないんだよね
豊かな時代だったな~と暮らしぶりを振り返るのも楽しい
2025/02/26(水) 12:17:45.29ID:VcqlUfxZ
>>985
美弥ちゃん、色白だな
2025/02/26(水) 14:18:10.77ID:gTfb+tTC
うらたんのみねは、わりかし好きな感じ。
2025/02/26(水) 14:19:30.38ID:9rsYbq27
小糸先生の陰毛を剃毛したい
2025/02/26(水) 15:21:46.33ID:JjErtyxZ
昭和40年以降生まれは一10才が妥当らしい。成長期食生活の欧米化、健康食、日焼け対策。
昭和初期生まれの60才の風貌は今の70才に妥当
2025/02/27(木) 10:14:19.63ID:zoPaeR5G
普通なら太川陽介も刑事役でとか思うけどあの濃いメンツじゃ潰されちゃうな
2025/02/27(木) 15:41:56.77ID:1NJ0hJpG
>>985 歳取ってからの方は、貞子のかあちゃんの山村志津子に似てる
2025/02/27(木) 18:46:54.92ID:Vqetmttj
えらいこっちゃ

BS松竹東急、放送終了 [972432215]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740645083/
2025/02/27(木) 19:02:05.04ID:+A/lBYC8
>>993
ああ…熱中時代は完走するだろうけど
まさかBSよしもとよりも先に逝くとは
2025/02/27(木) 19:09:02.48ID:CFc/HApe
本日、松竹株式会社より、松竹グループとしてBS放送事業から撤退することが発表されましたが、当社としては、引き続き、放送を継続してまいります。

今後、新たな情報があれば、当ホームページ上にてお知らせいたします。
2025/02/27(木) 19:29:35.66ID:zoPaeR5G
アメリカからミッキーの圧力がかかったな
2025/02/27(木) 19:44:01.90ID:ifmjfI3T
松竹が撤退するだけで東急が残るのか?とはいえ、厳しいだろうな
2025/02/27(木) 19:46:30.85ID:zoPaeR5G
次スレいるの?
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 19:47:42.06ID:Y0J5uUjf
>>993
ご機嫌だぜ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 19:47:56.47ID:Y0J5uUjf
TKC
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 5時間 44分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況