X

太陽にほえろ!45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/19(月) 21:59:56.46ID:+UWv7PpF
刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ!」を語り合いましょう

特定の刑事・俳優を叩きたい者はアンチスレへ
自演呼ばわりしてファン同士の会話を遮断させようと必死な者、
いきなり暴言を吐きに来る言葉遣いの悪い者、
地方でやっている再放送の感想を書くと、「地方の話をするな」
等と言って、会話を遮断させようとする者が現れても極力無視して
書き込み内容をコピペして自治スレの方に貼って(報告して)ください
2023/03/29(水) 19:52:33.44ID:3VWhEm6j
寺尾聰や渡哲也、舘ひろしらは太陽にほえろのイメージじゃないので
当時インターネットがあったら炎上してただろうな
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 06:58:51.49ID:brsbhmzc
舘プロ作ったのか、
タチに対してねこひろしと芸名にしたのならはLGBT Q
2023/03/30(木) 10:04:49.69ID:3r1AxP3G
スポーツ新聞見たら
太陽にほえろに触れてたのは
スポニチだけぽい
代表作が多いから仕方ないか
寺尾さん出たのはお父様(宇野重吉)絡み ?
2023/03/30(木) 12:22:36.64ID:iNfy3B3G
>>675
金田賢一が降板しなければ寺尾加入はなかった気がする
オープニングの遊園地で他のメンバーらと同じく遊具に乗って警戒の目を緩めないデューク
2023/03/30(木) 12:26:22.30ID:aJWqDkly
>>676
日本語でお願いします。
2023/03/30(木) 12:52:18.57ID:P+NAVXrd
奈良岡さんをはじめ劇団民藝の役者はよく太陽にほえろに出てた印象
2023/03/30(木) 23:08:46.02ID:iGkDDbet
沖雅也ってウリ専バーでスカウトされたの?
2023/03/31(金) 01:16:54.70ID:PrdR2jQt
>>675
90年代の刑事ドラマにおける主だった主演俳優は、
舘ひろし、水谷豊、柴田恭兵、片岡鶴太郎、藤田まこと、三浦洋一、宇都井健、
仲村トオル、田中美佐子、松方弘樹、田村正和、浅野温子、役所広司、織田裕二、中谷美紀辺りだから
やっぱり日テレのシリアスなアクション刑事ドラマ太陽にほえろのボス役となると、あぶ刑事の余韻もまだまだあって石原プロ繋がりの舘ひろしになるんだろうな
2023/03/31(金) 03:26:07.48ID:7uIyW4wA
藤竜也の「裏刑事」とかもあったね。
勝野洋・小野寺昭の「部長刑事」とか
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 07:14:50.20ID:rAhBsYI1
STANDUPとCATは女と女の関係
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:48:24.76ID:+xlVWc60
ゴリ・殿下・ロッキー、出動だっ!行けー!

探偵物語でリスペクトを込めてセリフに使われてた。
2023/04/01(土) 23:13:05.17ID:Ch2O35tK
>>674
長さんは山さんの後任で復帰して欲しかった
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:35:15.63ID:piwORnAB
おっサンTV
150話「わかれが」
デンカ編。デンカをめぐる2人の現在と過去の恋人の三角関係物語。
ラストでデンカがピアノを弾いて失恋の歌を歌う。
2023/04/02(日) 12:50:17.77ID:h/5mo0sm
毎度わざとタイトル間違う意味がどうしてもわからない
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:03:47.37ID:CXbsTm2j
関西ジョーク
知らんけど
2023/04/02(日) 21:26:56.68ID:Z3xSvHaP
>>687
>>641
2023/04/02(日) 22:26:17.82ID:ykIuj6i4
>>690
全然面白くないのにね
2023/04/03(月) 00:12:08.36ID:HoJCIoVg
ここで







ブレーク
2023/04/03(月) 12:33:04.79ID:dy54x8yI
>>685
なんでボンを呼んでくれなかったのか?
2023/04/03(月) 17:07:56.37ID:OwMv8MJW
>>693
探偵物語が放送してた頃は
ボンはもう殉職してたから
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 18:22:35.55ID:T9R1J9Bk
マカロニが殉職した6年後の同じ日に殉職したボン、ジーパン登場の6年後の同じ日に登場したスニーカー、スニーカーが最初ジーンズ姿なのはジーパンの2代目にしようとしたのかな?
2023/04/03(月) 18:48:33.16ID:ud6Rq7A5
五人目のジュンだから五代潤(宮内淳含む)
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 19:49:52.42ID:T9R1J9Bk
ロッキーが毎晩「コットンガッタン」言いながら線路の上を走るシーンって今なら大炎上だろうな
2023/04/03(月) 20:06:55.55ID:pBJO9eO/
それくらいしか楽しみがなかった被害者も哀れ
2023/04/03(月) 23:50:21.21ID:HMClkECG
同じ名前で、一方が甥っ子で、もう一方が運動靴といえば?
2023/04/04(火) 00:54:10.31ID:n7boNvMc
ロッキーはあいつが線路を走ってるところを実際に見たわけじゃないんだよな
ガタンゴトンなんて言ってたかどうかも分からんはずなのに
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 11:22:12.24ID:LevoHwXf
台本に線路の上をガッタンコットン言いながら走れって書いてあったらマカロニジーパンスコッチあたりは断わるだろうな
2023/04/04(火) 20:26:41.09ID:iQszBAhp
https://i.imgur.com/OBBvE8D.jpg
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 06:24:20.37ID:TIFAFJi+
ちあきなおみさん亡夫が存在感
2023/04/05(水) 06:29:03.92ID:RDaErLoh
宍戸錠の弟?
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 12:15:36.33ID:TIFAFJi+
そうですね
錠さんも亡くなられた
2023/04/05(水) 12:32:57.20ID:MHWDmz9K
>>702
この会の最大の見せ場はマカロニと山さんの奥さんの夢ん中でのふれあいだな
2023/04/05(水) 14:27:48.36ID:ActI/BXI
>>704
キバ男爵だな
2023/04/05(水) 17:29:36.15ID:QLpZut9g
https://i.imgur.com/dAWU0YL.jpg
2023/04/05(水) 20:20:30.83ID:bDEYq/w7
>>708
カタカナのフォントが目を引く
2023/04/06(木) 00:19:08.58ID:yNhOiXk4
>>702
ウルトラ五兄弟殉職の日か
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:14:00.63ID:/kitmlUD
「愛するもののために」を今見ているが山さん推理の面白い話なのに最後に車のシーン窓の景色がなぜか合成なのは残念、
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:41:25.61ID:+EQ/RKlI
>>710
エースで殺すのは勿体無い
その前の「ミュンヘンへの道」再放送が凄い
オリンピック援護射撃か?
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:24:18.17ID:rnU+OlKt
ボンはカッコいい人気の刑事だったが殉職後の数話がボンロスひきずりすぎてうざく感じた、スニーカーのカッコよさを売らないから金八にとられる
2023/04/07(金) 21:39:04.46ID:O+1r7T+S
>>713
同意。登場編でスニーカーと一係刑事たちがしっかりとボンの仇を取ってくれたんだから次回以降まで引きずらなくても良かったのに。主題曲まで変えてさ。
2023/04/07(金) 22:28:35.26ID:1b/Vpdmi
>>713-714
2話「時限爆弾街に消える」、54話「汚れなき刑事魂」、113話「虫けら」
169話「グローブをはめろ!」、218話「殿下とスコッチ」、257話「山男」
各刑事が登場した次の回は、その刑事の主役回だったのに
スニーカー登場の次の回はゴリさん主演の「その一瞬…」だったよね
367話「跳べ!スニーカー」を先に、365話として放送すべきだったね
2023/04/08(土) 02:20:54.83ID:hkNCiFHn
他の殉職刑事は回想や言及があるのに
ゴリさんとスコッチは次回に一切引きずらなかったな
2023/04/08(土) 02:25:15.81ID:C0ykNt0e
でもボンの仇打ちで暴走するなら同棲までしてたロッキーがよかった
いきなり出てきて恩人で、とか言われても...そこはロッキーに頑張って欲しかった
2023/04/08(土) 12:40:48.87ID:sfyb6Lov
ボン殉職時のメインテーマ、アレンジが若干違うものが使われたな。
後のボギー登場以降に使用されることになるが、あれはどういう意図があったのか。
2023/04/08(土) 13:51:58.16ID:NAtkgOj3
2つのバージョンをわざわざ編集した程だし、テキサス以来3年ぶり、しかも長年
番組に貢献したボンの殉職編てことで制作側が力を入れたんだろう
2023/04/08(土) 15:31:10.56ID:Q6PMbsFS
太陽と西部がバッティング
どちらを見る?!
https://i.imgur.com/FXsYzEQ.jpg
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:54:43.67ID:0+AZ6zGS
>>720
昼過ぎTV見てられるのは不登校生徒くらい
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:54:39.80ID:/2VFNReb
375話「護送」のラストシーンは殿下がわざとエンジンがかからないふりして犯人の船が戻って来るのを待ってくれたから殿下カッコいいって話でいいのかな
たまたま偶然故障だったらマヌケな話だけど
2023/04/08(土) 22:05:09.27ID:hkNCiFHn
>>720
太陽の左隣の松方・仁科夫妻の愛児って仁科克基のことか
2023/04/08(土) 23:14:09.47ID:HdtYY0gA
>>720
つまりこの前日は「山さんがボスを撃つ!?」の裏に西部の第1話をぶつけてきたわけか
ビデオデッキがそれほど普及していない時代に無慈悲な編成してくるなあ
2023/04/09(日) 01:58:25.60ID:gQniM0aA
>>717
スニーカー刑事登場!はゴリさんが美味しい部分を持って行った感じ。奥田智子に生命の尊さを泣きながら説いたり、倉田を怒りに任せて殴り続ける潤を殴り飛ばしたり…もしも、これらのシーンをロッキーが担ってたらロッキーの成長譚になってたかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:49:51.87ID:kmHBB40F
bhttps://www.bs4.jp/aisya_henreki/
BS日テレ 4月15日 21:00〜
「太陽にほえろ!」劇中車モーターショー

殿下が代表して出演。
2023/04/09(日) 16:32:22.97ID:xYpfkUQA
ケータイがなかった時代の警察は連絡が大変だっただろうなと思ったが
車の無線で連絡できるから、そうでもなかったのかな

むしろ、車を離れるとすぐには連絡とれなくなるのが、それがいいアクセントになって
ドラマにいい緊張感が出てる
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:39:49.49ID:gpc56Dwy
警察無線を傍受するマニアがいっぱい居た
2023/04/09(日) 21:12:57.76ID:wLqvCu1I
警察無線も使えなかった時代の刑事ドラマはさすがに無いか
いつから警察は無線を使うようになったんだろう
そこからケータイの登場ばりにストーリーの作り方も変わったはず

刑事ドラマは無いが、刑事が出てくる映画だと黒澤明の「野良犬」とかは、
無線はまだ使ってなかった気がする
「天国と地獄」の頃はもう使ってたっけ?
2023/04/09(日) 21:22:35.44ID:zbA/+qKv
西部警察では、自動車電話を使ってなかった?
2023/04/10(月) 01:14:06.44ID:m+IkgJbN
>>727
ボスが刑事部屋から無線を使って指示を出したり、刑事達が車外で携帯マイクを引っ張って応答したりするのは、あれはあれで絵になったからな
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:42:16.64ID:bxDeJSYe
昭和42年ですでに、みんな腕時計型のビデオシーバー(四角い形)を装着していて、
作戦本部からの指令が映像付きで送られる描写があった
2023/04/10(月) 10:22:08.04ID:hUEV2WPM
それウルトラセブンや
ウルトラマンだと胸の流星バッジを通信機に
ナポレオンソロではペン型通信機で……
2023/04/10(月) 10:25:01.63ID:hUEV2WPM
ちなみにガラケーが二つ折りだったのは
宇宙大作戦(スタートレック)の携帯型コミュニケーターが二つ折りだったデザインを採用したもの
2023/04/10(月) 19:49:52.98ID:NY2lYI3c
アミーゴに名前はいらない
2023/04/10(月) 20:23:42.35ID:OfreP65G
みんな走り去る車のナンバーを一瞬で読み取って記憶できるのがすごいと思ってた
実際でもああなのかな
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 02:03:13.37ID:L/cchzTK
>>736
小さい子どもが記憶していた話あったよな、最近の車はナンバー選べるから7777とか多いし
2023/04/11(火) 03:05:06.64ID:RWY3Hqus
警察犬が電話番号を記憶していた話は無茶だろと思ったが、当時の太陽にほえろ!には納得させるパワーがあった。
2023/04/11(火) 03:49:43.63ID:VYl7jfM0
犬絡みだと、悪い犬が改心する話が一番、無茶だと思ったなw
刑事ドラマに限らず、そんな話、いかなるドラマでも観た事がない
漫画でさえあったかどうか
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 06:46:19.98ID:L/cchzTK
殿下殉職の後の一係の悲しみのシーンナーコの涙とスコッチの表情、ボスが空港に恵子さんを迎えに行くシーンがいいんだよな、山さんのときはボスの「山さんが死んだ」だけだったしな
2023/04/11(火) 07:46:04.17ID:obuUnCca
>>727
ケータイがあったらテキサスとボンは死んでないな
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 09:33:46.05ID:L/cchzTK
>>741
あるとしたらケータイバッテリー切れた、ドコモショップ探して、死亡とか
2023/04/11(火) 09:59:24.54ID:BDVnIJoA
ジーパンは致命傷だったから携帯電話あっても結果は変わらないだろうが
最後に誰に掛けるのかはシンコか母かボスか他の誰かか予想できないか
2023/04/11(火) 10:24:28.09ID:NTOt6Svl
>>738
わざと番号間違えて楽しい?
2023/04/11(火) 10:39:59.93ID:VYl7jfM0
>>744
>>738はあくまで展開の無茶さ加減を挙げてるのであって、その返し方はおかしい
2023/04/11(火) 11:02:39.86ID:KDqDvFgc
>>737
どうだろうね
ゾロ目とか連番とか自分の誕生日と同じとかなら覚えやすいだろうけど
2023/04/11(火) 11:35:20.42ID:NTOt6Svl
>>746
レス番のこと言ったの
2023/04/11(火) 12:49:01.81ID:1BIwIIe7
>>741
あれだけ弾撃ち込まれてもなお生き延びてるのがすごいというか普通あり得ない。
確か石原慎太郎が生前こういう描写を批判してたな。
2023/04/11(火) 18:02:29.40ID:k6eaRCHi
>>740
>山さんのときはボスの「山さんが死んだ」だけだったしな

今日で37年…
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 18:38:28.38ID:UjBHojV7
>>749
岡田有希子の自殺のすぐ後の放送だったんだな、「アイドル」の菊池陽子も堀越の同級生で早く逝ってしまったな
2023/04/11(火) 21:14:44.15ID:sJdNAL5J
さらば山村刑事
あえてボス以外の刑事が悲しむ様子は描かなかったんだと思う
あの当時山さんの存在感は別格だったから、どう描いても画が安っぽくなってしまったのだろう
2023/04/11(火) 21:34:16.99ID:VYl7jfM0
「山さんが…死んだ」
ボスのあの一言だけで、どう死んだか、なぜボスがそう悟ったのか、
山さんが最後の電話で何を言ったかはっきりと言わせないから、余韻残りまくり

37年も経った事だし、野暮を承知で想像するとw、ボスがあそこまではっきり山さんの死を
悟ったって事は、瀕死の山さんは電話口で、はっきりとボスに撃たれた経緯と、別れを告げたのかな
もしくは途中で声が出なくなったか
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 23:30:23.59ID:JhtsgeWV
山さん降板で番組終了でも良かったのにな、ボスもまだやる気はあったのか
2023/04/12(水) 00:04:16.39ID:wflB+0PV
山さん殉職はもう番組末期だったから日テレが出版していた麿久平の小説版も出てないんだっけ?
2023/04/12(水) 00:28:13.81ID:ex38yhOZ
殉職シーンならゴリさんが死んだ時にボスが救急車から降りてきて
みんなが弔いのクラクション鳴らすシーンは当時すごく感動したけど
冷静に見ると心肺停止?したからって救急車が搬送途中で諦めるってメチャクチャやん
2023/04/12(水) 00:43:11.57ID:xMTE95Ll
どんな状態でも病院に運んで死亡確認が必要なんだってね
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 03:08:35.77ID:FqZAEyMy
>>755
ゴリさんの希望通りの演出だったのだろうか?
2023/04/12(水) 03:23:14.77ID:aPupCepE
そんなものは形式に過ぎない。
ドラマはスピーディーに進行しないと。
2023/04/12(水) 06:47:57.07ID:EnLoK5t4
ゴリさんが死んだ時にジプシーが回想していた「ジプシー、回れ回れ!」ってシーンは本編にはないものらしいな
でもやっぱりそういうのは視聴者が「ああ、あのシーンか」って分かるものにしてほしいな
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 07:13:54.54ID:FqZAEyMy
かといって初期の三東昭子が
2階から投げたパンティがゴリさんの頭に落下するシーンでは幻滅だしな
2023/04/12(水) 08:38:15.74ID:MGjSgp23
山東昭子だよ
762610
垢版 |
2023/04/12(水) 16:54:28.64ID:V1LeFswT
>>610-
この前のサンテレビでの「刑事の妻」を見てたら、呼び出し電話が出てきたので、やっぱり若い人達のために説明がいるのではと思い。
2023/04/12(水) 17:19:48.42ID:4oUYdaJe
敗因
マカロニ 立ち小便による油断
ジーパン マヌケ  クズは所詮クズだった
テキサス 無謀
ボン   バカ女を見捨てなかった
殿下   免許取得したこと
スコッチ 安静にしなかった
ロッキー リスに気を取られダイナマイトをうまく扱えなかった
ゴリ   殺気を感じることが出来ずポン中に背後を取られる
ボギー 怖い人達への煽り
ラガー カツ丼にマヨネーズ コーラを9リットルの不衛生による肥満 30代にして糖尿病を患う
山さん 歳
2023/04/12(水) 18:19:13.04ID:AMBzc/bf
>>763
2023/04/12(水) 18:44:21.14ID:PrODFWdJ
>>763
ラガーの不摂生
逆を言えばそんだけ無茶をしても還暦を迎えることができるんだな
現代医学はすごい
2023/04/12(水) 18:54:32.44ID:feTTJIDI
郁恵の徹底したフォローでしょ
つまみ食い発覚のたびにマジギレを繰り返したらしいから

「つまみ食い」というのは通常は芸能界では女遊びを指すが、
徹の場合、文字通りの、夜中に冷蔵庫からのつまみ食いw
2023/04/12(水) 19:27:08.90ID:Kf6kb11x
当時からさんざんスタッフに「食べるな」「痩せろ」と言われてたのにねえ
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:46:39.15ID:AMBzc/bf
「死」8歳の女の子が2人も突き落とす話は他のドラマでもやらないタブー?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:51:33.24ID:dNew7Fdf
>>766
タッパー色々つまんだら控え目に言えば夜食、リアルには一日4、5食
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:53:56.54ID:AMBzc/bf
>>767
ラガーはタバコは吸わなかったのかの?タバコすうシーン多かった山さんは90近くまで生きてる
2023/04/12(水) 20:52:08.80ID:feTTJIDI
>>767
良く言われるのは新人の私生活の指導も厳しかった竜さんが降板してから、
激太りし出したって言われてるよね

しかも裕次郎にも「徹のやつ、あれじゃ長生き出来ないぞ」って心配されてもいた
ゴリさんの殉職がもっと先伸びして、厳しい指導が続き、さらに裕次郎が長生きして健康の範を示していたら、
徹の運命も少しは変わったんやろか…
2023/04/12(水) 21:00:23.67ID:IKqaT/yy
ボスも大酒飲みだったよね
後輩を気に掛けるより自分が酒の量を減らすべきだったな
2023/04/13(木) 04:29:19.95ID:OErvycch
私デブなのでわかりますか欲に忠実ですので。自分自分で周りはあまり気にしてません。自己評価は高いです。自分に甘く他人に厳しいです。 
2023/04/13(木) 04:30:32.72ID:OErvycch
タバコで体悪くするのは聞いたことないわタバコのせいにしてるやつはいるけど
酒はだめだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況