X



【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.23【1978年版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 08:39:57.14ID:d4pHNJeR
>>55
あれはタダの遊びっぽいよね
夏樹陽子は相当の美人だったけど
あの役どころアリでドラマやるなら
まさに沢尻エリカがピッタリだったわ
ケイ子やるよりも
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 15:17:55.83ID:DJPZntj5
1978年の田宮版白い巨塔の時代設定は1978年当時という設定という理解でよろしいか?
-10年くらい前の設定とかではなく

あと、教授になってからの初給料、手渡しで『438000円か』とつぶやいていた。
いまだと70万円近くなのかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 22:34:42.51ID:5+sJJFLY
>>29
長渕の『英二』では極道やってた
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 00:49:57.58ID:MGyapX4o
>>59
ありがとう
白い巨塔は、昭和の時代設定があいますね
タバコぷかぷか、談合、贈収賄、高飛車な医者ETC…
唐沢版の平成の時代設定だと、色々と難しそう
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 00:01:26.49ID:bfLuhHfV
永田ラッパに喧嘩を売ったのはマジ凄い
永田に盾ついたのってこの人と元プロ野球監督の西本幸雄くらいのもんだよね?
他はどれだけ強面で知られた人でも永田には尻尾振ったのに
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 09:56:20.63ID:bfLuhHfV
>>61
病院の廊下に灰皿が置いてあるからなあw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 14:47:02.72ID:HhC8NEAm
佐々木息子役の中島さんがやってる中野の洋菓子屋さんに行ってみたよ
フィナンシェとかの焼き菓子と手作りジャムとか買ってみたけどびっくりするほど美味しかった
残念ながらご本人とは会えなかったど店に出てる事もあるらしいのでまた行ってみよう
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 10:02:40.31ID:VMyZvaod
そんなことを言ってるから駄目なんだよ
古き良き昭和だ?
他のあの時代のドラマを見りゃいい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 10:29:59.48ID:tff3VeSs
>>67
過去のドラマなんだから変わりようないだろ
懐かしんで見てれば良い
気に入らないなら唐沢寿明がやってるリメイク版でも見てれば良いし
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:09:43.77ID:tff3VeSs
>>69
解釈の問題でしかない
駄作と思う人には駄作なんだろうし
名作と思う人には名作なのだろう
そんなの人それぞれ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 07:37:13.46ID:Ghxkv5yi
当時では財前に賠償責任を求めるのは無理だろ
山崎豊子もそれがわかってるから一審で完結したのに、世間の圧力が続編を書かせた
財前が負けて死ぬことで読者は溜飲が下がる
悪が法の下に勝つのは後味が悪いけど、続編を追加したことでリアリティは失ってるな
最初から続編を引っつけてドラマ化してるから、田宮版もその後の版も原作には忠実と言えないし、田宮版信者がその後の版の改変を批判するのもおかしいんだよ
その点では一部と二部を分けて放送した唐沢版のほうが原作に配慮してると言える
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 16:45:13.18ID:R5cyzupx
犬シリーズの1作目の宿無し犬、インパクトが不足してるな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:34:07.73ID:U+mZTPbl
児玉清って、昔は口元にホクロがあったけど、このドラマに出ている頃(1978年)はなくなってるね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 15:27:28.09ID:9SEkKyBo
>>78
当たり前だろ
金沢大学の現役教授だから
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 16:38:57.75ID:z4UfcQJl
>>85
そんなことはわかってる
船尾の操り人形にさせられ佃に辞退迫られて結局降りるか否か決められないバカさ加減がムカつくって言ってんの
ちゃんと理解もできてないくせに絡んでくんなよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 14:34:48.72ID:Z9bH/U1x
>>86
理解も何も、菊川は出た以上身を任せるしかないじゃないか
何を理解しろと?
同意されないとそれかよ
何に怒ってるんだね?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 19:42:36.56ID:xYhMRv57
早くに亡くなったのが本当に惜しいな。繊細すぎるくらい繊細な人なんだろう
日常から鬼気迫るシーンまで表情の変化目くばせに釘付けにされるわ
まわりも田宮二郎の演技に追いつこうと頑張ったんだろうな
結果、作りがしっかりした作品になったんだと思う
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 19:48:42.01ID:KnzCQit9
78年版の佃は茶坊主だが、先輩である財前を心底尊敬しているところが憎めない。
一方、里見の愛弟子である谷山はなんか偽善っぽい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 12:59:14.19ID:FbUGtVCY
改心中に腸閉塞手術に駆けつけた財前はまさに善という感じ
「クランケの容態はどうだ!?」静かだけど力強いこの台詞は全ドラマで一番好きだな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 06:39:36.51ID:xBFFg82T
分かってほしい、三知代 といいながら強引にハンコをつかせる
さらに脩二の鞄には婚姻届けが・・・
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 04:19:29.14ID:8qsFLczb
オープニング総回診を見ていて思ったが財前教授は横分けなんだよな
横分けが違和感なく似合っていて更に格好いいって凄いことだよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 18:40:24.93ID:rDOWJrMC
最終回最終盤に里見が東教授に「惜しい男を亡くしました」と言ってるが
現実になってしまったんだもんな。40年以上経つけども本当に惜しい
光圀東野英治郎、角さん田宮二郎、助さん杉良太郎。映画版でもいいから見たかった
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 07:15:26.53ID:5+7bbCn1
田宮亡き後も天知茂、仲代達矢、中村敦夫、渡哲也辺りの主演でリメイク出来る可能性も
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 18:24:44.38ID:rUUlaE7i
田宮版は役者を先に決めてから小説を書いたような
ベストキャスティングだった
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 22:42:44.48ID:dgRaeFKF
財前、里見、又一、東、鵜飼、大河内は完璧
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 17:26:09.14ID:XU1FUij3
90年代前半にリメイクするなら渡辺謙、渡辺裕之、渡辺徹、三田村邦彦、名高達男、陣内孝則、杉良太郎、渡哲也、萬田久子、坂口良子等の配役で可能だった筈だが逸したね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 18:15:06.83ID:pfFMbJSz
渡辺謙と萬田久子は鍵師で共演してたな。萬田さんが正座して服をたたむ仕草がとても印象に残ってる
色気を感じたのとは違う、品がある女性の日常行為に惚れ惚れしたというかね。とてもよかった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 15:53:39.87ID:eq12Y/ro
財前と佃の年齢差だと財前が学長になっても(若くても50代後半)
佃が後任教授になるのは難しいよね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 21:26:35.14ID:AKm1jI8D
船尾教授の佐分利信みたいな役者は今いないな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 13:06:38.47ID:iwKBFLso
佐分利さんの貫録と存在感は凄かったな。仮に東や大河内といった出演の多い役だったら
財前・里見を越えて主役になってしまったかもしれない
出演時間は10数分だと思うけど一瞬で圧倒的な存在感を示せる俳優
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 13:12:43.80ID:iwKBFLso
田宮版は一瞬一瞬に見入るなあ。前期OP総回診の行列が病室に入る直前に
財前が白衣のポケットに手を入れる仕草が格好いい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 20:31:19.57ID:CNYMV4Mp
田宮版はクセが強くて存在感のある役者が揃っていて物凄く見ごたえがあるな
演出に頼らなくても存在感だけで惹きつける感じ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:25:18.23ID:gWyBUOY1
俺は、イロイロ病気有るから2年に1回(10日〜20日)程度、県内最大の私立大学病院に入院するんだけど。
いつも楽しみにしてるのに、教授回診はくたびれてさえない教授が若い医師二人と看護師一人連れて「気分はいかがっすか〜?」で終わりで緊張感とか威厳ゼロ。ガッカリする。
それよりも、総看護部長回診とかの方がピリピリしてるわ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:59:05.93ID:0IjQYG4D
総看護部長回診?看護師が診察するのか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 16:08:17.21ID:+0zJzJGQ
>>117
そこが田宮版の魅力だよな。原作からして教授陣はクセの強い人物が多かった
から見事に嵌っていた。

一番の傑作は大河内教授だよな。かなり笑える。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:37:43.95ID:oP9LNtyV
田宮財前は、威張る怒鳴る蹴るから人懐っこい笑顔しょんぼり落ち込んだり驚いたり
これだけ幅のある表現をしつつ、一貫して品性を保ってるところがいいな
田宮二郎は若くしてブランドを確立したと思う。もっと見たかった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 19:54:43.01ID:x7/7jNnx
>>121
大河内教授はいつも仏頂面しているが
里見の家に訪ねて来て近畿がんセンターを紹介してくれる時だけは満面の笑みでまるで別人のようでびっくりしたな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:41:14.92ID:qRJeLBnZ
>>120
朝晩の看護師のバイタルチエックとか普通に回診て言うわな。
ワシが入院してた旧帝付属病院でも看護師長の回診には若い看護師が10人くらいぞろぞろついて回ってたよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 19:13:34.76ID:PZkDy2UT
白い巨塔に限らず、昔のドラマと今のドラマの違いは主役や準主役以外の脇役。
今のドラマは3か月とか6か月が多いけど、昔は1年とか数年以上とかよくあったもの。
(田宮版白い巨塔も1年はなかったけど31回で8か月弱あった)
だから脇の話とかもあって、チョイ役や脇役からスター級になる役者も
出たもの。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 12:33:37.01ID:yp2JkpAP
西部警察の第一部は126話、2年半くらい放送したのを知った時は驚いたな
99年に再放送で初めて見た時は、現行のドラマよりはるかに面白くてハマったなあ
余裕が出来たらDVDBOX買ってのんびり見たい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 00:52:58.47ID:11ySgZji
>>74
田宮二郎版見るたびに、自分は財前に好き放題に無茶な頼み事するくせに、財前の頼みはガン無視する里見の図々しさにすごいムカつくんだが。
当時はあんな里見みたいな図々しい身勝手な男が人気だったのかな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 05:28:42.13ID:qSZa7TFv
無茶な頼みはしてないよ
あくまで患者第一目線でものを言っているだけで断層撮影だって自分がわざわざ財前にもっていった患者だから万が一があってはならぬと食い下がったんだし
教授選の大河内へのとりなしだって「君から医師というものが消えていくようで」って身勝手で図々しいどころか財前が変わってしまったことへの警句から断ってる
病室のベッドの手配なんか財前にとっちゃ朝飯前だから恩に着せもしてないし

むしろ小児科の手術で休日に呼び出された金井に「あとでお礼を」って言ってて何をしたのかの方が気になる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 05:45:50.04ID:y+fx5ztC
ガンが発見されたら財前に執刀してもらいたいから里見は頼んだわけで、>>129は何が不満なんだろう
財前が嫌がってるのは検査したら直ぐにオペに入れないからで、里見が自分をあてにすることは問題にしてない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 17:37:04.69ID:11ySgZji
>>130
>>131
そっちじゃなくて,里見は財前に試験切開患者のベッド取ってもらったり散々世話になってるくせに,教授選での「大河内に話をしてくれ」という財前の頼みを頑として拒絶したこと。
たとえ里見が「財前が部下を金沢に行かせたんじゃないか」と疑ってたにしても「財前は『自分がやったんじゃない』と言ってます」「あいつも自分に親切にしてくれたり,良いところもある奴なんですよ」くらいのことは言ってやっても良いのに。
仮にあそこまですげなく断ったら,自分ならとても財前に「佐々木の執刀を頼む」なんて言いに行けない。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 18:56:50.07ID:sEC0oKfY
>>124
直前までしていたような論争はしょっちゅうだったという懐かしい思い出は
当然里見も持っていて、財前を憂いている。ケイ子も心配の表情
財前も終始硬い表情。その中であの笑顔は何というか救われた感じがして
何度も見返すシーンの一つです
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 19:36:37.26ID:37gGkhE2
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫さんでした,,,,,(´;ω;`),,,,,,,

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ ファイナルファンタジーピクセルリマスター ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV 坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫
ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦 松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 天野喜孝 赤尾実 上田晃
浅野智也 金田伊功 生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典 マトリックス Matrix
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ ゴルベーザ四天王とのバトル
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 18:27:19.58ID:3XAJlDwU
>>130>>132
婦長と仲良くしてるからベットを用意できるってのは、特診が持ってきた菓子をふるまったり
ときには部下の看護婦たちを慰労する目的で特診料から現金を渡してるってことなんだろうけど
財前が仲良くしてると言うとケイ子や加奈子のようにか?って思ってしまうなw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:17:35.25ID:o33rhE7C
現金やったり特診から受け取った袖の下分けてたりは当然しただろうけど看護婦がどういうのか知ってたら手なんか出さないでしょう
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 10:19:10.51ID:qqaaQ0na
>>136
医者に知り合い居るけど,看護師相手に遊ぶと職場に噂が広がって総スカンになるらしいぞ。それこそ絶対に融通なんか効かせてもらえなくなる。
真剣な交際なら,それは単なる職場恋愛だから問題無いが。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 04:09:54.35ID:PwRfdTqN
前に船頭小唄を歌う田宮さんの動画を見たことがあるけど
財前と同じ髪型で紺のスーツ姿だったから
教授が医局忘年会の出し物で歌ってるように見えたな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 17:12:10.98ID:0XL54qlb
そう言えば田宮二郎は脱毛に悩んでいたという話もあるんだよな。
目の前の金子信雄を見ても開き直れなかったんだろうか。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 20:06:04.74ID:ECPt9gu/
信雄は二枚目で売ってないじゃん
ゲーハーだった渡辺謙も知らぬ間に増えてるし
渡辺謙も財前先生役が出来ると思う
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 23:16:47.74ID:441r9k85
>>142
あの時ちょうど家族とスキー場に居て
飯食うのにロッジに居たら流れてたラジオのニュースで聞いて驚いた記憶がある
あれからもう40年以上も経つのか
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 01:07:05.19ID:zGvo60eR
正確には43年経った
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 04:10:23.80ID:TLTvgDCF
生きていたら80年代の刑事ドラマで刑事犯人両方の役を演じただろう
裕次郎と同い年みたいだから木暮課長の同期とか、秘密結社の頭目
弾き語りのバーのマスター役なんかも合うだろうな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 13:58:18.54ID:pz7bGKan
NHKの「ザ・商社」とか「炎熱商人」みたいな大作ドラマは田宮さんにぴったりだったと思うな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 19:24:12.44ID:8Cjx/RIS
平均寿命からすると短命だった人が他にも多くない?
河原崎、小林昭二、金子信雄、渡邉文雄、井上孝雄、加藤 嘉、小松方正
60代以下で亡くなった人も多い。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 01:20:57.04ID:HD44Q5aD
去年も今年も作曲家とか大御所がたくさん亡くなられたな
いずれ山本學さんともお別れがくる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:54:47.80ID:U+aWzB/p
>>151
70代でも前半が多い。
他の出演者でも70代前半以下で亡くなってる人多い。
今よりは短かったけど男性の平均寿命は70代後半にはなっていた世代の人たちのはず。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 19:05:09.64ID:cLJNIlbO
印象に反して長生きされたのは
十津川村の胃がんのおばあちゃん役の人
あの時点でもいつ昇天されても不思議ではない雰囲気だったのに当時60位だったとは驚き
演技力ですっかり騙された
その後30年以上もご存命でほんの十年前まで活躍されていたとは驚き
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 12:32:59.61ID:IC4xs/0r
再放送無いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況