X



今、旬な展覧会★72

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
967名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 04:38:06.52ID:9CmeAYMw0
そういえば、川村の報道てテレビでやってた?ネットニュース、ネット記事では
すごい数を見たんだが、テレビのニュースで見た覚えがない。
川村の件でネットでも一切出なかったけどそういえばイセコレクションてどうなったの?
企業とアートを語ろうとしたら全く無関係なことではなく、むしろ散逸するかという点で
同じなのにね。モネやセザンヌ、ウォーホルなどいくつかは売られてしまったけど10点前後
しか目立った売却品はないよね。ローランサンは村内美術館が買うとは思わなかった。
買うんなら山田養蜂場に売ってんじゃねーよて感じだよね。
セゾン現代美術館は大丈夫なのかな。川村と結構いい勝負のすごいの持ってるよ。
軽井沢からほとんど貸し出されないからほとんど内容知られてないよね。あのロスコ
間違いなく100億いくよ。休館中なんだから東京で展覧会やってほしいわ
968名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 07:36:30.96ID:iKuoe89R0
>>966
これ見ると4階フロアが全て美術館になってるけど、ほんの一部だよねw
エスカレータで上がると途中の階の部屋が見えるけど、最初、チェーン店のカフェかな?と思うような感じで社員がデスクで仕事をしていて、美術館以外は贅沢な作りだよねw

パナソニック東京汐留ビル
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/works/shiodome.html
969名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 09:29:07.54ID:PqwkfgtG0
>>967
セゾン、来春まで休館なのか
東京撤退したから逆にそれで持ち堪えてる?
佐倉より立地もマシじゃね?
夏の一大観光地の軽井沢が近いし、あの辺行く人は皆車で、新幹線で行くような人はアウトレットか旧軽目的で美術館になんか寄らないよ
970名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 13:32:31.34ID:Pwrgq71d0
>>968
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/works/img/pictures/img_86solution_pic08.jpg
いくらでもフロアあるのになんであんな狭いのかほんとぶっ飛ばしたい

最近買ったモローは、パリ個人蔵だったみたい?だからルオー財団とやりとり無かったらコレクション
に加わらなかったからまあそこはよかったが、ここのルオーコレクションて質量ともに悪くないけど
出光美術館が特にすごいからここが集めても勝ち目無くてなんか目玉はって言われても答えられる人
いないよね。悪く言うと特色がない。ユトリロの白の時代とヴァラドンコレクションだったらよかったのに...
小野ホールディングスの小野光太郎コレクションは白の時代に限定した30点のコレクションがあって
これが汐留で見られたら癒されたわ〜。でも倒産して消えた。モディリアーニも持ってたとかすごいわあ。
八木コレクションと合わせたら世界的コレクションだったでしょうね。ルオー好きだけど汐留美術館はん〜。
西山美術館のユトリロコレクションは質微妙なのよねえ。ここって1日の来館者何人なんだろ...
2025/04/24(木) 20:59:27.61ID:33LBUTsV0
川村のような含み益が無いから株主に売れと言われないで済んでる
972名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 22:52:34.49ID:Pwrgq71d0
ぐるっとパス 東京都庭園美術館 展覧会によるってコメあって今の見られるじゃんて
思ったら秋の永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーが語るアール・デコ
が一般料金の団体割引相当額になるんだね。ウザ。せめて半額とかにしろよって感じ。
973名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 08:43:37.50ID:blMgm1s30
>>970
パナでルオー展やったけど目玉は他館から借りて来た作品だったもんね、逆な惨めにならないのかな?

出光、五島、根津辺りは茶道から始まって美術品をコレクションし出し(だから、茶道具が充実)、山崎種二は相場師らしく値上がりを期待し始めたけど偽物を掴まされ、生存作家なら偽物を掴ませられる心配はないじゃないかと切り替えて、作家と交流するうちに人柄にも惹かれてパトロンになったというけど、パナはなんでルオーなのかね?

>>972
ヴァンクリの宣伝になるのに割引って酷いよね
ぐるっパ使う人はヴァンクリには縁はないだろうけどさ
974名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 08:48:49.71ID:blMgm1s30
昔の財界人は茶道をやるのが普通だったらしい
そういえば荏原も茶道具が充実してしてたから、美術館を始めたのも同じ経緯だろうね
2025/04/25(金) 13:36:38.13ID:Ik0SL68F0
東博のブルガリ展ではふだんトーハクとかに居なさそうな
上下スーツやワンピースで化粧ばっちりの奥様方がたくさん来てて
香水臭くて辛かった

京都の近代美術館で見たヴァンクリ展はそうでもなかったな
976名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 18:34:55.80ID:noULMyga0
>>975
庭園美術館とブランド好きは親和性高い気がするけど…
977名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 01:08:02.20ID:zB5z1poW0
西洋絵画、どこから見るか?

見てきたんだけどなんだかなって感じだったね!なんか文字が多くてウザイ。
ルネサンスから印象派まで ふざけた内容だねえ。サンディエゴから重要作来てても西美の
作品で毎度帳消しみたいで笑った。西美はせっせと一般人が知らないの集めてそれが功を奏して
ヴィンチェンツォ・カテーナ、シモン・ヴ―エ、アドリアーン・イーゼンブラントなどが競演
できてよかったどすなあ。帰属作品とかばっかだが。ルーベンスも互いに習作だけで大作は一見
ルーベンスだが実は違うみたいな。惜しいの連発で笑った。近代がなかなか出てこなくてえもう最後
だよて思ったらドーミエ出てきて印象派は?なんでピサロとドガだけなの?しかも西美の...
サンディエゴ美術館、ドガの踊り子持ってるんだから西美のと合わせられたじゃん。
ルノワールとかファンタン・ラトゥールとか持ってるじゃん!て思ったらコロナ後に売却してた...
978名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 01:14:03.06ID:zB5z1poW0
常設の方がマシだった。てかあの常設に5点出したサンディエゴのなんなの。いらねーよ。

梶コレクション展―色彩の宝石、エマーユの美 これ展示室美しすぎない?常設にしなよって思った。
つうか中庭に新しい展示室作れ。つうか爆破して作り直してほしい。家具とか素敵って思ったらこれは寄贈されてないのね。
おねだりすべき。これで1000円取ってもいいんじゃない?昨日は、中高の遠足で噴水の周りに生徒が500人はいたかもね。
全部生徒で埋まっててびっくりした。夕方で帰るとこみたいだったと思うけど興味ない博物館美術館見させられてかわい
そうにね。

常設はまだまだ見たりないのでMOMATの賛助会のカードでまた見に行くわ!
井内コレクションのブラックが2点出てたね。どうでもいい絵だけどさ。
井内コレクション展をはよやらんかい!
979名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 01:43:03.59ID:zB5z1poW0
額改革が始まってゴッホの額がへっぽこになったのね。
新収蔵品もあったけどなんだかしょぼいわねえ。

ピサロ展とかやってほしい。東京富士美術館の作品に全く同構図のがあったのね
https://www.fujibi.or.jp/collection/artwork/01098/
東京富士美術館 秋、朝、曇り、エラニー

https://www.christies.com/en/lot/lot-6534595
秋、朝、太陽、エラニー

これ取得してピサロの展覧会やってほしいわ。ひろしま美術館のポン・ヌフも連作あるから集めて。
モネみたく連作のイメージないからそこんとこ掘り下げてピサロも大気を描いてたの
集めてほしいわ。朝霧のすごい絵とかあるんだよね
2025/04/26(土) 02:20:07.91ID:qRws7IpS0
14世紀のジョヴァンニ・ボンシのテンペラ板絵が見られる機会なんてそうそうないのに「いらねーよ」
結局この無知無教養のサルはいつものように「印象派は?」「なんでピサロとドガだけなの?」
西洋かぶれのサルではなく印象派しか知らない馬鹿丸出しなサルでした
981名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 02:49:52.93ID:zB5z1poW0
話しかけんなカス
誰1人そんなの真剣に見てなかった。玄人気取ってんじゃねえよ馬鹿が。
おまえ気持ち悪い顔した眼鏡で谷根千に住んでる馬鹿だろ。
作品の前に張り付いてるあの馬鹿だろ。
作品の前で携帯ずっといじってる気持ち悪いやつ。みんなの迷惑だから今すぐ死ね
982名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 02:58:44.83ID:zB5z1poW0
いやあほんとしょぼい内容だったわ。980の役立たずの馬鹿ゴキブリには好評だったみたい。
お前だけ喜んでれば今すぐ死ね。

思ったんだけどサンディエゴとのために変な絵いっぱい買ったんじゃないの?
サンディエゴとダブってるやつ買おーって。しょっぼいわねえ。
最後の章のソローリャとブーグロー、ピサロ、ロートレック、ドガの組み合わせってなに?

ジョヴァンニ・ボンシ《バーリの聖ニコラウス》新収蔵だと思ってこんなすごいの入ったのね。
すごいわあ!!てしばらく作品の方だけ見て解説よく見たら西美のやつじゃなくてひっくり返った。
なんかパネルの色違うけど新収蔵のと似てるから。これすごい独占して見てたけど
誰も寄り付いてなかったね。
983名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 03:12:35.30ID:zB5z1poW0
西洋絵画、どこから見るか?て意味も不明。なんか西美に毛が生えたような内容じゃね?て思った。
サンディエゴが凄いのはルネサンスの一部作品だけ。なんかほんとにソローリャ購入とかこの企画
の準備中に買おうとかなったんじゃないのって思う。

ロヴィス・コリント、アウグスト・ストリンドベリ ほんとこれ浮いてるわね。
んでここはイギリス絵画を全然集めてないけどどういうこと?ターナー、コンスタブルがないって
どういうこと? ミレイは時代がおかしいしロセッティは松方コレクションにあったからかろうじて
あるけどウォーターハウスとか買わんかい。

クエンティン・マサイスのさくらんぼの聖母とか買ってたら今回素晴らしい対決ができたのに

https://www.christies.com/en/lot/lot-5339075
これも欲しいわ
984名無しさん@お宝いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 03:30:33.53ID:zB5z1poW0
横尾忠則 連画の河 世田谷美術館

近年よくやるよね。そういえばトーハクの寒山拾得展の100点寄贈されたけどトーハクどうすんだろ
www

https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/img/2025emaux.png
これタペストリーとか皿とか持ってる工芸集めて特別展示室でやるべきだった
2025/04/26(土) 08:06:29.66ID:60fGqMuP0
>>980
この人オールドマスターの知識とか全然ないからな
目玉であるコターンとかの言及とかないし
ラヴィニア・フォンターナに対してこんなマイナーの買うより
まだまだマイナーなシュザンヌ・ヴァラドン買えとかアホ晒すしな
2025/04/26(土) 08:19:23.96ID:Kw6LfT3B0
「偶然似た絵を描いただけ」処分は「違法で無効」 東京地裁「院展」に220万円賠償命令 勝訴した画家「今も村八分状態が続いています」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745574630/
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況