グンマーにあるモネの睡蓮、額には入ってるけど、ガラスがないから生で見れた
でも、変なのが来たらヤバいね
あと、他にもガラスなしで掲示してある作品があった
探検
今、旬な展覧会★72
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/18(火) 19:05:21.51ID:Nh3PKMMe0
651名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/19(水) 07:27:07.63ID:Ct/LmWzk0 >>650
西美はガラスに入れないこだわりあるけどいいやら悪いやら。触られまくってるよ。
しかし群馬は2点もいいモネ持っててすごいな。睡蓮がまだまだ他のジャンルに比べて下に見られてた時に買ったからね。
いつしか逆転してしまったね。
西美はガラスに入れないこだわりあるけどいいやら悪いやら。触られまくってるよ。
しかし群馬は2点もいいモネ持っててすごいな。睡蓮がまだまだ他のジャンルに比べて下に見られてた時に買ったからね。
いつしか逆転してしまったね。
652名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/19(水) 14:57:00.65ID:mYJ5m2WT0 ビアズリー展素晴らしかった
ただ今まで三菱一号館美術館は作品リストを凝って作っていただけに置いて無いのは 残念でした(前におしゃれな作品リストまであっただけに)今回だけならいいけど
森アーツセンターギャラリーも時々作品リスト無かったりする
あとショップも今のところイーストの方がグッズ良かったなぁ
ただ今まで三菱一号館美術館は作品リストを凝って作っていただけに置いて無いのは 残念でした(前におしゃれな作品リストまであっただけに)今回だけならいいけど
森アーツセンターギャラリーも時々作品リスト無かったりする
あとショップも今のところイーストの方がグッズ良かったなぁ
653名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 01:48:32.75ID:mrN8f0XP0 日本の美術館てエコール・ド・パリの展覧会あんまやらないね。
北海道立近代美術館てキスリングの油彩6点も持ってるのね。
どれもなかなかよい作品。ポーラ美術館は5点。北海道のはポーラより質がいいかも。
北海道立近代美術館は謎のパスキンコレクション豊富でエコパリ作家幅広く持ってるよね。
シャガールの油彩もあるしモディリアーニの油彩だけないけど近年素描を取得した。
ポーラとコラボしてほしいしヤマザキマザックもスーティン7点含む14点のエコパリコレクションがある。
ローランサンがない!
てかスーティン多くてバランスが悪い(笑)でもモディリアーニの油彩1点あるし
キスリング3、ユトリロ2、パスキン1がある。
吉野石膏もこれくらいあったらよかったんだけどねえ。現状油彩はローランサン4、
キスリング1、ユトリロ3、フジタ1と心もとない。
吉野石膏のローランサンも質が悪いよね。日本にあるローランサンはひどいのが多い。
ローランサン美術館のもほぼひどいんじゃない?
北海道立近代美術館てキスリングの油彩6点も持ってるのね。
どれもなかなかよい作品。ポーラ美術館は5点。北海道のはポーラより質がいいかも。
北海道立近代美術館は謎のパスキンコレクション豊富でエコパリ作家幅広く持ってるよね。
シャガールの油彩もあるしモディリアーニの油彩だけないけど近年素描を取得した。
ポーラとコラボしてほしいしヤマザキマザックもスーティン7点含む14点のエコパリコレクションがある。
ローランサンがない!
てかスーティン多くてバランスが悪い(笑)でもモディリアーニの油彩1点あるし
キスリング3、ユトリロ2、パスキン1がある。
吉野石膏もこれくらいあったらよかったんだけどねえ。現状油彩はローランサン4、
キスリング1、ユトリロ3、フジタ1と心もとない。
吉野石膏のローランサンも質が悪いよね。日本にあるローランサンはひどいのが多い。
ローランサン美術館のもほぼひどいんじゃない?
654名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 01:49:00.03ID:mrN8f0XP0 https://i.ibb.co/WpFV7Gdj/001.jpg
吉野石膏にはこんな感じの質を保って集めてほしい。この8点で2億は行かない。1億7000〜8000くらいかな。
キュビスムの影響から20年代の名品から後の質の高いものまで。日本にある多くのローランサンが
もう完全に形が崩れてるような構図も崩れた人物像ばっかでしょ。各々1点ずつ見てもグッズにしても
耐えられる名品たち。このレベルでキスリング、ユトリロ、パスキン、フジタ、スーティン各8点ほどは
集めてほしいね。モディリアーニは1点ないし2点しか集められないでしょうけど質こだわると25億はないとあかんから
絵空事かぁ...
吉野石膏にはこんな感じの質を保って集めてほしい。この8点で2億は行かない。1億7000〜8000くらいかな。
キュビスムの影響から20年代の名品から後の質の高いものまで。日本にある多くのローランサンが
もう完全に形が崩れてるような構図も崩れた人物像ばっかでしょ。各々1点ずつ見てもグッズにしても
耐えられる名品たち。このレベルでキスリング、ユトリロ、パスキン、フジタ、スーティン各8点ほどは
集めてほしいね。モディリアーニは1点ないし2点しか集められないでしょうけど質こだわると25億はないとあかんから
絵空事かぁ...
655名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 03:26:40.76ID:mrN8f0XP0 サントリー美術館メンバーになったら500円お買物券くれて額面以上のお買い物に使える
んだと。いらねーなー。だったら6500円にしろっつうの。別にいらないポストカードを
もらった。120円×5枚で600円。メンバーは10%引きで540円。現金40円でポストカード5枚。
種類少なすぎるし舐めてんのか?昔はとんぼ杯のポストカードあったのにね。
撮影のシャッター音がイライラする。眼鏡のチビ男が1点1点正面、上、左右、キャプションて
携帯で撮ってて見てる人の邪魔しててさらにそこに一眼レフ持った気持ち悪い男がその男を
邪魔な感じに真横にくっついて...嫌な物を見てしまったので鑑賞10点ほどで下の階から見る
ことにした。そしたら下の階は5〜6人しかいなくてよかったわ。
まじで撮影不可にしろ
んだと。いらねーなー。だったら6500円にしろっつうの。別にいらないポストカードを
もらった。120円×5枚で600円。メンバーは10%引きで540円。現金40円でポストカード5枚。
種類少なすぎるし舐めてんのか?昔はとんぼ杯のポストカードあったのにね。
撮影のシャッター音がイライラする。眼鏡のチビ男が1点1点正面、上、左右、キャプションて
携帯で撮ってて見てる人の邪魔しててさらにそこに一眼レフ持った気持ち悪い男がその男を
邪魔な感じに真横にくっついて...嫌な物を見てしまったので鑑賞10点ほどで下の階から見る
ことにした。そしたら下の階は5〜6人しかいなくてよかったわ。
まじで撮影不可にしろ
656名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 03:40:56.91ID:mrN8f0XP0 川村美術館、馬鹿な株主が全部売れっていうけど全部売ったらもうそれでおしまいで
今後なにも生み出さないのにどうするつもりなのかね。
フランク・ステラはロスコと比べたら別にファンもいないから売りなよって思う。
川村のステラ言及してた人なんている?大作何点もあるけど頭に思い浮かないでしょ?
とりあえず国内作家は全部処分でいいに決まってる。でも大した額にならないでしょう。
モダンアートのピサロやシダネルとかシャガールも無くてもええね。
モネ睡蓮もいらんかな。ルノワールの裸婦は吉野石膏かポーラ、アーティゾンに売るべき。
でも20億いっちゃうかもねえ。あの出来栄えのはこの30年に1点しか出てない。
ていうか海外に流れなければ国内の他の美術館に入るのは全然いいよ。
ポーラとアーティゾンが近年100億以上お買い物してるタイミングで売れよって感じ。
もうポーラが30億出してリヒターとか無理でしょ。
そういえば昔、大光コレクションが散逸して国内にバラバラになったがああいう感じかな。
ロスコルーム日本に買える人なんていないでしょう。
今後なにも生み出さないのにどうするつもりなのかね。
フランク・ステラはロスコと比べたら別にファンもいないから売りなよって思う。
川村のステラ言及してた人なんている?大作何点もあるけど頭に思い浮かないでしょ?
とりあえず国内作家は全部処分でいいに決まってる。でも大した額にならないでしょう。
モダンアートのピサロやシダネルとかシャガールも無くてもええね。
モネ睡蓮もいらんかな。ルノワールの裸婦は吉野石膏かポーラ、アーティゾンに売るべき。
でも20億いっちゃうかもねえ。あの出来栄えのはこの30年に1点しか出てない。
ていうか海外に流れなければ国内の他の美術館に入るのは全然いいよ。
ポーラとアーティゾンが近年100億以上お買い物してるタイミングで売れよって感じ。
もうポーラが30億出してリヒターとか無理でしょ。
そういえば昔、大光コレクションが散逸して国内にバラバラになったがああいう感じかな。
ロスコルーム日本に買える人なんていないでしょう。
657名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 04:20:20.14ID:mrN8f0XP0 万博のパビリオンで美術はカラヴァッジョだけなのか?
上海万博の際はオルセーからマネのバルコニーやミレーの晩鐘、セザンヌの女とコーヒーポット
馬鹿中華がこの展示の際に初めてフランス以外で展示されるものだと紹介してたけど
全部日本に来てんですけどって感じだった。
上海万博の際はオルセーからマネのバルコニーやミレーの晩鐘、セザンヌの女とコーヒーポット
馬鹿中華がこの展示の際に初めてフランス以外で展示されるものだと紹介してたけど
全部日本に来てんですけどって感じだった。
658名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 05:54:45.34ID:mrN8f0XP0 https://kankou-iwaki.or.jp/image/rendering/attraction_image/871/trim.1180/3/2?v=f7e0c723871226de083f046aa8ce467b4a2143d1
https://iwaki-minpo.co.jp/wpminpo_2024re/wp-content/uploads/2024/04/20240420-3.webp
いわき市立美術館 すごいわー
ここにウォーホルのブリロボックスあったらよかったのにねえ。
2024年、開館40周年だったんだね。
いわき市の人口は現在約32万人ですが、2040年には約25万
人、2060年には約17万人になるという推計があります
うわ〜
https://iwaki-minpo.co.jp/wpminpo_2024re/wp-content/uploads/2024/04/20240420-3.webp
いわき市立美術館 すごいわー
ここにウォーホルのブリロボックスあったらよかったのにねえ。
2024年、開館40周年だったんだね。
いわき市の人口は現在約32万人ですが、2040年には約25万
人、2060年には約17万人になるという推計があります
うわ〜
2025/03/20(木) 10:12:17.25ID:ENBhT0aJ0
>>651
あれ触ってもいいのか!次は触ってみて立体感とか感じてみる
あれ触ってもいいのか!次は触ってみて立体感とか感じてみる
2025/03/20(木) 11:02:40.31ID:YyfQn/hW0
いやダメだろ
661名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 12:19:09.74ID:lux7UKIc0 油絵を触るって、そんなモラルの低い人間が美術館に来てることに衝撃!
昨日は天気悪いし、春休み本番ではないから空いてるかな?と科博に行ったら激混みだった
展示は発掘された骨から検出されたDNAを解析し、日本人のルーツを探るがテーマだったから頭蓋骨の展示が多く、歯が気になる年頃なので頭蓋骨は歯ばりかり見てた
昨日は天気悪いし、春休み本番ではないから空いてるかな?と科博に行ったら激混みだった
展示は発掘された骨から検出されたDNAを解析し、日本人のルーツを探るがテーマだったから頭蓋骨の展示が多く、歯が気になる年頃なので頭蓋骨は歯ばりかり見てた
662名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 13:17:43.61ID:mrN8f0XP0 >>661
西美で触ってるじじいいたよ。皮脂が酸化するとちょっと宜しくないんよね。
https://rocketnews24.com/2025/03/13/2429214/
これだけ持っててもまじなんなのかね。ここのゴッホ、セザンヌ、ゴーギャンが西美にあったら
人呼べるものになってたと思う。SOMPOが持っててもしょうもない。
つうかなぜひろしま美術館レベルにしてくれなかったのだろうか。これ買ったのって東郷青児じゃ
人が全然来ないってんで買ったって書いてあったね。東郷青児の冠も外して作家に価値を感じずに
捨てるのってすごいな。益々忘れ去られることをするってね。ローランサン美術館が冠外すような
ことでしょう。収集した時期が悪かったね。たった3点で100億近く使ったけどあのセザンヌは23億で
今となってはお買い得。ひろしま美術館と同じ70年代収集ならこの100億で同じものできちゃった
のよねえ...
西美で触ってるじじいいたよ。皮脂が酸化するとちょっと宜しくないんよね。
https://rocketnews24.com/2025/03/13/2429214/
これだけ持っててもまじなんなのかね。ここのゴッホ、セザンヌ、ゴーギャンが西美にあったら
人呼べるものになってたと思う。SOMPOが持っててもしょうもない。
つうかなぜひろしま美術館レベルにしてくれなかったのだろうか。これ買ったのって東郷青児じゃ
人が全然来ないってんで買ったって書いてあったね。東郷青児の冠も外して作家に価値を感じずに
捨てるのってすごいな。益々忘れ去られることをするってね。ローランサン美術館が冠外すような
ことでしょう。収集した時期が悪かったね。たった3点で100億近く使ったけどあのセザンヌは23億で
今となってはお買い得。ひろしま美術館と同じ70年代収集ならこの100億で同じものできちゃった
のよねえ...
663名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 22:15:49.60ID:mrN8f0XP0 https://www.christies.com/en/lot/lot-6523669
1年4か月ぶりにクリスティーズに出たモディリアーニ 12億
ポーラ美術館に瞳のない縦長の肖像がある。ポーラの方が質は上だね。
ポーラはなんで裸婦像を手放しちゃったかねえ。
吉野石膏が頑張って手が届くのは風景画ね。4点しか存在しないから貴重
https://www.christies.com/en/lot/lot-6397648
でもこの1点持っててもしょうがないから困ったね。名古屋市美術館かポーラが持つ分にはいいだろうが。
https://www.christies.com/en/lot/lot-6202461
こんなの吉野石膏に新収蔵されたらいいんだけど 2019年の109円換算の時で27億、今の150円換算だと37億...
2011年の75円て笑うね。この時なら18億9000万。
次の円高の時のために基金作っておいてほしい。現代アート買って売るってのもいいよね。
ロッカクアヤコが億超え、数千万当たり前になったの恐ろしい。数十万の頃知ってるから
1年4か月ぶりにクリスティーズに出たモディリアーニ 12億
ポーラ美術館に瞳のない縦長の肖像がある。ポーラの方が質は上だね。
ポーラはなんで裸婦像を手放しちゃったかねえ。
吉野石膏が頑張って手が届くのは風景画ね。4点しか存在しないから貴重
https://www.christies.com/en/lot/lot-6397648
でもこの1点持っててもしょうがないから困ったね。名古屋市美術館かポーラが持つ分にはいいだろうが。
https://www.christies.com/en/lot/lot-6202461
こんなの吉野石膏に新収蔵されたらいいんだけど 2019年の109円換算の時で27億、今の150円換算だと37億...
2011年の75円て笑うね。この時なら18億9000万。
次の円高の時のために基金作っておいてほしい。現代アート買って売るってのもいいよね。
ロッカクアヤコが億超え、数千万当たり前になったの恐ろしい。数十万の頃知ってるから
664名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/20(木) 22:46:10.62ID:3jIBrR7d0 写真撮影が目的 みたいな人いるね
2025/03/21(金) 00:03:51.18ID:050PM6su0
鳥取県立美術館って、鳥取駅か鳥取砂丘の近くにできるとばかり思ってたら、実際は倉吉市にできるのね。
しかも、倉吉駅からはバスに乗らないと行けないという。
一応、三朝温泉行きのバスが通過するから、温泉客の寄り道としての利用に期待してるのかな。
もっとアクセスのいい場所に作った方がよかったと思うけど。
しかも、倉吉駅からはバスに乗らないと行けないという。
一応、三朝温泉行きのバスが通過するから、温泉客の寄り道としての利用に期待してるのかな。
もっとアクセスのいい場所に作った方がよかったと思うけど。
666名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 01:35:02.26ID:3rPIWp2X0 サントリー美術館のメンバー、なんかポイント制度てのはじめて1回入場すると
1ポイントつくらしい(1日1回まで) 退会しないかぎり毎年持ち越し可
んで景品は30ポイントでポストカード1枚。←ゴミ あのさぁ。
年間6回くらいの展覧会で1回ずつ見たら
5年でポストカード1枚。草。2回ずつ見たとしても2年半?ふざけてる。
1ポイントつくらしい(1日1回まで) 退会しないかぎり毎年持ち越し可
んで景品は30ポイントでポストカード1枚。←ゴミ あのさぁ。
年間6回くらいの展覧会で1回ずつ見たら
5年でポストカード1枚。草。2回ずつ見たとしても2年半?ふざけてる。
667名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 01:37:33.36ID:3rPIWp2X0 五十ポイント 一筆箋
二百ポイント チケットファイル
五百ポイント ルーバー風呂敷
七百ポイント 浮線綾文マグカップ ←1展1回見た場合、11年以上かけてこれ
二百ポイント チケットファイル
五百ポイント ルーバー風呂敷
七百ポイント 浮線綾文マグカップ ←1展1回見た場合、11年以上かけてこれ
668名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 01:37:51.32ID:3rPIWp2X0 普通に招待券の方が嬉しいんだけど。フリマで売れば年会費にかかった金
少しでも回収できるじゃない?ミッドタウンで働いてたら毎日ヤマダ電機
のポイントみたく入れに来てたら笑うな。
つうかポイント制度やめろ。しょぼすぎ。マグカップとか10年とか在庫置いておくわけ?
箱とか黄ばんでうわあってなりそう
少しでも回収できるじゃない?ミッドタウンで働いてたら毎日ヤマダ電機
のポイントみたく入れに来てたら笑うな。
つうかポイント制度やめろ。しょぼすぎ。マグカップとか10年とか在庫置いておくわけ?
箱とか黄ばんでうわあってなりそう
669名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 03:28:36.10ID:3rPIWp2X0 鳥取県
近代日本画47点、現代美術12点などあわせて74点を購入する予定で、
予算額は2億6000万円あまりを計上しています。
これまでに3億円「ブリロの箱」も購入
6億程度で新美術館の補充ができると思ってるのかな。今までの所蔵品があるけどもひどい。
豊田市美術館の開館準備に使った購入費は85億。クリムトに19億ほど使ってるのがびっくりだが、
今100億いっても不思議じゃないからね。
豊田市美術館のあのマグリット《無謀な企て》購入費350万ドルだったってぶっとび。4億行ってない感じ。
今30億絶対下らなくて時代も重要だから今50億行くかも。やっぱ豊田市美術館は凄い。質が厳選され過ぎた。
オークションに参加してたというのも凄い事実
近代日本画47点、現代美術12点などあわせて74点を購入する予定で、
予算額は2億6000万円あまりを計上しています。
これまでに3億円「ブリロの箱」も購入
6億程度で新美術館の補充ができると思ってるのかな。今までの所蔵品があるけどもひどい。
豊田市美術館の開館準備に使った購入費は85億。クリムトに19億ほど使ってるのがびっくりだが、
今100億いっても不思議じゃないからね。
豊田市美術館のあのマグリット《無謀な企て》購入費350万ドルだったってぶっとび。4億行ってない感じ。
今30億絶対下らなくて時代も重要だから今50億行くかも。やっぱ豊田市美術館は凄い。質が厳選され過ぎた。
オークションに参加してたというのも凄い事実
2025/03/21(金) 08:39:58.14ID:ZwuJwUIl0
近美のヒルマ・アフ・クリント展面白かったで
カンディンスキーより宗教的で荘厳な雰囲気あった
後、常設にはアルプの彫刻が結構寄贈されていて面白い
カンディンスキーより宗教的で荘厳な雰囲気あった
後、常設にはアルプの彫刻が結構寄贈されていて面白い
2025/03/21(金) 12:19:58.92ID:oLsgeFsr0
672名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 12:31:09.64ID:XaNx4r2O0 >>667
確か同伴者もいるとポイントつくんじゃなかった?入館時のQRコードが同伴者ありとなしで別になってるから
てか、前からメンバーだからポイントのこと、よく分からずに放置だけど、そういう特典なのか
今、上野にいるんだけど、西美は入館者が列になってるし、桜はまだなのに凄い人出
花見の季節になったらカオスな予感
確か同伴者もいるとポイントつくんじゃなかった?入館時のQRコードが同伴者ありとなしで別になってるから
てか、前からメンバーだからポイントのこと、よく分からずに放置だけど、そういう特典なのか
今、上野にいるんだけど、西美は入館者が列になってるし、桜はまだなのに凄い人出
花見の季節になったらカオスな予感
2025/03/21(金) 12:39:36.18ID:hYCY0fYK0
>>665
鳥取市は鳥取県の東端だし、西端にあたる米子との間にある倉吉に置かれるのは不思議ではない
しかも倉吉駅は北の外れにあって、美術館は白壁地区の東の方にできるわけで、
隣にはなしっこ館という梨の博物館みたいなところもあるから、
観光客向けとしても不適な場所というわけでもない
鳥取市は鳥取県の東端だし、西端にあたる米子との間にある倉吉に置かれるのは不思議ではない
しかも倉吉駅は北の外れにあって、美術館は白壁地区の東の方にできるわけで、
隣にはなしっこ館という梨の博物館みたいなところもあるから、
観光客向けとしても不適な場所というわけでもない
674名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 12:51:46.37ID:3rPIWp2X0 ポップ・アート 時代を変えた4人
福島県立美術館
北九州市立美術館
山梨県立美術館
富山県美術館
三重県立美術館
東京に来ないの?つうか鳥取県立美術館馬鹿なのか?
福島県立美術館
北九州市立美術館
山梨県立美術館
富山県美術館
三重県立美術館
東京に来ないの?つうか鳥取県立美術館馬鹿なのか?
675名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 13:28:10.49ID:3rPIWp2X0 ゴッホ・インパクト
所蔵の3点だけかと思ったら諸橋近代美術館から借りるのね。
オランダ、パリ、アルル、サン=レミ、オーヴェール=シュル=オワーズ
て5つの時代の展示があるみたいだけどオランダは諸橋から借りてパリの点描は
どうするんだろう。
https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/190823114759-vincent-van-gogh-chambre.jpg?q=w_1160,c_fill/f_webp
マスプロ美術館が手放す時取得しときゃよかったのに。貴重な点描だよ。
3、4億程度だった気がする。昨今の電球に21億払う馬鹿みたいな「オシャレ」を
買うことに夢中になってるポーラいい加減にしろ
つうか21億もあったら村内の全部買えたじゃん。山田養蜂場が買って全然公開しなく
なって本当最悪なんだけど。現代美術はコンセプトに金払うわけだがそれにしたって
電球吊るしたのだけに21億はねえだろ。作家の手なんて入ってねえじゃん。
電球切れたら交換してってもう完全に別物になっててMOMATとかが買うならいいが
なんでこれをポーラが?
所蔵の3点だけかと思ったら諸橋近代美術館から借りるのね。
オランダ、パリ、アルル、サン=レミ、オーヴェール=シュル=オワーズ
て5つの時代の展示があるみたいだけどオランダは諸橋から借りてパリの点描は
どうするんだろう。
https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/190823114759-vincent-van-gogh-chambre.jpg?q=w_1160,c_fill/f_webp
マスプロ美術館が手放す時取得しときゃよかったのに。貴重な点描だよ。
3、4億程度だった気がする。昨今の電球に21億払う馬鹿みたいな「オシャレ」を
買うことに夢中になってるポーラいい加減にしろ
つうか21億もあったら村内の全部買えたじゃん。山田養蜂場が買って全然公開しなく
なって本当最悪なんだけど。現代美術はコンセプトに金払うわけだがそれにしたって
電球吊るしたのだけに21億はねえだろ。作家の手なんて入ってねえじゃん。
電球切れたら交換してってもう完全に別物になっててMOMATとかが買うならいいが
なんでこれをポーラが?
676名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 13:58:43.95ID:3rPIWp2X0 https://images.fineartamerica.com/images-medium-large-5/road-on-the-edge-of-paris-vincent-van-gogh.jpg
日本個人蔵にあったゴッホのパリ時代 点描
10億前後で売買されてたと思う。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Vincent_van_Gogh_-_L%27All%C3%A9e_des_Alyscamps.jpg
https://ca-times.brightspotcdn.com/dims4/default/053a3a5/2147483647/strip/true/crop/2048x1349+0+0/resize/1200x790!/quality/75/?url=https%3A%2F%2Fcalifornia-times-brightspot.s3.amazonaws.com%2Fd1%2Ff7%2Fdf8ba397448194a0975ae4d14456%2Fla-vangoghsothebys-wre0028606494-20150410
日本個人蔵にあったもの
日本個人蔵にあったゴッホのパリ時代 点描
10億前後で売買されてたと思う。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Vincent_van_Gogh_-_L%27All%C3%A9e_des_Alyscamps.jpg
https://ca-times.brightspotcdn.com/dims4/default/053a3a5/2147483647/strip/true/crop/2048x1349+0+0/resize/1200x790!/quality/75/?url=https%3A%2F%2Fcalifornia-times-brightspot.s3.amazonaws.com%2Fd1%2Ff7%2Fdf8ba397448194a0975ae4d14456%2Fla-vangoghsothebys-wre0028606494-20150410
日本個人蔵にあったもの
677名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 14:14:41.72ID:3rPIWp2X0 2003年に市場に出て12億9000万ついた。
この時点であの電球でこのゴッホ2点買えた。もったいな。ポーラにこの2点があったら
大手を振って日本一のコレクションて言えたんじゃない?
西洋絵画だけで見るとポーラは400、ひろしま美術館は100程度だが
どちらも確かに凄い。ただポーラが圧倒的に勝ってるということではないのが物語ってるよね。
意外と無駄なコレクションが多い。ポーラが100点に絞ったら日本一にはなるだろうね。
モネ19→8点、ルノワール15→5でいいと思う。すっきりして資金もできていいと思う
この時点であの電球でこのゴッホ2点買えた。もったいな。ポーラにこの2点があったら
大手を振って日本一のコレクションて言えたんじゃない?
西洋絵画だけで見るとポーラは400、ひろしま美術館は100程度だが
どちらも確かに凄い。ただポーラが圧倒的に勝ってるということではないのが物語ってるよね。
意外と無駄なコレクションが多い。ポーラが100点に絞ったら日本一にはなるだろうね。
モネ19→8点、ルノワール15→5でいいと思う。すっきりして資金もできていいと思う
678名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 14:58:40.78ID:3rPIWp2X0 https://www.christies.com/en/lot/lot-1400126
この静物画とてもいいわ。かつて日本にあったかと思う。
日本の展覧会にも出てる。すごくお買いどおくなのにね。ポーラはゴッホ10点くらい
いけたんじゃない?草むらって作品はあれいらんやろ。つまらんし持ってても
なんも活用できない。
https://www.christies.com/en/lot/lot-6482966
こっちならよかったのにね.似て非なるもんじゃなあ。惜しい。
ポーラのも多色で花と蝶が描かれてれば名品だったのに...
この静物画とてもいいわ。かつて日本にあったかと思う。
日本の展覧会にも出てる。すごくお買いどおくなのにね。ポーラはゴッホ10点くらい
いけたんじゃない?草むらって作品はあれいらんやろ。つまらんし持ってても
なんも活用できない。
https://www.christies.com/en/lot/lot-6482966
こっちならよかったのにね.似て非なるもんじゃなあ。惜しい。
ポーラのも多色で花と蝶が描かれてれば名品だったのに...
679名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 15:56:37.88ID:3rPIWp2X0 サントリー美術館 メンバー 2人まで入れて7000円ておかしくない?
普通に1人で4000円にしてもらった方がいいんだけど。
三菱一号館美術館も2人で7500円、1人4000円だったけ?
ビアズリーだけのパスポート5000円てふざけんな。せめて半年有効で5000円とか
にすべきじゃない?スマホに入れさせてカード作成費だって今の時代かからないんだから。
てか1年より半年の方がありがたいわ。必ずつまらない展示が年1であるからそれ避ける
ように入会できっからね。
ルノワール×セザンヌ
モダンを拓いた2人の巨匠 チケット代2500円 馬鹿か?
美術館に行くのって精神的に豊かな暮らしの為にあるんじゃないの?展覧会がぜいたく品ってどうなの?
由々しき問題だと思うんですけど。ただでさえ日本では美術館に行くという行為が間口が狭いと言えるのに
どんどん狭くしてるじゃん。主催者と国は何やってるの?山梨県立美術館は条例でどんな展示も上限1000円
だよ。それもどうかと思うけど海外から借りる保険を負担するやつあるけど全然だめじゃん。国民に安く
見せてこそでしょうよ
普通に1人で4000円にしてもらった方がいいんだけど。
三菱一号館美術館も2人で7500円、1人4000円だったけ?
ビアズリーだけのパスポート5000円てふざけんな。せめて半年有効で5000円とか
にすべきじゃない?スマホに入れさせてカード作成費だって今の時代かからないんだから。
てか1年より半年の方がありがたいわ。必ずつまらない展示が年1であるからそれ避ける
ように入会できっからね。
ルノワール×セザンヌ
モダンを拓いた2人の巨匠 チケット代2500円 馬鹿か?
美術館に行くのって精神的に豊かな暮らしの為にあるんじゃないの?展覧会がぜいたく品ってどうなの?
由々しき問題だと思うんですけど。ただでさえ日本では美術館に行くという行為が間口が狭いと言えるのに
どんどん狭くしてるじゃん。主催者と国は何やってるの?山梨県立美術館は条例でどんな展示も上限1000円
だよ。それもどうかと思うけど海外から借りる保険を負担するやつあるけど全然だめじゃん。国民に安く
見せてこそでしょうよ
680名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 17:00:53.80ID:XaNx4r2O0 >>679
国立の美術館や博物館は独立行政法人化されて予算を減らされ、自分達で賄えや!になったから仕方ないにしても、民間は勝手に好きでやってるのに高いってどうよ?
国立の美術館や博物館は独立行政法人化されて予算を減らされ、自分達で賄えや!になったから仕方ないにしても、民間は勝手に好きでやってるのに高いってどうよ?
681名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 17:29:43.76ID:x5r+PdyC0 秋のゴッホ展は大阪、東京、名古屋と巡回するようだから
遠征しなくていいね
遠征しなくていいね
682名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 19:04:42.47ID:3rPIWp2X0 >>681
愛知県美術館も東京都美術館と同じでゴッホの展覧会が異常に多いな。
フロアが分かれてる美術館が嫌いって声があったけど愛知県美術館はその点素晴らしいね。
コレクション展も含めワンフロアだからね。
とにかく天井が高く開放感が凄い。国立新美術館の場合、入口と出口が隣り合ったとこにあるので
必然的展示室をUの字で進む必要があり最後から最初の展示を見に戻るのにすごくストレスを感じる。
愛知県美術館はそこんとこうまくできてて国立新美術館に比べるとうまいことできててスムーズに戻れる。
そんな点からも非常に見易かったね。ただ展示室内にトイレが欲しかった。
愛知県美術館も東京都美術館と同じでゴッホの展覧会が異常に多いな。
フロアが分かれてる美術館が嫌いって声があったけど愛知県美術館はその点素晴らしいね。
コレクション展も含めワンフロアだからね。
とにかく天井が高く開放感が凄い。国立新美術館の場合、入口と出口が隣り合ったとこにあるので
必然的展示室をUの字で進む必要があり最後から最初の展示を見に戻るのにすごくストレスを感じる。
愛知県美術館はそこんとこうまくできてて国立新美術館に比べるとうまいことできててスムーズに戻れる。
そんな点からも非常に見易かったね。ただ展示室内にトイレが欲しかった。
683名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/21(金) 23:06:58.33ID:3rPIWp2X0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b9cefb846ae3324a287a42758547530338cb6bb9
初期の絵が14億じゃその後の絵が100億は当然だわな。
まさか初期の絵さえ取り合いになろうとはね。国内には結構初期のが占めてるから
高騰したらチャンスだね。そして後期の絵はもう集めるのは絶望的。
初期の絵が14億じゃその後の絵が100億は当然だわな。
まさか初期の絵さえ取り合いになろうとはね。国内には結構初期のが占めてるから
高騰したらチャンスだね。そして後期の絵はもう集めるのは絶望的。
684名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/22(土) 00:00:02.77ID:vF1l+usw0 京都京セラ美術館 モネ展 モネはやっぱりいいなあ。しかし、ここのスタッフ こちらでは観るなとかやたら五月蠅い。別に割り込んで 観ているわけでもないのに、ここはどけとか いっぱい言われた。
こんなの初めて。ここのスタッフ 絵の観方がわかっているのか!!?
また 写真コーナも 自己満足して帰るお客のためだろうが、じっくり観れない
こんなの初めて。ここのスタッフ 絵の観方がわかっているのか!!?
また 写真コーナも 自己満足して帰るお客のためだろうが、じっくり観れない
685名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/22(土) 01:57:26.49ID:TjMU+yRV0 >>682
失禁しそうなの?
失禁しそうなの?
2025/03/22(土) 08:02:50.34ID:FBSHEQLs0
中之島美術館も展示会場の中にトイレ無いな
途中の休憩フロアに作ればよかったのに
途中の休憩フロアに作ればよかったのに
687名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/22(土) 09:54:33.52ID:J1diMz7h0 昨日は三の丸、都美、そして西美と梯子したけど
三の丸、前回まで少なくて当初の賑わいはどこへ?だったのがいきなり入館者が増えた
最近は空きがあるからかゲートのところで外国人にも案内し、チケットを購入させるのか会場には外国人の姿もチラホラ
ミロは案外、空いてた
焼いた作品とか初めて見たけど、本当に初期の油彩とかミロらしくない作品もあって、彼の経歴を辿れるようになってた
西美は当日券、買う人が入口のところに並んでたので、ここの人達には影響なさそうだけど、館内は混んでた
特別展はサンディエゴと西美で共通する作家やテーマ毎に展示してあって、相変わらず西美の作品で水増し
あと、山種美術館近くにあるエマーユ美術館、いつも閉まってるなと思ったら、収蔵品の多くを西美に寄贈し「梶コレクション展」と題して展示してた
エマーユ作品(細工を見るのにスコープ持参がお勧め、本当に見応えがある)だけでなくガレの家具やガラス工芸品(こちらはドームもあり)、他にミュシャのリトもあって、寄贈者はアールヌーボーが大好きということが伝わって来た
三の丸、前回まで少なくて当初の賑わいはどこへ?だったのがいきなり入館者が増えた
最近は空きがあるからかゲートのところで外国人にも案内し、チケットを購入させるのか会場には外国人の姿もチラホラ
ミロは案外、空いてた
焼いた作品とか初めて見たけど、本当に初期の油彩とかミロらしくない作品もあって、彼の経歴を辿れるようになってた
西美は当日券、買う人が入口のところに並んでたので、ここの人達には影響なさそうだけど、館内は混んでた
特別展はサンディエゴと西美で共通する作家やテーマ毎に展示してあって、相変わらず西美の作品で水増し
あと、山種美術館近くにあるエマーユ美術館、いつも閉まってるなと思ったら、収蔵品の多くを西美に寄贈し「梶コレクション展」と題して展示してた
エマーユ作品(細工を見るのにスコープ持参がお勧め、本当に見応えがある)だけでなくガレの家具やガラス工芸品(こちらはドームもあり)、他にミュシャのリトもあって、寄贈者はアールヌーボーが大好きということが伝わって来た
688名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/22(土) 10:36:59.84ID:J1diMz7h0 昨日、出光から案内が来てたけど
ビル建て替えの間は5月頃から三鷹(ちゅ)で、年4回展示をするって
でも、どの駅からもバスという立地!遠い…
ビル建て替えの間は5月頃から三鷹(ちゅ)で、年4回展示をするって
でも、どの駅からもバスという立地!遠い…
689名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/22(土) 10:39:40.38ID:J1diMz7h0 すまん、書きかけ!
場所は 中近東文化センター の中です
どうやら出光佐三が資金援助してできたらしい
行ったことある人、います?
場所は 中近東文化センター の中です
どうやら出光佐三が資金援助してできたらしい
行ったことある人、います?
690名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/22(土) 14:01:04.86ID:u4hr5wJg0 >>689
あらいいですね。ここは人来ないだろうねぇ。
多磨ららぽーとができたらよきかもしれんができたら期間が合わないか?
岡山市立オリエント美術館の至宝 アッシリア・レリーフ「有翼鷲頭精霊像浮彫」
てかつてここの所蔵だったんだよね。出光はなんで売ったんだろう
あらいいですね。ここは人来ないだろうねぇ。
多磨ららぽーとができたらよきかもしれんができたら期間が合わないか?
岡山市立オリエント美術館の至宝 アッシリア・レリーフ「有翼鷲頭精霊像浮彫」
てかつてここの所蔵だったんだよね。出光はなんで売ったんだろう
2025/03/22(土) 23:09:08.58ID:FbtdIMPS0
中近東文化センターって
以前ぐるっとパスに参加していた気がするけど
行ったことなかったな
以前ぐるっとパスに参加していた気がするけど
行ったことなかったな
692名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/22(土) 23:11:00.69ID:6LMkRxKN0 予約入れないとダメじゃなかったっけ
2025/03/23(日) 10:20:47.02ID:sRG5urVQ0
694名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/23(日) 16:21:16.01ID:0MR7nq8t0 サントリー美術館1年行ってなかったらなんか違和感感じたんだが、土曜の夜間開館やめたんだね。
メンバーのページで2024年4月から18時までになってあ〜これかと納得した。
土曜に行こうとして金曜しか夜間やってないのかぁてなったのよ。
そんなに人来てなかったのか?木金てやってくれたらいいのに。あとどこも金曜夜間に揃えてるけど
馬鹿なのかな。ずらせよって感じ。普通に考えて土曜は朝一から見に行く人が多いんだからねえ。
水木金のいずれかで夜間やれよって感じ。んでどこも金曜だったら必然的に大型展に人が流れるだろ。
東京都写真美術館は木金夜間やってて空いててとてもよい。横浜美術館は木曜休館で月曜祝日の
振替休日とかに巻き込まれずいつも通常運転て感じでよいと思う。月曜が祝日の場合、翌日に休館日
作るのやめてもらいたい。普通に祝日は休館せずに開館でええやろ。SOMPO美術館は月曜祝日で開館して
翌日も開館するんだよね。そこだけは褒めたる。建物と所蔵品はぼろくそ言うけども。w
メンバーのページで2024年4月から18時までになってあ〜これかと納得した。
土曜に行こうとして金曜しか夜間やってないのかぁてなったのよ。
そんなに人来てなかったのか?木金てやってくれたらいいのに。あとどこも金曜夜間に揃えてるけど
馬鹿なのかな。ずらせよって感じ。普通に考えて土曜は朝一から見に行く人が多いんだからねえ。
水木金のいずれかで夜間やれよって感じ。んでどこも金曜だったら必然的に大型展に人が流れるだろ。
東京都写真美術館は木金夜間やってて空いててとてもよい。横浜美術館は木曜休館で月曜祝日の
振替休日とかに巻き込まれずいつも通常運転て感じでよいと思う。月曜が祝日の場合、翌日に休館日
作るのやめてもらいたい。普通に祝日は休館せずに開館でええやろ。SOMPO美術館は月曜祝日で開館して
翌日も開館するんだよね。そこだけは褒めたる。建物と所蔵品はぼろくそ言うけども。w
2025/03/23(日) 20:32:25.94ID:VqtC5t/q0
多数の人は水木金と3日レンチャンで美術館の夜間開館狙っていかないし
金曜にそろってても何の問題も無いよ
金曜にそろってても何の問題も無いよ
696名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/23(日) 21:03:27.88ID:0MR7nq8t0 >>695
どうとったら3連で見に行くって考えが出るの?ゴミレスすんなよ馬鹿
どうとったら3連で見に行くって考えが出るの?ゴミレスすんなよ馬鹿
697名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/23(日) 21:06:52.68ID:0MR7nq8t0 海外の展覧会のカタログがあるんだけど西洋美術館とかいらんかね。100まではないんだが。
海外の展覧会のって厚みが6pとかあるから重いのよね。てか日本の展覧会は薄いのはなぜ
海外の展覧会のって厚みが6pとかあるから重いのよね。てか日本の展覧会は薄いのはなぜ
2025/03/23(日) 21:07:56.97ID:AUdEO8vp0
戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見@東京都庭園美術館
まあまあ客が入ってる
バウハウスのデザインがよくわからない私には、国立映画アーカイブの中欧のポスター展っぽい
当時の西ドイツ人はデザインを見れば何を伝えたいデザインなのか文字を読まずともわかるのかもしれないが、
私にはなんでこのデザインなのかわかりづらいものが多かった
キャプションがドイツ語の直訳が多く、それもわかりづらい
まあまあ客が入ってる
バウハウスのデザインがよくわからない私には、国立映画アーカイブの中欧のポスター展っぽい
当時の西ドイツ人はデザインを見れば何を伝えたいデザインなのか文字を読まずともわかるのかもしれないが、
私にはなんでこのデザインなのかわかりづらいものが多かった
キャプションがドイツ語の直訳が多く、それもわかりづらい
2025/03/23(日) 21:19:40.27ID:VqtC5t/q0
>>696
汚い言葉を書くなよ
汚い言葉を書くなよ
2025/03/23(日) 21:45:53.63ID:bSmuqskX0
>>697
廣澤美術館に各地の展示会の図録がたくさんあったから、そういうところなら集めているかも
廣澤美術館に各地の展示会の図録がたくさんあったから、そういうところなら集めているかも
701名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/23(日) 23:08:11.58ID:0MR7nq8t0 >>700
石の美術館にあげてもねぇ...
石の美術館にあげてもねぇ...
2025/03/24(月) 13:07:08.55ID:rPAl7lrv0
>>693
梶さん、写真でしか見たことないけど、元芸能人だけあってイケオジですよね
ググったらwikiがあって元歌手でご実家が宝石商で、芸能活動に反対した父親との芸能生活は5年という約束を守り、それで今があるみたいです
梶さん、写真でしか見たことないけど、元芸能人だけあってイケオジですよね
ググったらwikiがあって元歌手でご実家が宝石商で、芸能活動に反対した父親との芸能生活は5年という約束を守り、それで今があるみたいです
703名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/24(月) 13:11:32.69ID:rPAl7lrv02025/03/24(月) 20:41:32.05ID:08mLxMH20
ぐるっとパス2025のパンフ入手したけど、松岡が割引(半額)になっていた(泣)。庭園美術館も無料入場は展覧会による模様。
705名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/24(月) 21:40:37.16ID:tktoRlp50 >>704
人来なくなるねwwww。今の5分の1くらいになるんじゃない?
人来なくなるねwwww。今の5分の1くらいになるんじゃない?
2025/03/24(月) 21:48:49.55ID:faO7+LkM0
>>704
庭園美術館、完全無料じゃなくなるのは悲しいな
庭園美術館、完全無料じゃなくなるのは悲しいな
2025/03/25(火) 06:43:05.92ID:8uyAh/rU0
まぁ今年のベスト展覧会はアフ・クリントだろうな
10の最大物が揃って日本に来る事はもうないだろうし
10の最大物が揃って日本に来る事はもうないだろうし
2025/03/25(火) 06:49:17.34ID:DRFTEvai0
ヒルマ広告ビジュ見てもピンとこないけど見に行っといたほうがいいのかな 抽象画は好き
709名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 07:34:40.90ID:Fi/azUbN0 川村美術館の国際文化会館に移転は森ビルの「第2六本木ヒルズ」再開発計画の一部ってことっぽい
美術館再開の時期がずいぶん先だなと思っていたけどこういうことなのか
「第2六本木ヒルズ」は、東京都港区六本木5丁目西地区の再開発計画で、森ビルと住友不動産が共同で進めています。六本木ヒルズの隣接地で、2030年度の竣工が予定されています。
美術館再開の時期がずいぶん先だなと思っていたけどこういうことなのか
「第2六本木ヒルズ」は、東京都港区六本木5丁目西地区の再開発計画で、森ビルと住友不動産が共同で進めています。六本木ヒルズの隣接地で、2030年度の竣工が予定されています。
2025/03/25(火) 11:15:30.08ID:XGCbiuI80
超高層オフィスビル建てすぎてテナントガラガラ
2025/03/25(火) 12:17:25.87ID:twc8cMAm0
>>707
遺族が、「作品が金儲けの道具になってるのが嫌だ、限られた人にしか見せたくない」みたいなこと言ってるらしいな
遺族が、「作品が金儲けの道具になってるのが嫌だ、限られた人にしか見せたくない」みたいなこと言ってるらしいな
2025/03/25(火) 12:44:40.90ID:WLHuivbQ0
理事長(遺族)「こんなのアフ・クリントの意思じゃない!」
他の理事「現実見ろアホ」
な感じだから最終的には理事長が財団から追い出されるんじゃないかなと思う
他の理事「現実見ろアホ」
な感じだから最終的には理事長が財団から追い出されるんじゃないかなと思う
713名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 13:52:52.40ID:FDC6tX5T0 神戸ファッション美術館
「ユニマットコレクション やすらぎの近代絵画」 ‒ミレーからワイエスまで
2025年11月22日(土)〜2026年1月18日(日)
「ユニマットコレクション やすらぎの近代絵画」 ‒ミレーからワイエスまで
2025年11月22日(土)〜2026年1月18日(日)
714名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 14:10:36.46ID:GfzIeQNv0715名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 14:32:31.84ID:GfzIeQNv0716名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 14:33:07.38ID:GfzIeQNv0 青山にあった時はふつーにかなり凄いコレクションだった。
モネのルーアン大聖堂もあったしルノワールの桟敷席のモデル、
ニニを描いた第1回印象派展が開かれた年の
1874年の作品だったりメナード美術館が持つゴッホが模写した
ミレーの《1日の終わり》とかもあって、
モネのルーアン大聖堂もあったしルノワールの桟敷席のモデル、
ニニを描いた第1回印象派展が開かれた年の
1874年の作品だったりメナード美術館が持つゴッホが模写した
ミレーの《1日の終わり》とかもあって、
717名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 14:51:51.48ID:GfzIeQNv0 印象派作家はモネ、ルノワール、ピサロ、シスレー、ドガ、セザンヌ、ゴッホ、
ゴーギャンと揃ってた
ゴーギャンと揃ってた
718名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 14:52:14.17ID:GfzIeQNv0 今ルノワールとドガだけかな。
セザンヌ→モナコ公国、ゴッホ→メナード美術館、ピサロ→吉野石膏
なんでこんなことになったのかね
セザンヌ→モナコ公国、ゴッホ→メナード美術館、ピサロ→吉野石膏
なんでこんなことになったのかね
719名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 14:52:46.87ID:GfzIeQNv0 温泉が爆発して数十億のお金が必要になったのかな。
関係ない?
ふつーに吉野石膏、ひろしま美術館と肩並べられる内容だったんですけどね。
シャガールをメインにしたエコール・ド・パリコレクションをメインにして青山では展示してて
バルビゾン派コレクションもミレーの油彩5点からコローとクールベ10点まではいかないけど
それくらいと持ってて数は結構あったのに...今めちゃくちゃ減ってしまった
関係ない?
ふつーに吉野石膏、ひろしま美術館と肩並べられる内容だったんですけどね。
シャガールをメインにしたエコール・ド・パリコレクションをメインにして青山では展示してて
バルビゾン派コレクションもミレーの油彩5点からコローとクールベ10点まではいかないけど
それくらいと持ってて数は結構あったのに...今めちゃくちゃ減ってしまった
720名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 16:25:24.02ID:sAzsjN770721名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 19:51:27.71ID:AJkJEjwP02025/03/25(火) 21:47:38.36ID:8uyAh/rU0
723名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 21:51:24.33ID:GfzIeQNv0 >>720
黙ってろゴミカス
黙ってろゴミカス
724名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/25(火) 21:53:39.06ID:GfzIeQNv0 ユニマットはなぜ微妙なラインの作品だけ持ち続けてるんだろう。
往時は素晴らしかったが売却しすぎてなんかいびつなコレクションになってんだよな。
コレクションも増えないし変なのって感じ。
往時は素晴らしかったが売却しすぎてなんかいびつなコレクションになってんだよな。
コレクションも増えないし変なのって感じ。
2025/03/26(水) 00:20:22.77ID:BLSZfMkY0
726名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/26(水) 02:41:08.64ID:Tq6+uxVN0 >>725
2点持ってたよね。
https://www.artagenda.jp/img/event/3928/main_6.jpg
模写じゃないかな。なんでこんな薄塗りなんだろ。
https://www.artagenda.jp/exhibition/detail/3928
ルノワールの母子像は物凄い名品なのにルノワールのアングル風の時代が当時も今も受け入れられて
なくて不当に評価が低いのがもったいない。
https://www.christies.com/en/lot/lot-6301072
甲乙つけがたい名品。猫も描かれてる。これコロナ化で下見会も
ままならない時でたった2.5億で落札されちゃったんだよね。吉野石膏これゲット
できてたらコレクションの目玉にできたのに...
4点は同構図の絵があってアングル風以外のがあと2点。
1点はオルセー美術館にかなり薄付きな絵とベルン美術館に後期の描き方な感じのがある。
京都国立近代美術館にブロンズ作品、ヤマザキマザック美術館にテラコッタがあんね。
パステルやサンギーヌで描かれたものもよくオークションに出てきててこの油彩と彫刻と
所蔵出来たら素晴らしいのに
2点持ってたよね。
https://www.artagenda.jp/img/event/3928/main_6.jpg
模写じゃないかな。なんでこんな薄塗りなんだろ。
https://www.artagenda.jp/exhibition/detail/3928
ルノワールの母子像は物凄い名品なのにルノワールのアングル風の時代が当時も今も受け入れられて
なくて不当に評価が低いのがもったいない。
https://www.christies.com/en/lot/lot-6301072
甲乙つけがたい名品。猫も描かれてる。これコロナ化で下見会も
ままならない時でたった2.5億で落札されちゃったんだよね。吉野石膏これゲット
できてたらコレクションの目玉にできたのに...
4点は同構図の絵があってアングル風以外のがあと2点。
1点はオルセー美術館にかなり薄付きな絵とベルン美術館に後期の描き方な感じのがある。
京都国立近代美術館にブロンズ作品、ヤマザキマザック美術館にテラコッタがあんね。
パステルやサンギーヌで描かれたものもよくオークションに出てきててこの油彩と彫刻と
所蔵出来たら素晴らしいのに
727名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/26(水) 04:03:26.75ID:Tq6+uxVN0 https://img04.shop-pro.jp/PA01012/303/product/171135175_o4.jpg?cmsp_timestamp=20221027124703
ユニマット ルアール夫妻の肖像も持ってんだな
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/485362154_1091424593015214_5779014474068764572_n.jpg?_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=127cfc&_nc_ohc=4m_g15W4Bp0Q7kNvgGHEVQz&_nc_oc=Adng2Rysobs2EEu-2ONJmveqfVdXRMcLnySv8hU4_wPEFQou2TowrNExxhVS77iJUdQ&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&_nc_gid=7QXjiG7XXZfCjHVfw6AIWw&oh=00_AYG6nnP4DHQLBvTopFQJQ4DQD7zK74PjsamC4ayWOj3kSQ&oe=67E8D174
ポーラのルアール夫妻
ユニマット ルアール夫妻の肖像も持ってんだな
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/485362154_1091424593015214_5779014474068764572_n.jpg?_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=127cfc&_nc_ohc=4m_g15W4Bp0Q7kNvgGHEVQz&_nc_oc=Adng2Rysobs2EEu-2ONJmveqfVdXRMcLnySv8hU4_wPEFQou2TowrNExxhVS77iJUdQ&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&_nc_gid=7QXjiG7XXZfCjHVfw6AIWw&oh=00_AYG6nnP4DHQLBvTopFQJQ4DQD7zK74PjsamC4ayWOj3kSQ&oe=67E8D174
ポーラのルアール夫妻
728名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/26(水) 05:51:46.36ID:Tq6+uxVN0 2023年のオルセーのゴッホ展、ダブルスクエアフォーマット 1:2の比率(50 × 100cm)
のフォーマットの存在する12点のうち11点が集結したが、ひろしま美術館のは
「論理的な理由と環境への配慮から」それを借りないことにした
ナチスの問題?
のフォーマットの存在する12点のうち11点が集結したが、ひろしま美術館のは
「論理的な理由と環境への配慮から」それを借りないことにした
ナチスの問題?
729名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/26(水) 11:03:26.27ID:71j9Ex1302025/03/26(水) 11:04:17.78ID:71j9Ex130
>>723
あっ、悪い!レス先間違った
あっ、悪い!レス先間違った
731名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/26(水) 11:10:20.54ID:7ftKQYvG0732名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/26(水) 13:49:26.64ID:Tq6+uxVN0 >>731
ぐるっとパスの仕組みを本当知りたいよね。2500円で売れて例えば事務手数料で500円引かれて2000円が入場利益とする。
かつては誰が買ったものかわからなかった?けど今はQRコードで管理できるから見た人が5か所なら5等分て感じなのかな。
だいたいの人は数か所使うよね。そうすると一律数百円なわけないし。2度と不参加しないてのは利益がなかったと想像で
きるが再参加も意味不明だわな。だったらずっといればいいのにって。
ぐるっとパスの仕組みを本当知りたいよね。2500円で売れて例えば事務手数料で500円引かれて2000円が入場利益とする。
かつては誰が買ったものかわからなかった?けど今はQRコードで管理できるから見た人が5か所なら5等分て感じなのかな。
だいたいの人は数か所使うよね。そうすると一律数百円なわけないし。2度と不参加しないてのは利益がなかったと想像で
きるが再参加も意味不明だわな。だったらずっといればいいのにって。
733名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/26(水) 22:07:02.90ID:Tq6+uxVN0 ユニマットコレクションにワイエスの名品あるけど、日本にかつてワイエスコレクション
結構あったんだよね。愛知県美術館に寄託されてたけど返却散逸したはず。愛知県美術館に寄贈もあったかな。
秩父にあった加藤近代美術館ての見たかったわ。ワイエスコレクションにルノワール、ヴュイヤールとかあったかな
各地に個人の所蔵する規模はでかくない美術館がかつていろんなところにあったのねえ。
黒磯の竹井美術館も行って見たかった美術館。モディリアーニはポーラへ、ゴッホ、セザンヌはユニマットへ流れた
んだっけな。ドガのアイロンをかける女だったかオルセーにある洗濯婦2人がアイロンかけてあくびしてる絵のパステル
持っててこれがなんとか日本に残ってほしかった。てか西美に入って欲しかった。
結構あったんだよね。愛知県美術館に寄託されてたけど返却散逸したはず。愛知県美術館に寄贈もあったかな。
秩父にあった加藤近代美術館ての見たかったわ。ワイエスコレクションにルノワール、ヴュイヤールとかあったかな
各地に個人の所蔵する規模はでかくない美術館がかつていろんなところにあったのねえ。
黒磯の竹井美術館も行って見たかった美術館。モディリアーニはポーラへ、ゴッホ、セザンヌはユニマットへ流れた
んだっけな。ドガのアイロンをかける女だったかオルセーにある洗濯婦2人がアイロンかけてあくびしてる絵のパステル
持っててこれがなんとか日本に残ってほしかった。てか西美に入って欲しかった。
734名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/27(木) 04:06:53.24ID:TsbO99ME0 https://collection.carnegieart.org/objects/8a1a2643-7889-49f4-ac04-5e2911d6026b
カーネギー美術館に山梨、ボストン美術館以外にも同構図の種まく人があったこと初めて知ったわ。
府中市美術館に寄託されてた種をまく人ってまだ寄託されてるのかな。
井出洋一郎さんがいたから寄託されてたんだよね。この方は本当バルビゾン派の権威て感じで
もっと長生きしてほしかったわ。中村コレクションの行方を聞いたけど...
生きてたら今91、2くらいかな。非公開になってから一切出てこないの凄いな
高階秀爾さん亡くなったんだ。数年前まで1人で歩いて西美に来てたんだよ。
カーネギー美術館に山梨、ボストン美術館以外にも同構図の種まく人があったこと初めて知ったわ。
府中市美術館に寄託されてた種をまく人ってまだ寄託されてるのかな。
井出洋一郎さんがいたから寄託されてたんだよね。この方は本当バルビゾン派の権威て感じで
もっと長生きしてほしかったわ。中村コレクションの行方を聞いたけど...
生きてたら今91、2くらいかな。非公開になってから一切出てこないの凄いな
高階秀爾さん亡くなったんだ。数年前まで1人で歩いて西美に来てたんだよ。
735名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/27(木) 08:40:35.53ID:PxFG0ukh0 >>732
お金に関しては、どういうシステムで配分なのか不思議だよね
人によって訪問回数が違うし、入館料や入場料だってマチマチなのに
手数料など必要経費を引いた分を一律に分けてるのかな?
でも、訪問者数に差があるし、タダでは参加できないだろうし、赤だとしても広告宣伝費として割り切ってるのかな?
取り敢えず各施設のサイトを見なくても、何をやってるかはぐるっパのサイトで分かるようになってるし、リンクされてるしね
お金に関しては、どういうシステムで配分なのか不思議だよね
人によって訪問回数が違うし、入館料や入場料だってマチマチなのに
手数料など必要経費を引いた分を一律に分けてるのかな?
でも、訪問者数に差があるし、タダでは参加できないだろうし、赤だとしても広告宣伝費として割り切ってるのかな?
取り敢えず各施設のサイトを見なくても、何をやってるかはぐるっパのサイトで分かるようになってるし、リンクされてるしね
736名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/27(木) 08:44:14.88ID:Rwc0zFWh0 川崎市市民ミュージアムは、多摩区の生田緑地に移転することが決まり、2029年以降のオープンが予定されています
ほほう。
ほほう。
2025/03/27(木) 08:50:25.40ID:LynJjGPm0
>>736
元・川崎北部市民としてはやや驚きのニュース
元・川崎北部市民としてはやや驚きのニュース
2025/03/27(木) 13:55:21.41ID:0T/h2+RE0
台風で地下の収蔵庫が水没被害出してるからなあ
美術館の設計としては欠陥があるから仕方ない判断だと思う
生田緑地なら岡本太郎美術館や藤子不二雄ミュージアムに古民家園もあるから
人が沢山来るんじゃないかな。
美術館の設計としては欠陥があるから仕方ない判断だと思う
生田緑地なら岡本太郎美術館や藤子不二雄ミュージアムに古民家園もあるから
人が沢山来るんじゃないかな。
2025/03/27(木) 14:35:42.01ID:MN59phgX0
小田急の向ヶ丘遊園地の跡地を活用して大規模公園に生まれ変わったのが生田緑地
他に科学館やプラネタリウムもあるけど自分が遊びに行った時は古民家園だけで1日終わるくらい広かったよ
川崎ミュージアム出来るならまた行きたいな
他に科学館やプラネタリウムもあるけど自分が遊びに行った時は古民家園だけで1日終わるくらい広かったよ
川崎ミュージアム出来るならまた行きたいな
740名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/28(金) 11:57:45.93ID:Tdk8sEo10 現代アートが好きで3/29、3/30で初めての東京で下記の美術館周りたいと思ってますが日程・体力的にキツイですかね?
ワタリウム美術館
東京国立美術館
森美術館
国立新美術館
ワタリウム美術館
東京国立美術館
森美術館
国立新美術館
2025/03/28(金) 12:08:45.69ID:XDhmvDrJ0
東京国立美術館だけでもかなり広いので1日終わると思います
近場の皇居や靖国神社もセットで回らないと勿体ないというか
近場の皇居や靖国神社もセットで回らないと勿体ないというか
742名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/28(金) 12:22:30.41ID:Tdk8sEo102025/03/28(金) 12:23:41.86ID:XDhmvDrJ0
森ビルに行くなら同ビル内ある
森美術館と森アーツセンターギャラリーと東京を見渡せる展望台をセットで回ったほうがいいです
余裕で1日終わるくらいのボリュームがあります
東京観光楽しんで下さい
森美術館と森アーツセンターギャラリーと東京を見渡せる展望台をセットで回ったほうがいいです
余裕で1日終わるくらいのボリュームがあります
東京観光楽しんで下さい
2025/03/28(金) 12:33:11.76ID:FHFW19260
まったく問題ない
歩きやすい靴でいってね
ついでに東京都現代美術館やお花見ついでに上野にもGO
歩きやすい靴でいってね
ついでに東京都現代美術館やお花見ついでに上野にもGO
2025/03/28(金) 12:44:25.28ID:QeziQ/dm0
流し見ならイケると思う
どれも規模の大きな美術館だから自分だと1日1館が限度かな
希望の現代アートからは外れるけど日本最大級の上野の東京国立博物館は見て欲しい
ガッツリちゃんと鑑賞するなら3日くらいかかるけど花見も出来て癒やされるよ
どれも規模の大きな美術館だから自分だと1日1館が限度かな
希望の現代アートからは外れるけど日本最大級の上野の東京国立博物館は見て欲しい
ガッツリちゃんと鑑賞するなら3日くらいかかるけど花見も出来て癒やされるよ
2025/03/28(金) 12:59:48.88ID:FHFW19260
1日で3館とかまわると頭がぼーっとするよね
入口から出口まで早足でざっと見て、気になるのだけ戻ってもう1度みるようになる
現代美術好きなら天気次第だけど、銀座のデパートやブランドショップを冷やかすのも楽しいと思う
入口から出口まで早足でざっと見て、気になるのだけ戻ってもう1度みるようになる
現代美術好きなら天気次第だけど、銀座のデパートやブランドショップを冷やかすのも楽しいと思う
2025/03/28(金) 13:09:47.26ID:4CUAXfCS0
東京国立美術館ってどこにあるの
748名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/28(金) 13:21:46.79ID:25OY3zVH0 >>742
新美、今は目玉になるような展示をやってたかな?
森と同じ六本木だから候補に入れたのかな?
それともヒルズ散策?
その辺りだとサントリーのガレ展は?
好みの問題ですが、森からだと新美よりサントリーの方が近いよ
新美、今は目玉になるような展示をやってたかな?
森と同じ六本木だから候補に入れたのかな?
それともヒルズ散策?
その辺りだとサントリーのガレ展は?
好みの問題ですが、森からだと新美よりサントリーの方が近いよ
749名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/28(金) 13:22:09.07ID:25OY3zVH0 >>747
竹橋
竹橋
2025/03/28(金) 13:25:15.63ID:QeziQ/dm0
展覧会の内容にもよりますね
個展だと作者のテーマや思想、技術と一貫してるから流れでさらっと見れるけど
総合企画展だと作者がバラバラなので作品ごとに頭の中を整理しないといけないので
結構疲労度が蓄積して毎回ぐったり
心地よい疲労で帰りは一杯飲んで体力回復してます
個展だと作者のテーマや思想、技術と一貫してるから流れでさらっと見れるけど
総合企画展だと作者がバラバラなので作品ごとに頭の中を整理しないといけないので
結構疲労度が蓄積して毎回ぐったり
心地よい疲労で帰りは一杯飲んで体力回復してます
751名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/28(金) 13:33:45.91ID:25OY3zVH0 >>740
ごめん!現代アート希望を見落としてた
ごめん!現代アート希望を見落としてた
752名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/28(金) 14:30:02.45ID:L/oAWiGe0 お答えいただきありがとうございます。
アドバイスを参考にして東京観光を楽しんでこようと思います。
アドバイスを参考にして東京観光を楽しんでこようと思います。
2025/03/28(金) 14:50:43.69ID:hsWPTU4H0
楽しんできてね
754名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/28(金) 22:34:15.55ID:YvrXiSi/0 DICの池田尚志社長は28日、日本経済新聞の取材に応じ、27日にあった株主総会で著名な美術品の保有を続けることについて株主から賛同を得たと明らかにした。株主利益と利益相反があると主張していた大株主の香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントからも一定の理解を得られたとし、「同調いただき本当に感謝している」と述べた。
755名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/28(金) 22:37:03.57ID:YvrXiSi/0 日本カメラ博物館「ぐるっとパス2025」新規参加のお知らせ
756名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 00:09:37.48ID:2GWapVgS0 今日、三井記念美術館とサントリー美術館行ってきたんだけど三井記念美術館に着いたのがもう28分とかでひィ!!て上あがって29分ですいません
ロッカー預けてトイレ行ってから入っていいですかって聞いて何とか入場。ここ夜間の一切やらなくなったね。
なんか全部同じに見えて草だった。
サントリー美術館は空いてる方だったんだけど下のフロアから見た。撮影馬鹿が本当にうざい
ポストカードの種類少なすぎない?なんできのこととんぼのメインのがないかなあ
ロッカー預けてトイレ行ってから入っていいですかって聞いて何とか入場。ここ夜間の一切やらなくなったね。
なんか全部同じに見えて草だった。
サントリー美術館は空いてる方だったんだけど下のフロアから見た。撮影馬鹿が本当にうざい
ポストカードの種類少なすぎない?なんできのこととんぼのメインのがないかなあ
757名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 00:30:52.80ID:rShxs/WU0 >>756 きのこととんぼのメインのがないかなあ
自分もそれ、探しちゃったよ
結構、始まって早いうちに行ったから売り切れではないから初めからないんだよね、サントリーの収蔵品なのに
もしかして図録を買わせるため?と思ってしまった、買わなかったけど
自分もそれ、探しちゃったよ
結構、始まって早いうちに行ったから売り切れではないから初めからないんだよね、サントリーの収蔵品なのに
もしかして図録を買わせるため?と思ってしまった、買わなかったけど
758名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 04:29:16.11ID:2GWapVgS0 >>757
とんぼ杯のは開館1周年記念展 ガレとジャポニスムの時にはあったんだよ。買おうか迷ったんだが
買って正解だったわ。それで今回のやっぱ手抜き展だね。
https://www.suntory.com/sma/exhibition/visual/2008_02/pdflist.pdf?_ga=2.47838695.1933909064.1743189804-111124165.1739100422
2008年の凄い豪華なんだけど。悲しい。帰りにメゾンカイザー通ったらパン10個くらいになってた。こんな勢いでなくなるのね。
お庭の桜が8,9分咲いてた。夜桜ライトアップされないんだね。がっかりだよ!人が凄かったよ。
とんぼ杯のは開館1周年記念展 ガレとジャポニスムの時にはあったんだよ。買おうか迷ったんだが
買って正解だったわ。それで今回のやっぱ手抜き展だね。
https://www.suntory.com/sma/exhibition/visual/2008_02/pdflist.pdf?_ga=2.47838695.1933909064.1743189804-111124165.1739100422
2008年の凄い豪華なんだけど。悲しい。帰りにメゾンカイザー通ったらパン10個くらいになってた。こんな勢いでなくなるのね。
お庭の桜が8,9分咲いてた。夜桜ライトアップされないんだね。がっかりだよ!人が凄かったよ。
759名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 04:44:28.48ID:2GWapVgS0 富山市ガラス美術館のガレ展にはひとよたけ出なかったのか?
とんぼ杯て日本の美術館にもう1点なかったっけ?伊豆だかどこか閉館?した美術館だったけな
とんぼ杯は北澤美術館、大一美術館にもあんのね。サントリー美術館のは脚が長くデザインが素敵。
https://business.nikkei.com/article/interview/20150326/279177/061500010/
ひどいね。伊豆市は爆破すべき。ちゃんとしとけば市立になったかもしれないのに。
とんぼ杯て日本の美術館にもう1点なかったっけ?伊豆だかどこか閉館?した美術館だったけな
とんぼ杯は北澤美術館、大一美術館にもあんのね。サントリー美術館のは脚が長くデザインが素敵。
https://business.nikkei.com/article/interview/20150326/279177/061500010/
ひどいね。伊豆市は爆破すべき。ちゃんとしとけば市立になったかもしれないのに。
760名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 04:49:03.56ID:2GWapVgS0 https://www.instagram.com/taktwi/p/DCzFD_Ay3uz/?img_index=7
富山会場の方が明るくていいね
富山会場の方が明るくていいね
761名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 10:09:01.22ID:myqa5ZLQ0 二条城のキーファーの凄そう
いつものガラスケースのやつかと思ったけど違う
いつものガラスケースのやつかと思ったけど違う
762名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 11:01:54.88ID:31iTUw5r0 川村記念美術館のバーネットニューマンのアンナの光が展示されていた部屋のような
空間と作品と自然が一体となった展示室を備えた美術館は他にありますか?
空間と作品と自然が一体となった展示室を備えた美術館は他にありますか?
763名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 13:59:34.75ID:2GWapVgS0764名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 14:06:04.94ID:2GWapVgS0 >>761
キーファーすごいアーティストだし日本の公立美術館もかなり集めてる作家なのに日本ではあまり
認知度もなければ展覧会も全く開かれないね。平面作品ながらごちゃごちゃ立体になっててかつ
大型作品だからあれこれ難しいんだろうな。かつて大型のシリーズ作品だかが日本にあって散逸
してしまったね。この人のは鬱作品だからあんまし歓迎されないのか?
キーファーすごいアーティストだし日本の公立美術館もかなり集めてる作家なのに日本ではあまり
認知度もなければ展覧会も全く開かれないね。平面作品ながらごちゃごちゃ立体になっててかつ
大型作品だからあれこれ難しいんだろうな。かつて大型のシリーズ作品だかが日本にあって散逸
してしまったね。この人のは鬱作品だからあんまし歓迎されないのか?
765名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 15:50:06.42ID:2GWapVgS0 Art Moderne et Contemporain Evening Auction
Live Auction: 10 April 2025
1EUR 現在162円
結構掘り出し物があるな。エスティメートが安い。1億行かずに印象派の良品が入手できるかも
https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2025/art-moderne-et-contemporain-evening-auction-pf2506/la-mare-aux-canards-chateau-du-pont-louveciennes
シスレー
1873年の印象派展の1年前の作品。この時期の森の感じとかってモネとかなり似てるんだよね。泉屋博古館とか西美の初期のとかとね。
300,000 - 400,000 EUR 4860万円〜6480万円。
5000万で取得出来たらかなりお得だと思う。色彩がうんと明るくなる直前の貴重な絵で風景画としても興味深いいい絵だと思う。
山王美術館がシスレーに力入れてるから狙うかも。吉野石膏もこのくらいの買い物ならちょこちょこしてるから買っていただきたいところ
Live Auction: 10 April 2025
1EUR 現在162円
結構掘り出し物があるな。エスティメートが安い。1億行かずに印象派の良品が入手できるかも
https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2025/art-moderne-et-contemporain-evening-auction-pf2506/la-mare-aux-canards-chateau-du-pont-louveciennes
シスレー
1873年の印象派展の1年前の作品。この時期の森の感じとかってモネとかなり似てるんだよね。泉屋博古館とか西美の初期のとかとね。
300,000 - 400,000 EUR 4860万円〜6480万円。
5000万で取得出来たらかなりお得だと思う。色彩がうんと明るくなる直前の貴重な絵で風景画としても興味深いいい絵だと思う。
山王美術館がシスレーに力入れてるから狙うかも。吉野石膏もこのくらいの買い物ならちょこちょこしてるから買っていただきたいところ
766名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 15:55:23.85ID:2GWapVgS0 https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2025/art-moderne-et-contemporain-evening-auction-pf2506/marronnier-rose-plaine-dargenteuil
カイユボットもいいね。
350,000 - 450,000 EUR 5670万円〜7290万円
カイユボットも高騰しててパリの都市風景はとても入手できない。なかなかお買い得かと思われる。
アーティゾンは室内画とパステルの風景持ってるけどこれがあってもいいかもね。
吉野石膏は日本で初めてバジールを所有する美術館になろうとしてるけどカイユボット、モリゾもほしいね。
この作品も億行かなければ相当いい買い物になると思うよ
カイユボットもいいね。
350,000 - 450,000 EUR 5670万円〜7290万円
カイユボットも高騰しててパリの都市風景はとても入手できない。なかなかお買い得かと思われる。
アーティゾンは室内画とパステルの風景持ってるけどこれがあってもいいかもね。
吉野石膏は日本で初めてバジールを所有する美術館になろうとしてるけどカイユボット、モリゾもほしいね。
この作品も億行かなければ相当いい買い物になると思うよ
767名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 16:13:00.70ID:2GWapVgS0 https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2025/art-moderne-et-contemporain-evening-auction-pf2506/bouquet-de-fleurs-avec-des-roses
ピサロの希少な静物。松岡美術館にあるのが有名だけどほんの数点しかないんだよね。
小さいサムネで見るとおッて思うんだけど拡大するとこれはひどい...ピサロ独特のぼそぼそ描写だったら
素晴らしい絵だったのに...
250,000 - 350,000 EUR 4050万円〜5670万円
大変お買い得だし貴重だがこれをコレクションに加えると質が下がる。吉野石膏買うんじゃないぞ!
https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2025/art-moderne-et-contemporain-evening-auction-pf2506/portrait-de-femme-a-la-robe-rose
ルノワール パステル
250,000 - 350,000 EUR 4050万円〜5670万円 ピサロと同じエスティメート
こちらは吉野石膏におすすめしたい。日本でパステル持ってるとこ珍しい部類に入るわけだけど
吉野石膏はルノワール、カサット、ドガ、ルドン、ピカソと持ってるからねぇ。
この女性モデルが判然としてないのが実に惜しいね。わかってたらまた価値が変わってくるのだろうけど。
パステルは脆弱な作品だから本当にコレクター向けで投機にあまり使われないから思ったより安いし
狙い目だよね。各地の県立美術館ももう億の物は買えないからここ狙うべき
ピサロの希少な静物。松岡美術館にあるのが有名だけどほんの数点しかないんだよね。
小さいサムネで見るとおッて思うんだけど拡大するとこれはひどい...ピサロ独特のぼそぼそ描写だったら
素晴らしい絵だったのに...
250,000 - 350,000 EUR 4050万円〜5670万円
大変お買い得だし貴重だがこれをコレクションに加えると質が下がる。吉野石膏買うんじゃないぞ!
https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2025/art-moderne-et-contemporain-evening-auction-pf2506/portrait-de-femme-a-la-robe-rose
ルノワール パステル
250,000 - 350,000 EUR 4050万円〜5670万円 ピサロと同じエスティメート
こちらは吉野石膏におすすめしたい。日本でパステル持ってるとこ珍しい部類に入るわけだけど
吉野石膏はルノワール、カサット、ドガ、ルドン、ピカソと持ってるからねぇ。
この女性モデルが判然としてないのが実に惜しいね。わかってたらまた価値が変わってくるのだろうけど。
パステルは脆弱な作品だから本当にコレクター向けで投機にあまり使われないから思ったより安いし
狙い目だよね。各地の県立美術館ももう億の物は買えないからここ狙うべき
2025/03/29(土) 16:13:51.00ID:qcIy8yA50
2025/03/29(土) 18:23:05.88ID:9/bSPNBu0
770名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 18:41:56.38ID:9/bSPNBu0 >>758
でも、サントリーはお金があるから、海外の作品を持って来られるんだよ
今回のガレは勿論、次回の酒伝童子もライプツィヒから借りるし、英一蝶も海外から借りて来たからね
海外から作品を借りる際、輸送費と保険が上がったとは聞くけど
先日、ウチの地元で講演会があって演者の一人は東博の学芸員で、海外からは作品を借りる時、展示の際は向こうのスタッフも呼ばないとダメだから、すご〜くお金がかかるって
なので、埴輪展の挂甲の武人5体を揃えるのは、自分が生きてる間は無理だろうって話してた
芸大の相国寺展、今日からだね
初日だけど、寒いし悪天候で狙い目だったのかな?
用事があって夕方でないと身動き取れないけど、芸大は夜間営業は一切やってないから今日は無理だ
でも、サントリーはお金があるから、海外の作品を持って来られるんだよ
今回のガレは勿論、次回の酒伝童子もライプツィヒから借りるし、英一蝶も海外から借りて来たからね
海外から作品を借りる際、輸送費と保険が上がったとは聞くけど
先日、ウチの地元で講演会があって演者の一人は東博の学芸員で、海外からは作品を借りる時、展示の際は向こうのスタッフも呼ばないとダメだから、すご〜くお金がかかるって
なので、埴輪展の挂甲の武人5体を揃えるのは、自分が生きてる間は無理だろうって話してた
芸大の相国寺展、今日からだね
初日だけど、寒いし悪天候で狙い目だったのかな?
用事があって夕方でないと身動き取れないけど、芸大は夜間営業は一切やってないから今日は無理だ
771名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 19:05:23.53ID:2GWapVgS0 https://www.hotelmonterey.co.jp/sannomuseum/collection/18625690bb714f1.html
山王美術館の社長 本当センス悪いよな。
ルノワール39点も集めてるけど内容が絶望的
果物をもった横たわる裸婦 なんて2015年にオークション出た時
6,000,000 - 8,000,000 USD 7億1400万円〜9億5200万円
が予想落札価格で不落札に終わっておそらくアフターセールで入手したんだろうけど
どう考えても質が...このコレクションでまともなのは1918年の裸婦だけなんだよなあ。
晩年の作品が安いしお気に入りなんだろうけど目に余るひどさよね。
https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2023/art-impressionniste-et-moderne-evening-auction/portrait-de-jeanne-samary
ジャンヌ・サマリーの肖像
1877年 この時期特有の霞んで背景に溶け込むような透明感のある人物描写。エルミタージュとかワシントンナショナルギャラリー
なんかに代表的なのがある。この絵だって十分それらと肩を並べられる名品。
Estimate
1,000,000 - 1,500,000 EUR Sale price: 2,044,500 EUR 予想より上回ったが3億54万円とリーズナブル。
こういうの加わってほしいわ
山王美術館の社長 本当センス悪いよな。
ルノワール39点も集めてるけど内容が絶望的
果物をもった横たわる裸婦 なんて2015年にオークション出た時
6,000,000 - 8,000,000 USD 7億1400万円〜9億5200万円
が予想落札価格で不落札に終わっておそらくアフターセールで入手したんだろうけど
どう考えても質が...このコレクションでまともなのは1918年の裸婦だけなんだよなあ。
晩年の作品が安いしお気に入りなんだろうけど目に余るひどさよね。
https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2023/art-impressionniste-et-moderne-evening-auction/portrait-de-jeanne-samary
ジャンヌ・サマリーの肖像
1877年 この時期特有の霞んで背景に溶け込むような透明感のある人物描写。エルミタージュとかワシントンナショナルギャラリー
なんかに代表的なのがある。この絵だって十分それらと肩を並べられる名品。
Estimate
1,000,000 - 1,500,000 EUR Sale price: 2,044,500 EUR 予想より上回ったが3億54万円とリーズナブル。
こういうの加わってほしいわ
772名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 19:41:57.00ID:2GWapVgS02025/03/29(土) 21:32:58.75ID:nTDeDeKK0
>>762
豊島美術館や岡山の奈義町現代美術館はいわゆる空間と作品が一体となった美術館ではなかろうか
豊島美術館や岡山の奈義町現代美術館はいわゆる空間と作品が一体となった美術館ではなかろうか
774名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/29(土) 21:58:28.18ID:myqa5ZLQ0 ちょっと違うとは思うけど杉本博司の江之浦測候所は?
2025/03/29(土) 22:08:37.74ID:4tnKfzGx0
ビアズリー展の18禁部屋は胸の高鳴るエロを期待してたけど、そちらではなかった
2025/03/29(土) 22:20:29.43ID:BMNMzga40
18禁って銘打ってリューシストラテー出すなら貴公子ががバカでかい男根生やしてドヤ顔してるバカ絵面なカットの原画も見たかった……
777名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/30(日) 03:30:47.21ID:6pi8Yd8y0 鳥取県立美術館の開館記念展の内容ひどいね。
ウォーホルの箱が生まれるまでの美術史はしっかり見せるべきでしょう。
19世紀作家はクールベ、モネ、ロダンだけ...
え、セザンヌ、ゴーギャンは...。ピカソ、マティス、キリコ、マグリット、デュシャンの
次にもうウォーホルは端折りすぎでは?ポップアートの作家は他にリキテンスタインだけで草。
いったい何の展覧会なのだろうか...あと各地の開館記念展、大分県立美術館も富山県立美術館も
みーんな同じ内容で本当なにがしたいんだろう。総花的中身ゼロ企画。
ウォーホルの箱が生まれるまでの美術史はしっかり見せるべきでしょう。
19世紀作家はクールベ、モネ、ロダンだけ...
え、セザンヌ、ゴーギャンは...。ピカソ、マティス、キリコ、マグリット、デュシャンの
次にもうウォーホルは端折りすぎでは?ポップアートの作家は他にリキテンスタインだけで草。
いったい何の展覧会なのだろうか...あと各地の開館記念展、大分県立美術館も富山県立美術館も
みーんな同じ内容で本当なにがしたいんだろう。総花的中身ゼロ企画。
2025/03/30(日) 10:50:22.11ID:56a9i0bj0
生成AIが進化すれば芸術品の価値はなくなる
2025/03/30(日) 11:17:15.21ID:aARrdNEQ0
780名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/30(日) 11:32:49.54ID:MnQORZt50 ラムセス大王展
大人(18歳以上): 4100 円 ←何かの間違いかな?
大人(18歳以上): 4100 円 ←何かの間違いかな?
781名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/30(日) 12:36:06.40ID:6pi8Yd8y0 ぐるっとパス 府中市美術館 特別展も見られるようになるじゃん よきね。
今年はフジタの猫、小出ならしげ、芦雪 結構すごいの続くね。
今年はフジタの猫、小出ならしげ、芦雪 結構すごいの続くね。
782名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/30(日) 12:41:59.31ID:6pi8Yd8y0 >>779
お前の反論意味不明。やることないから他の美術館がやること真似することしか能が
ないってことだろ。この時点で鳥取になんか県立美術館は不要でアートの初心者入門
にウォーホルなんか役に立つわけないし鳥取の田舎の人たちにいったいなんの意味が?
バルビゾン派の方がよっぽど人々に有益だと思う。
東京都現代美術館にブリロが入ったなら意味があっただろう。ポップアートあるからね
お前の反論意味不明。やることないから他の美術館がやること真似することしか能が
ないってことだろ。この時点で鳥取になんか県立美術館は不要でアートの初心者入門
にウォーホルなんか役に立つわけないし鳥取の田舎の人たちにいったいなんの意味が?
バルビゾン派の方がよっぽど人々に有益だと思う。
東京都現代美術館にブリロが入ったなら意味があっただろう。ポップアートあるからね
783名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/30(日) 14:02:24.70ID:6pi8Yd8y0 >>780
この状態でチケット毎回完売してるのかな?
高くすることで売れ残りがあるなら2000円にして毎回完売の方がいいんじゃないかね。
あと会期末に近づくにつれ高くするでいいと思うけどね。前売りは2000円。
会期中は5段階くらいに分けて最後は5000円でいいと思う。モネ 睡蓮のときもこうすれば
よかったんだ。
この状態でチケット毎回完売してるのかな?
高くすることで売れ残りがあるなら2000円にして毎回完売の方がいいんじゃないかね。
あと会期末に近づくにつれ高くするでいいと思うけどね。前売りは2000円。
会期中は5段階くらいに分けて最後は5000円でいいと思う。モネ 睡蓮のときもこうすれば
よかったんだ。
784名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/30(日) 14:17:00.24ID:6pi8Yd8y0 https://youtu.be/2Iz0ux3kpvg?t=185
やっぱ西洋画もないとつまらないよね。こんなに一気に増えて嬉しいね。
日本画と日本洋画だけの美術館てう〜ン。
どちらも近代は西洋の影響と切り離せないから必要だよね
やっぱ西洋画もないとつまらないよね。こんなに一気に増えて嬉しいね。
日本画と日本洋画だけの美術館てう〜ン。
どちらも近代は西洋の影響と切り離せないから必要だよね
785名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/30(日) 15:32:18.29ID:Wj2L1jAQ0786名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/31(月) 00:01:20.28ID:OjHsTHCK0 https://www.bonhams.com/auction/29473/lot/48/pierre-auguste-renoir-1841-1919-portrait-de-femme-berthe-poret-17-1516-x-14-34-in-455-x-374-cm-painted-between-1862-1863/
ボナムスにこのルノワール出てたのね。
初期から肖像画の名手ということがよくわかる絵。一見アングルかと思うほどの人物描写。素晴らしい。
1861年にシャルル・グレールの画塾に入って画家の道を歩み始めたわけだけどこの絵は1862-63年の作。
貴重すぎる。質もよくて6808万円でこれは買いでしょう。
西洋美術館の梅原龍三郎寄贈のルーベンスの模写、あれ初期の作品として貴重で海外に貸し出されてたね。
この肖像持ってたらルノワール展には必ず依頼が来るであろう名品だから持ってて損はないと思う。
ボナムスにこのルノワール出てたのね。
初期から肖像画の名手ということがよくわかる絵。一見アングルかと思うほどの人物描写。素晴らしい。
1861年にシャルル・グレールの画塾に入って画家の道を歩み始めたわけだけどこの絵は1862-63年の作。
貴重すぎる。質もよくて6808万円でこれは買いでしょう。
西洋美術館の梅原龍三郎寄贈のルーベンスの模写、あれ初期の作品として貴重で海外に貸し出されてたね。
この肖像持ってたらルノワール展には必ず依頼が来るであろう名品だから持ってて損はないと思う。
787名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/31(月) 00:02:54.73ID:OjHsTHCK0 山形美術館 吉野石膏寄託 最後の年
印象派─光を捉える:2025年4月11日(金)−6月1日(日)
没後50年 マルク・シャガール特集展示:2025年6月3日(火)−7月6日(日)
人物を描く:2025年7月11日(金)−8月23日(土)
静物画と風景画:2025年8月30日(土)−10月26日(日)
エコール・ド・パリの画家たち:2025年10月31日(金)−2026年1月12日(月・祝)
吉野石膏コレクション名作選:2026年1月14日(水)−3月22日(日)
シャガール特集なんて初なんじゃないの?16点の絵画にダフニスとクロエの版画42点組。
これだけでも十分すぎる豪華な展覧会だよな。
印象派─光を捉える:2025年4月11日(金)−6月1日(日)
没後50年 マルク・シャガール特集展示:2025年6月3日(火)−7月6日(日)
人物を描く:2025年7月11日(金)−8月23日(土)
静物画と風景画:2025年8月30日(土)−10月26日(日)
エコール・ド・パリの画家たち:2025年10月31日(金)−2026年1月12日(月・祝)
吉野石膏コレクション名作選:2026年1月14日(水)−3月22日(日)
シャガール特集なんて初なんじゃないの?16点の絵画にダフニスとクロエの版画42点組。
これだけでも十分すぎる豪華な展覧会だよな。
788名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/31(月) 00:14:57.00ID:OjHsTHCK0 ボナムス ミレーもお得だなぁ
https://www.bonhams.com/auction/25777/lot/22/jean-francois-millet-french-1814-1875-laitiere-normande-norman-milkmaid-13-x-10-18in-33-x-257cm/
3210万円だなんて...
山梨県立美術館の最新の収蔵品「角笛を吹く牛飼い」は約8900万円で購入したのに...
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309389
栃木県立美術館が3億6000万で買った絵。
https://www.bonhams.com/auction/29861/lot/124/alfred-sisley-1839-1899-matinee-doctobre-pres-de-port-marly-painted-circa-1876/
似たような絵 5428万円。
栃木県、所有者に金流すためにこの額出したんじゃない?どう考えても5000万円代の絵なんだけど
3億超えるとキンベル美術館に入った菜園くらいの絵が買えるのだが。
https://www.bonhams.com/auction/25777/lot/22/jean-francois-millet-french-1814-1875-laitiere-normande-norman-milkmaid-13-x-10-18in-33-x-257cm/
3210万円だなんて...
山梨県立美術館の最新の収蔵品「角笛を吹く牛飼い」は約8900万円で購入したのに...
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309389
栃木県立美術館が3億6000万で買った絵。
https://www.bonhams.com/auction/29861/lot/124/alfred-sisley-1839-1899-matinee-doctobre-pres-de-port-marly-painted-circa-1876/
似たような絵 5428万円。
栃木県、所有者に金流すためにこの額出したんじゃない?どう考えても5000万円代の絵なんだけど
3億超えるとキンベル美術館に入った菜園くらいの絵が買えるのだが。
789名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/31(月) 00:47:02.91ID:OjHsTHCK0 https://www.bonhams.com/auction/22299/lot/18/henri-le-douanier-rousseau-french-1844-1910-vase-de-fleurs-sur-un-tapis-a-franges/
これがルソーなの?面白い。
https://www.bonhams.com/auction/22299/lot/19/henri-le-douanier-rousseau-french-1844-1910-les-promeneurs-painted-in-1891/
ハーモ美術館が同じセールに出てたこっちを買った。花はルソーぽくないって判断したのかな
これがルソーなの?面白い。
https://www.bonhams.com/auction/22299/lot/19/henri-le-douanier-rousseau-french-1844-1910-les-promeneurs-painted-in-1891/
ハーモ美術館が同じセールに出てたこっちを買った。花はルソーぽくないって判断したのかな
790名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/31(月) 01:07:31.32ID:OjHsTHCK0 https://www.bonhams.com/auction/21799/lot/22/edgar-degas-1834-1917-danseuses-et-contrebasse-9-x-6-34-in-232-x-17-cm-painted-circa-1879-1880/
ドガの踊り子の油彩が5480万だなんてお買い得だな。
浮世絵の影響ばっちり、オーケストラピットの楽器が画面に入りこむ面白い構図のこういうのオペラ座の
カサット買ったポーラに持っててもらいたいね。常設できる油彩のドガ増えて欲しい。
吉野石膏、山王美術館 ボナムスもチェックしてほしい
ドガの踊り子の油彩が5480万だなんてお買い得だな。
浮世絵の影響ばっちり、オーケストラピットの楽器が画面に入りこむ面白い構図のこういうのオペラ座の
カサット買ったポーラに持っててもらいたいね。常設できる油彩のドガ増えて欲しい。
吉野石膏、山王美術館 ボナムスもチェックしてほしい
791名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/31(月) 01:56:21.37ID:WnPqhsMZ0 macの人はBathyScapheという専用ブラウザを入れてうざいIDをクリックして迷惑レスにするとIDがかわるまでは消えるのでおすすめです
2025/03/31(月) 02:30:47.66ID:C+TWjhUl0
世田美の「緑の惑星」と「1980年代のイギリス美術」
両方にアンソニー・グリーンの作品があって素晴らしかった
「緑の惑星」小部屋区画にルソーの「散歩」が展示してあり、絵の正面に一人用ソファが設置されていて、
春休み前の平日閉館時間前で人がいなかったので、ソファに座ってゆったりと鑑賞できた
もうすぐ会期終了
世田美のある砧公園は今頃、桜が満開だから花見もできる
火曜日からはまた雨になりそうで残念だけども
>>791
バチスカ使ってる。IDは毎日変わるから毎日NGにしてる
両方にアンソニー・グリーンの作品があって素晴らしかった
「緑の惑星」小部屋区画にルソーの「散歩」が展示してあり、絵の正面に一人用ソファが設置されていて、
春休み前の平日閉館時間前で人がいなかったので、ソファに座ってゆったりと鑑賞できた
もうすぐ会期終了
世田美のある砧公園は今頃、桜が満開だから花見もできる
火曜日からはまた雨になりそうで残念だけども
>>791
バチスカ使ってる。IDは毎日変わるから毎日NGにしてる
793名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/31(月) 14:12:37.37ID:OjHsTHCK0794名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/31(月) 14:14:01.83ID:OjHsTHCK0 >>792
このルソー見て思い出したようにルソーの感想書いてて何言ってんのお前
このルソー見て思い出したようにルソーの感想書いてて何言ってんのお前
2025/03/31(月) 15:53:10.17ID:qla+hwAc0
世田谷美術館しばらく行ってないな
駅から遠いし車だと超絶渋滞するエリアだからサクッと寄れないけど
雰囲気良いから長居する美術館
地元の作家の企画展が多いから
おお、こんな人いたのかと楽しめるよ。
駅から遠いし車だと超絶渋滞するエリアだからサクッと寄れないけど
雰囲気良いから長居する美術館
地元の作家の企画展が多いから
おお、こんな人いたのかと楽しめるよ。
2025/03/31(月) 18:41:12.75ID:ubdlJDmY0
自宅が小田急線沿いにあるから、いつも成城学園前からバスで行ってる。
徒歩なら用賀駅からギリギリ歩ける範囲内にあるかな。
徒歩なら用賀駅からギリギリ歩ける範囲内にあるかな。
797名無しさん@お宝いっぱい。
2025/03/31(月) 19:38:52.42ID:tNF/fsuu0 自分も都バスの渋谷 - 成城学園のバスの砧町で下りるやつでいってる
798名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/01(火) 10:23:47.11ID:e8kxukSA0 >>795
確かにセタビは行くと午前から行って展示見て、ランチして再び展示か散策みたく長居するけど、自分もしばらく行ってない
でも、前ほど話題になるような展示会はないような気がするが、やっぱ費用の問題かね?
確かにセタビは行くと午前から行って展示見て、ランチして再び展示か散策みたく長居するけど、自分もしばらく行ってない
でも、前ほど話題になるような展示会はないような気がするが、やっぱ費用の問題かね?
2025/04/01(火) 12:42:25.93ID:ZZ+090yx0
800名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/01(火) 13:31:45.85ID:+hXieFir0801名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/01(火) 15:01:13.92ID:e8kxukSA02025/04/01(火) 15:01:15.24ID:fGlMnXkW0
誰もが知ってるような作家の展覧会は多くないけど
民藝やインダストリアルデザインに雑誌や広告展と
知名度が低くても知る人ぞ知るみたいな作家の展覧会やってるから企画の幅は広いと思う
あと建物の意匠も凝ってるからプラプラするのも楽しいよ
近所じゃないけどお気に入り。
民藝やインダストリアルデザインに雑誌や広告展と
知名度が低くても知る人ぞ知るみたいな作家の展覧会やってるから企画の幅は広いと思う
あと建物の意匠も凝ってるからプラプラするのも楽しいよ
近所じゃないけどお気に入り。
803名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/01(火) 19:58:57.89ID:Pt885GSu0 そういうの、例の西洋かぶれのサルは全然ダメ!
そもそも作家の名前がカタカナなのが大前提
そしてサルは値段だけ(爆)で作品を判断するから、億越えの「目玉」とやらがないと
行ってもいないのにエアレポ書いて行ったふり
そもそも作家の名前がカタカナなのが大前提
そしてサルは値段だけ(爆)で作品を判断するから、億越えの「目玉」とやらがないと
行ってもいないのにエアレポ書いて行ったふり
804名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/01(火) 21:22:51.16ID:vKktmXT80805名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/01(火) 21:50:23.39ID:vKktmXT80 町田市立工芸美術館 延期になったのね。
43億。購入費に使ったらって思う。今の版画美術館でいいじゃん。
ラリック美術館の常設作品、サントリー美術館のガレ展の内容合わせたって
お釣りくるでしょう。本当に作ったところで今持ってる工芸作品誰が見に来るの?
あんな内容で500円とか取るつもりなのだろうか。以前は300円だったけどその額で
再開させるのか?
43億。購入費に使ったらって思う。今の版画美術館でいいじゃん。
ラリック美術館の常設作品、サントリー美術館のガレ展の内容合わせたって
お釣りくるでしょう。本当に作ったところで今持ってる工芸作品誰が見に来るの?
あんな内容で500円とか取るつもりなのだろうか。以前は300円だったけどその額で
再開させるのか?
806名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/02(水) 00:11:31.44ID:rbTgNLXy0 栃木県立美術館に12月に行った時に友の会入ったんだけど...
一般3000円のところ10月以降の入会は半額ってことで1500円。
こんな安いのって...笑 でも3000円で特別展4回みたいで10月以降
入会は2回まで
埼玉県立近代美術館も3000円なのね。こっちはまさかのフリーパス
でもリピートしたい展示は皆無だからね...
印象派とその時代 モネからセザンヌへがやった時に入りたかったわぁ
今だったら絶対に入るのに。ぐるっとパスで見られるし入るメリットがないよね
一般3000円のところ10月以降の入会は半額ってことで1500円。
こんな安いのって...笑 でも3000円で特別展4回みたいで10月以降
入会は2回まで
埼玉県立近代美術館も3000円なのね。こっちはまさかのフリーパス
でもリピートしたい展示は皆無だからね...
印象派とその時代 モネからセザンヌへがやった時に入りたかったわぁ
今だったら絶対に入るのに。ぐるっとパスで見られるし入るメリットがないよね
807名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/02(水) 00:31:52.53ID:rbTgNLXy0 府中市美術館
フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫
2025年9月20日(土曜日) から12月7日(日曜日) まで
一般 1000円
小出楢重 新しき油絵
2025年12月20日(土曜日) から2026年3月1日(日曜日)
一般800円
長沢蘆雪
2026年3月14日(土曜日) から5月10日(日曜日) まで
一般800円
メンバーシップ
一般 2,500円 栃木、埼玉より安いのかあ ミレー展の時に入るんだったなあ
世田谷美術館は5000円、目黒区美術館2000円は笑う
フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫
2025年9月20日(土曜日) から12月7日(日曜日) まで
一般 1000円
小出楢重 新しき油絵
2025年12月20日(土曜日) から2026年3月1日(日曜日)
一般800円
長沢蘆雪
2026年3月14日(土曜日) から5月10日(日曜日) まで
一般800円
メンバーシップ
一般 2,500円 栃木、埼玉より安いのかあ ミレー展の時に入るんだったなあ
世田谷美術館は5000円、目黒区美術館2000円は笑う
2025/04/02(水) 06:02:55.73ID:Ydyqpjk90
長沢蘆雪あのかわいい虎の襖絵くるんだよね 観に行きたいなあ
809名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/02(水) 09:10:26.02ID:GHERgPeY0 >>806
グンマーなら年間2500円で高崎の近代と館林の両方に入れるし、10月以降なら1000円だよ
ただし、無料なのは2回までで他は半額、入館料はマチマチだから高い時に無料を使うのがおすすめだけど、今年の展示はあんまり…
グンマーでもっと凄いのは4300円だけど、下記の県有施設にいつでも何回でも無料で入れて、購入した時から一年間有効
前はぐんまフラワーパークもこのパスで入れたけど、再開が延期になったからか今後は使えないのかは不明
県有施設で使える年間共通パスポートについて
https://www.pref.gunma.jp/site/gunmazaisei/1012.html
グンマーなら年間2500円で高崎の近代と館林の両方に入れるし、10月以降なら1000円だよ
ただし、無料なのは2回までで他は半額、入館料はマチマチだから高い時に無料を使うのがおすすめだけど、今年の展示はあんまり…
グンマーでもっと凄いのは4300円だけど、下記の県有施設にいつでも何回でも無料で入れて、購入した時から一年間有効
前はぐんまフラワーパークもこのパスで入れたけど、再開が延期になったからか今後は使えないのかは不明
県有施設で使える年間共通パスポートについて
https://www.pref.gunma.jp/site/gunmazaisei/1012.html
810名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/02(水) 09:14:09.09ID:GHERgPeY0 >>808
若冲の次に来るのは蘆雪か省亭か、はたまた…と言われてる(どこで?)ようだから、今のうちに見ておくのが良さそう
若冲の次に来るのは蘆雪か省亭か、はたまた…と言われてる(どこで?)ようだから、今のうちに見ておくのが良さそう
811名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/02(水) 20:14:30.13ID:rbTgNLXy0 >>809
そんなのあんのね。
「群馬県立近代美術館」「群馬県立館林美術館」で開催される展覧会のうち、
両館あわせて年2回(半期会員は1回)を無料で、それ以外は半額で観覧できます。
これって得なのか?
20世紀イタリアの巨匠 マリノ・マリーニ 新収蔵の版画作品を中心に
一般600円
群馬青年ビエンナーレ2025
一般500円
響きあう絵画 宮城県美術館コレクション カンディンスキー、高橋由一から具体まで
一般900円
汗...笑 ここ数年の過去の展覧会見てもほとんど800円か900円だったよ。笑 1000円のもあったけどさ。
800円のと900円の見て2回使ったとして1700円で2,500円から引いて800円。
800円の展示を半額で2回見て2500円使い切った?ことになるけど4回は絶対になんらか見ないとあかんよね。
4回見たとこからあとは全部半額で見られるってわけだけどなんていうかどうなのそれって感じね
そんなのあんのね。
「群馬県立近代美術館」「群馬県立館林美術館」で開催される展覧会のうち、
両館あわせて年2回(半期会員は1回)を無料で、それ以外は半額で観覧できます。
これって得なのか?
20世紀イタリアの巨匠 マリノ・マリーニ 新収蔵の版画作品を中心に
一般600円
群馬青年ビエンナーレ2025
一般500円
響きあう絵画 宮城県美術館コレクション カンディンスキー、高橋由一から具体まで
一般900円
汗...笑 ここ数年の過去の展覧会見てもほとんど800円か900円だったよ。笑 1000円のもあったけどさ。
800円のと900円の見て2回使ったとして1700円で2,500円から引いて800円。
800円の展示を半額で2回見て2500円使い切った?ことになるけど4回は絶対になんらか見ないとあかんよね。
4回見たとこからあとは全部半額で見られるってわけだけどなんていうかどうなのそれって感じね
812名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/02(水) 20:23:26.91ID:rbTgNLXy0 響きあう絵画 宮城県美術館コレクション カンディンスキー、高橋由一から具体まで
これ全国5カ所で巡回展してんのね。見たかったのよ。
神戸ゆかりの美術館
2024年10月5日(土曜日)〜2025年1月26日(日曜日)
久留米市美術館
2025年2月8日(土曜日)〜5月11日(日曜日)
大分市美術館
2025年5月18日(日曜日)〜6月22日(日曜日)
岡山県立美術館
2025年7月4日(金)〜2025年8月24日(日)
群馬県立近代美術館
2025年9月13日(土曜日)〜11月9日(日曜日)
宮城県美術館のクレーとカンディンスキーコレクションは素晴らしいからまとめて
見たいところだけど常設展でも順繰りにちょっとずつって感じなんだよね。
カンディンスキーの初期からあの画風までの4点はお見事なんだよねえ。
《「E.R.キャンベルのための壁画No.4」の習作(カーニバル・冬)》なんて国内にある中で傑作中の傑作なんじゃない?
これ全国5カ所で巡回展してんのね。見たかったのよ。
神戸ゆかりの美術館
2024年10月5日(土曜日)〜2025年1月26日(日曜日)
久留米市美術館
2025年2月8日(土曜日)〜5月11日(日曜日)
大分市美術館
2025年5月18日(日曜日)〜6月22日(日曜日)
岡山県立美術館
2025年7月4日(金)〜2025年8月24日(日)
群馬県立近代美術館
2025年9月13日(土曜日)〜11月9日(日曜日)
宮城県美術館のクレーとカンディンスキーコレクションは素晴らしいからまとめて
見たいところだけど常設展でも順繰りにちょっとずつって感じなんだよね。
カンディンスキーの初期からあの画風までの4点はお見事なんだよねえ。
《「E.R.キャンベルのための壁画No.4」の習作(カーニバル・冬)》なんて国内にある中で傑作中の傑作なんじゃない?
813名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/02(水) 20:36:58.93ID:rbTgNLXy0 >>809
ぐんまフラワーパーク あしかがフラワーパーク!?て一瞬思ったら違った。笑
4300円てなんかハードル高そうね。会員数多いのかな。
群馬県立近代美術館から舘林美術館て50km離れてんのね。すご。
てかなぜ舘林に2館目なんて作ったんだろう。2館とも群馬の東側だよね。
作るなら西の草津に作った方がえがったのではないかねえ。
まあ東京、埼玉から行きやすくて有難いけども。ただ所蔵品がねえ弱すぎて。
近代美術館のモネとかルノワールとか開館当初は来てたのに一切舘林での展示
やめてひどいんだけど。群馬の東部の人にも鑑賞の機会をって理由づけがあった
はずなんだけど...ここ最近頑張ったのはポンポン展だけ。県としては県立美術館
の予算2か所だからやばいな。埼玉県立近代美術館なんて1か所なのにあのレベルなのに。
ぐんまフラワーパーク あしかがフラワーパーク!?て一瞬思ったら違った。笑
4300円てなんかハードル高そうね。会員数多いのかな。
群馬県立近代美術館から舘林美術館て50km離れてんのね。すご。
てかなぜ舘林に2館目なんて作ったんだろう。2館とも群馬の東側だよね。
作るなら西の草津に作った方がえがったのではないかねえ。
まあ東京、埼玉から行きやすくて有難いけども。ただ所蔵品がねえ弱すぎて。
近代美術館のモネとかルノワールとか開館当初は来てたのに一切舘林での展示
やめてひどいんだけど。群馬の東部の人にも鑑賞の機会をって理由づけがあった
はずなんだけど...ここ最近頑張ったのはポンポン展だけ。県としては県立美術館
の予算2か所だからやばいな。埼玉県立近代美術館なんて1か所なのにあのレベルなのに。
2025/04/02(水) 21:26:08.81ID:Rjyfn6iN0
埼玉近美は夏にネルホル展やるよ
815名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/02(水) 21:34:15.87ID:DYOhiDYr0 >>813
近代のある高崎が東部というのはちょっと
何しろ今は長野県鏡や榛名湖まで高崎だよ
ただ、群馬は県民の7割超が東部から南部にかけて住んでるから、草津に作ったら県民の多くは遠くなるんだよ
また、館林の人に言わせると県立近代がある高崎は大宮より遠いんだそうで、館林を作った時の知事が館林の隣りである太田選出の知事だったから作ったのかも?
埼玉近代は言い方悪いけど、無理やり美術館を作ったレベルの収蔵品だよね
目玉はモネの積みわら、そして、大きなボテロのブロンズと建物が黒川紀章の設計だからか取り壊した中銀カプセルが屋外にあるところ?
東博のイマーシブシアター、NHKとのコラボだからてっきり蔦重展と同時に始まると勘違いしてたけど、既に始まってるんだね
特別5室で高さ7メートルの巨大モニターというのは、ちょっと気になるけど
近代のある高崎が東部というのはちょっと
何しろ今は長野県鏡や榛名湖まで高崎だよ
ただ、群馬は県民の7割超が東部から南部にかけて住んでるから、草津に作ったら県民の多くは遠くなるんだよ
また、館林の人に言わせると県立近代がある高崎は大宮より遠いんだそうで、館林を作った時の知事が館林の隣りである太田選出の知事だったから作ったのかも?
埼玉近代は言い方悪いけど、無理やり美術館を作ったレベルの収蔵品だよね
目玉はモネの積みわら、そして、大きなボテロのブロンズと建物が黒川紀章の設計だからか取り壊した中銀カプセルが屋外にあるところ?
東博のイマーシブシアター、NHKとのコラボだからてっきり蔦重展と同時に始まると勘違いしてたけど、既に始まってるんだね
特別5室で高さ7メートルの巨大モニターというのは、ちょっと気になるけど
816名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/02(水) 21:39:59.68ID:rbTgNLXy0 https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20250402/1010034329.html
大阪万博でガレの特集がやるのかと思ってすごーいて思ったら諏訪で勝手に
やってる展示だった。50秒で背面に映る白黒の写真、サントリー美術館にも展示されてた
ね。一番左の作品がパリ装飾美術館から出品されてたね。
那須のエミール・ガレ美術館行ってみたいわ。
『トリステスの花器』つう100年間秘匿されてた作品があるらしい
大阪万博でガレの特集がやるのかと思ってすごーいて思ったら諏訪で勝手に
やってる展示だった。50秒で背面に映る白黒の写真、サントリー美術館にも展示されてた
ね。一番左の作品がパリ装飾美術館から出品されてたね。
那須のエミール・ガレ美術館行ってみたいわ。
『トリステスの花器』つう100年間秘匿されてた作品があるらしい
817名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/03(木) 00:59:31.28ID:uRBBUpAj0 >>816
万博繋がりだね
3月1日?終わってるじゃんと思ったら来年の3月までか
ガラス製作によって白血病になったことはサントリーの展示では分からないようになってたけど、昨年あった松濤美術館での展示で原因を知ってしまって、見てて辛くなった
万博繋がりだね
3月1日?終わってるじゃんと思ったら来年の3月までか
ガラス製作によって白血病になったことはサントリーの展示では分からないようになってたけど、昨年あった松濤美術館での展示で原因を知ってしまって、見てて辛くなった
818名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/03(木) 01:09:47.72ID:uRBBUpAj0 >>816
トリステスの花器は美術館の公式ページに出てるよ
ボードレールの悪の華に関連してるようだけど、フランス文学は全く分からないので説明を読んでもよく分からんが、悲しみの色をこの青で表現してるのだろうか?
トリステスの花器
http://www.emile-galle-museum.co.jp/html/kaisetsu.html
トリステスの花器は美術館の公式ページに出てるよ
ボードレールの悪の華に関連してるようだけど、フランス文学は全く分からないので説明を読んでもよく分からんが、悲しみの色をこの青で表現してるのだろうか?
トリステスの花器
http://www.emile-galle-museum.co.jp/html/kaisetsu.html
819名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/03(木) 01:46:21.11ID:rTQiUxRJ0 >>817
あのウランの黄緑色?のガラス綺麗だけどわちも見る度にうわーて思うようになってしまったわ。
>>818
万博出品作と同モデルっていう説明のがサントリー美術館の展示にもあったけど1点ものていうのは
どんくらいあるのかね。どれも同じもの数点ずつ作ってるのか?これが作品の価値ってものを
わかりにくくしてるよね。国内にも無数にあるし。綺麗だしそんなことどうでもいいっちゃいいんだけど
同型の中でも万博に出品した作品ていうのは本人の選定でもっとも素晴らしいものということになるから
やっぱ邪険にできんよね。友人、親族に配ったとんぼ杯も最も美しいのはどれなんだろう。サントリー美術館の
がそれに値するような気がするけど全部でいくつあるのかも気になる
あのウランの黄緑色?のガラス綺麗だけどわちも見る度にうわーて思うようになってしまったわ。
>>818
万博出品作と同モデルっていう説明のがサントリー美術館の展示にもあったけど1点ものていうのは
どんくらいあるのかね。どれも同じもの数点ずつ作ってるのか?これが作品の価値ってものを
わかりにくくしてるよね。国内にも無数にあるし。綺麗だしそんなことどうでもいいっちゃいいんだけど
同型の中でも万博に出品した作品ていうのは本人の選定でもっとも素晴らしいものということになるから
やっぱ邪険にできんよね。友人、親族に配ったとんぼ杯も最も美しいのはどれなんだろう。サントリー美術館の
がそれに値するような気がするけど全部でいくつあるのかも気になる
820名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/03(木) 04:15:12.94ID:MrP2JedH0 >ボードレールの死から二十五年後、ガレは『悪の華』の一節を盛り込んだこの花瓶 「トリステス」を発表する。ボードレールの悲しみをガレはおだまきの姿に変えた。 「おだまきはその悲しみをかくそうとはしない」とガレが言うように、悲しみにもっともふさわしい花は、 花瓶の中に姿を現し、ガレの傍らに置かれた。
ボードレールの悪の華の挿絵で有名なのがルドンの一つ目のやつ
ボードレールの悪の華の挿絵で有名なのがルドンの一つ目のやつ
821名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/03(木) 09:18:20.70ID:uRBBUpAj0 >>819
当時は被曝の知識がなかったから(ガレの後年に生まれた、研究者のマリーキュリーですら白血病に罹患)仕方ないのかも知れないけど、作品はガレが自分の命と引き換えに作ったもので、彼は長年、白血病に悩まされ、自分の命が長くないと思いながら過ごしてたみたいだから知っちゃうとね
ガレの作品は2万とも3万とも言われてハッキリした数は分からないんじゃないかな?
また、工房で作られものだから、どこまでがガレ本人が作ったか?はあると思うし
ただ、ヒトヨタケは6点作ったけど3点は壊れ、残りの内の一点はナンシーのガレ美術館に、残りの2点は日本にあるって何気に凄いと思うけど
当時は被曝の知識がなかったから(ガレの後年に生まれた、研究者のマリーキュリーですら白血病に罹患)仕方ないのかも知れないけど、作品はガレが自分の命と引き換えに作ったもので、彼は長年、白血病に悩まされ、自分の命が長くないと思いながら過ごしてたみたいだから知っちゃうとね
ガレの作品は2万とも3万とも言われてハッキリした数は分からないんじゃないかな?
また、工房で作られものだから、どこまでがガレ本人が作ったか?はあると思うし
ただ、ヒトヨタケは6点作ったけど3点は壊れ、残りの内の一点はナンシーのガレ美術館に、残りの2点は日本にあるって何気に凄いと思うけど
822名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/03(木) 09:26:37.28ID:uRBBUpAj0 >>820
ルドン展、今月、始まるけど、関連作はあるのかな?
調べたら悪の華は公衆道徳良俗侵害の軽罪を犯したという理由で裁判で負け、罰金並びに指摘箇所の削除命令が下だったみたいで、裁判所を芸術論議の舞台へと変えたかのようなこの事件は、芸術家としてのガレに影響を与えたと書いてあるね
ルドン展、今月、始まるけど、関連作はあるのかな?
調べたら悪の華は公衆道徳良俗侵害の軽罪を犯したという理由で裁判で負け、罰金並びに指摘箇所の削除命令が下だったみたいで、裁判所を芸術論議の舞台へと変えたかのようなこの事件は、芸術家としてのガレに影響を与えたと書いてあるね
823名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/03(木) 12:44:58.75ID:MrP2JedH0 ルドン展はだいたい悪の華の挿絵のコーナーはある
パナのベルエポック展の時にボードレールの悪の華の詩集とルオーギャラリーにルオー版の悪の華の挿絵も展示してあった
日本で裁判所を芸術論議の舞台になったので有名なやつだと赤瀬川原平の千円札そっくりの作品を作って逮捕されて芸術か偽札かで裁判になったやつ
パナのベルエポック展の時にボードレールの悪の華の詩集とルオーギャラリーにルオー版の悪の華の挿絵も展示してあった
日本で裁判所を芸術論議の舞台になったので有名なやつだと赤瀬川原平の千円札そっくりの作品を作って逮捕されて芸術か偽札かで裁判になったやつ
824名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/03(木) 18:05:15.91ID:EIBI4quM0825名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/04(金) 09:27:43.19ID:6Ku54QpX0 >>823
パナのルドン展、岐阜県立から借りてやるんだね
因みに岐阜県立で昨年やった時の作品リストがあったけど、あの狭い場所だとここまで出せないよね?
他館から借りてるのもあるけど、ほぼ岐阜県立の所有だから凄いね
でも、パナだと良くて半分、下手すると3分の1かな?
https://kenbi.pref.gifu.lg.jp/images/00%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%99%E3%83%B3%E5%87%BA%E5%93%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88%E9%85%8D%E5%B8%83%E7%94%A8%EF%BC%89%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%93.pdf
三の丸、見落としてたけど、今やってるのを最後に秋まで締めるって
それで前回行った時、久々に混んでたのはそれで?
https://pr-shozokan.nich.go.jp/2025flowers/index.html
パナのルドン展、岐阜県立から借りてやるんだね
因みに岐阜県立で昨年やった時の作品リストがあったけど、あの狭い場所だとここまで出せないよね?
他館から借りてるのもあるけど、ほぼ岐阜県立の所有だから凄いね
でも、パナだと良くて半分、下手すると3分の1かな?
https://kenbi.pref.gifu.lg.jp/images/00%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%99%E3%83%B3%E5%87%BA%E5%93%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88%E9%85%8D%E5%B8%83%E7%94%A8%EF%BC%89%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%93.pdf
三の丸、見落としてたけど、今やってるのを最後に秋まで締めるって
それで前回行った時、久々に混んでたのはそれで?
https://pr-shozokan.nich.go.jp/2025flowers/index.html
826名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/05(土) 12:46:44.80ID:IujZVWyb0 内覧会当日は他の展示は見れないようになってるから、先にイマーシブシアターだけ、昨日、行って来た
皆、公園で花見なのか駅と公園周辺はメチャ激混みだったけど、16時からのせいもあって館内は久々に人少な目で快適でした
イマーシブシアターは中に入ると正面に縦長の大画面、後ろに小画面(登場した流星はここに映ることが多い)、そして左右は横長の大画面になっていて、正面と横は微妙に映るアングルが違うので、入れ替え制ではないから時間に余裕のある人は、両画面を同時に見ないで正面を見るか横を見るか決めて2度見ると良いも?
あと、動画が終了すると4分間だったかな?
画面を撮影OKの時間があって、静止画が変わるようになっていて一部ですがマンガも登場します
皆、公園で花見なのか駅と公園周辺はメチャ激混みだったけど、16時からのせいもあって館内は久々に人少な目で快適でした
イマーシブシアターは中に入ると正面に縦長の大画面、後ろに小画面(登場した流星はここに映ることが多い)、そして左右は横長の大画面になっていて、正面と横は微妙に映るアングルが違うので、入れ替え制ではないから時間に余裕のある人は、両画面を同時に見ないで正面を見るか横を見るか決めて2度見ると良いも?
あと、動画が終了すると4分間だったかな?
画面を撮影OKの時間があって、静止画が変わるようになっていて一部ですがマンガも登場します
2025/04/05(土) 13:11:09.55ID:VFovVgFD0
丸紅の美しきシモネッタを見にきた。
画像で見ていたらわからなかった、衣装やアクセサリーの繊細な質感が見事。
これだけ緻密に描けるのに、人体や髪は平板なのはどうしてですかね。
遠方から時間と交通費をかけても行くべきかは、ちょっと微妙だけど。
入口から展示室までの壁にびっちり丸紅の社史やら社是やら掛けてあった。つまり広告なので、スルーせず全部見た人は無料にするとかできないんでしょうかね。
画像で見ていたらわからなかった、衣装やアクセサリーの繊細な質感が見事。
これだけ緻密に描けるのに、人体や髪は平板なのはどうしてですかね。
遠方から時間と交通費をかけても行くべきかは、ちょっと微妙だけど。
入口から展示室までの壁にびっちり丸紅の社史やら社是やら掛けてあった。つまり広告なので、スルーせず全部見た人は無料にするとかできないんでしょうかね。
2025/04/05(土) 13:18:21.30ID:SnRhUuph0
卵テンペラだからね
細密な描写は出来るけど
油彩と違って厚塗りやぼかしが出来ないので
画面がなんか平面的になっちゃうのよ
細密な描写は出来るけど
油彩と違って厚塗りやぼかしが出来ないので
画面がなんか平面的になっちゃうのよ
2025/04/05(土) 15:05:22.68ID:6rC6tlSe0
2025/04/06(日) 12:31:11.66ID:7JMAWthx0
>>827
着物(和服)で行くと無料じゃなかった?
丸紅も収益?は寄付するみたいなこと言ってるし、儲ける気は無さそう
平板に見えるのは輪郭描く描き方だからかも知れない、双眼鏡で見て気付いた
レオナルドのスフマート以前の描き方だよね
着物(和服)で行くと無料じゃなかった?
丸紅も収益?は寄付するみたいなこと言ってるし、儲ける気は無さそう
平板に見えるのは輪郭描く描き方だからかも知れない、双眼鏡で見て気付いた
レオナルドのスフマート以前の描き方だよね
2025/04/06(日) 13:41:03.24ID:2TcnZZ/I0
>>830
>着物(和服)で行くと無料じゃなかった?
そうです、和装の人は無料。それでなのか着物率高めでした。
東博の「茶の湯」展ほどではなかったけど。
>儲ける気は無さそう
絵の来歴説明ついでに、丸紅が購入した経緯なども展示されてましたし、会社PRする気は満々でしたよw
>平板に見えるのは輪郭描く描き方だからかも知れない、双眼鏡で見て気付いた
>レオナルドのスフマート以前の描き方だよね
そうかもしれませんね。
そのためか、ヴィーナスの誕生などとは違った若干の宗教画っぽさも感じました。
>着物(和服)で行くと無料じゃなかった?
そうです、和装の人は無料。それでなのか着物率高めでした。
東博の「茶の湯」展ほどではなかったけど。
>儲ける気は無さそう
絵の来歴説明ついでに、丸紅が購入した経緯なども展示されてましたし、会社PRする気は満々でしたよw
>平板に見えるのは輪郭描く描き方だからかも知れない、双眼鏡で見て気付いた
>レオナルドのスフマート以前の描き方だよね
そうかもしれませんね。
そのためか、ヴィーナスの誕生などとは違った若干の宗教画っぽさも感じました。
832名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/06(日) 14:16:39.12ID:dO1Wl/cE02025/04/06(日) 15:10:35.92ID:WCAfMpK30
日曜美術館
今日はミロ
来週はアフ・クリント
テレビで紹介されると混むから気をつけないとね
今日はミロ
来週はアフ・クリント
テレビで紹介されると混むから気をつけないとね
834名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/06(日) 18:27:58.01ID:CQVcc3Yt02025/04/06(日) 20:50:02.39ID:iK36ZV4l0
東近美でやってたのが巡回していたのであって、今回の高畑勲展は新しいものなのではないのか?
836名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/07(月) 15:15:16.92ID:xGnrgbWE0 気が早いけど、6月に館林でポンポンツアーがあるから、前にここで別館の通常はロープで貼った結界の中に入ってみたいと言ってた人、予定つきますか?
にちよう
にちよう
837名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/07(月) 15:17:58.31ID:xGnrgbWE0 悪い、途中でした
日曜なので高速3割引があるので訪問しやすいし、予約不要です
ポンポン・ツアー【2025・ポンポン生誕170周年記念イベント】
https://gmat.pref.gunma.jp/event/ev/%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%80%902025%e3%83%bb%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%b3%e7%94%9f%e8%aa%95170%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%82%a4/
日曜なので高速3割引があるので訪問しやすいし、予約不要です
ポンポン・ツアー【2025・ポンポン生誕170周年記念イベント】
https://gmat.pref.gunma.jp/event/ev/%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%80%902025%e3%83%bb%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%b3%e7%94%9f%e8%aa%95170%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%82%a4/
838名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/07(月) 18:12:26.87ID:L5J2Twuq0 ポケモン工芸展名古屋
ようやくやってくる
待っててよかった
ようやくやってくる
待っててよかった
839名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/07(月) 23:06:11.86ID:q0jOD4XO0 群馬県立舘林美術館のポンポンコレクションは死後鋳造含む作品のせいでケチついてしまって
もったいないね。消しゴムとかオリジナルグッズないのかな。1933年没だからとっくに版権切れて
あらゆる媒体に作品持ち入れるはずなのに知名度もなく全く悲劇ね。
北海道立近代美術館のパスキンコレクションもどうしてあんなに揃えたんだろう。ユトリロコレクション
だったら引く手あまただったろうに...
新潟市美術館にカリエールコレクションが油彩23、素描5、版画2もあることにびびったわ。
これも画廊のいいなりで馬鹿みたいな金額で買ったんだろうねえ。鳥取のブリロの偽物といい
どうして馬鹿がいいなりで買うんだろう。いろんな人の意見を聞いて買わないの?
もったいないね。消しゴムとかオリジナルグッズないのかな。1933年没だからとっくに版権切れて
あらゆる媒体に作品持ち入れるはずなのに知名度もなく全く悲劇ね。
北海道立近代美術館のパスキンコレクションもどうしてあんなに揃えたんだろう。ユトリロコレクション
だったら引く手あまただったろうに...
新潟市美術館にカリエールコレクションが油彩23、素描5、版画2もあることにびびったわ。
これも画廊のいいなりで馬鹿みたいな金額で買ったんだろうねえ。鳥取のブリロの偽物といい
どうして馬鹿がいいなりで買うんだろう。いろんな人の意見を聞いて買わないの?
840名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/07(月) 23:24:52.33ID:q0jOD4XO0 サントリー美術館のガレ 4回見てやったわ。ゼーゼー
7000円の友の会。1700×4回=6800円 絶対元取ってやる。笑
今回の展示は本当残念だったわ。きのこととんぼに合いに行くってだけて感じ。
上のフロアがあんま面白くない。下のフロアの最後だけがいわゆる「ガレ」って感じじゃない。
次のガレ展はいつかなー。2008、2016、2025 8年、9年後かね。そんなに見られなくなるとは。
埼玉で33年ぶりに運慶の仏像が公開されたぞ
7000円の友の会。1700×4回=6800円 絶対元取ってやる。笑
今回の展示は本当残念だったわ。きのこととんぼに合いに行くってだけて感じ。
上のフロアがあんま面白くない。下のフロアの最後だけがいわゆる「ガレ」って感じじゃない。
次のガレ展はいつかなー。2008、2016、2025 8年、9年後かね。そんなに見られなくなるとは。
埼玉で33年ぶりに運慶の仏像が公開されたぞ
841名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/08(火) 00:46:09.55ID:4FnqPYq10 ルドン展で一つ目の妖怪のやつ見たいんだよね。クレラーミュラーから都美のゴッホ展に来たけどそういう無駄な来日
はさせないでもらいたい。しかし汐留のルドン展1300円て良心的だな。企業努力でしょ。
三菱一号館美術館のルノワール×セザンヌ2500円とかふざけすぎ。金儲けしてんじゃねえよカス企業って思う。
てかルドンネタで東京で何度もやるのはどうなんだろう。Bunkamura、一号館でちょくちょくやってたよね
はさせないでもらいたい。しかし汐留のルドン展1300円て良心的だな。企業努力でしょ。
三菱一号館美術館のルノワール×セザンヌ2500円とかふざけすぎ。金儲けしてんじゃねえよカス企業って思う。
てかルドンネタで東京で何度もやるのはどうなんだろう。Bunkamura、一号館でちょくちょくやってたよね
842名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/08(火) 00:48:13.53ID:ivESV4mE0 川村美術館の元学芸員の人が書いたnote
https://note.com/ykkykym/n/n84b592ef8eda
https://note.com/ykkykym/n/n84b592ef8eda
843名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/08(火) 01:02:35.91ID:4FnqPYq10 https://shoto-museum.jp/wp-content/user-data/exhibitions/208ando/leaflet.pdf
黙然たる反骨 安藤照 ―没後・戦後80年 忠犬ハチ公像をつくった彫刻家―
2025年6月21日(土)〜2025年8月17日(日)
これ面白そう。ハッキリ言って知名度ゼロ作家よね。展覧会タイトルがまさにそれ。
巡回したらいいのに。SOMPOの裏切りで東郷青児も忘れ去られようとしてるよねえ
803の西洋かぶれしか言わない馬鹿の一つ覚えの馬鹿ゴキブリとか知らなさそう。
803の馬鹿の展覧会感想とか見たことないんだけど。この馬鹿見にいく金もなくて
いろんなレスに噛みついてんのかね。気色悪い。死ねばいいのにwww
黙然たる反骨 安藤照 ―没後・戦後80年 忠犬ハチ公像をつくった彫刻家―
2025年6月21日(土)〜2025年8月17日(日)
これ面白そう。ハッキリ言って知名度ゼロ作家よね。展覧会タイトルがまさにそれ。
巡回したらいいのに。SOMPOの裏切りで東郷青児も忘れ去られようとしてるよねえ
803の西洋かぶれしか言わない馬鹿の一つ覚えの馬鹿ゴキブリとか知らなさそう。
803の馬鹿の展覧会感想とか見たことないんだけど。この馬鹿見にいく金もなくて
いろんなレスに噛みついてんのかね。気色悪い。死ねばいいのにwww
844名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/08(火) 01:45:29.74ID:4FnqPYq10 松岡美術館てぐるっとパスで半額払ってでも入りたい?
どういうつもりなんだろう。無料入館は負担にしかならなかったと想像するけど
半額にすることによって今までの100分の1とかになったら笑うな。ショップの売り上げ激減で
あいたたた
これまで実施しておりました第1金曜日の夜間開館を2025年2月9日をもちまして、
終了させていただくことになりました。うわ〜
展示ケース不具合による一部展示エリア封鎖のご案内 うわ〜
ご愁傷
どういうつもりなんだろう。無料入館は負担にしかならなかったと想像するけど
半額にすることによって今までの100分の1とかになったら笑うな。ショップの売り上げ激減で
あいたたた
これまで実施しておりました第1金曜日の夜間開館を2025年2月9日をもちまして、
終了させていただくことになりました。うわ〜
展示ケース不具合による一部展示エリア封鎖のご案内 うわ〜
ご愁傷
845名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/08(火) 10:36:56.04ID:lYDXkurE0 >>839
館林は好きな美術館の一つ
本当に死後鋳造の件での騒ぎで文字通り味噌がついたけど、お陰で別館で触れられるようになったのは怪我の功名?
館林は何しろあのロケーションが素晴らしく、中のレストランもあの値段なのに美味しいし、企画展も時々良いのをやるしポンポンも良い
パナは鑑賞料安いし月曜にやってるのも良いけど、あの狭さがね…
館林は好きな美術館の一つ
本当に死後鋳造の件での騒ぎで文字通り味噌がついたけど、お陰で別館で触れられるようになったのは怪我の功名?
館林は何しろあのロケーションが素晴らしく、中のレストランもあの値段なのに美味しいし、企画展も時々良いのをやるしポンポンも良い
パナは鑑賞料安いし月曜にやってるのも良いけど、あの狭さがね…
846名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/08(火) 10:39:29.78ID:lYDXkurE0847名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/08(火) 15:11:42.79ID:4FnqPYq10 >>842
恨みつらみすごいね。私もここの職員に裏切られたことあるから全くいいイメージを持っておらず逆に
金のかかるものを無料でもらうことに利用させてもらってた。それがもうできなくなるなんて。
建物があまりにももったいないんだけど。前澤氏ここ借りて美術館始めたらいいのに。この建物壊すのかな。
ありとあらゆる人を裏切ってゴミみたいな末路迎えたわけだがまだ終わってないんだよね。
将来的に売るに決まってる。十数億、数十億だらけの作品を国内で買える公立館なんてあるわけがなくて
ひどい。ひどすぎる。ルノワールも数十億なんて滅多に出ないんだけど川村記念美術館のは25億は間違いなくて
誰も救えないね...
恨みつらみすごいね。私もここの職員に裏切られたことあるから全くいいイメージを持っておらず逆に
金のかかるものを無料でもらうことに利用させてもらってた。それがもうできなくなるなんて。
建物があまりにももったいないんだけど。前澤氏ここ借りて美術館始めたらいいのに。この建物壊すのかな。
ありとあらゆる人を裏切ってゴミみたいな末路迎えたわけだがまだ終わってないんだよね。
将来的に売るに決まってる。十数億、数十億だらけの作品を国内で買える公立館なんてあるわけがなくて
ひどい。ひどすぎる。ルノワールも数十億なんて滅多に出ないんだけど川村記念美術館のは25億は間違いなくて
誰も救えないね...
2025/04/08(火) 20:57:10.55ID:Bk6xjQeH0
理想は高邁なんだけど
アクセスの利便性や観光のこと考えてないのがなんとも・・・
アクセスの利便性や観光のこと考えてないのがなんとも・・・
2025/04/08(火) 21:04:49.32ID:OhT+H1au0
松方コレクションを上野に決めたのは本当に先見性があったんやね
2025/04/08(火) 21:12:59.60ID:rdwp19Fn0
先見性というなら寛永寺をつくった和尚天海に遡る
2025/04/08(火) 21:21:26.55ID:q6SdaJKk0
寛永寺かいいなあ
今の上野だと桜とインバウンドでスーパーカオスワールドだろうけど
楽しそうだ今週末繰り出そうかな
今の上野だと桜とインバウンドでスーパーカオスワールドだろうけど
楽しそうだ今週末繰り出そうかな
2025/04/08(火) 23:47:32.16ID:geVy7bem0
>>850
その寛永寺を灰にした結果でしょ
その寛永寺を灰にした結果でしょ
853名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/08(火) 23:52:04.70ID:FRyo5wp002025/04/08(火) 23:56:36.55ID:geVy7bem0
>>842
ヨコヤマユキコでググったら東近美の人が出たけど別人だよね
ヨコヤマユキコでググったら東近美の人が出たけど別人だよね
855名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/09(水) 09:55:39.77ID:+S835nk60 >>848
片手間の趣味で美術館を運営し幾らでも金を突っ込めるならまだしも、採算が取れないとコレクションを増やすどころか維持できないもんね
片手間の趣味で美術館を運営し幾らでも金を突っ込めるならまだしも、採算が取れないとコレクションを増やすどころか維持できないもんね
856名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/09(水) 12:39:58.49ID:+S835nk60 芸大の相国寺展、行った人いる?
大学がやってるから仕方ないのかも知らんが、ここって一切、会期中も夜間はやってないんだよね
せめて特別展の時くらいはやって欲しい
そうすれば16時過ぎが比較的空いてるのにね
大学がやってるから仕方ないのかも知らんが、ここって一切、会期中も夜間はやってないんだよね
せめて特別展の時くらいはやって欲しい
そうすれば16時過ぎが比較的空いてるのにね
857名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/10(木) 00:37:27.26ID:c/Zhft4E0 >>856
16時過ぎが比較的空いてる
今日、それを経験したわ。ビアズリー展行ってきたんだけど16時に入ったらまあまあ人いるけど
ふつーに流れてく感じだった。2時間かけて見て18時に最初の部屋行ったら来なければよかったと思うほど
の混雑で部屋の中をまともに歩けない感じ。うんざりしたわ。19時30分になってから最初の部屋行ったら
ガラガラでよかった。モローのサッフォーが本当最高。
ビアズリー展て有名作の直筆のがいくつも見られるのが当たりまえじゃなかった?50点直筆ていうけど
おまけみたいな感じの小さいが多くてう〜ん。んで直筆と印刷が変わらないからこれまたう〜ん。笑
20時に出てきたらショップが50人待ちな感じで通路、階段まで伸びててショップの狭さに閉口ね。
16時過ぎが比較的空いてる
今日、それを経験したわ。ビアズリー展行ってきたんだけど16時に入ったらまあまあ人いるけど
ふつーに流れてく感じだった。2時間かけて見て18時に最初の部屋行ったら来なければよかったと思うほど
の混雑で部屋の中をまともに歩けない感じ。うんざりしたわ。19時30分になってから最初の部屋行ったら
ガラガラでよかった。モローのサッフォーが本当最高。
ビアズリー展て有名作の直筆のがいくつも見られるのが当たりまえじゃなかった?50点直筆ていうけど
おまけみたいな感じの小さいが多くてう〜ん。んで直筆と印刷が変わらないからこれまたう〜ん。笑
20時に出てきたらショップが50人待ちな感じで通路、階段まで伸びててショップの狭さに閉口ね。
858名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/10(木) 00:50:49.96ID:c/Zhft4E0 なんかリニューアルされたけどショップのひどさといい何考えてるのかなあ。
資料室まじいらないんだけど。あそこで小企画やれって思う。今回の小企画パンフレットなかったね。
何考えてるんだ?第一回の時は立派なパンフレット作ったのにさ。今後も作る予定だったつくりだったよ。
VOL1みたく書いてあったもん。椅子に座ったブロンズ風おじさん消えたと思ったらショップの手前に置いてあんのね。
あれ座れる人数減るから邪魔。あと館内に椅子が少ない!2階の階段の前の椅子戻せ。
ショップ棟が新しくできたらいいのに。閉館後に人追い出せるじゃん。今日閉めたの確実に20時30分以降でしょ。
人件費の無駄すぎ。次のルノワール 絶対第二水曜行かない。なんで入場料安いとこに集まるの?働いてんでしょ。
みっともない。招待券で行ったんだけどなんで今日って話よね。爆
資料室まじいらないんだけど。あそこで小企画やれって思う。今回の小企画パンフレットなかったね。
何考えてるんだ?第一回の時は立派なパンフレット作ったのにさ。今後も作る予定だったつくりだったよ。
VOL1みたく書いてあったもん。椅子に座ったブロンズ風おじさん消えたと思ったらショップの手前に置いてあんのね。
あれ座れる人数減るから邪魔。あと館内に椅子が少ない!2階の階段の前の椅子戻せ。
ショップ棟が新しくできたらいいのに。閉館後に人追い出せるじゃん。今日閉めたの確実に20時30分以降でしょ。
人件費の無駄すぎ。次のルノワール 絶対第二水曜行かない。なんで入場料安いとこに集まるの?働いてんでしょ。
みっともない。招待券で行ったんだけどなんで今日って話よね。爆
2025/04/10(木) 12:08:01.35ID:zS4qg1YK0
昨日、芸大に行ったけど、3時過ぎたら若干空き始めた
後半になったら混むのかね?思ったより空いてた
ただ、途中、襖絵がどうなってるか再現した映像がモニターで流れて見れるるけど、場所が良くないね
だって、角度をつけて置かれた2つの展示ケースの間に隙間があるからって、そこに置くか?
ケースの中に襖絵が入ってるにしても、あんな場所じゃ見辛いじゃん
後半になったら混むのかね?思ったより空いてた
ただ、途中、襖絵がどうなってるか再現した映像がモニターで流れて見れるるけど、場所が良くないね
だって、角度をつけて置かれた2つの展示ケースの間に隙間があるからって、そこに置くか?
ケースの中に襖絵が入ってるにしても、あんな場所じゃ見辛いじゃん
2025/04/10(木) 19:29:15.70ID:kUb/534z0
>>859
今日芸大行った。開場15分前くらいに着いたら二~三十人の列で、開場時に四~五十人並んでたくらいかな、一つの絵に三~四人、大きな絵や襖でも一桁くらいの人でそれほど混雑してるとは思わなかった
来週の日曜美術館で紹介されるみたいだからそれ以降混むかも
若冲のネコチャンみたいな虎が良かった
今日芸大行った。開場15分前くらいに着いたら二~三十人の列で、開場時に四~五十人並んでたくらいかな、一つの絵に三~四人、大きな絵や襖でも一桁くらいの人でそれほど混雑してるとは思わなかった
来週の日曜美術館で紹介されるみたいだからそれ以降混むかも
若冲のネコチャンみたいな虎が良かった
861名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/10(木) 21:14:50.94ID:v/+E/1CW0 一般のスレ民「芸大の相国寺展、行った人いる? 夜間開館すれば16時過ぎが比較的空いてるのにね」
西洋かぶれのサル「今日、それを経験したわ。相国寺って寺は知らんからピアズリー展だけど」
日本美術、現代美術からは出禁処分のサル。こうやっていつも話題をそらそうとする
西洋かぶれのサル「今日、それを経験したわ。相国寺って寺は知らんからピアズリー展だけど」
日本美術、現代美術からは出禁処分のサル。こうやっていつも話題をそらそうとする
862名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/10(木) 21:50:50.73ID:2GNMRNAx0 803=861
毎回同じことしか言えない荒らしの馬鹿。ネタがないから同じことしか言えない。
知識も教養もない馬鹿っていうのがよくわかるね
こういう失敗作にだけはなりたくないよね
毎回同じことしか言えない荒らしの馬鹿。ネタがないから同じことしか言えない。
知識も教養もない馬鹿っていうのがよくわかるね
こういう失敗作にだけはなりたくないよね
863名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/10(木) 21:52:27.89ID:2GNMRNAx0 803=861
これのあだ名、失敗作。いいと思うwww 我ながらセンスある。
これのあだ名、失敗作。いいと思うwww 我ながらセンスある。
864名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/10(木) 22:00:46.86ID:2GNMRNAx0 仏師運慶の作と伝えられる像 いろんなとこで御開帳があるけど
これっていくつあるんだろう。無数にありそう。埼玉で33年ぶりに公開された999体の仏像ってあれ本当に運慶なのか?笑
これっていくつあるんだろう。無数にありそう。埼玉で33年ぶりに公開された999体の仏像ってあれ本当に運慶なのか?笑
865名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/10(木) 23:28:49.02ID:2GNMRNAx0 サントリー美術館 なんで土曜20時までのやめちゃったの?行こうとしたのに。
土曜18時じゃ閉館まで混んでるんじゃないの?
うらわ美術館が土・日 20時までなのが笑う。日曜20時であの場所で人来るの?月曜の祝日を見越して
なのかな。だったら休日の前の日は20時までとかにしたらいいのにね。
頑なに変えないのってなんかの意地なのかな。展覧会の最大料金とか条例で細かく決まってるから
日曜夜間をやめるっていうのも議会でってことなのかな。議員はうらわ美術館なんか行かなさそうだ
から誰も気づきもしないし、美術館の職員も疑問に思っても提案しないのかな。
土曜18時じゃ閉館まで混んでるんじゃないの?
うらわ美術館が土・日 20時までなのが笑う。日曜20時であの場所で人来るの?月曜の祝日を見越して
なのかな。だったら休日の前の日は20時までとかにしたらいいのにね。
頑なに変えないのってなんかの意地なのかな。展覧会の最大料金とか条例で細かく決まってるから
日曜夜間をやめるっていうのも議会でってことなのかな。議員はうらわ美術館なんか行かなさそうだ
から誰も気づきもしないし、美術館の職員も疑問に思っても提案しないのかな。
866名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/11(金) 01:46:49.16ID:N58fG35o0 しねばいいのに
867名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/11(金) 03:51:17.10ID:48x6b5ox0 鳥展名古屋よかった
名古屋会場は手羽先展示してました
名古屋会場は手羽先展示してました
2025/04/11(金) 12:20:38.50ID:C6DJXg8J0
869名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/11(金) 16:59:17.39ID:xOIW5ZhC0 >>860
もう日美で紹介されるのか、結構早いね
GWがあるから番組編成が変わるんかね?
タイマイ擬きの天目茶碗が凄くて、思わず声が出た
本物のタイマイなら透けて向こう側が見えるけど、本当に外側の表面だけがタイマイ風にできていて内側は全く違う作りになってた
もう日美で紹介されるのか、結構早いね
GWがあるから番組編成が変わるんかね?
タイマイ擬きの天目茶碗が凄くて、思わず声が出た
本物のタイマイなら透けて向こう側が見えるけど、本当に外側の表面だけがタイマイ風にできていて内側は全く違う作りになってた
870名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/12(土) 00:38:57.23ID:K8fdOzHm0 ミロ展見てきた。初期の作品たちが素晴らしい。Bunkamuraのと全然違ったね。
豪華すぎ。箱根・彫刻の森美術館の赤い扇が大好きでこれ売られてなくて嬉しい。
でも(寄託)て文字が初めてついて展示されてて過去にそんなことなかったのに
どういうこと?フジテレビ色々賠償したりありそうだから産経が売ったりしたらやだな。
赤い扇のポストカードが売ってたのがマジ嬉しかった。もちろんゲット。
静岡県立美術館からもシウラナの山が来てたね。吉野石膏も持っててbunkamutaでは揃って
たけど今回はなしなのね。横浜美術館の花と蝶がなかったのが本当残念。休館中ならかりられた
のでは。オランダの室内も素晴らしいね。大作かと思ったらそうでもなかった。
ミロって古典からもインスピレーション受けてたのねえ。B1、1Fの展示はマジ神。
2Fが微妙...晩年が苦手。
豪華すぎ。箱根・彫刻の森美術館の赤い扇が大好きでこれ売られてなくて嬉しい。
でも(寄託)て文字が初めてついて展示されてて過去にそんなことなかったのに
どういうこと?フジテレビ色々賠償したりありそうだから産経が売ったりしたらやだな。
赤い扇のポストカードが売ってたのがマジ嬉しかった。もちろんゲット。
静岡県立美術館からもシウラナの山が来てたね。吉野石膏も持っててbunkamutaでは揃って
たけど今回はなしなのね。横浜美術館の花と蝶がなかったのが本当残念。休館中ならかりられた
のでは。オランダの室内も素晴らしいね。大作かと思ったらそうでもなかった。
ミロって古典からもインスピレーション受けてたのねえ。B1、1Fの展示はマジ神。
2Fが微妙...晩年が苦手。
871名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/12(土) 02:37:03.73ID:K8fdOzHm0 ミロ18時台に出てトーハクに行った。
総合文化展から東博コレクション展て名称になったのね。仏像の部屋が変わってた。
金剛力士立像 国宝 東京国立博物館のすべて 一番最後に展示してあったやつか。
2022年に購入つうけどそれまで誰が持ってたんだ? 今までは通路の左右に大きめ仏像が並ぶ展示
だったけど片側にガラスケース設置して小さ目の仏像も展示できるようになってた。
外国人多すぎうざいね。日本人の方が少なかったんだけど...なんなの。
キリシタン特集ですり減った踏み絵がいっぱい展示してあってつらかった
イマーシブシアター 24分で2000円てなあに?馬鹿にするんじゃないよ。
総合文化展から東博コレクション展て名称になったのね。仏像の部屋が変わってた。
金剛力士立像 国宝 東京国立博物館のすべて 一番最後に展示してあったやつか。
2022年に購入つうけどそれまで誰が持ってたんだ? 今までは通路の左右に大きめ仏像が並ぶ展示
だったけど片側にガラスケース設置して小さ目の仏像も展示できるようになってた。
外国人多すぎうざいね。日本人の方が少なかったんだけど...なんなの。
キリシタン特集ですり減った踏み絵がいっぱい展示してあってつらかった
イマーシブシアター 24分で2000円てなあに?馬鹿にするんじゃないよ。
872名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/12(土) 07:41:20.70ID:nK9tPiuA0 愛知県美術館コレクション展に奈良美智作品四点
ポケモン工芸展名古屋のころについでに見に行くかな
ポケモン工芸展名古屋のころについでに見に行くかな
2025/04/12(土) 07:46:23.82ID:sagzU+710
金剛力士像は昔台風でバラバラになった廃寺のものをトーハクが購入し修復して展示してる
2025/04/12(土) 09:51:50.68ID:up7qILev0
明日から万博だけど
アートの祭典でもあるから行くわ
カラヴァッジョ見たいし
アートの祭典でもあるから行くわ
カラヴァッジョ見たいし
2025/04/12(土) 12:07:46.90ID:YEMkJINq0
万博いいな〜
2025/04/12(土) 13:18:28.09ID:Ds7lYsWq0
877名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/12(土) 16:39:39.00ID:K8fdOzHm0878名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/12(土) 17:01:30.35ID:K8fdOzHm0 https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20241205/3000038775.html
対作品のメトロポリタン美術館所蔵作品と同時に並べる目標ができただろうし、その過程で研究や新発見
も進むと思うのでやっぱ新規収蔵て美術館にとって重要だよね。次のルドン展には期待しかないねえ。
三菱一号館美術館が貸してって言って易々とメトロポリタン美術館から借りてルドンの花と静物が主役の展示
やったりして。公益財団法人田口福寿会様はすごい。
https://kenbi.pref.gifu.lg.jp/images/1_1_2.pdf
岐阜県美術館はいち早くナビ派集めてるのも凄いよな。オルセーが近年気づいて必死に集め出して西美がそれ真似してた
くらいなのにね。岐阜県美術館はゴーギャンの版画持ってるけど油彩も欲しいところ。タヒチの作品は必要なくて
購入しやすいから是非って感じ。
https://www.christies.com/img/LotImages/2023/CKS/2023_CKS_22795_0024_001(paul_gauguin_clovis_endormi101407).jpg?mode=max
この名品がクリスティーズで不落札に終わってゴッホ美術館に取得されてしまって悔しい。岐阜に入ってたらと悔やまれる。
新規収蔵が止まるとその美術館は死んだと言ってもいいかもしれない。M岡美術館...
対作品のメトロポリタン美術館所蔵作品と同時に並べる目標ができただろうし、その過程で研究や新発見
も進むと思うのでやっぱ新規収蔵て美術館にとって重要だよね。次のルドン展には期待しかないねえ。
三菱一号館美術館が貸してって言って易々とメトロポリタン美術館から借りてルドンの花と静物が主役の展示
やったりして。公益財団法人田口福寿会様はすごい。
https://kenbi.pref.gifu.lg.jp/images/1_1_2.pdf
岐阜県美術館はいち早くナビ派集めてるのも凄いよな。オルセーが近年気づいて必死に集め出して西美がそれ真似してた
くらいなのにね。岐阜県美術館はゴーギャンの版画持ってるけど油彩も欲しいところ。タヒチの作品は必要なくて
購入しやすいから是非って感じ。
https://www.christies.com/img/LotImages/2023/CKS/2023_CKS_22795_0024_001(paul_gauguin_clovis_endormi101407).jpg?mode=max
この名品がクリスティーズで不落札に終わってゴッホ美術館に取得されてしまって悔しい。岐阜に入ってたらと悔やまれる。
新規収蔵が止まるとその美術館は死んだと言ってもいいかもしれない。M岡美術館...
879名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/12(土) 17:12:36.12ID:K8fdOzHm0 岐阜県美術館と田口コレクション展
ルノワール、マイヨール、ロダンの彫刻
ピサロ、ルドン、ブラック、フジタ、熊谷守一
ルドンは3点目の寄贈で今までで最も重要な作品が加わったね。ピサロ、ブラックあたり微妙なのだったから...
ルノワール、マイヨール、ロダンの彫刻
ピサロ、ルドン、ブラック、フジタ、熊谷守一
ルドンは3点目の寄贈で今までで最も重要な作品が加わったね。ピサロ、ブラックあたり微妙なのだったから...
880名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/12(土) 17:35:19.97ID:K8fdOzHm0 https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202201011150/detail/
結構色々持ってるのね。モネのチャリング・クロスとゴッホは、モネ展やゴッホ展に貸し出されて
見たことがない。2023年、東広島市立美術館での展示に珍しくゴッホが貸し出されたけど。
ここにゴッホがあるって知ってる人少なさそう。SOMPO、ひろしま美術館、ポーラ美術館、メナード美術館
に並ぶよきゴッホなんだけどね。ただサイズが小さすぎて本当もったいない。50×60くらいあったらねえ
結構色々持ってるのね。モネのチャリング・クロスとゴッホは、モネ展やゴッホ展に貸し出されて
見たことがない。2023年、東広島市立美術館での展示に珍しくゴッホが貸し出されたけど。
ここにゴッホがあるって知ってる人少なさそう。SOMPO、ひろしま美術館、ポーラ美術館、メナード美術館
に並ぶよきゴッホなんだけどね。ただサイズが小さすぎて本当もったいない。50×60くらいあったらねえ
881名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/12(土) 20:45:48.60ID:LNMo9hkz0 >>871
イマーシブ、今、行っちゃったの?
自分は賛助会員だから、それぞれ個別に入れるようになってるから先に行ったけど
当日限りだけど、22日から始まる表慶館で開催の浮世絵現代と抱き合わせで入れたの、知らなかった?
浮世絵現代
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2693
特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」(平成館 特別展示室 4月22日(火)〜6月15日(日))、または「イマーシブシアター 新ジャポニズム」(本館特別5室 3月25日(火)〜8月3日(日))の観覧券をお持ちの方は、観覧当日に限り本展覧会を無料でご覧いただけます。
イマーシブ、今、行っちゃったの?
自分は賛助会員だから、それぞれ個別に入れるようになってるから先に行ったけど
当日限りだけど、22日から始まる表慶館で開催の浮世絵現代と抱き合わせで入れたの、知らなかった?
浮世絵現代
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2693
特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」(平成館 特別展示室 4月22日(火)〜6月15日(日))、または「イマーシブシアター 新ジャポニズム」(本館特別5室 3月25日(火)〜8月3日(日))の観覧券をお持ちの方は、観覧当日に限り本展覧会を無料でご覧いただけます。
882名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/12(土) 21:28:01.00ID:kfLXdQMS0 >>634
エド・イン・ブラック、内容が良かったので、もう1度行ってきました。乗興舟を独占できるのは若冲展では考えられないので。他にもいくつか場面替えあり。図録は完売でした。
格安だった板橋区立美も値上げなんですね。650円で入れるのは本展最終日の明日までです。
隣の郷土博物館では、陸軍板橋火薬製造所跡や理化学研究所に関するパネル展示が今日から始まっていました。
エド・イン・ブラック、内容が良かったので、もう1度行ってきました。乗興舟を独占できるのは若冲展では考えられないので。他にもいくつか場面替えあり。図録は完売でした。
格安だった板橋区立美も値上げなんですね。650円で入れるのは本展最終日の明日までです。
隣の郷土博物館では、陸軍板橋火薬製造所跡や理化学研究所に関するパネル展示が今日から始まっていました。
883名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/13(日) 03:01:13.81ID:9QLXwTPI0884名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/13(日) 03:35:42.30ID:9QLXwTPI0 https://artexhibition.jp/topics/news/20250411-AEJ2626163/
画像1枚目の出口部分の壁面素晴らしすぎる。まるで海外の展覧会の導入部みたいな美しい壁。
こんな作品が日本の美術館に入ったなんてね。早速東京に来てくれて嬉しい
画像1枚目の出口部分の壁面素晴らしすぎる。まるで海外の展覧会の導入部みたいな美しい壁。
こんな作品が日本の美術館に入ったなんてね。早速東京に来てくれて嬉しい
885名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/13(日) 09:40:31.28ID:RQtinhhZ0886名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/13(日) 09:49:31.62ID:RQtinhhZ0 動植綵絵、若冲が自分や家族の永代供養を願って寄進したのに、廃仏毀釈で困った相国寺が明治天皇に献上という形で手放したこと(なので現在、法会の時はレプリカを展示)で、下賜金一万円を受けたことで寺を守れたって、明治22年の一万って今でいうと一体、いくら?
887名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/13(日) 19:16:58.89ID:9QLXwTPI0 https://collectionapi.metmuseum.org/api/collection/v1/iiif/438815/2272388/main-image
この作品貸出禁止になったの!?ショック。アーティゾン美術館での競演を夢見てたのに。
国外に出たのは2013年のオルセーが最後かぁ
https://www.youtube.com/watch?v=52IffUl8HmA
この展示に出てたとか豪華すぎる。んで来日歴のある作品が結構あるのもこれまたすごい。
この作品貸出禁止になったの!?ショック。アーティゾン美術館での競演を夢見てたのに。
国外に出たのは2013年のオルセーが最後かぁ
https://www.youtube.com/watch?v=52IffUl8HmA
この展示に出てたとか豪華すぎる。んで来日歴のある作品が結構あるのもこれまたすごい。
888名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/14(月) 04:57:48.07ID:QapL20kl0 贋作師の番組面白かったな
日本のバブル期の映像出てきたけど
ヒマワリ映されてて、笑った
日本のバブル期の映像出てきたけど
ヒマワリ映されてて、笑った
2025/04/14(月) 05:42:08.82ID:4c+O6vck0
詩織さんいる?
890名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/14(月) 05:47:20.57ID:pGszBlFU0 印刷博物館では、2025年4月1日(火)付で小説家である京極夏彦が新館長に就任いたしました
新体制のもとで、「印刷文化学」の体系を構築するというミッションの具現化、コンテンツの充実に努め、産業文化博物館としての役割を果たしてまいります
新体制のもとで、「印刷文化学」の体系を構築するというミッションの具現化、コンテンツの充実に努め、産業文化博物館としての役割を果たしてまいります
2025/04/14(月) 06:46:24.19ID:54zavR2i0
2025/04/14(月) 08:02:11.81ID:HZ8u8S380
>>891
BSスペシャル 贋(がん)作師からの問い “本物”をめぐる思索
https://www.nhk.jp/p/bssp/ts/6NMMPMNK5K/episode/te/5R11J74KKM/
これかな
BSスペシャル 贋(がん)作師からの問い “本物”をめぐる思索
https://www.nhk.jp/p/bssp/ts/6NMMPMNK5K/episode/te/5R11J74KKM/
これかな
893名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/14(月) 09:24:43.07ID:aK3fvKyk0 >>890
そこ、一度行ったことあるけど、どの駅からも遠くて、その中に社屋のある凸版印刷の社員はバス通勤してるのかね?
周りには何もない(もちビルはあるけど)からか、入館者も社食を利用できるようになってた
あと行くなら印刷体験などのWSを申し込んでから行くのが良いね
あんな所、なかなか行かないし
そこ、一度行ったことあるけど、どの駅からも遠くて、その中に社屋のある凸版印刷の社員はバス通勤してるのかね?
周りには何もない(もちビルはあるけど)からか、入館者も社食を利用できるようになってた
あと行くなら印刷体験などのWSを申し込んでから行くのが良いね
あんな所、なかなか行かないし
894名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/14(月) 10:23:58.04ID:QapL20kl02025/04/14(月) 12:18:09.34ID:7rUNKPw80
896名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/14(月) 14:13:31.50ID:oKaX6NhW0 https://youtu.be/UG60M95gOeM?t=225
1400万でも凄いよね。ただ中国人が吊り上げてるだけでしょ。
そういう作品だらけなんだけど。美術館に行く人はまあ知ってる認知度で
そこらに歩いてる人に聞いても知らないって言うだろ。
どういう理由で高騰したか語ってほしい。しかしよく集めたよな。日本人でコレクターいないし、
前澤が全く買ってないとこからまあわかるよね
803=861のこの失敗作は馬鹿だから知らないのに知ってるとか言うんだろうなwwwww
1400万でも凄いよね。ただ中国人が吊り上げてるだけでしょ。
そういう作品だらけなんだけど。美術館に行く人はまあ知ってる認知度で
そこらに歩いてる人に聞いても知らないって言うだろ。
どういう理由で高騰したか語ってほしい。しかしよく集めたよな。日本人でコレクターいないし、
前澤が全く買ってないとこからまあわかるよね
803=861のこの失敗作は馬鹿だから知らないのに知ってるとか言うんだろうなwwwww
897名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/14(月) 17:39:33.41ID:QapL20kl0898名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/14(月) 21:50:01.88ID:oKaX6NhW0 万博 フランス館 ロダンの手の彫刻と「LV」「ディオール」「セリーヌ」の手仕事
は? 上海万博の時のオルセーの傑作たちは?なんでこんなブランド物の宣伝の場に使われてんの?
は? 上海万博の時のオルセーの傑作たちは?なんでこんなブランド物の宣伝の場に使われてんの?
2025/04/14(月) 22:16:28.32ID:W71EYb+C0
900名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/14(月) 23:50:44.86ID:hH+3NtP50901名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/15(火) 18:58:01.91ID:S0ACGWAk02025/04/15(火) 21:22:14.79ID:J1yTZLC40
イタリア館のカラヴァッジョ見に行けや
903名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/16(水) 02:50:54.68ID:HU00KBCw0 山形美術館に山寺後藤美術館の作品が寄贈。捨てる神あればだね。笑。
吉野石膏が去ってジャン=マルク・ナティエ(伝)寄贈されても困るww
どうしろと。残るのは服部コレクションのキスリング、ピカソ、シャガール、ローランサンと
現代フランス絵画なのだが...後藤季次郎ちゃん全部寄贈してよ。それならまだ意義はあった。
だがもう散逸してしまったので覆水盆に返らず。今、ミロ展示中なのね。東京に来て欲しかった
吉野石膏が去ってジャン=マルク・ナティエ(伝)寄贈されても困るww
どうしろと。残るのは服部コレクションのキスリング、ピカソ、シャガール、ローランサンと
現代フランス絵画なのだが...後藤季次郎ちゃん全部寄贈してよ。それならまだ意義はあった。
だがもう散逸してしまったので覆水盆に返らず。今、ミロ展示中なのね。東京に来て欲しかった
904名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/16(水) 03:07:22.45ID:HU00KBCw0 ルドン展見てきたんだけど心から幸福な気分になった展覧会久々かも。本当心が満たされた。
一号館美術館でやったルドン展よりよかった。前半はやっぱ暗いわけだが、後半の明るい絵が
ずらーとぎゅうぎゅうに並んでるのが不幸中の幸い?うわーーーて感じ。綺麗。
一番驚いたのはひろしま美術館に捕虜って絵が新しく?加わってて青が凄まじく美しい絵で
これ何度も戻って見に行ってしまった。国内にこのレベルの加わったの!?とあんぐりだった。
ひろしま美術館はペガサスのパステルも持ってて初見だったかな。期待を裏切らない名品。
花だけ7点集めた部屋も贅沢の極み。岐阜県美術館に寄贈されたばかりの花も来てて美しかった。
捕虜のポストカードがないのは残念。今回の展示は幼少期寂しい重いしたこととか版画の師匠が
悲しいことになったとか説明になくなんでこれらが生まれたのか特に紹介してなかったね。
ふつーに初期から晩年までの作品を愛でるスタンダードなルドン展といったところ。
カタログ見たら東京展は削られまくって岐阜だけ出る絵画があまりにも多くて愕然とした。
岐阜に行かなかったことをただただ後悔。
豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」にルドンがあったこと初めて知ったり高島屋資料館にも
あるとは聞いてたがどんな絵か初めて見られて驚きと感動がいっぱいだった。3回行けたら行きたい。
こんな空前絶後のルドン展なのにカタログがコンパクトすぎて岐阜県美術館でかくて厚いの作ったら
よかったのにって思った
一号館美術館でやったルドン展よりよかった。前半はやっぱ暗いわけだが、後半の明るい絵が
ずらーとぎゅうぎゅうに並んでるのが不幸中の幸い?うわーーーて感じ。綺麗。
一番驚いたのはひろしま美術館に捕虜って絵が新しく?加わってて青が凄まじく美しい絵で
これ何度も戻って見に行ってしまった。国内にこのレベルの加わったの!?とあんぐりだった。
ひろしま美術館はペガサスのパステルも持ってて初見だったかな。期待を裏切らない名品。
花だけ7点集めた部屋も贅沢の極み。岐阜県美術館に寄贈されたばかりの花も来てて美しかった。
捕虜のポストカードがないのは残念。今回の展示は幼少期寂しい重いしたこととか版画の師匠が
悲しいことになったとか説明になくなんでこれらが生まれたのか特に紹介してなかったね。
ふつーに初期から晩年までの作品を愛でるスタンダードなルドン展といったところ。
カタログ見たら東京展は削られまくって岐阜だけ出る絵画があまりにも多くて愕然とした。
岐阜に行かなかったことをただただ後悔。
豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」にルドンがあったこと初めて知ったり高島屋資料館にも
あるとは聞いてたがどんな絵か初めて見られて驚きと感動がいっぱいだった。3回行けたら行きたい。
こんな空前絶後のルドン展なのにカタログがコンパクトすぎて岐阜県美術館でかくて厚いの作ったら
よかったのにって思った
905名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/16(水) 06:22:30.60ID:ev4fhpO70 >吉本ばなな×奈良美智『ひな菊の人生』を湯浅政明監督が劇場アニメ化 アヌシー映画祭への選出も決定
原作は読んだことないがイラストが奈良美智
あの絵のまんまアニメにするんかな
原作は読んだことないがイラストが奈良美智
あの絵のまんまアニメにするんかな
906名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/16(水) 06:40:25.37ID:OPaRXjAb0 >>904
ルドン展、来週、予定してるから楽しみ!
やっぱパナは狭いから展示が限られるんだね
それこそ新国立(地方美術館の収蔵品ではプライドが許さない?でも、オカンアートの展示よりマシじゃね?)とか都美でやってくれれば良いのにね
ルドン展、来週、予定してるから楽しみ!
やっぱパナは狭いから展示が限られるんだね
それこそ新国立(地方美術館の収蔵品ではプライドが許さない?でも、オカンアートの展示よりマシじゃね?)とか都美でやってくれれば良いのにね
907名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/16(水) 20:46:33.25ID:HU00KBCw0 >>906
そう。岐阜は300で東京は110点。減らしすぎ。
1章のルドンと日本て章で日本人が早い時期に集めて日本に入って来た作品に焦点を
当てる章なんだけど大原美術館からとか京都国立近代美術館の土田麦僊が買った絵かなそういうの
東京はばっさり削減。油彩3点あったけど本当はもっとあった。泣
そう。岐阜は300で東京は110点。減らしすぎ。
1章のルドンと日本て章で日本人が早い時期に集めて日本に入って来た作品に焦点を
当てる章なんだけど大原美術館からとか京都国立近代美術館の土田麦僊が買った絵かなそういうの
東京はばっさり削減。油彩3点あったけど本当はもっとあった。泣
908名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/16(水) 20:47:35.60ID:HU00KBCw0 昨日の時点で詰まるとやだなあて感じだったから混んだら本当地獄だと思う。
ひろしま美術館のペガサス一番最後の空間に展示してあるんだけど背後すぐ後ろに岐阜県美術館の
屏風が飾ってあって離れて見ると人が通れないという地獄設計。
花7点の小さな部屋、これは昨日の時点では1人で見られるタイミングも十分にあり満足しきりだったんだけど
ひろしま美術館のペガサス一番最後の空間に展示してあるんだけど背後すぐ後ろに岐阜県美術館の
屏風が飾ってあって離れて見ると人が通れないという地獄設計。
花7点の小さな部屋、これは昨日の時点では1人で見られるタイミングも十分にあり満足しきりだったんだけど
909名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/16(水) 20:48:46.23ID:HU00KBCw0 混んだらもう...なんせ通り抜け型の正方形の空間じゃなくて入口一か所でしかも
3.5辺くらい使った正方形空間だから混んだら...
3辺だけの四角い空間ならまだしも。とにかくできるだけ空いて見られたら本当よき
って感じ
3.5辺くらい使った正方形空間だから混んだら...
3辺だけの四角い空間ならまだしも。とにかくできるだけ空いて見られたら本当よき
って感じ
910名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/16(水) 20:50:24.12ID:HU00KBCw0 GW前には見ておきたいものの1つ。広い会場なら別にいつ行ってもいいけど。
姫路市立美術館のパステルも久々の再会だったなぁ
姫路市立美術館のパステルも久々の再会だったなぁ
911名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/16(水) 22:13:24.70ID:OPaRXjAb0912名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/17(木) 17:08:32.75ID:QnpURxed0 津から名古屋市美術館に行った
西洋絵画の400年 東京藤美術館コレクション
シスレーが好き
西洋絵画の400年 東京藤美術館コレクション
シスレーが好き
913名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/17(木) 17:10:25.27ID:QnpURxed0 富士
914名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/18(金) 01:07:55.19ID:njkqgIGj0 米タイム誌「影響力ある100人」に奈良美智さん、真田広之さん、YOSHIKIさん選ばれる
4/17(木) 2:14
s://news.yahoo.co.jp/articles/476b5e7cc28d275e154717707d2d2f01b7b95ff7
4/17(木) 2:14
s://news.yahoo.co.jp/articles/476b5e7cc28d275e154717707d2d2f01b7b95ff7
915名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/18(金) 01:08:47.13ID:njkqgIGj02025/04/18(金) 21:56:29.25ID:9+MPizFk0
万博のイタリア館のやばかった
・ファルネーゼのアトラス(本物)
・カラヴァッジオの「キリストの埋葬」(本物)
・ダ・ヴィンチの直筆スケッチ(本物)
これが見放題撮影し放題
そしてこれが万博公式サイトのパビリオン紹介に書かれてないっていう…
・ファルネーゼのアトラス(本物)
・カラヴァッジオの「キリストの埋葬」(本物)
・ダ・ヴィンチの直筆スケッチ(本物)
これが見放題撮影し放題
そしてこれが万博公式サイトのパビリオン紹介に書かれてないっていう…
2025/04/18(金) 22:06:37.99ID:+24OGGyf0
伊東マンショの肖像
ボッチョーニの彫刻もイタリア館で見られるよ
ボッチョーニの彫刻もイタリア館で見られるよ
2025/04/18(金) 22:08:19.48ID:9+MPizFk0
あと、ウンベルト・ボッチョーニの《空間における連続性の唯一の形態》もあったわ
いずれも二度と来日しない可能性あるので、興味ある方はお早めに
いずれも二度と来日しない可能性あるので、興味ある方はお早めに
919名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/18(金) 23:12:56.67ID:srGSi37+0 岐阜の三甲美術館て宗教の美術館だと思い込んでたんだけど違ったのね。w
つい10年前までは最晩年のルノワール2点だったのに今19世紀に描いたの3点も加わったの?
https://www.sanko-museum.or.jp/wp-content/uploads/2022/03/ac487251f55ed5fd87ae69459604c788-902x1044.jpg
https://www.sanko-museum.or.jp/wp-content/uploads/2023/11/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa.png
地味に凄いわ
つい10年前までは最晩年のルノワール2点だったのに今19世紀に描いたの3点も加わったの?
https://www.sanko-museum.or.jp/wp-content/uploads/2022/03/ac487251f55ed5fd87ae69459604c788-902x1044.jpg
https://www.sanko-museum.or.jp/wp-content/uploads/2023/11/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa.png
地味に凄いわ
920名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/19(土) 04:01:00.30ID:emZsgnLd02025/04/19(土) 07:52:22.74ID:y8F8kCR40
ブルガリ(BVLGARI)の展覧会「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」が、東京・六本木の国立新美術館にて、2025年9月17日(水)から12月15日(月)まで開催される。
922名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/19(土) 08:58:25.88ID:bVc1i8310 ええこと聞いた、よし、イタリア館行くで
2025/04/19(土) 09:39:23.33ID:FtQvMhDL0
来月念願の初パリだからルーヴルやオルセーの予習してるけど肝心なところを見逃しそうで怖い
街でも美術館でも初めて(一生に一回)ならここ見ておけというところある?
街でも美術館でも初めて(一生に一回)ならここ見ておけというところある?
2025/04/19(土) 10:38:41.56ID:Ailsrfnt0
オランジュリーとかマルモッタンモネとかモロー美術館とか
パリは多すぎる
パリは多すぎる
925名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/19(土) 12:03:30.52ID:Y2gdksZX0926名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/19(土) 17:23:48.45ID:emZsgnLd02025/04/19(土) 17:49:39.84ID:Ailsrfnt0
パリを離れて地方へ行くなら
ウンターリンデン美術館とかね
ウンターリンデン美術館とかね
2025/04/19(土) 20:58:15.51ID:cavqEWDx0
ポンピドゥセンターなら9月から5年間休館よ
929名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/19(土) 21:04:21.40ID:PNyYvHyl0 ヨーロッパってミュージアムパスなかったっけ
930名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/20(日) 04:42:53.17ID:XeVOLU2m0 爺と手帳もちは伊太館やめとけよ
1 EXPO'774 2025/04/20(日) 00:34:22.47 ID:eYtGnqmD0
ワイが選んだ三大地獄を紹介するわ
1.開幕初日の東ゲート出口
出れん地獄、初日にして不動の1位を確立。
2.イタリア館の階段地獄
夜まで遊んでクタクタになった足腰にどどめを指す無限階段。バリアフリークソくらえw
3.電力館の足踏み発電
中高年がやるとふらふらになること請け合い。
殺しに来とるんか?
1 EXPO'774 2025/04/20(日) 00:34:22.47 ID:eYtGnqmD0
ワイが選んだ三大地獄を紹介するわ
1.開幕初日の東ゲート出口
出れん地獄、初日にして不動の1位を確立。
2.イタリア館の階段地獄
夜まで遊んでクタクタになった足腰にどどめを指す無限階段。バリアフリークソくらえw
3.電力館の足踏み発電
中高年がやるとふらふらになること請け合い。
殺しに来とるんか?
2025/04/20(日) 12:14:39.28ID:cbAFJ7+90
>>916
これ万博終わったら東京のどこの美術館にくるの?
これ万博終わったら東京のどこの美術館にくるの?
2025/04/20(日) 12:15:47.36ID:cbAFJ7+90
>>930
GW開けたらガラガラにならない?
GW開けたらガラガラにならない?
933名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/20(日) 15:27:40.75ID:ZcGR6cDp0934名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/20(日) 18:37:35.06ID:5S/7NpL/0 >>931
カラヴァッジオはコロナで来なかった作品なのにね
カラヴァッジオはコロナで来なかった作品なのにね
935名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/21(月) 07:44:53.90ID:1462H1bX0 【テレビ】文化庁がサイトの「縄文土偶」削除 "なんでも鑑定団"が判定した偽物に類似と指摘 [あずささん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745169087/
ニセモノに酷似した土偶を飾っているのは
愛知県のどこの民間博物館?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745169087/
ニセモノに酷似した土偶を飾っているのは
愛知県のどこの民間博物館?
936名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/21(月) 08:02:44.56ID:KvFfWNpi0 ナショナリズムと土偶と文化庁
これも贋作と権威を考えるやつだね
これも贋作と権威を考えるやつだね
2025/04/21(月) 10:52:29.83ID:kPW89mqo0
>>935
美術の森ってとこらしい
美術の森ってとこらしい
938名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/21(月) 18:54:52.98ID:9sb8D7340 午前はパナのルドン展、午後からは蔦重展内覧会へ
ルドンはまだそれ程混んでなかったけど、やっぱ狭いね
一度だけど人とぶつかったり、狭いのにコロンだか化粧品だか臭いオバハンがいて、その人がいなくなるまで距離を空けた
作品は少ないとここ見て知ってたけど、えっ、コレだけ?もう終わり?でした
蔦重展の方は第二会場の最後の部屋が番組タイアップになっていて、そこだけ写真OK
江戸の街と吉原のVRはロッカー前の部屋で見るようになっていて、なんか自分の時だけ調子が悪くて時間がかかったが、混んでるとどっちか選ぶとスタッフが話してましたので、もし一つのみなら江戸の街の方をお勧めしますが、見た感じは科博のシアター360のように360°見れるようになってますが、椅子に座って見ます
東博では、通常ここまで写楽や歌磨の浮世絵は出てないので圧巻です
それとチラシにも出てる、千葉市立収蔵の歌磨の絵本が見応えごありました
あと、エレキテルは後期になるとレプリカに変わるようなので、実物を見たい人は前期にどうぞ
ルドンはまだそれ程混んでなかったけど、やっぱ狭いね
一度だけど人とぶつかったり、狭いのにコロンだか化粧品だか臭いオバハンがいて、その人がいなくなるまで距離を空けた
作品は少ないとここ見て知ってたけど、えっ、コレだけ?もう終わり?でした
蔦重展の方は第二会場の最後の部屋が番組タイアップになっていて、そこだけ写真OK
江戸の街と吉原のVRはロッカー前の部屋で見るようになっていて、なんか自分の時だけ調子が悪くて時間がかかったが、混んでるとどっちか選ぶとスタッフが話してましたので、もし一つのみなら江戸の街の方をお勧めしますが、見た感じは科博のシアター360のように360°見れるようになってますが、椅子に座って見ます
東博では、通常ここまで写楽や歌磨の浮世絵は出てないので圧巻です
それとチラシにも出てる、千葉市立収蔵の歌磨の絵本が見応えごありました
あと、エレキテルは後期になるとレプリカに変わるようなので、実物を見たい人は前期にどうぞ
2025/04/22(火) 12:49:52.97ID:No2GE5hg0
蔦重展始まったな
940名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/22(火) 18:16:12.27ID:URkWlNkv0 千葉市立って浮世絵の良いヤツ 沢山持ってるよね
今週行くかな
吉田博のラングーン欲しいんだけどさあ
売り物無いね
今週行くかな
吉田博のラングーン欲しいんだけどさあ
売り物無いね
941名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/22(火) 19:07:39.47ID:rSyZoGv40 昨日、蔦重内覧会行ったけどすごい混みかた
NHKが招待状配りまくってるのか?
展示は蔦重発行の本と浮世絵色々
浮世絵は蔦重関連だからほぼ人物画
やっぱり写楽はすごいなあと思ったり
で、浮世絵はいいんだけど蔦重発行の本はほとんどが文庫や新書サイズで、そこに人が群がるから全然見えない
見えたところ読めない字がびっしりで見てもよくわかんないんだけど
大河見てる人なら、ああ、あれの現物かと思うんだろうけど自分はあまり興味持てなかった
後半はもろ大河ドラマタイアップ
セットの一部や撮影で使用された道具類が展示されてて、全体に大河ドラマ見てる人のための展覧会て感じだった
むしろ、表慶館でやってる浮世絵現代の方が面白かった
楳図かずおやビートたけしの版画から草間弥生、村上隆の版画まで色んな作家の色んな版画が見れて楽しかった
NHKが招待状配りまくってるのか?
展示は蔦重発行の本と浮世絵色々
浮世絵は蔦重関連だからほぼ人物画
やっぱり写楽はすごいなあと思ったり
で、浮世絵はいいんだけど蔦重発行の本はほとんどが文庫や新書サイズで、そこに人が群がるから全然見えない
見えたところ読めない字がびっしりで見てもよくわかんないんだけど
大河見てる人なら、ああ、あれの現物かと思うんだろうけど自分はあまり興味持てなかった
後半はもろ大河ドラマタイアップ
セットの一部や撮影で使用された道具類が展示されてて、全体に大河ドラマ見てる人のための展覧会て感じだった
むしろ、表慶館でやってる浮世絵現代の方が面白かった
楳図かずおやビートたけしの版画から草間弥生、村上隆の版画まで色んな作家の色んな版画が見れて楽しかった
942名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/22(火) 22:09:35.80ID:3xvttLCG0 津から大阪
カプコン展
タイ料理ランチバイキング クンテープ
カイジ展
日本橋
天地人 和風ラーメンと豚丼
カプコン展 良かった 平日に行って良かった
カプコン展
タイ料理ランチバイキング クンテープ
カイジ展
日本橋
天地人 和風ラーメンと豚丼
カプコン展 良かった 平日に行って良かった
943名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/22(火) 22:09:36.23ID:3xvttLCG0 津から大阪
カプコン展
タイ料理ランチバイキング クンテープ
カイジ展
日本橋
天地人 和風ラーメンと豚丼
カプコン展 良かった 平日に行って良かった
カプコン展
タイ料理ランチバイキング クンテープ
カイジ展
日本橋
天地人 和風ラーメンと豚丼
カプコン展 良かった 平日に行って良かった
944名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/22(火) 23:14:52.05ID:a3eAhW/90 >>938
展覧会にうざいやついると本当うんざりよね。鼻をずっとすすってる人がいたり
腹が立つ。ルドンは微妙だった?わたし2週続けて見に行っちゃったよ。
パステルの美しさに惚れ惚れじゃ。チラシとかで色調整してて綺麗で実物見ると
くすんでるとかよくあるけどまさかの実物美しすぎるとか最高。
岐阜県美術館新収蔵の野の花の花瓶のポストカードがもう売切れてた。
しかしカタログ見ると岐阜展の豪華すぎる内容に衝撃&悲しいて感じ。
新宿の小田急潰れる間際に画廊に行った時に売ってたルドンも出品されててちょっとわらた。
鎌倉大谷記念美術館が所蔵してたルドンの油彩がみぞえ画廊蔵になってて
結構解体散逸しちゃったんだなあと悲しかった。ボナールは山王美術館に行った模様。
デュフィコレクションはまだ散逸せずに持ってるようだけど死蔵させすぎ。
デュフィコレクション国立西洋美術館に寄託されないかな。
展覧会にうざいやついると本当うんざりよね。鼻をずっとすすってる人がいたり
腹が立つ。ルドンは微妙だった?わたし2週続けて見に行っちゃったよ。
パステルの美しさに惚れ惚れじゃ。チラシとかで色調整してて綺麗で実物見ると
くすんでるとかよくあるけどまさかの実物美しすぎるとか最高。
岐阜県美術館新収蔵の野の花の花瓶のポストカードがもう売切れてた。
しかしカタログ見ると岐阜展の豪華すぎる内容に衝撃&悲しいて感じ。
新宿の小田急潰れる間際に画廊に行った時に売ってたルドンも出品されててちょっとわらた。
鎌倉大谷記念美術館が所蔵してたルドンの油彩がみぞえ画廊蔵になってて
結構解体散逸しちゃったんだなあと悲しかった。ボナールは山王美術館に行った模様。
デュフィコレクションはまだ散逸せずに持ってるようだけど死蔵させすぎ。
デュフィコレクション国立西洋美術館に寄託されないかな。
945名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/22(火) 23:21:00.70ID:a3eAhW/90 府中市美術館 かっこいい油絵
まあよくネタが尽きることなくできるね。府中市美術館にそんなスゴイ専門家がいるの?
徳川吉宗の時代にオランダから輸入したファン・ロイエンの花鳥画つうの?それの模写が
よかった。オリジナルは消えたっていったい何があったんだ?府中市美術館開館25周年にしては
しょぼめだよなあ。埼玉県立近代美術館に比べたら全然ましだが地味じゃろ。
まあよくネタが尽きることなくできるね。府中市美術館にそんなスゴイ専門家がいるの?
徳川吉宗の時代にオランダから輸入したファン・ロイエンの花鳥画つうの?それの模写が
よかった。オリジナルは消えたっていったい何があったんだ?府中市美術館開館25周年にしては
しょぼめだよなあ。埼玉県立近代美術館に比べたら全然ましだが地味じゃろ。
946名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 01:42:44.88ID:2/ewyhOt0947名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 02:55:46.00ID:8zKPTit+0 岐阜県美術館てルドンコレクション260もあるけど油彩20点、パステル7点、木炭画18点含む素描、水彩7点ほど
なんだね。この量でも凄いけどもっとあるのかと思ってた。毎回満足度すごいからちょっとびっくり。
田口福寿会が寄贈したコレクションの格になるような静物はなかったから革命的な取得で本当拍手ものだね。
2000年以前の近年購入した作品は1997年に油彩3、パステル3も取得してるのは凄い。
しかもポール・ゴビヤールの肖像や翼のある横向きの胸像などコレクションの目玉を獲得してる。
これ以降も収蔵してるがどれも微妙なのしかない。田口福寿会が寄贈した野の花の花瓶は実に27年ぶりの
傑作の取得だったんだね。すごーい。
なんだね。この量でも凄いけどもっとあるのかと思ってた。毎回満足度すごいからちょっとびっくり。
田口福寿会が寄贈したコレクションの格になるような静物はなかったから革命的な取得で本当拍手ものだね。
2000年以前の近年購入した作品は1997年に油彩3、パステル3も取得してるのは凄い。
しかもポール・ゴビヤールの肖像や翼のある横向きの胸像などコレクションの目玉を獲得してる。
これ以降も収蔵してるがどれも微妙なのしかない。田口福寿会が寄贈した野の花の花瓶は実に27年ぶりの
傑作の取得だったんだね。すごーい。
948名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 07:27:32.75ID:aKm8y5JN0949名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 07:45:59.32ID:aKm8y5JN0 >>941
次の大奥もドラマとタイアップだよ
ドラマの方は男女逆転だからまんまではないけど、チラシに撮影セット(御鈴廊下)を一部再現と出てたし、音声ガイドが冨永愛だしね
大奥はべらぼうほど見てなかったから、展示会直前に再放送しないかな?と思ってるけど…
次の大奥もドラマとタイアップだよ
ドラマの方は男女逆転だからまんまではないけど、チラシに撮影セット(御鈴廊下)を一部再現と出てたし、音声ガイドが冨永愛だしね
大奥はべらぼうほど見てなかったから、展示会直前に再放送しないかな?と思ってるけど…
950名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 08:03:06.13ID:aKm8y5JN0951名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 14:05:10.10ID:8zKPTit+0 >>950
1階がずっと工事中なのなんなんて思うよね。最初の案内も意味不明というか
展覧会場は撮影禁止とだけ伝えればいいんじゃないのって思う。
わたしは汐留美術館マイナスポイントからいつも始まるからプラスになると褒めるの。笑
とにかく箱が糞、フロアも糞でしょう?名品がいくつかあったらよくできましたあって思っちゃうの。笑
1階がずっと工事中なのなんなんて思うよね。最初の案内も意味不明というか
展覧会場は撮影禁止とだけ伝えればいいんじゃないのって思う。
わたしは汐留美術館マイナスポイントからいつも始まるからプラスになると褒めるの。笑
とにかく箱が糞、フロアも糞でしょう?名品がいくつかあったらよくできましたあって思っちゃうの。笑
952名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 14:09:15.74ID:8zKPTit+0 あと入口の警備員がうざい。いらない。閉館後に2人の警備員がなんか話してて
1人が怒って愚痴をもう1人に話してて同僚の話だと思うんだけどあの人なんなんですか!
ってグチグチと不平不満を...客がロッカーのとこにいるのにやばかった
東京都庭園美術館で本館の方は撮影エリアが限られてるんだけど最初の広間から撮影する人が絶えなくて警備員
が何度も撮影禁止ですって言ってどこが大丈夫何ですか?て聞かれるのを
なんと数分で4人も聞いて笑った。
西洋人女性が撮影しようとして監視おばちゃんがノーフォトプリーズ、
オウそーりー。2秒後連れの女がまた撮影しようとしておばちゃんが
ノーフォトプリーズって苦笑いで伝えててマジでドン引きした。
わたし展覧会で写真撮らないことの方が多くてむしろ禁止でいいと思ってる
だけどあまりに撮影可が多すぎて毒されてしまい撮影不可の展覧会なのに
なーんも考えずに携帯向けるという恐ろしい経験をしたわ。無法地帯になりつつあるじゃん。
撮影しようとしたのは東京富士美術館に中国の石仏が展示されててMIHO
MUSEUMが盗まれたものだと
中国から言われて返還したせみの仏?に似たのがあって思わずカメラを...。
は〜やだやだ
1人が怒って愚痴をもう1人に話してて同僚の話だと思うんだけどあの人なんなんですか!
ってグチグチと不平不満を...客がロッカーのとこにいるのにやばかった
東京都庭園美術館で本館の方は撮影エリアが限られてるんだけど最初の広間から撮影する人が絶えなくて警備員
が何度も撮影禁止ですって言ってどこが大丈夫何ですか?て聞かれるのを
なんと数分で4人も聞いて笑った。
西洋人女性が撮影しようとして監視おばちゃんがノーフォトプリーズ、
オウそーりー。2秒後連れの女がまた撮影しようとしておばちゃんが
ノーフォトプリーズって苦笑いで伝えててマジでドン引きした。
わたし展覧会で写真撮らないことの方が多くてむしろ禁止でいいと思ってる
だけどあまりに撮影可が多すぎて毒されてしまい撮影不可の展覧会なのに
なーんも考えずに携帯向けるという恐ろしい経験をしたわ。無法地帯になりつつあるじゃん。
撮影しようとしたのは東京富士美術館に中国の石仏が展示されててMIHO
MUSEUMが盗まれたものだと
中国から言われて返還したせみの仏?に似たのがあって思わずカメラを...。
は〜やだやだ
953名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 14:20:01.45ID:8zKPTit+0 モネ展ついに開催って情報でたね。アーティゾンのパスポート終わったあとでウケた。
モネ展の時、パスポート販売するかな。会期がGWにかかってるのが最悪。
あと上野の森、中之島、西美、京都、豊田で相次ぐモネ展で国内の借用が相次いだから
2020年の時OK出してた美術館は首を縦に振らない可能性あるしね。
モネ大好きだけどこの感覚で見たくないわけ。この先ずーーーとなくなるわけでしょ。
三菱一号館美術館 ルノワール×セザンヌ
国立西洋美術館 印象派の室内
アーティゾン モネ
オルセーの詰め込みすぎ。こんなに固められると次オルセーの見られるの10年以上あとになる。
もっと2、3年に1回な感じで楽しみ残しておいてほしい
モネ展の時、パスポート販売するかな。会期がGWにかかってるのが最悪。
あと上野の森、中之島、西美、京都、豊田で相次ぐモネ展で国内の借用が相次いだから
2020年の時OK出してた美術館は首を縦に振らない可能性あるしね。
モネ大好きだけどこの感覚で見たくないわけ。この先ずーーーとなくなるわけでしょ。
三菱一号館美術館 ルノワール×セザンヌ
国立西洋美術館 印象派の室内
アーティゾン モネ
オルセーの詰め込みすぎ。こんなに固められると次オルセーの見られるの10年以上あとになる。
もっと2、3年に1回な感じで楽しみ残しておいてほしい
954名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 14:49:15.33ID:D90LmB6c0955名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 16:48:37.01ID:8zKPTit+0 府中市美術館、うらわ美術館ともに2000年開館、25周年なんだ。
群馬県立館林美術館は2001年開館 来年で25周年。
バブルもはじけて年月経ってたのにまあよく開館したわね。
群馬県立館林美術館は2001年開館 来年で25周年。
バブルもはじけて年月経ってたのにまあよく開館したわね。
956名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 17:23:32.79ID:zI4WC7V+0 グチグチと不平不満を..
957名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 18:32:47.84ID:8zKPTit+0958名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 18:33:51.89ID:8zKPTit+0959名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 18:35:11.40ID:8zKPTit+0960名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 18:39:31.86ID:zI4WC7V+0 しねばいいのに
961名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 18:41:37.43ID:8zKPTit+0 >>960
お前がな。役立たずのゴキブリ
お前がな。役立たずのゴキブリ
962名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 18:43:28.69ID:8zKPTit+0 西美の展示の話題まったくでないけどどうなってるの。
963名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 18:48:54.66ID:pX2KY2hj0 >>960
お前が死ね
お前が死ね
964名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 18:59:11.27ID:8zKPTit+0 アーティゾンのモネ展てあのロッカーの数、あの広さのショップでまわると思ってるのかな。
本当ゴミみたいな箱にうんざりなんだけど。
1階にあんなカフェ置くんじゃねえよ。ここにショップとロッカーがありゃよかったのに。
カフェは2階でいいだろ。ガラス壁が開いて外と繋げられる作りになってるけど馬鹿なのか?
空調が全く効かなくなるのに。本当馬鹿。開館以来一度も開けたことないじゃん。
この工事に金かけるなら他のとこにまわせたのに。なんでロビーを外気と同じ状態にできると
思ったのだろうか。展示室に入るまでの導線がゴミすぎて本当イライラする。エスカレーター上がってわざわざ左折して右折して
はぁ?て感じ。1階の受付あれいる?3Fですむじゃん。人件費も馬鹿みたいにかけて本当ここの運営ゴミだな
1階2人、3F3人、警備3人とか。笑わせるな
本当ゴミみたいな箱にうんざりなんだけど。
1階にあんなカフェ置くんじゃねえよ。ここにショップとロッカーがありゃよかったのに。
カフェは2階でいいだろ。ガラス壁が開いて外と繋げられる作りになってるけど馬鹿なのか?
空調が全く効かなくなるのに。本当馬鹿。開館以来一度も開けたことないじゃん。
この工事に金かけるなら他のとこにまわせたのに。なんでロビーを外気と同じ状態にできると
思ったのだろうか。展示室に入るまでの導線がゴミすぎて本当イライラする。エスカレーター上がってわざわざ左折して右折して
はぁ?て感じ。1階の受付あれいる?3Fですむじゃん。人件費も馬鹿みたいにかけて本当ここの運営ゴミだな
1階2人、3F3人、警備3人とか。笑わせるな
965名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/23(水) 19:35:43.10ID:aKm8y5JN0 >>951
なるほどね、そういう見方をするのか!
あの一階に美術館を作ってくれれば絶対、今より良くなるのに本当に残念だよね、箱が
美術館の先も仕事用なのかよく社員が出入りしてるけど、向こうは向こうで途中に美術館があって使いづらくないのかな?と思う
なるほどね、そういう見方をするのか!
あの一階に美術館を作ってくれれば絶対、今より良くなるのに本当に残念だよね、箱が
美術館の先も仕事用なのかよく社員が出入りしてるけど、向こうは向こうで途中に美術館があって使いづらくないのかな?と思う
966名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/24(木) 04:29:51.81ID:9CmeAYMw0 >>965
1階は防犯上でダメなのかねえ。ガラス張りだしね。
美術館の前なんか行き来してるよね。植木鉢が邪魔でどかしてほしいわ。あの映像コーナーの部分も美術館で
受付、ショップ、ルオーギャラリーどかせばちょっとはマシになるかなあ。笑
1階は防犯上でダメなのかねえ。ガラス張りだしね。
美術館の前なんか行き来してるよね。植木鉢が邪魔でどかしてほしいわ。あの映像コーナーの部分も美術館で
受付、ショップ、ルオーギャラリーどかせばちょっとはマシになるかなあ。笑
967名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/24(木) 04:38:06.52ID:9CmeAYMw0 そういえば、川村の報道てテレビでやってた?ネットニュース、ネット記事では
すごい数を見たんだが、テレビのニュースで見た覚えがない。
川村の件でネットでも一切出なかったけどそういえばイセコレクションてどうなったの?
企業とアートを語ろうとしたら全く無関係なことではなく、むしろ散逸するかという点で
同じなのにね。モネやセザンヌ、ウォーホルなどいくつかは売られてしまったけど10点前後
しか目立った売却品はないよね。ローランサンは村内美術館が買うとは思わなかった。
買うんなら山田養蜂場に売ってんじゃねーよて感じだよね。
セゾン現代美術館は大丈夫なのかな。川村と結構いい勝負のすごいの持ってるよ。
軽井沢からほとんど貸し出されないからほとんど内容知られてないよね。あのロスコ
間違いなく100億いくよ。休館中なんだから東京で展覧会やってほしいわ
すごい数を見たんだが、テレビのニュースで見た覚えがない。
川村の件でネットでも一切出なかったけどそういえばイセコレクションてどうなったの?
企業とアートを語ろうとしたら全く無関係なことではなく、むしろ散逸するかという点で
同じなのにね。モネやセザンヌ、ウォーホルなどいくつかは売られてしまったけど10点前後
しか目立った売却品はないよね。ローランサンは村内美術館が買うとは思わなかった。
買うんなら山田養蜂場に売ってんじゃねーよて感じだよね。
セゾン現代美術館は大丈夫なのかな。川村と結構いい勝負のすごいの持ってるよ。
軽井沢からほとんど貸し出されないからほとんど内容知られてないよね。あのロスコ
間違いなく100億いくよ。休館中なんだから東京で展覧会やってほしいわ
968名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/24(木) 07:36:30.96ID:iKuoe89R0 >>966
これ見ると4階フロアが全て美術館になってるけど、ほんの一部だよねw
エスカレータで上がると途中の階の部屋が見えるけど、最初、チェーン店のカフェかな?と思うような感じで社員がデスクで仕事をしていて、美術館以外は贅沢な作りだよねw
パナソニック東京汐留ビル
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/works/shiodome.html
これ見ると4階フロアが全て美術館になってるけど、ほんの一部だよねw
エスカレータで上がると途中の階の部屋が見えるけど、最初、チェーン店のカフェかな?と思うような感じで社員がデスクで仕事をしていて、美術館以外は贅沢な作りだよねw
パナソニック東京汐留ビル
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/works/shiodome.html
969名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/24(木) 09:29:07.54ID:PqwkfgtG0 >>967
セゾン、来春まで休館なのか
東京撤退したから逆にそれで持ち堪えてる?
佐倉より立地もマシじゃね?
夏の一大観光地の軽井沢が近いし、あの辺行く人は皆車で、新幹線で行くような人はアウトレットか旧軽目的で美術館になんか寄らないよ
セゾン、来春まで休館なのか
東京撤退したから逆にそれで持ち堪えてる?
佐倉より立地もマシじゃね?
夏の一大観光地の軽井沢が近いし、あの辺行く人は皆車で、新幹線で行くような人はアウトレットか旧軽目的で美術館になんか寄らないよ
970名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/24(木) 13:32:31.34ID:Pwrgq71d0 >>968
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/works/img/pictures/img_86solution_pic08.jpg
いくらでもフロアあるのになんであんな狭いのかほんとぶっ飛ばしたい
最近買ったモローは、パリ個人蔵だったみたい?だからルオー財団とやりとり無かったらコレクション
に加わらなかったからまあそこはよかったが、ここのルオーコレクションて質量ともに悪くないけど
出光美術館が特にすごいからここが集めても勝ち目無くてなんか目玉はって言われても答えられる人
いないよね。悪く言うと特色がない。ユトリロの白の時代とヴァラドンコレクションだったらよかったのに...
小野ホールディングスの小野光太郎コレクションは白の時代に限定した30点のコレクションがあって
これが汐留で見られたら癒されたわ〜。でも倒産して消えた。モディリアーニも持ってたとかすごいわあ。
八木コレクションと合わせたら世界的コレクションだったでしょうね。ルオー好きだけど汐留美術館はん〜。
西山美術館のユトリロコレクションは質微妙なのよねえ。ここって1日の来館者何人なんだろ...
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/works/img/pictures/img_86solution_pic08.jpg
いくらでもフロアあるのになんであんな狭いのかほんとぶっ飛ばしたい
最近買ったモローは、パリ個人蔵だったみたい?だからルオー財団とやりとり無かったらコレクション
に加わらなかったからまあそこはよかったが、ここのルオーコレクションて質量ともに悪くないけど
出光美術館が特にすごいからここが集めても勝ち目無くてなんか目玉はって言われても答えられる人
いないよね。悪く言うと特色がない。ユトリロの白の時代とヴァラドンコレクションだったらよかったのに...
小野ホールディングスの小野光太郎コレクションは白の時代に限定した30点のコレクションがあって
これが汐留で見られたら癒されたわ〜。でも倒産して消えた。モディリアーニも持ってたとかすごいわあ。
八木コレクションと合わせたら世界的コレクションだったでしょうね。ルオー好きだけど汐留美術館はん〜。
西山美術館のユトリロコレクションは質微妙なのよねえ。ここって1日の来館者何人なんだろ...
2025/04/24(木) 20:59:27.61ID:33LBUTsV0
川村のような含み益が無いから株主に売れと言われないで済んでる
972名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/24(木) 22:52:34.49ID:Pwrgq71d0 ぐるっとパス 東京都庭園美術館 展覧会によるってコメあって今の見られるじゃんて
思ったら秋の永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーが語るアール・デコ
が一般料金の団体割引相当額になるんだね。ウザ。せめて半額とかにしろよって感じ。
思ったら秋の永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーが語るアール・デコ
が一般料金の団体割引相当額になるんだね。ウザ。せめて半額とかにしろよって感じ。
973名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/25(金) 08:43:37.50ID:blMgm1s30974名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/25(金) 08:48:49.71ID:blMgm1s30 昔の財界人は茶道をやるのが普通だったらしい
そういえば荏原も茶道具が充実してしてたから、美術館を始めたのも同じ経緯だろうね
そういえば荏原も茶道具が充実してしてたから、美術館を始めたのも同じ経緯だろうね
2025/04/25(金) 13:36:38.13ID:Ik0SL68F0
東博のブルガリ展ではふだんトーハクとかに居なさそうな
上下スーツやワンピースで化粧ばっちりの奥様方がたくさん来てて
香水臭くて辛かった
京都の近代美術館で見たヴァンクリ展はそうでもなかったな
上下スーツやワンピースで化粧ばっちりの奥様方がたくさん来てて
香水臭くて辛かった
京都の近代美術館で見たヴァンクリ展はそうでもなかったな
976名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/25(金) 18:34:55.80ID:noULMyga0 >>975
庭園美術館とブランド好きは親和性高い気がするけど…
庭園美術館とブランド好きは親和性高い気がするけど…
977名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 01:08:02.20ID:zB5z1poW0 西洋絵画、どこから見るか?
見てきたんだけどなんだかなって感じだったね!なんか文字が多くてウザイ。
ルネサンスから印象派まで ふざけた内容だねえ。サンディエゴから重要作来てても西美の
作品で毎度帳消しみたいで笑った。西美はせっせと一般人が知らないの集めてそれが功を奏して
ヴィンチェンツォ・カテーナ、シモン・ヴ―エ、アドリアーン・イーゼンブラントなどが競演
できてよかったどすなあ。帰属作品とかばっかだが。ルーベンスも互いに習作だけで大作は一見
ルーベンスだが実は違うみたいな。惜しいの連発で笑った。近代がなかなか出てこなくてえもう最後
だよて思ったらドーミエ出てきて印象派は?なんでピサロとドガだけなの?しかも西美の...
サンディエゴ美術館、ドガの踊り子持ってるんだから西美のと合わせられたじゃん。
ルノワールとかファンタン・ラトゥールとか持ってるじゃん!て思ったらコロナ後に売却してた...
見てきたんだけどなんだかなって感じだったね!なんか文字が多くてウザイ。
ルネサンスから印象派まで ふざけた内容だねえ。サンディエゴから重要作来てても西美の
作品で毎度帳消しみたいで笑った。西美はせっせと一般人が知らないの集めてそれが功を奏して
ヴィンチェンツォ・カテーナ、シモン・ヴ―エ、アドリアーン・イーゼンブラントなどが競演
できてよかったどすなあ。帰属作品とかばっかだが。ルーベンスも互いに習作だけで大作は一見
ルーベンスだが実は違うみたいな。惜しいの連発で笑った。近代がなかなか出てこなくてえもう最後
だよて思ったらドーミエ出てきて印象派は?なんでピサロとドガだけなの?しかも西美の...
サンディエゴ美術館、ドガの踊り子持ってるんだから西美のと合わせられたじゃん。
ルノワールとかファンタン・ラトゥールとか持ってるじゃん!て思ったらコロナ後に売却してた...
978名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 01:14:03.06ID:zB5z1poW0 常設の方がマシだった。てかあの常設に5点出したサンディエゴのなんなの。いらねーよ。
梶コレクション展―色彩の宝石、エマーユの美 これ展示室美しすぎない?常設にしなよって思った。
つうか中庭に新しい展示室作れ。つうか爆破して作り直してほしい。家具とか素敵って思ったらこれは寄贈されてないのね。
おねだりすべき。これで1000円取ってもいいんじゃない?昨日は、中高の遠足で噴水の周りに生徒が500人はいたかもね。
全部生徒で埋まっててびっくりした。夕方で帰るとこみたいだったと思うけど興味ない博物館美術館見させられてかわい
そうにね。
常設はまだまだ見たりないのでMOMATの賛助会のカードでまた見に行くわ!
井内コレクションのブラックが2点出てたね。どうでもいい絵だけどさ。
井内コレクション展をはよやらんかい!
梶コレクション展―色彩の宝石、エマーユの美 これ展示室美しすぎない?常設にしなよって思った。
つうか中庭に新しい展示室作れ。つうか爆破して作り直してほしい。家具とか素敵って思ったらこれは寄贈されてないのね。
おねだりすべき。これで1000円取ってもいいんじゃない?昨日は、中高の遠足で噴水の周りに生徒が500人はいたかもね。
全部生徒で埋まっててびっくりした。夕方で帰るとこみたいだったと思うけど興味ない博物館美術館見させられてかわい
そうにね。
常設はまだまだ見たりないのでMOMATの賛助会のカードでまた見に行くわ!
井内コレクションのブラックが2点出てたね。どうでもいい絵だけどさ。
井内コレクション展をはよやらんかい!
979名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 01:43:03.59ID:zB5z1poW0 額改革が始まってゴッホの額がへっぽこになったのね。
新収蔵品もあったけどなんだかしょぼいわねえ。
ピサロ展とかやってほしい。東京富士美術館の作品に全く同構図のがあったのね
https://www.fujibi.or.jp/collection/artwork/01098/
東京富士美術館 秋、朝、曇り、エラニー
https://www.christies.com/en/lot/lot-6534595
秋、朝、太陽、エラニー
これ取得してピサロの展覧会やってほしいわ。ひろしま美術館のポン・ヌフも連作あるから集めて。
モネみたく連作のイメージないからそこんとこ掘り下げてピサロも大気を描いてたの
集めてほしいわ。朝霧のすごい絵とかあるんだよね
新収蔵品もあったけどなんだかしょぼいわねえ。
ピサロ展とかやってほしい。東京富士美術館の作品に全く同構図のがあったのね
https://www.fujibi.or.jp/collection/artwork/01098/
東京富士美術館 秋、朝、曇り、エラニー
https://www.christies.com/en/lot/lot-6534595
秋、朝、太陽、エラニー
これ取得してピサロの展覧会やってほしいわ。ひろしま美術館のポン・ヌフも連作あるから集めて。
モネみたく連作のイメージないからそこんとこ掘り下げてピサロも大気を描いてたの
集めてほしいわ。朝霧のすごい絵とかあるんだよね
2025/04/26(土) 02:20:07.91ID:qRws7IpS0
14世紀のジョヴァンニ・ボンシのテンペラ板絵が見られる機会なんてそうそうないのに「いらねーよ」
結局この無知無教養のサルはいつものように「印象派は?」「なんでピサロとドガだけなの?」
西洋かぶれのサルではなく印象派しか知らない馬鹿丸出しなサルでした
結局この無知無教養のサルはいつものように「印象派は?」「なんでピサロとドガだけなの?」
西洋かぶれのサルではなく印象派しか知らない馬鹿丸出しなサルでした
981名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 02:49:52.93ID:zB5z1poW0 話しかけんなカス
誰1人そんなの真剣に見てなかった。玄人気取ってんじゃねえよ馬鹿が。
おまえ気持ち悪い顔した眼鏡で谷根千に住んでる馬鹿だろ。
作品の前に張り付いてるあの馬鹿だろ。
作品の前で携帯ずっといじってる気持ち悪いやつ。みんなの迷惑だから今すぐ死ね
誰1人そんなの真剣に見てなかった。玄人気取ってんじゃねえよ馬鹿が。
おまえ気持ち悪い顔した眼鏡で谷根千に住んでる馬鹿だろ。
作品の前に張り付いてるあの馬鹿だろ。
作品の前で携帯ずっといじってる気持ち悪いやつ。みんなの迷惑だから今すぐ死ね
982名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 02:58:44.83ID:zB5z1poW0 いやあほんとしょぼい内容だったわ。980の役立たずの馬鹿ゴキブリには好評だったみたい。
お前だけ喜んでれば今すぐ死ね。
思ったんだけどサンディエゴとのために変な絵いっぱい買ったんじゃないの?
サンディエゴとダブってるやつ買おーって。しょっぼいわねえ。
最後の章のソローリャとブーグロー、ピサロ、ロートレック、ドガの組み合わせってなに?
ジョヴァンニ・ボンシ《バーリの聖ニコラウス》新収蔵だと思ってこんなすごいの入ったのね。
すごいわあ!!てしばらく作品の方だけ見て解説よく見たら西美のやつじゃなくてひっくり返った。
なんかパネルの色違うけど新収蔵のと似てるから。これすごい独占して見てたけど
誰も寄り付いてなかったね。
お前だけ喜んでれば今すぐ死ね。
思ったんだけどサンディエゴとのために変な絵いっぱい買ったんじゃないの?
サンディエゴとダブってるやつ買おーって。しょっぼいわねえ。
最後の章のソローリャとブーグロー、ピサロ、ロートレック、ドガの組み合わせってなに?
ジョヴァンニ・ボンシ《バーリの聖ニコラウス》新収蔵だと思ってこんなすごいの入ったのね。
すごいわあ!!てしばらく作品の方だけ見て解説よく見たら西美のやつじゃなくてひっくり返った。
なんかパネルの色違うけど新収蔵のと似てるから。これすごい独占して見てたけど
誰も寄り付いてなかったね。
983名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 03:12:35.30ID:zB5z1poW0 西洋絵画、どこから見るか?て意味も不明。なんか西美に毛が生えたような内容じゃね?て思った。
サンディエゴが凄いのはルネサンスの一部作品だけ。なんかほんとにソローリャ購入とかこの企画
の準備中に買おうとかなったんじゃないのって思う。
ロヴィス・コリント、アウグスト・ストリンドベリ ほんとこれ浮いてるわね。
んでここはイギリス絵画を全然集めてないけどどういうこと?ターナー、コンスタブルがないって
どういうこと? ミレイは時代がおかしいしロセッティは松方コレクションにあったからかろうじて
あるけどウォーターハウスとか買わんかい。
クエンティン・マサイスのさくらんぼの聖母とか買ってたら今回素晴らしい対決ができたのに
https://www.christies.com/en/lot/lot-5339075
これも欲しいわ
サンディエゴが凄いのはルネサンスの一部作品だけ。なんかほんとにソローリャ購入とかこの企画
の準備中に買おうとかなったんじゃないのって思う。
ロヴィス・コリント、アウグスト・ストリンドベリ ほんとこれ浮いてるわね。
んでここはイギリス絵画を全然集めてないけどどういうこと?ターナー、コンスタブルがないって
どういうこと? ミレイは時代がおかしいしロセッティは松方コレクションにあったからかろうじて
あるけどウォーターハウスとか買わんかい。
クエンティン・マサイスのさくらんぼの聖母とか買ってたら今回素晴らしい対決ができたのに
https://www.christies.com/en/lot/lot-5339075
これも欲しいわ
984名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 03:30:33.53ID:zB5z1poW0 横尾忠則 連画の河 世田谷美術館
近年よくやるよね。そういえばトーハクの寒山拾得展の100点寄贈されたけどトーハクどうすんだろ
www
https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/img/2025emaux.png
これタペストリーとか皿とか持ってる工芸集めて特別展示室でやるべきだった
近年よくやるよね。そういえばトーハクの寒山拾得展の100点寄贈されたけどトーハクどうすんだろ
www
https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/img/2025emaux.png
これタペストリーとか皿とか持ってる工芸集めて特別展示室でやるべきだった
2025/04/26(土) 08:06:29.66ID:60fGqMuP0
>>980
この人オールドマスターの知識とか全然ないからな
目玉であるコターンとかの言及とかないし
ラヴィニア・フォンターナに対してこんなマイナーの買うより
まだまだマイナーなシュザンヌ・ヴァラドン買えとかアホ晒すしな
この人オールドマスターの知識とか全然ないからな
目玉であるコターンとかの言及とかないし
ラヴィニア・フォンターナに対してこんなマイナーの買うより
まだまだマイナーなシュザンヌ・ヴァラドン買えとかアホ晒すしな
2025/04/26(土) 08:19:23.96ID:Kw6LfT3B0
「偶然似た絵を描いただけ」処分は「違法で無効」 東京地裁「院展」に220万円賠償命令 勝訴した画家「今も村八分状態が続いています」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745574630/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745574630/
987名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 08:52:21.32ID:g1kBzlP10 ID:zB5z1poW0は友だちがいないのでこうなる
2025/04/26(土) 10:14:50.82ID:Bkv/aWbK0
ソンポの年パスはジョルダンアプリを入れないとダメなんだよね?
面倒いな!
面倒いな!
989名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 11:56:14.51ID:DImu95wu0 名古屋市美術館の東京富士美術館コレクション西洋絵画みた
創価学会の美術館なんですね
信者ばかりきてるのかな?
クイズラリーの~美術館の有る場所は問題の手がかりがどこにも見当たらなかった
敬虔な信徒さんなら有名てこと?
不信心なので、素直にぐぐったわ
次は愛知県美術館
創価学会の美術館なんですね
信者ばかりきてるのかな?
クイズラリーの~美術館の有る場所は問題の手がかりがどこにも見当たらなかった
敬虔な信徒さんなら有名てこと?
不信心なので、素直にぐぐったわ
次は愛知県美術館
990名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 14:35:48.85ID:DImu95wu0 愛知県美術館コレクション展で奈良美智みるためだけに来た
江戸の動物展はめちゃ空いてるまんねん
江戸の動物展はめちゃ空いてるまんねん
991名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 15:38:54.62ID:zB5z1poW0 >>985
死ねカス。買える価格のもので女性画家で評価されつつあるシュザンヌ・ヴァラドン
買う必要あるに決まってるだろ。それにヴァラドンの素描は数年前に西美は買ったんだよ。
知ったかぶりで書き込むな雑魚。
まだまだマイナーなシュザンヌ・ヴァラドン買えとかアホ晒すしなだってwwww
お前恥ずかしいな。今すぐ死ね
死ねカス。買える価格のもので女性画家で評価されつつあるシュザンヌ・ヴァラドン
買う必要あるに決まってるだろ。それにヴァラドンの素描は数年前に西美は買ったんだよ。
知ったかぶりで書き込むな雑魚。
まだまだマイナーなシュザンヌ・ヴァラドン買えとかアホ晒すしなだってwwww
お前恥ずかしいな。今すぐ死ね
992名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 15:42:05.33ID:zB5z1poW0993名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 16:12:19.76ID:zB5z1poW0 >>988
そう。めちゃくちゃ面倒臭かったよ。うざすぎ。暗証番号も小文字大文字あと他にも必要みたいな
やつ。忘れたわ。
>>989
東京八王子の奥地に創価学会のお城とか創価大学があってそこに美術館があります。
宗教がやってる美術館MIHO MUSEUMとか他にもあるけど勧誘もされないし
普通に誰でも来てますよ。てか誰が信者かわからないですね。
フランス・ハルスとかカナレットとかターナーとかサージェント、モディリアーニ
展示されてたと思うけどそれらの油彩は国立西洋美術館に所蔵されてないから
かなりすごい美術館なんだよ。ギルランダイオも所蔵してたけど所蔵品一覧から消えた。
ナチス関連なのかなって疑ってる。ここはカイユボット、モリゾ、カサットを日本の
あらゆる美術館が眼中になかった頃に初めて収蔵した美術館だからもっと評価されて
いいと思うけど80年代と90年代初頭に集めたのからあんまり変わってないから本当に
残念。目立たないコレクションはもちろん増えてるんだけどね。
そう。めちゃくちゃ面倒臭かったよ。うざすぎ。暗証番号も小文字大文字あと他にも必要みたいな
やつ。忘れたわ。
>>989
東京八王子の奥地に創価学会のお城とか創価大学があってそこに美術館があります。
宗教がやってる美術館MIHO MUSEUMとか他にもあるけど勧誘もされないし
普通に誰でも来てますよ。てか誰が信者かわからないですね。
フランス・ハルスとかカナレットとかターナーとかサージェント、モディリアーニ
展示されてたと思うけどそれらの油彩は国立西洋美術館に所蔵されてないから
かなりすごい美術館なんだよ。ギルランダイオも所蔵してたけど所蔵品一覧から消えた。
ナチス関連なのかなって疑ってる。ここはカイユボット、モリゾ、カサットを日本の
あらゆる美術館が眼中になかった頃に初めて収蔵した美術館だからもっと評価されて
いいと思うけど80年代と90年代初頭に集めたのからあんまり変わってないから本当に
残念。目立たないコレクションはもちろん増えてるんだけどね。
994名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 16:14:35.56ID:zB5z1poW0 985
まだまだマイナーなシュザンヌ・ヴァラドン買えとかアホ晒すしなだってwwww
見返したらまた笑えた。いけしゃあしゃあとぶった切ったつもりが自爆するカスwww
役立たずのカスなんだから次レス建てろよ雑魚
このレス俺が建てたんだよ。有難く書き込ませていただきましたくらい言えクズ
まだまだマイナーなシュザンヌ・ヴァラドン買えとかアホ晒すしなだってwwww
見返したらまた笑えた。いけしゃあしゃあとぶった切ったつもりが自爆するカスwww
役立たずのカスなんだから次レス建てろよ雑魚
このレス俺が建てたんだよ。有難く書き込ませていただきましたくらい言えクズ
995名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 16:32:41.03ID:DImu95wu0 ポケモン工芸展すごかった、、、
996名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 16:43:46.69ID:CWhhIbUz0 >このレス俺が建てたんだよ。
997名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 16:47:44.45ID:Qj99qmDT0 >>996
スレッドでなくて?
スレッドでなくて?
998名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 16:59:33.39ID:zB5z1poW0 >>996
なんかさそういうとこだけ気づく馬鹿いるよね。ちょこちょこいじって投稿してんのに
マイナーなシュザンヌ・ヴァラドン買えとかアホ晒すしな馬鹿みたいのはなにも気づかず普段の投稿
流しててさ。ツッコミもせず。まあこれは簡単すぎるから即気づいたんだろうけどさ996の馬鹿は。
ふつー流すとこなのにさっそく釣られてて笑う。
なんかさそういうとこだけ気づく馬鹿いるよね。ちょこちょこいじって投稿してんのに
マイナーなシュザンヌ・ヴァラドン買えとかアホ晒すしな馬鹿みたいのはなにも気づかず普段の投稿
流しててさ。ツッコミもせず。まあこれは簡単すぎるから即気づいたんだろうけどさ996の馬鹿は。
ふつー流すとこなのにさっそく釣られてて笑う。
999名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 17:00:31.35ID:CWhhIbUz0 >なんかさそういうとこだけ気づく馬鹿いるよね。ちょこちょこいじって投稿してんのに
1000名無しさん@お宝いっぱい。
2025/04/26(土) 17:00:55.82ID:CWhhIbUz0 >ちょこちょこいじって投稿してんのに
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 15時間 8分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 15時間 8分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]
- 【悲報】韓国人さん、『クレヨンしんちゃん』(신짱구シン・チャング)を日本人に奪われたとガチギレwwwwwwwwwwww [833348454]