X

【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)91【土地】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/01(日) 12:07:56.56
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
以下の話題もOKなので広くまったり語り合いましょう
・風水・家相
・電磁波・オール電化
・親からの援助金

※次スレは>>980が立ててください

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

※次スレが勝手に立てられていたら、念のためコマンドを確認しましょう
【数値文字参照変換ツール】
https
://tech-unlimited.com/numeric-char-ref.html

■前スレ
【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)90【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1731627806/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2024/12/11(水) 19:56:40.83
>>961
そうなるのはアポとってない招かれざる客だけじゃない?
だから逆にない方がいいかもよ
2024/12/11(水) 20:08:56.04
>>964
中まで探しに来るじゃんw
2024/12/11(水) 20:16:11.83
玄関より門にドアホンの方が敷地内に入り込まれないから安心
どっちかで迷うなら門をおすすめする
2024/12/11(水) 20:22:24.19
>>965
なんかズレてない?
誰でも中まで来るのが前提なら訪ねて来た人も中に入るだろうから楽もなにもないよね
2024/12/11(水) 20:22:37.39
うちは門柱にインターホン
でもみんな話した後移動してて玄関開けたら玄関前にいる
2024/12/11(水) 20:23:17.16
>>963
うちの方もそんな感じだわ
地域性もあるのかもだけど開閉する門のある家ってそんな見ない
2024/12/11(水) 20:25:36.83
>>967
ぱっとわかるって話だよ
2024/12/11(水) 20:26:31.58
>>968
その方がこっちも楽よねー
2024/12/11(水) 20:27:53.51
>>960
後からってそこそこ大変な気がする
門の方がおすすめ
2024/12/11(水) 21:38:26.87
>>968
自由に開けて入れるなら門柱も玄関もそんな変わらないね
2024/12/11(水) 21:41:45.38
>>950
シャッターは煩いだの換気は窓を開けてしないとだの言ってたのも同じ人なんだろうね
昔からの習慣そのままで新しい物に縁もなければ取り入れて慣れるつもりもない
2024/12/11(水) 22:36:27.93
玄関の階段降りたところに門柱があって、うちもそこにインターホン付けてるけど大体の人が階段を登らず門柱前で待ってる
ドア前まで来ちゃうのは隣のおばあちゃんか一部の配達の人くらい
まあ別にどっちでもいいんだけど
2024/12/11(水) 23:05:17.50
>>909 ありがとう
やっぱり付けてる人が多いのね
旦那は今は若いけど、40年ローンだから完済する頃には65歳近くになってる
40年って果てしなく長いし繰り上げ返済出来るほど余裕無さそうだから付けるのが正解なのかもしれないわ
有用そうな保証探してみる
2024/12/12(木) 02:56:21.39
医療保険は別途加入した方がいい
2024/12/12(木) 02:57:29.19
40年ローンなんて組めるのね
2024/12/12(木) 02:59:25.55
というか繰り上げ返済もできなさそうな余裕の無さで家買って大丈夫なの?
2024/12/12(木) 03:02:34.42
旦那25歳以下って若いね
なんだかんだ20年位で完済しそう
うちは最初の家は15年でローン終わった
2024/12/12(木) 03:04:17.73
>>980
何も知らないくせして適当言うねw
2024/12/12(木) 03:06:00.70
>>980
立てるか代行
2024/12/12(木) 03:10:40.59
代行依頼しました
2024/12/12(木) 08:00:56.12
>>978
建売のチラシとか「月々の支払いは◯円!」っていかにも安そうに書いてあるけど、めちゃくちゃ小さい文字で借入期間40年となかなかの優遇金利での計算になってるのを見かける
2024/12/12(木) 08:18:44.51
>>980
これから子ども産んで育てたら20年なんてムリムリ
2024/12/12(木) 08:23:13.83
JAバンクだったかは50年ローンもあるよね
ただし31歳までしか借りれないけど
2024/12/12(木) 08:36:01.47
次スレ立つまで減速を
2024/12/12(木) 08:45:16.50
もう立ってるよ~
2024/12/12(木) 08:55:30.39
うちは2軒目を50代で組んだけど、返済の最終が79歳までだった
2024/12/12(木) 08:55:39.75
【家】家関連のなんでも雑談スレ(大砲禁止)92【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1733960594/
2024/12/12(木) 08:57:42.66
住宅ローン完済の平均は16年みたいよ
2024/12/12(木) 09:00:36.80
これから払う人と払い終わった人の世代違うしなあ…
2024/12/12(木) 09:04:09.64
期間最長で控除活かせる最大限まで借りるのは基本でしょ
2024/12/12(木) 09:06:28.42
次スレありがとう

築45年でまだローン払い終わってないとか哀しすぎる
繰り上げて30年以内に納めたいわ
2024/12/12(木) 09:09:53.28
ローン完済したら団信特約も切れる
2024/12/12(木) 09:21:58.45
何当たり前のことを
2024/12/12(木) 09:40:37.41
>>995
最後の方はそんなにお得でもないからまあまあまあ
2024/12/12(木) 09:41:41.98
>>997
それでも葬式代にはなる
2024/12/12(木) 09:45:31.74
葬式代w
2024/12/12(木) 09:45:55.56
婆婆婆
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 21時間 38分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況