X

【名無し奥も○○奥もみんな来い】気楽に井戸端会議🤤【転載禁止】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/06/03(土) 10:42:06.01
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

何を書いてもOKなスレです
特にNGはありません
IDが表示されませんのでお気軽にどうぞ

※ただしガイドライン/ローカルルールと以下のルールを守りましょう
・エロ禁止
・男性(ネナベ含む)や独身者の書き込み、スレ立ては禁止(*LRより)
・排他的な馴れ合いにならないよう気をつけましょう
・スレ内の全ての画像と文は転載禁止です

【スレ立てについて】※要浪人※★テンプレ改ざん禁止★
本文の1行目に以下のコマンドを入れてID完全非表示にして下さい
!extend:none:none:1000:512
乱立荒らしを防ぐため次スレは早めに準備をお願いします
※現行スレと次スレ以外にストックを立てないで下さい(BANされます)
※間違えて立ててしまった場合は立てた人が削除依頼を出して下さい
※重複を避けるためスレタイには任意の数字または記号(絵文字)を入れて下さい
>>980以降は次スレへの誘導をお願いします

【関連リンク】
警察への通報(インターネットホットライン )
http://www.internethotline.jp/
気楽に井戸端会議の自治スレ11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1676349954/
次スレが見つからない時はこちらへどうぞ
気楽に井戸端避難所 21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1672963390/

※前スレ
【名無し奥も○○奥もみんな来い】気楽に井戸端会議🦖【転載禁止】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1685719999/
【名無し奥も○○奥もみんな来い】気楽に井戸端会議🍙【転載禁止】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1685723071/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2023/06/03(土) 13:07:01.02
>>834
うちも
図々しくお弁当まで食べてったわ
2023/06/03(土) 13:07:14.29
>>827
井戸ちゃんが握った熱々おにぎりを私が食べる🍙
2023/06/03(土) 13:07:18.68
子育て支援されてる層って選挙に行ってるのかしら
2023/06/03(土) 13:07:18.68
>>846
これよね
国にとってメリットが無さすぎるわ
2023/06/03(土) 13:07:27.07
>>834
その図々しいトメも嫁に嫌われてたわ
気合い入った派手婆だったわ
2023/06/03(土) 13:07:30.18
>>850
私はそう思ってるけど夫は無駄だったって言うのよ義父がお金を出したのに
2023/06/03(土) 13:07:41.74
>>839
本気で少子化対策したいなら子育て支援ではなく、結婚する人を増やすことなのにね
2023/06/03(土) 13:07:43.95
>>838
旦那がどうしてもやりたいっていうから仕方なくやって、結果すごくよかったわ!!
子供がたまに結婚式のDVD観てるけど我ながら綺麗なのよw
いい思い出だしね
2023/06/03(土) 13:07:45.27
私も夫も仕事中は指輪しないしつけたり外すのめんどくさいから指輪いらないと思ってたけど
旦那がスポーツサークルに参加するようになってから
独身だと思われて声かけられたり紹介されそうになったりしてたからしぶしぶ指輪買ったわ
2023/06/03(土) 13:07:47.87
>>817
嫁ぎ先なら義実家がくれば解決じゃないの?
2023/06/03(土) 13:07:59.47
実際に結婚しても指輪買わない人って最近は多いのかしらね
2023/06/03(土) 13:08:02.74
旦那が手作り弁当食べると健康的な気持ちになっていいな!って喜ぶわ
子供の頃作ってもらえなかった話聞いて泣ける
2023/06/03(土) 13:08:05.12
>>839
氷河期でも活躍してたり幸せに暮らしてる人周りにいっぱいいるわ
2023/06/03(土) 13:08:26.81
>>853
行ってるわよーでもいつ行っても投票所ガラガラよ
みんないつ行ってるのかしらね
2023/06/03(土) 13:08:29.03
>>847
旦那さんかわいいわね
2023/06/03(土) 13:08:53.24
>>847
かわいいw
2023/06/03(土) 13:08:53.95
何もないシンプルなデザインでも金の値上がりで価格は上がってそうだわ
2023/06/03(土) 13:08:55.10
>>844
50年も混ぜてー
2023/06/03(土) 13:09:09.06
>>861
気になるわ
婚約指輪無しなら分かるけど結婚指輪はしてる人多い気がする
2023/06/03(土) 13:09:09.30
貧乏人や下級国民を一切支援しないから爆弾投げられるのよ
息子が乱交パーティやってるし
2023/06/03(土) 13:09:13.80
>>859
モテる旦那には必要品ね
2023/06/03(土) 13:09:22.47
>>863
氷河期を言い訳にしてる人ってネットに多いわよね
2023/06/03(土) 13:09:25.83
>>861
わたしが指輪は苦手だから買わなかったわ
ブレスレットは大好きなのに
2023/06/03(土) 13:09:39.28
夫は指輪が抜けなくなってる
2023/06/03(土) 13:10:07.19
>>863
そりゃあね
ただ、その枠に入れた人が割合的に他の世代より少ないのよ
絶対数多いし
2023/06/03(土) 13:10:11.23
>>874
入院やら手術の時はどうするのかしらね
2023/06/03(土) 13:10:13.86
>>857
子育て支援同時並行でしないと結婚だけして夫婦で暮らす人が増えそうな気がするわ
子供を産みたいと思っても国がサポートしてくれないと安心して産めないと思う
2023/06/03(土) 13:10:21.15
>>868
氷河期よねぇ
2023/06/03(土) 13:10:24.65
入籍だけでいっかと思ってたけど
職場結婚でみな盛り上がってくれたし親が他界してみると少しは孝行できたのかもと思った(お金の負担はさせてない)
2023/06/03(土) 13:10:25.34
結婚指輪のあとはスイートテンダイヤモンドよね
2023/06/03(土) 13:10:31.55
>>862
幸せな結婚生活なのね
旦那さんこれからもたくさん井戸子の手作りお弁当食べられるといいわね
2023/06/03(土) 13:10:43.53
>>872
氷河期叩きキタ♪───O(≧∇≦)O────♪
2023/06/03(土) 13:10:58.89
子供産む産まないまで国に干渉されたくない
2023/06/03(土) 13:11:14.58
>>880
今そんなこと言ってる人いるの?
2023/06/03(土) 13:11:17.12
>>863
そう言う人しか目につかないからよ…
2023/06/03(土) 13:11:23.26
>>877
結婚した夫婦はお金なくてもだいたい子供産んでるからなぁ
2023/06/03(土) 13:11:32.05
>>863
まさに氷河期だけど普通に働いて3人子供産んで戸建てに住んでるわ
2023/06/03(土) 13:11:35.55
>>880
あったねそんなの
今は昔
2023/06/03(土) 13:11:36.35
>>880
スイートテンは時計にしたわ
2023/06/03(土) 13:12:01.75
眠たいけどおやつ食べたい
ロールケーキあるのよ
2023/06/03(土) 13:12:04.19
結婚できない層を支援しないとね
2023/06/03(土) 13:12:04.82
>>883
夫婦で決めることだものね
2023/06/03(土) 13:12:07.33
>>880
それを口実にハーフエタニティー買ったわ
2023/06/03(土) 13:12:11.27
スイート10をスルーされたけどアレは業者の陰謀だ!とケチな旦那は言ってたわ
クリスマスやバレンタイン中止の禿み
2023/06/03(土) 13:12:19.41
時計もしなくなったわ
売ろうかしら
2023/06/03(土) 13:12:19.61
>>886
それは自力で結婚した人達ね
国がサポートして結婚までこぎつけた人とはそもそものスペックが違うわ
2023/06/03(土) 13:12:21.36
国がお金サポートしてくれるから子供産むかとはならないわ
それよりも旦那が育児するかとかサポートしてくれるかの方がデカい
2023/06/03(土) 13:12:24.27
>>890
代わりに食べとくわね
2023/06/03(土) 13:12:32.10
>>887
素敵
2023/06/03(土) 13:12:33.25
>>880
うちはいらないから犬が欲しいって言ったわ
2023/06/03(土) 13:12:36.55
>>872
ここも氷河期多い気がするんだけどみんな普通に生活してるわよね
2023/06/03(土) 13:12:46.09
氷河期は1年生とかは直近の真上が恵まれすぎてたからあと1年の差でとか思ってしまうのはわかるわ
それも数十年経ってるからいい加減にしろだけどさ
2023/06/03(土) 13:12:51.44
息子が官邸で乱交やってるんだから爆弾投げられても仕方ないでしょ
芸能人は不倫したくらいでたたかれまくってるんだしね
2023/06/03(土) 13:12:51.58
>>883
ほんとそれ
親になってはいけない人だっているし
2023/06/03(土) 13:13:20.32
氷河期といっても50歳近いしもう手遅れなのよ
2023/06/03(土) 13:13:26.86
結婚できない人はいつの時代もできないわよ
基本的に魅力がねーのよ
2023/06/03(土) 13:13:28.27
>>901
氷河期で就職がなかったからほとんど働いたことがないわゴロン
2023/06/03(土) 13:13:34.70
反抗予告に名誉毀損
罪が重なるわねー
2023/06/03(土) 13:13:36.27
>>822
じわるw
2023/06/03(土) 13:13:39.53
>>860
嫁側の親兄弟も見に来るのが普通みたいな感覚の家庭が多かったわ…少子化とコロナ関係の昨今ではさすがに多少廃れてきた風習だけど当時はめんどくさかったわ
2023/06/03(土) 13:13:41.86
10周年の時写真館で写真撮ろうかって提案したらめっちゃ嫌な顔された
2023/06/03(土) 13:13:51.91
>>903
通報しますた
2023/06/03(土) 13:13:54.40
>>879
私も式なんてしなくていいかなと思ってたけどしてよかったわ
当時の写真見ても私可愛い!
2023/06/03(土) 13:13:56.07
>>873
結婚式で指輪の交換とかは無し?
2023/06/03(土) 13:13:58.86
>>901
子育てしてる頃の助成もほとんど無かったし生きてるから必死になってるわよ…
2023/06/03(土) 13:14:08.17
>>907
私もよ
そしてもう働かないわゴロゴロ
2023/06/03(土) 13:14:15.57
氷河期だけど就職難の頃はあえて留学してたわ
だから当時の日本の暗い雰囲気は知らない
2023/06/03(土) 13:14:20.44
>>905
なんか流れ弾よ
2023/06/03(土) 13:14:26.45
>>907
私もよー
でも、本当は正社員になってバリバリ働きたかったな
2023/06/03(土) 13:14:27.21
>>905
辛辣すぎてワロタ
でも実際そうだけどね
2023/06/03(土) 13:14:30.32
>>914
ダミーでやったけどすぐどっかにいったわ
2023/06/03(土) 13:14:38.30
日本人いじめを見てから日本人の子だけ増えて欲しいと思うようになった
2023/06/03(土) 13:14:49.72
>>905
手遅れよね
頑張らなかった自分も悪いのよ
2023/06/03(土) 13:15:07.42
>>917
男は留学女はスクールで習い事って感じ
2023/06/03(土) 13:15:11.41
>>910
文化が違うってことは実家と嫁ぎ先離れてるだろうに大変ね…
2023/06/03(土) 13:15:23.03
>>923
同意だわ
2023/06/03(土) 13:15:26.37
>>917
あの頃、留学する人多かったね
短期留学も含めれば周りの人8割くらいは留学してたわ
2023/06/03(土) 13:15:33.07
将来的に高齢者増加に加担されると思われる第二次ベビーブーム世代を減らしたいんだろうなって感じはするわ
2023/06/03(土) 13:15:39.29
>>924
そうそう
同じ理由で留学してた子多かったわ
2023/06/03(土) 13:15:48.06
>>923
頑張って働いてるわよ…
2023/06/03(土) 13:15:57.45
>>844
わードンピシャだわ
受験でも泣いたわ進路指導なぞなかったわ受かった所にとりあえず行けとか
2023/06/03(土) 13:16:03.64
>>881
冷凍コロッケ入れてるのは内緒にしとくわね
2023/06/03(土) 13:16:12.16
>>927
そんな考えもお金もなかった人達が何十年経ってもグチグチ言ってるのかもね
2023/06/03(土) 13:16:21.64
>>289
何それ知らんわ
2023/06/03(土) 13:16:21.77
>>919
えらいわね「女子大向けの求人がないの(やったね!)」だわ
2023/06/03(土) 13:16:22.75
>>928
その世代に生活保護与えたくないんだろうなぁもいうのは感じる
今更、氷河期救済とか
2023/06/03(土) 13:16:32.00
>>917
そういう経済的に余裕があった家庭が多かったのよねぇ
今はもうそれも無いでしょ
2023/06/03(土) 13:16:32.95
>>931
そうそう
多分叩いてる人は想像つかないんだわよね
2023/06/03(土) 13:16:39.01
晴れてきたワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
2023/06/03(土) 13:16:39.07
氷河期卒私も就活頑張って働いたけど4年目でリストラよ
2023/06/03(土) 13:16:42.21
中居くん顔色悪いわー
2023/06/03(土) 13:17:04.95
>>940
同じく!と言うか会社潰れまして
2023/06/03(土) 13:17:05.51
企業年金って大きいもん
若いウチはあまり実感ないけど
2023/06/03(土) 13:17:10.52
>>927
留学先にも日本人が多かったわ
日本人留学生主催でクラブイベントとかもしてた
そのまま海外にどっぷりはまってバックパッカーになる子も多かったわ
2023/06/03(土) 13:17:13.42
氷河期の頃ってたしかに就職できなかったけど
親も周囲もお金持ってるしなんか日本の未来は明るいと思えてたわ
バブル弾けて夜逃げとか特殊階級の人だけだったし
2023/06/03(土) 13:17:16.63
韓国グルメを紹介する時にインタビューを受けてる若い子って本当に頭悪そう
2023/06/03(土) 13:17:27.67
>>929
まだまだ親のスネが太かった時代よねえ
2023/06/03(土) 13:17:29.84
旦那のボーナス結構出るらしいのでAmazonで買い物してしまったわ
2023/06/03(土) 13:17:34.36
カマキリ先生が歌舞伎は代役するってけってーーーい
2023/06/03(土) 13:17:49.87
来年結婚20年よ
10年は何も気にしなかったし買ってくれるお金もなかった
来年くらい何か貰ってもいいよね
2023/06/03(土) 13:17:59.58
>>942
うちもゼネコンで倒産
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況