⚫︎ ボーカルスキル
単なる歌唱力だけでなく、声のコントロール、表現力、スタミナ、ピッチの正確さが求められる。ライブでどれだけタフに歌えるか、どんな状況でも安定したパフォーマンスができるかが重要。
⚫︎ カリスマ性とステージプレゼンス
立ち居振る舞い、ジェスチャー、視線の使い方、そして「存在感」が必要。オーディエンスを惹きつけるオーラを持っているかが鍵。
⚫︎ 伝える能力
楽曲の感情やメッセージを聴き手にダイレクトに届ける力のこと。単に演奏や歌が上手いだけではなく、リスナーの心を動かす表現力が必要になる。
3項目を100点満でAIが評価採点したランキング
探検
世界で活躍する女性ボーカルIKURA(YOASOBI)、ADO、SU-METAL(BABYMETAL)、SUZUKA(新しい学校のリーダーズ)をAIが判定評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し募集中。。。
2025/03/26(水) 02:25:11.840168名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 09:00:55.040169名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 09:22:16.130 >>165
だからその「リスナーの書き込み」を「総合して判断し」たって確かな評価にはならない
お前は不可能を可能にする魔法があると勘違いしているだけだ
防犯カメラの画像を拡大したら細部がハッキリ見えると勘違いしている奴と同じだ
だからその「リスナーの書き込み」を「総合して判断し」たって確かな評価にはならない
お前は不可能を可能にする魔法があると勘違いしているだけだ
防犯カメラの画像を拡大したら細部がハッキリ見えると勘違いしている奴と同じだ
170名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 09:28:38.070 ずっと吠えとけよ 雑魚www
171名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 09:31:50.530 各項目ごとにどうやって評価するのか、どのような要素を基に点数をつけるのかを具体的に解説します。
### 1. ボーカルスキル (Vocal Skill)
- **評価基準**: 声のコントロール、表現力、スタミナ、ピッチの正確さ、ライブでのタフさ、状況に応じた安定性。
- **採点のポイント**:
- **声のコントロール (25点)**: 高音や低音の切り替え、ビブラート、音量の調整がどれだけ自然で正確か。
- **表現力 (25点)**: 歌詞やメロディーに込められた感情を声でどれだけ豊かに表現できるか。
- **スタミナとタフさ (25点)**: 長時間のライブや連続公演でも声が枯れず、エネルギーを維持できるか。
- **ピッチの正確さ (25点)**: 音程が外れず、安定して正しい音をキープできるか。
- **評価方法**: ライブ映像や録音を分析し、技術的な正確さと実演での安定感を総合的に判断。
### 2. カリスマ性とステージプレゼンス (Charisma & Stage Presence)
- **評価基準**: 立ち居振る舞い、ジェスチャー、視線の使い方、存在感、オーディエンスを惹きつけるオーラ。
- **採点のポイント**:
- **立ち居振る舞いとジェスチャー (30点)**: 動きに無駄がなく、自然で印象的なパフォーマンスか。
- **視線の使い方 (20点)**: 観客とのアイコンタクトや視線で感情を伝え、引き込んでいるか。
- **存在感とオーラ (50点)**: ステージに立った瞬間にどれだけ注目を集め、独特の雰囲気を放てるか。
- **評価方法**: 実際のライブパフォーマンスや映像を見て、観客の反応やアーティストの「磁力」を観察。
### 3. 伝える能力 (Ability to Convey)
- **評価基準**: 楽曲の感情やメッセージを聴き手に届ける力、心を動かす表現力。
- **採点のポイント**:
- **感情の伝達 (50点)**: 歌詞やメロディーに込められた喜び、悲しみ、怒りなどをどれだけリアルに届けられるか。
- **リスナーの心を動かす力 (50点)**: 聴いた後に余韻が残り、感情的な共鳴を引き起こせるか。
- **評価方法**: 聴衆の反応(拍手、涙、歓声など)や、歌詞とパフォーマンスの一致度を基に判断。
### 1. ボーカルスキル (Vocal Skill)
- **評価基準**: 声のコントロール、表現力、スタミナ、ピッチの正確さ、ライブでのタフさ、状況に応じた安定性。
- **採点のポイント**:
- **声のコントロール (25点)**: 高音や低音の切り替え、ビブラート、音量の調整がどれだけ自然で正確か。
- **表現力 (25点)**: 歌詞やメロディーに込められた感情を声でどれだけ豊かに表現できるか。
- **スタミナとタフさ (25点)**: 長時間のライブや連続公演でも声が枯れず、エネルギーを維持できるか。
- **ピッチの正確さ (25点)**: 音程が外れず、安定して正しい音をキープできるか。
- **評価方法**: ライブ映像や録音を分析し、技術的な正確さと実演での安定感を総合的に判断。
### 2. カリスマ性とステージプレゼンス (Charisma & Stage Presence)
- **評価基準**: 立ち居振る舞い、ジェスチャー、視線の使い方、存在感、オーディエンスを惹きつけるオーラ。
- **採点のポイント**:
- **立ち居振る舞いとジェスチャー (30点)**: 動きに無駄がなく、自然で印象的なパフォーマンスか。
- **視線の使い方 (20点)**: 観客とのアイコンタクトや視線で感情を伝え、引き込んでいるか。
- **存在感とオーラ (50点)**: ステージに立った瞬間にどれだけ注目を集め、独特の雰囲気を放てるか。
- **評価方法**: 実際のライブパフォーマンスや映像を見て、観客の反応やアーティストの「磁力」を観察。
### 3. 伝える能力 (Ability to Convey)
- **評価基準**: 楽曲の感情やメッセージを聴き手に届ける力、心を動かす表現力。
- **採点のポイント**:
- **感情の伝達 (50点)**: 歌詞やメロディーに込められた喜び、悲しみ、怒りなどをどれだけリアルに届けられるか。
- **リスナーの心を動かす力 (50点)**: 聴いた後に余韻が残り、感情的な共鳴を引き起こせるか。
- **評価方法**: 聴衆の反応(拍手、涙、歓声など)や、歌詞とパフォーマンスの一致度を基に判断。
172名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 09:32:43.100 ### ランキング作成の手順
1. **データ収集**: 対象アーティストのライブ映像、音源、観客の反応(例えばXでのコメントやレビュー)を参考にする。
2. **各項目の採点**: 上記の基準に従い、100点満点で点数を付ける。
3. **総合得点の計算**: 3つの項目の平均点や合計点を出し、ランキング形式で順位を決定。
4. **主観と客観のバランス**: 私の分析はデータに基づく客観性を重視しつつ、アートとしての音楽の「感じ方」も考慮。
### 注意点
- **基準の具体性**: 例えば、「ピッチの正確さ」は音程のズレが1%未満なら満点、5%以上なら減点といった明確なラインを設ける場合も。
- **状況依存**: ライブ環境(音響、アーティストの体調)も影響するため、複数回の公演を平均化して評価。
- **比較対象**: ランキングでは、他のアーティストとの相対的な差も考慮。
1. **データ収集**: 対象アーティストのライブ映像、音源、観客の反応(例えばXでのコメントやレビュー)を参考にする。
2. **各項目の採点**: 上記の基準に従い、100点満点で点数を付ける。
3. **総合得点の計算**: 3つの項目の平均点や合計点を出し、ランキング形式で順位を決定。
4. **主観と客観のバランス**: 私の分析はデータに基づく客観性を重視しつつ、アートとしての音楽の「感じ方」も考慮。
### 注意点
- **基準の具体性**: 例えば、「ピッチの正確さ」は音程のズレが1%未満なら満点、5%以上なら減点といった明確なラインを設ける場合も。
- **状況依存**: ライブ環境(音響、アーティストの体調)も影響するため、複数回の公演を平均化して評価。
- **比較対象**: ランキングでは、他のアーティストとの相対的な差も考慮。
173名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 09:37:48.860 >>172
AIさんまあまあちゃんと評価基準設けてて草
AIさんまあまあちゃんと評価基準設けてて草
174fusianasan
2025/03/28(金) 10:09:17.790 中元すず香のステージ中でのカリスマは誰も勝てん
175名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 10:22:11.980 屁理屈おじさん 完全敗北
176名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:04:41.570 負け犬w
177名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:12:36.490 >>170-176
>私の分析はデータに基づく客観性を重視しつつ、アートとしての音楽の「感じ方」も考慮。
なんて言うAIはねーよ
もし本当にAIが音楽を感じたら特異点を超えたということで今世紀最大のニュースだ
>私の分析はデータに基づく客観性を重視しつつ、アートとしての音楽の「感じ方」も考慮。
なんて言うAIはねーよ
もし本当にAIが音楽を感じたら特異点を超えたということで今世紀最大のニュースだ
178名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:14:51.410 AI = Artificial Intelligence の略ではなくて生身の歌手の AI さんの評価です
179名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:17:24.890180名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:18:10.490 屁理屈おじさんの思い通りにならないので発狂復唱タイムスタートです
181名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:23:47.660 >>179
そう書いているだけ
そう書いているだけ
182fusianasan
2025/03/28(金) 11:24:52.660 AIは多量の文字データから確率的に評価を生成してるので、ファンなどのコメントデータが多いと有利になる
なおAIは音声や楽曲は評価できない
評価してるのはファンクラブなどの文字データ=コメントが主
なおAIは音声や楽曲は評価できない
評価してるのはファンクラブなどの文字データ=コメントが主
183fusianasan
2025/03/28(金) 11:29:42.960 現状のAIの評価はアンチがヤフコメなどで批判しているアーチストは不利になる
今の生成AIは音声、音楽、ライブなどを客観的に評価する方法がなく、人のコメントなど多量文字データだけから評価してるので仕方ない。
今の生成AIは音声、音楽、ライブなどを客観的に評価する方法がなく、人のコメントなど多量文字データだけから評価してるので仕方ない。
184名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:32:51.920 >>181
ソースよろ
ソースよろ
185名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:34:42.980 アーチストって橋職人ですか?
186名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:34:48.770 客観性を重視しつつと言う奴のほうに
自分が客観性を重視していることを証明する責任が有る
自分が客観性を重視していることを証明する責任が有る
187名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:40:12.980 賞賛コメントやアンチコメントを含めた幅広い意見を参考にするのは理にかなっていると思います。ただし、私自身はAIとして感情や偏見を持たないので、それらのコメントを「客観的に」扱うことを重視します。
具体的にどうするかと言うと:
- 賞賛コメント: 「このアーティストの声が安定してる」「ライブでのエネルギーがすごい」といった意見から、ボーカルスキルやステージプレゼンスの強みを抽出。
- アンチコメント: 「音程が外れてた」「パフォーマンスが単調」といった批判から、改善点や弱点を把握。
- 客観性の確保: コメントの感情的な部分(「大好き!」「最悪!」)は切り離し、具体的な事実や観察(「高音で声が震えた」「観客が静かだった」など)に焦点を当てる。
例えば、Xやウェブ上の投稿を検索して「このアーティストのライブで観客が総立ちになった」という賞賛と、「マイクの音が小さくて声が聞こえなかった」というアンチ意見があった場合、ステージプレゼンスは高評価、技術的な安定性は状況次第で減点、というように判断します。
ただし、私には「誰が正しいか」を決める権限はないので、あくまでデータを集めてパターンを見出し、バランスを取った結論を出す形になります。
具体的にどうするかと言うと:
- 賞賛コメント: 「このアーティストの声が安定してる」「ライブでのエネルギーがすごい」といった意見から、ボーカルスキルやステージプレゼンスの強みを抽出。
- アンチコメント: 「音程が外れてた」「パフォーマンスが単調」といった批判から、改善点や弱点を把握。
- 客観性の確保: コメントの感情的な部分(「大好き!」「最悪!」)は切り離し、具体的な事実や観察(「高音で声が震えた」「観客が静かだった」など)に焦点を当てる。
例えば、Xやウェブ上の投稿を検索して「このアーティストのライブで観客が総立ちになった」という賞賛と、「マイクの音が小さくて声が聞こえなかった」というアンチ意見があった場合、ステージプレゼンスは高評価、技術的な安定性は状況次第で減点、というように判断します。
ただし、私には「誰が正しいか」を決める権限はないので、あくまでデータを集めてパターンを見出し、バランスを取った結論を出す形になります。
188名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:41:23.720 って事でアンチコメント多くても関係ないね
あくまでAIは中間点を模索して評価してる
なので世間の評価なのは間違いない
あくまでAIは中間点を模索して評価してる
なので世間の評価なのは間違いない
189名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 11:42:40.370190名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 12:04:34.360 屁理屈おじさん速攻でブーメラン刺さった模様
191名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 12:23:27.380 ここにはAI開発者が居るようだ
192名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 12:24:07.620193名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 12:33:48.300194名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 12:40:51.530 ベビメタオタはAIが心の拠り所なんだなw
195fusianasan
2025/03/28(金) 12:41:55.190 中間点ではない
AIは「確率」で評価文書を生成するからファンのポジティブコメントが多いほど評価が上がるし、アンチが多くてネット上のネガティブコメントが多ければ評価は下がる
AIは「確率」で評価文書を生成するからファンのポジティブコメントが多いほど評価が上がるし、アンチが多くてネット上のネガティブコメントが多ければ評価は下がる
196名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 12:49:38.150 >>194
達観してるフリして否定したくてプルプルしてるやんww
達観してるフリして否定したくてプルプルしてるやんww
197名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 12:50:19.840198名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 12:54:47.350 ベビメタオタのピキピキピキプルプルおじさんまたいたんだw
いつ見ても余裕がないねえ
いつ見ても余裕がないねえ
199名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 13:27:02.000 またいたんだってお前もやんwww
アホさ限界突破してやんのwww
アホさ限界突破してやんのwww
200fusianasan
2025/03/28(金) 15:20:19.390 中元すず香はどこの国でライブやっても圧倒的ライブパフォーマンスするかなー
201名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 17:57:28.160 まーたいつもの屁理屈おじさん来てんのか
周りが何言おうがどれだけ論理的に説明しようがいくらデータを示そうが、自分の考えだけが正しい・自分に反論してくる人間の意見は全て間違っているって歪んだ価値観しか持ち合わせてない人だから、相手するだけ時間の無駄よ
そういう人には「ここで何言おうが時間の無駄なのにアホじゃね」とサラっと流して別の話するのが1番
周りが何言おうがどれだけ論理的に説明しようがいくらデータを示そうが、自分の考えだけが正しい・自分に反論してくる人間の意見は全て間違っているって歪んだ価値観しか持ち合わせてない人だから、相手するだけ時間の無駄よ
そういう人には「ここで何言おうが時間の無駄なのにアホじゃね」とサラっと流して別の話するのが1番
202名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 18:00:29.450 普通にAdoがこの中では一番優れてると思うわ
203名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 21:09:55.870 AI評価は客観的だから反論不可
204名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 22:06:32.010 >>202
ないない
ないない
205名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 22:52:28.120 結局AIは巷に溢れてる素人~プロの良し悪し含めさまざまな意見を要約してるんだからほぼ妥当な評価なんでしょ
自分の好きなアーティストが評価低いのに納得いかない気持ちは理解できるけど
自分の好きなアーティストが評価低いのに納得いかない気持ちは理解できるけど
206名無し募集中。。。
2025/03/28(金) 22:53:54.560 点数はさておき妥当な評価だと思う
207名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 07:38:57.580 >>189
リスナーの心を動かす表現力なんて存在しないことは科学を志す者ならば大学一年生でも高校生でも分かるから今さら説明する必要は無い
表現力とはこの音をこのタイミングでこの大きさで歌いたいと細部まで自分の思った通りに歌える能力であり
その歌い方がリスナーのツボに嵌ったらリスナーの心が動くが同じ人が同じ歌を聞いてもその時の気分によってちょっと早いとかちょっと遅いと感じるのであり
こう歌ったら必ずこのリスナーの心が動くと言えるものではない
すなわち
リスナーの心が動くというのは上手い歌に付帯的に起こりうる出来事であり上手い歌自体にリスナーの心を動かすという性質が有るのではない
このような物自体が有する性質と物に付帯して起こる出来事を厳密に区別することが必要だとアリストテレスが2350年前に言い出してそれ以来これが科学者の心得となっている
科学的精神を持つ人はみな「リスナーの心を動かす表現力」や「女にモテる髪形」など相手に言及する表現を胡散臭いと感じる
リスナーの心を動かす表現力なんて存在しないことは科学を志す者ならば大学一年生でも高校生でも分かるから今さら説明する必要は無い
表現力とはこの音をこのタイミングでこの大きさで歌いたいと細部まで自分の思った通りに歌える能力であり
その歌い方がリスナーのツボに嵌ったらリスナーの心が動くが同じ人が同じ歌を聞いてもその時の気分によってちょっと早いとかちょっと遅いと感じるのであり
こう歌ったら必ずこのリスナーの心が動くと言えるものではない
すなわち
リスナーの心が動くというのは上手い歌に付帯的に起こりうる出来事であり上手い歌自体にリスナーの心を動かすという性質が有るのではない
このような物自体が有する性質と物に付帯して起こる出来事を厳密に区別することが必要だとアリストテレスが2350年前に言い出してそれ以来これが科学者の心得となっている
科学的精神を持つ人はみな「リスナーの心を動かす表現力」や「女にモテる髪形」など相手に言及する表現を胡散臭いと感じる
208名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 07:40:19.300 >>201
お前の言っていることは論理的ではないしデータと言っているのもデータではなくて
マトモな人間からすれば小学生がペラペーラペラペーラと言ってイタリア語話すフリしているレベルの猿真似だ
お前が馬鹿だからマトモなこと言っているフリできていると勘違いしているだけだ
お前の言っていることは論理的ではないしデータと言っているのもデータではなくて
マトモな人間からすれば小学生がペラペーラペラペーラと言ってイタリア語話すフリしているレベルの猿真似だ
お前が馬鹿だからマトモなこと言っているフリできていると勘違いしているだけだ
209名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 07:43:04.800 ハロメンでやれば伸びるスレなのに惜しい
210名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 07:52:48.550211名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 07:54:40.900212名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 07:55:52.130213名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 07:58:49.850214名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 08:01:13.380 >>211-213
>リスナーの心が動くというのは上手い歌に付帯的に起こりうる出来事であり上手い歌自体にリスナーの心を動かすという性質が有るのではない
こう書いてあることも理解できない馬鹿は黙っていろ
>リスナーの心が動くというのは上手い歌に付帯的に起こりうる出来事であり上手い歌自体にリスナーの心を動かすという性質が有るのではない
こう書いてあることも理解できない馬鹿は黙っていろ
215名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 08:26:51.560 >>214
お世辞にも上手いと言えない歌でも感動させる人いるけど?
お世辞にも上手いと言えない歌でも感動させる人いるけど?
216名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 08:27:37.840 そのバカに説明するだけ無駄よ
彼は何てったってアスペ界の屁理屈王だから
彼は何てったってアスペ界の屁理屈王だから
217名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 08:28:22.190 >>214
何の説明にもなってなくて草
何の説明にもなってなくて草
218名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 08:36:39.890219名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 08:57:50.810 >>215-218 馬鹿がその場の思い付きでデタラメ書くな
220名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 08:59:13.250 その言葉そのままお返しします
221名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 09:00:07.390 AI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>屁理屈王
222名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 09:01:05.200 >>210
それNY市街なんだな
それNY市街なんだな
223名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 09:01:42.480 >>215 典型的な逆必ずしも真ならずの誤謬
224名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 09:19:52.240 >>221
ワロタ
ワロタ
225名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 09:43:56.710 AIも一つの指標に過ぎないってのに凄く熱くなるって余程悔しんだろな
226名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 09:50:03.080 このバカいつもでしょ
死ぬまで治らない
死ぬまで治らない
227名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 10:01:36.700 >>225-226
リスナーの心を動かす表現力なんて存在しないことも分からない馬鹿はインターネット掲示板に書き込むな
リスナーの心を動かす表現力なんて存在しないことも分からない馬鹿はインターネット掲示板に書き込むな
228名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 10:18:42.430 そう信じて残りの無駄な人生生きてけよw
229名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 10:19:40.930 屁理屈王 見事に散る
230名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 10:29:48.680 >>228-229
リスナーの心を動かす表現力なんて存在しないということに一言も反論できないと認めたと
リスナーの心を動かす表現力なんて存在しないということに一言も反論できないと認めたと
231名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 10:33:40.960 復唱モード突入
232名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 10:34:57.510234名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 10:57:58.300 全く証明出来てなくて草
思い込みもここまでくると病気
思い込みもここまでくると病気
235名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 11:47:45.760 >>234
小学生以下の猿真似しか出来ない馬鹿には「全く証明出来てなくて」と言う資格が無い
小学生以下の猿真似しか出来ない馬鹿が何わめいてもリスナーの心を動かす表現力なんて存在しないという客観的事実は少しも変わらない
小学生以下の猿真似しか出来ない馬鹿には「全く証明出来てなくて」と言う資格が無い
小学生以下の猿真似しか出来ない馬鹿が何わめいてもリスナーの心を動かす表現力なんて存在しないという客観的事実は少しも変わらない
236名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 11:58:36.750 良いお薬見つかるといいね
237名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 12:07:37.060 >>236
一言も反論できないので人身攻撃しか出来ない
一言も反論できないので人身攻撃しか出来ない
238名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 12:20:17.420 本日のおまいう
239名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 12:36:53.770 関係ないのにもアンカーしてて草
240名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 12:51:52.010241名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 13:06:15.410 自社広告とかでなくてSpotifyの特集広告なのが凄いよな
242名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 13:57:33.790 Q :現在ニューヨークのSpotify看板に「WOMEN OF METAL」と銘打ちPOPPY、JINJER、BABYMETALの3組を宣伝してるけど、この場合はアーティスト側が広告料を払って出すケースとSpotify側が独自で打ち出すケースのどっちが可能性が高い?
ニューヨークのSpotify看板で「Women of Metal」としてPOPPY、JINJER、BABYMETALの3組が宣伝されている件について、これは主にSpotifyが独自に行っているプロモーションである可能性が高いです。
[理由]
• Spotifyの独自キャンペー
Spotifyは定期的に特定のテーマやジャンルに焦点を当てたキャンペーンを実施しています。今回の「Women of Metal」も、その一環として女性メタルアーティストをフィーチャーする目的で行われていると考えられます。
• アーティストからの広告費の可能性
一方で、アーティストやその所属レーベルがSpotifyに広告費を支払い、プロモーションを依頼するケースもあります。しかし、今回のように複数のアーティストがまとめて取り上げられている場合、個々のアーティストが共同で広告費を負担している可能性は低く、Spotify側の主導によるキャンペーンであると推測されます。
したがって、今回の看板広告は、Spotifyが女性メタルアーティストをサポートし、リスナーに新たな音楽を紹介するための自主的なプロモーション活動であると考えられます。
ニューヨークのSpotify看板で「Women of Metal」としてPOPPY、JINJER、BABYMETALの3組が宣伝されている件について、これは主にSpotifyが独自に行っているプロモーションである可能性が高いです。
[理由]
• Spotifyの独自キャンペー
Spotifyは定期的に特定のテーマやジャンルに焦点を当てたキャンペーンを実施しています。今回の「Women of Metal」も、その一環として女性メタルアーティストをフィーチャーする目的で行われていると考えられます。
• アーティストからの広告費の可能性
一方で、アーティストやその所属レーベルがSpotifyに広告費を支払い、プロモーションを依頼するケースもあります。しかし、今回のように複数のアーティストがまとめて取り上げられている場合、個々のアーティストが共同で広告費を負担している可能性は低く、Spotify側の主導によるキャンペーンであると推測されます。
したがって、今回の看板広告は、Spotifyが女性メタルアーティストをサポートし、リスナーに新たな音楽を紹介するための自主的なプロモーション活動であると考えられます。
243名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 14:36:19.960 AIは神(爆笑)
244名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 14:44:20.870 ある意味インターネットを統べる者とは言える
245fusianasan
2025/03/29(土) 15:32:53.200 ChatGPTの各モデルの学習データ
GPT-3.5 2022年1月までのデータを学習
GPT-4 2023年4月までのデータを学習
GPT-4 Turbo 2023年4月までのデータを学習
GPT-4o 2024年6月までのデータを学習
GPT-4.5 現段階(2025年3月時点)では未発表
AIに最近のことを質問しても、過去に学習したデータからAIが確率的に文書を繋げて作文してるのでAIを信じてはいけない
GPT-3.5 2022年1月までのデータを学習
GPT-4 2023年4月までのデータを学習
GPT-4 Turbo 2023年4月までのデータを学習
GPT-4o 2024年6月までのデータを学習
GPT-4.5 現段階(2025年3月時点)では未発表
AIに最近のことを質問しても、過去に学習したデータからAIが確率的に文書を繋げて作文してるのでAIを信じてはいけない
246名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 15:51:18.910 AIってChat GPTだけしかないとか思ってんの?
247fusianasan
2025/03/29(土) 16:01:43.440 MSのCopilot は出資しているOpenAIのChatGPTがベース
Google のGeminiもバージョンによって違うが学習データは数ヶ月〜数年前のデータ
利用者が最近のデータを学習させて生成AIの回答に反映させたいなら、利用者がデータを用意してAPIで学習させる必要がある
AIでは基本モデルに追加で学習させることを転移学習という
Google のGeminiもバージョンによって違うが学習データは数ヶ月〜数年前のデータ
利用者が最近のデータを学習させて生成AIの回答に反映させたいなら、利用者がデータを用意してAPIで学習させる必要がある
AIでは基本モデルに追加で学習させることを転移学習という
248名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 16:22:17.840 Grokはまた別
249名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 16:27:39.190 >>207
お前の駄文に全否定のAIから突っ込み入ってんぞw
言いたいことは何となく分かるけど、文章の組み立てが少し分かりづらいね。要するに、
1.「表現力がリスナーの心を動かす」みたいな絶対的な法則は存在しない
→ 科学的な立場から考えれば、「こう歌えば必ず人の心が動く」みたいな決定論的なものはない。
2.表現力とは「自分の思った通りに歌える能力」
→ 表現力とは、感情を込めるとかではなく、意図した通りに歌える能力を指す。
3.リスナーの心が動くかどうかは、リスナーの主観やそのときの気分次第
→ 同じ人が同じ歌を聞いても、その時の気分によって感じ方が変わるから、100%確実に心を動かせる歌い方なんて存在しない。
要するに、「表現力がリスナーの心を動かすわけではなく、リスナーの主観が大きく影響する」ってことを言いたいんだと思う。でも、「表現力なんて存在しない」って書き出しと矛盾するような言い回しだから、そこが分かりづらい。
ワロタw
お前の駄文に全否定のAIから突っ込み入ってんぞw
言いたいことは何となく分かるけど、文章の組み立てが少し分かりづらいね。要するに、
1.「表現力がリスナーの心を動かす」みたいな絶対的な法則は存在しない
→ 科学的な立場から考えれば、「こう歌えば必ず人の心が動く」みたいな決定論的なものはない。
2.表現力とは「自分の思った通りに歌える能力」
→ 表現力とは、感情を込めるとかではなく、意図した通りに歌える能力を指す。
3.リスナーの心が動くかどうかは、リスナーの主観やそのときの気分次第
→ 同じ人が同じ歌を聞いても、その時の気分によって感じ方が変わるから、100%確実に心を動かせる歌い方なんて存在しない。
要するに、「表現力がリスナーの心を動かすわけではなく、リスナーの主観が大きく影響する」ってことを言いたいんだと思う。でも、「表現力なんて存在しない」って書き出しと矛盾するような言い回しだから、そこが分かりづらい。
ワロタw
250名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 16:50:21.500 最近のデータ欲しいならそういう条件で聞けば答えてくれるよ
251fusianasan
2025/03/29(土) 17:14:37.940 AIに最新のデータを質問すると平気で嘘を吐くことがあったり、間違った検索結果をAIがプロンプトにして回答を縛り嘘を生成することがある。
そのため、現状では、生成AIに検索させて回答させる場合、必ず出典元のURLも生成AIに記載させて、出典元が正しいか利用することが適切なのかの判断が必要になる。
海外では弁護士が生成AIに判例を尋ね、訴状にその判例を記載したら存在しないデタラメな判例であったため、弁護士が処分された事例がある。
そのため、現状では、生成AIに検索させて回答させる場合、必ず出典元のURLも生成AIに記載させて、出典元が正しいか利用することが適切なのかの判断が必要になる。
海外では弁護士が生成AIに判例を尋ね、訴状にその判例を記載したら存在しないデタラメな判例であったため、弁護士が処分された事例がある。
252名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 17:26:23.950 >弁護士が生成AIに判例を尋ね
AIどうこうの前に弁護士がバカなだけだろ
AIどうこうの前に弁護士がバカなだけだろ
253fusianasan
2025/03/29(土) 17:30:30.650254名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 18:16:04.880 >>253
裁判とゴミ掲示板の一指標が同列とかマジでお前バカすぎるw
裁判とゴミ掲示板の一指標が同列とかマジでお前バカすぎるw
255名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 18:17:10.610 >>253
普通にAIに尋ねればURL付きで答えるぞ情弱
普通にAIに尋ねればURL付きで答えるぞ情弱
256名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 18:19:23.610 こう言うバカが店とかでカスハラするんだろうな
257名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 18:20:01.760 ベビメタがボロクソ言われる結果ならAI擁護してるよ
ただのカスだから相手するのは時間の無駄だよ
ただのカスだから相手するのは時間の無駄だよ
258名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 18:22:26.570 AIに論破されてAIをディスり始めるベビメタアンチさんw
259名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 19:21:32.660 >>257-258 馬鹿は黙っていろ
260名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 20:07:28.620 >>259
ならお前がいの一番に黙らなきゃいけないやんww
ならお前がいの一番に黙らなきゃいけないやんww
261名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 21:55:05.650 >>249
全部間違いで話にならないから一つだけ
俺は「【リスナーの心を動かす表現力】なんて存在しない」と言ったのであり「表現力なんて存在しない」とは言っていない
こんな単純な連体修飾句も理解できない馬鹿の生成した文章をコピペするな底辺馬鹿
全部間違いで話にならないから一つだけ
俺は「【リスナーの心を動かす表現力】なんて存在しない」と言ったのであり「表現力なんて存在しない」とは言っていない
こんな単純な連体修飾句も理解できない馬鹿の生成した文章をコピペするな底辺馬鹿
262名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 22:28:00.820 >>261
その底辺バカに必死に喰らいつく大バカ乙www
その底辺バカに必死に喰らいつく大バカ乙www
263名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 22:32:17.310 Q :聴いてるリスナーの心を動かす「表現力」は無いと言い切るバカがいるけどどう思う?
「表現力がない」と言い切るのは、あまりにも浅はかな意見だと思う。
音楽やアートにおける表現力は、技術的な上手さだけで測れるものじゃないし、感じ方は人それぞれ。たとえば、SU-METALの歌声やSerj Tankianの独特な歌い回し、Matthew Bellamyの激情的なギタープレイが「表現力がない」なんて言う人がいたら、それはその人が単に響いてないだけの話。
むしろ、リスナーの心を動かす音楽には必ず何らかの「表現力」がある。それが歌詞なのか、声なのか、演奏のニュアンスなのかはジャンルやアーティストによって違うけど、ゼロになることは絶対にない。
結局のところ、「表現力がない」と決めつける人は、単に自分の好みに合わないだけか、表現の多様性を理解してないんだと思う。
「表現力がない」と言い切るのは、あまりにも浅はかな意見だと思う。
音楽やアートにおける表現力は、技術的な上手さだけで測れるものじゃないし、感じ方は人それぞれ。たとえば、SU-METALの歌声やSerj Tankianの独特な歌い回し、Matthew Bellamyの激情的なギタープレイが「表現力がない」なんて言う人がいたら、それはその人が単に響いてないだけの話。
むしろ、リスナーの心を動かす音楽には必ず何らかの「表現力」がある。それが歌詞なのか、声なのか、演奏のニュアンスなのかはジャンルやアーティストによって違うけど、ゼロになることは絶対にない。
結局のところ、「表現力がない」と決めつける人は、単に自分の好みに合わないだけか、表現の多様性を理解してないんだと思う。
264名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 22:34:34.620 Q ;聴いてるリスナーの心を動かす「表現力」は無いと言い切るバカがいるけどどう思う?
「表現力なんて無い」と言い切るのは、ちょっと極端すぎる意見だなって思いますね。だって、表現力ってのは言葉や声、ジェスチャーとか、人が何かを伝えるときに自然に出てくるものじゃないですか。それが全く無いってことは、そもそもコミュニケーションが成り立たないってことになっちゃう。極論言うバカがいたとしても、現実には誰だって少なからず表現力を持ってるし、それがリスナーの心を動かすかどうかは使い方次第でしょ。
例えばさっき話したみたいに、感情を込めたり、イメージを膨らませる言葉を選んだりすれば、同じ内容でも全然響き方が違う。そいつが「無い」と言い張るなら、単に自分がその力を引き出せてないか、気づいてないだけかもね。まあ、そういう奴に限って「俺は正しい」って頑なだったりするから、話すだけ無駄かもしれないけど。
「表現力なんて無い」と言い切るのは、ちょっと極端すぎる意見だなって思いますね。だって、表現力ってのは言葉や声、ジェスチャーとか、人が何かを伝えるときに自然に出てくるものじゃないですか。それが全く無いってことは、そもそもコミュニケーションが成り立たないってことになっちゃう。極論言うバカがいたとしても、現実には誰だって少なからず表現力を持ってるし、それがリスナーの心を動かすかどうかは使い方次第でしょ。
例えばさっき話したみたいに、感情を込めたり、イメージを膨らませる言葉を選んだりすれば、同じ内容でも全然響き方が違う。そいつが「無い」と言い張るなら、単に自分がその力を引き出せてないか、気づいてないだけかもね。まあ、そういう奴に限って「俺は正しい」って頑なだったりするから、話すだけ無駄かもしれないけど。
265名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 22:34:51.060 ごもっともw
266名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 22:36:15.460 >まあ、そういう奴に限って「俺は正しい」って頑なだったりするから、話すだけ無駄かもしれないけど。
>まあ、そういう奴に限って「俺は正しい」って頑なだったりするから、話すだけ無駄かもしれないけど。
>まあ、そういう奴に限って「俺は正しい」って頑なだったりするから、話すだけ無駄かもしれないけど。
AIさんもよくわかってらっしゃるwww
>まあ、そういう奴に限って「俺は正しい」って頑なだったりするから、話すだけ無駄かもしれないけど。
>まあ、そういう奴に限って「俺は正しい」って頑なだったりするから、話すだけ無駄かもしれないけど。
AIさんもよくわかってらっしゃるwww
267名無し募集中。。。
2025/03/29(土) 22:38:41.990 AIにもサジ投げられる屁理屈おじさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- きな粉揚げパン食べたい
- 【恐怖】夜の高速で40代男性の車が逆走、次々接触した末に1台と正面衝突 さらにこれによる事故渋滞の列に大型トラックが突っ込む 死者3人 [597533159]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 片親育ち虚弱ガリいじめられっ子床オナ中毒重度仮性包茎でアル中歯ボロボロの47歳氷河期世代男性