X



ジャグリング用のボールについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません
垢版 |
2006/08/17(木) 15:58:38ID:B7Q57k00
おまいら何使ってる?
0685芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/02(火) 05:34:33ID:PQ8YdFTR
ロシアンて砂が回りに飛び散るような割れ方することって無いの? それが気がかりで今まで使ってないんだけど・・・
0686683
垢版 |
2010/02/02(火) 21:15:56ID:e3qeIRaK
>>684
なるほど…
変形しないって言うのが俺にとって魅力だな
ありがとう
0687芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/03(水) 21:40:01ID:6f4lmjRz
>>685
クロマイトのロシアン使ってた時、プラスチックの栓が外れて中身が飛び散ったことがある
隙間が狭いから一気にどばっとは出ないけど気付いたら割れてこぼれてることもあるので
使うなら気をつけたほうがいいかも
ナランハの一番安い奴は大抵円周に沿って割れてくるから注意
0688芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/04(木) 00:38:02ID:rYpU/1BM
クロマイトは>>687と一緒で栓してあるところからハズレてやばい
安いのはクロマイトよりは壊れづらいかな?

なんだかんだ言って自作は壊れづらいし安いしで良いと思う
0692芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/17(水) 20:32:30ID:buVA0aX6
ディーツボールのSサイズの行方を知ってる人いる?
いつから販売中止になったの?
0695芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/21(日) 12:40:27ID:bzA7z2vV
送っちった、連投ごめん


ダイソーの3個100円のテニスボールでやってたけど、そろそろ4個以上に挑戦したいからそれを機に買おうかどうか迷ってる
0696芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/21(日) 16:38:01ID:lyLRoVbj
ダイソーのテニスボールって魚臭くない?
正直4個ならテニスボールで十分な気もする。
中に何か入れる工作もしてみるといいのかも。(やったこと無い)
0697芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/21(日) 21:26:05ID:Br8uBVKZ
テニスボールに入れるならコインがおすすめ
音が鳴って楽しいし重さも揃えやすい
0698芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/21(日) 22:02:10ID:bzA7z2vV
たしかに変なにおいはする
けどさすがに毎晩だからなれるよ


音が鳴ると夜練習できないのが辛い
0699芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/23(火) 20:25:42ID:L6y8cf4a
ジャグリング始めてみたいと思ってるんだけど、お手玉みたいのでもいいのかな?
0701芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/23(火) 21:36:24ID:nzSzkHMC
>>699
ジャグリングと言っても色々な種類があるよ。

取り敢えずナランハのホームページに言って、使ってみたい道具の名前とか書けばここの住人がアドバイスしてくれると思う。
0702芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/23(火) 23:42:07ID:ph3p7h/d
最初は落としまくるんだからミカンはどうかと
靴下丸めたのがオススメだ
0703芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/01(月) 17:34:27ID:Gju5o91D
バウンスジャグリング始めたいんですけどラクロスボールよりもちゃんとしたボール買った方が
いいですか?ちなみに5ボールくらいまでやりたいんですけど
0706芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/06(土) 08:32:37ID:5x/2lHgi
初心者のうちからロシアン使ってる人ってボールとか腕の動きが滑らかじゃない気がする。
0708芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/06(土) 16:24:34ID:5x/2lHgi
そうか。ちょっと思っただけ・・・ 
いくらすごい技をやってても演者の動きがぎこちないとすごい萎える。最近そういう人が多い気がしてね。
0709芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/07(日) 20:33:36ID:dm9Vvjcb
>>708
そのレベルになると、ロシアン系のウクライナボールが人気じゃないかな。
海外だとシリコンボールが多い気もする。

ガチャガチャ投げるのが好きな人はロシアンが好きになるって関係はありそうw
0710芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/09(火) 13:12:12ID:wtVGELOz
ボールを海外に持っていこうと思ってるんだがロシアンて飛行機の気圧の変化に耐えられるかな?
0713芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/10(水) 20:14:10ID:xEDcE6pT
飛行機とか乗ったことないけど機内の気圧はそんなに変化しないと思うが…
0714芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/14(日) 04:13:56ID:4mPXldYE
実験してみた。特別コレと言った問題はなかったぞ。
流石に機内でボール取り出すわけにもいかなかったんで破裂の有無しか分からんが。
0716芸も名前もありません
垢版 |
2010/04/10(土) 20:58:49ID:MvANHxoe
コンタクトジャグリングを一から始めてみたいのですが
最初はクリスタルよりリジットなどの方が良いのでしょうか?
0718芸も名前もありません
垢版 |
2010/04/10(土) 22:19:19ID:MvANHxoe
>>717
そうですね。
ディアボロも初めて手に持ったときは興奮したものです。

上の方を見直してみたら、>>564>>636に同じような質問がありましたので
そちらも参考にしてみます。
0719芸も名前もありません
垢版 |
2010/04/11(日) 12:18:45ID:58g0LXDX
両方買った方が楽じゃないかな
どーせ両方買うし、リジッドはロール、コンタクトはアイソレーションみたいに使い分けられる
0720芸も名前もありません
垢版 |
2010/07/07(水) 21:35:48ID:EwxY1jhZ
ビーンバッグに穴が開いたので一式買いなおそうと思うんですが、
ここ最近で種類が増えすぎていて何が良いかわからないので、
皆さんの最後に買ったボールの種類と使い心地を教えてください。

ビーンバッグとロシアンの両刀使いなので、トス用のボールなら何でも大丈夫です。
0721芸も名前もありません
垢版 |
2010/07/08(木) 20:05:27ID:T84x2Izp
ロシアンは手作りするもの。
0722芸も名前もありません
垢版 |
2010/07/09(金) 21:40:43ID:fLY3acIb
>>720
スポーツビーンバッグMサイズ
大きさの割りに軽め。手触りが人の肌みたいで柔らかく滑りにくい。
耐久性もかなり高いと思う、4ヶ月使ってるけど破損は全くない、ただし白一色で汚れやすいので外でやるには不向きかも
ナランハの普通のビーンバッグと比べると手が疲れにくく負担も少ない、このボールに替えてから指痛めたりしなくなった
高いけどかなりおすすめ、特に多い数を投げるならこれがいい
0723芸も名前もありません
垢版 |
2010/08/03(火) 21:13:06ID:i/prEYkq
ダイソー製の10個100円のボールに米入れて作ったロシアンボールを愛用しています。
でも色によって堅さが違う。緑が一番ふにゃふにゃで困っています・・・
0724芸も名前もありません
垢版 |
2010/10/09(土) 07:28:41ID:LEqz5pwZ
そろそろ自作お手玉卒業したいんで渋谷のハンズ行こうと思うんですけど、
お勧めとか気を付けた方がいいこととか、ハンズ以外に良い店あるよ―とか、何かありませんか?
0726芸も名前もありません
垢版 |
2010/10/09(土) 21:41:28ID:LEqz5pwZ
電車代なかった\(^o^)/
結局渋谷のハンズでナランハのビーンバッグ買いました。
ハンディとノーマルで迷いまくって、品数少ないノーマル買ってみました。

1UP2UPがこんなに簡単だとは思わなかった。今までのお手玉は軽すぎた(`・ω・)
ただボールがぶつかりやすくなりました。さっさとお手玉卒業しときゃよかったかな。

無駄に感想かいてごめん
0727芸も名前もありません
垢版 |
2010/10/16(土) 01:05:00ID:ZimGeGaV
てかナランハだったら行かなくても注文できるじゃん
0728芸も名前もありません
垢版 |
2010/10/16(土) 18:10:13ID:q+xP2XMY
今までは安いので3Bの練習していたんですがこの度スポーツビーンに変えてみようかなぁなどと考えております
今まで使ってた奴は66m130gだったんですがスポーツビーンだと66m105gと69m125gのどちらがいいですかね?
あとついでにロシアンも試してみたいのでそっちのサイズもお願いします
0729芸も名前もありません
垢版 |
2010/10/27(水) 08:43:19ID:cXDxhNrB
>>706
同意。初心者じゃなくてもぎこちない人いるよね。
ロシアボール初めて投げたんだけど、ストール簡単すぎでワロタ。なんか嫌だったロシア。
でも7ボールとか凄い人も多いんだよね…。
0730芸も名前もありません
垢版 |
2010/10/27(水) 16:28:07ID:CrzAYogV
リジットはホンマモンの1/2の重さでゴム製だが顔面にぶっ飛んできた時のインパクトはなかなかのもんよ
いきなりクリスタルボールなんて使おうもんなら一人SBR確実
0731芸も名前もありません
垢版 |
2010/10/29(金) 23:30:36ID:MUrAiY+j
カスケード・リバース・ハーフシャワー・クローキャッチ・テニス・ウィンドミル
を出来るようになりました!
これだけで人前でやろうっていうのはおこがましいですか?
良い組み合わせとか、お勧めの組み合わせというかルーチンないでしょうか
0733芸も名前もありません
垢版 |
2010/10/30(土) 18:11:53ID:NKzJVQyh
質問するスレ間違えた!失礼しましたm(__)m
誘導ありがとうございます。
0735芸も名前もありません
垢版 |
2010/11/14(日) 22:08:06ID:cV30z6lN
ボールの中古を探してるんだけど、ヤフオクにもなかなかでないね。
ソフトロシアンとシリックスを試してみたいんだけどなぁ。

普通にかうと高い。。
0736芸も名前もありません
垢版 |
2010/12/14(火) 20:25:46ID:OmYwy6Yk
シリックスは持ってるけど正直お勧めしない
ロシアン感全く無くて普通のボールだよ
中の液体が軽い&流動性高すぎだからかな
0738芸も名前もありません
垢版 |
2011/01/04(火) 17:58:04ID:WhsimFlw
ロシアンで5個以上投げるとき結構力入ってベコベコしちゃうのが気になっちゃうんですが(冬だからかもしれませんが
ソフトロシアンとってどんな投げ心地でしょうか?普通のナランハロシアンと違和感なく投げられますか?

あと外人の数投げてる人ってMMXプラスボールとか使ってる人いますかね?
0739芸も名前もありません
垢版 |
2011/01/08(土) 09:33:58ID:monepaW6
>>738
普通のナランハロシアンとは大分違います。殻が重いからロシアン感薄め。
それよりも最大の違いは大きさです。
ソフトロシアンのMは、ナランハロシアンのSとほぼ同じ大きさです。
ソフトロシアンのLは、ナランハロシアンのLとXLの中間くらい。
重さは両方ともナランハロシアンの1.2倍くらいと、かなり重め。

ソフトロシアンは、バッグ系とも普通のロシアンとも違う、独特なボールだと思います。
嫌いじゃないけどキャラが濃いw
0740738
垢版 |
2011/01/08(土) 18:19:42ID:tQ3ybffQ
>>739
ありがとうございます。
なるほど、スムーズに移行は出来なさそうですね。
シリックスもロシアンっぽくないと言っている方がいましたしうーむ・・・
ビーンバックはアスファルトでもガンガンドロップ出来るんですが重くて苦手なんですよねー
何かいいボールはないものか
0742芸も名前もありません
垢版 |
2011/02/03(木) 16:17:02ID:3t1puK3r
ガットーがMMXplusじゃなかった?
0743芸も名前もありません
垢版 |
2011/02/05(土) 15:39:36ID:2Nc/DQ4e
ウルトラクリアクリスタルボールって
普通のクリスタルと比較してどのぐらい透明度高いの?
はっきり分かるぐらい?教えてえらい人

あと室内でのUVの見え方も教えてください
0747芸も名前もありません
垢版 |
2011/03/18(金) 10:57:50.60ID:4/gJwUgi
スピニングボール売り切れで買えないw
どこか買えるところ知ってたら教えて下さいm(_ _;)m
0748芸も名前もありません
垢版 |
2011/04/10(日) 05:06:24.09ID:ObBaZZHR
MMXプラスとスポビン買うならどっちが良いかな!?
ビーンバッグでジャグリング始めて半年くらいでロシアンに替えたんだけど
1年くらい使ってたら別のボールも試したくなった
0749芸も名前もありません
垢版 |
2011/04/13(水) 01:00:53.93ID:98zAxHcS
海外ではMMXが主流
0750芸も名前もありません
垢版 |
2011/04/14(木) 19:04:43.45ID:Py9ZT00o
昔遊びでやってたときは2ドルショップでビーンバッグ×2個買えたのに‥
ネットで買うと1個1000円近くするんだな
とりあえずリンゴで始めよう
0752芸も名前もありません
垢版 |
2011/04/17(日) 02:21:08.40ID:U0ffb9kq
コンタクトジャグリングをしようと思い
クリスタルボールを買おうとしてるんだが
スレ見てると最初はリジットボールの方がいいの?

あと練習方法ってのはどうすればいいんでしょう
0753芸も名前もありません
垢版 |
2011/04/17(日) 20:44:41.19ID:ZGtk5pUg
最初はステージボールでよくね?
0754芸も名前もありません
垢版 |
2011/04/18(月) 21:25:46.67ID:8ImT0+Ke
>>752
余裕があるならクリスタル二つ買うべき。一つは当然練習用。

リジットやステージは、ボディーロール系がある程度できるようになってから、動きの確認やゆっくりやる練習の時に使う程度で良いと思う。
練習方法は、外なら芝生、室内なら布団の上で取り敢えずクレイドルの練習から。
クレイドルができるようになったらバタフライ。バタフライができるようになったらロール系に移る。
好みがあるならアイソレーションでもおk
0755芸も名前もありません
垢版 |
2011/04/19(火) 15:59:04.80ID:vRC067hs
>>754
余裕無いんで練習用だけ買うことにします

アイソレーションは興味があるので手を出そうと思ってますが
まずはクレイドルを練習したいと思います。
ありがとうございました
0757芸も名前もありません
垢版 |
2011/06/02(木) 11:01:39.88ID:jJxL3l33
>752
ジャグリングするときにモチベーションってすごく大事。
予算がなくても、ちょっと頑張ってクリスタル買うことおすすめするな。
リジッド持ってるけど、ほとんどつかったことないや。w
0758芸も名前もありません
垢版 |
2011/06/02(木) 11:10:29.73ID:jJxL3l33
>>743
ウルトラクリアも普通のクリアも違いはほとんどない。
それよりも、工場や生産時期によって違うから気をつけろ。
ナランハの注意書きにも書いてある。
0759芸も名前もありません
垢版 |
2011/06/11(土) 20:36:25.79ID:atyTZM0O
デカボール プロってどんな感じなんだろう?
ヘッドバウンスにも使えるみたいなことナランハに書いてあるけど。
使ったことある人いたら教えてください。
0760芸も名前もありません
垢版 |
2011/06/24(金) 02:23:31.55ID:IJRFsF/b
速い3ボールのトリックやってる人って(Falco Schefflerとか)
どんなボールつかってるんでしょうか
ビーンバッグじゃないみたいですけど、ロシアン?MMX?
0761芸も名前もありません
垢版 |
2011/07/08(金) 10:07:47.06ID:GNbqmMJI
みんな指痛くならない?皮めくれたり、軽い火傷みたいになったり…
あー痛い、これって初心者だけ?
0764芸も名前もありません
垢版 |
2011/08/30(火) 19:21:35.81ID:5/ERO4GJ
ボールを足乗せたりする系の技をやろうと思うのだが

出来る人いればどのようにマスターしていったか教えてくれ
0766芸も名前もありません
垢版 |
2011/09/01(木) 01:37:36.04ID:Cja/QTTW
>>765
グロ画像貼るな、アホ。
0767芸も名前もありません
垢版 |
2011/09/02(金) 21:16:12.79ID:A/eYREnp
>>764
キックアップの逆再生みたいな感じって意識して練習してたらできるようになった。
0768芸も名前もありません
垢版 |
2011/10/02(日) 19:36:59.16ID:amYT66gK
スポビンコンクリの上でやるとすっげえボロボロになるよ
0769芸も名前もありません
垢版 |
2011/10/07(金) 00:51:14.48ID:aJJY+M+V
新しく購入するのにアパッチロシアンとクロマイトロシアンの二択で迷ってます。
ナランハのロシアンのMを使ってましたが、アパッチロシアンとの使い心地の差についてレビューいただきたいです。

クロマイトロシアンの栓もどれだけ抜けやすいのか気になってます。
0770芸も名前もありません
垢版 |
2011/10/10(月) 04:20:08.73ID:25Z7IMTD
>>760
Falcoは確かSil-Xだったと思う(WJF6の時は)
海外だと主流はMMXかSil-Xかな。
日本の高速系は村上さんがスポーツビーンで他はロシアンだと思う。
MASAKI様とかKOMEIさんとかは典型的なロシアン派。
例外的にYURI君はSil-Xだけど(彼は高速系ではないし)。

話は変わるけれど、だれかRFのハードロシアン持っている人はいない?
使用のレビューをして頂きたいのだけれど。
0771芸も名前もありません
垢版 |
2011/10/13(木) 11:27:47.66ID:QZyuszCg
質問なんですけど、シリックスのクリアとクリアでないやつは触り心地が違いますか?
あとシリックスのクリアはすぐに汚くなっちゃいますかね?
0772芸も名前もありません
垢版 |
2011/11/02(水) 19:13:38.31ID:2b3tuuXx
PMボール買った人いたらレポお願い!
0773芸も名前もありません
垢版 |
2011/11/03(木) 19:28:43.12ID:nZrm069K
MMXボールとビーンバッグの両方を持ってる方居ましたら、使用感の違いを教えていただきたいです。
ビーンバッグだとキャッチ時に弾いて落とす事が多いのですが、MMXボールに切り替えたら少しは改善されますか?
0774芸も名前もありません
垢版 |
2011/11/10(木) 00:39:53.38ID:QARkmJbS
mmxの方がキャッチのときに弾くよ
キャッチ時の弾きにくさ mmx<柔らかいビーンバッグ
スローのしやすさ mmx>柔らかいビーンバッグ
って感じだと思う
0775773
垢版 |
2011/11/10(木) 23:54:08.93ID:uVUKYhsP
>>774
ありがとうございます、MMXに触れる機会が全く無かったので助かりました

772のPMボールのレポも気になるところ・・・・
0776芸も名前もありません
垢版 |
2011/11/23(水) 10:11:23.23ID:1PXIAPqK
ロシアンボール自作するのってどんなのがいいの?
試しにプラスチックのボールかってきたら、ぽんぽん跳ねて使えなさそうなんだけど、これに砂入れたらそんなに変わる?
0777芸も名前もありません
垢版 |
2011/11/30(水) 01:35:56.72ID:ya9149ka
>>769
コンクリの上で練習してるせいかもしれませんがクロマイトロシアンは数ヶ月以内に栓が抜けること
うけあいなので、買った後必ずテープで補修します(個人的に接着剤ではダメだった)
円周の継ぎ目にそって割れたこともあるのでそこもテープを貼りました
>>770
便乗ですが今クロマイトロシアン使ってて投げ上げる時にべこって凹んでやりづらいので
EVAクロマイトロシアン かクロマイトハードロシアン買おうと思ってます
どちらのほうがいいでしょうか?
0778芸も名前もありません
垢版 |
2011/12/01(木) 02:33:53.55ID:A7ohH4/B
RFビーンバックでしたっけ?
の、使い心地はどういったかんじですか?
5つ買おうと思ってるんですが
0779芸も名前もありません
垢版 |
2011/12/04(日) 10:40:07.08ID:8E36O8wu
シリックスの中身って使い続ける内に段々無くなっていく?

中身が液体って不安なんだけど……
0780芸も名前もありません
垢版 |
2011/12/04(日) 15:01:52.34ID:YMl0Z7xN
>>778
デカくて映えるけど重い、使い古したビーンバッグみたいな投げごこち、あと個人的に汚れそうで外では使いたくない

あとRFビーンL使ってるうちに縫い目からフケみたいなのが出てくるようになったんだけど俺だけだろうか
0781芸も名前もありません
垢版 |
2011/12/07(水) 10:39:35.72ID:Am8e0KCM
ロシアン使ってる人に質問
冬とか滑ったりしない?
何か対策してる?
0783芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/23(土) 20:17:20.22ID:P2oxo/hW
PVCロシアンボール使っている人いますか?
使い心地教えて下さい!
0784芸も名前もありません
垢版 |
2012/08/16(木) 21:32:10.93ID:Pa8waZOc
>>783
PVCロシアンは、ロシアンボール特有の挙動は活きてる
表面は硬くて滑ります。普通のロシアンよりもずっと滑る。
グリッターカラーは明るい場所で見るとかなり綺麗です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況