X



ジャグリング用のボールについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1芸も名前もありません
垢版 |
2006/08/17(木) 15:58:38ID:B7Q57k00
おまいら何使ってる?
2008/02/12(火) 10:35:41ID:BlVtKt38
>>467
スタッフを表で試そうとする女性客に対応できないので
採用不可
2008/02/17(日) 16:03:16ID:glCOrJ2u
でもナ○ンハって店員なんか感じ悪いよね
建前重視って感じ
2008/02/17(日) 22:18:53ID:Chu/kbiY
ナランハ祭りとかの時に一緒にジャグってみると結構打ち解けられるぜ?
ワークショップで教わったり新ネタを披露してみせたり、情報交換したり…
自分の使ってる道具と同じ物を専門にやってる人とは結構打ち解け易いな。
JFFやらJJFの時はハジけてるスタッフさんも多い(?)しな。
2008/02/20(水) 23:15:38ID:XfKRRR1b
感じいい人と悪い人に分かれると思うけど
要するに個人の性格次第かと
2008/02/23(土) 11:28:34ID:XNJrJDGa
ttp://naranja.co.jp/cgi/s.php?a=juggling/balls/bounceturbo/index.php

バウンスボール ターボ、低温時に硬化する不具合で全数回収だって。
返品しない人もその旨連絡を入れて欲しいそうな。

既存品より反発係数を0.01上げる為に、原産地の気候に合わせた
ギリギリの設計してたのかな。合成樹脂材料って意外と扱いが難しいんだね。
473芸も名前もありません
垢版 |
2008/02/24(日) 01:50:55ID:2o0RezqG
ナランハって有名なんだ。最近ジャグリング始めたが、
学校の帰りに通る度に「なんであんなとこでお手玉やってんだ?キモッ」としか思ってなかった。今度行ってみよっと
2008/02/25(月) 22:02:37ID:xi3Iv7gL
はいはいゆとりゆとり
2008/04/09(水) 22:56:20ID:rS4eLDRp
新参です。
5ボールの練習始めようと思ってビーンバッグのノーマル買いました。
手の大きさは平均的だと思うけど、少し大きく感じました。
5ボール練習するとき普通はどのサイズで練習するものなのでしょうか?
ノーマルが一般的だったらこれで頑張ってみます。
2008/04/10(木) 19:39:54ID:lkQL9ZTw
>>475
俺はノーマルだよ

しかし4ボールまでの技は何で代用してたんだい?大変じゃね?
2008/04/10(木) 22:03:27ID:nYWWe53V
>>476
レスあり。少しづつビーンバッグノーマルに慣れてきました。
以前は市販のゴムボールで練習してました。
今ジャグると軽すぎてうまく投げれません。よくこんなんで練習してたなと。。
2008/04/11(金) 06:01:59ID:u8xr8xw9
人より手が小さいんでなければノーマルでおk。
投げ出す時には窮屈に感じるだろうけど、安定して投げ続けるにはある程度の大きさと重さがあった方がやりやすい。
2008/04/23(水) 23:01:11ID:qC5zy3X+
今度ナランハでエクサボール買おうと思ってるんですが、皆さん重さとか個数はどうしてますか?

注意点とかもあれば教えてください。
2008/04/27(日) 19:35:34ID:TiLGhL+S
>>479
基本的にネタボールなので、最も重い1kgが一番楽しいと思う。
個数は3個あれば十分に楽しめる。

注意点
・ゴムくさい。
・手首と指に異常に負担がかかる。多分、筋肉が付く前に腱鞘炎になる。
・ボールにしては破格の破壊力。
・一発ネタにしては少し高い。


もしも筋トレに使うつもりなら、どの重さのも買うべきじゃない。
ジャグリングを続けるなら、筋トレは腱鞘に負担をかけないやつのがいいよ。
2008/04/27(日) 21:16:38ID:lNR4+uPy
バウンスやりたいんだけどナランハのカタログ見てもどれがいいのか良くわからない
あれだけの値段の専用のボールをわざわざ買う意味ってある?
ただのスーパーボールとは違うの?
482479
垢版 |
2008/04/28(月) 00:49:24ID:TEdR7AZU
>>480
トレーニングには使えませんか……

1kgを三つ買って、ウォーミングアップとか、パフォーマンスでズシーン的なネタとか、
色々使い道を考えてみることにします。ありがとうございました。
483芸も名前もありません
垢版 |
2008/04/30(水) 23:18:41ID:eRYVGzre
>>481
スーパーボールだと跳ね返りの高さが足りないから、
立ってやるリフトバウンスの技で行き詰る可能性大。
484芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/05(月) 06:50:58ID:TyH4sBaz
>>475-478
今、ナランハのビーンバッグのノーマルを使っていて、3個でそこそこできる
ようになってきた。
そろそろ数を増やしていこうと思い、ボールをノーマルより少しサイズが小さい
ハンディに変えようかと考えていたけど、書き込みを読んでとりあえずノーマルで
続けることにしたよ。

サンクス。
485名無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 23:00:22ID:m88dzSFf
ナランハとかで・・・

ビーンバッグとか 基本のボールだけど

ロシアンボールとか いろいろなボールでジャグリングする人っていますケド・・・
486らんらんる〜
垢版 |
2008/05/10(土) 23:02:06ID:m88dzSFf
俺テニスボールでやっています。。

少し大きいしかたいしな・・・
2008/05/14(水) 14:18:00ID:xg39VEtf
こんなスレあったのですね。
ジャグリングを始めようとビーンバッグのノーマルを注文したのですが、大きさと重さに不安になってきた……。
手首から中指先端まで16cm位しかないんですけど、大丈夫ですかね?
2008/05/14(水) 19:41:37ID:CIMfViHP
今計ったら俺17.5cmだった。
ノーマルで余裕でしょ
7ボールするなら別だけど。
2008/05/15(木) 00:38:50ID:+vpLAhaO
男だけど、20cmだった。
特別手が大きいとか考えたことなかったけど、大きい方なのかな。
おれもノーマル使ってます。

原則的に、ボールジャグリングしてるときにキャッチするのは
ボール1個だから、気にしなくていいよ。
16でも、ノーマルでぜんぜんOKだと思いますよ。
2008/05/15(木) 10:23:35ID:mCYnTziZ
>488-489
487です。レスありがとうございます。
言い忘れてましたが、当方女なので男の人よりは手が小さめだと思います。
このスレ見るまでは男の人ばかりだとは知らなかったので、心配になってました。
明後日にはボールが届くので、それまで筋トレしながら待つことにしますw
491芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/31(土) 19:44:27ID:eMTISy5c
久しぶりに自作してみた。

ダイソーにて、
・プラスチックボール(10個入)\105
・鳥のえさ\105
ホームセンターにて、
・プラスチック用接着剤\198
を購入。
カッターナイフで切れ目入れてえさ入れて接着剤でふたをする。
ロシアンボールSサイズ(赤3黄3青2緑2個)のできあがり。
直径65mmぐらい。
材料単価\41。安っ・・・
2008/05/31(土) 23:49:03ID:Pt6w3YcU
あー、なるほどねー

俺はダイソーのゴムボールにBB弾を詰める方法を考えた、明日暇があればやってみる。

ちょいと疑問なのだけれど、鳥のエサって腐らない?
2008/06/01(日) 01:31:29ID:MEPqA7Mw
塩ビボールに鳥のエサ詰めて使ってたけど、
2年たった今のところ腐ったり虫が湧いたりはしてないね。
ま、全部取り出して見たわけじゃないけど。
鳥のエサは皮付きタイプ。砂のほうがいいかもね。

BB弾っていっぱいに詰めても軽くありません?
2008/06/01(日) 17:30:15ID:PI26ZJvd
>>491
うーむ、、、そういうことする人がいるのかあ。
器用な上に、良い時間の使いだな。
おれは既製品を買うことしか頭になかったよ。
2008/06/02(月) 23:58:25ID:7KQ4/VcJ
中に水入れちゃだめかな…?
2008/06/03(火) 00:43:17ID:1M4UM4mX
>>495
転がりやすいぞ
2008/06/04(水) 18:58:33ID:J5aT04XF
コンタクトやりたいんですが
初心者向けのいい本orDVDってありませんかね?
2008/06/06(金) 22:18:52ID:wglKMgHW
urlはもう覚えてないけど、youtubeとか海外のいろんな動画サイトで
コンタクトやってる人の動画があるからちょっとは参考になるんじゃないかな。
2008/06/07(土) 09:32:58ID:zAXB6Xc+
テニスボールをブった切って作ってみた。
中身は単四電池w

コレが結構小さくて重量感あってイイ感じ。
バウンドは殆ど無いけど、空中で当たると弾けちゃうw

制作費、3個・105円テニスボール
使古しの単四電池 タダ。
一個 35円也

http://koideai.com/up/src/up1570.jpg
http://koideai.com/up/src/up1571.jpg
2008/06/07(土) 11:31:30ID:FbLKfQs/
バカやめとけ、電池の取り扱い上の注意点知らんのか!?
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/lamp/lr20ag.htm
2008/06/07(土) 20:14:26ID:zAXB6Xc+
そんなの知ってるよw
液漏れしたら捨てりゃいいじゃん。
2008/06/07(土) 20:38:53ID:K7fvBNFF
>>501
少なくとも俺はオーバーザヘッドで電解液が目にポタリなんてイヤです。
2008/06/07(土) 23:57:36ID:YELvNm1e
こえええええ

>>499
セロテープでもまこうな!
2008/06/08(日) 00:24:15ID:UUg9j8rP
俺は絶対に真似したくないな・・・
投げてる途中で漏れ出して目に入ったらシャレにならないw
しかし、知ってると書いているけど電池に関する知識が有ればこんな無謀な事をしないだろうに・・・
2008/06/08(日) 00:43:32ID:rdpzxHlf
電池にすら触るのを控えているおれからすると、
電池の入ったボールでジャグリングすることは
ダイナマイトでジャグリングする行為と同じ。
2008/06/08(日) 01:45:46ID:pF5/T+R8
しかし考えたな、大きめのナットでも大丈夫そうだ。

2008/06/08(日) 15:30:52ID:c5jV48kZ
テニスボールにコイン入れたの使ってたんだけど、使ってるうちに切り口から粉が吹き出してきて廃棄した。
2008/06/08(日) 23:33:29ID:pF5/T+R8
物によるのかな、ボール切ったらカーボン粉みたいなのが出てきた事があった。
2008/06/09(月) 02:29:11ID:ragcwn+Q
透けてる殻使って
内容物が中で粉々になって段々見た目よろしくなくなるのは
なんとかならないもんかね
2008/06/09(月) 03:26:37ID:sCX4gCWX
透明なビーズ入れてみてはどうだろう、やっぱり使い込むと削れて粉を吹いちゃうのかね。

http://www.mugongeki.co.jp/page.php?id=BO19
この中身詰替え可能なステージボール持ってる人居ますか?
栓の部分とゴム質の感触が知りたい。
自作もいいけど360円程度ならまぁ
2008/06/10(火) 04:12:51ID:75B1LFdp
素直にハードビーンバックを買ってみた
2008/06/10(火) 15:13:02ID:gt7iwf9B
接着剤でしっかり止めてる俺は粉でないよ
2008/06/16(月) 18:37:02ID:aocQaY4l
たまにはageてみる
514芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/27(金) 21:27:56ID:t3bQHejj
http://jp.youtube.com/watch?v=WLpVgr77vWE
2008/07/25(金) 09:46:07ID:zxQxdk5P
おもちゃ屋で売ってた、ティーバッティング用の柔ボール
(合皮、硬式テニスくらいの硬さ、直径65mm、重さ65g)でいつもやってんだけど、
この前甥っ子の軟式野球ボール(C球)でやってみたらすごくやりやすかった。
今よりもうちょっと重いほうがいいんだな。
2008/08/19(火) 14:47:30ID:1q0t7ocs
ぎゃあああぁああぁあああああぁぁああああ!!!
自作ビーンバッグに虫が湧いた!

一ヶ月ぶりに3ボールカスケードやったら
ベッドの上に黒ゴマのようなものがパラパラと・・・

ヒメカツオブシムシだった。(グロ注意、虫が苦手な人は絶対見ないでね)
  ↓
tp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html


中身は100均の鳥の餌。縫い方が悪かったみたい。
3年間こんなこと無かったのに・・・

虫が苦手なので腰が抜けそうになった。
2008/08/19(火) 14:49:31ID:1q0t7ocs
つか3、4年前に作った時は、ビーンバッグ自作サイトたくさん(?)あったのに
今調べたら少なくなってる(T.T)

布で自作するならビーズとか砂の方が良さそうだ。

100均のカラーボールに詰めて、瞬間接着剤で完全密閉したヤツは
無事ダタ(もうキモイから捨てるけど)


それにしても羽化から逆算すると、生きた幼虫のうじゃうじゃ詰まったやつで
練習してたことに(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
2008/08/23(土) 08:53:30ID:cbPhMgAG
>>517
衝撃で破裂した幼虫も何匹もいるな\(^o^)/
2008/08/23(土) 16:55:38ID:uKQszAqt
ジャグラーにとって怖い話100選に入るな
2008/08/23(土) 16:56:31ID:uKQszAqt
というかバングーボールについて誰かレポしてくれ
ボールはどのくらいで曇る?
2008/08/23(土) 23:14:52ID:lXbRkVZm
5時間ぐらいつかったらもう白なんだけど
522芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/24(日) 01:12:06ID:Xm/2PiTl
バイキングのコンタクトボールってロシアンボール?
使ってる人いたらレビューお願いします
2008/08/24(日) 17:21:56ID:tahhYiXc
ロシアンのコンタクトボールなんてあるの?
2008/08/24(日) 21:13:39ID:RjFpb9lL
>>522
これスーパーボールじゃね?
ロシアン65mmで150gだと砂満タン近く入ってるぞ。
2008/08/25(月) 20:10:13ID:m+/j6VzX
>>522
>>524の言う通りスーパーボールっぽいね。クリ76mmに慣れたから65mmは使い難いと思うので、俺は買わないが・・・
オススメもしない。スーパーボールなら100mmあればそれはそれで1ボールで使い易そうなんだが。
526芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/25(月) 22:11:53ID:7PVHLT/o
砂がぎっしりのロシアンかとおもってた
スーパーボールなら100金でよさそうだな・・・
>>524>>525情報ありがとう
2008/09/04(木) 21:08:16ID:dNkOp1e2
コンタクトジャグリング始めたいんだけど
テニスボールとか手軽な値段な物で代用できませんか?
テニスボールって大きさの面では大きいのでしょうか小さいのでしょうか?
2008/09/04(木) 22:32:12ID:ZwJFdUHC
>>527
なにをするかによる。パームロールなら小さめ、1ボールコンタクトとかなら大きめがいい。
テニスボールは素材がアウトかな。
道具を選ぶスタイルなので、大人しくコンタクト向けのボールやクリスタル買ったほうがいいと思う。
2008/09/06(土) 18:50:17ID:96ic6fF2
>>521
やはりそんなものか・・・アリガト
530芸も名前もありません
垢版 |
2008/09/22(月) 20:15:19ID:xhlPN27v
>>516よ・・・

心配ない
俺のにも虫がわいた・・・
531芸も名前もありません
垢版 |
2008/09/22(月) 21:51:03ID:qkN5iGZk
普通にシリコンでやってます
532芸も名前もありません
垢版 |
2008/09/25(木) 10:29:24ID:Anc6mCSi
グロービーンバッグって使い心地どんな?
使って見たかったりする(・Д・)
2008/09/25(木) 17:02:20ID:runzkjaD
>>532
昔買った奴はもふもふした感触で好きだったが、最近買った奴はツルツルしてる。
2008/09/27(土) 22:06:53ID:n0Idq071
使い続けて2年、ビーンバッグが悲鳴を上げそう(数粒でてきた)
新しいのを買いたいのですが、またビーンバッグってのも寂しいので
お勧めとかありますかね。
535hdfgs
垢版 |
2008/10/12(日) 11:12:04ID:r8/aFGcO
過疎リ杉WW
536hdfgs
垢版 |
2008/10/18(土) 11:09:52ID:F1KMlRXJ
ちょWWW
誰か書き込んでくれよぉぉ
グロービーンたのむ
2008/10/18(土) 13:29:45ID:z/8FvZEx
よし、ここはボールに10万以上つぎ込んでる俺が。

>グロービーンバッグ
表面がサラサラで、すっごいすべる。
蓄光では光量が全く足りず、十分に距離感をつかめない。すぐに光が弱くなる。
買うな。

ライトアップボールのバッグタイプは、
ノーマルと比較すると光量は非常に少ないけど、なんとか距離感はつかめる。
やわらかめ、小さめで扱いやすい。
光物でバッグタイプのボールが欲しかったらベストチョイスだ。
だけど接点がクソで、使ってると意外と壊れるから注意だ。

>>534
俺は市販のボールは大体使った事あるけど、ロシアンボールしか使ってない。
ナランハのロシアンLが最高だ。

ビーンバッグ派だと、スポーツLが使いやすい。
スポーツのMはビーンバッグノーマルより一回り小さいから要注意だ。
俺はディーツボールLのが好きだけど、空中で四角く見えるから人気がないようだ。


繰り返すが、値段と品質のバランスはナランハのロシアンが究極だ。
異論は認める。
538hdfgs
垢版 |
2008/10/19(日) 10:40:42ID:ZVGP/Ybl
>>537ナイスだ
この書き込みデフレスパイラルに新たな光が..
539芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/21(火) 22:51:23ID:zpbuX8t6
誰かシリコンビーンバッグ買ってレポしてくれ。
540芸も名前もありません
垢版 |
2008/10/29(水) 23:22:01ID:s25+qFdz
ナランハ行って触ってきた

なんかもっちりしたビーンバッグって感じ
個人的には嫌いではない


誰かソフトロシアン買った人いる?
あんまロシアンって気がしなかったんだがどうよ?
2008/11/06(木) 22:02:31ID:lm8TPAoY
ソフトロシアンよさげじゃね?
買った人いますか?
2008/11/06(木) 22:03:37ID:lm8TPAoY
よく見たら上の人とかぶってた
ごめんなさい
2008/11/14(金) 23:27:50ID:mCc9N00R
バングーボールってナランハロシアンよりなんか使いづらくない?
2008/11/16(日) 00:09:29ID:ZOq+NFGQ
ソフトロシアンのLはかなり大きい。あと、かなりやわらかく、球形を保つ。
表面が綺麗な状態だとボール同士がくっ付いて使えない。本当にくっ付いたまま投げれるレベル。
表面が少し汚れると普通に投げれるようになる。
ロシアン特有の衝撃を吸収して止まる感じはしっかりあって扱いやすい。
ただし、ノーマルロシアンの方が衝撃吸収感は強い。

ソフトロシアンのMはかなり小さい。
小さい分、ロシアン特有の感覚はちょっと控えめだと思う。衝撃吸収感はある。

書いてみたけど、ボールの感覚の文章化なんて全然出来ない。是非、投げてみて欲しい。
良くも悪くもクセのあるボールだから、好き嫌いは別れると思う。俺は好き。メインにする。
2008/11/16(日) 13:22:14ID:3immPKvQ
>>544
メインにするのはL?
546544
垢版 |
2008/11/16(日) 15:16:40ID:ZOq+NFGQ
>>545
Lをメインにする予定だけど、
Lは室内使用だとくっ付いてまともに使えないのが大問題だから、
しばらくは室内M、屋外Lでいいかな、と思っている。

表面の吸着性を落とすいい方法はないもんだろうか。
2008/11/16(日) 17:51:13ID:l2KQ6Yq2
Mはくっつかないの?
2008/11/19(水) 20:11:29ID:4uLqAhuD
Mはさらさら。Lはぺたぺた。

ソフトロシアンはMとLで大きさも質感も全然違うから、
それぞれ全く別種のボールだと思ったほうがいい。
2008/11/20(木) 23:47:04ID:U1HiNeyB
そうなんだ〜
じゃあやっぱりM買おうかな
ありがとう!
2009/01/02(金) 20:15:11ID:L0hDN2IA
>>546
>表面の吸着性を落とすいい方法はないもんだろうか。

以前リジッドボールの事で書いたけど、一度中性洗剤で水洗いし、現在付着してる
埃等を洗い落し、キッチンペーパー等毛羽立たないモノで水気を切り、天花粉を塗す。
しばらく手で擦り馴染ませたらOK。トスジャグリングだと最初は少し滑るかも知れない。
551芸も名前もありません
垢版 |
2009/01/05(月) 02:53:16ID:YxIH9C2i
だれかMMXのレポたのむ
2009/01/06(火) 22:10:01ID:a4wizi+M
今日ソフトロシアン届いた
いいわこれ
メインに決定しました
553芸も名前もありません
垢版 |
2009/01/07(水) 07:27:07ID:CR3WmHjM
>>546
320〜1000くらいの紙やすりで磨けばいいんじゃね?
実物みたことないからわからないけど。
2009/01/17(土) 23:18:58ID:m65jWHm1
空気が抜けてへこんだ状態のソフトロシアンはどうすれば元に戻るんだ
2009/01/18(日) 12:22:38ID:SuFme4lJ
>>554
あの栓は無理やり裏側から押すと抜けるはず。
真後ろから押すと空気圧に負けて届かなくても、栓の近くを変形させて
少しずつ動かせばそのうち抜けると思う。というか、俺のは抜けた。
後は冷蔵庫に放置→栓でおkだと思う。
2009/01/18(日) 14:01:36ID:o9gXo09F
冷蔵庫で冷やすのは何で?
取りあえず栓は抜いて見たんだけど、へこんだ跡がついてて戻らない……
2009/01/18(日) 15:38:53ID:7Wz9ouJ+
>>556
空気が小さくなって常温になると膨らむから
558芸も名前もありません
垢版 |
2009/01/24(土) 14:32:19ID:UmJprV4t
どなたかk8グローボール譲ってください。
半額程度なら出します。
559芸も名前もありません
垢版 |
2009/01/26(月) 22:32:03ID:h7u3C8r1
OK明日持ってくよ
2009/02/02(月) 22:34:21ID:9tAUwagY
テニスボールの中に硬貨を入れるのがいいと聞いたんですけど何円硬貨を何枚くらい入れたらいいんですか?
2009/02/02(月) 23:06:22ID:RWgy0e8r
>>560
大道芸人のデビットラムゼイさんは十円玉をいれたテニスボールを使ってた。
何枚かは知らないけどビーンバックが130g前後でロシアンボールが100g前後なので、そのくらいの重さになるまで。
ただ、テニスボールだと毛が飛んで目がかゆくなるとも聞いたので注意。
562芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/02(月) 23:23:38ID:53Jaqkdj
ぶっちゃけ100円ショップのボールを開けて砂か鳥のえさ入れた方が使いやすいよ
2009/02/05(木) 17:18:11ID:mDWyrZAA
テニスボール使ってるけど、目が痒くなるより土に落とすと凄い汚れて見栄えが悪くなる、練習量には全然関係無いけどね。

564芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/16(月) 12:42:54ID:TtWdJCSX
コンタクトを始めたいけど大きさってどれくらいが標準ですか?
手の大きさにもよると思うんですけど基準もわかりません
種類も多いし困ってます
2009/02/16(月) 19:14:27ID:KcEf2/XB
練習用にピーチをとりあえず買えば?
クリスタルは慣れないうちは、大きい方がやりやすいと思うよ。

ま、俺はへたくそ&初心者だから上手い人アドバイスしてあげて。
2009/02/17(火) 18:59:27ID:JlD+WMar
ビーンバッグいいなあ。
欲しいけど一個が1000円近くだからためらっちゃう。
ゆえにテニスボールにビー玉入れて代用してます。
2009/02/18(水) 01:18:46ID:NeiP0KVP
>>564
1ボールは100mmを使うのがベター。練習用であればリジッド、
本番用はステージか、クリスタルがいいでしょう。
ただしクリスタルはかなり重いので90mmでもいいと思う。
パームロール系をやりたいのであれば、
ビーンバッグとかテニスボールで2個を両手、両回転できるようになってからクリスタルに以降するといい。
サイズは70が標準かな?、手が大きいなら76で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況