フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク等の代表作の他、
過去の完結作品、最近の刊行作も含めて、
古くからのファンも最近知った人も、共に仲良く語り合いましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。
■関連サイト
深沢美潮のホームページ
http://www.fuzzball-inn.net/
twitter
https://twitter.com/mishiofukazawa
■前スレ
深沢美潮総合スレ 47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1668319108/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
深沢美潮総合スレ 48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/05(水) 17:37:15.06ID:0HD/X9B0
2023/10/26(木) 17:41:50.68ID:b1I7+7xa
ここ旅の早期終了もそうだけど
何を書いてもファンなら金出して買ってくれるだろうと作者側が甘く見積もりすぎてた節はある
何を書いてもファンなら金出して買ってくれるだろうと作者側が甘く見積もりすぎてた節はある
2023/10/26(木) 17:56:39.80ID:m0WGc5Y1
信者と書いてなんとかだから…
それも離れていったわけだが…
あとがきとかでハードル上げまくって次巻以降ハードルがない方に走られてもな…
それも離れていったわけだが…
あとがきとかでハードル上げまくって次巻以降ハードルがない方に走られてもな…
2023/10/26(木) 18:39:07.76ID:oYlCOIvI
無印の時はちゃんとパーティが頑張って結果出してたのに
外伝かLだったかパステルたちとは関係ない所で問題解決したり最後にパステル差し置いてマリーナ無双で終わった糞アニメとか
つまらない逆張りやズラしが増えていったのがなぁ
外伝かLだったかパステルたちとは関係ない所で問題解決したり最後にパステル差し置いてマリーナ無双で終わった糞アニメとか
つまらない逆張りやズラしが増えていったのがなぁ
2023/10/26(木) 19:17:46.54ID:OiKFWoKr
読者が求めているものじゃなく自分が楽しく書きたいものを書きたいように書くというスタンスのようだけどその結果多くの読者がついていけなくなって先細りって悲しいな
2023/10/26(木) 19:27:19.09ID:KFzRtjjJ
意外なだけで面白くない逆張り展開ほんと勘弁して欲しかった
流石にこれだけの期間悩んだんだし大きく成長するターン来るだろうと思ってたら
『なにもかも中途半端なガラクタの寄せ集めでも私らしくて気に入ってる』
とか、心の経験値の時以上になんだそりゃって思った
そんな結論に着地されると、小説家としてもどうせ中途半端になるんだろうなって思っちゃうよ…
流石にこれだけの期間悩んだんだし大きく成長するターン来るだろうと思ってたら
『なにもかも中途半端なガラクタの寄せ集めでも私らしくて気に入ってる』
とか、心の経験値の時以上になんだそりゃって思った
そんな結論に着地されると、小説家としてもどうせ中途半端になるんだろうなって思っちゃうよ…
419イラストに騙された名無しさん
2023/10/27(金) 00:31:13.97ID:snKL/p5I >>413
みんなタイツのモッコリが見たくて買ってたんだよ
みんなタイツのモッコリが見たくて買ってたんだよ
2023/10/27(金) 10:08:31.39ID:GCDlMiwK
商業作家は読者が求める本(売れる本)を書いてなんぼだからな
自分が書きたい内容と読みたい内容が一致するのが理想なんだろうけど…
書きたいもの書いて打ち切りだと商業作家としては本末転倒よ
編集が手綱握ってすり合わせができていれば違った結果になったんだろうけどな
自分が書きたい内容と読みたい内容が一致するのが理想なんだろうけど…
書きたいもの書いて打ち切りだと商業作家としては本末転倒よ
編集が手綱握ってすり合わせができていれば違った結果になったんだろうけどな
2023/10/27(金) 14:55:44.80ID:Zdd9Po71
無印時代が面白かったのってどんなに濃い内容でも二巻以内でまとめさせてたからってのはあると思う
それが次から次へとイベントが起こるジェットコースター的なワクワク展開に繋がってたんだけど
新は特に意味のない薄ーい脱線で何巻も何年も引っ張るばかりでイベントの進まない退屈感がある
それが次から次へとイベントが起こるジェットコースター的なワクワク展開に繋がってたんだけど
新は特に意味のない薄ーい脱線で何巻も何年も引っ張るばかりでイベントの進まない退屈感がある
2023/10/27(金) 15:17:58.32ID:klnXe+Qo
新8のあとがきで、エピ2(新7)についての意見がいろいろ届いて、
>それらのお手紙を読みながら楽しくてしかたありませんでした。
>皆さんの予想をどんどこ裏切っていけるからです。
>今回も、思ってもみなかった展開になりました。
って言ってて、この頃にはもう「読者の裏をかきたい!意表をつきたい!」
が作者の中で最優先になってしまってたのかなーと思った
意表をつきたすぎて話の流れや広げた風呂敷を畳むことに関してはどんどん適当になったというか…
>それらのお手紙を読みながら楽しくてしかたありませんでした。
>皆さんの予想をどんどこ裏切っていけるからです。
>今回も、思ってもみなかった展開になりました。
って言ってて、この頃にはもう「読者の裏をかきたい!意表をつきたい!」
が作者の中で最優先になってしまってたのかなーと思った
意表をつきたすぎて話の流れや広げた風呂敷を畳むことに関してはどんどん適当になったというか…
2023/10/27(金) 16:03:22.07ID:Gp60Pczv
どんでん返しはその先に面白いオチや大逆転が待ち受けるからこそいいんであって
なんでもかんでもちゃぶ台返せばいいってもんじゃないのにな
なんでもかんでもちゃぶ台返せばいいってもんじゃないのにな
2023/10/27(金) 22:05:03.02ID:gxOM5og+
あんまり何度もちゃぶ台返しされると考察とか展開予想するのも馬鹿馬鹿しくなるからなあ
昔は面白いもの読ませてくれるっていう期待感があったけど終盤は期待するのも虚しくなってた
昔は面白いもの読ませてくれるっていう期待感があったけど終盤は期待するのも虚しくなってた
425イラストに騙された名無しさん
2023/10/28(土) 02:53:10.34ID:iPF0NxPM 言われてみると、フォーチュンのトリック(逆ダンジョンとかアトラクションダンジョン)って、冒険の血生臭さや暴力を書かないための悪い工夫に見える
人間関係の軋轢もそう。血や暴力を書く代わりに書いたんじゃないかなー、と。で、物語全体が引きずられた
結果論にはなるけどトリッキーなことやるより正面から冒険かいたほうが良かったと思う
ファンタジーの世界で学園ドラマをするんでなくて、読者の代わりに転生してるパステルがどう本物の冒険をするかが見たかったのかも
人間関係の軋轢もそう。血や暴力を書く代わりに書いたんじゃないかなー、と。で、物語全体が引きずられた
結果論にはなるけどトリッキーなことやるより正面から冒険かいたほうが良かったと思う
ファンタジーの世界で学園ドラマをするんでなくて、読者の代わりに転生してるパステルがどう本物の冒険をするかが見たかったのかも
2023/10/28(土) 07:58:20.80ID:A/hicGyn
〇ードス島戦記RPGリプレイの一文を思い出したわ
『意外な真相っていうのは予想外であって、なおかつ納得できて、はじめてそう呼べる』
『予想外で納得できない真相というのは、たんにめちゃめちゃ』
FQの場合は理論破綻しているわけではないからめちゃめちゃではないんだけど、パターンを外して読者の予想を裏切ることが多用されるようになると納得しにくくなることがあった
なんだろう?ここはどんでん返しする必要はなくパターンでよくないかと感じることがあったって表現が適当かな
『意外な真相っていうのは予想外であって、なおかつ納得できて、はじめてそう呼べる』
『予想外で納得できない真相というのは、たんにめちゃめちゃ』
FQの場合は理論破綻しているわけではないからめちゃめちゃではないんだけど、パターンを外して読者の予想を裏切ることが多用されるようになると納得しにくくなることがあった
なんだろう?ここはどんでん返しする必要はなくパターンでよくないかと感じることがあったって表現が適当かな
2023/10/28(土) 09:10:12.28ID:PmXU09kC
パターンは王道であることが多い
読者の予想を外すために王道から外す
それならば王道よりも面白い展開を用意しておかないと読者は納得しない
読者の予想を外すために王道から外す
それならば王道よりも面白い展開を用意しておかないと読者は納得しない
2023/10/28(土) 10:28:12.82ID:vYw0bF2M
たびたび挙がってるけど最終巻下の
・ゼン婆さんの助言を受けて修復したシドの剣が使われない
・ラスボスの止めを刺すのがその場に居ただけのギア
この二つは王道を大きく外されてスッキリしなかったなあ
今まで散々重ねてきた行商人関連の伏線を無駄にしないで
最後くらいはシドの剣に選ばれたクレイがカッコ良く倒して終わらせて欲しかったよ
・ゼン婆さんの助言を受けて修復したシドの剣が使われない
・ラスボスの止めを刺すのがその場に居ただけのギア
この二つは王道を大きく外されてスッキリしなかったなあ
今まで散々重ねてきた行商人関連の伏線を無駄にしないで
最後くらいはシドの剣に選ばれたクレイがカッコ良く倒して終わらせて欲しかったよ
2023/10/28(土) 11:08:55.28ID:MOsB1GfU
最終巻のは打ち切りでやむを得ずってのがあったんだろうけど確かにスッキリしない
王道を外す結果伏線回収ができない・雑になるってのは勘弁してほしかったね
新15巻でトマスたちが新大陸に向かったかもって伏線張ったのに、唐突にギアシミターが助けに来たのも???ってなった
王道を外す結果伏線回収ができない・雑になるってのは勘弁してほしかったね
新15巻でトマスたちが新大陸に向かったかもって伏線張ったのに、唐突にギアシミターが助けに来たのも???ってなった
2023/10/28(土) 13:00:12.14ID:18L4n2CR
新大陸に向かったというトマスたちの情報→新大陸でも出てこない
また会えますよと強調されながら新大陸で別れたカシアス→再登場しない
シドの剣でないと闇魔や行商人を滅ぼすことはできないと言われる→結局シドの剣使わない
このへんの前フリは全部期待ハズレだったし、作者は自分で前に書いたこと忘れてるのか??と思わずにいられない
また会えますよと強調されながら新大陸で別れたカシアス→再登場しない
シドの剣でないと闇魔や行商人を滅ぼすことはできないと言われる→結局シドの剣使わない
このへんの前フリは全部期待ハズレだったし、作者は自分で前に書いたこと忘れてるのか??と思わずにいられない
2023/10/28(土) 13:26:16.60ID:VRhdFTV1
自分の理解力が足りないのかもしれないけど新6でトラップが瓦礫に足を挟まれて逃げられないからパステルとその場で戦った後何故か足が抜けてて何ともなかったってシーン
これってトラップの演技だったって事?村が襲撃されて緊迫した状況でそんな事わざわざするのも違和感あるし唐突に不思議な力が働いて足が抜けるのも変だし
これってトラップの演技だったって事?村が襲撃されて緊迫した状況でそんな事わざわざするのも違和感あるし唐突に不思議な力が働いて足が抜けるのも変だし
2023/10/28(土) 13:30:42.98ID:u+fwph8W
パステルがずっと言われてるけどクレイの扱いも絶対華々しい活躍なんかさせないぞって作者の意思が透けて見えだしたのが嫌だったなぁ
ポンコツパーティってのを絶対視しすぎてるというかどんだけテーマに沿ってようが物語として糞ならそれは糞だし
現実的だのリアルさだのっていうなら人は主人公が
「所詮自分はこの程度だよね」みたいな事言いだすような物語なんてわざわざ読みたがらないっていうもっとも重要な現実に気づくべきだった
ポンコツパーティってのを絶対視しすぎてるというかどんだけテーマに沿ってようが物語として糞ならそれは糞だし
現実的だのリアルさだのっていうなら人は主人公が
「所詮自分はこの程度だよね」みたいな事言いだすような物語なんてわざわざ読みたがらないっていうもっとも重要な現実に気づくべきだった
2023/10/28(土) 13:47:22.56ID:FknAH/zF
理不尽にオウムにされた時はなんだかんだクレイの為に全員が一致団結したし、
最後にブレストアーマーも貰えたからまだ良かったねって感じなんだけど
サラとの婚約解消や黒髪病の巻やラストバトルなんかはただ作者の都合に振り回されてる感じがして可哀想だったな
クレイを下げる一方でトラップにはやりたい放題やらせるから余計鼻についた
最後にブレストアーマーも貰えたからまだ良かったねって感じなんだけど
サラとの婚約解消や黒髪病の巻やラストバトルなんかはただ作者の都合に振り回されてる感じがして可哀想だったな
クレイを下げる一方でトラップにはやりたい放題やらせるから余計鼻についた
2023/10/28(土) 16:14:37.06ID:PmXU09kC
トラップは完璧超人
戦闘も交渉も俺に任せとけ
国家レベルの問題も俺に任せれば無事解決
悪ガキチックなタイツトラップが面白かったんだけどな
戦闘も交渉も俺に任せとけ
国家レベルの問題も俺に任せれば無事解決
悪ガキチックなタイツトラップが面白かったんだけどな
2023/10/28(土) 17:12:46.85ID:sfJnOUM+
2023/10/28(土) 20:56:53.65ID:VRhdFTV1
>>435
悲鳴上げるくらい痛がってるのに無傷なのも変だし何で足が抜けたのか理由もまったく出てこないのに二人で良かった良かったって全然気にせず次に行くのが全然分からない
新6は全体的に雑だと思うけどここが一番意味がわからないしなんでこれでいいと思ったんだろう…
悲鳴上げるくらい痛がってるのに無傷なのも変だし何で足が抜けたのか理由もまったく出てこないのに二人で良かった良かったって全然気にせず次に行くのが全然分からない
新6は全体的に雑だと思うけどここが一番意味がわからないしなんでこれでいいと思ったんだろう…
2023/10/28(土) 21:21:47.46ID:nYf9muXn
新6ってクレイとパステルのお料理メモが全部現実の食材になってて、架空の食材名が一切出てこなかったのも
かなり適当というか作者がフォーチュンの世界観を忘れてるようで当時すごいガッカリしたんだよなあ
上で指摘されてるシーンも改めて読むと違和感がすごい
モンスター倒した喜びで痛みも忘れて引っこ抜いたけど後から強烈な痛みがぶり返した、とかならわかるけど無かったことにするって何…
かなり適当というか作者がフォーチュンの世界観を忘れてるようで当時すごいガッカリしたんだよなあ
上で指摘されてるシーンも改めて読むと違和感がすごい
モンスター倒した喜びで痛みも忘れて引っこ抜いたけど後から強烈な痛みがぶり返した、とかならわかるけど無かったことにするって何…
2023/10/29(日) 07:26:19.77ID:ZUGANtsI
マトマがトマトになったり、取って付けたような恋愛要素が増えたり
キャラの台詞や性格に違和感出るようになってから話に没頭できなくなった
キャラの台詞や性格に違和感出るようになってから話に没頭できなくなった
2023/10/29(日) 07:29:05.50ID:8fTCEb6q
無かったことにする
はマジで萎える
はマジで萎える
2023/10/29(日) 08:58:09.62ID:B+sUKckn
ここのスレ民は文句言いすぎなんだよな、これだけ詰め込まれていて新6巻の何が不満?
・パステル誕生日プレゼント
・家買う、DIY
・竹アーマー+1
・親衛隊パステルいじめ
・トマスたちの近況報告
・お泊り女子会
・古のモンスター
・パステルの戦闘面でのモチベーションアップ
・ルーミィの魔法成長
・家焼失
・パステル風邪
・一番のメイン「待っていたクエスト」への期待あふれる導入
自分はこれだけ詰め込まれているのになぜか雑でスカスカに感じたことと、「待っていたクエスト」が残念過ぎた結果による新6巻の存在意義そのものへの不満しかないぞ
・パステル誕生日プレゼント
・家買う、DIY
・竹アーマー+1
・親衛隊パステルいじめ
・トマスたちの近況報告
・お泊り女子会
・古のモンスター
・パステルの戦闘面でのモチベーションアップ
・ルーミィの魔法成長
・家焼失
・パステル風邪
・一番のメイン「待っていたクエスト」への期待あふれる導入
自分はこれだけ詰め込まれているのになぜか雑でスカスカに感じたことと、「待っていたクエスト」が残念過ぎた結果による新6巻の存在意義そのものへの不満しかないぞ
2023/10/29(日) 10:44:27.74ID:0iBrXwGz
待っていたクエストってタイトルで思わせぶりに匂わせた割には火事で全部なくなったしそういえばそんなのもあったなじゃあ行ってみるか程度の扱いなんだよな
ジェリーの顔しっかり見てて名前も聞いてなお思い出さないのもなかなか酷いと思ったけど
ジェリーの顔しっかり見てて名前も聞いてなお思い出さないのもなかなか酷いと思ったけど
2023/10/29(日) 11:59:35.94ID:cxWbldrD
・パステル誕生日プレゼント→燃えた
・家買う、DIY→燃えた
・親衛隊パステルいじめ→和解や変化イベントも無くいじめただけでぶん投げ
・お泊り女子会→パステル恋愛どうでもいい宣言
・パステルの戦闘面でのモチベーションアップ→瞬間的なものですぐ下がった
・家焼失→大損害に対して釣り合わない内容のクエスト
・一番のメイン「待っていたクエスト」への期待あふれる導入→蓋を開けたら壮大な肩すかしでした
イベントの半分以上やるだけ無駄だったか、損しただけだったのが不満
新5までの苦労を火事で無駄にするなら今まで以上に面白いクエストをやってほしかった
・家買う、DIY→燃えた
・親衛隊パステルいじめ→和解や変化イベントも無くいじめただけでぶん投げ
・お泊り女子会→パステル恋愛どうでもいい宣言
・パステルの戦闘面でのモチベーションアップ→瞬間的なものですぐ下がった
・家焼失→大損害に対して釣り合わない内容のクエスト
・一番のメイン「待っていたクエスト」への期待あふれる導入→蓋を開けたら壮大な肩すかしでした
イベントの半分以上やるだけ無駄だったか、損しただけだったのが不満
新5までの苦労を火事で無駄にするなら今まで以上に面白いクエストをやってほしかった
2023/10/29(日) 12:59:42.74ID:Nv6kSab9
何が雑って家焼失で全財産リセットされる流れが雑なんだよね
強制的に一文無しにされるだけのイベントだから笑えるトホホ感すらなくてただただ虚しさだけが残る
強制的に一文無しにされるだけのイベントだから笑えるトホホ感すらなくてただただ虚しさだけが残る
2023/10/29(日) 13:03:45.75ID:Cy+tVIgF
途中で忘れられた村が出てきたけど微妙だったな
普通は過去作品の登場人物や舞台が出ると盛り上がるんだけど…
普通は過去作品の登場人物や舞台が出ると盛り上がるんだけど…
445イラストに騙された名無しさん
2023/10/29(日) 16:13:53.68ID:IiVlYRuC 新6は面白い派 >>440 をみて改めて面白いし、雑でもないと思った
踊り場みたいな巻で、ここまで来たねぎらいと再出発が両方ある
列挙されるとニヤニヤしながら読んだ初めて読んだときの感覚が蘇ってきた
ページ数が少ない!と不満だった記憶も蘇ったが
一番いいのはあの巻でシルバーリーブの住民たちが家を再建するところまで書けば良かったんだろな
待っていたクエスト全体と新6を分けて考えないといけない
待っていたクエスト全体はダメだ
踊り場みたいな巻で、ここまで来たねぎらいと再出発が両方ある
列挙されるとニヤニヤしながら読んだ初めて読んだときの感覚が蘇ってきた
ページ数が少ない!と不満だった記憶も蘇ったが
一番いいのはあの巻でシルバーリーブの住民たちが家を再建するところまで書けば良かったんだろな
待っていたクエスト全体と新6を分けて考えないといけない
待っていたクエスト全体はダメだ
2023/10/29(日) 16:28:25.83ID:trep40Rr
えぇ…マジかぁ…
2023/10/29(日) 17:33:07.92ID:9p8nf4T3
面白いパートもなくはないけど根本的なところが違和感あるわ
冒険者のパステルが一般人の女の子に足引っかけられて転んだり
悪口言われて言い返しも距離を縮めようともせずうじうじするだけとか
パステルもシルバーリーブの雰囲気も前と違うように感じる
実際ここで一度読むの止めた
冒険者のパステルが一般人の女の子に足引っかけられて転んだり
悪口言われて言い返しも距離を縮めようともせずうじうじするだけとか
パステルもシルバーリーブの雰囲気も前と違うように感じる
実際ここで一度読むの止めた
2023/10/29(日) 18:07:23.31ID:JT00vTWW
ホームであるシルバーリーブの治安(モラル?)が悪くなったなあってのは感じた
あと「過去最短の一ヶ月で書き上げた」ってあとがきにあるから推敲とか細かいところが甘くなってる気がする
あと「過去最短の一ヶ月で書き上げた」ってあとがきにあるから推敲とか細かいところが甘くなってる気がする
2023/10/30(月) 07:52:05.32ID:hGo1dIia
440は新6巻が面白いなんて一言も…むしろd…
シルバーリーブって小説とOVAだと町の規模が違うよね
昔OVA見たときに小説で想像していたより栄えていて驚いたわ
シルバーリーブって小説とOVAだと町の規模が違うよね
昔OVA見たときに小説で想像していたより栄えていて驚いたわ
2023/10/30(月) 14:47:16.56ID:jHyQNkh9
懐かしい
想像してたエベリンくらいの規模あったな>OVA版シルバーリーブ
想像してたエベリンくらいの規模あったな>OVA版シルバーリーブ
2023/10/30(月) 16:25:46.15ID:9e5lQ9NV
無印1巻「ほどよくにぎわった村」「半分かたむいた宿屋」「なんとなくうさんくさいふんいきの猪鹿亭」
漫画版「小さいながら活気のある村」
ド田舎って程じゃないけど町未満の小さな村のイメージだったな
漫画版「小さいながら活気のある村」
ド田舎って程じゃないけど町未満の小さな村のイメージだったな
452イラストに騙された名無しさん
2023/10/30(月) 18:14:15.84ID:9ZqdS5hr シルバーリーブ 500人
ドーマ 5000人
エベリン 5万人くらいのイメージ
5万人は少ないかな?でもファンタジー世界の50万都市ってイメージが湧かない
ドーマ 5000人
エベリン 5万人くらいのイメージ
5万人は少ないかな?でもファンタジー世界の50万都市ってイメージが湧かない
2023/10/30(月) 18:49:55.61ID:E5wQVtgO
アレクラスト大陸のワールドガイド基準だと100人で小村、1000人で町、1万人で都市、3万人で大都市らしい
ソード・ワールドがこれならフォーチュンも大体こんな感じじゃない?
シルバーリーブ100人、ドーマが1000人、商業都市エベリンが1万で王都ロミリアが3万
ソード・ワールドがこれならフォーチュンも大体こんな感じじゃない?
シルバーリーブ100人、ドーマが1000人、商業都市エベリンが1万で王都ロミリアが3万
2023/10/30(月) 19:10:30.81ID:ufKjoN7a
シルバーリーブが100人ってことはないんじゃない?
例の親衛隊が何人か知らないけど、その親兄弟姉妹だけでもそれなりになりそうじゃん
年齢幅考えれば親衛隊とは家族含め縁のない生活を送っている人間の方が多いだろうし、小規模ながらカジノみたいなものもあるって設定でしょ
そう考えると500〜1000人くらいで妥当と思う
例の親衛隊が何人か知らないけど、その親兄弟姉妹だけでもそれなりになりそうじゃん
年齢幅考えれば親衛隊とは家族含め縁のない生活を送っている人間の方が多いだろうし、小規模ながらカジノみたいなものもあるって設定でしょ
そう考えると500〜1000人くらいで妥当と思う
2023/10/30(月) 19:31:25.27ID:60Tbr581
新6のマップ見る限りだと40件くらいしか家ないから
せいぜいいても200~300人くらいかな~って感じはする
逆にドーマは名家もいるし2000人は越えてるんじゃないかな
ガイナは町だけど冒険者がいないのと「生徒の数が200人」とあるから結構小さい町だと思う(一度壊滅するし)
せいぜいいても200~300人くらいかな~って感じはする
逆にドーマは名家もいるし2000人は越えてるんじゃないかな
ガイナは町だけど冒険者がいないのと「生徒の数が200人」とあるから結構小さい町だと思う(一度壊滅するし)
2023/10/30(月) 23:41:21.24ID:E5wQVtgO
結構壊滅してる町や村が多いから全体的な人口が多くなさそうなイメージはある
シルバーリーブもリタみたいな自営業の家の子はともかく
若者は馬車一本で行ける都会(エベリン)に出てっちゃうような感じの田舎をイメージしていたな
シルバーリーブもリタみたいな自営業の家の子はともかく
若者は馬車一本で行ける都会(エベリン)に出てっちゃうような感じの田舎をイメージしていたな
2023/10/31(火) 06:56:36.42ID:L9KN3dTc
イメージだと200〜300人
登場人物のバリエーション(酒場、宿屋、印刷屋、武器屋、薬屋、雑貨屋、親衛隊等)を考えると500人以上
作者もなんとなくの設定はしてると思うけど思い付きと都合で登場人物が増えるから分かりにくいよね
登場人物のバリエーション(酒場、宿屋、印刷屋、武器屋、薬屋、雑貨屋、親衛隊等)を考えると500人以上
作者もなんとなくの設定はしてると思うけど思い付きと都合で登場人物が増えるから分かりにくいよね
2023/10/31(火) 08:33:52.48ID:WGt4+uNy
親衛隊は大勢の女の子との記載があったけどあまり大きくなさそうな村に年頃の女の子がたくさんいるのは変じゃないかとは思ってた
みすず旅館の他にも宿屋があるみたいなので小さい宿場町みたいなもの?エベリン近郊ならそれなりに栄えてそうだけどそうでもなさそうだしよくわからない
それで一冒険者のパステル達一行がシルバーリーブ全体で顔馴染みになってるくらいの規模感
よく出てくる村なのに読者が思い描く印象がそれぞれ違うってそれでいいのかと思うけど本当にすぐ設定変わるし深く考えないほうが良さそう
みすず旅館の他にも宿屋があるみたいなので小さい宿場町みたいなもの?エベリン近郊ならそれなりに栄えてそうだけどそうでもなさそうだしよくわからない
それで一冒険者のパステル達一行がシルバーリーブ全体で顔馴染みになってるくらいの規模感
よく出てくる村なのに読者が思い描く印象がそれぞれ違うってそれでいいのかと思うけど本当にすぐ設定変わるし深く考えないほうが良さそう
2023/10/31(火) 08:59:28.50ID:DTaUSG0I
様々な職業の人が登場しているけどその人たちの食卓を支える必要がある
生産技術や輸送、貯蔵も現代とは比較にならないから大半が農家でないと厳しい
パステル達の世界で一番人数が多いのは食料生産者(農家等)でなければ国が成り立たない
あと例えば印刷屋の紙なんかは輸送に適さない(安価・量が必要なので重い)
それ以外の物も危険を冒してまで長距離輸送するかというと疑問が残る
物価が安いということを考えればシルバーリーブか近隣で製造しているはず
これらのことを考えると必然的に人口が多くなってしまう…
生産技術や輸送、貯蔵も現代とは比較にならないから大半が農家でないと厳しい
パステル達の世界で一番人数が多いのは食料生産者(農家等)でなければ国が成り立たない
あと例えば印刷屋の紙なんかは輸送に適さない(安価・量が必要なので重い)
それ以外の物も危険を冒してまで長距離輸送するかというと疑問が残る
物価が安いということを考えればシルバーリーブか近隣で製造しているはず
これらのことを考えると必然的に人口が多くなってしまう…
2023/10/31(火) 09:04:39.45ID:DTaUSG0I
年頃の女の子が大勢いるのなら年頃の男の子が大勢いるのも必然
それよりも小さな子供たちも大勢いるのだろう
深く考えると深みにハマりそうだ
それよりも小さな子供たちも大勢いるのだろう
深く考えると深みにハマりそうだ
2023/10/31(火) 12:02:16.05ID:hR6vIzI4
>>458の言うように親衛隊のような若い子が大勢いるような村だとは思ってなかったから新6読んだときは戸惑ったな
作者はあんまり深く考えずにただ現代女子っぽい陰湿な学園集団いじめシチュをやらせたかっただけなんだろうけど・・・
冒険者(=モンスターや悪い魔女から町の人々を守る)と町の住人(=冒険者を支援する)は持ちつ持たれつの関係だって無印時代からやってきたし
外伝1でモンスターに壊滅させられたガイナも『来年度から冒険者グループへの加盟を申請中』という話もあったのに
陰で冒険者を集団いじめなんかしたらいざというとき危険なモンスターから守ってもらえなくなる可能性について
あの世界で冒グルに加入しているシルバーリーブの女の子たちが誰一人として考えないのは思慮が浅くて(現代感覚すぎて)変に感じる
作者はあんまり深く考えずにただ現代女子っぽい陰湿な学園集団いじめシチュをやらせたかっただけなんだろうけど・・・
冒険者(=モンスターや悪い魔女から町の人々を守る)と町の住人(=冒険者を支援する)は持ちつ持たれつの関係だって無印時代からやってきたし
外伝1でモンスターに壊滅させられたガイナも『来年度から冒険者グループへの加盟を申請中』という話もあったのに
陰で冒険者を集団いじめなんかしたらいざというとき危険なモンスターから守ってもらえなくなる可能性について
あの世界で冒グルに加入しているシルバーリーブの女の子たちが誰一人として考えないのは思慮が浅くて(現代感覚すぎて)変に感じる
2023/10/31(火) 13:54:33.62ID:8OCiDQXy
現実で言うと熊が出没する地域の人が猟友会にケンカ売ってるような行為だよな
普通はやらない
普通はやらない
2023/10/31(火) 15:55:46.69ID:997l+CR7
FQの面白いところは心理面を現実に寄せた結果ファンタジー的なリアリティラインから乖離したってことだよな
普通はファンタジー的に何でもありにした結果現実的なリアリティラインから乖離するんだけどな
逆なのが面白い
普通はファンタジー的に何でもありにした結果現実的なリアリティラインから乖離するんだけどな
逆なのが面白い
2023/10/31(火) 16:51:24.97ID:lTxSITId
描写だけ見ればガイナが村でシルバーリーブが町のほうがしっくりくるかなあ
ガイナやゲインズヒルは最後までほぼ空気だったのが勿体なかった
ガイナやゲインズヒルは最後までほぼ空気だったのが勿体なかった
2023/10/31(火) 16:54:30.00ID:movm0oY+
2023/10/31(火) 17:31:48.45ID:8OCiDQXy
滅びた町村で言えば結局キットン族の王国と一族はどうなったんだろう…
二人の兄と二人の弟、姉や妹もいましたって言ってて結局国の復興も家族探しもせず終わっちゃったんだけど
スグリ以外の身内は探さなくていいの??
二人の兄と二人の弟、姉や妹もいましたって言ってて結局国の復興も家族探しもせず終わっちゃったんだけど
スグリ以外の身内は探さなくていいの??
467イラストに騙された名無しさん
2023/10/31(火) 18:41:54.86ID:Rir+Ydhq 街の話が楽しく感じた 歳のせいか
想像してみるのもいいし、街の3Dモデル作って歩き回ってもみたい
想像してみるのもいいし、街の3Dモデル作って歩き回ってもみたい
2023/11/01(水) 11:26:17.61ID:kRkF7Xnr
僧侶がいっぱい!に出てきた足首が弱点のアイアンゴーレムってなんなんだろうな
キットン族の証でパステルは足を痛めながら塩水をくんでアイアンゴーレム戦ったのは夢オチってことでなかったことにでもしたのか?
僧侶がいっぱい!の方はリビングアーマーにすればよかったのに
キットン族の証でパステルは足を痛めながら塩水をくんでアイアンゴーレム戦ったのは夢オチってことでなかったことにでもしたのか?
僧侶がいっぱい!の方はリビングアーマーにすればよかったのに
2023/11/01(水) 12:52:01.16ID:gmogD71w
ダンジョンクリア後に試練の内容を振り返ってるから夢オチは苦しいなあ
鉄のゴーレムは錆に弱い、サビヌルの魔法が有効、強力酸スター買っておけば良かった発言、
塩水で動けなくなったゴーレムの昔話を思い出すトラップとかいろいろあったのにね
鉄のゴーレムは錆に弱い、サビヌルの魔法が有効、強力酸スター買っておけば良かった発言、
塩水で動けなくなったゴーレムの昔話を思い出すトラップとかいろいろあったのにね
2023/11/01(水) 16:40:01.04ID:2aQRqDt3
作者が昔書いた内容や弱点忘れてキャラ全員が極度の痴呆に陥ってるパターンだな
あれはサビ対策された強化版アイアンゴーレムとかにしてほしかった
あれはサビ対策された強化版アイアンゴーレムとかにしてほしかった
2023/11/01(水) 16:54:58.94ID:VAY7Eb4r
モンスターポケットミニ図鑑だとアイアンゴーレム3P分あるのね
Lのモンドー型もアイアンゴーレムだけどこっちは売られてるみたいだし(そもそも売られてるモンスターって何?)モンドーゴーレムにでもすれば良かったのに
Lのモンドー型もアイアンゴーレムだけどこっちは売られてるみたいだし(そもそも売られてるモンスターって何?)モンドーゴーレムにでもすれば良かったのに
472イラストに騙された名無しさん
2023/11/01(水) 17:02:10.79ID:7SbyrohO 新2の夢オチは悪くない夢オチだと思う
「なーんだ夢だったのね、リスク無かったんだ」みたいなオチではないから
キットンの記憶喪失の謎とか、キットンのキャラクターの在り方の解にもなってて綺麗な伏線回収だと思う
ただなー、結果として死の危険や殺し合いがないアトラクション化が始まってしまった巻っぽくはなってしまった
「なーんだ夢だったのね、リスク無かったんだ」みたいなオチではないから
キットンの記憶喪失の謎とか、キットンのキャラクターの在り方の解にもなってて綺麗な伏線回収だと思う
ただなー、結果として死の危険や殺し合いがないアトラクション化が始まってしまった巻っぽくはなってしまった
2023/11/01(水) 17:31:20.51ID:byCZpZhT
新Ⅱで巻数リセットしてもかつての読者が戻ってこなかったのって
結局こういう昔書いた話の設定をすぐコロコロ変えたり無かったことにするからなんだよな…
詩人周りもそうだけど昔の設定や世界観はもっと大事にして欲しかった
結局こういう昔書いた話の設定をすぐコロコロ変えたり無かったことにするからなんだよな…
詩人周りもそうだけど昔の設定や世界観はもっと大事にして欲しかった
2023/11/01(水) 21:47:57.16ID:q6kWB/fg
アイアンゴーレムが新Ⅱ2の設定だったらキットン族の試練クリアできなそう
新2は大量の塩水でサビ化を進めることで動き止めて倒したけど、足首が弱点ってだけだと本体の動きが遅くならないし
チマチマ攻撃してるうちに踏まれて残機失って終わる
新2は大量の塩水でサビ化を進めることで動き止めて倒したけど、足首が弱点ってだけだと本体の動きが遅くならないし
チマチマ攻撃してるうちに踏まれて残機失って終わる
2023/11/02(木) 14:25:51.76ID:UstZz3OG
>>471
モンスターポケットミニ図鑑といいつつモンスターじゃないただの種族も載ってたりするから
大量生産されてる市販品のゴーレムも図鑑に載せた感じかなあ>売られてるモンスターとは
正直モンドー型の方はモンスター図鑑じゃなくケッコー通販の方が適してた気がする
エレキテルシリーズは全部ケッコー通販扱いだし
モンスターポケットミニ図鑑といいつつモンスターじゃないただの種族も載ってたりするから
大量生産されてる市販品のゴーレムも図鑑に載せた感じかなあ>売られてるモンスターとは
正直モンドー型の方はモンスター図鑑じゃなくケッコー通販の方が適してた気がする
エレキテルシリーズは全部ケッコー通販扱いだし
2023/11/02(木) 14:40:59.53ID:Tuqryf9k
ケッコー通販っていいよな
実際に在ったらカタログ読んでるだけで楽しそうな気がする
実際に在ったらカタログ読んでるだけで楽しそうな気がする
2023/11/02(木) 14:59:35.06ID:slO4a0D/
30周年記念サイトにレシピや図鑑はあってケッコー通販カタログが無いのは残念すぎた
ポータブルカンテラやエレキテルパンサーあってのフォーチュンだろうに
ポータブルカンテラやエレキテルパンサーあってのフォーチュンだろうに
2023/11/02(木) 17:09:27.16ID:3uLhI2W9
ここで聞いていいかわからないんだけどここ旅ってどうなの?
挿絵が迎先生だけではなさそうなのと完結してなさそうなのが気になって手を出しづらくて
挿絵が迎先生だけではなさそうなのと完結してなさそうなのが気になって手を出しづらくて
2023/11/02(木) 18:19:33.99ID:jSKibd1p
・小説が二つあるが挿絵はどっちも迎先生じゃない(迎先生の絵はヘッダーと個人のお蔵出しコーナーのみ)
・パラレルフォーチュンの方は読み切り
・スピンオフ連載の方は序盤で未完(電子書籍で完成させたいと言っていたが結局凍結状態)
・当初5号は続ける予定だったが3号時点で購買数・投稿数が半減し継続が怪しくなる(イラストレーターの都合などもあり4号で終わる)
前にスレで買った人のレポあったけど微妙な内容だったっぽい
ファン投稿や人生相談コーナーなどが主で、
本編で投げっぱなしの謎とか補完情報なんかは皆無なので1000円×4出してわざわざ読むほどではないと思う…
・パラレルフォーチュンの方は読み切り
・スピンオフ連載の方は序盤で未完(電子書籍で完成させたいと言っていたが結局凍結状態)
・当初5号は続ける予定だったが3号時点で購買数・投稿数が半減し継続が怪しくなる(イラストレーターの都合などもあり4号で終わる)
前にスレで買った人のレポあったけど微妙な内容だったっぽい
ファン投稿や人生相談コーナーなどが主で、
本編で投げっぱなしの謎とか補完情報なんかは皆無なので1000円×4出してわざわざ読むほどではないと思う…
2023/11/02(木) 19:03:21.45ID:jSKibd1p
ちょっと間違ってた
1号→2号の時点で半減してた
>2020年11月3日
>「ここ旅」について、お知らせがあります。
>1号と2号で、購買数がほぼ半分になってしまいました。
>コメントの数も各コーナーへの応募もかなり減りました。
>大変残念ですが、これは、読者の方々の評価なんだと真摯に受け止めることにしました。
>(継続について)販売数が減ったこともありますが、感想やコーナーへの応募がめっきり減ってしまったことが大きいです。
1号→2号の時点で半減してた
>2020年11月3日
>「ここ旅」について、お知らせがあります。
>1号と2号で、購買数がほぼ半分になってしまいました。
>コメントの数も各コーナーへの応募もかなり減りました。
>大変残念ですが、これは、読者の方々の評価なんだと真摯に受け止めることにしました。
>(継続について)販売数が減ったこともありますが、感想やコーナーへの応募がめっきり減ってしまったことが大きいです。
2023/11/02(木) 20:43:36.20ID:3uLhI2W9
2023/11/02(木) 22:12:00.69ID:vzDdDXwG
初回は完結祝いもあって御祝儀感覚で購入してみた人も多かったんじゃないかな
その人たちが1000円払ってでも読み続けたい内容じゃなかったというか
作者のやりたいことと読者の読みたいものがズレてる現象がここ旅でも発生してしまったというか…
その人たちが1000円払ってでも読み続けたい内容じゃなかったというか
作者のやりたいことと読者の読みたいものがズレてる現象がここ旅でも発生してしまったというか…
2023/11/03(金) 10:19:05.75ID:eooz+Vsn
SNSで反応してくれてる人なんてほぼ肯定意見だろうしファンレターも作品好きな人が書いてる訳だしそういう人に囲まれてると色々麻痺していくのかな
なんか違ったなと思った人は黙って去っていったイメージ
なんか違ったなと思った人は黙って去っていったイメージ
2023/11/03(金) 10:29:58.40ID:R9Sty7Ji
レベルは違うけどやってることは中高生がやる身内向けの同人誌と大差ないんだよな
それをファンクラブモドキでやっているから会誌みたいなものか
人気絶頂の頃なら続いたかもしれないが惰性で読んでいる読者も多かっただろうからな
それをファンクラブモドキでやっているから会誌みたいなものか
人気絶頂の頃なら続いたかもしれないが惰性で読んでいる読者も多かっただろうからな
2023/11/03(金) 11:21:16.32ID:Twb2mpe9
ファンのほうもキツイだろうし読者ありきの企画は
一つに絞っておいたほうがよかったね
ゲスト呼んでるし価格は1000円でも仕方ないとは思う
一つに絞っておいたほうがよかったね
ゲスト呼んでるし価格は1000円でも仕方ないとは思う
2023/11/03(金) 11:54:33.17ID:x5cVSsbI
金額の問題よりファンとの馴れ合いをわざわざお金出してまで見たいか?と言われたら否だな
ファンクラブ入会希望するようなエリートファン以外のライトファンが軒並み脱落した結果が部数の低下だろうに
売れないからと簡単にやめてしまうのもせっかく応募してくれたファンの人達に対して不誠実に思えるし
どんどん嫌な所ばかり見えてきて本当悲しいよ
ファンクラブ入会希望するようなエリートファン以外のライトファンが軒並み脱落した結果が部数の低下だろうに
売れないからと簡単にやめてしまうのもせっかく応募してくれたファンの人達に対して不誠実に思えるし
どんどん嫌な所ばかり見えてきて本当悲しいよ
2023/11/03(金) 16:15:20.36ID:FJjUX9WI
パラレル物だったりファン成分多めの同人アンソロみたいな記事じゃなくて、
原作・公式要素を掘り下げるような特集記事だったら有料でも買ってた
昔のザ・スニーカーや電撃アドベンチャーズの深沢美潮特集号みたいなやつが読みたかった
原作・公式要素を掘り下げるような特集記事だったら有料でも買ってた
昔のザ・スニーカーや電撃アドベンチャーズの深沢美潮特集号みたいなやつが読みたかった
2023/11/03(金) 16:46:26.48ID:IV1nMLtA
じゃあサクコとツーニーの娘たちが主役のバンド・クエスト2部を
2023/11/03(金) 23:14:07.75ID:CBbopDrj
ここ旅3号の投稿とイラストが足りなくて困ってる、◯日までにDMで送ってください、とかフォロワーに言ってるの見て
読者に無理強いさせるくらいなら反応悪いコーナーのほうを畳めばいいのに・・・と思った記憶がある
読者に無理強いさせるくらいなら反応悪いコーナーのほうを畳めばいいのに・・・と思った記憶がある
2023/11/04(土) 09:30:17.12ID:IPBzDVkq
完走した読者全員が熱心なファンだと勘違いしていた説
最終巻の売り上げ部数イコール熱心なファンと判断したのなら…
そのうちの何割かが参加すればここ旅も成功しただろう…
最終巻の売り上げ部数イコール熱心なファンと判断したのなら…
そのうちの何割かが参加すればここ旅も成功しただろう…
2023/11/04(土) 10:09:26.54ID:dr+S8Tzq
昔の栄光が忘れられない人なんだろうな
最盛期のノリが抜けない感じは作中からもぷんぷんしてたけど
イラストや色々作成協力してた人も作者から声かけたFQ二次創作の人なのね
最盛期のノリが抜けない感じは作中からもぷんぷんしてたけど
イラストや色々作成協力してた人も作者から声かけたFQ二次創作の人なのね
2023/11/04(土) 10:21:04.74ID:qAxr2a5P
読者はフォーチュンクエスト本編(寄り道ではない)が読みたかった
作者は寄り道クエストやファンとの交流をやりたかった
このすれ違いよな
ここ旅は好きなシーンや台詞を募集する一方で
『最終巻のネタバレは禁止』とか変な条件つけるから
盛り上がるものも盛り上がらなかったんでは
作者は寄り道クエストやファンとの交流をやりたかった
このすれ違いよな
ここ旅は好きなシーンや台詞を募集する一方で
『最終巻のネタバレは禁止』とか変な条件つけるから
盛り上がるものも盛り上がらなかったんでは
2023/11/04(土) 16:45:43.89ID:t7xD022A
せめてFQ完結が10年か15年早ければファンももっと残ってただろうにね
反応減って打ち切り同然エンド迎えてから有料ファンクラブ始めても読者は戻ってこないよ…
反応減って打ち切り同然エンド迎えてから有料ファンクラブ始めても読者は戻ってこないよ…
2023/11/04(土) 18:27:21.83ID:CJxzZ694
打ち切りエンドだったから書けなかった設定補完話やりますとかならまだ読んだのに
2023/11/04(土) 20:03:20.38ID:kW6TkYCE
デュアンにも青の聖騎士にもそれぞれ中途半端に謎が残ったままのエピソードがあって
それらはフォーチュンで回収されると思って読み続けたけど結局フォーチュンもいろいろ雑に投げて終わるというね…
この作者は広げた風呂敷をろくに畳めない人なんだなというガッカリ感だけが残ったわ
それらはフォーチュンで回収されると思って読み続けたけど結局フォーチュンもいろいろ雑に投げて終わるというね…
この作者は広げた風呂敷をろくに畳めない人なんだなというガッカリ感だけが残ったわ
2023/11/04(土) 22:59:15.58ID:KQsyEYYp
結果論だけどここ旅は一部のファン絵師を運営スタッフとして取り込んだのが失敗だったと思う
読者の好きなフォーチュンは公式絵師の迎さんの絵であって、ファンが描いたグッズや挿絵はどうしてもコレジャナイ感が出てしまうし
絵が描ける上澄みのファンを作者がスタッフ側に取り込んじゃったから、投稿コーナーにイラストやファンアートを描いて送れる読者が殆ど残ってなかった
あの人たちを読者側に残しておけばイラスト投稿はもうちょっと増えたんじゃないかな
読者の好きなフォーチュンは公式絵師の迎さんの絵であって、ファンが描いたグッズや挿絵はどうしてもコレジャナイ感が出てしまうし
絵が描ける上澄みのファンを作者がスタッフ側に取り込んじゃったから、投稿コーナーにイラストやファンアートを描いて送れる読者が殆ど残ってなかった
あの人たちを読者側に残しておけばイラスト投稿はもうちょっと増えたんじゃないかな
2023/11/05(日) 11:17:49.21ID:KE/rZsTw
一部のファン絵師(二、三人だよね?)がいなくなっただけで成り立たなくなるくらい人がいないレベルならそもそも存続できる訳がなかったんでは…
二次創作してるなら公式とは絡みたくない人もいるだろうし、読者がみんなイラスト描けたり投稿できるような人でもないだろうし
それこそ本編補完や設定みたいなのが読みたくて読者投稿にはあまり興味がない人もいるだろうに
あえて読者投稿頼りでやろうとしたのは見通しが甘すぎだと思うけどいけると思ったからやったんだよね?逆にすごい
二次創作してるなら公式とは絡みたくない人もいるだろうし、読者がみんなイラスト描けたり投稿できるような人でもないだろうし
それこそ本編補完や設定みたいなのが読みたくて読者投稿にはあまり興味がない人もいるだろうに
あえて読者投稿頼りでやろうとしたのは見通しが甘すぎだと思うけどいけると思ったからやったんだよね?逆にすごい
2023/11/05(日) 12:43:50.77ID:n8wWVWGQ
20年以上前のファンクラブ会誌(1996~2000年頃のやつ)は投稿企画多かった
トラップの人生相談や小説校閲は当時のコーナーそのまんまだし
全盛期と同じことをやろうとした(やれば反応あると思った)けど
既に読者の大半が去っていて企画倒れに終わったって感じでは
トラップの人生相談や小説校閲は当時のコーナーそのまんまだし
全盛期と同じことをやろうとした(やれば反応あると思った)けど
既に読者の大半が去っていて企画倒れに終わったって感じでは
2023/11/05(日) 13:07:52.07ID:bLQ+Aaaz
だいたいフォーチュンの読者なんて時間もない30,40才くらいだろうに
今はもう後期のフォーチュンなんかより面白いライトファンタジーなんていくらでもあるし
今はもう後期のフォーチュンなんかより面白いライトファンタジーなんていくらでもあるし
2023/11/05(日) 13:27:28.02ID:SlYX/4Wj
ここんとこXの仕様変更に嫌気が差した一部が個人サイトに回帰してるんだけど
フォーチュンのサイトて見た事ないんだよね
フォーチュンのサイトて見た事ないんだよね
2023/11/05(日) 14:23:39.68ID:hxLujsQF
ファンクラブに投稿したり個人サイトで萌え語りしてた人たちが20年後の現在まで読み続けてたとしても、当時と同じ熱量を持ってるわけがない
「完結に寄せて」みたいな一回限りの企画ならいっぱいコメントが集まったかもしれないけど、作者が期待してるのは明らかに当時のファンクラブと同じノリだったし…
「完結に寄せて」みたいな一回限りの企画ならいっぱいコメントが集まったかもしれないけど、作者が期待してるのは明らかに当時のファンクラブと同じノリだったし…
2023/11/05(日) 14:34:58.19ID:xq1mjJhL
せいぜいパソコン通信だった時代ならファンの投稿主体の会誌みたいなのも成り立ちやすかったけど
インターネット普及以降は公式が場所用意せんでもサイトなりブログなりSNSなり公式と関係ない場所に集まれるようになったから
よほどの大人気コンテンツでも投稿に比重置きすぎると長続きせんのよ
ましてや先細りになってったフォーチュンじゃ無謀
インターネット普及以降は公式が場所用意せんでもサイトなりブログなりSNSなり公式と関係ない場所に集まれるようになったから
よほどの大人気コンテンツでも投稿に比重置きすぎると長続きせんのよ
ましてや先細りになってったフォーチュンじゃ無謀
2023/11/05(日) 14:44:46.89ID:XsB9wnMr
昔のノリとも違うしね
今や公式に関わるところでなんて当たり障りない意見やファンアートくらいしか送れない
個人的には読者企画より肝心の小説に興味を惹かれなかったのがなあ
裏話や関係者の話は面白かったけどそれだけに金払い続けるのはちょっと
今や公式に関わるところでなんて当たり障りない意見やファンアートくらいしか送れない
個人的には読者企画より肝心の小説に興味を惹かれなかったのがなあ
裏話や関係者の話は面白かったけどそれだけに金払い続けるのはちょっと
504イラストに騙された名無しさん
2023/11/05(日) 14:46:38.32ID:JDUN8eLC AIで迎&フォーチュンのイラストを量産している方はいませんか?
2023/11/05(日) 14:55:32.59ID:DjwsfF4M
最終巻(上・下)が出たときに「DMで感想送ってください、抽選でプレゼント企画やります」「ツイートでのネタバレはしないでください」
ってやってたから、読者の感想や熱い反応はその二回で既に全部出尽くされちゃったんじゃないかなあ
長いこと追ってようやく完結を見届けて、作者に言いたいことや感想はDMで送ったのに
そのうえ今度は一部1000円するファンクラブの企画にも投稿してくれファンレターも感想もくれって言われても書くこと無さそう
最終巻のあとに面白い話や裏話が出てきたならともかく、感想送りたくなるようなネタが一切提供されない状態では反応も無いだろうなと
ってやってたから、読者の感想や熱い反応はその二回で既に全部出尽くされちゃったんじゃないかなあ
長いこと追ってようやく完結を見届けて、作者に言いたいことや感想はDMで送ったのに
そのうえ今度は一部1000円するファンクラブの企画にも投稿してくれファンレターも感想もくれって言われても書くこと無さそう
最終巻のあとに面白い話や裏話が出てきたならともかく、感想送りたくなるようなネタが一切提供されない状態では反応も無いだろうなと
2023/11/05(日) 15:05:29.26ID:kGpUyIdf
まさに40の俺は書ききれなかった設定や小話を読みたかったんだよね。裏話とかね。
今更交流なんてしたくないし、投稿に使う時間があったら子育てや仕事に向かうわな。
今更交流なんてしたくないし、投稿に使う時間があったら子育てや仕事に向かうわな。
2023/11/05(日) 16:55:17.55ID:NlHFdaok
読者との交流って要するに作者を全肯定してチヤホヤしろってことで、この板みたいな悪いところの分析なんか聞いてもくれないんだろ
嫌なら読まなくていいよの人だし
嫌なら読まなくていいよの人だし
2023/11/05(日) 16:59:46.66ID:60OrXp8r
もう百万回ぐらい言われてるけど
パステルは成長しなかったけどほとんどの読者は成長してるんだよね
時の流れは残酷だ
パステルは成長しなかったけどほとんどの読者は成長してるんだよね
時の流れは残酷だ
2023/11/05(日) 17:13:35.71ID:KE/rZsTw
なんかもうパステルが成長しなかったってよりパステルは成長させてもらえなかったんだなって気になってきた
2023/11/05(日) 17:39:58.32ID:8ZtMaUkD
無印時代のパステルは冒険に対するやる気も好奇心もあったけど
新以降のやる気の無さと介護必須のお荷物要員化してからの迷走ぶりはなんとかして欲しかった
主人公一人称で冒険に後ろ向きだと何やっても面白くないし応援する気にもなれんのよ
昔のパステルは好きだったぶん余計モヤモヤするわ
新以降のやる気の無さと介護必須のお荷物要員化してからの迷走ぶりはなんとかして欲しかった
主人公一人称で冒険に後ろ向きだと何やっても面白くないし応援する気にもなれんのよ
昔のパステルは好きだったぶん余計モヤモヤするわ
2023/11/05(日) 17:53:34.63ID:OMBh9nX1
昔のドタバタしてるけど何かしら動こうとするパステルが好きだったの分かる
1000円出すなら同人誌でいいんで冊子で出してほしかったな
昔みたいにFCか非公式FCじゃないと交流が持てない時代ならともかく、
今は個人サイトでも何でもあるから公式の読者企画は公式自体に勢いがないと無理ゲーよ
ちょうど読者層が忙しい年代に差し掛かったのかもしれないけれど、
ファンサイトは待っていたクエスト完了辺りを境に減った気がする
1000円出すなら同人誌でいいんで冊子で出してほしかったな
昔みたいにFCか非公式FCじゃないと交流が持てない時代ならともかく、
今は個人サイトでも何でもあるから公式の読者企画は公式自体に勢いがないと無理ゲーよ
ちょうど読者層が忙しい年代に差し掛かったのかもしれないけれど、
ファンサイトは待っていたクエスト完了辺りを境に減った気がする
2023/11/05(日) 18:29:35.32ID:DjwsfF4M
無印1の
「オーケイ、おじいちゃん。わたしたちみたいなヒヨッコパーティでなんとかなる相手かどうかわかんないけど、なんとかしちゃおうじゃない!」
「ま、やばそうだったら、おいら逃げちゃうし」
「トラップ!」
「冗談だってば」
この頃の冒険者イズムが溢れてたパステル(と戦闘能力なかった頃のトラップ)は良かったよなあ
ビビリもするけどなんとかやっちゃおう!っていう行動力があったし、キャラも台詞も活き活きしてたよ
なんであんなヘタレでネガティブで自分から動こうともしないキャラになっちゃったんだ…
「オーケイ、おじいちゃん。わたしたちみたいなヒヨッコパーティでなんとかなる相手かどうかわかんないけど、なんとかしちゃおうじゃない!」
「ま、やばそうだったら、おいら逃げちゃうし」
「トラップ!」
「冗談だってば」
この頃の冒険者イズムが溢れてたパステル(と戦闘能力なかった頃のトラップ)は良かったよなあ
ビビリもするけどなんとかやっちゃおう!っていう行動力があったし、キャラも台詞も活き活きしてたよ
なんであんなヘタレでネガティブで自分から動こうともしないキャラになっちゃったんだ…
2023/11/05(日) 19:18:47.01ID:hxLujsQF
いつだったか、パステルに批判的な感想言ってた読者が作者とひと悶着起こしてなかったっけ
ファンコミュニティに気さくに入ってくる一方、気分を害したら相手に例え悪意がなくてもかなり厳しい言葉が返ってくる印象
ファンコミュニティに気さくに入ってくる一方、気分を害したら相手に例え悪意がなくてもかなり厳しい言葉が返ってくる印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★5 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★4 [Hitzeschleier★]
- ETC障害、システム改造作業が原因か [少考さん★]
- “放置自転車”に一般市民が鍵を… ロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 取り締まりの新ビジネス [バイト歴50年★]
- 笠井信輔アナ フジテレビに被害女性に寄り添ったFさんの「実名で会社として名誉回復を」求める… 「彼女も憔悴しきっていた」 [冬月記者★]
- 【速報】ETC障害、料金所開放し事後精算に [蚤の市★]
- 【悲報】万博、元消防士が会場でメタンガス濃度を計測したところいつでも火がつく濃度だったため通報し消防を呼ぶ🔥 [359965264]
- 日曜日最後のお🏡
- 他人に見られただけで発狂してしまう
- 【画像】万博のトイレの手洗い場がこれ。感想ヨロ [834922174]
- 【悲報】今の若者、40〜の独身男性を見て「こうはなりたくないな」と思ってる模様 [739066632]
- 氷川きよしさんの胸がめっちゃ膨らんでるんだけど、なんで? [303493227]