X



夢枕獏 巻之三十

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 03:15:46.82ID:pGIE+4UL
・夢枕獏 公式サイト「蓬莱宮」
http://www.digiadv.co.jp/baku/

・夢枕獏 公式ブログ「酔魚亭」 ※最新情報はこちらから
http://www.yumemakurabaku.com/

・夢枕獏 公式Twitter「夢枕獏事務所 」
https://twitter.com/yumemakura_baku

・前スレ
夢枕獏 巻之二十九
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1649245331/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/30(金) 04:34:33.60ID:wjsvjBpe
ちょつ
2022/09/30(金) 13:53:07.90ID:3dJ4U24b
2022/09/30(金) 14:00:58.91ID:D72F8xC8
>>1000
>姫川は笑って見てそうなタイプと思ってるのか?

板垣版ならすっごいイメージできるわ
「クスクスクス」ってやつ
2022/09/30(金) 14:24:35.45ID:XJkx9yK6
堪らぬスレ立てであった
2022/09/30(金) 21:58:20.52ID:FfH189WF
>>1
乙です
お礼に姫川が淹れてくれたお茶をどうぞ( ^^) _旦~~
2022/09/30(金) 22:16:56.90ID:f6KRoP5z
板垣と獏はもう切っても切れない影響与えあってしまってるけど
それでも板垣絵には違和感あるんだよな
単体だと好きな要素もあるんだけど

葵三兄弟の代わりのキャラはどうするつもりだったんだろ?
原作が獏さんの寿命で打ち切られたら続き描くのかね
2022/09/30(金) 22:34:52.92ID:FfH189WF
>>4
姫川可哀想だが
割とそんな気がするから困るw
9イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:48:47.83ID:ZOpz8Mkm
numberかどこかで猪木の増刊出して
追悼の寄稿文を掲載して欲しい。
2022/10/01(土) 18:16:28.94ID:5hBU+roV
猪木をエノチと呼ぶおっさんが出てくる作品はなんだったっけ
2022/10/01(土) 19:55:00.72ID:hDXdjPTk
ゆうえんちで猪狩や斗場が活躍する続編書いてくれても構わんぞ
あの前フリなら戦わない方がむしろ不自然なんだし
2022/10/01(土) 20:42:24.58ID:D/b2CqZP
グレート巽...
2022/10/02(日) 09:15:19.63ID:8iXwF7EJ
1様乙

モデルは大半が故人となってしもうた
でも、完結は遠い
2022/10/02(日) 09:45:54.44ID:fKb2TyMS
板垣が与えた影響って言うほど多くもない様な気がするな
既存キャラをかませにするくらいな気もするが刃牙に比べたらかませキャラの再起を書いてくれたりするし
最新刊のカイザー武藤と梅川とかの扱いはどうかと思うがどっちの作品も読んでいると板垣に比べたら全然マシだなって思えるよ
2022/10/02(日) 09:50:37.44ID:wGquiGTY
板垣の影響は傍若無人キャラが増えたことかな
2022/10/02(日) 10:02:10.35ID:HutXmkEj
>>15
関根は初登場の時、どちらかと言えば無口で思慮深いキャラっぽかったが
ヤマト商店加入以降は、何かやたらと弱い者見下したキャラになったな
しかも喋り方が饒舌なオタクみたいで
2022/10/02(日) 12:11:48.19ID:fKb2TyMS
確かに鹿久間タイプのキャラクターは板垣の影響かもしれないな
2022/10/02(日) 12:34:10.03ID:HutXmkEj
もしも菊千代が深夜アニメの受身型ツッコミキャラだったら
加久間が道場に来たシーンとか、ツッコミの連続だっただろうな
勝手に上がるし、勝手にサンドバッグ蹴るし
2022/10/03(月) 09:01:22.49ID:MfxoaWeM
旧キャラのかませの立脇が文吾に敗れて、
リベンジを果たすのに1年なかったよなあ
文七の梶原リベンジの6年って長すぎたなあ・・・・(´・ω・`)
2022/10/03(月) 11:12:47.01ID:XpiypkpD
空手道ビジネスマンクラス練馬支部、これ面白いの?

>>19
あの時は丹波も若かったし、梶原は海外にも行ってたし...
21イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:01:44.04ID:jcZBqtK8
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20221008/GE00046214.shtml
2022/10/09(日) 12:18:02.62ID:t3zQaCdQ
やたら目つきが悪い晴明だな。
2022/10/10(月) 13:17:08.59ID:zAdK4RLa
腹でも痛いのかな
24イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:16:45.79ID:YAxNsCxq
https://i.imgur.com/N7fSZ7H.jpg
2022/10/18(火) 19:47:25.85ID:c5t2H2hz
「獅子の門」の主要キャラは、彦六と重明以外は、割と家族関係について書かれてるけど
「餓狼伝」の主要キャラって、家族関係が謎の人多いね
放浪の格闘家の文七はともかく、グレート巽や松尾象山は妻子いそうだけど、全く描写が無い
まあ無くても問題無く話は進行してるけど
2022/10/19(水) 02:03:04.69ID:8u819/41
>>25
文七の親父は象山かと噂されるけど、なさそうだな
姫川は「両親は死んだ」とか「まだ負けてない」とか色々発言あるから
存外、ウソつきキャラかもしれんと考えてる
東大医学部もウソじゃないと、あんな暇ないぞ
2022/10/19(水) 03:54:13.85ID:fl44Rk8S
文七の父親が象山とか初めて聞いた噂なんだけど...
ありえなさすぎるだろ
2022/10/19(水) 04:08:47.28ID:JpW/KJJn
医学部はもう卒業間近まで行ってそこで館長に挑んでるから特に問題ないぞ
2022/10/19(水) 12:31:55.09ID:9aF1RxID
親子のドロドロにすべて帰結しちゃうとなあ
葵親子だけでよかろ
30イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:24:31.47ID:PTisPt/e
文学批評で出てくるフレーズ「人物を書けていない」感じだ
格闘場面での心理描写は豊富にあるけどね
2022/10/19(水) 16:53:50.90ID:fl44Rk8S
強烈なキャラクター自体は生み出せるんだけど、そのパターン数が少ないんだよね。
主にサブキャラクターや女性キャラが大体同じになっちゃう。主要キャラも似たり寄ったりだが。
根本的な原因はやはり同時に連載を抱えすぎてアイデアを練る時間がないんだろうな。
それでどうしても手癖で書いてしまう部分が出てくる
2022/10/19(水) 17:05:22.43ID:1uMkIH/q
カクマ語ウイルス勘弁してください
2022/10/19(水) 17:37:44.50ID:DRHYHitA
魅力あるキャラのテンプレは作った感じだけどね
後年テンプレに乗っかり過ぎた
34イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:49:49.25ID:Brik/kWs
https://blog-imgs-86.fc2.com/d/o/t/dotnicedot/Shin_psychodiver.png
2022/10/19(水) 22:53:18.24ID:UWpXQsUt
確か「獅子の門」だったと思うけど
ブラジリアン柔術の道場に、旅客機の客席みたいなセットがあって、乗務員の対ハイジャックの訓練用と説明してた
でも「餓狼伝」で松尾象山が言ってたように、ブラジリアン柔術って一対一前提の格闘技術で、相手が二人以上いるとダメなんだよね
そもそも外国人のハイジャックって、複数人でやることが多いし
2022/10/20(木) 04:10:38.23ID:AGx6NdvS
そりゃマウント取っても仲間に襲われたら無防備すぎるし
2022/10/20(木) 10:23:50.65ID:cMlmYX11
キャラクターが似たり寄ったりなのは漫画で言うスターシステムに近しいものと思えばそこまで気にならないが、
とはいってもスターシステムとは違って全く同じ外見で同じ性格っていうわけでもないが、
キャラクターの名前を使いまわすのは止めて欲しいわ
せめてもの救いはメインキャラはあまり被らないようにしているくらいか
あと、北辰館や志誠館も同様に作品間で存在は別なのに使うの勘弁してくれ
志誠館何個あんだよ
38イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:37:49.34ID:XSynzk8X
餓狼伝のキャラのいくつかは実在の人物をモデルにしてる
それを安易な手法と捉えることもできる
なにかの下敷きがあってそこからキャラを作る方が、ゼロから作るよりもよっぽど楽
2022/10/20(木) 17:00:51.29ID:pRj0d4fg
>>35
それってヒクソングレイシーがはるか昔に言ってたよ「我々は1対1で戦うことを望む」と
立ち技と寝技どっちが実戦的かという議論で極真の松井章圭館長が先の発言を引用して
自分は複数と戦える立ち技を肯定すると
でも極真をモジって北辰館って獏先生のセンスはすんばらしいな
2022/10/20(木) 19:12:01.33ID:r1rzeyfO
>>37
武藤さんと志村さんはいっぱいいるね
2022/10/20(木) 20:25:08.91ID:cMlmYX11
>>38
これは別に良いんじゃねえかなとは思う
餓狼伝に限らず色々な格闘技作品もやってる事だし
2022/10/20(木) 20:58:53.85ID:r1rzeyfO
>>38
「それがいいんじゃないか」な俺
モデルになった人物で言えば
日本プロレスの道場に大山倍達が道場破りに行って、上田馬之助をボコボコにするとか
大山倍達と力道山が神社で野試合とか
昭和生まれにとっては実在の人物で見てみたかった黄金カード
2022/10/20(木) 23:14:08.14ID:1Q1f7qWu
>>38
神様じゃねえんだからゼロから作り出すことなんて不可能
隠し方が巧妙かバレるかバレないかの違いでしか無いよ
2022/10/21(金) 00:16:45.60ID:BKIriaMN
力道山は数々のクズエピソード知っちゃうと獏版じゃなくて板垣版のような最後が相応しく思ってしまう・・・w
まぁ獏版は作中屈指の名勝負なんだけどさ
2022/10/21(金) 07:12:00.89ID:GsQzYDWH
獏は木村政彦の評価高くないのかな? モデルキャラは直接は出てこず、力王山より実力は上だが狡猾さが足りず、不意打ちでやられたという過去話だけだったような。グレイシー破ってるのだからもっと出ていいと思うが。
2022/10/21(金) 07:20:22.98ID:nEJbwqT3
東天の獅子では冒頭の視点人物、
平成元年の空手チョップではレフェリーだったか
東天の獅子の地の巻は今のところ書き始めないのかね

刃牙で言えば範馬勇一郎だな
2022/10/21(金) 08:21:18.78ID:97npl6zF
板垣は刃牙のプロトタイプのグラップラーアギトーの時点で、実戦派の格闘家として木村の名を挙げてたし、勇一郎のモデルにまでしてるから最大級に評価してるんだな。
2022/10/21(金) 16:21:25.98ID:iuaONt+N
まあ象山力王の闘いが始まろうというときに木村キャラが出てきても回想の回想が始まるくらい困るし
2022/10/21(金) 22:19:26.79ID:JtsFlY46
与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか、ってネットミームあるけどなんでだろ?
2022/10/21(金) 22:24:15.01ID:GsQzYDWH
G馬場に似てるから?
2022/10/22(土) 10:30:00.10ID:8kZZh6A8
獏先生の作品の格闘家は、打撃技と関節技絞め技が中心で、投げ技使う人少ないね
投げ技メインなのは、スープレックス系使うプロレスラーと、投げ技フェチの岩神京太
そして磯村露風一派ぐらいか
もっとも磯村先生のとこは、投げると言うより転ばせる感じのが多いが

その他覚えてる範囲で挙げてみると
・鹿久間源が、久我伊吉を壁に投げつけてる
・鹿久間源が、柔道部の先輩の一人を投げて、顔踏み付けてる
・藤巻十三が、泉冴子をレイプした強盗犯人を石の上に頭から投げ落として殺害
・藤巻十三が、倉沢守次をバックドロップ気味に電柱に投げつけてる
・葵密丸が、伊達潮男を木の幹に投げつけて膝蹴りでとどめ
・葵文吾が、葵左門をバックドロップ気味にコンクリートの床に投げ落としている
・葵左門が、地下プロレスの相手の睾丸握り潰してバックドロップ気味に投げてる
・梅川丈次が、妹をレイプしようとしたヤクザの一人を真っ逆さまに投げ落としてる
・翁九心が、梅川丈次を石の上に頭から投げ落として重傷負わせてる
2022/10/22(土) 11:40:41.75ID:afUl0lsq
そりゃ基本的に空手家とプロレスラーばっかりだし
2022/10/22(土) 17:58:35.33ID:8kZZh6A8
ストリートファイトかルールある試合の二択であることが多い、獏先生の格闘技小説では
投げ技って両極端なポジションにあるせいもあるかも
路上や土の地面の上で頭から落っことしたら、リアリズム優先するなら一発で勝負決まる
下手すれば即死だ
一方でリングや畳の上では、脳天から落としても、なかなか投げ一発では決まらない
リアルファイトでは普通有り得ないような、プロレス的な技
例えば垂直落下式のブレーンバスターとかなら、一発KOも有り得るけど
2022/10/22(土) 18:27:05.10ID:o8ZTb+fl
というか夢枕獏の格闘観がダメージや人体破壊にしか向いてないっていう問題があるんだよね
柔道(や相撲)の強みは相手を制圧出来ること、捕縛術や捕り手術の意味合いも含まれてる
投げでのダメージコントロールして、ノーダメージで投げた後、固め技に移行して制圧して相手の戦意を失わせるってことも、
圧倒的な体幹の強さで相手の体幹コントロール・自由を奪うってことも本来なら可能
それがバイオレンス志向しかないから、投げで頭をかち割って大ダメージ与えるとか、
関節技で手足をあり得ない方向に曲げるとかでしか描けない
価値観が狭いから描写の幅がなくなって違和感になるんだよな、獏さんの投げ技描写に関しては
2022/10/22(土) 19:27:12.53ID:RrEgPj0R
エロスとバイオレンスの作家ですから。
2022/10/22(土) 20:39:08.34ID:mkpKx1ld
ハイエナの夜 買おうかな~昔、立ち読みで読んだだけなのだ。
2022/10/22(土) 23:26:58.97ID:nol9paEi
別に投げ技の軽視はしてないと思うけど、戦いの描写上、打撃が多くなっちゃう部分はあるんだろうね。
格闘技漫画で絵面的に生えないから寝技が忌避されがちなのと似ているかもしれない
2022/10/23(日) 06:34:41.62ID:x71WiS9f
ひろし「菊池君。黒目の小さな君に必要なのはこれですよ」
典膳「なんだそれは?」
ひろし「カラーコンタクトですよ」
菊池「………」装着
典膳「ほう…。菊地よ、瞳だけは色男になったぞ」
菊池「────へひい」
2022/10/23(日) 09:54:27.13ID:XxyPi/Sq
そもそも文字だけの小説で投げを上手く表現するのが難しい
2022/10/23(日) 11:01:38.06ID:ZlcwNnL+
ルール無用の殺し合いをメインで描く作家なのに、何でノーダメージでの投げが無いとか言ってるんだよ。そういうのが読みたければ普通のルールある試合を書く作家を読めばいいのでは。
2022/10/23(日) 11:08:01.05ID:om2I1+jT
言うほど殺しあいか?
ルール無用でも圧倒的技の差があれば無傷制圧は出来るぞ
2022/10/23(日) 11:40:31.48ID:cnt+9HWu
ボディスラムでもプロレスのリング以外でやれば一発でかたがつくとか度々投げの危険性は描写されてるしな
63イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:26:39.22ID:LX2j6cMY
長田が北辰館の道場に出向いたときにボディスラムで空手家を板の間に投げた場面では、技の効果をきちんと書いている
2022/10/23(日) 16:06:04.85ID:oSoRR5kP
いまんとこのベストバウトは控え室の文七と文吾なんだけど
椅子の足のところに倒してダメージ与える描写は投げ技じゃないけどリアル感あったんだよな
そりゃ当たると思ってた背中に予想より早く堅いものが当たると肉を締めそこなって痛いよなあと
2022/10/23(日) 19:22:59.55ID:rfahjg8t
>>54
そんなこと一度も思わなかったなぁ
例えばどの作品のどの場面でそういった描写が必要だったの?
違和感を感じたのはどこ?
描かないんじゃなくて描けないって思った根拠は?
2022/10/23(日) 20:38:35.39ID:Dgx6MX2h
投げの威力を殺す無寸受けって概念ができちゃったからね
2022/10/23(日) 20:43:26.43ID:om2I1+jT
描けないんじゃなくて描かないんだったらそれで良いよ
敢えて書いてないだけってんなら
ただ東天の獅子読んでも、獏さんは組み技の知識はほぼ無いんだなってのは思ったわな
それでも東天の獅子書いたり、獅子の門のトーナメントベスト4が柔道・柔術経験者で埋まってたり、
真餓狼伝の漫画原作やったり、キマイラで柔道過去話やったりで、
足りない知識は自分の妄想で補いながらも作品作る愛はあるのは感じるよ
2022/10/23(日) 21:13:49.24ID:ppvGal4J
寝技の攻防の描写が読むのがめんどくさくなった
漫画が一番なので板垣版餓狼伝復活してくれ
2022/10/23(日) 22:42:47.50ID:cnt+9HWu
>>64
あれは良い戦いだった
戦う前の戦闘準備状態からもう面白い
2022/10/23(日) 22:48:35.78ID:Tz/hQoDH
>>67
なんでそんな上から目線で攻撃的なの?
なんかあったの?
2022/10/23(日) 23:50:15.45ID:YxD0ymfG
時々現れる脳内格闘家だろ
いつもの発作だからスルー推奨
2022/10/24(月) 19:15:58.09ID:6T3xc2Sl
餓狼伝の長田のモデルは平田淳嗣と言われてるが
現実に置き換えて考えてみると、スーパーストロングマシーンが極真の大会に出るわけか
シュールだ
2022/10/24(月) 19:53:00.70ID:6T3xc2Sl
>>72追記
もしもそれが実現してたら、一回戦始まる前に大山倍達先生が
「君ぃ、ここはひとつ派手に、魔神風車固めでもやってくれないかね」
とかリクエストするのか
そんな大山先生嫌だw
2022/10/24(月) 20:43:51.98ID:lu5GNWwp
>>67
獏さんは仕掛ける側じゃなくやられる側の経験だけはたっぷりあるんだよなあ
藤原喜明に足関節決められたりとか大道塾の1日稽古で便所掃除やらされたりとか
青龍変でも打撃は天性だが寝技は年季とか言ってたし描写が追いつかないのは
致し方ないのかもね
2022/10/25(火) 03:39:42.80ID:yPzMzEJJ
漫画じゃなくて原作書いてた時代のレスラーの一人なんだろうけど
長田が平田なんてまったく合わないんだが
2022/10/25(火) 19:20:08.70ID:bah1sXT1
>>75
wikiによれば、梶原のモデルが前田日明と言われてて、その同期のライバルということで、平田になったみたい
2022/10/26(水) 06:49:26.16ID:9deq5jVv
>>76
梶原は藤原で文七は佐山なのに何故?
2022/10/26(水) 07:16:20.28ID:M5vq2Mdc
藤原組長は川辺だろ
2022/10/26(水) 07:50:32.76ID:2kE8/aXq
川辺はどう考えても山本小鉄だろ、漫画版は組長入ってるけどスキンヘッドの鬼コーチだし
2022/10/26(水) 15:31:06.87ID:9deq5jVv
漫画のイメージ先行がこんなに増えてるとはね、執筆のきっかけが旧UWFの藤原vsスーパー・タイガーなのに
2022/10/26(水) 21:08:10.20ID:bpynMCYW
https://www.asahi.com/articles/ASQBV3GB0QBKIIPE00C.html
>  医師から告げられた悪性リンパ腫の5年生存率は50%。そして、この心不全の5年生存率も50%だった。
> 「両方とも5割って一体どうなっているんでしょう。もう来年のことは考えないようになりました」

長生きしてほしい
2022/10/26(水) 21:19:24.31ID:PR1zZejh
タックルに来た相手を打撃で迎撃
それに対し、タックルの方は打撃をかわしつつタックル続行
という描写が夢枕作品ではよく見られるけど
現実には、そういうのって可能なんだろうか?
2022/10/26(水) 21:57:04.31ID:P0kaY28q
餓狼伝はトレーニングメニューも公開して欲しいなあ
筋トレブームだし、もう正確なトレーニング情報もあるだろう
2022/10/27(木) 02:12:13.33ID:VmRD1jgp
noteで公開してた聖獣変の1話って10/31までだっけ
2022/10/27(木) 23:57:00.35ID:ZVFG/F5r
>>82
タックルつっても正面からだけではないからね
2022/10/28(金) 21:19:56.96ID:axfic88U
カンガルー「虎は……なにゆえ強いと思う?」

典膳「ん?」

カンガルー「もともと強いからよ」

カンガルー「お主はもともと弱いからそのような凶相になるほど武術の修行をせねばならぬのだ」

https://i.imgur.com/IG90Okp.jpg
2022/10/28(金) 23:03:00.56ID:i5knwOxO
なっちまえばいいんだよカンガルーに

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/4/740fd040.jpg
2022/10/29(土) 09:51:42.48ID:H7eodeNJ
コラかと思ったらほんもののカンガルーなんだな
2022/10/29(土) 14:20:45.88ID:WbZaDfa3
動物で思い出したけど
松尾象山先生って、牛とかと戦ったことあったっけ?
90イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 21:40:39.56ID:L+pWkReC
人間兇器集団・志誠館の片岡さんみたいな人が実在して感動している
ttps://youtu.be/oyeU_D8vI98
2022/10/30(日) 12:15:27.27ID:aCk5f0w0
なんで片岡を大会終わったら、実戦をまるで想定できてない単なる空手オタクにしたんだろうな?
2022/10/30(日) 13:18:42.23ID:t10o9u5P
>>83
第1巻によれば、丹波文七のトレーニングは、基本自体重による筋トレ
ただこれは泉宗一郎との野試合の前の、ウォーミングアップに過ぎないかも知れない
93イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:23:31.65ID:nmygh3U9
「実戦空手を標榜していても、本音では誰よりも実戦は怖い空手家」
そういう人間的弱さを持った武道家を描くのも、対極にいる丹波と戦わせるのもいいとは思うけど、
何も名勝負を見せてくれた片岡さんをその役にしなくてもいいだろうと思ったな
2022/10/30(日) 18:20:09.30ID:z74iN8EV
>>91
板垣先生は実戦=武器との戦いをド忘れして、どれだけ体を硬く鍛えようが
刃物やメリケンサックは受けられないと気づいて途中退場させたんじゃないですかね
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1273266823371411457/pu/vid/480x480/yAByeW_RwQBsbjCY.mp4

NHKの「武のKAMIWAZA」で宇城憲治先生がメリケンサックへの対処を見せていましたが
先生を初段クラスとかほざくガキにも、ぜひ感想を聞きたいですね
https://www.youtube.com/watch?v=ZFJOFRrSCaw
2022/10/31(月) 18:19:50.04ID:AKCTfdgE
>>94
そんなことを言ったら、久我だろうが松尾象山だろうが同じだし、その後に彦一にナイフもたせて行動が限定されて弱くなるまで言ってるが
2022/11/03(木) 20:09:31.04ID:IaNV3W+y
「獅子の門」とかで、よく野試合で小石を武器に使うシーンがあるけど
みんな普段からポケットに小石入れてるのかな?
2022/11/03(木) 23:18:55.73ID:DlUAw8S6
>>96
格闘技してたら、いざ武器になる物を携帯する意識が一時期あるよ
ただナイフとか警棒とか携帯してたら、格闘技小説にならないな
素手と通報しないという美学が有る漢のじゃれ合い
2022/11/04(金) 04:17:03.07ID:g3LSrvgp
美意識だ。武器を用意しねェってことだ。
ただでさえ空手家は常日頃ケンカの練習ばかりしているんだ。
人をブッ倒すことに時間を割く―。言ってみりゃこれはおめェ、不意打ちだぜ。
俺たちゃ既に武器を身に付けちまってんだ。だから武器を携帯しちゃあいけねェ
たまたま手にしていたバッグ、たまたま懐にあった扇子、たまたま締めていたベルト、たまたま履いていた靴、更には相手が手にした凶器―使用が認められるとしたらこんなところか。
たとえ一握りの砂、一本のエンピツであろうとも闘う以前に手にしたなら武道家の誇りは崩れ去る
2022/11/04(金) 04:50:12.63ID:wcVteMKY
武道家って、剣道家も弓道家も銃剣道家も武道家なんだけどね
2022/11/04(金) 08:21:06.25ID:QOhGDkwE
砲術家も?
2022/11/04(金) 08:29:14.93ID:vnUboyh4
陰陽弾をくらえ! うおっまぶしっ!
2022/11/04(金) 12:22:23.38ID:tNCIrS+B
男なら寸指波ひとつで戦わんかい!
ドワォ!
2022/11/04(金) 20:55:41.10ID:dsJQCMhr
>>99
手裏剣術や投石術の流派もあるもんな
武道は奥が深い
2022/11/04(金) 22:40:03.59ID:baKM0M4M
>>96
あれはその辺におちてるもんを使ってるか、戦いの前準備として予め用意してるかだ
たまたまそこにそれなりの大きさの小石があるってのは御都合だがそれにツッコむのは野暮ってもんだ
105イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:45:09.59ID:dqiuArdh
https://i.imgur.com/oKSErf7.jpg
https://i.imgur.com/lwNSGKN.jpg
2022/11/05(土) 01:01:54.48ID:QbNXKflk
寺田克也は好きだけど獏の表紙の寺田は嫌
2022/11/05(土) 13:39:36.21ID:i/fxpmRn
獏キャラは釣り好きだから釣り糸くらいはみんな持ってるしゆうえんちでネタにした
2022/11/05(土) 15:23:27.13ID:AXkxWeoS
丹波文七や久我重明が釣りやってる図は、ちょっと想像しにくい
109イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:45:37.82ID:P5ILyKKN
獏ワールドの人間なら、知らない人間と路上で相対した瞬間、利用できる石ころや砂があるか確認したり、
地面はプロレスリングのマットではなくコンクリートであった。柔道家やレスラーの投げ技を受けたなら一瞬で勝負がつく――
とか頭の中で想像したりするのは身だしなみみたいなもんだからな
2022/11/05(土) 22:32:39.22ID:hhCCuzs0
酒を飲んだらこぼれた酒の水滴を相手の目に飛ばしたり、焼鳥の串を相手の目に刺したりできるなとも考えているのだろう。
2022/11/06(日) 03:59:39.63ID:5h+L/tgA
トイレの時を含めて、何時でも襲って来いと松尾象山が言ってたので
彼がトイレに行く時は、いつも付いて行く姫川
(もちろんいつもチャンスが無くて襲えない)
おかげで道場の面々に、二人はそういう関係と誤解される破目に
2022/11/06(日) 05:24:45.67ID:w7FX4ZYa
姫川「………?誤解ではありませんが」
2022/11/06(日) 08:51:29.26ID:LhAuOraE
姫川は冴子を捨てて、象山へ走ったか・・・
ちょうど、寝技も取り入れた時期だから偶然じゃないなあ
そして、本命は丹波だろう
2022/11/07(月) 04:11:42.97ID:8Kd8l6Yk
姫川は冴子とヤっててイく瞬間に丹波を思い浮かべるくらいのヤツだぞ
2022/11/08(火) 20:14:24.08ID:ppAS/r/y
純然たるプロレス技で異種格闘技戦に勝つプロレスラーの話が読みたい
例えば空手の試合とかで
跳び上がってクルッと回転したんで、跳び後ろ回し蹴りと思ってガード上げたら、ジャンピングヒップアタックだったり
跳び上がって両脚を左右に開いたんで、両脚で挟むように蹴るのかとガード上げたら、腕ごと両脚で挟まれてフランケンシュタイナーだったり
スコーピオンデスロックや四の字固めやスピニングトーホールドでギブアップさせたり
2022/11/08(火) 20:18:36.00ID:IocFgsZp
>>115
異種格闘戦であくまでもプロレスを押し通すキャラというと、格闘太陽伝ガチのドナルド・モーガンとか修羅の門のジョニー・ハリスあたりか?
2022/11/08(火) 20:28:33.77ID:ppAS/r/y
>>116
そうそう、そういう感じ

あとやって欲しいのは、アンドレ・ザ・ジャイアントとか、ヘイスタック・カルホーンみたいな
規格外の超巨体のプロレスラー対ブラジリアン柔術
柔術がマウント取っても、普通に寝返り打つように引っくり返してしまう
2022/11/08(火) 21:56:14.52ID:IocFgsZp
獏作品ではカイザー武藤がそんなキャラになるはずだったのだが……
2022/11/08(火) 22:22:38.51ID:/DrcW2Hu
格闘技を知らない、超パワー超タフネスのキャラもいないな
バキの花山薫みたいなの
でも出てきても、かませにしかならんからなあ
2022/11/08(火) 22:36:48.85ID:Svj31qjS
新魔獣狩りの凡とか?
取り敢えず千切るぞという
2022/11/08(火) 22:39:20.87ID:Svj31qjS
凡じゃないや梵だ
2022/11/08(火) 22:49:50.79ID:RrS9GTlW
カイザー以上のパワーなマンモスがそうなるんじゃね
2022/11/08(火) 22:53:49.07ID:yBvSQ+6o
>>119
有堂岳とかそうじゃない?
あいつなにかやってたっけ?
2022/11/08(火) 22:54:21.00ID:Svj31qjS
金剛拳
2022/11/09(水) 04:24:10.48ID:Xg5CEsUx
マンモスがボディスラムとダイビングボディプレスで元力士倒したじゃん
2022/11/09(水) 09:46:35.12ID:cfqr6EGj
UWFは真剣勝負でプロレスラーは最強、
という幻想が崩れ去った後に先生もプロレスラーの扱いに困ってた時代があったかもしれないが、
近年はカイザー、伊達、マンモス平田、ゴブリン春日とか
またプロレスラーの魅力や強さを描くようになってきたね
2022/11/09(水) 18:18:24.01ID:Mmmb8lni
ネタがないから同じようなことを繰り返しているだけでは
2022/11/09(水) 20:12:32.46ID:EVC6vli3
獏版マスター国松はとてつもなく良かったじゃないか。
129イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:12:16.25ID:1K3bw4+S
>>95
>彦一にナイフもたせて行動が限定されて弱くなるまで言ってる

単なる読者なのか格闘技経験者なのかは知らないけど
いずれにしてもあなたのレベルは大した事ないですね
初段クラスなら尚更だ
サムライが刀持ったら弱くなるんですか?
2022/11/09(水) 21:15:54.97ID:zlrmfCw+
>>129
刀とナイフじゃ射程距離が違うだろ
2022/11/10(木) 00:16:15.17ID:6LLOP5UL
ゆうえんちってまったく読んでなかったんだけど先日感想ブログみたいなのでずーっと追ってる人のを見て中身把握した

餓狼伝みたいな話をこんなに書いてたらそりゃ餓狼伝かかなくなるよな

んでイジメで虫食わされてぶちギレた回想とかこっちでもやってるとか、何回やるんだろうか
貘さん自身が子供の頃にイジメで虫を食わされたのかと思うほど繰り返すよな

イジメ経験の活かされたラノベとか、なろうじゃ掃いて捨てるほどあるけど・・・
2022/11/10(木) 03:26:45.17ID:wWrSoh/s
>>131
ゆうえんちは意識して自身の作品をリメイクしてるきらいはあると思う
黄金丸周りはもろにキマイラだったり
2022/11/10(木) 03:50:34.84ID:CKDlSx/t
ゆうえんちは大病中のリハビリ執筆だったから
2022/11/10(木) 09:23:54.09ID:7AFEQHID
才能ある挿絵の人を飼い殺しにしてはいけないって理由で闘病中もゆうえんちは書いてたのに、けっきょく完結したらコミカライズやってるっていう……
2022/11/10(木) 11:46:14.70ID:4515YDn2
あれは要するに漫画家として活動させたいって意味だから、
ゆうえんちの「漫画を描く」という意味では何も矛盾してないと思う

>>131
でも、ゆうえんちは短期間で集中して書いてたから話は纏まってるし最後まで面白かったよ
獏作品に既視感はつきものだからその辺言っても仕方ないと思う
もうあきらめろ
2022/11/10(木) 12:33:12.55ID:75F5Y2QF
ゆうえんちは粗さもあるけ生き生きと書いてるのが伝わってくる
めっちゃ唇の両端を吊り上げV字の笑みを浮かべながら書いてそう
2022/11/10(木) 14:05:20.91ID:tQtW+MuS
完結してたんだ?なら読んでみようかな
刃牙も断片的にしか知らなくて、炭酸抜いたコーラのんでるとか、わかもとよし!とかしかわからんけど
2022/11/10(木) 18:31:22.03ID:ogryouu5
刃牙最初期の、独歩や以蔵に底知れぬ強者オーラが漂っていた時の空気を再体験できた。
2022/11/10(木) 18:51:29.83ID:8KS6SD22
ゆうえんちはバキが元でファンタジー的なところが許されるから楽しそうだったよね
餓狼伝だとビルからダイブしたら死ぬ
2022/11/11(金) 08:45:24.10ID:pWfqQVqc
桜の木を絞めたら花が咲くなど
バキワールドならではの演出もあったな
獏キャラはリアル路線を貫いてて、バキキャラもうまく表現していた
かと言って、餓狼伝が遅くなるのは許されないぜよ
2022/11/11(金) 10:09:02.70ID:wkdoU8D2
ゆうえんち、他所だと凄く評判良いしな
2022/11/11(金) 16:16:03.89ID:BfqSuqyV
>>130
「武器は手の延長」と言うでしょう。刀でもナイフでも素手でも通底する原理は全部同じです
距離は関係ない
バキに「柔術は剣術から派生した」と書いてあったと記憶しているが
「ナイフを持つと行動が限定されて弱くなる」のは全く矛盾しているとは思いませんか?
板垣先生が本で読んだり聞きかじっただけの知識をただ披露している証拠ですね
それを反論に使うお前も同レベルだよ、初段クラス(笑)
2022/11/11(金) 16:39:38.96ID:BfqSuqyV
>>130
刀(マチェーテ)を柔道で制圧する警官
https://www.youtube.com/shorts/MnG94Lmsso4

あらゆる武道に精通しているはずのSPでもあんな醜態を晒す今の日本で
このレベルの使い手が果たして存在するかどうか
メリケンサックを捌く宇城先生を初段クラスとほざくあなたほどの大名人なら楽勝でしょうね
また顔真っ赤にして即レスしてくる?(笑)
2022/11/11(金) 19:38:02.95ID:wFrvpCoc
久我さんもなんか毒手や妖怪みたいな方法で花を萎れさせてたし刃牙世界はこわい
2022/11/11(金) 22:19:15.31ID:/lNJs21u
なんか見えない敵と戦ってる人が来たな
2022/11/11(金) 22:35:52.93ID:Mg238R1Y
異様な光景であった。

わかっているのは、見えない敵と戦っている誰かのレスを見たその瞬間に、ぞくりとするたまらない寒気が自分の背を走り抜けたということである。
147イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:13:12.31ID:s4ZSynW/
https://i.imgur.com/jDWZlQl.jpg
https://imgur.com/delete/RX2pzqJPI6U8F7n
2022/11/12(土) 11:28:32.66ID:wiQGgNGl
文庫・単行本派だから雑誌類はあんまり買わないんだけど、先行最終回版の聖獣変(いまやってるやつ)は書籍化されない可能性もあるから、一冊の本買っておこうかなって気になり始めた。

っていうか公式ブログの最新記事が10/24だし、このスレでも触れてる人いないけど聖獣変2ってどんな感じ? ちゃんと3話で終わりそう??
2022/11/12(土) 11:46:19.32ID:jdhrclL7
九十九乱蔵ってこんなのばかり相手にしてるイメージ
https://i.imgur.com/Pux0sgG.png
https://i.imgur.com/a4VC9Kv.png
2022/11/12(土) 13:11:44.33ID:iVQQ06eu
>>145
そのセリフそっくりお返しします
マンガの人物のセリフを引用して格闘理論を説くなど
あなたが脳内妄想で彼らと会話しているだけなのだから

金を払って達人の講習会に参加しただけのガキが
マンガレベルの格闘理論をドヤ顔で振りかざす
自分が劣等感の固まりの哀れな脳内格闘家という
惨めな現実から目をそらしたい
そんな人生は楽しい?
2022/11/12(土) 21:15:03.03ID:POM1c0nm
いやほんとに誰と戦ってるつもりなの?
全部の否定的な発言が自分に向けられてると思い込んで攻撃してまわってるとするなら
典型的な統合失調症の症状だよ
2022/11/13(日) 02:12:50.27ID:BwT7oyBY
武道スレに獏の叩きスレ立ててた例の基地外でしょ
無視無視
2022/11/13(日) 08:41:36.35ID:l7ZtRkaj
そんなのもいるのか
154イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:41:16.45ID:JpHN2KNp
定期的にこの流れになるけど、いつも同じ人が原因の気がする
2022/11/13(日) 18:10:28.24ID:FVjsHueM
>>150
まず、自分が達人か何かだと思い込んでるインターネッツ格闘家なのをなんとかしないと…
2022/11/14(月) 22:02:27.99ID:89wrTBu2
>>151
そのセリフもそっくりお返しします
あなたは自分を「宇城先生の名誉を保証する」達人か何かだと思い込んでいる
ケーブルの騎士で糖質の誇大妄想狂でしょう(笑)

ガキが「宇城先生は初段クラス」などと大口を叩き、赤っ恥をかいたため
精神攻撃(笑)で必死にマウントを取ろうとするのは理解できます
でもバカにされたくないなら、あなたが稽古から培った自分が正しいと信じる武術理論を
書けばいいだけの話ですね
2022/11/14(月) 23:00:17.77ID:1nAaaCAJ
病気の人を眺めてると悲しくなるんで早く入院してほしいもんだ

この人はそのなんとか先生ってのの弟子かなんかなのか?
それにしちゃけなしてるような文体だけど
2022/11/15(火) 00:23:40.16ID:2nihPBP9
作品の話をしようよ...
159イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:12:17.92ID:ciR2E74W
>>148
キマイラ読み続けてきたなら面白いよ。
3話じゃ終わらないんじゃないかな?
160イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 01:47:52.59ID:LdbuonPD
https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/01/30/805/0130203805/01302038050.jpg
https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/01/30/805/0130203805/01302038051.jpg
2022/11/16(水) 02:12:27.91ID:DsiD2p9T
>>160
お嬢サンボが気になる
2022/11/16(水) 04:58:08.69ID:d0UHrfI6
梅健マンボやったアニメの二の舞…
2022/11/16(水) 07:22:52.78ID:d5+/qXvR
中国拳法とUWFへのすごい幻想
2022/11/16(水) 11:23:41.77ID:stWjCZ3J
こういう雑誌はデジタルでも残らなそうだから貴重
2022/11/16(水) 16:41:19.15ID:SsiEItl3
ソノラマ文庫のお知らせというのがものすごくワクワク感を掻き立てる。キマイラ新刊情報とか載ってるんだろ?
2022/11/16(水) 22:01:22.48ID:nBKFDjvj
>>160
あつっくるしいなw
2022/11/18(金) 19:58:33.13ID:tC857fOD
高校3年生の九十九三蔵の戦闘力を1ツクモとすると
九十九乱蔵と丹波文七は何ツクモになるの?
2022/11/20(日) 20:17:18.63ID:qYoUHgkr
「牙の紋章」の元ネタになった、大道塾の長田賢一の、ラクチャートとのムエタイ対決
実情はかなりひどいものだったらしい
先ず長田はブランクがあり、試合は急遽決まった
師匠の東孝先生は楽観的で、関節蹴りや裏投げ使えば勝てるとアドバイス
だがムエタイ選手は通常試合前に全身にハッカ入りのオイルを塗るので、それは通用しなかった
おまけに試合前に氷と水が用意出来ず、スポーツドリンクだけで試合に臨んだ

その際に獏先生も同行していて、東先生煽ってたらしい
小島一志の著書によるので、何割か割り引いて考えなければならないが
169イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 03:45:03.30ID:kIUP2Zpw
結局、餓狼伝は未完で終わらせる予定なのか
正式な結末は見たかったけど、まあ無理は言えないか
2022/11/21(月) 14:41:24.23ID:UB8SgEJ9
正直格闘物はもうお腹一杯だわ
それしかやれない板垣とは違うんだし、好きな物を好きに書けばいい
2022/11/22(火) 02:11:57.54ID:6XeYrHhv
格闘技、鮎釣り、登山、空海。
作家として生涯好きなネタはこの4つで、組み合わせたりその時々の味付けしたりしてる感じ。
螺旋テーマの小説って「上弦の月を〜」「混沌の城」以外になんかある?
2022/11/22(火) 02:21:06.00ID:Xy/AC0hT
月に呼ばれて海より如来る

めっちゃ面白いけど雑誌の事情で第1部完状態
2022/11/22(火) 22:08:29.98ID:okcbVOJI
>>157
武道家の風上にも置けない唾棄すべき見下げ果てた人だな、あなたは
恥を知りなさい

「宇城先生は初段クラスとほざくガキ」というタグに発狂して
顔真っ赤にして即レスしてくるのはあなただけなんですよ
だから成りすましがバレバレなんですね
それをすっとぼけて、なんとか先生って誰?とウソを吐く
オレがあなただったら自分があまりに惨めで恥ずかしくて死にたくなるな
2022/11/23(水) 02:25:56.50ID:e2jNpBMT
すげー透視術だな
自分が武道家に見えるとか初めて言われちゃってドキドキするわ
その宇宙大先生はそんにすごい人なのか
2022/11/23(水) 16:25:32.08ID:2bHGU3QI
このような力を自在に操る者がいるのか。では、どうやって、闘う。どうすれば、この透視術を使う男と闘うことができるのか。
176イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:41:16.01ID:byjB5Cc6
ここは作品や作家を語る板だよね
177イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 21:55:02.35ID:Qlxtf0pr
小説nonは売ってる書店が少ない
2022/11/23(水) 23:12:51.53ID:yiS/gakx
そもそも本屋がつぶれてしまってない

文芸雑誌を定期講読で通販とかするとかさばるからなあ
2022/11/23(水) 23:47:43.74ID:INsLYNBi
月に呼ばれて海より如来るの新装版が来月にでるらしいけど、これ第1部完状態なのか
2022/11/24(木) 09:51:24.58ID:1879A0SK
ゆうえんちは漫画でかなりアレンジしてきたな
どうせなら最後もカケミカズチじゃなくて黄金丸との対決で終わらねえかな
2022/11/24(木) 10:31:31.26ID:4MOm0LbU
>>180
タケミカヅチはあれはあれで読者に対して究極の妄想の余地を残すという意味ではいい締め方だと思うけどな
黄金丸との対決もするだろうし克巳との交えもあるだろうしで幾らでも妄想が広がる
2022/11/24(木) 13:02:53.28ID:pEwsZYhs
俺もラストのタケミカヅチ&十二神将のくだりは大好きだ
全部やり切った上での物語拡大だからぶん投げとは違うし
2022/11/24(木) 14:39:18.69ID:RXusa4Gi
十二神将相手の選抜メンバーに鹿久間源入れて欲しいわ
2022/11/26(土) 17:20:58.42ID:K+w/lNo3
猪狩セレクションなのに花田が入る謎
2022/11/26(土) 18:22:47.50ID:+qk5c/xD
>>184
花田は本部流でもあるけどプロレスラーでもあるから繋がりは濃いのかも
戸羽さんに負けた花田も強くはなってるからその実力は未知数ではあると思う
2022/11/27(日) 18:32:43.70ID:w8nY8zl8
>>174
あなたが宇城先生を知らないと言い張るのは別にかまわないんですよ
知ったかぶりのガキか、ただの読者かというだけの話ですから
後者ならごめんなさい
ただ、あなたのレスの細かい誤字脱字を見るに、夜中の2時にも関わらず
顔真っ赤にして必死にキーボード叩いて即レスしてくるのかと感心するだけで

宇城先生を知りたいなら板垣先生の著書やYouTube動画を見るといいですよ
あなたの脳レベルで理解できるかどうかは別の話ですが
187イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:30:55.20ID:qfyLaBeL
https://i.imgur.com/ASOWpax.jpg
https://imgur.com/delete/bH92phtsU6lUW3R
188イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:47:50.61ID:Cr3wOgsh
表のトーナメント(丹波たちが出場)
そこで丹波と対戦する予定だった梅川は試合前日ごろに翁に野試合をいどまれて敗北、試合出場不可
藤巻は刑期をおえて出所し新キャラと対峙

まったく終わりが見えてきませんね
2022/11/28(月) 21:45:59.64ID:bIQ57tjs
翁や猿飛の強さはファンタジーすぎて
それこそ餓狼伝じゃなくてゆうえんちにでも出せよと思ったな
2022/11/29(火) 03:49:06.95ID:hJ5+S+wn
まああいつら市場の所属だから
2022/11/29(火) 15:51:38.84ID:Qx6TSiz2
これがアメリカ空手の護身術である
https://i.imgur.com/L3l0bRR.mp4
2022/11/30(水) 15:10:17.50ID:4V8eghv6
金的に対する異常な拘りw
2022/11/30(水) 17:41:39.07ID:DCd3+1J6
下に向かって拳を突き下ろす女子空手の型がそうとしか見れなくなった
2022/12/03(土) 08:48:23.98ID:bNy/mr9b
今、チコちゃん見てたんだけど、「心を折る」の由来が神取忍というのは獏読者ならとっくに既出だよな
意外と知られてない
2022/12/03(土) 10:17:09.02ID:cbeyhWGN
佐藤は真剣勝負をブックなしの抑え込みを競うものと解釈してたが
柔道出身の神取は真剣勝負っていうのは寝技で完全決着のことだろと意識の違いがあったんだよね
196イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:01:29.69ID:LXGsw41O
先月出たオール読物で挿絵の名前が書いてないから本人書いたのかなと
2022/12/04(日) 09:57:34.16ID:LKvFedRn
村上豊先生が亡くなったから、挿絵の後任で選びでいろいろあったんだろうね

オールの小部屋 本の話 ポッドキャスト
「オール讀物」12月号には豪華な読切が続々登場。日大理事長に就任してますます多忙を極める林真理子さんは、『李王家の縁談』のスピンオフ「徳川慶喜家の嫁」を、夢枕獏さんは新シリーズをスタートさせました。万城目学さんの「六月のぶりぶりぎっちょう」は、長年の構想&京都取材を実らせた中編で一挙230枚の掲載。伊与原新さん得意の科学ものにもご注目ください。 さらに今号から天童荒太さんの警察小説新連載「ジェンダー・クライム」がスタート! 今野敏さんの「タイペイアセット」、乃南アサさんの「緊立ち」と三者三様の警察小説の魅力も熱くお伝えします。 (出演・「オール讀物」編集部員)
https://open.spotify.com/episode/3iALs2MjDreLgJeTr0qfPT
2022/12/05(月) 12:07:14.04ID:oUxxUJjz
村上豊先生で続けられそうな気もするがな
アーカイブでそれっぽいのいくつかあるだろ
なんか他の作家の表紙も陰陽師の表紙ぽいの多いし
2022/12/05(月) 21:16:27.45ID:VM2jkEKq
キマイラ天龍変をkindleで試し読みしたら大鳳吼と九十九乱蔵は出会っていたのね
2022/12/10(土) 17:12:35.48ID:IepPHtaF
>>172
文庫化&Kindle化したね
201イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:52:25.35ID:xqJo0VNq
https://i.imgur.com/8SN5MTv.jpg
2022/12/15(木) 20:22:34.66ID:Jz/QUUWJ
力道山刺傷事件の現場「ニューラテンクォーター」 知られざる舞台裏を元社長が語り尽くす(前編)
12/15(木) 10:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/40865000c8dc5d08988423b578dcbdd285b3ee30
面白い記事
2022/12/15(木) 20:58:05.62ID:1A9jwZBI
復活した力道山にバーでのことを語らせたら面白かっただろうな。
2022/12/15(木) 23:10:15.44ID:F7KSoAo/
ヤクザの話は出せても文鮮明は出てこないんだよな・・・本当にやばいところは生きてる内は話せないんだろう
205イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 01:32:33.39ID:bvwXsB0O
50%pt還元
https://book.dmm.com/list/?author=21810
2022/12/27(火) 13:45:12.46ID:z6g1iC2t
青年典膳「憤破!」
https://i.imgur.com/ChmBETw.jpg
207イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:14:54.92ID:Nb68H8pm
キマイラ聖獣変は長くなりそうな嬉しい予感
2022/12/30(金) 23:41:24.65ID:JIWjE2Cy
沙門空海とか大江戸釣客伝とかの、「主人公たちが大都市でダラダラ駄弁ったり遊んだりする」話が好きだなあ
2022/12/31(土) 05:10:37.19ID:PDctpd0n
>朝日新聞出版より「一冊の本」2023年1月号が届きました。
>夢枕 獏「キマイラ 聖獣変」第3回が掲載されています。※隔月連載で次回は3月号に掲載です。   

3回で終わると言ってたはずだけど、まぁいつも通り伸びるよね
210イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:21:38.71ID:uGfJC16P
へひい
むむむ
おきゃあ!
ずぶぶぶ
それではよいお年を
2023/01/04(水) 22:12:27.54ID:O2NpZXmC
 正面からの新年だ。
 右にも左にも、どちらにも偏らない、真正面からふっ飛んでくる新年だ。
 下にも、上にも、右にも左にも躱しようがない。
 身体のどこかにあたらずにはおかない新年だ。
 疾い。 そして、強い。
 最高の新年であった。
2023/01/04(水) 22:46:25.72ID:9+p2MI6C
遅れたけど獏さん誕生日おめでとう
2023/01/07(土) 22:32:56.17ID:98hjQ8A2
刃牙の花田は、「屈強で若いプロレスラーの肉体」に「古流柔術の絶技」のハイブリッドで、夢枕獏ワールドでは主人公属性なんだよな。ゆうえんちで原作よりいい役どころなのを見てそんな風に感じた。刃牙ワールドでは超人ばかりなので埋没してるけど。
214イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:27:41.06ID:ExeaGPq1
https://i.imgur.com/oDgnnMK.jpg
2023/01/08(日) 11:29:08.85ID:iXsuO2FY
「昨年末にコロナ感染。ガン治療のため、免疫系がダメになっているので、かなり覚悟していた」「改めてリハビリのやり直し」なんて書かれると本当にキマイラ最終章だけでも終わるんかと思う今日この頃
来年も獏さん誕生日を祝いたいなあ
2023/01/08(日) 11:37:28.71ID:/CxqbsWq
やっぱり大病患うと新型コロナの危険性が顕著になるのか
2023/01/09(月) 08:59:30.81ID:58T1zYuK
高齢に加え糖尿病で感染症に弱い体なのに免疫細胞の癌の治療で免疫細胞を殺しているから、コロナみたいな感染症への罹患は生死に直結するんだな
2023/01/09(月) 21:11:14.27ID:tKCoStbK
そりゃ老人にもなれば免疫低下だけじゃないからな
若者がコロナにかかるのと話が全く違う
2023/01/10(火) 13:03:02.42ID:jv8ufcg/
雲斎や典善でもコロナにかかるのかな
2023/01/10(火) 14:25:49.30ID:boajioDn
>>219
典善が手指消毒とか想像したくねえw
2023/01/10(火) 16:00:24.47ID:rpRCxmRR
焼酎プーで手指消毒!
2023/01/10(火) 16:42:10.54ID:t+M5CUsj
>>217
糖尿も患ってたんか
池波正太郎の影響なのかエッセイ読んでても食いしん坊だってのは良く伝わってくるしなあ
でも獏さん金持ちだから治療も何とかなるだろ
2023/01/10(火) 22:11:21.77ID:lOarwj8v
金のある人には、それにタカる糞虫みたいなやつがいて
インチキ治療で金と命を奪っていくもんだよ

さくらももこなんかそれで早死にしたんだ
作家なんかも常識がなくて変な交友関係あるからスピリチュアルな詐欺師が大勢来てると思う
2023/01/10(火) 22:57:52.15ID:2EjGZKU5
ジョブスもあれだけの資産があるのに、癌で変な民間治療にハマって取り返しのつかないことになってしまったしな。
2023/01/11(水) 03:03:49.88ID:2OJxmy/O
金があるから助かると思ってる金持ちを騙して金を奪って殺す詐欺師は、すごい快感だろうなとは思う
2023/01/11(水) 06:51:16.79ID:T0/mxDBO
闇狩り師への熱い風評被害
227イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:17:57.75ID:dVMNdfZ0
3流カルトやスピリチュアルは伝奇ブームの時代にウザいほど見てきたんだし
今さら騙されるわけないでしょうよ>獏さん
魔獣狩り外伝でも自分で書いてたし
2023/01/11(水) 12:14:57.34ID:vlET3itm
それならいいのだけど、格闘家とかも社会性低めなのに自己の肉体への自信あるからインチキ健康法だまされる奴多いんだよな
そういう交友関係の人が善意で勧めてきそう
2023/01/11(水) 12:46:46.15ID:60UcppYJ
須藤元気とかいう見事に反ワクに染まった低能元格闘家
230イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 15:58:08.33ID:puPNt47p
このペースだと餓狼伝は本当に未完で終わらす前提なんだろうな
名残惜しい
2023/01/11(水) 16:08:01.64ID:zTLpxeTs
>>220
住所不定のためワクチン摂取ハガキが届かずに、小田原市役所にふらりと現れる典善を幻視した
2023/01/11(水) 17:22:18.68ID:3ZX1fMX1
明けおめ
貘コロったんか
まあ無事で何より
2023/01/13(金) 19:05:53.18ID:gzyhDO0k
そもそも何がどうなったら終わりなのかよくわからん状態だし未完でええやろが
2023/01/14(土) 15:33:10.09ID:G4RUEsZz
餓狼伝は松尾象山に勝てたら終わりって明確な分かりやすさがあるだろ
絶対に無理だろうけど
2023/01/14(土) 19:25:03.71ID:sBoU5hCA
獅子の門の彦六が車椅子になって、若者たちは獅子の門をくぐったのでこれからだエンドみたいなのでいいんでない?

これからも餓狼たちの伝説は続くエンド
数年後に涼二だっけ?文七の弟子と風間あたりが戦うシーンとかで
2023/01/15(日) 11:08:23.37ID:fG5/G/wc
そもそも最強なんて幻想だし
現代で宮本武蔵みたいなことできるわけもないし
適当なところで終わってもそれはそれていいのでは?とも思う
237イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 15:57:27.77ID:pxjmVapK
アマプラに神々アニメ版が来てたのをお前らに知らせるの忘れてたわ
238イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:14:00.78ID:p0Gc0Qc7
今の連載の流れからは藤巻をどう扱いたいんだろうな
新キャラのやられ役か?
それとももう一回姫川と対戦させるか?
2023/01/15(日) 16:40:24.90ID:q8dAtBT1
>>237
映画館で観たぜい
2023/01/15(日) 18:28:10.85ID:VzKnlqzt
>>239
あのバッサリ切った構成は見事だった
2023/01/15(日) 18:30:03.35ID:VzKnlqzt
神々の山嶺の後に劇場版ゆるキャン△を見たらエベレストで行方不明になった羽生が孫娘が仲間と作ったキャンプ場に来てた
2023/01/17(火) 00:18:05.59ID:ZUrJahZ2
>>238
板垣と違って、自首して掴まったんだからもう出てこなくて問題ないだろ
2023/01/17(火) 03:43:44.04ID:4MYcVjCt
藤巻は梅川の代わりの丹波の相手だよ
2023/01/17(火) 18:31:32.57ID:ZUrJahZ2
翁とか言う人は何のために梅川を…
2023/01/17(火) 19:34:36.89ID:CNleFHyC
ユンボに関節技というあたまがおかしくなったやつへの現実投薬
完敗してるホセにすら勝てるは言いすぎだろうと思った
2023/01/17(火) 22:39:14.38ID:/hjNOtJT
でも初期ライバルが主人公と共に成長して立ちふさがる展開はよかったんだけどなあ

新キャラがみんなカクマゲンしゃべりする癖は直ったみたいだけど、それでもぽっと出の新キャラに魂吹き込んで魅力あるライバルにして倒すには時間たりないよ

翁まで子供時代にチンコだして虫を食う回想はじめるんじゃないかとビクビクしてる
2023/01/18(水) 03:46:35.54ID:7HZCrDpP
ホセに勝てるは鎬昂昇の烈海王にだって勝てるみたいなもんだから
2023/01/18(水) 23:23:18.09ID:mFHvT0oA
龍王院弘と狂仏の邂逅って結局どうなったんだっけ?
2023/01/21(土) 11:55:25.48ID:BOq/K9N8
>>242
雑誌の方で出所してるんだよ
藤巻vs長田とか実現しなかったカードは見てみたいな
2023/01/23(月) 21:06:24.10ID:XgDWmT0I
藤巻は一応人前で真っ当にトレーニングできる環境と練習相手の師を得たのがパワーアップ要素か
冴子とセックスできて強くなったは勘弁な
2023/01/23(月) 23:00:01.24ID:+IKDe7ay
>>248
それ、何の何巻?
2023/01/24(火) 01:16:08.58ID:SKJmYiUP
>>168
マジで?格通で当時表紙になっただ試合だよな?大道塾の三銃士が善戦したやつ。当て感が凄くてムエタイ戦士が本気になったって記事が熱かったのに
2023/01/24(火) 01:18:51.67ID:SKJmYiUP
四年ぶりくらいに獏スレ見に来たが相変わらず面白いな
俺は板垣は刃牙は好きだが獏作品に絡むのは好きじゃない
久我重明があんなクシャおじさん顔だなんてどうかしてる
2023/01/24(火) 22:04:53.71ID:ICzk6r6C
>>253
まあ久我の顔は貘先生が逆輸入しちまったからなあ
野球の松井なんだっけ

むかし漫画のスレのほうで妻が久我重明そっくりなんですって書き込みを見たのを懐かしく思い出す
2023/01/25(水) 04:01:30.13ID:Yj4rPfa0
重明って初期の挿絵だと安岡力也みたいな感じだったはず
2023/01/25(水) 13:22:08.67ID:tUgnOX1+
あの原作を読んで
松井秀喜の顔した島田道男のようなイメージで
久我重明を思いついて描いた板垣は天才だわ
2023/01/25(水) 13:37:13.87ID:hZrHGSKe
>>168
今現在の長田賢一

https://www.instagram.com/reel/CmeI-I3K4xu/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2023/01/25(水) 21:53:57.85ID:Q7RPFM2h
挿し絵が実在人物そっくりすぎると萎えるんだよな
力道山と大山ますたつの戦いとかそりゃ見たいけど
でもキャラとしては別人として描いてるわけで
2023/01/25(水) 22:20:36.92ID:GWWBqWq4
北上次郎が亡くなった
次は…
2023/01/25(水) 22:46:46.31ID:3paoBtQ6
まじかあ
船戸与一も亡くなったし、北方謙三もそろそろ来そうだし
2023/01/25(水) 23:01:16.07ID:HUpYejfo
椎名誠もコロナで死にかけたそうだし、一つの時代が終わろうとしている気がする
262イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 00:56:35.56ID:5u0ZeYLn
https://i.imgur.com/KUEQ2uL.jpg
2023/01/26(木) 01:11:11.81ID:Y+mlR4Iy
残念

目黒考ニの何もない日々: 2021年3月
https://www.webdoku.jp/column/meguro_n/2021/03/
2023/01/26(木) 04:35:15.19ID:UOwbDFkk
夢枕獏も菊地秀行もいつ亡くなってもおかしくない年齢だからな...
2023/01/26(木) 14:22:04.49ID:RRbyQs6G
闇狩り師、ポイント48%なので弘が出てるやつ買っちゃった。
昔読んだ記憶があるんだけど忘れちゃったし弘ファンなので。
2023/01/26(木) 15:07:06.26ID:EEAcEmEP
>>255
初期の挿絵は暗黒舞踏の土方巽がモデルだよ
絶対こっちのほうがイメージに合ってる
https://auctions.afimg.jp/j1030689047/ya/image/j1030689047.1.jpg
2023/01/26(木) 15:14:49.45ID:EEAcEmEP
>>261
椎名誠は死んでもかまわないな
若い頃は仲間と公園でカップルを襲ってボコってレイプしてたと
恥ずかしげもなく公言するクズだし
そんなクズが子どもたちとニコニコしながら映画撮ってる写真を見たら
日本人はホント狂ってると首を傾げたもんだ
おかげで終戦直後は米軍や在日が人前で女をレイプしても
みんなコソコソ通り過ぎていったという話を聞いても全く同情しなくなった
2023/01/26(木) 15:21:29.00ID:EEAcEmEP
椎名誠に比べればコーネリアスなんてほんと可愛いよ
文学賞が何の免罪符になるか知らんが作家先生様々だよな
2023/01/27(金) 12:47:10.23ID:F6OMGd7H
椎名誠がレイプ公言ってどこに載ってんの?
2023/01/27(金) 16:51:18.85ID:ROdFYGzu
小説推理に餓狼伝ありました
次は2か月後の予告も書いてありました
2023/01/27(金) 20:14:53.92ID:AfpBzvkm
>>269
マガジンハウスのターザンのインタビュー
2023/01/29(日) 12:46:08.44ID:OnAC8+ig
獏の表紙&挿絵描いてデッサン力が無いことがばれた寺田。
273イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 02:13:19.06ID:bqusQGKr
https://pbs.twimg.com/media/FNgH_V4VkAAVJ1V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FNgH_V3UYAMTHEF.jpg
2023/02/02(木) 23:20:05.73ID:Oyv0f0Av
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/801

歌舞伎座新開場十周年記念
鳳凰祭四月大歌舞伎
3月14日(火)チケット発売予定

2023年4月2日(日)~27日(木)

昼の部 午前11時~
夢枕 獏 原作(「陰陽師 瀧夜叉姫」)
石川耕士 監修
市川猿之助 脚本・演出
  新・陰陽師(しんおんみょうじ)
滝夜叉姫
蘆屋道満宙乗り相勤め申し候

新開場から十年の時を経て、世代も新たに蘇る『陰陽師』の世界!
夜の部 午後4時~
【休演】10日(月)、17日(月)

劇場:歌舞伎座
2023/02/03(金) 09:36:27.37ID:YP/Gd4tH
70年代後半〜80年代の冒険・ハードボイルド小説全盛期に活躍した人たちもいい歳だからなぁ。
あのころから活躍してる作家でまだ大丈夫そうなのは、一回り若い大沢在昌ぐらいかね。
2023/02/05(日) 17:17:25.46ID:+ZuDmyGF
藤巻って網走刑務所に入れられてたのかよ
2023/02/06(月) 02:53:59.74ID:uac7N0DU
藤巻は館長が任せとけと言ってたし酌量もあるから殺人罪フルで入ってないとは言え
普通に出所出来るくらいトーナメントから時間経過してるのか
時間飛んだのは文七が糞漏らして消えた時くらいなイメージだが
2023/02/06(月) 09:27:27.82ID:ZNHv5tyA
作中では二年しか経ってないとかあとがきで書いてたのになあ
2023/02/06(月) 19:10:14.08ID:q0f3I2Cb
https://www.ktqmm.jp/kikaku_info/35165
描くひと 谷口ジロー展
【開館時間】午前11時~午後7時(入館は午後6時30分まで)
【休 館 日】毎週火曜日
      ※3/21(火祝)は開館、3/22(水)は振替休館 
【場  所】北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
     (北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity 5階)
①5月13日(土) 夢枕獏(『神々の山嶺』原作者)講演会
②4月29日(土) ヴァンサン・ルフランソワ(バンド・デシネ作家/谷口作品仏語訳時の協力者)レクチャー&ギャラリーツアー
③3月26日(日)、4月16日(日) 担当学芸員によるギャラリーツアー
※①~③いずれも事前申込制となります。
申し込み方法などの詳細は決定次第、順次公開いたします。
どうぞお楽しみに!
2023/02/07(火) 16:13:25.98ID:TLrWpsPC
質問があります
家に闇狩り師シリーズの崑崙の王だけあったのですが、いきなりここから読んでも大丈夫ですか?
281イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:29:34.19ID:NAJKLfaO
闇狩り師読んた事無くてもキマイラ読んた事あるなら大丈夫 両方無いなら少し厳しいかも
2023/02/08(水) 12:35:14.09ID:VZrB4u+u
キマイラも読んだこと無いですね
闇狩り師の前の巻どっかで探してみます
2023/02/09(木) 10:21:19.01ID:ye9W3+uJ
>>280
キマイラで屈辱的な敗北を喫した龍王院弘というキャラクターの再起の物語でもあるからキマイラを読んでないならやめた方が良い
284イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 14:53:03.93ID:mvsWbiZd
崑崙が面白かったからひろしの過去をもっと知りたくてキマイラを読むという流れもあるだろ
2023/02/10(金) 12:11:35.37ID:OrHDeaYl
崑崙から読むと龍王院弘の描写が最大限活かされないから勿体ないという気持ちはある
286イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 00:02:10.71ID:BH41Jry/
いずれにせよ「やめた方が良い」は×
2023/02/11(土) 15:01:13.09ID:A1dHhkeY
>>280
獏小説に既に興味を持ち始めてるならそこから入らなくて良いと思う
上でも言われるように勿体無いから
特に興味なくて最初に出会ったのがたまたまその作品だったってなら良いと思うけど

かと言ってキマイラや餓狼伝からだと巻数が多いし、比較的巻数少なくて完結している作品から入る事をお勧めする
2023/02/11(土) 15:50:21.70ID:1+2Y63b6
牙鳴りを勧める。
2023/02/11(土) 20:03:20.12ID:EZisZuOU
自分の初貘はまさに崑崙の王で、エロとアクションに痺れたっけ
中学のときにジャスコの本屋でみかけたんだよな
2023/02/11(土) 20:46:52.37ID:u2cuq6fw
最初は天野のイラストだったのは覚えてる
291イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:33:20.63ID:IVSRoxWP
何でも一回読んでみよう
2023/02/12(日) 11:03:11.98ID:YazUI7rV
>>280
キマイラ読んでからの方が良いよ
2023/02/12(日) 22:02:08.52ID:uuhQSlPa
弘が一番人気キャラであることは間違いない
294イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:10:04.43ID:IVSRoxWP
そうなん?
2023/02/13(月) 00:54:44.39ID:uR/W0YB7
弘を描いて上手いのはやっぱ天野かな。
俺も好き。
2023/02/13(月) 12:36:47.55ID:ZgXNErB0
ひろしは実際に人気が出るキャラクター創りしてる
俺もキマイラで好きなキャラクター3人挙げるとしたら絶対に入る
2023/02/13(月) 14:24:57.89ID:whuqvdHD
でも中身は40絡みのオッサンだよ?
2023/02/13(月) 21:26:12.37ID:ZgXNErB0
ひろしは30代だろ
2023/02/14(火) 00:40:35.74ID:wy0QK6sR
差は10歳くらいじゃなかったっけ。
2023/02/14(火) 09:31:26.42ID:MbyDHEBC
ひろし初登場時にはおっさんと感じてたけど
今じゃ年下の小僧としか思えんのが問題
2023/02/14(火) 16:08:55.98ID:iTyTzIHX
伯爵病の症状で普段は10代の少年の様な顔つきをしているけど本来は30代の顔ってのがひろしの設定だろ
今の感覚だと30代で中年ってのは少し違和感あるけどな
今の30代見た目が若いから
2023/02/15(水) 00:34:35.78ID:PKUWAJ5p
10歳ちょいに見える20歳ちょいが青龍変じゃなかったか?
2023/02/15(水) 18:05:17.85ID:y19/8RGV
ブコフで獏の初期短編集100円にてget
状態の良さからしてコレクターの放出品だろうか
青年獏の顔写真が若々しいw
2023/02/15(水) 19:19:00.51ID:JKQgtIp4
>>302
キマイラ本編だと実年齢30代で10代後半の少年の顔つきだな
2023/02/17(金) 13:40:42.05ID:mCmA7YIX
キマイラ、ラストエピソード書き終わったのかな?9.11でも、それ以外でもいいから
感動の大団円にして。
キマイラはハピエンしなきゃいけないって言ってたし
時間に余裕が出来たならキマイラもっと書いて良いんだぞ。
306イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:06:33.42ID:1S3naZM2
https://i.imgur.com/aq6moOB.jpg
2023/02/22(水) 20:08:31.65ID:HVzr+vvo
ふと思ったのだが、獏の格闘エッセイでは本朝無双格闘家列伝が無類に面白かった。これを西洋に移して泰西無双格闘家列伝なんてできないものか。

例えば旧約聖書のイスラエル(神と格闘したヤコブ)、ホメロスのイーリアスにおける拳闘・レスリング。
2023/02/23(木) 08:39:49.95ID:XPzKQJoS
視線を合わせる事により死角からヒップアタックを決める見事な技である
https://i.imgur.com/YX1xTkl.gif
2023/02/23(木) 19:47:34.41ID:1OYZOTjy
>>307
「ひたぶるに力比べせむ」だっけ?
それより黄金宮の続きをだな
2023/02/23(木) 20:05:28.49ID:RR/Xevrk
まずキマイラを書き上げろ。
311イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 07:25:51.30ID:cJcSTVyc
餓狼伝とキマイラ最新刊まで揃えたけどどうせなら完結してから一気読みしたいから早く完結させてくれー
2023/02/27(月) 18:35:05.85ID:f0z8BfzF
>>311
餓狼伝は完全版にして、色々とあるミスを修正して欲しい
2023/02/27(月) 19:57:33.90ID:iNU3Jnee
松尾VS姫川や左門VS梅川が2パターンの異伝になってるところとか?
2023/02/27(月) 20:14:25.58ID:pB3nEwnO
>>312
完全版を出したのに、ミスが直ってなかったんですよね…
2023/02/28(火) 09:49:15.06ID:c5ZeOFBV
うっかり伊達とマカコの試合の導入部分を2回書いてなんて事もやってるからな
2023/02/28(火) 11:33:31.99ID:YpzEQgbz
まあ日本書紀の「一書に曰く」みたいなもんでしょ。
317イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:33:01.79ID:9P0VEVWs
獏先生はそういう矛盾や異同も大河小説の味わいであるって言いそう
2023/02/28(火) 13:21:38.49ID:io9SEnFI
もうさ、未完の小説はAIに任せて獏先生は引退してゆっくり養生してくれ
黄金宮や大帝の続きやキマイラ菊地バージョンが読めるんだから
ほんと良い時代になったもんだなグハハハハハハハ
2023/02/28(火) 14:11:44.94ID:/NRiU7g4
妖異幻怪
陰陽師・安倍晴明トリビュート
夢枕獏 蝉谷めぐ実 谷津矢車 上田早夕里 武川佑
792円(税込)
発売日2023年03月08日

獏先生は死んだあとは誰が続きを書こうが好きにしていいようなことを伯山との対談でしていたから、AIを含め、今後上記のような企画は立ち上がるだろうね
2023/02/28(火) 14:42:30.06ID:NbJ4fLJQ
でも短文ならともかくあの獏節を本人以外が再現できるのかね。
2023/02/28(火) 14:48:42.64ID:DKfMiF/S
AIが「たまらぬ漢であった」とか「殺すしかないのか。
だが、殺していいのか、人を── 」とか出力してきたらそれはそれで笑ってしまいそうだな
2023/02/28(火) 15:06:58.53ID:tb0XkYPn
「へひぃっ!」
たまらぬAIであった。
2023/02/28(火) 15:48:36.84ID:1P3xE8j1
AIはまだ拾い集めたものを繋げる事しかできないから
既存のキャラや展開を動かすことはできたとしても新しい展開は作れないかと
2023/02/28(火) 16:26:20.05ID:uzq4Gukt
アニメ化ひろしのイラストをAIで女化しようとしたら元が女顔過ぎて却って不細工になってしまった
2023/02/28(火) 17:26:39.95ID:6FwzVeF/
え、、、あの変なイラストって小説の挿絵設定画みたいなもんっじゃないの?
アニメで使われるのかい…
悪いが俺の方が上手く描ける弘。
2023/02/28(火) 18:54:42.39ID:0LWgziO1
ハァーッ?
編集仕事してないのかな
2023/02/28(火) 22:12:20.22ID:H1oSyF7r
>>325
ひろしのアニメ化イラストってどういうこと?
2023/02/28(火) 22:42:39.94ID:6FwzVeF/
キマイラの本は今現在2種類あるのさ、挿絵がおかしいのとデッサンくるってる人のと。

キマイラのアニメ化で、そのキャラデザインをあのおかしな絵を使われるのかと。
楽しみなんだがワンレンの弘なんて見たくないぞ。
弘の髪型は小説で書かれてただろうし、挿絵だって天野が描いた弘もある。
2023/03/01(水) 00:09:43.42ID:AMb03xUL
AIに無数に書かせた貘文体を濃い読者が切り張りするなら本人と見まがうものもつくれそうだけどな

特に二人が同時に思考してるところとか
あのリズム感は好きだけどAIに読み込ませたら模倣されやすそう
2023/03/02(木) 18:42:49.46ID:XAEgzO+q
アナウンサーの #望月豊 です。 朗読に挑戦しました! #夢枕獏 さんの陰陽師シリーズから 「月見草」です。 #ラジオ文芸館 3月6日(月)午前1時台(R1・FM) ★インターネットで  1週間の聴き逃し配信も★  よかったら、お聴きください。 pic.twitter.com/7yHQrFw5r8
NHK静岡放送局
@nhk_shizuoka_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/03(金) 12:11:48.97ID:EMF9eXSv
そういうことになった。
2023/03/04(土) 12:20:30.85ID:mTtiXFOx
丹波とパンダは似てるよね
333イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 16:28:03.70ID:aCGPBP8+
未完の大作「黄金宮」が徳間から文庫化
2023/03/04(土) 17:25:32.87ID:im7OGpsH
未完かー残念。話忘れてるけど。
2023/03/04(土) 18:11:27.59ID:aMzBwfUV
アフリカで呪術師と拳法で戦ってお宝手に入れて帰ってきたけど、日本まで追いかけて来てテレビ局で大立ち回りになる話ですよね
336イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:30:04.34ID:/sdVNXvd
黄金宮、このまま未完のままだったとして、それでも読む価値のある作品ですか?
337イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 22:31:50.72ID:GO0AOykk
今から読むには古いかな
338イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:28:35.76ID:uSR0wYvq
https://www.jp.square-enix.com/column/detail/13/
2023/03/19(日) 10:27:41.46ID:LO7ydnL3
典膳て勘十郎に隠剣を使ったっけ?
2023/03/20(月) 03:00:34.13ID:PJSdY5lW
3.11にキマイラ君たちは、あそこに行くのかね?
2023/03/20(月) 09:32:00.65ID:PJSdY5lW
9.11の間違い。
342イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:45:35.09ID:PNHCG7bq
チベタンウイグルを助けに行けばいいのに
どうしてあの世代は獏さんも板垣さんも修羅門も
みんな揃いも揃ってアメリカ至上主義なんだろうか
343イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 00:12:35.62ID:+A/V1Xmp
別にアメリカ至上主義とは思えないけどねえ…
2023/03/21(火) 01:14:11.86ID:lsdaEL7n
ボックはアメリカ人
2023/03/21(火) 05:20:10.05ID:LZZapiQc
寺田、美しい絵描けないからな。
2023/03/21(火) 05:25:02.57ID:+8WvAbff
>>338
夢枕獏とサガを繋げるとか
柔道とプロレスの話だと、アド・サンテルが柔道の裏投げをプロレスに持ち込んで
バックドロップにしたのもあるな
2023/03/21(火) 12:16:30.31ID:+sW0nOX4
このタイミングでアメリカ至上主義がぁ
とかいうやつは、どうせ陰謀論ユーチューバーやらTwitterやらに目覚めさせられた
親露派とかだろ

あのへんは正義嫌い、民主主義嫌い、知性嫌い、女嫌いといろいろ併発してるから救いがない
それでいて普通の日本人を自称して日本人の平均を下げようとしてくる
2023/03/21(火) 15:07:04.17ID:3topOC/9
地獄爪殺法――
どのような拳法の理論にもない動きであった。
ロマンシングサガ2の真骨頂がそこにあった。
2023/03/21(火) 22:05:20.20ID:JBEibxXx
>>348
ラピッドストリームに頼りきった編成には一撃で赤い1が並ぶことになるからな
350イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:32:00.03ID:k92Z0BC8
黄金宮書き下ろしで完結あり得るな
2023/03/23(木) 19:50:39.73ID:HwTHdAxg
>>350
宇宙船でアフリカまでワープして、宇宙船で精神体と禅問答で完結かな?
2023/03/23(木) 22:43:23.08ID:Ua+SZPH9
>>351
大帝の剣?
2023/03/23(木) 23:08:04.69ID:75SbWHH9
「獅子の門」に出て来た
串本の戻りガツオのカツオ茶漬けが何か凄く美味そう
実在の店で、同じものが食べられる店あるのかな?
2023/03/23(木) 23:13:11.21ID:75SbWHH9
最近格闘技小説では柔術系の強キャラが増えてるけど
彼らが一流格闘家の打撃技をヒョイヒョイ避けるのは、どういう術理なんだろう?
ブラジリアン柔術系の人はまだ、打撃系格闘技もそれなりにやってるみたいだけど
2023/03/24(金) 02:39:59.83ID:w3bPZ479
やつらは天才だから日常的に鍛えなくても動体視力も反応もすごいしスタミナもたっぷりなんだ
356イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 04:25:21.73ID:uRRwiMhb
https://www.shodensha.co.jp/non/images/non-2023-03.jpg
2023/03/24(金) 04:27:46.70ID:q3VFpKvo
いくら組技メインとは言えまず相手の打撃を処理しなきゃいけないんだからそりゃその特訓するだろ
2023/03/24(金) 04:35:46.20ID:KmS/rYlT
特訓してもパンチの本職が相手なら付け焼刃じゃないの
2023/03/24(金) 07:19:14.55ID:ySmzipJV
木村政彦は本格的に空手もやっていたそうな。
2023/03/24(金) 23:46:09.91ID:XLM5OPnq
グラップラー刃牙の本部以蔵も打撃対策はしていたし
獏ワールドの柔術家も対打撃の修行してるよきっと

獏ワールド的には地面が投げられたら一瞬で勝負が決まるコンクリかどうかとか
足元の砂を目潰しに使えないかとか
小石を手に持って牽制できないかとか
こいつを今ここで殺さなければいずれ自分が殺されるのではないかといった精神的な駆け引きの機微もポイントになる
2023/03/25(土) 14:30:39.53ID:H54Jy1DG
原作ゆうえんちまだ読んでないンだけど今週のチャンピオンの道場破りの下り、獏テイスト満載で面白かったなー
362イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:21:25.38ID:0GB3a4uI
https://i.imgur.com/s6noJyQ.jpg
https://imgur.com/delete/EeLRDTPhAKsEIzt
2023/03/25(土) 19:34:38.31ID:WBxIAQl9
餓狼では、時折キャラの少年時代が出てくるが、性格は生まれつき説を採用してるな
姫川や象山もあのまま大きくなったっぽい
才能も先天的が大きい、後天的は葵兄弟と立脇、梅川くらいだ
2023/03/25(土) 20:55:03.51ID:u5u8vRUc
阿久津がいじめられっ子だったというのは納得がいかん
2023/03/25(土) 22:55:39.73ID:ZypiyCCZ
夢枕獏的喧嘩観を学校で広く教えれば、いじめは減るかも
・喧嘩は負けを認めるか殺されるまで負けではない
骨折られても気絶しても泣いても、それは喧嘩の途中経過に過ぎない
その場でいくらやられても、翌日殴り倒せば勝ちだ
・喧嘩は時も場所も手段も選ばなくていい
夜道で待ち伏せしてもいいし、急所攻撃してもいいし、武器使ってもいい
2023/03/25(土) 23:13:38.62ID:qN9GZkfN
目ん玉くり抜いてもいいし、鼻に指を突っ込んでもいいし、喉笛を潰してもいいし、
きんたま握り潰してもいいんだよ。
2023/03/26(日) 00:43:28.45ID:nwER1i4e
最近では格闘技小説で毒使ってるし
それも真似するといいかもね
食い物に毒入れれば、どんな弱者でも強者に勝てるし
2023/03/26(日) 05:43:04.36ID:cGUIRvT1
昔はいじめられっ子だった設定は使い過ぎてやや胃もたれ感はある
2023/03/26(日) 05:54:09.68ID:+eJVccsZ
九十九兄弟の幼少・少年期ってどこかで描かれたことある?
あれはいじめられる側ってことはないだろうけど
2023/03/26(日) 19:51:32.59ID:ysQlNNpA
>>343
じゃあなんで911でアメリカ人を助けるラストになるんだ?
他に救うべき人たちは世界にたくさんいるだろ
2023/03/26(日) 20:01:21.03ID:nlc/HMk0
>>342
修羅の門のボクシング編はアメリカdisりまくってたやろw
2023/03/26(日) 20:09:00.27ID:encUyLJq
アメリカ出身の強かったのはリチャードジム葵くらいか
2023/03/26(日) 23:48:53.91ID:8yh/BcVT
反米ならウイグル問題叩いてどうすんだよ
ロシア中国インドのラインで抵抗しなけりゃ勝てねえぞ
シリアに北朝鮮、マリにベネズエラ、権威主義国家と独裁国家を束にしてアメリカに抵抗してみなよ
2023/03/26(日) 23:51:00.32ID:nO/7oQRS
9.11は衝撃だったからな
生で見てたし。
是非、採用してほしいエピだ。
375イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 00:26:48.64ID:hj2IG/5M
https://www.shodensha.co.jp/non/images/non-2023-04.jpg
376イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:54:52.02ID:rhOAw3RJ
文七が登場
2023/03/27(月) 14:23:29.52ID:z8yHUwyi
妖獣王書く暇あったら他の書けよ。
2023/03/27(月) 16:07:53.25ID:RFPb5iOV
夏休みの宿題を徹夜でやっつけ仕事してる状態だからな
みんな旬を過ぎた上に適当な出来になってく
2023/03/27(月) 16:22:25.40ID:kRo5Ks3W
>>377
妖獣王に関しては前に書いてたのを再掲載してるだけだから優先はしてないだろ
まあ、キマイラと餓狼伝を優先して他のは一旦休載しろってのは同意だが
2023/03/27(月) 17:19:00.99ID:SMKMbugI
小角の城も進めてほしい
2023/03/27(月) 17:33:06.12ID:RWFe/xKJ
正直言って手を広げすぎるんだよなあ。餓狼伝で90年代のグレイシーブームの内容にまだ決着付いてないって何だよ。
2023/03/27(月) 18:04:59.24ID:6+ZilHEW
餓狼伝で菊式とか前田光世とか柔術の話はもう終わってるよ
今は合気とか忍者とか謎の翁が出てきてさらに収集がつかないくらい混沌としてる
383イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:27:12.84ID:jLpiChK0
>>370
別にアメリカ国家を助けるって話じゃないだろうよ。
アメリカを舞台に人助けをしたら、アメリカ至上主義か?
なんだかなぁ…
2023/03/28(火) 10:52:56.36ID:HvPm5qmy
ほんと、グレーシーなんて気にせずに風呂敷広げないで、北辰館と東洋プロレスのトーナメント優勝者と巽、象山のトーナメントで終わってくれりゃよかったのに…
2023/03/28(火) 17:47:13.76ID:+VTpXi2U
荒唐無稽さが求められてるキン肉マン2世ですらK1や総合ブームを意識してか
超人レスラーが柔術やキックボクシング的な攻防を行い読者をうんざりさせる始末。
90年代は本当にろくな時代じゃなかった。
2023/03/28(火) 19:00:55.32ID:pcVIVgIT
バッファローマンがグレイシーもどきにあっさりやられるのは見たくなったな。
2023/03/28(火) 21:12:59.52ID:iUUtScbV
5月28日(日)石川県のオートバイのツーリングイベントでのスペシャルゲスト
https://sstr.jp/2023/03/27/sstr2023-stage/
あんま獏先生とバイクに接点を感じないわ
388イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:12:17.57ID:NgpxhCbM
ラストが9.11ってなんの話?
知らんのだが
2023/03/28(火) 23:21:36.97ID:rqoQ2M8H
>>388
https://school.1101.com/lecture/160
2023/03/29(水) 01:02:35.47ID:G5M9sCRk
>https://www.tokuma.jp/news/n51875.html
>「読楽」完全電子化

近所の本屋は全滅したし、廃刊にならないだけましと思うしかないか
391イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 13:36:07.46ID:0/e7OV3e
>>383
アメリカ国家情報機関から大鳳の情報を教えろと尋問されとるやん>菊地
それを教えるとジュラシックパークになるのは火を見るより明らかだから
ライトサイドに生まれ変わった菊地は当然拒否する
するとCIAが監禁拷問脅迫で情報を吐き出させるのは目に見えてる
結果、アメリカ国家を助ける羽目になるわけよ

アメリカ政府は久鬼玄蔵と接触して息子を売れと交渉してたよね
なのに大鳳や九十九がノコノコとアメリカに行くなんてあるわけねえし
キマイラの謎を知る者は拉致監禁され情報吐いたり実験台にされんだから

おれらは獏さんが過去設定をド忘れして物語をよけい矛盾混乱させるのに
すっかり慣れてるから、はいはいと生暖かい笑顔でスルーできるけどね
392イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:38:59.42ID:Ph1vcJoI
>>391
仮にあなたの指摘が合ってるとして、でもそれは、アメリカ至上主義と言う言葉の意味とは違うと思うぞ。
2023/03/29(水) 22:41:36.31ID:lc/3SYk2
アメリカ云々まで続けるのかよ
2023/03/30(木) 02:07:14.14ID:YHYKOKWi
2023/03/30(木) 02:09:52.69ID:YHYKOKWi
獏はその時はまったものを安直に推すからな前はマウント ゆうえんちだと空掌・・だっけ 異世界チートスキルみたいになってて笑う
2023/03/30(木) 03:37:43.89ID:s4Q54XYu
空掌を推すのは柳が主要キャラの作品なんだから当たり前だろ
推すというか拡大解釈してて空道の恐ろしさと可能性を板垣以上に示してくれて最高だったよ
餓狼伝でのマウントはまじで読んでて飽き飽きしそうだったが
2023/03/30(木) 03:45:15.02ID:DSEjO7Le
マウントは当時の一大ムーブメントだったんだからしょうがない
2023/03/30(木) 07:29:59.69ID:y2twTB1N
ゆうえんちって残り少ない寿命を賭けてまで書き続けるような作品か?
獏さんのパトスがどこへ向かってるか知らんが、だったら大帝や黄金宮の改訂版を出せと怒鳴りたくなるわ
2023/03/30(木) 08:27:02.17ID:924Iya2R
いやあれは俺には面白く読めたぞ。マスター国松のキャラ立てては最高。
2023/03/30(木) 09:14:48.01ID:wqQHcnSw
むしろここ数年のベストがゆうえんち
2023/03/30(木) 09:26:28.74ID:BFq00OkV
がろうでんは新キャラ出さずに既存キャラの深掘りしてればもうちょい綺麗に早く仕舞えたのになあ

ブラジルは仕方ないとしても、菊関連と合気道と金持ち爺さんのかくし球シリーズはいらん
2023/03/30(木) 11:49:30.72ID:kbSKL74Z
葵左門に久我さんがやったような「えげつない裏技によるグレイシー潰し」やってもらいたかった。
403イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 11:52:13.42ID:+2EQcxh0
既存キャラの深掘りに限界が来ていたから(連載当時にはアイデアが枯渇したから)、新キャラを動かすことで話を進めようとしたのではないかな?
2023/03/30(木) 16:13:39.31ID:m8Frm+oh
>>401
そういう作品のごとの構成の話なら、キマイラは玄三過去編辺りはまるっと外伝にしていればかなり完結に近づいてたのでは?
2023/03/30(木) 19:38:46.96ID:gm0dgmnS
>>403
なるほどなあ
余裕あるツワモノ同士のじゃれあいみたいな会話は好きなんだけど
それが枯渇してみんなカクマみたいなねっとりした話し方になってたのかなあ
406イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:07:04.33ID:1orSe0pZ
https://pbs.twimg.com/media/FAs9-1xUYAUhoXF.jpg
2023/03/31(金) 03:46:48.97ID:H4lIrBbH
>>398
書き続けるってもうとっくに完結してるし
ゆうえんち連載当時は大病真っ只中でむしろ生きる気力とリハビリのためも含めて連載してたんだが
2023/03/31(金) 13:34:41.72ID:7rNieUXk
ゆうえんちはここ最近の作品の中ではピカイチに面白いよ
2023/03/31(金) 13:55:40.90ID:npPDTju/
ゆうえんちは画でとんでもなく引いた……
2023/04/01(土) 07:17:24.90ID:jqbhjlTU
ゆうえんちは面白なったけど、板垣本人が蹴速を雑魚にしてしまったからな
2023/04/01(土) 11:26:53.10ID:NykQkABL
ゆうえんちと蹴速に何の関係が?
2023/04/01(土) 22:38:21.09ID:nJOa9lmp
>>411
一応最期に出てきたタケミカヅチが蹴速の言葉を呟いてるんだよね
我ひたぶるに力比べせんってやつ
蹴速とリンクしたらいいよって采配でもあったんだろうけど使わなかったね
只使ったとして面白くできたかは別だけど
2023/04/01(土) 22:53:53.82ID:TuMWmYbz
夢枕獏の蹴速は本朝無双格闘家列伝の方で、逃げ足自信ニキとは無関係では?
2023/04/05(水) 12:42:04.01ID:B9KmelkV
こんな餓狼伝は嫌だ
姫川が、部下の加藤のことをカトちゃんと呼ぶ
2023/04/05(水) 21:52:20.65ID:B9KmelkV
ゆうえんちの世界には
愚地独歩と松尾象山
力剛山と力王山
アントニオ猪狩とグレート巽
マウント斗羽とカイザー武藤
が同時に存在するのだろうか
まあ東映のニチアサクロスオーバー映画みたいに、クロスオーバー時空と考えた方が無難か
2023/04/06(木) 04:02:13.70ID:bgecNMEH
まあ深く考えたら範馬勇次郎なんてのがいるのに館長が俺が地上最強なんて言ってることになるから
2023/04/06(木) 11:48:23.91ID:kRv6p21R
あらゆる作品の猪木モチーフキャラ軍団VS馬場モチーフキャラ軍団がガチンコ勝負する

スーパー猪木馬場大戦
418イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:48:44.00ID:33M0M6sX
餓狼伝の最新話では物語がいい方向へ行きそうな感じはするよ
2023/04/06(木) 15:54:05.46ID:DAFmKMp5
ムツゴロウさんも亡くなったし、まじで貘先生もカウントダウンな気がするからなんとか締めてほしい
2023/04/07(金) 13:14:57.77ID:lm++E2rz
決まってる限りのあらすじや設定をPCかスマホに残しといて欲しい
421イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:33:13.74ID:5M9FGPHo
キマも餓狼もラストまで何がしかの道すじは考えていると思いたい
2023/04/09(日) 03:53:37.24ID:4pYgQ2LY
キマイラのラストはもうわかってるじゃん
2023/04/09(日) 05:24:24.97ID:5ao2keoL
わかんないよ。
2023/04/09(日) 09:04:56.54ID:CVYUKNJD
最初に年表を発表してから始めればいい
2023/04/09(日) 18:11:18.31ID:bB3eOHby
獏先生は設定割といい加減
あるいは年月がかかり過ぎて、初期設定を忘れてしまうのかも知れない
芥菊千代は、右腕の方が長いはずだったのに、何時の間にか逆になってるし
カイザー武藤は、相撲取り出身だったはずなのに、何時の間にかバスケ出身になってるし
2023/04/10(月) 13:31:58.20ID:EhWzx5eH
大帝の剣の後半ひどいな
「怪僧が実は宇宙人でした」って黒王丸とか呪術を使うとか
そういう設定がすべて無駄になるどんでん返し
それまで殺しまくりのバトルをやってきたのに
主人公も急に優しくなって「もう誰も死んでほしくねえんだよ」と言い出すし
すべてのバトルの決着をつけるのが筋じゃないのか
2023/04/10(月) 13:41:39.07ID:cNGZ2AHM
大帝は最初から寄生生物ありきで話進んでるんだからそこは誰も変に思ってないだろ
2023/04/10(月) 13:53:16.05ID:AepBKfgw
大帝の剣の前半のワクワク感は異常
2023/04/10(月) 13:54:49.66ID:EhWzx5eH
宇宙人がなんで黒王丸持ってて呪術を使うん?
寄生生物自体は出てきても違和感ないが
大帝は怪僧が出てくるまではやたら面白いがその先が駄目
2023/04/10(月) 13:58:52.71ID:EhWzx5eH
散々殺しといて「もう誰も死んでほしくない」はないだろう
エンタメとしてバトルやらせて死人も出さないと
夢枕獏さん年取って丸くなっちゃったんかね
2023/04/10(月) 14:04:42.03ID:EhWzx5eH
>>428
化け物みたいに強いキャラ同士が衝突するのが予感できるから
ワクワクする
あのバトルの決着をつけない甘ったるいラストは肩透かし
せっかくキャラ同士を一か所に集めたのに殺しあえや
432イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:26:51.63ID:48I91h38
https://youtu.be/q9eR_BiHcBk?t=1140
2023/04/14(金) 08:27:28.28ID:NSGuZ2LG
この大会のルールに従うなら坂口は典膳に勝てそう
https://youtu.be/TXuxTDpfy74
434イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 22:16:57.81ID:cFEc91MD
阿部智里「八咫烏シリーズ」ファンBOOKに対談載ってた
2023/04/22(土) 12:36:20.83ID:FqGUEXko
餓狼伝は死ぬどころか、重症でリタイヤもない
各々引退もない
だから、終わらない
436イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 15:04:56.17ID:YbzzVIqs
餓狼伝のうまいまとめ方ってある?
象山は文七にやられそうになって逃げて終わり
巽はゼニと観客ウケをとってあえて負けて終わり
姫川は誰かに負けるけど1回の敗北がなんだと悟って終わり
ラモスやその他の人たちは適当に潰しあって終わり
というように誰が1番強いのかはっきりさせずに終わると思う
2023/04/22(土) 17:08:57.40ID:HG/rhINp
しゃぶれよ
2023/04/23(日) 03:43:56.70ID:ujAyL+Iy
象山は道歩いてたら隕石に当たり
巽は大地震に巻き込まれ地割れに落ちちまった
2023/04/23(日) 11:43:37.70ID:wuNLJCbm
餓狼伝は後から後から設定書き換えちゃうな
あるいは先生が設定覚えてないだけなのか
・姫川が象山に負けるシーンが2種類ある
・葵兄弟の密丸と飛丸が、兄弟の順が入れ替わってる話がある
・カイザー武藤が、相撲出身のはずが何時の間にかバスケ出身に
440イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 02:09:46.21ID:9zVKUR84
https://i.imgur.com/93XQHEs.jpg
2023/04/27(木) 02:08:24.35ID:S73ar/ck
亡くなる前に餓狼伝に名前だけ出てきてるコブラ、一本しめじがどんな技なのかを明らかにしてくれ
2023/04/28(金) 15:14:05.78ID:6DQDOZOv
文七って、あまり部位鍛錬してる描写無いね
指立て伏せぐらいかな
拳立て伏せもやってたかも知れないが
象山先生は、やたらと部位鍛錬(主に正拳)の描写bるのに
封`かれてないとbアで、木を殴る緒Rるするとか、ャrール瓶で叩くbニかしてるのかbネ?
2023/04/28(金) 15:15:51.66ID:6DQDOZOv
鍛錬と言えば
磯村先生は源三とのバトルで、スタミナがどうこう言ってたけど
先生はスタミナ系の鍛錬してるのかな?
描かれてないとこで、ランニングとかして
2023/04/29(土) 12:38:10.08ID:OCsTPeg+
ランニング、スパーリング、乱取り、筋トレなど
こういうことを書き出したら話が進まないし、たぶん面白くない
2023/05/01(月) 18:52:08.26ID:pmDRPnE9
ランニングが始まった。
街で見かけた友人に近づいてゆくように、無造作な走り方である。
見ようによっては、まるで隙だらけだった。
しかし、走り続ける漢には、たまらない喜悦の表情が浮いていた。
凄まじいランニングであった。
(中略)
小田原にて
2023/05/01(月) 22:07:44.59ID:X6o/TwAJ
文七の筋トレは自体重オンリーのようだが
体重100キロ台だと、それで事足りるのだろうか?
それだと200キロ台でベンキプレスやれる、グレート巽や関根音に力負けしそう
多分松尾象山も、そのぐらいやりそうだし
でも確かそのぐらい挙げてた葵文吾や、多分やれそうなカイザー武藤には勝ってるな
2023/05/03(水) 14:50:53.66ID:84cz4kti
立ち技だけで寝技と組むのもダメなルールの試合なら自重筋トレだけでもいいのかな
2023/05/03(水) 18:32:28.19ID:HkuQp+GA
ゴジラvsビオランテは獏先生も一般公募された原案の選考に関わっていたんだな
449イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:23:41.19ID:zpeMr2Kw
小説すばる買ってる人はおらんのか?
2023/05/04(木) 01:19:06.57ID:JnMpKYpc
>>447
昭和なら流離の空手屋カコイイだったけど
令和ならただのプーだかんな
ゴールドジムの会員なんかなれるわけないから自重しかない
時代は変わりすぎた
夢のない時代だよ(泣)
2023/05/04(木) 13:56:47.10ID:YYV9zZHJ
80年代はカールゴッチが薦めてるというだけで自重トレーニングオンリーに幻想があったからな
2023/05/04(木) 14:48:08.23ID:Qj2gIVeL
平成の話だが、柔道のオリンピック選手の一人が筋トレはやってないと言ってた
金メダルとった人なんだけどね
2023/05/04(木) 18:29:17.31ID:DwG4Byt4
重明さんは筋トレはやらんでもイメトレはやってそう
2023/05/05(金) 00:38:13.99ID:S1x/Wx0L
>>451
レスリングやボルダリングの選手はウェイトやらなくてもムッキムキだしな
まあ本来なら空手は型が極意のトレーニングなんだが
獏さんも極真も大道塾もそこまで理解できてないしな
2023/05/05(金) 13:58:06.88ID:VRBfeqWa
911で大鳳が火で体が燃えながら人を助けるのが目撃されてたが
マン・オブ・スティールにまんま同じシーンがあって萎えたわ
また獏先生バグってんのか
バクだけに
ぷぷぷ
2023/05/06(土) 12:44:21.99ID:+jD9973l
スベった
457イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:08:49.50ID:/Scj4y7K
ひゅおおおお〜〜

極寒のブリザードが吹き荒れた。
2023/05/07(日) 13:59:41.94ID:VwTx/1Sh
>>446
自体重オンリーでも、かなり筋力つくぞ
200キロベンチプレスは文吾でなく、飛丸
2023/05/07(日) 18:20:19.01ID:t2KaNwsL
>>456
なんぼでも類似の描写でてきそうなぐらいよくあるシーンだろ
2023/05/09(火) 16:28:59.53ID:TTTYyXev
トランスエイジに悩むひろし
2023/05/10(水) 16:26:07.34ID:sQzYBe6e
デモに参加したりすんのかなw
2023/05/10(水) 21:07:08.58ID:w+SkEKOl
歴史探偵「オッス!おら三蔵 西遊記の世界」
初回放送日: 2023年5月17日午後10:00 ほか NHK総合
「西遊記」は、唐の時代の僧・玄奘がモデル。往復で約3万キロという天竺(インド)への旅を調査。後半は、玄奘の実録がどうやって3人の妖怪を従えた話に変化したのか調査
夢枕獏(ゲスト)
2023/05/11(木) 14:15:24.27ID:IgRKIUzU
元気そうで何よりだが原稿書けよ
2023/05/13(土) 00:50:01.66ID:hluJ68/z
大阪府 > 豊中市 > 子ども被害 > 詳細情報
子ども被害情報など(豊中市曽根西町4丁目)

5月12日午後4時頃、豊中市曽根西町4丁目3番付近において下校中の男子児童等が、
男から「ボクシングをしようや。」と声を掛けられる等の事案が発生しました。強い眼の光を持った男であった。

 男は年齢60歳代、身長155センチ位、中肉、黒色長袖ジャンパー、長ズボン、黒色ショルダーバッグを所持していました。ジャンパーに長ズボンという姿が、この男には不思議とよく似合っていた。

たまらぬ漢であった。

 このような男を見かけた際は、すぐに警察に連絡してください。

https://www.gaccom.jp/safety/detail-1061023
2023/05/13(土) 09:18:42.26ID:LDwu4wNZ
丹下段平だろ?
466イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:58:09.30ID:Kud+CKLe
黄金宮、秋恭摩に漫画化してほしかった
2023/05/14(日) 12:38:55.93ID:ekXaxEo+
もしマンガ化されても絶対読まない>黄金宮
ザジがヤクザの顔面の皮をむしり取るシーンとか
オロンゴが鬼猿を乗せた車ごと圧し潰してミンチにするとか
想像するだけで寒イボが立つわ
2023/05/14(日) 14:38:34.32ID:+doOm3vX
漫画化されたら楽翁尼と敵側のボスをどう描くのかは気になる
469イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:00:52.36ID:RHrSdBo1
秋さんは闇狩師をマンガ化した縁で、黄金宮のあらすじを4〜5ページ漫画化してた。ノベルスのオマケ
470イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:08:17.89ID:tn3tLO0d
秋恭摩だったか来留間慎一名義だったか忘れたけど彼の闇狩り師は好きだったな
2023/05/18(木) 13:44:51.92ID:EoTCi/wv
市川猿之助さんて先月の『新・陰陽師』で脚本・演出・出演してた方だよな
2023/05/18(木) 13:54:23.88ID:Kdn4UuRr
秋せつら「私と会ってしまったな」
2023/05/18(木) 20:25:26.16ID:c4X5LhAq
>>470
魔神伝好きだった
474イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 23:15:25.88ID:fjpMCTr+
>>452
少なくとも井上康生はウエイトトレはやっていた。
475イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:39:00.43ID:n0yzVEX3
allstar.starfree.jp
2023/05/20(土) 00:46:55.09ID:+KtY4gOg
>>452
木村政彦は、戦前に早くもウェトレやってたよ
しかも機関車の車輪でベンチプレスしてた
2023/05/20(土) 12:33:38.56ID:6rEFUIv1
「石丸謙二郎の山カフェ」
(NHKラジオ第1・東京)
5月27日(土)「夢枕獏 山を語る」
午前8:05~午前8:55(50分)
2023/05/20(土) 21:27:19.15ID:I7wLAE3g
>>462
しまったすっかり忘れてた
見逃し配信どこでやってるかな
479イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:53:29.93ID:jdE6bubi
https://i.imgur.com/YRwA1qe.jpg
2023/05/22(月) 22:46:32.59ID:3LKb4dEY
柳流行の弟弟子って柳に負けてから出番なし?
2023/05/23(火) 03:46:08.59ID:wTwaQxuR
>>481
無いね
482イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:55:52.57ID:IwuLxngL
短編集か何かで、男の精気吸い取って長生きする女で、
ポルノ放映してる古い映画館とかで待ち伏せして食べちゃう話のタイトルなんだっけ…めっちゃエロかった記憶
2023/05/23(火) 20:41:01.47ID:HtGdL/4y
ゆうえんちウクライナ編を書いてくれないかな
勇次郎VSワグネルでもいい
まあ現実の戦争に比べれば闘人市場なんてしょせんお花畑なんだけどね
2023/05/23(火) 21:58:53.88ID:pljEXZID
外伝だけどスカーフェイスで国松めっちゃ小物化してたせいで柳も弟子ハゲも格下がっちゃったな
2023/05/23(火) 22:34:47.09ID:XyM9Lgkq
マスター国松は夢枕版こそがスタンダードだと思ってる。ああいう底知れぬヤバいキャラ書くのが巧いんだよな。
2023/05/24(水) 03:37:49.01ID:jOil/bZ3
あれで漫画とそんなに離れてないモデルがいるんだから恐ろしいマスター國松
2023/05/27(土) 20:14:30.75ID:ZVP98Thz
実在するマスター國松

https://stlocal.net/news/ssb-2926/
2023/05/28(日) 14:48:50.13ID:H2u9y0WR
餓狼伝はいよいよ最終章という雰囲気だ
久我重明が出て来ないことを願うよ
2023/05/28(日) 19:52:15.51ID:nTv59y36
>>482
悪夢展覧会か悪夢喰らいのどっちかじゃなかったかなあ
ミナだかナミだか言う名前だったっけ>吸血女
獏先生の切ない女性体験が滲み出てくるような短編だったな
あれ絶対私小説だわ(笑)
2023/05/28(日) 21:43:29.73ID:6TcnO0Ta
>>489
d! 悪夢展覧会だったかな? 随分と前の作品なので失念してしまった…。
男の精液を飲んで若さを保ってる女が、最後は男が目の前で自慰をして飲ませてもらえずに
「もったいない!」とか言いながら老婆になって狂い死ぬ…という中々の内容だったような気が。
今度その本探してみるよ!
2023/05/29(月) 12:01:18.77ID:XTs8bo18
>>490
そんな話もあったっけか。すっかり忘れてた
ザーメン飲んで若返るババアは悪夢展覧会で間違いないと思う
おれが獏先生の私小説だと疑ってるのは悪夢喰らいの「八千六百五三円の女」
ググりまくってやっとタイトル突き止めたは
2023/05/29(月) 23:06:11.52ID:812r1HNQ
>>491
短編多いので見つけるのもなかなか大変で
タイトル知れてよかった、悪夢展覧会さっそく注文してみたよ
お手数かけてしまったようで……でもありがとうー! 悪夢喰らいも面白そうなのでチェックしてみるわ!
2023/05/30(火) 19:48:36.79ID:JCFPD7HB
昔の短編集は好きだな
歓喜月の孔雀舞くらいまで
494イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:26:18.81ID:cG7hFfWI
俺も短編集好き
2023/05/31(水) 16:40:48.63ID:H3/ibJ6z
>>488
終わる終わる詐欺だったのがやっと終わりが見えてきたね
文七がトーナメントの結末を見届けてから
野試合に臨む獅子の門エンドの気がしてきた
2023/05/31(水) 17:06:59.04ID:QFGIMMTr
全然、推理が売ってないから5巻以降の粗筋だけでも知りたい
2023/06/01(木) 13:43:51.63ID:nypzV++i
ジュンク堂・丸善・文教堂グループでもほとんど置いてない
2023/06/01(木) 21:48:16.90ID:wyw0oMqJ
トーナメントで松尾象山が優勝する→その後に野試合で丹波が象山と戦って勝利する
ってのが一番シンプルな完結法だけど、象山に勝った時の説得力がないのが問題だね。
因縁も含めてその前に姫川とは戦って勝ってほしい所はある。
vs姫川→vs象山が一番無難なのかもね。
vs巽は象山を倒せれば実質巽にも勝てた理論でいけばいいし。
499イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 07:06:04.11ID:kWHhx9r4
象山とはそもそも戦わないやろ
2023/06/02(金) 07:09:14.44ID:F7q/esQ2
磯村一派さえ出なければ綺麗に終われたのになあ
2023/06/02(金) 19:57:22.58ID:7Draz2Ev
次のトーナメントも姫川が敗れる姿が想像できないなあ
2023/06/03(土) 12:58:18.73ID:lR6V6MK1
>>499
流石に戦わないって事はないだろう
幻のラスト内容も半分冗談みたいなもんだし
503イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:14:32.68ID:wWSon08w
象山に辿り着く前に戦わなきゃならん奴らがいるしそいつらにすら勝てるとは限らないやん
2023/06/04(日) 23:43:42.53ID:0EHYtjIO
象山との戦いに辿り着くかどうかは置いておいて、
ラスボス戦として丹波vs象山の構想自体はしていると思う
最近の柳やその後の蘭陵王戦を書いたゆうえんちや久我さんと彦六の対決を書いた獅子の門とかを見るに
2023/06/05(月) 15:35:32.02ID:6HWrZBop
強敵と本格的にあたる前に文七にはレベルアップイベントのようなものが必要な気がする
修行・鍛練でもいいし、誰かとの試合でもいいし、心理的・精神的なイベントでもいい
506イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:28:17.60ID:PeX/gOxi
せやなこのままでは誰とやっても決定力が無い
2023/06/05(月) 18:43:56.01ID:ruQixKz1
丹波が直近で勝利した相手はカイザー武藤かな
その武藤もサルトビのかませ犬にされてる始末
2023/06/05(月) 23:16:44.47ID:R9DybrPz
結末というか強弱が気になるキャラは
文七、象山、姫川、十三、立脇、堤
グレート、梶原、長田
翁、猿飛、磯村、京介あたりかな
完結を楽しみにしています。
2023/06/06(火) 14:24:16.10ID:ZsD4dHzM
巽が堤に苦戦したりしてたのでなんだかんだ丹波もそんなに弱いわけではないと思うんだよな
姫川が底知れなさ過ぎるのが悪いと思う
だからこそ飛丸相手に冷や汗?だかをかいてたのが本当に謎すぎる
2023/06/06(火) 15:48:51.56ID:6XJP06QD
丹波は序盤は戦いの中であれこれ考えてもゆうえんちの無門みたいに最終的に何も考えず戦っていたら勝つ
2023/06/06(火) 16:30:31.08ID:/DY1wSvr
まあ今更トーナメントなんて舞台でやる必要はあるのかって丹波の疑問ももっとも
2023/06/06(火) 19:30:30.50ID:17QurIW8
丹波が翁相手に童貞卒業して一皮剥けるのでは
2023/06/07(水) 09:44:00.18ID:uXpsFMq3
実際、丹波ってあれこれ惑わされたり余計なことを考えたりするよりも何も考えない本能で戦ってる時が一番強いのは堤戦や文吾戦の時からやってる事だしな
514イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:19:58.93ID:uahBlMQt
獏さんが『文七の最後に決着を付ける相手』を誰にしようとしているのか判らん
2023/06/07(水) 21:51:10.29ID:uXpsFMq3
いや、順当に考えればそこは象山以外ないだろ
516イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:06:50.96ID:uahBlMQt
象山に対して文七はそこまでやる気を感じない
2023/06/08(木) 03:48:56.62ID:Un2o9KCm
とりあえず関根や京野が負けるところまで書いてくれればそこで終わってもいい
2023/06/08(木) 08:40:38.82ID:M3vs36N7
やっぱ姫川と戦って勝たないと文七
2023/06/08(木) 10:29:24.10ID:jcjQNxfw
やたらと「文七は象山とは戦わない」論を主張してる人いるな〜と思ったけど、どれも名前緑だし同一人物か
2023/06/08(木) 11:09:34.67ID:tiVrQwg/
名前緑だから同一人物だとかどんな謎ブラウザ使ってんだよ
2023/06/08(木) 12:05:20.23ID:6eYShflH
こんな丹波は嫌だ

板垣版のごとくトーナメント終了後に因縁のある京野、姫川、ホセラモスあたりに
片っ端から喧嘩をふっかけて勝利宣言したのち松尾象山に挑む丹波
2023/06/08(木) 14:58:06.33ID:NIXCL+kb
丹波と1巻から一緒にいる少年は涼治だったかな?
彼の扱いはどうするんだろ
あと冴子さんも
2023/06/08(木) 16:51:49.44ID:LB46Hw77
>>522
存外、リョウジが10年後に丹波に挑む終わりかもしれない

梅川も気になるキャラでもある
2023/06/08(木) 23:31:21.42ID:0vLwoKIm
>>520
PCから入ると名前欄が青か緑色かが分かるんだよ
2023/06/08(木) 23:56:17.87ID:jcjQNxfw
そもそもキマイラや餓狼伝は隔月連載よりも単行本描き下ろしにして集中執筆して欲しいんだけど本人が言うようにそうしたら後回し後回しになるのが目に見える
526イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:47:17.95ID:vzQPhulx
何を読んでたら丹波は象山とは戦いたいとは思って無さそうみたいな感想が出てくるんだよ
丹波って自分の現状にうじうじ悩むけど強い漢を前にしたら基本的にどうしようもなくやりたくなるタイプだろ
2023/06/09(金) 04:37:30.20ID:QajLBQ6h
名前が青か緑ってsageてるかsageてないかだけの設定だろ?
2023/06/10(土) 03:52:39.03ID:7LtlUwtL
良く分からんが文七vs象山否定意見をしている人はどれも緑だから複数人じゃなく1人が言い続けてるだけかって話じゃないの??
2023/06/10(土) 05:08:35.84ID:mJvtIzf2
結局表の大会でやる必要あるのか?っていう
表だと出せない技も出てくるだろうに
2023/06/10(土) 11:34:04.37ID:7LtlUwtL
だから丹波も自分が望んでた戦いはこういうもの(表舞台での輝かしいもの)だったか?って悩んでるのが最新部分の内容
2023/06/10(土) 12:48:22.45ID:7VBxLLjO
ストーリー上、表舞台に出る前から丹波はとっくに潜っちゃってるからな
例の門を
2023/06/11(日) 05:31:12.72ID:AeoGfO/N
ゆうえんちみたいにバトルロイヤルで出会ったらバトルでよかったのに
2023/06/11(日) 08:28:24.46ID:2FtPfIdC
半分冗談だけど以前に言っていた「丹波、姫川、巽、象山の4人が山に登って出会った同士で戦って勝った同士で決勝戦(→象山は逃げ出す落オチ)」ってのがまさにそれだね
2023/06/12(月) 09:48:43.70ID:jGhYDgtV
餓狼伝のラスボスは象山以外にいないだろ
ゆうえんちみたいにすべてやり終えた後ってなら分かるが、象山を放置してポッと出のキャラクターに努められても反応に困るわ
2023/06/12(月) 11:09:06.66ID:kgv87HqP
そりゃ作品としてのラスボスは館長だろうけど
丹波にとってのラスボスは姫川だからなあ
2023/06/12(月) 12:11:39.53ID:vlOtBnYy
自分が負けを認めなければ負けではない
という姫川理論は最強といえる
537イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:58:09.45ID:nuLdtmk/
文庫版陰陽師 水龍丿巻買ったけど読むのはまだ先になりそう
2023/06/13(火) 15:45:26.15ID:zerm/xZ+
姫川はリベンジ果たせてない相手ってだけで別に丹波にとってのラスボス枠ではないだろ
539イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:16:59.43ID:uewoVz1d
丹波にとってのラスボスが誰かなんて作者しか知らん象山かもしれんし違うかもしれん
2023/06/14(水) 01:35:46.12ID:6HxBNuqL
丹波の最後の相手は覚醒した梶原と道場で。こそふさわしかったんだけどな
2023/06/14(水) 04:52:57.52ID:Y5z/KfNO
まあ上でも挙げられてる様にあとがきでも書かれてた終盤構想の最後の相手が象山だから獏の中でも松尾象山が作品におけるラスボス枠だとは思う。
でも、「ゆうえんち」みたく、姫川にリベンジを果たし、いざ象山との立ち合いが始まる!ってところで物語が終わる可能性も普通にあると思うから姫川がそういう意味でラスボスになるかもしれない。
蘭陵王との戦いを終えて新たな敵が登場って感じの「ゆうえんち」とはかなり事情は違うが。
2023/06/14(水) 04:55:01.62ID:Y5z/KfNO
自分としては象山とは戦って欲しい所だが今の丹波に象山を倒せるイメージが一切わかないのが問題。
迷いを生じさせず何も考えない状態の丹波が強いと分かっていても、カイザー武藤戦みたいに気づいたら勝ってました展開だけはやめて欲しい所。
とりあえずvs姫川だけは何としても辿り着いて欲しい。
2023/06/14(水) 09:54:36.65ID:jeFDTTfr
館長と巽はあまりにも強くしすぎた
544イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:28:40.74ID:+89xVdP9
巽はそこまでの印象は無いなぁ勝つか負けるかは別に文七でも良い勝負出来そう
館長は完全に別格な印象
2023/06/14(水) 16:54:35.37ID:9eL9LpT/
長く連載続けてる間に獏先生が信じてたアントニオ猪木幻想とかUWF幻想が崩壊しちゃって
東洋プロレスの扱いに困ってしまった感はあるよな
2023/06/14(水) 17:07:16.69ID:Nk8sSMDM
90年代のうちにさっさと畳んでおくべきだった感はある。
2023/06/15(木) 00:52:24.65ID:nS5rCxc0
象山に比べて巽はプロレスありきとはいえ堤と良い勝負してたりするから割と底が見えるんだよな
初期の二大巨頭の片割れというポジションも力王山に取って代わられた印象あるし
2023/06/15(木) 03:41:25.71ID:TgcLd/Bv
松尾も容赦はないけど巽の強さはそれ以上に相手を壊せる殺せるところだから
2023/06/17(土) 15:53:32.26ID:7mVSmKOc
これから始まる表の世界での格闘技大会は何試合をきちんと書くつもりだろうか?
出場する選手数は忘れたが、仮に16人でトーナメント戦をやると優勝決定までに15試合が必要
リザーブマッチと特別マッチが合計4試合(仮)とすると全部で19試合
1試合を書くのに長い試合と短い試合とをならして、ざっくりと1回の連載で1試合終わるとすると、連載19回分が必要になる
今は隔月連載だから全試合終わるのに約3年かかるわけか
550イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:41:48.00ID:j2BuksmC
無理やな
551イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:54:39.24ID:WEGf9XcQ
獏さんはもうあらすじだけ書いてくれ
死ぬ前に
あとはAIに任せりゃいい

キマイラ 「ひょう、と風が鳴った」
餓狼伝 「ひょう、と風が鳴った」
新・大帝の剣 「ひょう、と風が鳴った」
黄金伝説忍法帖 「ひょう、と風が鳴った」
552イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:08:54.21ID:8tU0nFJt
平岩弓枝先生との対談もあったね。陰陽師が好きとかで
553イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:11:46.26ID:PnB96JIl
文庫版『陰陽師水龍丿巻』を読んだ

良いねぇ 美しい とても良い作品でした
554イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 01:10:22.86ID:UZxPqfrs
https://i.imgur.com/GwXsm9f.jpg
2023/06/26(月) 08:29:43.56ID:3URHlls6
https://pub.hozokan.co.jp/smp/book/b626807.html
目次ではやはり夢枕獏が名指しされてるな。
2023/06/26(月) 23:56:27.71ID:l/GR5xXQ
初期から読んでた人間としては、いつの間にか丹波さんが最弱主人公枠になってきてしまったのが悲しい

無門とか、殆ど最強主人公じゃないですか…
557イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 06:44:55.44ID:0ZIsfDLF
ただの空手やってたオジさんやからな
2023/06/27(火) 08:58:07.80ID:bTDVgF3p
>>556
もともと、丹波はそんなに強くないから…今の環境だとカイザー戦みたいに決定描写なしに夢心地決着しか出来ない
2023/06/27(火) 14:31:36.79ID:0VXiWnij
当然パイプ椅子の上で戦える文七さん舐めんなよ
2023/06/27(火) 15:42:16.17ID:Mz5ghxMu
丹波が翁九心とか猿飛とか京野みたいなファンタジー系な強さの相手にどこまでやれるのか見てみたさはある
2023/06/27(火) 16:49:57.96ID:B20h2BOg
>>560
獏先生、ギャラクティカ何とか系の技はやらんと言ってたから
何らかの術理があるんだろうね
その手の連中も
2023/06/29(木) 01:30:03.21ID:Ll6Ra9bK
翁とか象山とかファンタジー度の強いキャラクターもいるけど餓狼伝はなんだかんだ現実寄りの世界観ではあるしそうしようとしている節も見られる
2023/06/29(木) 16:01:36.17ID:Dw+xg5cm
でも今更、グレイシーの強さを書けるのか
マウントからのコンビネーションでどうにかなるキャラいねえぞ
564イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:15:29.03ID:QHvLUDC5
もうグレイシーはやらんよ梅川も他の奴にやられたし
2023/06/29(木) 18:56:08.76ID:Dw+xg5cm
ホセがいるじゃん
2023/06/29(木) 19:06:55.56ID:FOJfD6Dd
何回も書くが、やはり餓狼伝は90年代で筆の乗っているうちに終わらせて欲しかったな。のちの作品では久我さんがグレイシー柔術家を古流のえげつない殺法で仕留めてたが、あれを葵左門にやらせるとか。
2023/06/29(木) 21:44:50.14ID:XFRxH0TY
オー、スンケイ!
https://i.imgur.com/TEIfS88.mp4
2023/06/30(金) 07:20:05.80ID:Aqp3l/tG
今更グレイシー柔術とのバトルをどう描くかは獅子の門だと上手いことやったな
2023/07/01(土) 01:27:19.95ID:36QB2ZfV
最近ジャンプで連載始まった総合格闘技の漫画で、脚を胴体に引っかけて返す
マウント返しやってたな
2023/07/01(土) 01:39:21.08ID:VgRJKJE2
マガジンで連載してる総合格闘技漫画も打撃取り込んだ試合を結構しっかり描いてる

グレイシーとか研究されて取り込まれた今は、「最強幻想」みたいなのはそれこそ本当に夢枕世界の小説の拳法家くらいになっちゃったな
2023/07/01(土) 01:41:56.71ID:VgRJKJE2
あ、ゴメン、サンデーだ
2023/07/01(土) 12:04:05.56ID:fvgorTf6
極真最強幻想
アントニオ猪木最強幻想
UWF最強幻想
古流柔術最強幻想
グレイシー最強幻想

あまりに時代に振り回された餓狼伝であった
2023/07/01(土) 12:37:32.19ID:J3MFearr
今は「総合の舞台ではそのルールに即した練習・肉体鍛錬をし、有利な戦法を体得した総合選手が強い」ってことかな。土俵の上で相撲ルールでやれば力士が一番強いのと同じ。
574イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:34:31.17ID:hbSRirWn
グレイシーがデビューした時は寝技>>>打撃だったが
今は対応されて逆になった
特にムエタイや中国拳法の台頭が著しい
10年前は中国拳法最弱だったが今はUFCでも盛り返しているし
逆に日本が弱くなってる
PRIDEや五味なんてとっくに忘れられた過去だ
575イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:46:32.13ID:TY+vJIY5
獏さんの年齢的に文七が翁を倒して終わりそう
巽や館長との戦いはコレからだで終了かも
2023/07/01(土) 19:24:00.70ID:o6IfpqDA
別に文七が翁を倒す必要はない
象山あたりが倒しても問題はない
2023/07/01(土) 19:48:52.03ID:J3MFearr
餓狼伝の最初の頃は、ソビエトのサンボ使いがどうのこうの言ってたんだよな。
578イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 00:00:44.75ID:JLG9VoWo
敗北エンドは他でやっちまったし餓狼伝は強敵と
戦って全てを絞り出して勝利して終わりそうだからなぁその相手を誰にするかだけど
579イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 00:02:48.85ID:JLG9VoWo
誰と戦っても「丹波の戦いはまだ続く」になるのだろうけど
2023/07/02(日) 03:52:21.96ID:uGiiymmG
京野vs翁 関根vsマンモスあたりで潰し合ってくれ
2023/07/02(日) 09:52:29.21ID:EkEnzliO
本当に何でもありの市場で最強決めた方が面白いだろうに
582イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 10:13:10.72ID:qq4Bt8lh
「一冊の本」に隔月連載中の「キマイラ聖獣変」。最新号読んだら、あの人が出てきた。そうか…そんなことしてたのか…なんかしみじみくる。
2023/07/02(日) 11:21:28.16ID:97nROlOq
>>577
あのサンボへの幻想は何だったんだろうな
2023/07/02(日) 12:50:36.61ID:rQ0uUWMI
>>583
そりゃ当時情報が出たばかりの「ソビエトの謎めいた軍隊格闘技」「柔道をベースとしてより実戦的にしたものらしい」となれば、ロマン・魅力たっぷりだろう。
585イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 13:27:47.01ID:wfTmlMNc
>>584
実戦というよか試合に特化したジュードーってとこかな
飛びつき技とか足関節とか

戦では鎧を着て飛びつきなんてできないし、腕さえ壊せば刀も使えないから
足関節なんて不要だしね
586イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 13:33:28.41ID:wfTmlMNc
ソビエトの軍隊格闘技ならコマンドサンボのほうでしょ
リングスのヴォルクハンとか
パンクラスは今どうなってんのかな
587イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:00:00.47ID:oTcN0/nz
https://youtu.be/-2ip_gSTiUM?t=1533
サンボ最強幻想の原点
2023/07/02(日) 23:04:28.89ID:VL8p8QXa
>>580
…マンモス西かぁ
2023/07/05(水) 12:27:56.39ID:EHsm46Yp
餓狼伝だけでも刃牙や修羅の門とか有名な格闘技漫画がこぞって影響を受けてる事を思うとやはりすごい作家ではある
2023/07/05(水) 13:59:20.94ID:pnk1Pv+D
裏高野とか陰陽師とかもな。
2023/07/05(水) 14:43:16.23ID:kK6+Pz6L
孔雀王って昔すごい流行ったけど今だれも話題にしないな
2023/07/05(水) 15:39:27.11ID:M0iYHRFl
鹿目まどか「へひぃ…」
2023/07/05(水) 16:19:05.01ID:jcGPlEWC
孔雀王とかオーラパワーや気がどうの言ってたスーパー戦隊とかあの時代のサブカルチャーは妙にスピリチュアルだったな
2023/07/05(水) 23:51:58.99ID:A79h8swS
孔雀王は絵が劣化していって読まなくなった
595イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:52:02.25ID:K0b7Muay
キマイラ聖獣変も長くなりそうだ
獏作品のすべてにいえるんだけどモブキャラの描写にページ使い過ぎ
2023/07/07(金) 01:15:47.97ID:aPE2/9Lq
https://book.asahi.com/article/14941645
2023/07/07(金) 01:23:14.29ID:nm3eNeEr
修羅の門、一向に画が上手くならないな。ド下手。
2023/07/07(金) 10:49:06.36ID:pWl3CXsU
(ここで言わなくても良いのでは…?)
2023/07/08(土) 06:35:52.87ID:ErH4cheb
とりあえずあの改行頻度を減らせばテンポの悪さも改善するとは思う
改行で1話の原稿用紙水増ししすぎだろ
2023/07/08(土) 08:10:27.75ID:oPryWA0e
但馬ミツロって獏が好みそう
2023/07/08(土) 09:04:37.96ID:9aswagvI
Audible会員って、小説を聴くのが出たんだな。
読むのよりも楽なのでこれはハマりそうだ。
2023/07/08(土) 09:26:04.73ID:Kupe0Bge
後はキャラクターと生い立ち、背景を名前替えるだけで引き出しやたら狭いのと、「筆が止まらない」「こいつは面白いぜ」とか言いながら同じ題材を使い回すのと、ダラダラ本筋と関係ない話続けた挙げ句収集つかなくなって完結放り出すのと自己陶酔するの止めてくれれば
2023/07/08(土) 09:44:39.19ID:5D5HGk6C
無駄とは言わないけど回想に入るとひたすら長いしそれされなければキマイラも完結してただろう
2023/07/08(土) 11:08:40.88ID:9aswagvI
回想は飛ばしてる。
2023/07/08(土) 11:53:07.41ID:O9rI/9f3
キマイラの大陸回想編は長すぎて本当に苦痛だった
606イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:12:41.40ID:WKMiRqfY
俺は大陸編めっちゃ面白かったよ
2023/07/08(土) 19:50:19.50ID:ErH4cheb
A「〇〇だ」
B「〇〇?」
A「うむ」
みたいにBがAの言った言葉をそのままオウム返しする会話の癖もやめた方がいいよな
なんか登場人物が頭悪く見える
2023/07/08(土) 19:55:16.72ID:ErH4cheb
俺もキマイラの中国大陸編は話としては面白いと思う
馬垣親子に魅力があったし、遂に再会を果たした父親の仇が盗賊に身をやつしていた結果、
技量が衰えているのを感じて哀しみを覚えるシーンとか名場面だと思う
ただ、あまりにも長すぎてせめて外伝でやるべきだったよねってなる
2023/07/08(土) 22:27:40.64ID:YAHpIkRX
「荒野に獣慟哭す」とか「キマイラ」の焼き直しなのに割と綺麗に終わってるもんな
最近また「キマイラ」少し読み返してみたけど、30年かけて書き連ねる話ではないなぁ、と再認識した

…織部深雪みたいな不敏なヒロインも最近見かけないし


幸せになってほしいけど無理だろうなぁ
三蔵とくっつくのが一番幸せになれる気がするのに
2023/07/09(日) 01:48:34.23ID:aiXXcVUW
不憫なヒロインは最近でも別にいないこともないだろ
理不尽暴力系や不快系ヒロインはめっきり減ったとは思うが笑
キマイラも餓狼伝も全盛期の勢いで完結させられていたら人にも勧められる名作だったんだけどな...
2023/07/09(日) 11:30:20.73ID:UVOP0buU
魔獣狩りなんてヒロインが文字通り食われたりバラバラになってるし
2023/07/09(日) 20:59:42.78ID:KyqDRbKx
>>610
いると思うけどさぁ、「キマイラ」シリーズ初めて読んだとき、高校生だったから、こう、あれなのよ、こう

九鬼に酷い目に合わされて、それでも受け入れる場面で鬱になって続きしばらく読めなくなっちゃったもの

三蔵とか、あの頃は情けない奴、とか思ったけど、今見ると一番人格者
お兄さんも多分世界一強いし

菊地がやられ役のチンピラ丸出しだったのが、段々それなりに成長して人間出来てきたのが作者が気にいってるだけあるな、と
2023/07/10(月) 15:37:28.90ID:9QK1zXGF
新魔獣狩りの後半〜終盤は全体的に迷走してたからな...
ヒロインの末路もその弊害だろう
2023/07/10(月) 22:38:51.86ID:Ge6OCI5L
>>612
レイプでも美少年に処女奪われたんなら女としては自分を納得させる理由として十分じゃねえの?
2023/07/14(金) 12:10:20.53ID:M8jRXvHn
作品的には、プロレス和歌集が一番好きだな。
616イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:01:31.72ID:Y7srMqMT
しまったソレ読んでないや
2023/07/20(木) 19:08:12.83ID:axos0Vmf
餓狼伝の葵兄妹過去エピソード読んでるけどやっぱ面白いな
親父の左門のキャラクターが強烈過ぎる
2023/07/20(木) 21:12:50.99ID:kGhwqUF4
葵流をグレーシーなんかで消費したの絶対にミスだったわ、しかも衣の股を破かれた描写も忘れたのか瞬殺だし
2023/07/21(金) 03:30:36.03ID:/dJfbLbB
当時はグレイシー"なんか"じゃなく最強だったし試合自体瞬殺ってわけでもない
2023/07/21(金) 09:01:57.31ID:YT2f8sqT
当時の獏先生は「マウントを覚えればアリがゾウに勝てる」って考えに取りつかれてて、嬉々として触れ回ってたたからなあ
実際獏先生が狂ってしまうくらいグレイシーショックが凄かったんだけど
2023/07/21(金) 22:28:10.28ID:gMYNil5V
実際問題、当時のグレイシーは格闘技界に激震が走るレベルだったし、餓狼伝でもそういう描写になるのはむしろ自然なんだよな
まずかったのは作者の想定以上に連載が長引いて現実におけるマウントポジション自体が最強理論から対策可能な一つの技術になってしまったこと
2023/07/21(金) 22:31:27.02ID:gMYNil5V
>>618
葵左門は梅川のマウント技術になすすべなくやられたけど、
次の巻で文吾が梅川と良い勝負を繰り広げていたりと別に葵流自体は瞬殺されてるわけじゃないよ
文吾が互角の勝負をしたんだし、左門も先入観にとらわれたくないから映像は観ないと考えずに映像を見てればもう少し善戦はできただろうな
2023/07/22(土) 00:20:09.61ID:oJalwfVh
葵左門がアンダーバトルに出る時にアマチュアの実績が柔道でベスト4に残ったくらいって言ってたけど
その前に密丸が柔道はベスト8でサンボがベスト4って言ってるのはミスだよね?
あと、空手やキックでは何度か優勝経験があるって話だったのにその実績もなくなってたのは設定忘れなんだろうか笑
2023/07/22(土) 03:50:55.65ID:YbVFQaAW
今やすべての格闘家がグレイシーを研究し学んだ
だから誰が勝とうとそれはグレイシーが勝ったと同じこと
2023/07/22(土) 07:14:31.10ID:x6tW+uVP
>>619
そら、現実的な技しかないならともかく、訳わからん古流なんだし、なんでもでっち上げりゃよかった
2023/07/23(日) 09:49:11.21ID:uOAPw9Ob
梅川じゃなくホセが左門に勝っておけばよかった
2023/07/24(月) 00:34:36.80ID:suEROWo8
まぁ、葵流はマウントのかませのために生み出されたキャラクターみたいなところあるし…
左門が思いの外、魅力的になってしまったのが不運だったな
628イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:53:01.08ID:RYBJlwKK
「小説すばる」に、「夢枕獏、谷口ジローを語る」が載ってる
2023/07/24(月) 22:39:04.38ID:suEROWo8
餓狼伝、重版したみたいだね
630イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:14:00.58ID:NOObxr/P
https://i.imgur.com/Daemo2i.jpg
2023/07/27(木) 19:44:01.92ID:M6ihstnD
坂口のトンファーは我流なのかな
2023/07/28(金) 08:10:53.09ID:QiWsk7uX
今週のゆうえんちも見飽きるくらいよくある展開なのにワクワクさせるのはさすが獏
2023/07/28(金) 10:15:25.15ID:uBOAMf1D
今週の?どの世界線で生きてるんだ
634イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 12:54:05.97ID:R8aUEWNV
今、弘が出てくる闇狩り師の上巻読んでるんだけど、確実に昔読んだはずなのに
まったく記憶に無い。そして面白い。
最新刊は評判悪いらしいけど。
kindleは字が大きくできるから読みやすいな。
もう紙媒体は買うことは無いだろうな。
2023/07/28(金) 16:35:42.52ID:2oiIgizX
>>599
あかほり「なにっ」
636イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 17:31:36.56ID:muXQbUkF
また出たよ!黒い人が!
どうしてこの人たちが出会えるのかなあ
あまりにも唐突すぎるご都合主義的な展開で胸糞
会話もありきたりだしさ
2023/07/28(金) 18:58:33.59ID:cukjI7VJ
黒い人酷使しすぎで食傷気味
そのライバルはひでえ扱いで使い捨てられたのに
2023/07/28(金) 23:02:04.08ID:36nKbTsq
夢枕獏のSF短編が思い出せない

架空の戦争が終わった後に
じいさんだかおっさんが昔語りをするような構造で
職にあぶれた遺伝子操作された兵士が
闘技場で剣闘士やっていて
そこの最強のチャンピオンが「禅拳」ってサイボーグ…みたいなやつ
2023/07/29(土) 01:58:13.17ID:uGxEd21P
>>636
久我重明の事だろうけど、ゆうえんち餓狼伝以外にもゲスト出演でもしたのか?
640イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:15:14.82ID:W/ISW9Am
夢枕獏、 谷口ジローを語る…「“神々の山嶺”の漫画化が決まったその瞬間に“最後のシーンを変えていいですか?”と谷口さんが直ぐ言ったんです」
https://shueisha.online/entertainment/145719
2023/07/29(土) 16:41:30.52ID:vJIXh9Sh
ゆうえんちでもやってたな
喫茶店で野郎が二人で茶しばいてたら
片方がクトゥルフの邪神みたくなって絡み付いてくるの
順当に行くなら飲み屋なんだろうが
主人公が未成年だからコーヒー
「ゲイシャ」って品種を初めて知ったのもあのくだり
642イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:42:44.53ID:71a84zRk
昨日は黒服さんのことで悪く書いたけどさ
今回はいちおう話の進行の役に立ってるとは思う
話を進めてくれるのはありがたい
今一番大事なことは話の進行だ
643イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:29:35.55ID:ORO8sDSo
>>638 短編集は全て(?)持ってるのけどその作品は知らんなぁ
未収録かな?
2023/07/30(日) 09:33:21.84ID:1Bq2c+C4
>>636
久我さんの事なら新餓狼伝4巻の時点で出てるだろ
最近はやりのマルチバースみたいなもんだと思え
獅子の門、ゆうえんち、餓狼伝における久我重明は似た経緯を持つけど細かい所で違うどれも別人なんだよ
2023/07/30(日) 12:18:22.85ID:1Bq2c+C4
餓狼伝は年に6回掲載されて作者は現在72歳
最終トーナメントの規模を考えるに全て書くには少なくとも3〜5冊は必要だろうし、
今までの様に貴重な1話を改行連発による薄い内容にしてちゃ絶対に終わらないよ
改行頻度抑えて1話の内容密度をぎしぎしにした上であと5年以上は執筆し続けてやっと完結が見えてくるかどうかってレベルだ
一応、終わらせようという意識はあるみたいだがその辺の認識まだまだ甘いよな作者は
2023/07/30(日) 18:55:20.67ID:SThsApdL
ゆうえんちも編集から終りにしろって言われるまで書き続けたから、終わらせ方が下手なのだろうよ。
2023/07/30(日) 19:04:52.80ID:8bdnihhE
ゆうえんちの漫画って原作分描き終わったら漫画で続き描いてもらう的な事、獏さんインタビューで言ってたっけ?
2023/07/31(月) 00:04:22.91ID:fdzI8KIo
羽鳥の参加理由やタケミカヅチとか意図的に拾われなかった謎は「もし続きが描かれる様なことがある時の為」にばら撒いただけで漫画版で必ずしもあの後の話を描くというわけではないよ
漫画版に関してはオリジナルストーリーやオリジナルキャラクターを上手く紛れ込ませて欲しいという願望は言ってた
あとは好きにやってもらって、相談を持ち掛けられた時以外は基本自分はノータッチとかそれくらい
2023/07/31(月) 00:12:10.64ID:fdzI8KIo
>>646
作者が想定していた以上に連載が長引いたのは事実だが「ゆうえんち」が編集に指摘されて終わったってどこ情報だよ
いい年して脳内の妄想をあたかも真実かの様に垂れ流すのは恥ずかしいからやめとけ
当初の目的も果たし裏ボスとも戦いながら全5巻で終わらせてる時点でダラダラやってる作品群とは違ってコンパクトに収まってるだろ
そもそもタケミカヅチ関連は続きを書く気がない上でわざと書いたエピソードだし
650イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:04:41.78ID:AL9mQkMX
>>648
伊藤勢のコミカライズもそうだったが
基本的に「面白くしてください」としか言わない
2023/07/31(月) 08:16:05.97ID:1BJ5CrUr
そんなあまりにノータッチだから板垣が餓狼伝壊しまくったんだよ
2023/07/31(月) 08:44:25.99ID:TD4ZNovA
まあ、いまは板垣のほうがぶっ壊れたから…
2023/07/31(月) 14:23:27.54ID:B+236B88
板垣版餓狼伝はそれでもトーナメントまでは板垣のオリジナル部分もめっちゃ面白かったから惜しい作品ではあった
梶原の扱いとか原作にあった名勝負をカットされたのは許せないが
2023/08/01(火) 00:57:49.75ID:uH5YxKMc
半端な切れかたはしたが
実のところ板垣餓狼伝はあそこで終わって正解だと思っている
絵も物語も見る影なく劣化して
この先面白くなる展望が一切見えない
2023/08/01(火) 01:39:20.92ID:Y8fWgAGt
風斫る町もう1回読み直したい
2023/08/01(火) 02:50:43.56ID:lqBkJrRr
雑誌最新話での丹波と久我の会話だけど、丹波の口調終始違和感あるな
夢枕獏の作品ってキャラクターの口調が安定しないのはあるあるだけどここに関しては凄く違和感を感じる
ゆうえんちでの久我さんと会話する無門や黄金丸の口調に引っ張られたか?
2023/08/01(火) 04:47:45.46ID:FkJBtF1I
ゆうえんちだと「○○じゃないの」と「○○だよね」って口調が印象的
格闘技モノでだよね調だと
毎回タフ語録みたいだよねパパ
2023/08/01(火) 09:34:17.68ID:jTPxw4Jg
久我さんは板垣のせいで圧倒的な聖域になってしまったからなぁ、折れた肋骨が内蔵に刺さって血を吐きながら、元気に彦六を倒しちゃったよね
2023/08/01(火) 09:59:23.07ID:fVrhmDWz
彦六は最大のライバルでもなくなったからな…無門に負けた蘭陵王のが上になってまった
2023/08/01(火) 12:03:23.98ID:lqBkJrRr
俺は羽柴彦六vs久我重明は結構好きだよ
勝った方が血だらけの地を見下ろし、負けた方が天を見上げて綺麗な夜空を眼にするって言う構図は美しかった
欲を言えばもう少し格闘描写を増やして欲しかった
わりとあっさり終わったよね
2023/08/01(火) 21:24:40.78ID:BVAm7B7e
>>659
あの親子の強さ表現はファンタジーに寄りすぎてつまらなくはないが場違い感があった
放華もだがそれはバキよかタフの領域と考えられる
662イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:20:19.41ID:8QxscKUx
https://www.shodensha.co.jp/non/images/non-2023-08.jpg
2023/08/02(水) 02:21:35.02ID:eHTLxQP3
連載終わるまで単行本出ないパターンかね
2023/08/02(水) 11:01:36.71ID:aGLBhjUb
最近はそのパターンが基本だから獏が急逝したりしない限りは完結するまでは出ないと思った方が良いだろね

>>661
確かに蘭陵王は良くも悪くも伝奇作品の登場人物味があった
2023/08/02(水) 11:23:13.39ID:33a3GqB0
伯爵病まで持ってきたのはやりすぎだった
2023/08/02(水) 19:02:49.53ID:kJ89ueKY
あんな特撮のスーツアクターみたいな格好で
縦横無尽に乱舞するファイトスタイルが成立していてなおかつ強いって
確かに凄いんだが表現のベクトルが違うんだよな
667イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:05:34.08ID:03UBOqXs
他の書いてるってことはもうキマイラのラストは一応書き終えたってことなのかな?
もっとキマイラ書いても良いんだよ?
668イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:38:46.15ID:03UBOqXs
崑崙 の 王 抜群に面白いな。乱造も弘も好きな俺にはたまらなすぎる。
しかし昔読んだ、と記憶してたが、その記憶が怪しい。
唯一覚えてるのは後半で伯爵病が出ること。
出なかったら他の本と間違えてるか俺の頭がおかしいかだ。
2023/08/03(木) 02:24:29.82ID:jQQFJcqT
まあでも無門vs蘭陵王は色々なギミックがあって面白かったよ
蘭陵王の神がかりの回避能力をどう攻略するのかな?と思ってたら、
特にそういう描写泣く気づいたら攻略してたのはどうかと思うが
2023/08/03(木) 19:59:47.12ID:fS8XkcHG
怒らないで下さいね
鬼勁だってタフみたいじゃないですか
2023/08/03(木) 20:02:46.16ID:T3ZcsgLP
ゆうえんちでその手の不満だと
柳の手袋に気を付けろってハゲの遺言かな
まあ確かに要注意ではあったが
絶対あんなしょっぱいオチにする気で言わせたネタじゃないだろう
上手い落としどころを閃く前に時間切れになったから苦し紛れに…って印象がある
2023/08/03(木) 20:05:32.65ID:T3ZcsgLP
>>670
「強い人」像に関しても言えるが
そもそも獏作品は根底にある価値観やメンタリティが猿依りなんじゃねぇかと思ってんだ
2023/08/03(木) 23:57:05.46ID:r6P4S/XP
よくあんなスカスカ文章読む気になるな
感心するよ
2023/08/04(金) 00:04:33.14ID:0NTJsq18
(読んでないならいちいち反応するのも感心するなぁ…)
2023/08/04(金) 01:05:41.70ID:6y2++qxE
>>673
どんな本読んでようがわざわざこんなレスしてるやつはネクラな暇人
2023/08/04(金) 07:46:44.39ID:Hmiput9v
>>673
文章はとにかく文字がみっしり詰まってれば上等って価値観は他人ながら恥ずかしい…
2023/08/04(金) 09:16:56.82ID:cGB10lY8
ゆうえんちの柳龍光、久我さんに勝るとも劣らないような書かれ方だね
勇次郎にワンパンなのに
2023/08/04(金) 11:26:04.79ID:Vq3AaFGx
本来の勇次郎はそれだけの化物なんで
679イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 16:48:55.86ID:z+J3tA7Y
>>668うろ覚えだが、紅丸も伯爵病だったのでは?
680イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:54:16.57ID:BK3dqn8i
柳は武器術で本領発揮した本部以蔵に軽く処理されて刃牙ワールドの強さランクが一気に混沌となったな
2023/08/05(土) 05:54:13.22ID:oibyEMdD
>>678
勇次郎に負けるのはセーフのうちだからな
絶対に超えさせてもらえない天井だから
強さのランキングは必然的にその次からになる
2023/08/05(土) 11:14:13.07ID:BdCHxoN+
新餓狼伝6巻にあたる雑誌掲載分の話数はどれくらい溜まってるんだ?
683イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 13:42:11.12ID:b5qtCyMU
未来の世界で獏作品の著作権も消滅してネット上で全作品がフリー素材になったら
ChatGPTに学習させて勝手に各作品の続編のあらすじを獏風に書いてもらおう
684イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 03:43:33.75ID:j+/KtYwq
小冬また出てくれないかな〜どっかで。
2023/08/06(日) 12:26:09.40ID:26Hg9yXS
kindle端末買ったので高校生ぶりにキマイラシリーズを読んでみようと思ったのですが
なんとソノラマノベルスと角川文庫の2系統になっていて、さらにソノラマのほうは旧2巻を一冊にまとめていました

▼ソノラマ
・獏さんの始まりの寄稿文付き(天野さんの話とか、いい歳になってきたから作品を絞って終わらせに入りたい等)
・絵は寺田克也で肉の圧力が表現できており個人的にはこっちのほうがイメージに合う
・登場人物紹介が漢字
・多少改訂されているらしい
・ソノラマという言葉に愛着がある
・2冊まとめがいつしか1冊になり変則的(ここが最も気になる)

▼角川文庫
・1冊1巻なので集めていく際に整合性感がある
・登場人物紹介がひらがな(今見るとキツいがオリジナルに忠実と言える)
・絵が知らんやつ(悪くはないし違和感があるわけでもないがどこかの層に向けている感も無きにしもあらず)
・なぜ角川文庫…


皆さんならどちらで集めますか?
今セールなのでちょっと慌てております
2023/08/06(日) 15:33:58.44ID:NtKS2dPU
天野喜孝以外の絵は1ナノメートルすらも全く興味ないのでどちらも買いません
2023/08/06(日) 16:34:25.97ID:8KCw0jiC
どっちでもいいと思う。完全に好み
自分はノベルスの方を集めてる
新刊もこっちが先に出るし
2023/08/06(日) 16:47:18.83ID:26Hg9yXS
>>687
新刊が早いのはノベルスのほうなんですね
なるほど情報ありがとうございます
(その情報と、やはり装丁がかっこいいことでソノラマノベルスに傾いてます)
689イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 17:39:40.96ID:j+/KtYwq
寺田は美少年描けないからな。厳密に言うと美少女も描けない(描けるけどなんか違う)
目から耳までの距離が短い(デッサン云々)昔、寺田の画集買ったんだけどな。

龍王院弘がロン毛(女)になってる方の小説は何なんだ?
2023/08/07(月) 23:25:15.26ID:XDO2yXSF
誘導してんのかってくらいにソノラマに偏った書き方してんのになぜわざわざ質問するのか
2023/08/08(火) 00:07:43.25ID:+aWB1bOj
せめてもの話題作りの為のネタにそんなこと言っちゃダメ
692イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 01:19:48.04ID:fQJVbEML
じゃあ自分もちょっと質問
未完とか右肩下がりとか気にせず読んでる途中の面白さが一番上の作品ってなんだった?
2023/08/08(火) 01:27:31.87ID:+aWB1bOj
東天の獅子かな
登場人物が皆、伝奇系みたいな正直不快感感じるキャラクタがいなくて、格闘も何と言うか、心情とか他の格闘メインの作品より分かりやすい…?かな、と思う

獅子の門とか、後半の登場人物みなある程度丸くなってからは割と好きだけど
久我さんとか、前半から別人だろ
2023/08/08(火) 01:36:42.60ID:+aWB1bOj
闇狩り師の長編もどんな展開も敵も、乱蔵がなんとかしてくれる、って安心感あるけど、これは右肩上がりではないな

ある種の「機械仕掛けの神」、吸血鬼ハンターDみたいな、「強すぎる主人公の予定調和」かな
2023/08/08(火) 05:13:30.28ID:p+ClDnRN
質問とか話題作りとかガキじゃねえんだから
2023/08/08(火) 08:41:39.79ID:+aWB1bOj
ひゅ〜!
カッコイイ!
697イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:32:59.60ID:WcIBfNFL
掲示板ってそういうもんじゃん。
2023/08/08(火) 13:01:40.29ID:TLQUrVtD
いや、きっと彼には掲示板は崇高な思想や哲学を語る場なのに違いないよ
2023/08/08(火) 15:31:23.97ID:vSw9E0IO
>>692
魔獣狩り(初期3冊)
神々の山嶺
上弦の月
のどれかかな
完成度は抜けてると思う
2023/08/08(火) 15:41:20.44ID:TLQUrVtD
神々の山嶺は谷口ジローのコミカライズが原作の補完のみならず越えてしまっている印象があるかな
701イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:18:18.92ID:WcIBfNFL
弘ってhttp://daitarn3.net/character/images/chara7.pngこんな感じの髪型だったよな、天野が描いてた絵は
束ねた毛は無しとして
2023/08/08(火) 17:51:18.90ID:JwEqZaA2
伯爵病ってハゲないのかな
紅丸はインポになってたけどひろしはハゲたらどうするんだろう
703イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:09:44.51ID:W5/w9UWH
>>702
いさぎよくスキンヘッドや
2023/08/09(水) 01:35:54.49ID:d3rsl/9F
>>700
超えてるはないだろ
どっちも素晴らしい良さがある
2023/08/09(水) 04:10:29.73ID:r7KrxY4u
紅丸って自分がヤらなかっただけでEDになってるとかそんな説明あったか?
2023/08/09(水) 08:57:44.64ID:7RL2nPQ9
直接的な描写は何もないね
あの場は不測の事態に備えるために自らは傍観したとも取れる
ただ、伯爵病が露見した際に弘との対比で老人であることが示唆されてはいる
2023/08/09(水) 09:29:02.45ID:SFmleqcj
蘭陵王の場合の伯爵病は身体半分老けるってきつすぎるな
2023/08/09(水) 20:03:31.75ID:vGGc68Va
>>707
半身だけ若いと単純に過ごしづらいし
毎度自分の老醜を見せつけられるようなものだから辛い
自分のことを一番嫌ってるのが自分

それでもそんな自分なりの強さを追求し続ける
姿勢は素晴らしい
親子揃ってすかしたセレブ野郎と見せかけて
かなりガッツに満ちたキャラ
709イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 22:03:58.90ID:wDoNWnTu
https://i.imgur.com/ce0gfpY.jpg
710イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 22:37:27.50ID:o32rh/uQ
弘、人気やな
711イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 17:13:49.82ID:ii6W8rFn
>>702
インポなんて表現あったっけ?
712イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 17:22:06.13ID:ii6W8rFn
上に書き込みあったね、すまん。
713イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 17:32:22.37ID:ii6W8rFn
茂が可哀そうだった。
714イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:23:37.46ID:TRSSueWf
電車内トラブル?駅前ロータリーで暴行、負傷させた疑い 尼崎南署が29歳男逮捕

電車内でトラブルになった相手にプロレス技「スリーパーホールド」のような技をかけて負傷させたとして、
兵庫県警尼崎南署は13日、傷害の疑いで、大阪市住之江区に住む飲食店経営の男(29)を現行犯逮捕した。
「間違いない」と容疑を認めている。
たまらぬ男であった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5841b15f49acd3831d8698abef06106d01132eb
2023/08/14(月) 10:07:57.74ID:SpHmeOtu
ただの迷惑な犯罪者がたまらないのか

変わってるねあなた
716イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:15:28.83ID:QpYpwu7e
闇狩り師最新、またダムかよw
2023/08/16(水) 20:12:18.82ID:Nc8VgeFw
昔からアイデアの使い回しの多いタイプの作者だししゃーない
キャラクターも基本的に何処かで観た事のあるようなやつばかりだし
718イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:01:23.91ID:uM9BNb1C
人柱とかかな?
2023/08/19(土) 04:50:20.49ID:ghKOw7dw
いや、鮎釣り
720イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:27:15.42ID:/Sv3dsEZ
漫画の陰陽師が配信されるたびに23年アニメ化って出るんだけど、まだ何も情報無いよね?
2023/08/19(土) 17:43:55.97ID:G+Jw1mUw
そもそもチャンピオンのあとがきで獏が言ってた格闘作品のアニメ化ってのはなんだったんだ
722イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:05:11.41ID:7j7m+RC2
牙鳴り
723イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 08:43:01.46ID:bOGRafSm
>>656
若干丹波が鹿久間源みたいな絡み方になって違和感しかない
そして丹波が翁九心に勝てるビジョンがいまだに全く見えてこない
2023/08/24(木) 13:22:03.44ID:hhzHKenE
逆に今の丹波さんは誰なら勝てるんだ…

「ゆうえんち」の無門とか、運動神経も格闘センスも頭脳も、顔も本当に夢枕世界でも最強の部類だな

「ゆうえんち」の続き、というか無門の無双が読みたい
725イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 20:22:04.31ID:/DeIQ+6S
ゆうえんちの中で柳が久我さんや翁九心らと共に丹波を猛者の一人と認識してる描写があったから
最新話の餓狼伝は丹波が久我さんや翁九心に追いつく覚醒イベントの前振りだったりしてね
2023/08/26(土) 00:39:16.45ID:hYxmFwbd
久我さん、登場の頃から見ると本当に丸くなった…丸くなった?
まぁ、時代の空気感も変わったし、作者も歳取ったしな
2023/08/26(土) 03:49:49.23ID:C1w07cS6
久我さんって別に殺人鬼でもなんでもないから
志村もちゃんと弟子にしてあげるし
2023/08/26(土) 09:12:06.50ID:jNuJF9ER
でも、ゆうえんちと餓狼伝って恐らくパラレルワールド扱いだろうからなぁ...
2023/08/26(土) 09:36:22.34ID:pmgmUlO7
ゆつえんちってキマイラや魔獣狩りと繋がってんだろ
キマイラが目の前であひぃると吠えたら軒並み小便漏らすわ
2023/08/26(土) 09:51:20.74ID:X+gkgehd
ゆうえんちと餓狼伝はがっつりつながってるからなあ
独歩が堤や館長の名前出してるしそもそも無寸雷神使いまくりだし
2023/08/26(土) 10:25:28.96ID:Dd0RIkHq
ゆうえんちは元を正せば刃牙のスピンオフなわけで、特別なパラレルワールドだと考えたほうがいいんじゃないか

まあ、餓狼伝にも久我重明が出てきたりしてるが…
2023/08/26(土) 12:00:50.35ID:VHj7fnaz
館長、二人ともキャラ被ってる、というより、松尾象山が館長キャラのデフォルトになっちゃってるのかな
733イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 18:11:34.93ID:61CadUK/
マルチバースやな
734イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:40:58.76ID:i8s0IaE3
武林館と北辰館と神心会が並立するフルコン空手戦国ワールド
2023/08/27(日) 11:30:39.41ID:+GMXzH+C
刃牙とつながってるって考えると松尾象山、赤石文三、愚地独歩に加えて大山倍達も同時に存在することになる
猪木の方は…猪狩と巽だけか
2023/08/27(日) 11:36:50.69ID:GB+e6yNJ
刃牙とつなげるとオーガがいるのに館長が最強名乗ってる事になったりしてややこしいんで
737イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:28:40.88ID:b+qY8YR0
アメコミ映画のキャラクターみたいに
作品ごとの独立した世界に存在し、
例えば久我なら「獅子」の久我と「餓狼伝」の久我は別物と考えている。
2023/08/28(月) 20:17:57.73ID:DEJeU0Vl
オーガvsキマイラまだ?
2023/08/30(水) 13:45:29.72ID:aEugFsFp
普通にスターシステムやマルチバースと考えるのが妥当だろ
文成なんてゆうえんち世界だとヤマト流の使い手になってるんだぞ
740イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:57:46.14ID:r+5H0McJ
ハンコとか猿翁は出てないの?
2023/09/01(金) 01:13:34.30ID:VX0ZNw0x
出てない。猿翁は雑誌連載の時は名前が出てたような気もしなくもないが記憶違いかも
2023/09/01(金) 19:41:13.56ID:rqdCx+rE
おいおいおい、アニメの陰陽師 蘆屋道満が女だってさ、女っ気がないから改変したのか
743イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:04:44.94ID:Yapowig1
キマイラ聖獣変
やっぱりモブキャラの描写にページを使う獏センセイの悪癖が出始めた
744イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:27:10.93ID:gkyoZVpd
また読み飛ばさなきゃいかんのか…。
2023/09/04(月) 01:34:50.80ID:EWbXGC8Q
神々の山嶺を読んだけど凄い作品だな
746イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 05:11:36.35ID:mhA5LkJD
友よ…
2023/09/05(火) 11:28:35.09ID:oTWjwip+
その後に山岳小説をいくつか読んだけどピンと来なかった
2023/09/05(火) 11:36:43.30ID:kpsAa80F
マロリーのカメラ云々とかで始まって、途中から作者の興味が薄れる習性が上手い方に作用した作品だよね

谷口ジローのコミカライズも傑作だと思う

きちんとマロリーのカメラで締めて、余韻が凄い
749イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:05:31.55ID:mhA5LkJD
>>747
谷甲州さん、オススメやで
2023/09/05(火) 12:39:50.45ID:icIShVCN
スレ違いだけど、谷甲州さんの作品は泥臭くていいよね

山岳小説もそうだけど、「航空宇宙軍史」とか、SFですら地に脚が着いた感じがたまらん


古本でしか手に入らなくて、出回っている作品も少数なのが残念
751イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 00:06:43.00ID:d7EVhZu6
9/20迄
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/422906/A001785797/
2023/09/07(木) 08:53:16.97ID:W7iHJiza
一話切りのキャラだけどゆうえんちに萩尾と竹宮流の○代継承者まで出てきちまった
2023/09/07(木) 13:15:32.85ID:68lKZvve
徳川が江戸時代から地下でやっていたのに、各流派がゆうえんち開催まで地下闘技場を全く知らなかった世界になってしまった
2023/09/07(木) 20:07:56.29ID:aKSI4lfL
当麻真玄流は大陸でキマイラにあひぃるされてる頃では?
2023/09/07(木) 20:43:10.22ID:fs9BQww1
その辺はパラレルワールドだろうし、中国大陸に渡っていてもキマイラには遭遇してないんじゃねえかな
756イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 09:35:31.07ID:qE8EBzHf
キマイラ完結するのかなあ
2023/09/08(金) 10:32:14.19ID:CAruTGaE
無理じゃないかな

作者がプロットや結末、登場人物の行動とか思想をきちんと纏めてから書くタイプじゃなく、とにかく連載を同時進行でホイホイ引き受けてダラダラ書き続けるから、長期になると矛盾や思想とか変わってきてしまうし

今はもう、正直「何で幻獣少年キマイラを書こうと思ったか」も自分で分からないしモチベーションもないんじゃないかな
2023/09/08(金) 11:16:52.65ID:hIPh4rfI
一応、最後はこうなるって見せてるから絶筆したらその結末に従えばいい
759イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:58:18.11ID:kFih/XSs
https://i.imgur.com/6psUx2d.jpg
760イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:32:50.25ID:kcptmoPA
グインサーガも続いてるしな
761イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 23:03:50.24ID:uYP6cJ1s
グインが続いてるのは早川書房と繋がりが深くて稼ぎ頭だからなんだろうけど、
獏先生が繋がる出版社はどこだろう?朝日ソノラマは無くなったしあちこちの出版社で書いてるし。
762イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 21:09:58.76ID:b1vtiK0s
今は徳間書店やろな
2023/09/10(日) 23:20:44.58ID:7/TKa3GG
徳間は偉い人が獏と懇意なんだっけ?
だからかめちゃくちゃ復刊してるわな
選出本が謎すぎるけど…
今は大体長編でも4巻くらいの短いのばかりだけどそのうちサイコダイバーシリーズとかも復刊するんかね
764イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:39:20.15ID:xjPf4mch
キマイラのラストは9.11だったらしいけど、そればらしたから変更なんだろうな。(別に変更しなくても良いけど)
ラストから逆に書いて行く進め方するんじゃなかったっけ?まぁ他の小説も書いてるくらいだし
キマイララストはすでに書き終わってると思いたい。
765イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 07:39:55.22ID:8Y4oHrdH
>>763昔の担当が出世したとか?
2023/09/12(火) 23:41:51.17ID:Uilokeou
キマイラの起源としてチベットの奥地に人知れずひっそりと暮らす謎の民族が・・・
とか考えていたのだが執筆にあまりにも長くかかりすぎてその後の国際情勢の変化から
本来想定していたラストが使えなくなってしまったというのを聞いたことがある
2023/09/13(水) 00:06:00.76ID:Ktu+xpdJ
結局長生きしてキマイラ書き続けて最後は別のラストになる
2023/09/13(水) 03:25:26.24ID:L6vorXba
エベレストで決着を付けた後にチベットの秘境に大鳳や久鬼らキマイラの居場所になる
みたいな感じだったんだっけ?
衛星技術の発展とかでそんなところはない事が分かって書けなくなったとからしいけど、キマイラとかいる世界観なんだからそんなの無視すればいいのにね
769イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:46:16.06ID:gnG0qY8o
そもそも昭和60年代の話しだったのだからそのまま行けばよかったのに
2023/09/13(水) 14:25:46.81ID:/ogcM8mI
俺もそう思うんだが「現在」しか書けない作家の方が圧倒的に多いんだよね
771イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:03:53.70ID:aNZ/WhTW
9.11のラスト採用にしてくれないかなあ…
2023/09/15(金) 14:17:39.76ID:FmCeSfVd
葵家は明治からアメリカ移住したんだっけ?
でも末っ子の独白はまんま日本人のメンタルなんだよな
日系は差別や大戦や強制収容所送りとか激動の時代をくぐり抜けてきた
本土人とは全く違うメンタルや歴史のはず
葵流が強敵だと読者に示すなら日系人部隊で名誉勲章をもらったとか
イタリアンマフィアのボディガードとか色んな設定があったろうに
今となってはどうでもいいか
獏さんの書く911ラストは果たしてどんなかなあ
ちょっと心配
2023/09/15(金) 14:19:16.22ID:FmCeSfVd
末っ子じゃなく次男坊だったか
今やそれすらもどうでもいいけど
2023/09/15(金) 14:41:19.76ID:FmCeSfVd
>>54
亀だけどいいかな?
投げから寝技ってパターンはトラップの下手なサッカー選手と同じなんだよ
投げ一発で戦闘不能にできるなら相手の生死はどうであれ、実戦では絶対そっちが良い結果だと認められる
もし自爆テロなら寝技でジタバタやってる間にボタンを押されてそれでお終いだからね
ナイフ相手にチョークスリーパーとかも自殺行為でしかない
実戦では役に立たないと言われる合気道が実は一番実戦的だったりする
2023/09/15(金) 16:20:28.59ID:IOaFM1YL
お、おう…今まで調べてたんだな

でも柔道の方がよっぽど実戦では使えるぞ、合気道とか拳法とか、変な幻想抱いて想像膨らませている所悪いけど

試合では使われない立ち関節が本当に有効
2023/09/15(金) 17:32:01.05ID:qESvQ0JC
野試合の有効性を言い出したら鼻や耳に指を突っ込む方が上になってしまう
2023/09/15(金) 18:23:26.50ID:FmCeSfVd
>>775
あなたは柔道経験者ですか?
ちなみにおれは合気道経験者です
立ち関節なら合気道にもたくさんありますよ
2023/09/15(金) 19:34:56.63ID:IOaFM1YL
柔道に空手、ボクシング、カポエラ、空道、スクネ流も修めてるよ!
ネット上の嗜みだよね!
2023/09/15(金) 22:50:44.95ID:mzOBbw9I
銃道が最強
2023/09/15(金) 22:56:54.87ID:9mXGxH4A
「ガン=カタ」は最強だよな
2023/09/16(土) 03:38:52.57ID:L51ssMZc
衆道でもやってろ
2023/09/16(土) 04:48:53.40ID:ohFEKrOi
茶道と華道ならやってるよ!
2023/09/16(土) 07:11:32.61ID:ICrrnDaa
猿翁死去
2023/09/16(土) 10:06:57.46ID:ohFEKrOi
実際の方のそういうネタは不謹慎と言わざるを得ない
785イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:50:55.84ID:QizBguM+
ガンカタは子供だまし。
786イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:24:30.19ID:bjtaerPp
ジョンウィック好きだな
2023/09/22(金) 16:04:48.46ID:cPR30/0O
>>778
凄い修行歴だな
柔道が合気道より実戦的だと断言できる根拠を知りたいですね
あなたが小説を読んで強くなった気でいるだけの脳内格闘家でなければの話ですが
2023/09/22(金) 16:48:17.09ID:ZIBSFuNd
ヘッドシザーズ・ホイップという技らしい
https://i.imgur.com/R2UCQJU.gif
2023/09/22(金) 21:38:30.80ID:RL4DSBPj
一時期、アクション映画でよく見かけた技だな
2023/09/23(土) 10:17:59.16ID:YoD+DX0I
>>787
ネタをネタとしてのお手本みたいなバカだな
2023/09/23(土) 10:58:42.54ID:mf9u12zZ
やめたれ
2023/09/24(日) 15:32:39.49ID:gVJEZyCK
>>790
2023/09/24(日) 15:43:49.08ID:gVJEZyCK
778さんはあらゆる格闘技を修行した上で柔道は合気道よりも実戦的だと断言している
その根拠を知りたいから質問しているわけで
だからネタにマジレスとか煽るのは止めてほしいな
2023/09/24(日) 16:00:14.42ID:utWpo85M
渋川剛気最強
2023/09/24(日) 18:35:40.90ID:utWpo85M
あ、合気道最強はスティーブン・セガールだよね
2023/09/24(日) 20:04:08.35ID:g28kA1YW
>>793
ネット上の嗜みとまで言ってるのに、ここまで読解力ない人が読者とかすごいなw
2023/09/24(日) 20:25:56.63ID:utWpo85M
「実は左手にサイコガン仕込んだ元宇宙海賊なんだ!」
とか
「実は手から蜘蛛の糸が出る超人なんだ!」
とか言っても信じそうだよね
2023/09/24(日) 22:30:42.52ID:JPPnW7JI
実は俺北斗神拳習ってたんだ
2023/09/24(日) 22:39:55.14ID:5cImq9i0
合気道最強は、韓国合気道だよ
2023/09/24(日) 23:51:09.68ID:utWpo85M
俺なんか、南斗水鳥拳学んでるんだ
2023/09/25(月) 00:03:54.70ID:j4POZcpO
合気道を舐めるな!
合気道は極めれば気合い一つで相手を金縛りに掛け、「気」でもって手も触れずに吹き飛ばす事も出来る武術なんだ!
相手を殴ったり組んだりしなくてはいけないような武術が合気道より優れているなんて、それならばきちんと証明しろ、と言ってるだけだろう!
2023/09/25(月) 01:05:42.31ID:Nf+Bqcly
奇妙なリズムの蹴りであった
https://i.imgur.com/RKoCNyX.gif
2023/09/25(月) 15:41:38.94ID:auIM+RKB
膝から下のバネだけで蹴ってるから、威力はあまりないな。
意表つかないと効果ない。

後ろ回し蹴りで流れる体をコントロールして止めて蹴りを出す体幹とか凄い
804イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 17:12:27.44ID:ZA0ogue6
>>801 は15日金曜から現れた合気道ニキとは別人だと思う。
2023/09/25(月) 17:14:40.45ID:PfQQ19k2
「何故なら私が本人です」ってオチだな
806イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:06:46.70ID:Dvnc6WNA
柔道の韓国女子の反則負けが物議! 相手の顔に“張り手”も
ttps://cocokara-next.com/athlete_celeb/judo-foul-loss/

くぐっちまったのかい、門を
2023/09/26(火) 15:50:27.55ID:XIJZg8i3
そんなもんでくぐれるとか、書き割りより薄っぺらい門だな
2023/09/26(火) 18:30:16.50ID:6l1K5xqJ
>>35
フランスのタリス銃乱射事件では乗務員が乗客を見捨てて乗務員室に立てこもったというから
わざわざセットを組んで訓練しても実際は全く役に立たないのでは?

偶然乗り合わせたアメリカ軍人が軍隊式柔術でテロリストを制圧したが、首や腕をナイフでズタズタに切られた
ナイフを持つ相手に裸締めをかけても両手を自由にさせてしまったら全く意味がない
柔道が合気道よりも実戦的だという778さんのほうがよほど変な幻想を持っていると思うんですが
2023/09/26(火) 19:28:49.81ID:Sjk69hno
(合気道が実戦的なのかについては触れないで置いてあげよう…)
2023/09/27(水) 12:04:40.81ID:pyJnf3Mf
なんか長々と書き込んでるけど
そのエピソードを聞いても別に合気道が強いということにはならなくない?
2023/09/27(水) 14:58:25.78ID:7UXn2FvU
彼の頭の中ではそういう事になっているんだろうなぁ
2023/09/27(水) 18:04:36.29ID:18CUDoTu
>>810
養神館合気道は、警視庁の要人警護スペシャリストの特別研修科目に採用されているので
実戦で強いか弱いかを議論するまでもないと思いますが
2023/09/27(水) 23:10:01.03ID:g/Cd/xHG
そういや、「黄金宮」が新装で出てたけど、続刊のフラグなのかね

ないか…
2023/09/27(水) 23:22:19.91ID:8jeBE5c1
合気道なら乗務員室に立て籠ってる犯人になんとかできるみたいな論調だが
立て籠られてるんだから北斗神拳でもどうにもできまい
2023/09/28(木) 00:03:43.65ID:EnWrGIKP
>>814
よく読んでほしい
乗務員室に立てこもったのは乗務員たちだ
乗客を見捨ててね
だから対ハイジャック用セットまで組んで乗務員に柔術の訓練をさせても
イザという時に逃げ出してしまうなら意味がないと言っている

778さんは柔道の試合では使われない立ち関節が有効だと言っているが
どんな技が有効なのか教えてほしいね
韓国背負いとか?
2023/09/28(木) 01:24:03.30ID:CVQnjQYx
そんな聞き方じゃ駄目だ

もっとおかあさんみたいな聞いてくれ
2023/09/28(木) 01:55:45.19ID:gP340l+P
どっちにしろ合気道ならハイジャック犯に対抗できるてことにはならんじゃないか
2023/09/28(木) 02:25:26.51ID:CVQnjQYx
合気道はお稽古の通りに、師範の打ち合わせ通りにお弟子さんが手を掴んだ状態から手を振るだけでトンボ切って受け身取ったり、手を振ると離れた所でクルッと一回転して受け身取ったり出来れば実戦的なんじゃないかな
819イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:01:32.07ID:JD29jRKD
組手、乱取り、スパーリング等
自由な技の攻防による稽古や試合を行っているのか否か。
自流派の試合は無くても他流の試合(野試合、果し合い可)に挑んでいるか否か。
それらの有無で武道も格闘技も選別している。
2023/09/28(木) 16:41:20.61ID:qsEKMkjX
>>817
始めに778さんの意見を聞いてから議論したいので
今はまだ合気道の実戦云々は言いたくない
2023/09/28(木) 16:44:10.31ID:CVQnjQYx
なんだ、ネタか
822イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:04:45.91ID:jrNC+Ifg
新餓狼伝は場面転換回
823イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 21:51:10.04ID:ztUn0qDt
朝松健先生のXによると

獏先生→菊地先生→竹川聖先生→朝松健先生という流れで作家同士で版元を紹介して助け合ったんだって
獏先生ってよく人格者って言われるけど、こういう表に出ないこともしていたんだ
2023/09/29(金) 19:28:35.22ID:hascrKkM
>>819
それはあくまで試合の中の話ですよね?
おれはフランスのタリス銃乱射事件や2018年に起きた東海道新幹線車内殺傷事件を想定して
778さんのいう柔道の試合では使われない立ち関節と合気道を比較してどう有効なのか
議論したいのですが
2023/09/29(金) 20:14:18.24ID:Px8QL5uf
いい加減鬱陶しいな
引っ込み付かなくなって、収まり処もなくなっちゃったんだろうけど、ガチの格闘技板にでも行ってくれないかな

778がどうの、とか言い出すんだろうけど、相手にされてないんだからもう引きなよ

恥ずかしい
2023/09/29(金) 21:48:46.37ID:DedrCYO0
>>824
778です…。

すいません、実は俺は柔道も合気道も空手もやったことなくて、算盤しか学んでないんです…。

合気道って凄いんですね、尊敬します。
どうか嘘をついた自分を許して下さい。
合気道の修行、頑張って下さい。



これでいい?
じゃあ、満足したら、これで終わりで、もう書き込まないでね!

約束だよ!
827イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:09:26.62ID:qRbSmGuj
>>824
おまえ試合も喧嘩もしたことないだろ?
2023/09/29(金) 23:31:52.09ID:9JmoFs6m
>>827
そんなことありませんよ
道場破りや他流派との異種格闘技戦は何度も経験して無敗です
路上で刃物や木刀を持った複数の相手と戦って無傷で倒したこともあります
合気道を馬鹿にした米軍軍人を取り押さえて身動き出来なくさせた事もあります

だからこそ、778さんのそんな合気道より有効だという柔道の立ち関節や実戦での戦い方について議論させていただきたいのです
2023/09/30(土) 00:03:23.79ID:Yi3LWHk4
まあ、言うだけなら誰でも言えるわ
830イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 01:41:53.21ID:C8rV4RtW
餓狼伝について語ってくれ
今月の小説推理の話とか
2023/09/30(土) 03:22:57.85ID:zgSmCfnw
次の掲載来月だぞ
2023/09/30(土) 11:35:16.80ID:R2o31yGJ
ネットの嗜みどころか、現実と妄想の区別がつかなくなってるやつ湧いてるやんけ
2023/09/30(土) 12:28:50.24ID:6NVrjNx+
リアル餓狼伝主人公現る
834イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:36:15.83ID:tRH7XTjX
https://i.imgur.com/zOE5JVz.jpg
2023/09/30(土) 20:16:03.96ID:ADuhgCDd
ワッショイッ ワッショイッ
https://i.imgur.com/2WRYC2G.jpg
836イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:51:01.91ID:DT7q7Vh+
>>828
>道場破りや他流派との異種格闘技戦は何度も経験して無敗です
常設の道場なの?何人も道場破りが来るの?
どうやって来るの?キミは師範なの?
他流派との試合っていつどのように行われたの?相手は?
一回でなく何度も?凄いから教えてよ。
2023/10/01(日) 08:53:38.97ID:di8XkKYC
まず路上で刃物や木刀を持った複数人に出会ったことがない
2023/10/01(日) 10:48:35.16ID:H/T15ZHy
今月の餓狼伝の話をすると館長が巽のところの道場生と一触即発
2023/10/01(日) 11:14:48.95ID:H/T15ZHy
丹波にもぶちのめされそうな連中が何で館長に舐めた態度取れるのか
2023/10/01(日) 12:06:17.28ID:AFgIDapF
夢枕作品の設定で考えると、毒親に家を閉め出されてた少年が、近所の酒飲みの合気道道場に声を掛けられて入り浸るようになる、というのはどうだろう?
修行を一途に行って、才能はないけど愚直に努力する、という感じか。
道場主は昔は名の知れた格闘家で、今でも道場破りや恨みを持ってるヤクザとかがやってくる、とか?
他にどんな設定を付け加えればいいかな?
2023/10/01(日) 19:15:34.89ID:To+PXo7I
>>825
意味がわからない
獏先生が柔術の道場では航空機内のセットでテロ制圧の訓練をしていると書いている
ここで議論してかまわないでしょう
日本でも電車内の通り魔事件が頻発しているので意見交換がしたい
778さんがまともな議論ができないのは知ったかがバレるのが怖いんじゃないかな
2023/10/02(月) 02:07:06.57ID:DSMZ2Fp/
778です…。

すいません、知ったかで、本当は何も格闘技経験なんかないんです…。

すいませんでした…。

だからもう追い詰めないで下さい…。
2023/10/02(月) 02:09:39.61ID:L5/jbqQH
松尾象山なんて相手に一発当ててみてよ。とかただの自殺行為じゃねえか
844イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:13:30.67ID:Swh2z0Or
異様な気配であった。
何だ!?  初めはそう思った。
それは、>>828の気であった。
その気が、スレに、ふいに出現したのであった。
2023/10/02(月) 12:10:35.57ID:JA4e4hMp
普通の脳味噌の持ち主ならスクネ流やってるって言い出した段階で本気にしない
2023/10/02(月) 12:20:58.24ID:8Dy8eTVn
スクネ流をやってるて段階でわからないあたり
現実と妄想の区別がつかないのだろう
2023/10/02(月) 13:01:25.16ID:k5OAcNR+
餓狼伝も、竹宮流はともかく、葵流だのスクネ流だの出てきた辺りから迷走…暴走?してきた印象が。
文七が絶対勝てないような相手ばっかじゃないの…。

「ゆうえんち」の葛城無門登場しないかなぁ。
2023/10/03(火) 00:45:26.83ID:ocWO94CP
いや葵の文吾には勝っただろ
2023/10/03(火) 09:35:35.14ID:YBa89WrO
葵じゃなくヤマト流
2023/10/03(火) 22:24:29.53ID:qygkwBM9
>>845 >>846
それなら柔道の試合で使わない立ち関節が実戦的という
778さんのレス自体もただの妄想になってしまいますがね

本人が言うならそれで良いんじゃないですか?
そこを議論するのはそれこそ時間のムダなので

武道板でも知ったかがバレて逃げ出した挙げ句に自演のふりをして
またコソコソ舞い戻るという恥知らずな脳内格闘家を何人も見てきた

ここの住人だと「宇城憲治先生を初段クラスとほざく知ったかのガキ」がそれですね
2023/10/03(火) 23:24:13.42ID:gkSMHR43
宇城憲治って夢枕作品のどれに出てる人?
852イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 12:35:37.95ID:Xa2yjR82
>>841
>獏先生が柔術の道場では航空機内のセットでテロ制圧の訓練をしていると書いている

議論以前の疑問なんだけど、これはどの著作の何頁か教えてくれる?
いや、この人でなくても良いんだけど、夢枕氏が「ハイジャック」という言葉を記述したことがどうにも思い出せなくて。
2023/10/05(木) 22:07:53.16ID:ZsNddQtZ
>>852
>>35
854イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 08:16:37.10ID:FaANaRNH
>>853
「獅子の門」?どこ?
855イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:18:10.88ID:ON8qipT6
また「実際の格闘技では〜」「現実のなんとかでは〜」のいやな流れになるのかな
何回同じことを繰り返すのか
2023/10/06(金) 18:21:59.29ID:Ein8NwKF
マジで獅子の門に存在しない場面をもとに喧嘩してんのかよw
2023/10/06(金) 20:35:25.86ID:V0RUuOxe
獏さんの本でそういう記述があったんだからここに居座ってもいいだろうて言い分なんだから
まず正確にどの本のどこのことなのかを示してもらわんことにはここで口を開くなといいたい
858イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:52:12.65ID:zEpQq6we
そう、やっぱり無いよねぇ。
獅子の門どころかその他エッセイでも記憶に無い。
2023/10/06(金) 22:45:20.92ID:mVk/hOdf
ありますよ。

あなた方の目が節穴なだけです。
自分達が分からないからって騒がないで貰えますか。

778さんの立ち関節の実戦での有効性も全く語られない。

もっと有意義な議論がしたいものです。
860841
垢版 |
2023/10/06(金) 23:06:32.00ID:eRwAOVQF
>>857
それは35さんに言ってほしい

その論調なら宇城憲治先生を初段クラスと決めつけるガキは
その正確な論拠を何ひとつ示していないのだから
ここで口を開くなと返されても何も反論できないでしょう

それとも828みたいに自演のふりをして知ったかを誤魔化すのかな
861841
垢版 |
2023/10/06(金) 23:10:25.24ID:eRwAOVQF
>>859
お、ちょうど良いタイミングで自演バカが来た
あるならどの小説・エッセイの何ページに書いてあるか
ここの住人たちに教えてあげてください
2023/10/06(金) 23:47:51.03ID:+h8D8HaZ
脳内格闘家は武道板にでも逝け
2023/10/07(土) 01:42:16.52ID:fYAT3MIt
結局ありもしない記述を持ち出して
このスレで語ってもいいとかほざいてるだけのアホか
2023/10/07(土) 02:18:26.70ID:2aoNGzqH
>>860
なんで?
なんで?
そのナントカ先生は獏さんの小説の登場人物なの?
スレッドとなんか関係あるん?
ないなら口を開くなもくそもないのでは?  
865イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 05:05:27.56ID:KZ2BeB8P
https://i.imgur.com/KyMeEPQ.jpg
2023/10/07(土) 11:32:42.35ID:y+9iV2GQ
何を意図してるのかよく分からんが、「自演バカ」と言ってるという事は全部自演してるバカです、と明言しているのか。  

潔いな。凄いわ。
2023/10/07(土) 14:50:06.57ID:oSPA83I1
>>863
なぜ35さんじゃなくおれを叩くのか理解できないですね
おれは35さんのレスを信じて引用しただけだ
もしハイジャック云々が35さんのカン違いなら笑ってスルーします
おれは初段クラスごときに叩かれようが痛くも痒くもないので
好きに叩いてくれてかまわないですよ?

脳内格闘家というセリフもそっくりあなたにお返しします
30年空手を修行している獏先生の飲み友だの、宇城先生の講習会に参加しただけのガキだの
どれだけ拗らせているのか
2023/10/07(土) 18:02:52.20ID:Uh8SmFAe
>>859
だからどこにあんだよw 脳内高弟さん
2023/10/08(日) 09:42:05.49ID:6m+W0/pe
自分を好きに叩いてくれてもかまわないって言うなら叩かれるの理解できないとか言うなよ
2023/10/08(日) 12:23:12.32ID:01Osb8/d
ようやく気付いた。
「自演バカ」と明言している、ということは、35や778の書き込みも自演という事か。

その後の批判的な書き込みも、また「自演」、ということか…。


そして、この書き込みもまた、「自演」ということ…。
2023/10/08(日) 17:53:35.61ID:1Gmbbcqu
レスバするならレス番号付けろや
迷惑なんだよドクズども
死ね
まじで死ねよ
俺が呪いかけといてやるから呪われて死ね
まずはお前等の家族を死にたくなるほど苦しむように呪ってやる
その次にお前等だ
荒らしは死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
2023/10/08(日) 18:27:50.09ID:KBVwVCry
わぁ……あ……ぁ……!
2023/10/08(日) 19:58:54.00ID:bEBg7rw3
泣いちゃった……!
2023/10/08(日) 20:57:57.26ID:vfI3uHmj
繋がらなくなってから久々に来たらレス数伸びてるから
獏になんかあったんかと心配してみたら
ぜんぜん獏と関係ない伸び方しとるやんけ
875イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 14:43:19.50ID:xdQz8Z5v
そう!
スレ荒らしの犯人は股を濡らして書き込んでる
876867
垢版 |
2023/10/11(水) 18:05:43.76ID:0nPcvex6
>>868
どうでもいいが828と859はオレじゃないです
おそらく格闘技経験もない素人だろうからマジレスしてもムダだと思いますよ?

それより775さんの柔道の立ち関節が合気道より実戦的だというその根拠を知りたいなあ
2023/10/11(水) 18:18:04.44ID:TCd5IOhh
まぁ、全部自演なんですけどね。
2023/10/11(水) 18:19:16.30ID:1yJkYfFc
もうやめてあげて!このままだと丹波みたいに漏らしちゃう!
2023/10/11(水) 18:40:42.78ID:xMw3Oj6b
このアックスキックは股間ががら空きでは
https://i.imgur.com/WSey5KS.jpg
2023/10/15(日) 16:40:49.57ID:aJJwqYh6
「ゆうえんち」の漫画版読んだけど、改めて見るとちぎり屋とか黄金丸の体削り落とす技とか、感染症怖い技だな…。
881イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:41:46.71ID:AmH6ExfD
文七が姫川にリベンジ果たした時、多分姫川死んでる予感
生きてる限り、気絶してもすぐ復活する菊式とか使って
その代わりに、文七も無事では済まない
片目失うか、鼓膜やられるか、キンタマ片方潰されるか、指1本ちぎられるか
いずれにしろ、次の相手へのハンディ抱えての戦いになりそう
2023/10/16(月) 14:41:13.06ID:JqhDXeq3
https://i.imgur.com/ydHmyDs.jpg
良ければ一度お試しください
ik..tk N-G用
2023/10/16(月) 15:12:27.93ID:hdzTfeBq
>>882
これからさっそく試してみる
2023/10/17(火) 13:23:28.67ID:O0NCVlT9
みなさん反論出来ないのですっかり静かになってしまいましたね。

775さん、柔道の立ち関節での合気道より実戦での有効だ、という根拠について早く議論したいのですが。

脳内格闘家の方々も、もっと語っていいんですよ。

道場に通った事もない方には無理でしょうが。
2023/10/17(火) 18:35:14.56ID:yMMW8QCW
>>884
鏡みながらなんか言ってるw
2023/10/17(火) 22:04:31.75ID:7VnXTVIl
とにかく弱い犬ほどよく吠えるってのは本当なんだな、としか
そもそもこいつが強いってのは本人が言ってるだけでなんのアレもない
たぶんその辺のおっさんより弱い
887イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 22:32:32.02ID:t/YTnUyh
0183名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ffd-/HEw)
2023/09/23(土) 12:44:57.53ID:3TWyHblr0
合気道は健康体操だから

0184名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7b29-DtaL)
2023/09/23(土) 13:28:24.63ID:R1kJ59Ny0
危険なのは世の中には想像を越えたとんでもないバカがいること
合気道の練習のみで強くなったと勘違いする奴は確実にいる
もっと誤解を生まないために合気舞踊かなにかに名前を買える方が良い

0185名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ffd-/HEw)
2023/09/23(土) 13:38:58.59ID:3TWyHblr0
合気舞踊
合気ヨガ
合気禅
みたいな名前の方が分かりやすいよね

0186名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sacf-HQ95)
2023/09/23(土) 16:43:33.72ID:D11htsTha
そしたらまた別のバカが現れるだけだろ
今のままでいいって
888イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 04:51:55.97ID:fZ3si/Me
あくまでも個人的なイメージだが
柔道は練習重ねれば、誰でもある程度強くなれるが
合気道は強くなれる人が限られてる感じ
889イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 04:55:53.21ID:fZ3si/Me
久我重明他、暗器持ってる人って暗器の先尖らせてるけど
そんなの袖の中やポケットに入れてたら
服破れたり自分が怪我しそう
ちなみに通常の寸鉄は、あんなに尖ってない
それでも大概の場所突けば悶絶する
2023/10/18(水) 10:20:07.10ID:+CJRx/Ae
>>884
泣いているのかい、お前よ。
2023/10/18(水) 10:34:29.54ID:v95aMbaK
まあまあ、どうせそのうちまた入院させられるんだから、たまにおんもに出てネット解禁された時くらい好きにさせてやろうや
892イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:24:01.75ID:wXE1HpVj
https://i.imgur.com/xzktkGa.jpg
2023/10/19(木) 01:42:46.20ID:kUcgbGoB
神林長平は「戦闘妖精雪風」かな。

あまり健康面とか悪い話聞かないけど、そろそろ雪風は終わりに向けて動いて欲しい

「敵は海賊」はなんだ…もういいや。
初期の頃のハードルSFの根っこついてた頃ならともかく、ナンセンスSFになっちゃってるし。横順SFみたいになってる
894イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:42:46.35ID:et4MtDmB
「てなもんや三度笠」のギャグを紹介する動画見てたら
財津一郎さんが刀を舐めるというギャグをやっていた
まさか土方の刀舐めはこれが元ネタ!?
2023/10/20(金) 17:43:33.41ID:TNOVinHy
そんな場面あったっけ?

刃物使いは、自分が使う刃物への偏愛の表れとして刃を舐める、って陳腐な表現があるけど、よく刃物使うなら尚更、舐めるなんて出来ないだろうに
896イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:18:19.56ID:fuuUikXa
>>895
この5分34秒辺りから
https://www.youtube.com/watch?v=UWOSdr3MslE&t=2s
897876
垢版 |
2023/10/20(金) 19:46:59.91ID:pF+IAD0j
>>886
884さんがその辺のおっさんより弱いのは事実でしょうね
ただの自演バカだし
でもおれならリアルであなたより3倍は強いと断言できる
宇城先生を初段クラスとほざくガキや自称獏先生の飲み友さんのような
口先だけの脳内格闘に浸るヒマがあるなら地道に汗を流し稽古すれば良いものを
3年前から心身共に何も成長していない
まったく空しい人生だ
2023/10/20(金) 20:55:31.98ID:TNOVinHy
よく分からんが、自演なら別にいいんじゃ……?
899イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 23:29:39.52ID:JWt3efWy
>>897
>口先だけの脳内格闘に浸るヒマがあるなら地道に汗を流し稽古すれば良いものを
書き込んでるヒマがあるなら地道に汗を流し稽古すれば良いものを(笑)

>>895
>そんな場面あったっけ?
丹波が土方と初めて出会う「ドンキー」のシーンだろ。
2023/10/21(土) 06:22:26.37ID:RmXalmmR
頭の中に鹿久間源飼ってんのかよ
2023/10/21(土) 07:50:54.07ID:AOpLvggB
>>896
大昔からある、ありふれた表現なのに、これが元ネタなのとかアホすぎ
2023/10/21(土) 09:41:04.17ID:Ai0PNT7i
>>899
教えてくれてありがとう。
「ありますよ。あなたが分からないだけです。」みたいに言われちゃうかと思った。
2023/10/21(土) 10:03:52.24ID:qLncbDSG
この間から統合失調症みたいなのがいついてるな
妄想と現実を混同して生きているというか
まあ、動物園で猿を眺めてる分には害はないから構わないが
2023/10/21(土) 11:05:41.95ID:Ai0PNT7i
一緒にされるなんて、猿にとても失礼ですね。
905イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:51:03.72ID:4/NShs0x
ええ失礼です。
我々も厳重に抗議する所存です

サル顔協会 会長 ひるこ
     副会長 猿翁
2023/10/21(土) 13:09:42.57ID:baMcDmIr
>>897
すいません、何かと言うと宇城憲治先生のお名前を出すのは止めて頂けませんか?
恐らく、先生や合気道に何か含む所があって、その揶揄、象徴として宇城憲治先生のお名前を出しているのでしょうが、真面目に合気道を学んでいる人間からすると非常に迷惑です。
どうかお止め下さい。

お願い致します。
2023/10/21(土) 23:30:14.76ID:Qctg/kk6
なにしろ路上で刃物を持った複数人と戦っちゃう達人ですから
我々凡人の理解の及ばぬ神のような存在なのでしょう

あとやたら初段を馬鹿にしてるあたりでたぶん大したことない
本当に強い人は相手の段位なんか気にもしないのですわ

あったことのない人間より三倍強いとか言っちゃうあたりマジ雑魚い
2023/10/22(日) 00:57:17.15ID:mo+P1C1P
三倍強い……。

赤い道着を着てるのかな。
909イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 14:14:11.32ID:JikHwpoK
ここでケンカ腰になって、実戦がどうとか、格闘技の高名な先生がどうとか書いてる人は、以前に同じようなことを書いてた人と同一人物なのかな?
この独特のレスの応酬は過去に3回以上あった気がする
910イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:00:11.57ID:Jt7DnV8A
>>901
あるんだ
じゃあそれをギャグに取り入れた財津一郎さん凄いな
キビシーッ!
2023/10/22(日) 23:25:38.25ID:mo+P1C1P
>>909
自分で「自演バカ」って認めてるから、そうなんじゃないの?
もしかしたら、批判的な書き込みとかもみんな、盛り上げる為の自演なのかもしれないね。
2023/10/23(月) 08:49:25.59ID:HF6b6+iF
それにしたってもうちょっと獏と関係ある話題で頼むわ
2023/10/23(月) 08:59:44.14ID:mfAGBWYQ
フィクションと現実の区別が出来ていないのでは
2023/10/23(月) 09:46:42.32ID:JIGwJpD0
俺、鬼剄も出せますけど。って言い出しそう
2023/10/23(月) 12:08:23.51ID:sEKaTUXL
スクネ流やってるとかいうのに絡んだり
路上で刃物持った複数人と戦ってたりするんだぞ

現実と妄想の区別などついてるわけなかろう
916イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 12:48:11.98ID:HVwK2EtY
グレート巽の空手特訓用の部屋
置かれてる器具が、巨木にでっかいタイヤにでっかい石にコシティ
それら全部に血がこびり付いてるとなってる
巨木とタイヤは、まあ突き蹴り入れてたんだろうと分かるけど
石とコシティでどういう空手特訓やってたんだろう?
それらはどっちかと言えば、カール・ゴッチ推奨のレスリング用鍛錬器具だし
917897
垢版 |
2023/10/23(月) 16:52:09.85ID:FbBAwjFl
>>907
どうでもいいが828さんはオレではないです
成りすましの自演バカなのでそいつがどれだけ叩かれようがオレの方は痛くも痒くもない

それと初段をバカにしているのは宇城憲治氏の講習会に参加しただけで
氏の実力を見極めたかのようなカン違い発言をしているガキの方であって
それもオレではない

強い人は相手の段位を気にしないと言いながら氏を初段クラスと決めつける
819のようなガキは矛盾していると気づきませんか?
918イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:29:08.87ID:HVwK2EtY
空手を喧嘩に使うつもりで習ってる奴は
もしも捕まった時に刑が軽くて済むように
わざと昇段試験受けないそうだ
2023/10/23(月) 18:01:02.75ID:jXBpa7mU
(初段になる為の審査で十人組手をやるけど、自分の通っていた道場では手加減とか無しでガチでガンガンぶつかってくる上に、師範代がラストに控えてるんで何だかんだ黒帯逃げ続けてたなんて言えない…。)
2023/10/23(月) 18:16:33.65ID:FY/Qn7G/
普通に書き込めよ
2023/10/23(月) 22:08:21.71ID:HF6b6+iF
これもうわかんねえな
けっきょくなんにんいるんだよ
2023/10/23(月) 23:07:18.42ID:yRFKGFP/
もう作者が亡くなるくらいしかネタないもんなここ…
923イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 04:34:59.44ID:nftzSMqq
>>916見てて思ったんだが
グレート巽が東洋プロレスの道場で練習してた記憶が無いな
そもそも巽の練習シーンって、空手特訓用地下室以外だと、契約してる都内のジム2ヶ所のVIPルームぐらい
あとは中央プロレス時代に道場にいた描写があった程度
たまたま書かれてないだけで、東洋プロレスの道場に顔出すこともあるのか
それとも諸事情でほとんど行かないのか
2023/10/25(水) 03:37:24.48ID:NpwcESur
社長なんだからわざわざ若手がやってる道場なんかにいかないだろう
925イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 05:10:25.62ID:7coECnlq
ていうかこんな連載ペースで餓狼伝は本当に完結できるんか
最終トーナメント、まだ準々決勝すら始まってないぞ
獏先生もう完結を諦めかけてるのか
2023/10/25(水) 08:53:42.10ID:UKX+Gb6/
>>925
でも、そんなのが始まってるんだ!早く六巻出て
2023/10/25(水) 08:54:27.18ID:h7QLLxJ3
他に、「キマイラ」と「黄金宮」…は早い時点で投げ出してるな。
「東天の獅子」は結構綺麗に終わってた印象だけど、まだ進める気があったんだっけ?

「ゆうえんち」は…卑怯だよな。
一応終わってるけど、あのラストは…。
続き書いてくれよもう。
2023/10/25(水) 11:03:35.68ID:UNn4loVf
源だの磯村だの余計なキャラ出さなきゃ綺麗に終われてたんだけどな
929イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 15:46:33.82ID:8wStiBRn
東天の獅子は前田光世を主人公にする予定だった…
2023/10/25(水) 22:25:47.85ID:UKX+Gb6/
>>928
まぁ、本来は東洋プロレスから丹波と巽、北辰館から象山と姫川の四人バトルで終わったからねぇ
931イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:39:15.20ID:ctAJMoYE
最近リアリストに見えた生前の中島らもが
UWFを真剣勝負と信じ熱狂的な前田日明のファンだったと知ってものすごく意外だった
932イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 13:06:29.35ID:va4S1CBd
川辺さんの言ってた
「俺たちの仕事はああいう試合を見せることであって、ああいう試合をやることじゃない」
という言葉が、最近はよく分かる
ガチっぽくやってたUWFも、ガチな総合格闘技も、見てて面白いもんじゃないし
かと言って、最近のプロレスみたいに作り込み過ぎも、台本見えてて白けるし
猪木さんの世代がやってた、ガチっぽいプロレスが一番
933イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 21:03:22.97ID:oznv9Sbz
今週こんなのやってたんだな
夢枕版『怪談 牡丹灯籠』白石加代子×神田伯山+邦楽コラボレーション 開催
934イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 13:45:41.80ID:Ce1fRaLE
>>933
神田伯山は「餓狼伝」が好きとのこと。
https://www.youtube.com/watch?v=yqTh1YNm5xo
935イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:24:34.44ID:KL+jmxcY
蒼獣鬼ってシリーズ読んでないと楽しめないですか?
2023/10/31(火) 00:59:03.19ID:/C6Mdo3u
闇狩り師の短編は読んでおいた方がいいかも知れない

短編のキャラクタ達が集まって話を回していくから
937イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:06:20.33ID:kOVFI/tW
餓狼伝は無理矢理終わらせることはできるよ
丹波が強キャラのひとりと闘って勝ち、闘いを通じてさらに強くなるためのまたは勝つための手応えを得て「待ってろ象山、巽たち」とし、このセリフの後に情景描写と心理描写と短い回想で「おしまい」にする
938イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:56:33.19ID:lXrqm4nA
蒼獣鬼って霊猫シャモンと管狐が戦う話だったよな
939イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:04:40.28ID:XwbVYpz9
戸田幽岳と戦うのやろ
940イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 14:33:33.62ID:UZ/Gg4Je
>>939真面目か!
2023/11/02(木) 00:40:33.62ID:omWPsID9
象山とか、それこそ李書文じゃないけど、毒を盛るくらいしか倒せないだろうと思ってたけど、姫川がスクネ流の毒について教えちゃったから、意識無意識で毒に警戒するようになっちゃったろうしなぁ

夢枕ワールドなら倒せそうなキャラいるけど、餓狼ワールドではほとんど無敵になっちゃってラスボスより倒せなさそう
2023/11/02(木) 05:06:48.23ID:jxrZ9W4n
漫画のゆうえんち、蘭陵王出てきて普通に肌が見えてたけど
常に顔半分が老化してるんじゃなくて感情高ぶったら老化してたのか
943イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 15:29:24.75ID:42W9+ZUV
有名な話かもしれないけど司馬遼太郎の文体と似てるとこあるよね
最近司馬の本読んでみたら、獏さんじゃないコレってなって
たまらない雰囲気の男であった、みたいな
2023/11/02(木) 16:03:44.92ID:LCUUXXPI
影響受けやすい人だし
945イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 17:40:55.69ID:h9XCJA3m
「獅子の門」
開始当時は意味ありげなキャラだった芥菊千代
でも志村との再戦で出番終わっちゃった感じ
鹿久間と出会って、何か目覚めそうになっけど、結局そのまま
彦六と重明の最終決戦の時は仲間はずれだし
菊千代主演の新シリーズ熱望

でもそれやると「餓狼伝」が終わらないんだよね
2023/11/03(金) 17:26:01.48ID:/9MV/0j9
>>943
おれは池波正太郎の影響受けてんのかと思ってた
「たまらぬ美味さであった」とか
947イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:20:37.26ID:/CFXCw8q
>>943
『秘伝「書く」技術』という本で
獏先生は作家として司馬遼太郎が理想、目標と明言してるので
間違いないでしょう
948イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:37:38.66ID:sE1D+Wlb
餓狼伝の次巻はまだ出そうにないか。
連載も休んでいた時期があるからなあ…。
949イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 11:51:59.63ID:ha2/h3qG
カイザー武藤は年間4試合で1億という契約したのだが
3試合目で膝破壊されてしまった
あと1試合分どうするんだろ?
まあ多分このままフェードアウトで描かれないと思うけど
950イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 16:54:48.39ID:rWghIf5G
「お前はどう考えるんだ」作家・夢枕獏氏に衝撃を与えたアントニオ猪木さんの思想性、哲学性
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2061ae64734da7a39f1657d6c5bf76769d9e1c54?utm_source=pocket_saves
951イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:36:41.08ID:TAfw3Bu1
蒼獣鬼の戸田幽岳って、経歴・立場のモデルは明らかに出口王仁三郎だけど、名前はひょっとして創価の戸田城聖だったりしないよね?
2023/11/05(日) 20:39:07.76ID:lOd5dhq6
さあ、知らない
2023/11/06(月) 02:30:31.21ID:WrAlndUa
>>949
カイザーは今度のトーナメントにリザーバー登録されてるから
954イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:06:49.87ID:hrFH220g
>>951
黒御所のモデルも出口っぽい
2023/11/09(木) 22:33:22.39ID:w0UlRKHU
へえ、そうなんだ、すごいね
956イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:16:19.27ID:9ZJwYCF5
>>953
マウント斗場?
957イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 14:42:53.86ID:3wgxtq+X
カイザーは馬場さんとストロング小林をモデルにした感じ
2023/11/13(月) 11:01:23.48ID:ryd6W6C5
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/13(月) 12:12:24.78ID:JumzHOpB
>>958
これからチャレンジするよ
960イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 04:41:00.04ID:7DwmteE8
https://i.imgur.com/CXkq9Lm.jpg
961イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 21:17:52.14ID:Hpxa9giB
獏先生って
長期連載の作品だと、しょっちゅう初期設定忘れるよね
普通なら初期設定資料読み返しそうだけど、多分その時の気分で書いてる
極論するなら各巻ごとによく似たパラレルワールドの話と思ってるぐらいでちょうどいい感じ
962イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:54:45.53ID:Urxb+UJy
餓狼伝の時間経過がよくわからん
1巻で丹波が泉と闘ったときから連載の最新号までに何年たってるのかな?
963イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 15:47:37.23ID:xgcMp82q
>>962
3年位じゃね?知らんけど
2023/11/20(月) 17:02:05.62ID:UZDRzd3U
初期にはソビエトのサンボ選手がどうのと言ってたよな。
2023/11/20(月) 19:14:03.61ID:w6LooWZK
翁九心とか、ゆうえんちでは名前だけ出てたと思うけど、あれ新餓狼伝で初めて出てきた?

もう格闘じゃなくて伝奇系のキャラだろあれ

文七どころか、愚地や松尾でも勝てんわあんなの
2023/11/21(火) 03:09:35.71ID:qxl1Kc5f
なにせ館長や巽が真顔になるレベルのキャラだからな
967イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:43:42.80ID:EBairNlz
>>965乱蔵とか文成ならどうだ?
2023/11/22(水) 15:59:42.36ID:m5UXCCGu
>>967
そいつらは伝記系だから…まぁ、乱蔵と文成じゃ戦力差は天と地くらいありそうだけど
2023/11/22(水) 18:52:02.79ID:QodUR0E4
>>958
友人にも教えてくるわ
970イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 00:01:25.06ID:fdTKjDN5
https://i.imgur.com/cQI7TC8.jpg
2023/11/26(日) 05:03:18.07ID:gL4Qi00J
そういや、「ゆうえんち」で柳が強敵として翁九心とかと一緒に挙げた「香月姫子」ってキャラ、餓狼伝にも他の作品にも出てきてないよね、確か
972イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:56:16.66ID:wBLTVbiQ
最新号に餓狼伝の連載あったよ
今回の話はバトルあり
973イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:17:16.65ID:MMxwvdDd
NETFLIXの陰陽師が配信されたけどここはさっぱりやね、昔このスレは陰陽師の話題が多くて餓狼伝の話題がない時もあったが、男女の読者層が入れ替わったのかね
974イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 02:28:44.52ID:DJZ+j5MI
餓狼伝もそろそろというかできれば再来年には準決勝戦に入ってほしい
無理だろうけど
2023/12/02(土) 05:47:29.15ID:c4c3jl8b
もうAIに書かせろよ(´・ω・`)
2023/12/02(土) 08:24:08.14ID:sOJ3Yx7a
王が交渉に赴く、ってそれもう攻め込まれて劣勢とか裏切りとか、国が滅びるレベルじゃないのかね
2023/12/02(土) 08:24:26.81ID:sOJ3Yx7a
失礼
2023/12/02(土) 11:32:18.01ID:U66i/DMY
丹波と翁が出会うのか?どうなるってところから館長の話に何ヶ月も使われちゃなあ
2023/12/03(日) 19:54:55.54ID:FjLNyYp6
>>973
男女じゃなく時代が入れ替わったんだよ
陰陽師なんてとっくに終わってる
今は呪術廻戦
2023/12/04(月) 10:52:10.42ID:rKq5nMhF
「大江戸火龍改」とか、作者がやる陰陽師のある種の二次創作だよね
2023/12/04(月) 11:15:06.50ID:aySzuE5P
陰陽師は鬼小町が最高傑作と信じてるので、それ以降のシリーズは全く興味が失せて
3巻目の生成り姫は斜め読んでそのまま売っちまった
2023/12/04(月) 11:19:10.78ID:aySzuE5P
そういや鬼小町はマンガ化されなかったな
作者はストーカーのトラウマでもあるんだろうか
女からすればあんな男はたとえマンガのファンでも
恐怖以外の何物でもないしな
983イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:48:08.12ID:zz0GKxIq
格闘技について
所詮強い人は最初から強いという結論に達した
つまり生まれつき体が大きくて力が強くて運動神経良くて闘争心が強い
そういう人
よく先生の作品で巻藁を血が出て皮むけるまで突くとか
スクワット1000回やるとか、人の倍稽古するとか、そういう表現があるけど
それが出来る時点で強いじゃないの
普通の人はそこまで出来ない
巻藁とか血が出る前に疲れるし
仮に出来たとしても次の日動けないし
そんなのが毎日出来る時点で強いんだよ
2023/12/04(月) 15:06:30.07ID:rKq5nMhF
今さら過ぎる書き込みが出てきたな…
2023/12/04(月) 22:04:20.67ID:rKq5nMhF
>>983
合気道学べば問題ありませんよ。

立ち技が柔道とどちらが有用かの論議はまだのようですが。
2023/12/04(月) 23:17:05.06ID:UA18996q
菊地先生がプロレスラーを「生まれつき勝つ」と書いていた
987イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 15:08:25.04ID:2n4Y07Zp
おれは作り話でも面白ければそれでいい
カレリンや山下が主役じゃなくても楽しめる
2023/12/05(火) 15:43:52.76ID:UF1VzGvI
菊地作品の主人公はみんなヒーロー過ぎて
2023/12/05(火) 15:58:57.93ID:ELvXEuOl
Dだけは今も読んでいる
昔は獏先生の亜流としか認識してなかったけど、いつのまにか本家を超えてしまったな
2023/12/05(火) 16:06:18.81ID:1siTVrFj
>>989
文庫なのにえらく高くなったよな
2023/12/05(火) 16:39:58.31ID:UF1VzGvI
スレ違いだけど、夢枕作品も相当だけど、菊地作品はキャラ、舞台、展開と手癖というか、使い回しが酷すぎて…
ここも夢枕作品と繋がるけど、冒頭のハッタリの咬ませ方は興味引かせるけど、風呂敷広げすぎて畳まなくなるのが。 

夢枕作品と違って、きちんとコンスタントに作品出してそれなりに完結させるのは凄い
992イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:13:27.25ID:IcIiW8nh
キマイラ聖獣変
四話くらいで終わるといって始まったけどすでに八話になりまったく終わりが見えない。
いつもの獏先生だった、
993イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:04:38.70ID:ufNQ7osZ
陰陽師0、主役二人の配役入れ替えたほうがしっくりくる
994イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:50:05.24ID:rAOg85YX
「キマイラ聖獣変」とっくに完結してるかと思ったら、
そんなことになってるんだ!

1冊の分量で終わればいいけど、嫌な予感するよ。

ところで「真伝・寛永御前試合」再開されたけど、
小説現代連載作の続きから始まっているのかい?
俺は連載分の再録から始まっているのかと思ったら違うようなんだ。

小説現代連載分の要約できる人いるかな?
2023/12/09(土) 23:27:33.98ID:AvpbODTl
>>994
そこで友人の菊地秀行先生にならって
キマイラ聖獣変 上
キマイラ聖獣変 中
キマイラ聖獣変 下
キマイラ聖獣変 完結編1
キマイラ聖獣変 完結編2
キマイラ聖獣変 完結編3
とかすればOK
996イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:22:12.32ID:bbiTa0y+
https://youtu.be/fvrO31wUELE
997イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:25:33.79ID:7mRoh224
餓狼伝の次の単行本はいつ出るんだ?
前巻が出てからもう4〜5年じゃないか?
2023/12/11(月) 03:21:13.01ID:UXVcHlcx
まだ3年しか経ってないよ
2023/12/11(月) 03:55:23.45ID:7ajlieEB
大体8年位のスパン置いて漸く「暫く続き出てないな…」ってなるよな夢枕作品

20年続き出なかったりするし
1000イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:31:17.25ID:s/NMGzzj
1000!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 437日 15時間 15分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況