「十二国記」など小野不由美作品について、熱くマターリと語りましょう
最新刊「白銀の墟 玄の月」を含む「十二国記」シリーズの詳細と予定は新潮社公式サイト参照
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/
次スレは>>980がスレ立て宣言をした後立てて下さい
前スレ
小野不由美&十二国記 其の301
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/magazin/1614269623
小野不由美&十二国記 其の302
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1620142466/
小野不由美&十二国記 其の303
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1629081668/
【十二国記関連スレ】
懐かしアニメ平成板:十二国記 第六十一章
https://mao.5ch.net/.../ranimeh/1520579134/
AA長編板:十二国記 十三章
https://mevius.5ch.n.../aastory/1284212808/
中国英雄板:十二国記
https://matsuri.5ch....hinahero/1169889671/
探検
小野不由美&十二国記 其の304
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/09(日) 20:04:58.12ID:V27a0xbT
2022/02/11(金) 14:21:36.88ID:JrAyv06w
334イラストに騙された名無しさん
2022/02/11(金) 15:39:45.22ID:e/q2wTvk 漣は官吏のほうも今回は素人が王だからこつこつ育てようって発想なんじゃないだろうか
お国入りの時の雨潦宮は草一本生えない荒野のイメージ
平常時が熱帯雨林だから荒れたら干魃だと思う
官吏も水切れで枯れて員数満たしてなくてスカスカ
地衣類くらいの存在感しかなさそう
王権に対しての反乱というより水争いのイメージ
お国入りの時の雨潦宮は草一本生えない荒野のイメージ
平常時が熱帯雨林だから荒れたら干魃だと思う
官吏も水切れで枯れて員数満たしてなくてスカスカ
地衣類くらいの存在感しかなさそう
王権に対しての反乱というより水争いのイメージ
2022/02/11(金) 19:37:08.29ID:WGdwbSPN
>>290
その人が行っていることはその人の思想・信条だから、それが天が望むことなら王になれるんじゃないかなぁ
昇山で思想・信条が揺らいだら、それは思想・信条じゃないから峯山に行けず悲惨な末路になるのかも
陽子は予王と同じみたいだけど、コレじゃいけないとは思ってたからなぁ…
その人が行っていることはその人の思想・信条だから、それが天が望むことなら王になれるんじゃないかなぁ
昇山で思想・信条が揺らいだら、それは思想・信条じゃないから峯山に行けず悲惨な末路になるのかも
陽子は予王と同じみたいだけど、コレじゃいけないとは思ってたからなぁ…
2022/02/11(金) 19:42:04.45ID:fQWS9nBH
> お国入りの時の雨潦宮は草一本生えない荒野のイメージ
> 平常時が熱帯雨林だから荒れたら干魃だと思う
どうせなら栄養のあるものを植えよう!と
バナナとかアボカドとか植えまくる廉王しか思い付かない
だがバナナもアボカドも水がいっぱいないと育たない
> 平常時が熱帯雨林だから荒れたら干魃だと思う
どうせなら栄養のあるものを植えよう!と
バナナとかアボカドとか植えまくる廉王しか思い付かない
だがバナナもアボカドも水がいっぱいないと育たない
2022/02/11(金) 20:51:59.91ID:xhoA/F/x
バナナもいでて渡したら泰麒喜んだだろうな
2022/02/11(金) 21:33:34.28ID:2BlCQxCT
確かに陽子や予王が官に反発されたのは慶特有の気性みたいなのもあったから、漣はそうじゃない可能性もあるかもね
2022/02/11(金) 22:02:58.22ID:gJogEZs5
こっちしか無さそうな果物・動物等陽子が願えば出て来るのだろるか?
出て来るなら慶の特産物にして豊かな国に出来そう
出て来るなら慶の特産物にして豊かな国に出来そう
2022/02/11(金) 22:11:48.92ID:cJNRy/nB
じゃがいもとさつまいも
2022/02/11(金) 22:18:04.07ID:YohgWwL3
たろいもとやむいも
2022/02/12(土) 03:51:52.61ID:e9FIrU3I
あっちの農機具や農業技術ってこっちだとどのくらいの時代のものなんだろう
登呂遺跡から宮沢賢治までどこにでも設定できる
壁落人先生の授業で窒素リン酸カリとか教えてるのかな
海客が伝えなくても地官が長年の研究で発見済みかもしれない
漆喰があるなら石灰はあるよね
あ、でも火山がないから酸性土ではないのか
その割に硫黄はあったような
うーん
登呂遺跡から宮沢賢治までどこにでも設定できる
壁落人先生の授業で窒素リン酸カリとか教えてるのかな
海客が伝えなくても地官が長年の研究で発見済みかもしれない
漆喰があるなら石灰はあるよね
あ、でも火山がないから酸性土ではないのか
その割に硫黄はあったような
うーん
2022/02/12(土) 07:47:40.41ID:OG43G81K
>>339
そんなメンドイことしなくても六太に言ったら持ってきてもらえる
そんなメンドイことしなくても六太に言ったら持ってきてもらえる
2022/02/12(土) 08:35:13.07ID:2R/iEgZU
>>343
里木や野木に生ったわけじゃない植物を植えて、増えるかな
里木や野木に生ったわけじゃない植物を植えて、増えるかな
2022/02/12(土) 11:02:12.83ID:I2VD4ZaD
2022/02/12(土) 12:16:39.84ID:3DWu7mhT
何と言うか・・・あんまり設定を突き詰めると、作者の創作範囲がガリガリ削られていかないか?
2022/02/12(土) 14:09:54.87ID:wRXc31yj
アニメだと雁に桜か梅かと思われる木があったので、六太が蓬莱の木々を持ってきてる可能性はある
2022/02/12(土) 14:45:44.15ID:KsX9GRnX
>>346
もともと設定の整合性はいい加減なので……
もともと設定の整合性はいい加減なので……
2022/02/12(土) 15:54:35.73ID:3DWu7mhT
>>348
おっとぉ!私はそうは言ってないからね!何て言うかな・・・
「柔軟な世界を柔軟に楽しめば良い」んじゃないかなぁ、と
そんで作者にも「過去からの設定の整合性に捕らわれ過ぎずに楽に書いて欲しいなぁ」と
おっとぉ!私はそうは言ってないからね!何て言うかな・・・
「柔軟な世界を柔軟に楽しめば良い」んじゃないかなぁ、と
そんで作者にも「過去からの設定の整合性に捕らわれ過ぎずに楽に書いて欲しいなぁ」と
2022/02/12(土) 23:15:31.17ID:O6hsdTul
>>348
そんなとこどこにもなくない?
そんなとこどこにもなくない?
2022/02/12(土) 23:50:56.39ID:SvYFT0R0
カボチャ(アメリカ原産)が存在するからね
2022/02/12(土) 23:54:41.51ID:xTov7m10
2022/02/13(日) 00:15:12.62ID:3tX3EjUO
2022/02/13(日) 10:08:57.53ID:9banfrtk
2022/02/13(日) 10:27:02.22ID:KbRRV5En
>>354
アースシーとかザンスとか指輪とかに謝れ
アースシーとかザンスとか指輪とかに謝れ
2022/02/13(日) 10:48:42.27ID:VzUr+uED
カボチャは南瓜持って流されてきた中国人の山客やろ!
2022/02/13(日) 11:03:44.50ID:9banfrtk
2022/02/13(日) 11:22:55.88ID:KbRRV5En
2022/02/13(日) 11:48:16.88ID:9banfrtk
馬鹿にしてるって意図で受け取ったんなら、申し訳ない
ファンタジーって普通王宮内の組織図とか官職の役割設定とか、細かい設定練られてないじゃん?
大半は冒険ものだから当たり前だけど
自分の中で、ファンタジーは大半はそういう冒険物だから、細かい設定のある十二国は整合性ないとも矛盾してるとも思えないって意味
ファンタジーって普通王宮内の組織図とか官職の役割設定とか、細かい設定練られてないじゃん?
大半は冒険ものだから当たり前だけど
自分の中で、ファンタジーは大半はそういう冒険物だから、細かい設定のある十二国は整合性ないとも矛盾してるとも思えないって意味
2022/02/13(日) 11:54:40.67ID:KbRRV5En
2022/02/13(日) 11:58:37.56ID:9banfrtk
あのさ、喧嘩する気はないんだ
要は、単に十二国がそんなに整合性ないとは思わないし、矛盾点が思い付かないってことを言いたかっただけで、あったらあったで構わないんだ
単に自分が思い付かないってこと
全部貴方が正しいよ
要は、単に十二国がそんなに整合性ないとは思わないし、矛盾点が思い付かないってことを言いたかっただけで、あったらあったで構わないんだ
単に自分が思い付かないってこと
全部貴方が正しいよ
2022/02/13(日) 12:20:36.99ID:KbRRV5En
六官の制度も給田の制度も古代中国に実在したものがモデル
2022/02/13(日) 12:22:35.03ID:9banfrtk
>>362
知ってる
知ってる
2022/02/13(日) 13:42:46.71ID:ElD7la85
矛盾については過去スレでも一部は出てるんだから、気になる人は確認すればよろし
設定については版によってコロコロ変わったり戻ったりもしてるので、その辺も把握してないと難しいけど
特に年とか季節、位置関係(方角、距離)あたりに顕著
同じ話の中でなら、話に関わる矛盾なんかは新潮版で修正されてることもあるけどね
たとえばごく一例だけど、風の万里下巻で、戴に行けば慶へ連れてってくれて土地と戸籍をくれるって話を聞いて
祥瓊と楽俊は初耳だって返してたけど、実は上巻でとっくに二人が聞いてた話だったとかな
長年(WH版、講談社文庫版)ずーっとそのままだったけど、新潮版でやっと直されたはず
もっとも首都と凌雲山の位置関係の矛盾(変更)なんかは、多少話というか台詞に関わってくる設定だけど
もう統一しようがないせいかスルーされてたりする
他の話との整合性は捨てるとしても、せめて風の万里の中だけでも統一すればいいのにとは思ったけど
設定については版によってコロコロ変わったり戻ったりもしてるので、その辺も把握してないと難しいけど
特に年とか季節、位置関係(方角、距離)あたりに顕著
同じ話の中でなら、話に関わる矛盾なんかは新潮版で修正されてることもあるけどね
たとえばごく一例だけど、風の万里下巻で、戴に行けば慶へ連れてってくれて土地と戸籍をくれるって話を聞いて
祥瓊と楽俊は初耳だって返してたけど、実は上巻でとっくに二人が聞いてた話だったとかな
長年(WH版、講談社文庫版)ずーっとそのままだったけど、新潮版でやっと直されたはず
もっとも首都と凌雲山の位置関係の矛盾(変更)なんかは、多少話というか台詞に関わってくる設定だけど
もう統一しようがないせいかスルーされてたりする
他の話との整合性は捨てるとしても、せめて風の万里の中だけでも統一すればいいのにとは思ったけど
2022/02/13(日) 13:59:18.04ID:oNaapVVf
かぼちゃの件は矛盾ではなく疑問点だな
設定的に考えればすでに言われてる通り海客や山客が持ち込んだ可能性もあるし、
全く同じ植物があるだけかもしれない
実際作者が原産地を知らずに出してしまったかもしれないが、
結局答えはわからないから矛盾だと言い切ることはできないね
矛盾ってのは364が言ってるように、
作中のロジックでつじつまの合わないと言い切れる事象のことだな
設定的に考えればすでに言われてる通り海客や山客が持ち込んだ可能性もあるし、
全く同じ植物があるだけかもしれない
実際作者が原産地を知らずに出してしまったかもしれないが、
結局答えはわからないから矛盾だと言い切ることはできないね
矛盾ってのは364が言ってるように、
作中のロジックでつじつまの合わないと言い切れる事象のことだな
2022/02/13(日) 13:59:39.45ID:1BPitiFi
純粋に異世界を書きたいというよりメッセージありきの作品だからね
十二国記の場合「八方美人で深い人間関係が築けない女子高生」とかスタート地点はあくまで現代日本でファンタジー世界はそれを展開させるための実験場
現地取材したり言語の構造から考えたりして世界観丸ごとじっくり作り上げられたファンタジー作品とリアリティで張り合うのは無理
(念のため言っとくけど教訓部分はためになるし共感できると思うからリアリティない=駄作とかは思ってない)
十二国記の場合「八方美人で深い人間関係が築けない女子高生」とかスタート地点はあくまで現代日本でファンタジー世界はそれを展開させるための実験場
現地取材したり言語の構造から考えたりして世界観丸ごとじっくり作り上げられたファンタジー作品とリアリティで張り合うのは無理
(念のため言っとくけど教訓部分はためになるし共感できると思うからリアリティない=駄作とかは思ってない)
2022/02/13(日) 14:11:26.67ID:qvlaQZKm
カボチャというのは自動翻訳の可能性は?
2022/02/13(日) 16:20:57.00ID:7JLSd9eS
カボチャって南瓜大夫だよな。それともカボチャそのものが登場したことってあったっけ?
女仙達があちらの言葉で顔パンパンみたいな意味の噂話をしてたのを
自動翻訳がカボチャが最も適した表現と判断したかもしれない
作中のハッキリした矛盾は采麟の年齢ぐらいじゃないか。修正されたが
後は白銀で白雉の脚がないのに仙籍に入れたりできるの?という疑問は生じた
ハッキリ矛盾してるとは言えないが
女仙達があちらの言葉で顔パンパンみたいな意味の噂話をしてたのを
自動翻訳がカボチャが最も適した表現と判断したかもしれない
作中のハッキリした矛盾は采麟の年齢ぐらいじゃないか。修正されたが
後は白銀で白雉の脚がないのに仙籍に入れたりできるの?という疑問は生じた
ハッキリ矛盾してるとは言えないが
2022/02/13(日) 16:51:28.69ID:0J1u5Ftd
アニメでは拳銃流れ着いてたし
少なくとも広島おじいちゃんや壁先生が流されてるんだから
カボチャだろうと何だろうと現代・近代の日本にある物は向こうに行ってそう
まぁ珍しい物として青条の蘭の様に王迄たどり着かないと駄目なんだけど
少なくとも広島おじいちゃんや壁先生が流されてるんだから
カボチャだろうと何だろうと現代・近代の日本にある物は向こうに行ってそう
まぁ珍しい物として青条の蘭の様に王迄たどり着かないと駄目なんだけど
2022/02/13(日) 17:00:22.88ID:KbRRV5En
十二国では国によって言葉が違うというわけではなさそうなのに
清秀が鈴に言葉がわからなくても死に物狂いになれば覚えられる
と言ってた(つまり他言語という概念がある)のには違和感があったけど矛盾というほどでもないな
清秀が鈴に言葉がわからなくても死に物狂いになれば覚えられる
と言ってた(つまり他言語という概念がある)のには違和感があったけど矛盾というほどでもないな
2022/02/13(日) 18:31:43.52ID:fIVjGzMD
海客山客は言葉が通じない、神仙は彼らとも通じるってことからでは?>他言語概念
死に物狂いなら覚えられるってのは他人事か黙らせるために適当に言ってるのか、子供の楽観視か(実際話せるようになった人もまあいるわけだがそれが標準でもないと思う)
死に物狂いなら覚えられるってのは他人事か黙らせるために適当に言ってるのか、子供の楽観視か(実際話せるようになった人もまあいるわけだがそれが標準でもないと思う)
2022/02/13(日) 19:08:36.12ID:UY1HI1tQ
十二国記で整合性ないとか騒げる者は幸いである
カボチャだのなんだの、天網をメンテしてるようなもんだ
カボチャだのなんだの、天網をメンテしてるようなもんだ
2022/02/13(日) 19:10:06.01ID:2X5DpTUP
矛盾と言えば、そういえば子供泰麒が獣形の景麒に乗った後で髪を乱して帰ってきたって表現の所では
空飛ぶ騎獣と麒麟とで違うのかもしれないけど、騎獣に乗っても風は感じないんじゃ?とは思ったな
一応、その後に走って帰ってきたらしいからそこで髪が乱れた可能性はあるけど、あれ?とは思った
あと女官が耳飾りつけるために陽子の耳に穴を開けようとしたけど、神仙なのに普通に穴あけられるの?塞がっちゃわない?と思った
それとなんだっけ、スレで見たのは風信で征州の場所が判明しないって事かな
それまでの各種記述から導かれた場所に征州のある余地はないので、初期から名前が出てる割に位置は確定してないっぽいと言われてた気がする
空飛ぶ騎獣と麒麟とで違うのかもしれないけど、騎獣に乗っても風は感じないんじゃ?とは思ったな
一応、その後に走って帰ってきたらしいからそこで髪が乱れた可能性はあるけど、あれ?とは思った
あと女官が耳飾りつけるために陽子の耳に穴を開けようとしたけど、神仙なのに普通に穴あけられるの?塞がっちゃわない?と思った
それとなんだっけ、スレで見たのは風信で征州の場所が判明しないって事かな
それまでの各種記述から導かれた場所に征州のある余地はないので、初期から名前が出てる割に位置は確定してないっぽいと言われてた気がする
2022/02/13(日) 19:58:01.17ID:f+a0ijiu
>>371
実際松山とか何十年もいるのにカタコトでそれが原因でグレてたからな
まあ不満があるなら抜け出す努力をしろというのは確かに如何なる問題においても大事なことなんだけど、
「言語が通じない」という問題特有の色んなこと(社会生活を送る上で致命的であること、完璧に話せるようにはなかなかならないこと等)はスルーだから違和感を感じる人が出るのかなと思う
実際松山とか何十年もいるのにカタコトでそれが原因でグレてたからな
まあ不満があるなら抜け出す努力をしろというのは確かに如何なる問題においても大事なことなんだけど、
「言語が通じない」という問題特有の色んなこと(社会生活を送る上で致命的であること、完璧に話せるようにはなかなかならないこと等)はスルーだから違和感を感じる人が出るのかなと思う
2022/02/13(日) 20:11:59.81ID:pjIjeiqT
神仙ってそんな瞬時に体の穴が塞がるような化け物だったっけ
ピアスって穴ができるように傷を塞いでおくもんだしむしろ常人より早くできて向いてると思うが
ピアスって穴ができるように傷を塞いでおくもんだしむしろ常人より早くできて向いてると思うが
2022/02/13(日) 20:16:30.13ID:lrgyGsLN
冬器のピアッサーと冬器のピアス
377イラストに騙された名無しさん
2022/02/14(月) 00:50:12.51ID:J3Tx+noI2022/02/14(月) 10:14:34.13ID:J40C3Do4
2022/02/14(月) 16:56:43.17ID:KyuM4gjU
>>370
方言があるのかも知れない
方言があるのかも知れない
2022/02/14(月) 17:18:50.00ID:GDd1vI8f
東大の壁先生で10年
広島おじいちゃんはほぼ生涯掛けて片言
鈴を馬鹿にする訳じゃないがちょっと利発な村娘が覚えられるとは思えない
仙にならなければおじいちゃん<鈴<壁で生い先短くなってやっと覚える程度では?
広島おじいちゃんはほぼ生涯掛けて片言
鈴を馬鹿にする訳じゃないがちょっと利発な村娘が覚えられるとは思えない
仙にならなければおじいちゃん<鈴<壁で生い先短くなってやっと覚える程度では?
2022/02/14(月) 17:42:51.68ID:K93Df2VU
多言語話者への教え方も確立してないだろうしね(雁を除く)
雁なら十二国語教室と就労支援に長期サポートもついてきそう
雁なら十二国語教室と就労支援に長期サポートもついてきそう
2022/02/14(月) 17:47:40.03ID:eDCxjCxp
沖縄弁は沖縄で産まれて育っても、聞き取り5年話すの10年て言われてるなぁ
鹿児島弁や弘前弁も同じなんかなぁ
鹿児島弁や弘前弁も同じなんかなぁ
2022/02/14(月) 17:53:38.06ID:KyuM4gjU
十二国に流されたら金田一京助ばりの学習術で子供から教えてもらうんだ
2022/02/14(月) 18:06:57.20ID:2XSfOApj
スマホの翻訳めちゃくちゃ便利になったけど、
あれも各国標準語までなんだよな…
日本の広さであれだけ方言があるから
十二国の国内でも方言ありそうだけど
そこは人工世界みたいなもんで何とかなってるのかどうか
>>382
もう10年以上前だが5歳くらいの子がパリパリの弘前弁?だった
お爺ちゃんらしき人と話していたが、
何を言っているのかほぼ分からなかった
あれも各国標準語までなんだよな…
日本の広さであれだけ方言があるから
十二国の国内でも方言ありそうだけど
そこは人工世界みたいなもんで何とかなってるのかどうか
>>382
もう10年以上前だが5歳くらいの子がパリパリの弘前弁?だった
お爺ちゃんらしき人と話していたが、
何を言っているのかほぼ分からなかった
2022/02/14(月) 19:35:13.11ID:hT/2c03E
2022/02/14(月) 19:42:19.68ID:xLiLH3UK
もしかして古参の仙は古語を喋ってるのか
玉葉さまとか
玉葉さまとか
2022/02/14(月) 19:42:39.84ID:eDCxjCxp
沖縄のオジイ・オバアは標準語にした沖縄本島言葉で、元々はタンメー・ンメーなんよなぁ
常世では常世標準語にしてるんじゃないかなぁ
常世では常世標準語にしてるんじゃないかなぁ
2022/02/14(月) 20:19:25.03ID:KyuM4gjU
>>385
祥瓊は仙籍抜かれてないから通訳機能があるんだ
祥瓊は仙籍抜かれてないから通訳機能があるんだ
2022/02/14(月) 20:27:16.62ID:Y6kZsczh
2022/02/14(月) 20:28:55.17ID:K93Df2VU
>>388
楽俊に会った時点の祥瓊は仙籍抜かれてるよ
楽俊に会った時点の祥瓊は仙籍抜かれてるよ
2022/02/14(月) 20:56:17.16ID:xL2j83qd
しかし最初に読んでから30年近く経って思うけど
祥瓊が30年何もしないで遊んでたって
あそこまで作中叩かれるほどのことでもないよな
30年なんて全然たいしたことない長さだった
リアタイ時にはとんでもないモンスターおばさんだと思ったものだが
まあリアルでは残り時間という問題があるけど
それがないなら綺麗なお人形として王のご機嫌取りをするほうがあの世界では重要なはず
祥瓊が30年何もしないで遊んでたって
あそこまで作中叩かれるほどのことでもないよな
30年なんて全然たいしたことない長さだった
リアタイ時にはとんでもないモンスターおばさんだと思ったものだが
まあリアルでは残り時間という問題があるけど
それがないなら綺麗なお人形として王のご機嫌取りをするほうがあの世界では重要なはず
2022/02/14(月) 21:09:08.70ID:hT/2c03E
2022/02/14(月) 22:07:12.45ID:bclcRXic
今でも麒麟ぶっ殺す国ってあったんだろうか
麒麟殺しのペナルティ何かしらの形で現れそうだけど
麒麟殺しのペナルティ何かしらの形で現れそうだけど
2022/02/14(月) 22:20:36.58ID:ZlfWLn4d
処刑されまくった芳の民の方が可哀想だわ
2022/02/14(月) 22:34:57.88ID:vguclMWT
両方可哀相だよ
慈悲の生き物だから精一杯止めてただろうし
慈悲の生き物だから精一杯止めてただろうし
2022/02/14(月) 22:59:44.63ID:J36gYEST
麒麟「やめなよーやめなよー」
2022/02/15(火) 01:13:27.70ID:pOzchyEs
でも景麒の「この方はだめだ」は暴言扱いされるし地味女子が趣味の変態扱いされる謎
2022/02/15(火) 13:38:30.75ID:S/Zs5Qm3
一生懸命やったから仕方ないなら黄昏〜白銀の泰麒もそうだと思う
2022/02/15(火) 14:38:30.13ID:R103Xnok
景麒の言葉足らずは一生懸命やったから仕方ないにも届いてないように思う
まあ景麒が有能では成り立たない物語なんだけどさ
まあ景麒が有能では成り立たない物語なんだけどさ
2022/02/15(火) 14:45:43.97ID:HE20inzs
芳麟は民の恨みをかってるし、3人目の王の選定じゃなく新たなる出発の為に殺したのかもなぁ
2022/02/15(火) 16:18:18.10ID:6PDs4OfV
婆さんや新刊はまだかね?
2022/02/15(火) 16:47:59.02ID:9ypU6SLN
まぁ嫌だわ、お爺さんたら。三年前に読んだばかりじゃありませんか
2022/02/15(火) 17:43:33.91ID:TkQFIBT/
芳麟は破格の愚王を選んだからしゃあない
あれ月渓おらなんだら、虐殺された国民が60万どころか100万いってたかもしれんし
あれ月渓おらなんだら、虐殺された国民が60万どころか100万いってたかもしれんし
2022/02/15(火) 19:19:40.16ID:VSBANAkk
尚隆の前の王様とどっちがひどいかな
2022/02/15(火) 19:28:58.27ID:x6/Rk4mS
>>400
そうは言っても実際に麒麟を殺して次の麒麟がちゃんと生まれた例があるんだろうか
もし前例が無いならどんなペナルティ課されるか分からないから怖くて出来ないと思うが
現に芳の次の麒麟は安否が不明でそもそも本当に生まれたのかも怪しいし
そうは言っても実際に麒麟を殺して次の麒麟がちゃんと生まれた例があるんだろうか
もし前例が無いならどんなペナルティ課されるか分からないから怖くて出来ないと思うが
現に芳の次の麒麟は安否が不明でそもそも本当に生まれたのかも怪しいし
2022/02/15(火) 19:39:20.92ID:24PFUA/+
麒麟殺しは前例ありそうな感じだけど実際のところどうなんだろうな
スポンジ王のとこみたいに国氏が変わってはじめてあれやっちゃダメだったのねと分かるシステム怖い
スポンジ王のとこみたいに国氏が変わってはじめてあれやっちゃダメだったのねと分かるシステム怖い
2022/02/15(火) 20:19:28.08ID:/9Pgse23
国氏が変わっても別に次の麒麟が生まれるのが遅れたとかの描写はないし
普通に次の麒麟や次の王に罪はないのだからペナルティがあるとは思えない
(あんまり覚えてないが)芳果の様子は?という質問にはぐらかして答えてるのも、聞かれたらやっちゃいけないことをちゃんと教えるはずの天サイドにしては怪しい
ので何か不測の事態が起こってるか、また流されたかと読んだな
普通に次の麒麟や次の王に罪はないのだからペナルティがあるとは思えない
(あんまり覚えてないが)芳果の様子は?という質問にはぐらかして答えてるのも、聞かれたらやっちゃいけないことをちゃんと教えるはずの天サイドにしては怪しい
ので何か不測の事態が起こってるか、また流されたかと読んだな
2022/02/15(火) 20:34:47.09ID:5YQtrhEg
>>407
何処に書いてあったかとか覚えて無いけど
次の芳の麒麟も芳麟で卵果は木になってないので蓬莱か崑崙に流されてるはず
自分も初めは弑逆されるような王だったからそのペナルティーなのかと思ったが
前王が如何に悪逆でも次の王にも罰とか八つ当たりも良い所だなと思う
何処に書いてあったかとか覚えて無いけど
次の芳の麒麟も芳麟で卵果は木になってないので蓬莱か崑崙に流されてるはず
自分も初めは弑逆されるような王だったからそのペナルティーなのかと思ったが
前王が如何に悪逆でも次の王にも罰とか八つ当たりも良い所だなと思う
2022/02/15(火) 20:52:52.00ID:gKdjejS9
次の王というか月渓たちへのペナルティーなのでは?
かなり長いこと仮王として苦労せいや、みたいな
かなり長いこと仮王として苦労せいや、みたいな
2022/02/15(火) 21:10:10.06ID:b+jP77La
2022/02/15(火) 21:11:30.93ID:kIPKTIJG
>>408
芳の次の麒麟は峯麒だったはず
珠晶が蓬山に問い合わせてはぐらかされたのと蝕の抜けた方角から恐らく峯果は流されたんだろうって推察してた
自分は麒麟殺しや前王のやらかしでのペナルティとかはないと思う
梟王は覿面レベルの大罪犯したわけじゃないのに雁で次の麒麟が王を見つけられず寿命で死ぬとかいう開闢以来何度目かの大凶事が発生していることと、才の遵帝の例ではその後麒麟の誕生について特に触れられていないことが理由
もし遵帝の件で麒麟の出生にペナルティが発生するのならば国氏変更とともに覿面の罪の報いとして記録が残ってるんじゃないかな
芳の次の麒麟は峯麒だったはず
珠晶が蓬山に問い合わせてはぐらかされたのと蝕の抜けた方角から恐らく峯果は流されたんだろうって推察してた
自分は麒麟殺しや前王のやらかしでのペナルティとかはないと思う
梟王は覿面レベルの大罪犯したわけじゃないのに雁で次の麒麟が王を見つけられず寿命で死ぬとかいう開闢以来何度目かの大凶事が発生していることと、才の遵帝の例ではその後麒麟の誕生について特に触れられていないことが理由
もし遵帝の件で麒麟の出生にペナルティが発生するのならば国氏変更とともに覿面の罪の報いとして記録が残ってるんじゃないかな
2022/02/15(火) 22:02:42.23ID:9RYft1KX
短編まで麒麟が分かりやすく責任を問われる場面がなかったから可哀想に見えるのも分からなくはないけど、王を補佐して正しい方向に導く義務はあると思うよ
確か風の海の国に下ってからの場面にも書いてあったはず
まあ月渓は「選んだ」としか言ってないから補佐は含んでるのかどうか知らないけど
ちなみに何でそういう場面がなかったのかというと麒麟は人間みたいに保身を考えたりせず自分で責任を自覚できるから言う必要がなかったんだと思ってる
確か風の海の国に下ってからの場面にも書いてあったはず
まあ月渓は「選んだ」としか言ってないから補佐は含んでるのかどうか知らないけど
ちなみに何でそういう場面がなかったのかというと麒麟は人間みたいに保身を考えたりせず自分で責任を自覚できるから言う必要がなかったんだと思ってる
2022/02/15(火) 22:11:22.03ID:aWmgBK0a
>>412
でもさ、それは道義上の責任じゃん?
祭祀を怠ると国が傾く、みたいなはっきりした因果はないよね
乗合いバスを運行するにあたっての法律上の義務なのはエンジンやブレーキのメンテ
客席の掃除は義務じゃない
埃でくしゃみが出るくらいさぼったら客は減るかもしれないけど
それで運行に差し障るわけじゃない
でもさ、それは道義上の責任じゃん?
祭祀を怠ると国が傾く、みたいなはっきりした因果はないよね
乗合いバスを運行するにあたっての法律上の義務なのはエンジンやブレーキのメンテ
客席の掃除は義務じゃない
埃でくしゃみが出るくらいさぼったら客は減るかもしれないけど
それで運行に差し障るわけじゃない
2022/02/15(火) 22:34:15.18ID:DJt0oeRq
2022/02/15(火) 23:18:25.55ID:vuNq3V60
2022/02/15(火) 23:20:35.05ID:4aYtQgYo
>>404
梟王は正確な数は不明だけど
街のかどに兵をおき、王の不満を言うものがあれば一族縁者にいたるまで処刑
反乱があれぱ一里を水中に沈め、あるいは油を流し火矢を放った
嬰児に至るまで殺しつくし、麒麟が失道したあとは死後の後宮に侍れと殺した女子供の数は13万と言われる
崩御の知らせを聞いた民の快哉の叫びは他国にまで届いたという
らしいので、それなりの数は殺したかと
峯王と違って、民を虐げようとする明確な悪意と残虐心があるので、こっちの方が早く失道してそう
梟王は正確な数は不明だけど
街のかどに兵をおき、王の不満を言うものがあれば一族縁者にいたるまで処刑
反乱があれぱ一里を水中に沈め、あるいは油を流し火矢を放った
嬰児に至るまで殺しつくし、麒麟が失道したあとは死後の後宮に侍れと殺した女子供の数は13万と言われる
崩御の知らせを聞いた民の快哉の叫びは他国にまで届いたという
らしいので、それなりの数は殺したかと
峯王と違って、民を虐げようとする明確な悪意と残虐心があるので、こっちの方が早く失道してそう
2022/02/15(火) 23:24:24.99ID:0Sg6feHC
幼い采麟が見た夢は砥尚が進む道と全然違って、補佐のしようがあったのだろうか
2022/02/16(水) 00:24:34.24ID:FylhK4pF
>>417
ゆーて采麟8才だし…
柳を顧みるにたぶん王には子育ての才能も求められるんだろうな
祥瓊の父ちゃんや予王もいかにも向いてなさそうな描写
驍宗も描写だけなら向いてない組
陽子は若輩者として甘えていられるうちは無事だろうが
官吏や側近が一巡して年下ばっかりになったらどうかな
60年後くらいか
ゆーて采麟8才だし…
柳を顧みるにたぶん王には子育ての才能も求められるんだろうな
祥瓊の父ちゃんや予王もいかにも向いてなさそうな描写
驍宗も描写だけなら向いてない組
陽子は若輩者として甘えていられるうちは無事だろうが
官吏や側近が一巡して年下ばっかりになったらどうかな
60年後くらいか
2022/02/16(水) 00:48:33.62ID:w7fQAsou
芳麟を殺すペナルティが特になかったと仮定して、月渓が芳麟を殺したメリットはあると思う
もちろん芳麟を殺さなければ次の王はすぐに選ばれるというメリットはあったけど、それを捨てて次の麒麟が育つまで待つ方を選んだのには理由があると思う
芳麟は二度王を導けなかった麒麟
麒麟には性格があり、今の景麒みたいに言葉が足りなく溜息をついたりして王の不興を買ったりする(現在景麒はそれを理解してちゃんと言葉に出すようになってきて成長してはいる)
芳麟が短期間に二度も王を失道させたのには多分に芳麟の性格が関係していた可能性がある
たんにおやめくださいと言うのにも言い方があり、言っても無駄かと溜息をついたりするのでは説得ができない。気が弱すぎたのかなんなのか、少なくとも芳麟は王を諫められない
単純に頭が悪く奸臣に騙される麒麟だったのかもしれない
こういう麒麟は一度殺してリセットする方がいいという見方もある
もちろん芳麟を殺さなければ次の王はすぐに選ばれるというメリットはあったけど、それを捨てて次の麒麟が育つまで待つ方を選んだのには理由があると思う
芳麟は二度王を導けなかった麒麟
麒麟には性格があり、今の景麒みたいに言葉が足りなく溜息をついたりして王の不興を買ったりする(現在景麒はそれを理解してちゃんと言葉に出すようになってきて成長してはいる)
芳麟が短期間に二度も王を失道させたのには多分に芳麟の性格が関係していた可能性がある
たんにおやめくださいと言うのにも言い方があり、言っても無駄かと溜息をついたりするのでは説得ができない。気が弱すぎたのかなんなのか、少なくとも芳麟は王を諫められない
単純に頭が悪く奸臣に騙される麒麟だったのかもしれない
こういう麒麟は一度殺してリセットする方がいいという見方もある
420イラストに騙された名無しさん
2022/02/16(水) 07:58:36.45ID:nrlUCei22022/02/16(水) 08:00:31.29ID:aSrXL3NW
所詮お飾り程度の権限しか持たないくせに王宮に帰ればなんとかなると思ってた泰麒…
2022/02/16(水) 09:00:16.61ID:xZqy+kE6
2022/02/16(水) 09:15:04.99ID:ps7EyDqX
とんこつラーメンも食えない慈悲の生き物なんだから慈悲って選抜面接してりゃいいだけだと思うがそれで噛み合う王なんていないから難儀だな
宰輔台輔なんて言われちゃうもんだから大変ね
宰輔台輔なんて言われちゃうもんだから大変ね
2022/02/16(水) 09:28:58.22ID:edUZpAPb
芳麟殺害は実務上の問題と民の心情を思いやっての結果だと思うね
仮に芳麟が生き延びて新しい王を選んだとしたら、
芳麟に対する民の憎悪や失望は新しい王へも向けられるだろうことは想像に難くない
新王がよほどうまいこと善政を施しても、民の信用は中々帰ってこないだろうし、
政治の難易度は間違いなくあがるだろうな
仮朝の運営もさらに難しくなる
芳麟生存は新王が玉座につく期間が大幅に短縮される可能性があることがメリットなんだが、
政治をするうえではデメリットが大きい気がするね
仮に芳麟が生き延びて新しい王を選んだとしたら、
芳麟に対する民の憎悪や失望は新しい王へも向けられるだろうことは想像に難くない
新王がよほどうまいこと善政を施しても、民の信用は中々帰ってこないだろうし、
政治の難易度は間違いなくあがるだろうな
仮朝の運営もさらに難しくなる
芳麟生存は新王が玉座につく期間が大幅に短縮される可能性があることがメリットなんだが、
政治をするうえではデメリットが大きい気がするね
2022/02/16(水) 10:05:00.07ID:b7UYh0Lv
読者視点でたらればの話だけど
次の麒麟は流されて不在
泰麒捜索のノウハウがあっても上手く見つかるかどうか?
最悪見つからないで次の麒麟まで何て事になったら人口の減った芳が耐えられるのかね?
月渓らも頑張るんだろうけど王不在の転変地異・妖魔の跋扈で治世が荒れ
今度は月渓らが吊し上げられるなんて事にならなければ良いけど
次の麒麟は流されて不在
泰麒捜索のノウハウがあっても上手く見つかるかどうか?
最悪見つからないで次の麒麟まで何て事になったら人口の減った芳が耐えられるのかね?
月渓らも頑張るんだろうけど王不在の転変地異・妖魔の跋扈で治世が荒れ
今度は月渓らが吊し上げられるなんて事にならなければ良いけど
2022/02/16(水) 10:11:48.40ID:xZqy+kE6
作者曰く、蓬莱に流された麒麟は生まれながらに血に病むし、強くないと長生きできないらしいので、長くても10年かからずに死ぬと思う(泰麒が10才で戻ったので)
2022/02/16(水) 11:01:24.17ID:Dse0wxP2
国が滅びたところからの話も読んでみたくはあるな
王として転生したら国が滅んでました~ガテン系主従のゼロから始める十二国生活~
王として転生したら国が滅んでました~ガテン系主従のゼロから始める十二国生活~
2022/02/16(水) 12:52:30.29ID:edUZpAPb
>>425
その可能性も十分あるわな
ただ救いは供王の後ろ盾があるから、ある程度援助は受けられるところだね
もっとも、それにも限度があるだろうから、月渓の選択の是非がはっきりするのはまだ先の事だろうな
その可能性も十分あるわな
ただ救いは供王の後ろ盾があるから、ある程度援助は受けられるところだね
もっとも、それにも限度があるだろうから、月渓の選択の是非がはっきりするのはまだ先の事だろうな
2022/02/16(水) 13:13:49.36ID:iTKOEIXp
芳果が蝕で崑崙に流されたら、離乳食で弱り始めて5歳前に死にそう
月渓が芳麟を殺したのは民意の具現でもあるから、天としては面倒臭い案件かもしれないなぁ
芳果が蝕で流されたのをペナルティと考えることも出来ますからねぇ
最大のペナルティは月渓を王にすることかもなぁ
月渓が芳麟を殺したのは民意の具現でもあるから、天としては面倒臭い案件かもしれないなぁ
芳果が蝕で流されたのをペナルティと考えることも出来ますからねぇ
最大のペナルティは月渓を王にすることかもなぁ
2022/02/16(水) 13:25:00.17ID:16bzW65a
>>425
人が減るだけで滅ばないでしょ
あの世界の「国が滅ぶ」は言葉遊び
王が立って天地の気脈と国をつなぐ蛇口を開放すればあっさり元に戻る
たまたまその時代に生まれた個人は不幸だけど
あと次の王もたぶん不幸だろうな
人が減るだけで滅ばないでしょ
あの世界の「国が滅ぶ」は言葉遊び
王が立って天地の気脈と国をつなぐ蛇口を開放すればあっさり元に戻る
たまたまその時代に生まれた個人は不幸だけど
あと次の王もたぶん不幸だろうな
2022/02/16(水) 13:30:40.59ID:w7fQAsou
王不在の転変地異と妖魔の跋扈はそんなに重いものではないと思う
王の終盤は国が傾くから妖魔が大量にでるが、王が倒れてしまえばさほど現れないと認識してる
仮朝がしっかりしていれば討伐は問題なく行える
天候の不順による不作はそれなりに厳しいだろうが、それも仮朝がしっかりしてれば他国から手に入れたりできる
でなければ次の麒麟が育つまで十数年かかるのに耐えられるわけがない
逆に言えば各国みな耐えられているということはそれほど厳しくはなく、ゆっくりと辛くなって行くものだと思ってる
あと幼い麒麟は血に強いのじゃなかったっけ?
王の終盤は国が傾くから妖魔が大量にでるが、王が倒れてしまえばさほど現れないと認識してる
仮朝がしっかりしていれば討伐は問題なく行える
天候の不順による不作はそれなりに厳しいだろうが、それも仮朝がしっかりしてれば他国から手に入れたりできる
でなければ次の麒麟が育つまで十数年かかるのに耐えられるわけがない
逆に言えば各国みな耐えられているということはそれほど厳しくはなく、ゆっくりと辛くなって行くものだと思ってる
あと幼い麒麟は血に強いのじゃなかったっけ?
2022/02/16(水) 13:39:25.50ID:ATz+debd
>>429
雛のうちは穢れには強いんじゃなかったっけ?
雛から人形になったら昇山だから、8才まではだいじょうぶ
で、高里が神隠しのあと5年かそこら持ちこたえたから13歳まではたぶん平気
そしてそのくらい育てばベジタリアン宣言しても厨二病の亜種として受け止められて
そのうち飽きるさとほっといてもらえるのではないだろうか
雛のうちは穢れには強いんじゃなかったっけ?
雛から人形になったら昇山だから、8才まではだいじょうぶ
で、高里が神隠しのあと5年かそこら持ちこたえたから13歳まではたぶん平気
そしてそのくらい育てばベジタリアン宣言しても厨二病の亜種として受け止められて
そのうち飽きるさとほっといてもらえるのではないだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 【ネトウヨ悲報】ChatGPT「アメ車を買うやつは合理性のカケラもないバカ」 [382895459]
- 🏡が無い😭
- やってみせ 言って聞かせて させてみて だぞ
- ニコニコ超会議、安倍晋三を殴るゲームを設置。故人で遊ぶな [389326466]