X



あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part80〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/06(火) 00:13:51.79ID:2pgXRJBm
このスレは貴方のご要望にあった小説を紹介するスレです。
読みたいジャンルや読後感、過去に読んで好きだった作品やキャラクター
(小説にかぎらずアニメや漫画、映画などでも)などを書いて質問してください。
このスレの司書(回答者)がそれらの情報からおすすめの小説を選んで紹介します。

質問方法は下記>>2-10付近の【質問手順】【依頼テンプレ】を御覧下さい。

また、司書(回答者)は>>2-10付近の
【司書心得】に基づいた書き込みをするよう心がけて下さい。

下がっていると質問に気づかない事もあるのでこのスレはage推奨です。
特に質問は遠慮なくageてください。

*最近、同じような質問が連発しています。
質問前にまとめサイトでの確認やスレ内の検索もお願いします。

*コミック、アニメ、web小説等の他媒体の話題はライトノベルや小説の話題に付随する程度におさめる(他媒体単独の話題はNG)

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part79〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1593341517/
2021/12/04(土) 21:33:12.05ID:Jq/w2o1F
>>208
86のアニメは13話くらいまでは劇場版並の出来だったよ
2021/12/04(土) 21:50:57.26ID:mUyT9VM9
>>208
蒼穹のファフナーはノベライズしてるしついこないだ劇場版完結したぞ
予想通り葬式状態だったが
211イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:06:07.42ID:ucfoRSEH
>>209
まじか、アニメも気になるけど先にアニメ見たら原作読むの面倒になるから先に原作読みます。
2021/12/05(日) 00:19:30.22ID:sMG4jyl1
>>205 桜坂洋「ALL YOU NEED IS KILL」
2021/12/05(日) 16:41:36.64ID:WH3I2j+I
アニメ紹介スレでも質問した内容ですがこちらにも失礼します
2つ探してます。条件併記しますがどちらかに当てはまれば教えてください

【読みたい本の傾向(A)】
・才色兼備的な気の強い女性キャラが登場する
・男女問わずセンス抜群なドSキャラが登場する
【Aの既読作品……好き】
1つ目は青春ブタ野郎の桜島
2つ目は漫画ですがランウェイで笑っての柳田一
イメージだとそんな感じですが、あくまでイメージなのであまり気にしないでください
【長編or短編】
シリーズものの途中からしか出てこないキャラの場合はその旨併記してくれると嬉しいです。また登場巻から読んでも大丈夫かも知りたいです
【好みの絵は】
フライさん、トマリさん好きです。ただ、今回は絵より作中のキャラクター造形を重視してます
【古い作品は】
新しめの作品探してるので例えば2018年以降くらいで推挙していただけると嬉しいです
ただ、こちらもあくまでイメージなので厳密にはこだわらないです
【ライトノベル以外は】
キャラクターものならライト文芸でも大丈夫です、ただラノベレーベル歓迎です
【そのほかに】
これから年末年始にかけて時間ができたので、教えてもらったやつは全部読みます。よろしくお願いします
2021/12/05(日) 22:44:48.19ID:HCGCt2I5
>197
未踏召喚ブラッドサイン
>205
りゅうおうの姉弟子ぐらいしか知らない
強いて言うなら上司がヒロインの一人のシュヴァルツェスマーケン
>191
ヘヴィーオブジェクト人が人を滅ぼす日上巻
>200
サイコパスとギアスはノベライズがある
ブラック・ブレットは作者失踪で続刊の目処がないけど6巻が切ないし区切りがいいのでおすすめ
>>206
終末なにしてますかもう一度だけ会えますか
>213
ドS
インテリビレッジの座敷童
菱神舞
未踏召喚ブラッドサイン
白き女王

才色兼備
函底のエルピス
貴治崎花
ストライクフォール
白咲環
貴治崎は美人描写だったか忘れた
>207
単巻となろうしか思い浮かばなかったので該当無し
215206
垢版 |
2021/12/05(日) 22:50:19.24ID:mfSHQE3k
>>214
ご紹介ありがとうございます。
『終末なにしてますかもう一度だけ会えますか』は『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』を読まなくても理解できますか?(当然、読んだ方が望ましいのでしょうが)
2021/12/05(日) 22:56:51.85ID:HCGCt2I5
>>215
一人称で主人公が別人なのと世界観は何度も説明されるので読まなければわからない部分も多いですが何とかなると思います

疑似家族ものってひとつ屋根の下で暮らすとか親同伴の同居とかの作品があるけど子育ての要素があるのでおすすめしました
鬱展開嫌いなら読まないほうがいいかも
217207
垢版 |
2021/12/05(日) 23:30:31.42ID:9AI7zHMN
>>214
単巻でいいので教えていただけたら幸いです
なろうは要らないです

別に夫婦じゃなくても問題ない
ただ長編やったあとの外伝とか後日談が話と趣旨と違う
2021/12/05(日) 23:47:24.02ID:9AI7zHMN
>>213
化物語 みればいいんじゃないかな
後半論争あるみたいだけど変な本より断然面白いぜ

群像劇でそういうキャラもいるってのは紹介してもいいのかな?
古いのも含むけど

あと1つ目の条件に一致の作品 古いけど
女王陛下の薔薇 打ち切りだけど 征服娘
女王陛下の薔薇は途中までは流されるだけのヒロインだったけど自分のやるべきことを見出していく系
2021/12/05(日) 23:52:29.97ID:HCGCt2I5
>>217
ビタートラップ 単巻 月村了衛
現代もの

夫婦じゃなくていいなら
とある飛空士への追憶 単巻
コップクラフト 続刊の目処なし バディもの
妹さえいればいい
220イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 07:20:17.16ID:YaGhZuIE
【読みたい本の傾向(A)】
・いわゆる王道中世(近世)ファンタジーかそれに近い世界観で、冒険者やそれに類するものがパーティを組んで、クエスト(依頼)を受け、その報酬で美味しいものを食べてみたいな生活がメインとして描かれているもの。
・異世界転生・転移、追放系ではない。少なくとも表面的には、VRとかバーチャル世界ではない(実は〜みたいな隠された設定なら可ですが、ネタバレでしたら伏せて頂けるとありがたいです)
・ある程度俺(私)TUEEEでも可ですが、そのために著しく周りのレベルが低いような描き方がされてないもの。できればそこまで俺TUEEではなく、きちんと、困難に立ち向かっているものが良いです。
・(おそらく主観的になりますが)主人公に好感が持てるもの。
・絶対NGというわけじゃないですが、ハーレム要素が強い物、主人公が恋愛脳(というかセックス脳というか……)なものは苦手です。
【Aの既読作品……好き】
ゴブリンスレイヤー、食い詰め傭兵の幻想奇譚(文体はやや苦手ですが……)
【Aの既読作品…その他】
・剣と魔法とナノマシン
・冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
【A以外で好きな作品】
・ラノベ系だと円環少女や狼と香辛料が特に好きです。その他、ラノベだと百合系のものは好きで多く読んでいます。
・漫画だと、ダンジョン飯などが今回希望しているものの好みに近いです。
【長編or短編】長編
【好みの絵は】特になし。ほとんど気にしていない(見ていない)です。
【古い作品は】 不可(ここ10年くらいまででお願いします)
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
・美味しそうな食事シーンとかあると嬉しいです。

なろう系でいかにも多そうなのですが、探してみると苦手・NG要素に引っかかるものが多く、なかなか期待通りのものが見つけられません。
よろしくお願いいたします。
2021/12/06(月) 08:02:20.40ID:Qa4+99ZA
>>220
スレイヤーズすぺしゃる
2021/12/06(月) 12:51:01.82ID:LRaAkbY4
>>220
まだ続き書いてるか知らんが
フォーチュンクエスト その作者の作品がそのものずばり該当作じゃない?
2021/12/06(月) 12:57:49.42ID:3BD2vz3H
フォーチュン・クエストは去年完結したのでは
https://www.kadokawa.co.jp/product/322002000182/
224イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 14:16:16.93ID:YaGhZuIE
>>221-223
ありがとうございます。
言われてみれば、両作品そんな感じですね。
ただ、申し訳ないのですが、いずれも読んだことありました。

後出しのようで申し訳ないのですが、2010年くらいまでのラノベはかなり読んでいて、それ以降ブランクがある感じなので、
その頃までの有名作品はほぼ読んだことがある(少なくとも知っている)可能性が高いです。
そのため、概ね2010年前後以降に開始の作品を教えて頂けるとありがたいです。
2021/12/06(月) 15:26:32.75ID:f8EStaMt
>>220
・ソード・ワールド2.5ショートストーリーズ 呪いと祝福の大地
単巻で短編集だけども、欲しい要素は入ってるはず

・GEΦグッドイーター
「ダンジョン飯のような」という要望でピンときたのがコレ
4ページの短編の連作(小説版4コマ漫画のような感覚)なのでこれまた長編という要望とは外れる

完全には要望に沿えてないけど参考までに
2021/12/06(月) 18:29:22.82ID:R+NiQjKU
>>206
バトル色は強いし、王国を作るというもので良ければDクラッカーズ
社会的に孤立している男の子と女の子が、幼少期に二人だけの世界を築いていたというお話
高校生になった二人が再会するとこがちょうど1巻の話になる。あと話はすごい重い
2021/12/06(月) 18:50:09.58ID:ZK/ZoXT8
クエスト系なら 穏やか貴族の休暇のすすめ。
飯系なら 辺境の老騎士 かな

多分、知ってると思うけど なろうで不快でないって当たり障りないってことだと思ってるから
自分は信者が騒ぎ立てるほど好きではなかったな
2021/12/06(月) 18:51:29.40ID:ZK/ZoXT8
上、安価 >>220 です
2021/12/06(月) 20:58:30.97ID:Q7ZflD9f
少女向けレーベルということではなく、女性ファンの多いラノベが知りたい
どっちかというと女性はライト文芸のレーベルを読んでるんだろうか
2021/12/06(月) 21:43:09.67ID:+bapJG/G
>>229


2015年の記事
20代女性が読んでいるラノベ50選
https://booklive.jp/feature/index/id/lnv1509

女性と男性の人気の内訳が載ってる記事
hontoが「2019年度にアニメ化されたライトノベル人気投票」を発表! 「本好きの下剋上」が売上ランキング1位の「ダンまち」を下剋上
http://bookpooh.com/archives/19626

このラノ2022の85pに女性票ランキングがある
2021/12/07(火) 16:42:58.01ID:IGQtA3Fu
【読みたい本の傾向】ヒロインが最初からグイグイ積極的に迫ってくる系のラブコメ。単独ヒロインものでお願いします。かませ犬(失礼)的なサブヒロインはともかくハーレムものは除外していただけると。
【既読作品…好き】
・岩波零「お嫁さんにしたいコンテスト1位の後輩に弱みを握られた」
・斧名田マニマニ「尽くしたがりなうちの嫁についてデレてもいいか?」
・佐波彗「クラスのギャルが、なぜか俺の義妹と仲良くなった。」
・としぞう「友人に500円貸したら借金のカタに妹をよこしてきたのだけれど、俺は一体どうすればいいんだろう」
【既読作品…苦手】
・エバンテリアス「妹の親友?もう俺の女友達?なら、その次は――?」
・九曜「週4で部屋に遊びにくる小悪魔ガールはくびったけ!」
いずれも好きな作品ですがもう少しコメディ寄りでテンション高めな作品を欲してます。
・佐伯さん「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」
これも好きな作品ではありますがもっと開幕から「グイグイ来る」感じのものが読みたいです。
【長編or短編】こだわりません。
【好みの絵】いわゆる萌え系ならおおむねOK。そうでなくてもそれなりに。
【古い作品は】電子書籍などでも入手可能なら。最近の作品で開眼?したばかりなので「これは押さえとけ」的な過去作品などあれば是非。
【そのほかに】
 例示した作品が学園ものばかりになりましたがその辺は特に拘泥しません。

 よろしくお願いします。
232イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:47:29.16ID:pwuxTdQj
小説の書かれ方に興味があるんだけど、ライトノベルでW主人公もので面白い作品ご存じの方いますか?15年以降に出版とかなお嬉しいっす
2021/12/08(水) 22:28:24.72ID:zS15Ae85
>>197
書籍化してないからスレチかもしれんが、ギスギスオンライン
1話の3行目までにこの話の全てが詰まってる。
3行読んで面白いと感じたら、最後まで楽しめる。そういう作品
2021/12/08(水) 22:43:54.44ID:zS15Ae85
>>232
ブラックブラッドブラザーズ
dクラッカーズ
円環少女
錆食いビスコ
235イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:50:06.02ID:AK5jP53l
>>231
村田天「クールな月城さんは俺にだけデレ可愛い」
雲雀湯「転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件」
燦々SUN「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」
機村械人「君は初恋の人、の娘」
236イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:52:05.27ID:0I5hl4Mg
>>225
ありがとうございます。
ソード・ワールド ショートストーリーズどんぴしゃでした!
そのまま冒険者ギルドの方も買いました!

グッドイーターの方もダンジョン飯的で面白かったです。
2021/12/09(木) 22:39:42.71ID:k7tyewYZ
【読みたい本の傾向(A)】 泣けるライトノベル
【Aの既読作品……好き】とある飛空士への追憶
【Aの既読作品……苦手】特になし
【Aの既読作品…その他】特になし
【A以外で好きな作品】ライトノベルを読まずに生きてきました
【長編or短編】1巻目で泣けるものがいいかな
【好みの絵は】特にない
【古い作品は】 2010年以降に出版されたもの
【ライトノベル以外は】ライトノベルレーベルでお願いします。キャラ文芸?ライト文芸?は可です
【そのほかに】
あまりライトノベル読んでこなかったんですけど部室に置いてあった「とある飛空士への追憶」を読んでびっしました。本屋でライトノベルの棚にいったら膨大な量があってさらにびっくり。泣けるものはどれなんでしょう、よろしくお願いします。
2021/12/10(金) 10:21:19.61ID:IbsFO8xu
>>237
ブラックブラッドブラザーズ
文学少女シリーズ
陸と千星
とらドラ
わたしたちの田村くん

飛空士で感動したんなら、陸と千星やとらドラはおすすめ
239イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:00:15.48ID:reTAlBbd
【読みたい本の傾向(A)】 シャーマン、錬金術、悪魔祓い、吸血鬼などを扱う作品
【Aの既読作品……好き】マンガですが、青の祓魔師、鋼の錬金術師、呪術廻戦、ムヒョとロージー、D.グレイマン、ヘルシング、ナルトなどが好きです
【長編or短編】どちらでも読みます
【好みの絵は】なし
【古い作品は】 2010年以降の作品希望
【ライトノベル以外は】ライトノベル希望
【そのほかに】
以上です。お願い致します。
2021/12/10(金) 11:51:40.15ID:4Qd/FAT7
>>231
両親の借金を肩代わりしてもらう条件は日本一可愛い女子高生と一緒に暮らすことでした。
>>237
星降る夜になったら
>>239
ストライク・ザ・ブラッド
ドラキュラやきん!
規格外の錬銀術師、最凶吸血鬼の始祖となる 〜蒼はアルケミスト学園と踊らない〜
吸血鬼に天国はない
双血の墓碑銘
2021/12/10(金) 19:45:10.48ID:scgGPTyr
>>239
東京レイヴンズ
呪術と青エクの世界観に近いかな
242イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:21:12.83ID:SVZeirxW
>>238
とある飛空士とはまた懐かしいな。
なら、とある飛空士への恋歌を読むといい。
話は数年後だったはず。1巻目は割とプロローグな感じだったと思うけど、話が続くにつれて追憶異常に盛り上がる。同じ雰囲気だし間違いなく楽しめるはず。
243イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:26:52.27ID:SVZeirxW
>>237
とある飛空士とはまた懐かしいな。
なら、とある飛空士への恋歌を読むといい。
話は数年後だったはず。1巻目は割とプロローグな感じだったと思うけど、話が続くにつれて追憶異常に盛り上がる。同じ雰囲気だし間違いなく楽しめるはず。
244イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:27:14.04ID:SVZeirxW
>>242
アンカみすったごめんなさい。
2021/12/12(日) 19:11:49.28ID:hBtPgG8Z
>>237
>>239
神さまのいない日曜日
ギリギリ2010年
主人公は死ななくなった人間を埋葬する墓守
2021/12/13(月) 10:32:04.52ID:taRlvkes
闇堕ちの物語が読みたい。
シリーズ途中ではなく、1巻の途中で主要人物が闇堕ちするラノベ と聞いて思い浮かぶものある?
2021/12/13(月) 12:16:54.22ID:lRtPSJgM
六花の勇者かな
後は闇堕ちの定義によるけど悪魔と契約する悪魔のミカタとかMissingとかBloodLinkとかも概ね人類の敵になってるよね

エロゲーみたいに変身ヒロインが悪の組織に捕まって性的に調教されて真っ黒いエロエロコスチュームで登場してくるみたいなのは知らない
2021/12/13(月) 13:13:25.90ID:hdfEtsKH
>>246 豪屋大介「デビル17」 作者逝去に付き未完確定ではあるが
2021/12/13(月) 18:06:48.82ID:GhN6T6Y3
>>246
仲間の仇討ちで闇落ち
アポカリプスウィッチ
絶深海のソラリス(未完で放置)

大切な人のために闇落ち
紫色のクオリア
250231
垢版 |
2021/12/13(月) 21:33:06.77ID:IiAUA2er
お返事遅くなりました。ご教示ありがとうございます。

>>235
「月城さん」既読でした。も少しコメディ寄りを欲してたのでタイトル挙げませんでしたがコレはアリです。
「転校先の〜」読んでみました。面白いんですがちょっと苦手なネタが下敷きになってるので、展開次第ではこの先ツラいかも…。
「アーリャさん」ちょうど読んでるところでした。これも面白いけどグイグイ感は控え目かなと。
「君は初恋の人、の娘」ちょっと重くなりそうなネタだけど、大丈夫かな…?折を見て読もうと思います。

>>240
「両親の借金を〜」某BWの読み放題で1巻だけ読んでみましたがコレはドンピシャかも知れません。グイグイ通り越して最早バカップルに踏み込んでる気もしますが、コメディ具合とかいろいろな点でいい感じ。

自分、以前過去スレで「完璧超人ヒロイン」についてお伺いしたことがあるんだけど、今すごく満たされてる気がします。
2021/12/14(火) 22:59:20.03ID:hcajFzQ0
昔ドクロちゃん読んでた爺なんだが最近のラノベのギャグモノの代表作といえばなんなの?
2021/12/15(水) 11:15:43.35ID:xt4XeByz
代表と言えるのはこのすばだろうけど、そのあとが無いかな。
2021/12/15(水) 12:19:05.42ID:+250DRpJ
このすばはドクロちゃんよりは10年ぐらいは新しいからセーフ

その後は「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」とか「この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる」とかもアニメ化までしたし代表作扱いしてもいいんじゃないだろうか
2021/12/15(水) 15:33:40.56ID:LAF04YyX
その二つは念頭にいれたけど代表と言えるほどギャグではないかなと思って外した
2021/12/15(水) 17:03:07.65ID:VOgds/YB
言われてみるとギャグラノベって最近ないな。このすばとかギャグ面白いけど添え物だろうし
2021/12/15(水) 17:10:07.07ID:SI/uxy05
シコルスキーとか?
読んだことないけど
2021/12/15(水) 17:12:13.00ID:xzKN0aaZ
ドクロちゃんより後の時代だと
「ニャル子さん」「生徒会の一存」「のうりん」辺りの時代がギャグラノベの最盛期だったような
2021/12/15(水) 17:30:46.23ID:EFv7mOA5
はがないも途中まではよかった
2021/12/15(水) 17:51:26.58ID:c5DsrWnr
好みの問題だけど、ドクロちゃんはそんなに面白いとは思えなかったかな。
2021/12/16(木) 02:14:45.88ID:MUhAfjnc
>>197
日帰りクエスト
OPハンター
僕の妹は漢字が読める
261イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 01:13:48.24ID:AR7y307A
司書さんたちの個人的な見解で構いませんので2010年以降に出版されたライトノベルで腐女子人気(あるいは単に女性人気)すごかったなと思う作品を教えてください。複数回答大歓迎です
2021/12/18(土) 14:57:06.29ID:djPMaeB4
>>257
バカテスを忘れちゃいかんよ
ギャグ系のラノベで一番面白いでしょ
笑える上に物語としてもちゃんと面白い稀有な作品
2021/12/18(土) 17:58:46.77ID:SLSxGpMQ
バカテスって2007年なんだね
2021/12/18(土) 18:03:28.03ID:7qUW2vr3
でも、二作目はあんまりおもしろくなくて、今はプリズマイリヤのアニメのシリーズ構成の人というイメージになってるかも
2021/12/18(土) 18:58:51.10ID:SLSxGpMQ
>>261
ほんとに個人的な印象だけだが『デュラララ』は腐女子が買い支えたなって感じる
2021/12/18(土) 19:38:00.43ID:jZlRl6oV
>>265
支えが必要なほど弱くなかったと思う
単に「女子購買層の割合が多かった」なら同意。たぶん男女比3:7くらいよね
2021/12/18(土) 20:09:37.91ID:wKhZPPhq
二作目はぐらんぶるじゃないのか
2021/12/18(土) 20:13:54.21ID:7qUW2vr3
ぐらんぶるはラノベじゃないから
2021/12/18(土) 20:34:21.69ID:SLSxGpMQ
>>266
適当なこと言って申し訳ない。>>261の質問への答えとして不適切だったら訂正したい
270イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:31:57.00ID:5PXEmApk
このラノで気になって「ミモザの告白」を読んだのだがなかなかテーマ性の強い作品で驚いた。少し前に「ただ制服を着てるだけ」ってやつも読んだけどこれもなかなか重たかった。社会問題みたいなのは扱わないのがラノベの基本だと思ってたから、時代の変化を感じた。もし他に社会性の強いテーマを扱ってるラノベあったら教えてほしい。
2021/12/19(日) 00:47:52.06ID:bQTA1wWn
>>270
「ただ、それだけでよかったんです」
「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」

あたりがぱっと浮かんだ
求めてるものに合わなかったらごめんね
2021/12/19(日) 01:02:12.54ID:MJbrXTTV
>>270
川上稔の『終わりのクロニクル』は軽いノリながらも、戦後処理の難しさがよく表現されてたな
2021/12/19(日) 09:08:25.57ID:TUQltLbe
>>270
レイセン
戦争とか技術革新とかを扱ってる。でも作者の前作のマスラヲ読まないと面白くない。
マスラヲ自体がラノベでトップクラスで面白いからマスラヲ→レイセンと読めばいい

ヒマワリ unUtopial world
少年兵とか戦争とか扱ったもの。レイセンの続編。ただし主人公には共感できない。テロは悪だけどテロを行う人間がどうしてそんなことをしなきゃいけなかったのか知るのは悪じゃないよね、というのが作者の主張

円環少女
魔術とか変態とか出てくるけど学生闘争やテロも扱っている社会派

86
sf。今アニメ化されてる。人種差別とか少年兵とか扱ってる。1巻がピークでそれ以降は人によっては蛇足

大日本サムライガール
日本で唯一の真の右翼を自称する女子高生が総理大臣目指してグラビアアイドルになる話
2021/12/19(日) 16:59:34.80ID:WFIZH0jz
>>270
あざの耕平は毎回そうした問題を扱ってるなぁ
社会から阻害されているマイノリティに対して、強い拘りが随所で見受けられる
上記のテーマとドラッグを絡めたDクラッカーズ
吸血鬼と人間との社会的融和と差別を、ガチンコで描いたBLACK BLOOD BROTHERS

東京レイヴンズも大人の社会的責務の重要性とそれに対する報われなさとか色々テーマあるけど、まだ結論が出てない部分もあるので、オススメするなら上記二つかな
かっこいい大人が見たいならBBBが特にオススメ
2021/12/19(日) 17:20:01.21ID:WFIZH0jz
>>270
他だと
社会的風刺を盛り込んだ国が多く登場するキノの旅
中二病とイジメ問題を絡めたAURA 魔竜院光牙 最後の闘い
打ち切りだけど、閉鎖的な集落の陰湿さが描かれたノロワレ
この辺も社会性が強いかなと思う
2021/12/19(日) 18:57:26.87ID:CewUP9rJ
>>270
ネットいじめ
青春ブタ野郎

トランスジェンダー
この恋と、その未来
2021/12/20(月) 07:20:04.78ID:a/OXk/Xi
>>270
冲方丁
シュピーゲルシリーズ
2021/12/20(月) 21:43:07.38ID:IrPqYgGi
数年前にニャル子をアニメで見て声優の声も相まって強烈だなーと思ったんだけど、なんかあの手のデフォルメというか、ラノベのヒロインなんかみんなぜったい現実にはいないんだけど、ああいうキャラの立ったヒロインでニャル子的なかわいさあるヒロインいないかな?
2021/12/21(火) 20:19:56.38ID:7u0+M9VG
>>278
神性がある
ギャグも出来る
主人公大好き
箇条書きマジックで戦闘城塞マスラヲのウィル子と未ブラの白き女王
2021/12/21(火) 21:34:35.05ID:NoqSQum+
どこで聞いてよいのか分からなかったので
こちらで質問させていただきます。
もし適切なスレがあれば誘導をお願いしたく。

質問の内容ですが
「銀河連合日本」のウェブ版に嵌っているのですが、
書籍版はストーリー展開が大きく違ってたりするのでしょうか?
お布施以外の意味で買う価値あるのでしょうか?
結構値が張るので迷っています。

もしご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
2021/12/21(火) 21:51:33.81ID:7u0+M9VG
>>280
こことか?
【投稿サイト】小説家になろう3730
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1639803568/
今書き込むとスレ立てに巻き込まれそうなので時間を置いたほうがいいかも
2021/12/21(火) 21:56:03.61ID:ohjWN6ve
優しい司書さんだ
2021/12/21(火) 22:07:05.89ID:ohjWN6ve
>>278の質問と回答に重複するかもしれないけど教えてほしい

【読みたい本の傾向(A)】 コメディタッチのライトノベル(テンション高めの女の子だと尚嬉しい)/ヒロインが主人公大好き(途中からでも可)/笑えるネタ多め(パロディネタ薄めの方が嬉しい※あくまでできれば程度)
【Aの既読作品……好き】まさに『這いよれニャル子さん!』
【長編or短編】どちらかと言うといまも続いてるシリーズが嬉しい
【好みの絵は】好きなのはトマリさん等
【古い作品は】 現在も続いてるシリーズor完結・単巻ものなら2015年以降のライトノベル
【ライトノベル以外は】ラノベ文庫レーベルの作品を希望
【そのほかに】よろしくお願いします
2021/12/21(火) 23:40:21.02ID:UxPgZG1j
>>278
水沢夢先生の作品読んどけ
2021/12/21(火) 23:44:33.76ID:UxPgZG1j
>>270
大日本サムライガールもそうなんだけど
指導流星は現実の社会問題を提示はするけど
解決はしないんだよ というより体制批判になるからやらない
でも、一番現実と向き合った作家だと思う
2021/12/22(水) 00:28:19.40ID:4l3O1Ins
>>281
ありがとうございます。
次スレ立ったときぐらいに質問してみます。
2021/12/22(水) 01:11:04.28ID:tXTjoAtH
>>283
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!) 
テンションの高さは保証出来るけど合わなかったらご容赦願う
2021/12/22(水) 04:44:14.24ID:cqjXyWgC
>>270
マージナルオペレーション
289イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:48:27.33ID:DN6kNsTU
【読みたい本の傾向】 本編中に、会合やパーティでの嫌味や当て擦り、駆け引きなどが盛り込まれた会話劇のシーンがある小説を探しています。時代は中世の文化レベルを想定しております。時代小説・ファンタジーなんでも良いです。魔法がでてきてもかまいません。
 商人と貴族、国家間、国王と貴族、貴族と庶民など、様々な階級の人々のやりとりをみたいです。※当方、趣味で小説をかいており、作家の先生がたがどのようにシーンを進めているのかを勉強したいと思っています。
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】ライトノベル以外でお願いします
2021/12/22(水) 17:51:28.04ID:6TACcs24
>>289
ここはライトノベル板です
2021/12/23(木) 18:38:41.84ID:lmE/v9/j
なんかぶりっ子?なヒロインが出てくるラノベはないかね…人類みんなわたしを推しなさい!みたいな…
2021/12/23(木) 22:29:23.14ID:YZZz+8Dd
>>291
本好きの下克上なんてそのものずばりじゃない
服従の首輪作って女神になってすき放題する話
2021/12/23(木) 22:36:28.17ID:IfNMToVX
>>291
声優ラジオのウラオモテ
2021/12/23(木) 22:49:51.47ID:YZZz+8Dd
>>291
ガーリッシュナンバー が、一番近いかもしれんな
アニメより小説版ね
2021/12/24(金) 06:35:49.02ID:mnI66Zar
>>291
・緋弾のアリア
・可愛ければ変態でも好きになってくれますか?
・今はまだ「幼馴染の妹」ですけど。
296イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:00:57.24ID:BYTzaIiL
ラノベってSFを支えてきたって側面あると思うんだけど(少し昔の話かも)ハヤカワから出ててもおかしくないだろって作品教えてほしい
2014年以降に出版されたものでお願いします
ちなみに下記が自分の読んだ中では該当するかなって感じ
エスケヱプ・スピヰド、筺底のエルピス、レターズ/ヴァニシング、ユア・フォルマ
今年の電撃の新人賞でメディアワークス賞取った人がハヤカワの新人賞も取ったらしく期待してる
年末でまとめて読みたいのでよろしくお願いします!
2021/12/28(火) 22:11:52.20ID:xA9dYrcB
>>296
ストライクフォール
これは学園ラブコメです
2021/12/29(水) 08:13:30.06ID:X8ALMDrp
>>296
裏世界ピクニック…じゃなくて……
ウは宇宙ヤバイのウ!

ぁぁ!確認したら2013年12月20日出版だった……すみません
2021/12/29(水) 08:17:39.17ID:lwMPV8qf
>>298
自分もウは宇宙ヤバイのウ!とストライプザパンツァー を思い出したけど
どちらも2014年以前だったな。
2021/12/29(水) 20:41:49.97ID:3Or/6a02
正直、ハヤカワらしいっていうのも意味不明だよな
要は冲方みたいにおもしろいけどうちじゃ出せませんっていわれて持ち込みやったとか?
でも、シュピーゲルシリーズも十二分にライトノベルじゃアウトな作品だと思うけど出せてるのも考えると
どうなんだろうね
2021/12/29(水) 23:40:44.26ID:26qjr6sR
ハヤカワから出ててもおかしくないってことはSFとしてしっかりしてる的なニュアンスじゃないのかな?
ハヤカワらしいがどこから出てきたのかはわかんないけど
2021/12/30(木) 02:54:50.32ID:2IP/objZ
>>296
横浜駅SF
ひとりぼっちのソユーズ
黄昏のブッシャリオン

>>300
そういう時に便利な浸透と拡散って言葉があるし、ハヤカワ自体も大概色んな作品扱ってるから気負わず紹介していいんじゃないかな
2021/12/30(木) 09:29:38.41ID:At4aRVO9
オススメする作品がないか考えた結果ハヤカワから出てもおかしくない作品が読みたいならハヤカワから出た作品を読むのが結局一番だと思った

なんせ編集はそれを仕事にしてお金貰ってるんだからね
2021/12/30(木) 09:53:31.01ID:wfCRfvhI
なんせ編集は云々とか関係ないんじゃないかな
ハヤカワの小説が読みたいんじゃなくて、ハヤカワから出ててもおかしくないようなラノベが読みたいからここで質問してるのでは?
2021/12/30(木) 10:10:01.40ID:j00InoYw
SF色の強いラノベが読みたいってことじゃないかなあ
もっともハヤカワ以外のレーベルでSF色が濃いのを出そうとしてもレーベルに合わないってことで出版してくれなさそうな気もする。
そういえば、悪役令嬢百合ラノベな、私の推しは悪役令嬢が最後の方ちょっとSFっぽくなってて
おーとか、思ったっけ。
2021/12/31(金) 15:18:58.18ID:cId/hUWL
法が題材になってるラノベ知りません?法廷ミステリみたいに法廷が舞台ってとこまで限定しなくていいですが。異世界モノでも可。ラノベじゃないけどpsycho-passも法がテーマでしたよね。『チヨダク王国ジャッジメント』を読んで法×ラノベ面白いなぁと思ったところで、ここの司書様のお力をお借りしたいと思った次第です。何卒よろしく。
2021/12/31(金) 15:30:18.78ID:OzXEVuAF
>>306
古い作品でもいい?

「タクティカル・ジャッジメント」(現代に近い日本)
「武官弁護士エル・ウィン」(ファンタジー世界)
2022/01/02(日) 01:53:43.61ID:1tfqc1Ni
【読みたい本の傾向(A)】 国家運営系、建国系、内政系。国家を運営する話が読みたいです
【Aの既読作品……好き】『天才王子の赤字国家再生術』これは好きですがギャグ寄りなのでもう少しシリアスな感じがいいです
【Aの既読作品……苦手】web小説によくある内政チートみたいなやつは苦手です。あとやや似たジャンルに軍師系の頭脳戦略ものがあると思いますが、戦だけだと物足りないです。
【古い作品は】 どちらでも
【ライトノベル以外は】web系は好きじゃないです(偏見かもしれませんが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況