X

ビルメンテナンス『設備管理』その1

1 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/05/09(金) 06:58:29.27ID:3T1BTU6e
ビルメン資格全般です。
語り合いましょう。
2 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/05/09(金) 07:09:37.79ID:gHSR9lHR
4点セット

2種電工、二級ボイラー、三種冷凍、危険物乙4、だよ
3 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/05/09(金) 07:16:11.23ID:gHSR9lHR
んで、

ビルメン三種の神器とは、

ビル管理士、電験3種、エネルギー管理士、

だよ
4名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 08:00:05.24ID:x3DLiMpV
>>1
CBT三種ならビル管より合格しやすい
いまの電験三種
・同じ問題か類似問題しか出題されない
・年2回の受験チャンス
・最寄りの駅前CBTで仕事帰りに受験可能
・科目合格が6回目まで有効
・1日1科目ずつの受験も可能
これだけ甘やかされて受からない方がくるくるぱーw
5 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/09(金) 08:15:45.42ID:XPQt5sWa
電験3種ひとつでは、『ふぅ~ん…』って感じになりそう
6名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 08:27:09.25ID:UPA0F9pi
電験は選任経験が物を言う
7名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 10:19:07.08ID:XPQt5sWa
ビル管と電験3種の所持率が逆転するのもそう遠くはないのかな?
8名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 10:36:06.53ID:fqTK/s8W
ビル管は簡単だろ
たぶん基本情報の1.5倍くらいの難易度
9名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 10:43:55.12ID:XPQt5sWa
ビル管は受験資格証明できるかだな
10名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 11:21:08.39ID:dfH0+lVj
ビル管は受験資格得るまで我慢出来ないんだよなぁ~
11名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 11:27:07.34ID:XPQt5sWa
実務経験証明書が出せない連中が電験に集まるんだろ
12名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 12:12:32.39ID:dfH0+lVj
>>8
おまえ無資格だろw
2025/05/09(金) 12:26:16.11ID:0H+JkrIZ
両方持ってて経験5年だけど
都内で転職活動したら3社受けて全部内定貰ったわ
系列2社と大手独立や
転職無双状態
14名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 13:51:34.46ID:AgYIASWL
系列とかよりも選任に向けてアシスタントになれる環境があるかどうかだよ
15名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 17:34:02.62ID:8bOStPjn
今や電験3種とエネ管の難易度の差がハッキリしたね…
16名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 18:49:59.51ID:82py5618
ビル管=マンション管理士
電験3種CBT=行政書士
電験3種紙試験=土地家屋調査士
エネ管=社会保険労務士
電験2種=中小企業診断士

くらいな気がする
2025/05/09(金) 20:06:30.69ID:XNNZmc4u
ビル管持ちだけど、第3種電気主任技術者は別次元。全く取れる気がしない。
18名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 21:32:13.32ID:3T1BTU6e
じゃエネ管とか雲の上だな
2025/05/09(金) 21:42:20.74ID:rkrjXh1F
エネ管は講習で取る、という逃げ道があるから楽勝よ
20名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 21:53:20.18ID:3T1BTU6e
講習で取ると、まず免状に『認』の字が付いて一目瞭然バカと分かり、
受講の条件も実務経験証明書が3年以上になり、
具体的になにをやって来たのか細々書いて提出義務があるよ
21名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 21:55:09.15ID:3T1BTU6e
んで、認定講習の検定試験も合格率5割から6割くらいだよ
22名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 23:46:59.45ID:gQeQuR3g
ヒルナンデス!とビルメンテナンスは似ている
23名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 02:40:19.51ID:nuxB4eCH
もう国家試験で三種の神器は制覇したから、あとは専門的なことをやりたい
エネ管の書類作成とか電験の選任業務みたいなこと、
とりあえず主任技術者のアシスタントやれるところに転職するけどな
24名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 02:50:32.58ID:nuxB4eCH
>>16
文系は物理も数学も出来ないから要らない
25名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 06:45:27.92ID:tCR75ouX
>>17
昔受けた人かな?
CBTなら解答暗記するだけで合格できるよ
26名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 06:48:06.28ID:nuxB4eCH
三種の神器のうち、どれかひとつならそこそこ居るが、
三種の神器制覇なら100人ビルメン居ても数人だから、
そこまでやればほぼ敵は居なくなる!
27名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 06:49:25.39ID:tCR75ouX
>>8
ビル管が1.5倍なら
いまのCBT三種は1.1倍くらいの努力で合格可能
平成時代のあの難問奇問だらけの電験三種に挫折した人なら、CBTで受ければすぐに合格できる
28名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 06:50:46.11ID:nuxB4eCH
ビル管がどうとか言って、受験資格もないなら笑わせるよねw
29名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 06:57:40.45ID:G2IFdGQV
>>26
社会的に見ればそもそもビルメンが社会の底辺なんだから、
フンコロガシどうしのうんこの争いでしかないからw
30名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 07:01:33.65ID:nuxB4eCH
>>29
おまえはただの穀潰しのニートだろw
31名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 10:03:23.09ID:yN8fmdyF
さっさと三種の神器制覇したなら勉強からも解放されるよ
32名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 12:19:38.72ID:eYUcZvTA
ビルメンナンス
33名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/10(土) 17:09:53.56ID:O1lngo5m
>>29
自分の食い扶持くらいは稼げよ
34名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/11(日) 06:01:45.00ID:KOgoLI4N
電工取って意気揚々、電験やり始めたら、理論で1問も解けない…
そういうのが多すぎる
35名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/11(日) 08:26:21.97ID:s6Uet+Uf
いまの三種は過去問しか出ないからなんとかなる繰り返せばいいだけだし
俺でさえ合格できた
新問しか出題されない時代なら絶対に合格できなかった
36名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/11(日) 08:28:18.88ID:GqzS3MEp
>>35
そこまで出来ないのが多いから前回も16.8%の合格率なのでは?
2025/05/11(日) 13:25:10.12ID:j4KIV7Vg
ビル管電験3種とったけどマジでエネ管の勉強モチベ上がらないわ
今の職場で電験2種認定取れるから神器そろえたらビルメンの王になれそう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況