!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
[ Network Specialist Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/nw.html
情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
ネットワークスペシャリスト Part107
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1744637984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ネットワークスペシャリスト Part108
1名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bb6-AHLJ)
2025/04/21(月) 17:50:35.38ID:TIwCzfYg0326 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 22:50:32.70ID:P8mHgZTUa327名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 22:52:07.35ID:q7a+U48Cr >>325
社内のプロキシサーバは設定を変更してフォワードプロキシサーバからリバースプロキシサーバに利用方法を変更しますって書いてるから全然ダメだね
そもそもなんでプロキシの話でNAPTとか言ってんだよ
社内のプロキシサーバは設定を変更してフォワードプロキシサーバからリバースプロキシサーバに利用方法を変更しますって書いてるから全然ダメだね
そもそもなんでプロキシの話でNAPTとか言ってんだよ
328 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 22:52:32.09ID:P8mHgZTUa >>325
このソフトEのエージェントで稼働しているプロキシが、
宛先をSWGにする必要はないですよ、はじめからインターネットを介して目的のIPアドレスやURLに繋いでくださいね、と指定するのがダイレクト通信機能
このソフトEのエージェントで稼働しているプロキシが、
宛先をSWGにする必要はないですよ、はじめからインターネットを介して目的のIPアドレスやURLに繋いでくださいね、と指定するのがダイレクト通信機能
329名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 22:53:26.73ID:q7a+U48Cr 要するに80と443以外分かってねーってことじゃねーか
業務サーバーがどのポート通ってるかとかも理解できてねーだろこれ
業務サーバーがどのポート通ってるかとかも理解できてねーだろこれ
330 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 22:54:35.94ID:P8mHgZTUa >>327
はあ‥やっぱりそのレベルか
これまでの内容からそうだとは思ってたけどな
リバースプロキシは使用する目的が全く違う
社外からの通信の中継用だ
ここでそのワードが出てきた時点で何も理解していないことがバレるよ
はあ‥やっぱりそのレベルか
これまでの内容からそうだとは思ってたけどな
リバースプロキシは使用する目的が全く違う
社外からの通信の中継用だ
ここでそのワードが出てきた時点で何も理解していないことがバレるよ
331 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 22:55:38.77ID:P8mHgZTUa332名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 22:57:02.21ID:q7a+U48Cr333名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 22:57:38.70ID:q7a+U48Cr アレだろ?これ見たバカは俺が間違ってると思うんだろ?
すごい世の中だよなって思うよな
すごい世の中だよなって思うよな
334 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:01:37.18ID:P8mHgZTUa >>332
出るわ出るわボロが出るw
リモートPCから業務用サーバへのアクセスは、
リモートPCから見ればアウトバウンドだし、
J社から見ればインバウンドだよ
そのインバウンド通信のためにプロキシをリバースプロキシに流用した、てのがこの問題の主旨ね
出るわ出るわボロが出るw
リモートPCから業務用サーバへのアクセスは、
リモートPCから見ればアウトバウンドだし、
J社から見ればインバウンドだよ
そのインバウンド通信のためにプロキシをリバースプロキシに流用した、てのがこの問題の主旨ね
335 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:03:03.76ID:P8mHgZTUa SaaSにはバンバン金払うくせにサーバは流用するとかケチな会社だな!
ワイの会社みたいやわ!とか言うとまた上司から白い目で睨まれるので書かないよ
ワイの会社みたいやわ!とか言うとまた上司から白い目で睨まれるので書かないよ
336名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a94-qtpD)
2025/04/24(木) 23:07:08.91ID:wNxl+q2r0 めんどくさいから完結に書くがその問題の速報値は合ってるぞ
どっちがどうとかしらんし細かくまでは読んでないが、それ以外の意見はゲェジのそれ
9割近く取れてるし自信もある
説明や議論も無意味だし、結果も変わらん時間の無駄
どっちがどうとかしらんし細かくまでは読んでないが、それ以外の意見はゲェジのそれ
9割近く取れてるし自信もある
説明や議論も無意味だし、結果も変わらん時間の無駄
337名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 23:10:13.15ID:q7a+U48Cr338名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/24(木) 23:16:20.47ID:q7a+U48Cr まあHTTPが入ってくるって話をずっとしてたのは理解できなかったわ
だって全部外に出てく話の問題だしな
ちょっとスッキリしたから良いや
だって全部外に出てく話の問題だしな
ちょっとスッキリしたから良いや
339 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:28:45.62ID:P8mHgZTUa340 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:30:36.89ID:P8mHgZTUa >>338
>まあHTTPが入ってくるって話をずっとしてたのは
いや言ってない
そのへんの理解が甘すぎる
まあリモートPCから見ればHTTP通信をソフトEからSWGサービスに投げて、それがダイレクト通信機能に該当する宛先ならば、リモートPCからどこぞのHTTPサイトへの通信は行うがな
>まあHTTPが入ってくるって話をずっとしてたのは
いや言ってない
そのへんの理解が甘すぎる
まあリモートPCから見ればHTTP通信をソフトEからSWGサービスに投げて、それがダイレクト通信機能に該当する宛先ならば、リモートPCからどこぞのHTTPサイトへの通信は行うがな
341 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:31:43.29ID:P8mHgZTUa342 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウ Saae-ILED)
2025/04/24(木) 23:37:22.37ID:P8mHgZTUa >>335
もう試験とは全く関係ない愚痴になるが、
そもそもEOLが5年程度で切れるわ、新しいCVEはバンバン出てくるわ、償却期間切れたら帳簿上もただのゴミになるわ、廃棄しようと思えばデータ破壊の確実性だの業者の廃止費用だの
かたやSaaSなら、これを導入しましたの企業の実績アピールになるわ、
何かあっても提供先に責任押し付けられるわ、
使わなくなったら解約すれば良いわで、
ますます世の中サブスクリプション型サービスが浸透していくんやろなーと
裁量権と責任持つ人間から見れば責任分界点が明確で提供事業者に押し付けられたほうが楽だしな
しかし一方でサプライチェーンリスクはますます広がっていくんだろなー
と
もう試験とは全く関係ない愚痴になるが、
そもそもEOLが5年程度で切れるわ、新しいCVEはバンバン出てくるわ、償却期間切れたら帳簿上もただのゴミになるわ、廃棄しようと思えばデータ破壊の確実性だの業者の廃止費用だの
かたやSaaSなら、これを導入しましたの企業の実績アピールになるわ、
何かあっても提供先に責任押し付けられるわ、
使わなくなったら解約すれば良いわで、
ますます世の中サブスクリプション型サービスが浸透していくんやろなーと
裁量権と責任持つ人間から見れば責任分界点が明確で提供事業者に押し付けられたほうが楽だしな
しかし一方でサプライチェーンリスクはますます広がっていくんだろなー
と
343名無し検定1級さん (スッププ Sd0a-Xag9)
2025/04/24(木) 23:54:01.54ID:2Kh50C64d 発表までなげぇ
344名無し検定1級さん (ワッチョイ bd68-ZKeE)
2025/04/25(金) 00:56:09.21ID:yPmzw3nt0 >ソフトEはSWG サービスに登録された直接接続リストをダウンロードして、このリストに登録された Webサイトには SWGサービスを経由させずに、ソフトEから直接接続する。
345名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ad3-dumQ)
2025/04/25(金) 01:29:23.98ID:g2qvOvd40 毎年恒例の自分が信じたい答えを連呼するスレと化してきたな
346 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 01:51:15.73ID:F86MmM3A0347名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 08:05:15.24ID:dVNBg51Yr えっ
348 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 08:16:53.69ID:F86MmM3A0 移行前
TCP/80およびTCP/443
PC→FW→フォワードプロキシ→FW→インターネット
移行後(ソフトEを一段目のプロキシ、SWGサービスを二段目のプロキシとした構成)
TCP/80およびTCP/443
初回
PC→ソフトE→FW→SWGサービス(ここで直接接続リストをPCがダウンロードする)→インターネット
ダウンロード後パターン①(直接接続リストのダイレクト通信機能に該当する場合)
PC→ソフトE→FW→インターネット
ダウンロード後パターン②(直接接続リストのダイレクト通信機能に該当しない場合)
PC→ソフトE→FM→SWGサービス→インターネット
J社からインターネットへの通信にリバースプロキシは関係しない
やはり図解は大事やな
TCP/80およびTCP/443
PC→FW→フォワードプロキシ→FW→インターネット
移行後(ソフトEを一段目のプロキシ、SWGサービスを二段目のプロキシとした構成)
TCP/80およびTCP/443
初回
PC→ソフトE→FW→SWGサービス(ここで直接接続リストをPCがダウンロードする)→インターネット
ダウンロード後パターン①(直接接続リストのダイレクト通信機能に該当する場合)
PC→ソフトE→FW→インターネット
ダウンロード後パターン②(直接接続リストのダイレクト通信機能に該当しない場合)
PC→ソフトE→FM→SWGサービス→インターネット
J社からインターネットへの通信にリバースプロキシは関係しない
やはり図解は大事やな
349 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 08:23:12.35ID:F86MmM3A0 FMになってたw
移行後にFWでTCP/80を許可する宛先をインターネットではなく、こまかくIPやURLで指定してやれというのが彼の主張
それをやるとわざわざSWGサービスという高額な料金の発生する外部委託サービス(SaaS)を使用してまで直接接続リストの制御をかける意味がなくなるというのがワイの主張
直接接続リストとほぼ同等の通信制御をFWで重複して設定してやることになる二度手間
移行後にFWでTCP/80を許可する宛先をインターネットではなく、こまかくIPやURLで指定してやれというのが彼の主張
それをやるとわざわざSWGサービスという高額な料金の発生する外部委託サービス(SaaS)を使用してまで直接接続リストの制御をかける意味がなくなるというのがワイの主張
直接接続リストとほぼ同等の通信制御をFWで重複して設定してやることになる二度手間
350名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 08:31:59.49ID:dVNBg51Yr パターン②でTCP/80の通信はできるのにパターン①のためにFWでTCP/80を許可する理由は?
351 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 08:55:50.02ID:F86MmM3A0 >>350
パターン①で
内部セグメント→SWGサービスへTCP/443のみを許可するルールをつくりなおかつ
内部セグメント→インターネットへTCP80,443を許可する
もしくは
内部セグメント→インターネットへTCP/80,443を許可する
後者であれば一行のルールで済む
というだけの話
パターン①で
内部セグメント→SWGサービスへTCP/443のみを許可するルールをつくりなおかつ
内部セグメント→インターネットへTCP80,443を許可する
もしくは
内部セグメント→インターネットへTCP/80,443を許可する
後者であれば一行のルールで済む
というだけの話
352名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 08:59:12.78ID:dVNBg51Yr >>351
そもそもSaaS向けのルールを一つ追加する以外何もしなくても良いよね
そもそもSaaS向けのルールを一つ追加する以外何もしなくても良いよね
353名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 09:01:05.44ID:dVNBg51Yr354 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 09:02:24.10ID:F86MmM3A0 >>350
>パターン②でTCP/80の通信はできるのにパターン①のためにFWでTCP/80を許可する理由は?
あ、違った、質問の意味を取り違えてた
パターン①でSWGサービスへのTCP/443しか許可していない場合はインターネットへTCP/80の通信は出来ないよ
ここが議論の核心
ダイレクト通信機能がSWGサービスへリダイレクトしてくれるわけではないからな
もしくはHTTPの宛先はダイレクト通信機能の対象外とする運用にすれば問題ないが、そういった記述はないから、ここから先は想像の世界
>パターン②でTCP/80の通信はできるのにパターン①のためにFWでTCP/80を許可する理由は?
あ、違った、質問の意味を取り違えてた
パターン①でSWGサービスへのTCP/443しか許可していない場合はインターネットへTCP/80の通信は出来ないよ
ここが議論の核心
ダイレクト通信機能がSWGサービスへリダイレクトしてくれるわけではないからな
もしくはHTTPの宛先はダイレクト通信機能の対象外とする運用にすれば問題ないが、そういった記述はないから、ここから先は想像の世界
356名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 09:04:23.81ID:dVNBg51Yr >>354
それはTCP/80の通信は出来ないって言ってるだけで理由ではないよね
それはTCP/80の通信は出来ないって言ってるだけで理由ではないよね
357 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 09:09:00.22ID:F86MmM3A0358 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 9a42-ILED)
2025/04/25(金) 09:10:11.28ID:F86MmM3A0 >>354
>もしくはHTTPの宛先はダイレクト通信機能の対象外とする運用にすれば問題ないが、そういった記述はないから、ここから先は想像の世界
IPとURLで制御という記載だからやはり必要だな
プロトコルについては制御していない
>もしくはHTTPの宛先はダイレクト通信機能の対象外とする運用にすれば問題ないが、そういった記述はないから、ここから先は想像の世界
IPとURLで制御という記載だからやはり必要だな
プロトコルについては制御していない
359名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 10:48:08.97ID:dVNBg51Yr >>357
移行後にFWでインターネット宛のTCP/80を許可する理由だよ
移行後にFWでインターネット宛のTCP/80を許可する理由だよ
360名無し検定1級さん (ワッチョイ 7146-/3G3)
2025/04/25(金) 10:51:28.70ID:7NAItvYF0 午後2問2設問2hの解答がずれてるだが、
GメーターでもGメーター管理サーバーでも正解?
GメーターでもGメーター管理サーバーでも正解?
361名無し検定1級さん (ワッチョイ 712f-yid/)
2025/04/25(金) 10:58:33.08ID:MY1/RlNK0 かなーり厳しく採点して、TACベースで60点前半
実際には部分点ももらえるだろうし、これは余裕か?
実際には部分点ももらえるだろうし、これは余裕か?
362名無し検定1級さん (ワッチョイ ed8c-3hKD)
2025/04/25(金) 12:09:03.00ID:pGvtRuMb0 緩く採点して午後1が40点
ほな
ほな
363名無し検定1級さん (ワッチョイ 9af6-ogjK)
2025/04/25(金) 12:19:48.23ID:ZEkyCsGA0 午後1何書いたか覚えてないのが7問あるから自己採点もできねえ
364名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 12:22:13.88ID:dVNBg51Yr メモる時間作ると自然と見直すから良いぞ
まあ完璧やろがいって気分だから中々見直すってのも難しいんだが…
まあ完璧やろがいって気分だから中々見直すってのも難しいんだが…
365名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a4a-XEVF)
2025/04/25(金) 12:28:46.19ID:ehQ92kbA0 もう知らん
あと69日経てばすべてわかるんだからよ
あと69日経てばすべてわかるんだからよ
366 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9aca-ILED)
2025/04/25(金) 12:37:58.63ID:F86MmM3A0 >>359
前設問でフォワードプロキシからインターネットへのTCP/80の通信許可を削除しているから、
内部セグメント(PC→ソフトE)→FW→インターネットの経路を辿るダイレクト通信機能の通信が通らないと何度も何度も言うとるやろ
前設問で削除したフォワードプロキシ→インターネットのTCP/80以外に内部セグメント→インターネットへのTCP/80の許可を入れている可能性はゼロではないがな
なんせ表1のFWポリシーは(抜粋)だしな
前設問でフォワードプロキシからインターネットへのTCP/80の通信許可を削除しているから、
内部セグメント(PC→ソフトE)→FW→インターネットの経路を辿るダイレクト通信機能の通信が通らないと何度も何度も言うとるやろ
前設問で削除したフォワードプロキシ→インターネットのTCP/80以外に内部セグメント→インターネットへのTCP/80の許可を入れている可能性はゼロではないがな
なんせ表1のFWポリシーは(抜粋)だしな
367 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9aca-ILED)
2025/04/25(金) 12:39:24.31ID:F86MmM3A0 >>364
午後一は時間少ないからメモる余裕も少ないんだよな
珍しく全部メモれなかったが、回答した内容は覚えてる
てか左門は試験後に飲みに行く前の1時間ほどを喫茶店で記憶から復元解答作れと言っているな
午後一は時間少ないからメモる余裕も少ないんだよな
珍しく全部メモれなかったが、回答した内容は覚えてる
てか左門は試験後に飲みに行く前の1時間ほどを喫茶店で記憶から復元解答作れと言っているな
368 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9aca-ILED)
2025/04/25(金) 12:40:45.66ID:F86MmM3A0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a4a-XEVF)
2025/04/25(金) 15:09:10.30ID:ehQ92kbA0 普通に寝ても疲れ取れないから酒飲む余裕すらない
370名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e80-LrzF)
2025/04/25(金) 15:50:34.09ID:bLDfIe9a0 午後1問2の最後って保持時間って1secとかにしないと今回みたいに8時に一斉接続する場合効果なさそうだけど実際何秒ぐらいにするんすかね?
あと自習ドリル高頻度でやり取りしそうなのでもしかしたら1secでも保持しそうな気がする
あと自習ドリル高頻度でやり取りしそうなのでもしかしたら1secでも保持しそうな気がする
371名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-ZKeE)
2025/04/25(金) 16:36:31.36ID:dVNBg51Yr >>366
問題文に「PCのプロキシ設定はPAC ファイルを利用して、②インターネット上のWebサイトへはプロキシサーバを経由し、業務用サーバやK社 Saasへはプロキシサーバを経由せずに直接接続する設定としている。」って書いてありますよ
で、PCがインターネット上のTCP/80に直接接続する理由は?根拠があって言ってるなら問題文から示して欲しいです
問題文に「PCのプロキシ設定はPAC ファイルを利用して、②インターネット上のWebサイトへはプロキシサーバを経由し、業務用サーバやK社 Saasへはプロキシサーバを経由せずに直接接続する設定としている。」って書いてありますよ
で、PCがインターネット上のTCP/80に直接接続する理由は?根拠があって言ってるなら問題文から示して欲しいです
372名無し検定1級さん (アウアウ Saae-0ulL)
2025/04/25(金) 17:38:04.06ID:Xu8YuGFPa >>370
自分もそう思ってTCPの方減らして他の通信を削減する方向性で書いたけどどうなんだろうな
自分もそう思ってTCPの方減らして他の通信を削減する方向性で書いたけどどうなんだろうな
373名無し検定1級さん (ワッチョイ 6593-z94H)
2025/04/25(金) 17:45:34.93ID:sseC07RC0 なんかネスペのスレってキモいなw
374 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 9a21-ILED)
2025/04/25(金) 18:24:17.30ID:QJGE/9yV0375名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a74-w8p4)
2025/04/25(金) 20:07:51.98ID:XWvRKboF0 今の時代80ポートなんて開けてるわけなくね
376名無し検定1級さん (ワッチョイ ed40-F6CH)
2025/04/25(金) 20:12:52.34ID:eb2C9uHj0 デフォルトは80のhttpで、特記されてると443のhttpsのイメージ
377 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/25(金) 20:18:20.45ID:g0TDPRx30378 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/25(金) 20:19:26.57ID:g0TDPRx30379 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/25(金) 20:47:20.14ID:g0TDPRx30380 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/25(金) 20:49:26.35ID:g0TDPRx30 >>371
>で、PCがインターネット上のTCP/80に直接接続する理由は?根拠があって言ってるなら問題文から示して欲しいです
えーと、これでもう何回同じこと言ってるかわからんが
移行前は内部セグメントからインターネットに出るのに必ずフォワードプロキシを通過するのに対し、
移行後はダイレクト通信機能に該当する宛先の場合は内部セグメントからインターネットへ直接通信するからやな
ほんまなんでこんなに同じこと言わされるんやろ
>で、PCがインターネット上のTCP/80に直接接続する理由は?根拠があって言ってるなら問題文から示して欲しいです
えーと、これでもう何回同じこと言ってるかわからんが
移行前は内部セグメントからインターネットに出るのに必ずフォワードプロキシを通過するのに対し、
移行後はダイレクト通信機能に該当する宛先の場合は内部セグメントからインターネットへ直接通信するからやな
ほんまなんでこんなに同じこと言わされるんやろ
381 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/25(金) 20:55:51.17ID:g0TDPRx30 エージェント型プロキシやダウンロードされたリストによるダイレクト通信機能という教科書ではなかなかお目にかかれんもんが出てきて、
一生懸命机上学習を頑張って僕ちゃんは詳しいんだーてイキりたい若造が背伸びしてる感は可愛いが、少しは理解進めないと成長しないんだな
一生懸命机上学習を頑張って僕ちゃんは詳しいんだーてイキりたい若造が背伸びしてる感は可愛いが、少しは理解進めないと成長しないんだな
382名無し検定1級さん (ワッチョイ bde1-ZKeE)
2025/04/25(金) 21:06:42.50ID:yPmzw3nt0 設問1(5)のcに80って書いた…ってコト?
383名無し検定1級さん (ワッチョイ a5cf-Aclz)
2025/04/25(金) 23:15:35.47ID:rvoNG7bu0 リレーエージェントについて低レベルな質問をさせて下さい
DHCPサーバからデータを受け取ったルータがクライアントPCにデータを返す、
最後のプロセスでユニキャストでなくブロードキャストを使う理由は何でしょうか?
DHCPサーバからデータを受け取ったルータがクライアントPCにデータを返す、
最後のプロセスでユニキャストでなくブロードキャストを使う理由は何でしょうか?
384名無し検定1級さん (ワッチョイ 917b-w8p4)
2025/04/25(金) 23:24:02.23ID:S82hdQZ20 まだIPアドレスもってないからでは
どっちでも良いと思うけど
どっちでも良いと思うけど
385 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/25(金) 23:25:01.12ID:g0TDPRx30 >>382
いんや
そこは10080と書いとるで
PC→フォワードプロキシ10080→インターネット80と443
設問3(3)をインターネットとTCP/80、TCP/443と書いてもた、てことや
下線部分がSWGサービスに接続するための、やから誤りやが、
移行後に必要なポリシーとして、なら正解
いんや
そこは10080と書いとるで
PC→フォワードプロキシ10080→インターネット80と443
設問3(3)をインターネットとTCP/80、TCP/443と書いてもた、てことや
下線部分がSWGサービスに接続するための、やから誤りやが、
移行後に必要なポリシーとして、なら正解
386 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/25(金) 23:29:46.15ID:g0TDPRx30388名無し検定1級さん (ワッチョイ bde1-ZKeE)
2025/04/26(土) 00:52:59.89ID:eHVKIM8y0 >>380
そもそもダイレクト通信機能を使う場合の宛先って決まってないでしょ。どこに書いてあるの?
そもそもダイレクト通信機能を使う場合の宛先って決まってないでしょ。どこに書いてあるの?
389名無し検定1級さん (ワッチョイ 35b8-XEVF)
2025/04/26(土) 05:23:03.78ID:TY61wAJ/0 >>373
みんな友達おらんからな😂
みんな友達おらんからな😂
390 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 08:10:08.10ID:U+LzeEHn0 >>388
問題の表2に書いてある
問題の表2に書いてある
391 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 08:10:49.57ID:U+LzeEHn0 ダイレクト通信機能の宛先が何になるかわからん、は根本的に何もわかってなさすぎるだろ
392名無し検定1級さん (ワッチョイ bde1-ZKeE)
2025/04/26(土) 09:21:37.88ID:eHVKIM8y0 >>390
表2に書いてあるのはSGWサービスの機能で「登録されてるFQDN、IPアドレスを宛先とする通信はSGWサービスを経由させずに直接通信させる」までですよ
なんでソフトEの外側のネットワークの動きは決定できません
そもそも外部のリモートPCも同じSGWサービスやソフトEを使うのにそっちはどうやって外側のネットワークを決定するの
リモートである以上接続環境は固定できないんだよ
表2に書いてあるのはSGWサービスの機能で「登録されてるFQDN、IPアドレスを宛先とする通信はSGWサービスを経由させずに直接通信させる」までですよ
なんでソフトEの外側のネットワークの動きは決定できません
そもそも外部のリモートPCも同じSGWサービスやソフトEを使うのにそっちはどうやって外側のネットワークを決定するの
リモートである以上接続環境は固定できないんだよ
393 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 09:50:46.18ID:U+LzeEHn0 >>392
ちみは送信元IPと宛先IPという基本に立ち返って考える必要があるな
ちみは送信元IPと宛先IPという基本に立ち返って考える必要があるな
394 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 09:51:50.56ID:U+LzeEHn0 なんのためにリモートPCの通信経路を書かせたのか、という話だよな
こういうところすら理解してない奴がいることを想定してたんやろな
こういうところすら理解してない奴がいることを想定してたんやろな
396 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 09:55:15.71ID:U+LzeEHn0 まあ問題は「インターネット」という言葉の定義が広すぎるので、初学者はイメージでしか捉えられず実態が掴みにくいところかな
ISPの網を抜けて回線事業者の網に入ってときにはIXをぐるぐるしながらであっても、
宛先のグローバルIPアドレスが変わるわけではないのがポイントかな
ISPの網を抜けて回線事業者の網に入ってときにはIXをぐるぐるしながらであっても、
宛先のグローバルIPアドレスが変わるわけではないのがポイントかな
397名無し検定1級さん (ワッチョイ 91f0-w8p4)
2025/04/26(土) 10:07:15.90ID:lgo8kWO50 ネスペって試験会場でも9.5割インキャオタクっぽそうだったからな
398名無し検定1級さん (ワッチョイ bde8-ZKeE)
2025/04/26(土) 10:41:33.21ID:eHVKIM8y0399名無し検定1級さん (ワッチョイ bde8-ZKeE)
2025/04/26(土) 10:47:11.50ID:eHVKIM8y0 答案に何を書こうが知ったことではないけど害を撒き散らそうとするなら咎められるのは当たり前でしょう
どうやらこのスレの人はこの人をあだ名で呼ぶくらいの友達みたいですがね
玄人ぶって覗いたヤツがおかしな勘違いをしても住人じゃないからどうでも良いとおもってるんだ思ってるんだか知りませんが、周りが落ちた方が合格率が上がるんだからバカを増やした方が有利になる試験なのは確かですからね
どうやらこのスレの人はこの人をあだ名で呼ぶくらいの友達みたいですがね
玄人ぶって覗いたヤツがおかしな勘違いをしても住人じゃないからどうでも良いとおもってるんだ思ってるんだか知りませんが、周りが落ちた方が合格率が上がるんだからバカを増やした方が有利になる試験なのは確かですからね
400名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-I3kk)
2025/04/26(土) 11:03:03.12ID:aEqFVoyI0 古株ってだけで友達ではないんじゃない?
やはり相対評価なのかな
やはり相対評価なのかな
401 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 12:21:53.66ID:U+LzeEHn0402 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 12:23:52.31ID:U+LzeEHn0 >>399
君はかなり特異な存在やな
低脳先輩は詳しくないからあえて技術の話題には触れない
一方君は下手したら低脳先輩以下の理解でありながら何故かその自信満々の態度
ワイレベルなんてベテランとは言えんよ
そこにすら君は達していない
君はかなり特異な存在やな
低脳先輩は詳しくないからあえて技術の話題には触れない
一方君は下手したら低脳先輩以下の理解でありながら何故かその自信満々の態度
ワイレベルなんてベテランとは言えんよ
そこにすら君は達していない
403名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 13:20:21.21ID:ZK8DHaV/0 ワイちゃんは主戦場が業務アプリ系のitエンジニアやからネットワークに詳しくないのは確かやな
たぁーだ、
ネスペに合格した程度の浅い知識は持っとるんや
ちなR7の問題はまだ解いとらん
早めに解いて、知識不足分はノートにまとめるつもりやけど
さすが勤勉のワイちゃんやで カスどもがよ
たぁーだ、
ネスペに合格した程度の浅い知識は持っとるんや
ちなR7の問題はまだ解いとらん
早めに解いて、知識不足分はノートにまとめるつもりやけど
さすが勤勉のワイちゃんやで カスどもがよ
404名無し検定1級さん (ワッチョイ 918d-w8p4)
2025/04/26(土) 14:15:26.15ID:lgo8kWO50 主戦場(3、4次受け)くらいか
405名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a61-qtpD)
2025/04/26(土) 15:01:40.97ID:/PjHngNI0406名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 15:14:37.95ID:ZK8DHaV/0 午後1問1解いたわ
6割くらいしか合ってなさそう
設問2(2) tacだと1011以上とあるけど911以上と書いてもうたわ
ここは無難に最大値の数字書いといたほうが良かったか
今日はもう1問くらい解くかの
6割くらいしか合ってなさそう
設問2(2) tacだと1011以上とあるけど911以上と書いてもうたわ
ここは無難に最大値の数字書いといたほうが良かったか
今日はもう1問くらい解くかの
407名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 15:34:37.44ID:ZK8DHaV/0 今どきのネスペは知識に偏りがあるインフラ土方より、総合的な知識持っとるSEのが受かりやすくなってるけど
R7午後1問1は土方向けなんかな
ルータの置き換えなんかやらねーから手順言われてもポカ~ンやわ
R7午後1問1は土方向けなんかな
ルータの置き換えなんかやらねーから手順言われてもポカ~ンやわ
408名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 15:53:07.22ID:ZK8DHaV/0 次の問題解くのやめて、ノートまとめしよかの
dmvpn, as path プリペンド設定, プリエンプトディレイ
追記するんはこんなもんか
dmvpn, as path プリペンド設定, プリエンプトディレイ
追記するんはこんなもんか
409名無し検定1級さん (ワッチョイ a5cf-Aclz)
2025/04/26(土) 15:56:21.18ID:3k3pdP6n0 >ちなR7の問題はまだ解いとらん
>早めに解いて、知識不足分はノートにまとめるつもりやけど
馬鹿だなぁ
そんなことしてる暇あったら家族サービスしろよ
>早めに解いて、知識不足分はノートにまとめるつもりやけど
馬鹿だなぁ
そんなことしてる暇あったら家族サービスしろよ
410名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 15:59:07.27ID:ZK8DHaV/0411名無し検定1級さん (ワッチョイ a5cf-Aclz)
2025/04/26(土) 16:05:34.32ID:3k3pdP6n0 資格なんて受かったら勉強しなくていいんだよ
それより寝たきりになった後確実に世話になる妻子に尽くしとけっての
それより寝たきりになった後確実に世話になる妻子に尽くしとけっての
413名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-XEVF)
2025/04/26(土) 16:54:46.53ID:a5A8iIGbM 資格板なのに自己啓発ってなんなの
この春はワイのようになりたくてSTでも受けて玉砕したか敵前逃亡したか知らんが読書でもしてんのかな
この春はワイのようになりたくてSTでも受けて玉砕したか敵前逃亡したか知らんが読書でもしてんのかな
414名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 17:53:50.86ID:ZK8DHaV/0 「資格板なのに自己啓発ってなんなの」
コレ理解できんのやけど
資格試験を取るのって、自己啓発やんけ
あー
合格したら勉強しなくていい、ゆーてたバカの理論か
資格板は資格を取る事が目的であり、自己啓発が目的ではない
ということかな
そういう考えなら、意識が低すぎて何も言えんわ
低脳は一定数湧くから、しゃーないか
コレ理解できんのやけど
資格試験を取るのって、自己啓発やんけ
あー
合格したら勉強しなくていい、ゆーてたバカの理論か
資格板は資格を取る事が目的であり、自己啓発が目的ではない
ということかな
そういう考えなら、意識が低すぎて何も言えんわ
低脳は一定数湧くから、しゃーないか
415 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 17:54:35.12ID:U+LzeEHn0 >>405
真理
真理
416 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 18:01:24.21ID:U+LzeEHn0 >>414
ネスペレベルの浅いところを知識習得のために勉強しているようでは実務レベルにすら達しないよ
実務のすごい人たちはこの試験の内容より何段階も複雑なところを扱ってるが、ネスペは持ってたり持ってなかったりする
少なくともasパスプリペンドとかプリエンプトディレイを学習しないと理解してないレベルは戦力外だよ
dmvpnはまたマニアックなので触る頻度は少ないと思うが(この文字見えた瞬間その大問から逃げようと考えた)
ネスペレベルの浅いところを知識習得のために勉強しているようでは実務レベルにすら達しないよ
実務のすごい人たちはこの試験の内容より何段階も複雑なところを扱ってるが、ネスペは持ってたり持ってなかったりする
少なくともasパスプリペンドとかプリエンプトディレイを学習しないと理解してないレベルは戦力外だよ
dmvpnはまたマニアックなので触る頻度は少ないと思うが(この文字見えた瞬間その大問から逃げようと考えた)
417 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 18:05:03.60ID:U+LzeEHn0 698: 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 9165-ILED):2025/04/20(日) 20:04:07.22 ID:1P3+dh5Z0
>自分で書いててなんやが、午後一解いてるときこれ思い浮かんで笑えてしゃーなかったんやがw
>ASパスプリペンドドンピシャやったやろww
>婚活くんのBGP狙われる、からの着想やったが
>
131: 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sacb-zCbl):2025/04/18(金) 20:08:48.63 ID:OFrKSuvTa
>>キエエエエ
>>
>>as override
>>as path prepend
>>next hop self
>>
>>きえー
>自分で書いててなんやが、午後一解いてるときこれ思い浮かんで笑えてしゃーなかったんやがw
>ASパスプリペンドドンピシャやったやろww
>婚活くんのBGP狙われる、からの着想やったが
>
131: 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sacb-zCbl):2025/04/18(金) 20:08:48.63 ID:OFrKSuvTa
>>キエエエエ
>>
>>as override
>>as path prepend
>>next hop self
>>
>>きえー
418 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 18:06:38.65ID:U+LzeEHn0 設問の内容も浅いし、正直ASオーバーライドとかネクストホップセルフの過去問に出てくる内容のが本質的かつ難しいところだとは思う
419名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 18:11:55.55ID:ZK8DHaV/0420名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e7f-qtpD)
2025/04/26(土) 18:19:49.54ID:xOF9/MO30 BGPといったらweightでトラブったことあるからあれこそ題材にしたらいいのに 同じようにweightでトラブった人けっこういると思う
421名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 18:26:55.68ID:ZK8DHaV/0 明日は、R7午後1問2解くわ
楽しみやな
どんな内容なんやろか
ネスペ受験現役時代は、平日でも1日に午後2を2問連続解いたり、午後1を3問解いてたりしてたけどな
はぁ~ 低脳どもが カスがよ
楽しみやな
どんな内容なんやろか
ネスペ受験現役時代は、平日でも1日に午後2を2問連続解いたり、午後1を3問解いてたりしてたけどな
はぁ~ 低脳どもが カスがよ
422 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 8ad0-ILED)
2025/04/26(土) 18:28:32.99ID:U+LzeEHn0 >>421
そんなに気力ありあまっとるなら、ネスペ受験して合格したらええやん
そんなに気力ありあまっとるなら、ネスペ受験して合格したらええやん
423名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 18:32:32.28ID:ZK8DHaV/0424名無し検定1級さん (ワッチョイ a5cf-Aclz)
2025/04/26(土) 18:38:10.38ID:3k3pdP6n0 >>422
あやつの脳内では合格してることになってるからそれを言っても無駄だよ
万万が一本当に高度を複数合格してるんだとしたら資格との距離の取り方がバグってる
実務と関係ない高度など取るだけ無駄
ワークライフバランスを考えられない頭の弱いヤツということになる
あやつの脳内では合格してることになってるからそれを言っても無駄だよ
万万が一本当に高度を複数合格してるんだとしたら資格との距離の取り方がバグってる
実務と関係ない高度など取るだけ無駄
ワークライフバランスを考えられない頭の弱いヤツということになる
425名無し検定1級さん (ワッチョイ ed6b-zMCb)
2025/04/26(土) 18:40:24.84ID:ZK8DHaV/0レスを投稿する
ニュース
- 【速報】吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 暇空茜ってデマ流さなければ訴えられなかったのになんでデマ流したの? [382895459]
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪
- や ら れ た ら や り 返 す
- 【令和ロマン】髙比良くるま、吉本興業とのマネジメント契約終了を発表 [126042664]
- やす子「………………いいえ」←否定してそうなこと🏡