X



【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart172

2025/02/20(木) 23:58:37.94ID:P+EjVRb/
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart171
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1725575735/l50
2025/05/05(月) 13:32:38.50ID:l9sCBGm/
むしろ2日に分ける人の方が多いんじゃないの
一日で済むとはいえ、ほぼ丸一日拘束されるのは嫌だなとか
300名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/05(月) 14:50:39.66ID:DQu+7OdJ
2日に分けるのはアホのすることですよ。
301名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/05(月) 15:26:29.43ID:a2lAc+eZ
2回に分けると可処分時間がかなり減っちゃうでしょ。
CBTは自分の裁量で試験を終了できるし、連続で取れば続けて試験をスタートさせてもらえるから早く帰れるし。
302名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/05(月) 20:59:20.13ID:QM9HwLf1
無償で客の言いなりでなんでも仕事を受けてESを下げまくるバカが出世していきます。
2025/05/06(火) 00:29:09.60ID:1IqqiIhc
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
2025/05/07(水) 04:14:04.54ID:Fnai0O7W
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
2025/05/08(木) 01:20:21.59ID:e4+ivnMu
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
2025/05/08(木) 20:42:03.09ID:+ADPUFyG
2級のテキスト最近買ったんだけど、24-25年版で各種特典の期限が今月末まで…なんか損した気分
307名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/08(木) 21:14:06.64ID:UVKk/3su
今月下旬に最新版出るのに、何故チェックしなかった…
308名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/08(木) 23:46:44.05ID:My2YRMeP
宅建スレに「FP2級は1か月の勉強で満点合格したが宅建はレべチで挫折しそうw」って書いてある
2025/05/09(金) 04:18:57.01ID:DuqZabgq
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
2025/05/09(金) 06:02:49.92ID:63KS4H0o
>>307
5月頭に3級の試験受けて合格見込みの点数だったから、続けて2級を受けようと勢いでテキスト買ってしまった。
この4月の税制改正で変わったところがあるらしいんだけど…まあいいか
311名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 07:00:52.51ID:9I3d0Jv3
>>308
宅建も60点で合格できるなら難易度ガクっと下がるしな。
312名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 09:47:14.38ID:uzYy6DTD
宅建は上位2割弱で切る競争試験だから基本問題を落としてるようじゃ受からない。
FP2級は4割間違えても大丈夫なザル試験だから余程のアホ以外は受かる。
2025/05/09(金) 10:29:25.48ID:CEg/qG1E
実は不動産関係が滅茶苦茶不得意だったりしてw
FPなら一分野丸ごと落としても合格できるしな
314名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 19:09:28.23ID:9I3d0Jv3
>>312
だからこそ士業がつくわけだね。
年3回の試験が毎月のCBTになった今、年3回の筆記で取った人が可哀想に思う 
私はCBTで1発で取れたけど学科と実技を枠連続で取って時短出来て2時間半くらいで終わったし自己採点必要無く即合格だって分かったし
315名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 21:36:50.65ID:uPTw94jZ
>>310
出版社によっては、ホームページに法改正情報があったりするよ。
2025/05/09(金) 21:39:53.83ID:63KS4H0o
>>315
ありがとう
マイナビ出版に期待する。
317名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/09(金) 23:06:35.84ID:MZYd8QDd
法改正とか無視しても6割は取れるから大丈夫だよ
2025/05/10(土) 00:31:38.60ID:OEEZrdh0
それでも今まではどんな法改正問題が出たか分かったけど、これからは分かりませんぜw
2025/05/10(土) 02:03:18.73ID:FtWi51oa
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
2025/05/11(日) 05:23:28.87ID:RY1Xx92P
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
321名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/11(日) 09:56:59.00ID:Qq0W+byx
問題難易度でみればFP2級のが難しいだろ。
宅建は暗記で合格できるけどfpは計算問題とかもあるからな。宅建は11歳とかも
合格してるのはそこだと思う。
2025/05/11(日) 11:02:20.53ID:XzIO3rPD
計算問題こそ簡単なとこだろう
323297
垢版 |
2025/05/11(日) 12:51:57.68ID:t383cVzU
先程資産設計提案業務を受験し、84点でした。
先月4月13日受験の学科は43点。

三級受験時は、同日間を置かずに学科→FP協会実技受験し、
学科実技共に時間的にはかなり余裕を持たせて試験終了、合格だったのですが、
想像以上に精神的に疲弊したのと、実技受験時に想像以上にヒヤヒヤした(60点でした)ので、
二級は併願ではなく、学科のみ!実技のみ!と分けて勉強したのが功を奏した、と実感しております。

嫌味皮肉ではなく、同日併願受験し、合格された方の意見も散見されますが、
自信のない方、確実に合格されたい方は、そのような意見に惑わされずに余裕を持って受験することをお奨めします。 
皆様が無事合格出来ますよう、
ささやかながら応援しております。
324名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/11(日) 14:51:30.02ID:zjprsyls
この試験の計算問題が難しいとか言ってるようじゃ、FP以前に社会人としてヤバいでしょ。解法暗記するだけで機械的に解ける問題しかでないんだし。
325名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/11(日) 15:26:47.42ID:zjprsyls
>>323
3級でヒヤヒヤするような人の話は参考にする意味がありませんよ。
アドバイスなどおこがましいと思います。
326名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/11(日) 16:27:44.56ID:Kj3/3p2m
>>321
簿記二級と宅建比べて簿記二級のが難しいって人はたまにいるけど、FP2級のがラクはないわw
宅建持ってて言ってるなら分かるけど持ってんの?
2025/05/11(日) 18:58:50.29ID:U17ciLog
>>321
計算て四則演算だから小学生でも解けるだろ
中学で習う連立方程式の方が難しいわ
2025/05/11(日) 21:50:58.66ID:KJZFwDEw
計算っていうか、公式っていうか控除額やら何やらの数字覚えるのがめんどくせぇ
法則も何も無いから単純に覚えるだけってのが辛い
329名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/11(日) 22:09:38.12ID:Kj3/3p2m
>>328
法則あるけど?バカなの?
2025/05/12(月) 02:11:23.51ID:OzhkPAZv
今朝起きたら11:00過ぎで10時間睡眠してしまう😦午後から買い物2往復し、掃除機掛けと休日のルーティンで終わる🤦🏻‍♂
冷凍のイチゴケーキを購入(母の日)😋夜は20:00に自由時間入りし、ネットを見ると眠気が生じやめる。読書を約3時間して読了する。“自問すること”の重要性を様々な事象から説いている本📘
2025/05/12(月) 06:15:55.89ID:9kHhwOV1
>>330
チラシの裏にでも書いてろ
332名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/12(月) 06:56:06.28ID:sNZS49iX
>>328
そんなしょーもないことすら出来ないならやめとけ。
333名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/12(月) 17:38:16.25ID:+HPPNABZ
宅建は、条文や判例を暗記すればいいし過去問回してれば受かる。
FP2級みたいな計算問題とかのものもないんだよ。
だから、簡単。
2025/05/12(月) 18:55:16.62ID:kVHW2F/U
>>333
FP2級も過去問回しで受かるんだが?1.5ヶ月かけたけど
結局どちらも簡単
2025/05/12(月) 19:09:54.93ID:6iNljIEf
なるほどw
他の法律系の資格でマウント取れないから、こんなとこまで出張って来てるわけだね
336名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/12(月) 20:40:58.48ID:tkqNBYJ4
宅建と合格基準を同じにしてFP2級が上位15から18%が合格だとしたら多分実技学科両方80点くらいなのかなー? って思っても簡単なんだけどw
ガチで勉強した人は80点取れるよね
2025/05/12(月) 21:40:06.53ID:wDLPDuCg
1.5ヶ月で受からない人ってどういう人なの?
2025/05/13(火) 05:33:16.39ID:Nkcb9r4v
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
339名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/13(火) 07:52:17.65ID:DRbm1PJa
>>337
義務教育を怠け過ぎたか、先天的に知能が低い人。
340名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/13(火) 17:27:09.37ID:f0wVdg/6
アホでも受かりますよ。普通に。
2025/05/13(火) 18:09:41.92ID:s5l85Pgk
難しいと言ってるのが一人?
簡単だと解せるのが数人

民主主義で結果は明らかだね
342名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/13(火) 20:11:11.91ID:j1/V48vb
まあ学科と実技の合格率5割だとしても両方1発で受かるとしたら落ちる奴のが多いので民主主義的には簡単ではないで良いのでは? 金財の学科の合格率の低さ見てるとある程度勉強しないと受からない資格ではあるよね。 
343名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/13(火) 21:40:44.34ID:FREBzevc
金財はノー勉率が高いだけ。
受かるつもりで勉強して落ちるのは知的障害レベルの人だけ。
2025/05/13(火) 21:53:51.28ID:q2P5tK6D
じゃあ俺は義務教育を怠け過ぎた人なの?先天的に知能が低いの?
こういう人はFP2級受験しちゃだめなの?
義務教育を怠ったと判定された人、先天的の知能が低い人はどうすればいいの、どう生きていけばいいの?スキルアップしちゃだめなの?
2025/05/13(火) 22:48:45.89ID:oXh7Lo4q
>>344
できるなら別に止めないけど
できないんでしょ?
2025/05/13(火) 23:45:24.46ID:ZTvsK4DZ
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/05/14(水) 05:18:56.03ID:VyoqPTVF
>>345
できるならとはどういうこと?受験してもいいのかどうか聞いてるんだけど
もう勉教し始めて4ヶ月くらいだよ。いまだに合格できる見込みが
立たない。問題集で同じ問題何度も間違える、全く理解できないし
覚えられない。テキストと呼んでもようつべの動画見てもさっぱり
そういう人を義務教育を怠ったとか知能レベルが低いって
言ってるんでしょ。もうFP2級の受験云々にはなしじゃないやん
根本的に生きる能力、仕事をする能力がないと言うてるのに等しいやん。
そういう人でも君から見たらこの試験受稀有資格があるのか、
生きる意味あるのか、どうやって生きていけばいいのかと聞いてるんだよ
君、俺よりも賢いんだろうし要領いいんだろ。教えてよ
2025/05/14(水) 05:52:26.01ID:+ZJ0LvLE
>>347
FP3級は受かっているんだろ?
だったら、同じように覚えるまで繰り返し過去問解くしかないだろ。

それ以外の内容はスレチになるからコメントしないぞ
2025/05/14(水) 06:56:11.78ID:8Xnaaaj0
ほんださんの有料のFPキャンプ受けた人います?
時間はどれくらいありますか?有益でした?
3級の無料動画は非常に役立ったけど2級の方の無料動画は古いし3級ほど
良くないし長い(30時間以上?)ので止めてしまった
350名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/14(水) 08:14:52.25ID:tuGHSiO2
過去問道場だけやれば受かるぞ
351名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/14(水) 11:16:23.48ID:UoVBkvnY
>>350
マジ?
352名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/14(水) 12:34:32.54ID:MrBVKS8H
サバンナ八木も2級はテキストも問題集も買わずに過去問道場だけで受かったって言ってたしな
自分はLECのテキストと問題集で合格したけどやっぱりテキストは1冊あった方が良いと思う
353名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/14(水) 18:44:20.76ID:tuGHSiO2
5回分を一ヶ月くらい繰り返してたら受かった
それがキツそうなら本買ったほうがいいかも
2025/05/14(水) 19:13:43.09ID:8Xnaaaj0
いやー過去問道場やってるんだけどね
3級と比べると結構たいへんだね
2025/05/14(水) 19:23:17.70ID:8bJgLPyj
>>353
五回分って23年分すら回さないレベルか
17年から全部やってて約25回分なんだけど・・・
356名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/14(水) 19:50:37.74ID:tuGHSiO2
そんなやるのきつくないか逆に
直近2年でも傾向つかめるし
あんま古いのやると数字も変わっちゃうでしょ
357名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/14(水) 20:07:18.23ID:MrBVKS8H
過去問道場は無料で最強だけど
有料なら結果的にLECの問題集を解説を理解しながら回した方が効率は良いと思ったな。
2025/05/14(水) 22:14:03.25ID:XMULLyhh
道場は実技の基礎年金額系以外の改正は対応してるから数値は問題ないかな
違っても与えられた数値で計算すればいいし

効率で言うと最悪だけどあの表埋めたくならない?16年以下は流石に問題の質が違うからやめた
17~19年は若干違和感があるが知識の定着には一躍かってるかな
2025/05/14(水) 22:19:32.08ID:ul1X9A/L
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
360名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/14(水) 23:00:52.36ID:kmzSIWca
5回分では少ないが、25回分では多すぎる
361名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/15(木) 01:11:24.61ID:mU9q5y5p
>>347
義務教育を怠けてたなら小中学校の苦手分野からやり直すしかないだろ。そのベースなくして理解できるわけがないんだからな。
先天的に知能が低いなら無理。バカにつける薬はないって言葉はそういうことだから。
2025/05/15(木) 09:16:58.17ID:UhOvYBIM
宅建もFPも大して役に立たない資格だけどね。
2025/05/15(木) 10:17:39.57ID:5n5loUBK
まぁFPも2級位だと業界人も名刺に載せてアピールするのもビミョーって言ってる位だしね、1級だと流石にサマになるようだが
2025/05/15(木) 10:34:37.98ID:FjuPFYB7
ネットだとファイナンシャルプランナーの記事増えたよね
老後の資金とかしたとか、節約とか
2025/05/15(木) 11:48:08.65ID:h75bgR3E
二級って響きが弱い
上に1級があるのは自明だしベクトルは違うが段位なんてものもあるし
FP2段ってなったらかっこよく聞こえる
2025/05/15(木) 12:14:18.02ID:5n5loUBK
家元かい?w
協会流と金財流で競うのですねw
367名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/15(木) 13:40:00.79ID:EU4lzzZi
初段は1級の上なんだから2級でヒーコラ言ってるお前らじゃ無理だよ。
368名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/15(木) 15:14:22.23ID:3kzRNE1U
来週金財の筆記試験?それで筆記試験は終わりか。
6月から法改正が反映されて過去問対策も段々と出来なくなって難しくなるかな?CBTになっても学科と実技で12000円程度かかるから何度も受けるのは協会の思うつぼ
2025/05/15(木) 15:39:20.21ID:3GgSjSTN
>>367
君はヒーコラ言ってたかもしんないけど他の人と君を一緒にしちゃダメだよ?w
370名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/15(木) 18:02:52.11ID:NNfm29KN
俺はきんざいcbtを頑張る
2025/05/15(木) 19:32:22.19ID:FjuPFYB7
将来AFP取るならFP協会かな?
2025/05/15(木) 19:51:04.71ID:tFgDCT/2
過去問道場で「試験回指定」でやってて問題毎に回答が出るので
「模擬試験」なら回答が出ないかなと思ったけどやはり出る
上に常時点数の途中経過は出なくなった
解答出ないモードとかないのですかね?解答時間が知りたいので

5/19の3級の合格発表まで2級の申し込みができないのですが
法改正前の駆け込みで20日~24日までの会場って一杯になっていたりしますか?
地方によって違うでしょうけど
2025/05/15(木) 23:47:52.96ID:s9VzGQ56
>>372
メンバー入るとシュミレータが使える
2025/05/16(金) 00:47:52.46ID:LXP2e54e
>>373
ありがとう有料か
2025/05/16(金) 05:44:28.15ID:PYeZkqrA
>>373
シミュレータ、な
2025/05/16(金) 21:52:01.17ID:pYSqSgDS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
2025/05/16(金) 23:24:46.31ID:vELckQFW
シュミレーター
2025/05/17(土) 08:46:54.41ID:U2xkM7aY
今日試験なのに雨でいやだわー
379名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/17(土) 09:43:43.14ID:uO8PVvq8
知らんがな
380名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/17(土) 16:26:20.87ID:YYyNfUsz
学科はサクッといったけど実技が難しすぎるどうすればいいでしょうか?
2025/05/17(土) 16:27:55.90ID:C04XmGl1
FP2級、受かりました。
これで人生逆転。
382名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/17(土) 19:31:08.77ID:QpGOKrxz
実技のが簡単やで
2025/05/17(土) 20:33:22.85ID:U2xkM7aY
実技44点だった
タックスだけチャートが内側に凹んでる
384名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/17(土) 20:35:29.56ID:5EeI/2PT
実技は過去問演習をサボらんかったら余程のアホ以外は受かる。
考えるんじゃなくてすぐに解説を読んで解き方を覚えるだけ。
2025/05/17(土) 23:13:00.52ID:0n7XQaPR
まぁ毎月受けれるし、何回でも受ければオッケー
2025/05/18(日) 01:14:40.56ID:ykfQS3Z0
毎月受けれるとしても来月から改正適用で実技結構変更あるんだっけ?

まあ滑り込みで実技取れて助かった
あとは今週末の学科だけど過去問ブン回してれば六割は固いと信じてる
2025/05/18(日) 06:08:42.12ID:skET+0GI
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
2025/05/18(日) 11:25:25.12ID:3pUQrGAI
学科の方だって改正の影響あるだろう
389名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/18(日) 11:41:24.06ID:zFxOOfIL
>>382
実技は宅建危険物乙四等より難しすぎます
2025/05/18(日) 16:26:48.33ID:NceXFvxW
24日の土曜日は空き席なかったので今日滑り込んできたわ
学科は落ちたが実技は通った
来月から2025年対応で、贈与とか変更あるみたいだから調べないといかん…
2025/05/18(日) 19:32:58.51ID:wzVVTgJ9
実技は金財4種とFP1種あるけど難易度に差があるのかな?
金財個人受けたけどは計算は簡単だし問題数も少ないからかなり時間に余裕が出来る
2025/05/18(日) 20:54:51.51ID:+L01LVoV
今はAFP欲しいと思ってなくても将来が分からんからFP協会の受けとけばいいんかな
3は金財だけど、2はFP協会を選択した
393名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/19(月) 12:15:45.17ID:NCfeBRfv
実技でリボ払いの計算みたいなの出てきて意味不明だったな。CBTだから問題持ち帰れないから今でも意味不明だがテキストにも過去問にもなかったはず
2025/05/19(月) 12:36:15.07ID:8uqv+vag
>>393
今月受けたけどあったね
最近はリボ払いで苦しんでる人が多いらしいから、FPに相談してる人が増えてるのかも
395名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/19(月) 18:55:46.79ID:78ddN47Y
ファイナンシャルプランナー2級 受験掲示板
https://jukenbbs.com/bbs/fp2/
396名無し検定1級さん
垢版 |
2025/05/19(月) 20:57:39.63ID:B/E4bX99
リボ払い関連は貸金業法だから貸金業務取扱主任者試験で出るけど
FPでも出るんだな。
2025/05/19(月) 22:43:48.80ID:zBIWgYln
あーあ、CBTの内容晒してる奴いるじゃん
2025/05/20(火) 06:38:04.12ID:l/ya5Eu1
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況