情報処理安全確保支援士試験 令和4年度 春期 午後2 問2 No.2(2)で
模範解答が「総当たり攻撃はオフラインで行われ、ログインに失敗しないから」で
自分の回答が「攻撃者のローカル環境で攻撃を行うから」だけどこれって〇でいいの?

以前試験を受ける際に、この過去問を解いたからオフラインって言葉は脳裏を過ぎったんだけど、
攻撃者がローカル環境でSTに対して総当たり攻撃をすることはほぼ確実にあっても、オフラインでやるかどうかは分からない(実際にローカルでやってても多分オフラインではないだろうから)
自分の回答の方が正しいような気がするんだけど、部分点も貰えないかな?
この問題のオフラインが、インターネットに接続されているかじゃなくてサーバーからみてオフラインってことはわかるだけど、そこまで詳しく書くと文字数足りないしこの模範解答だと説明たりないような…