東京法経学院
https://www.thg.co.jp/tyosa/
LEC
https://www.lec-jp.com/chousashi/
日建学院
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/investigation/index.aspx
早稲田法科
https://whnet.stores.jp
金子塾
http://kcknk.p-kit.com
アガルート
https://www.agaroot.jp/chousashi/
前スレ
土地家屋調査士試験 part201
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710225692
土地家屋調査士試験 part202
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1723381725/
土地家屋調査士試験 part203
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1729861229/
土地家屋調査士試験 part204
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2025/01/03(金) 13:19:41.31ID:j+JKY0px190名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 00:00:14.50ID:zVzo5DaL >>157
択一高得点で、記述足切りで不合格の人も含まれるんじゃないの?
択一高得点で、記述足切りで不合格の人も含まれるんじゃないの?
191名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 00:00:17.46ID:zVzo5DaL192名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 00:49:41.48ID:UD7GnI8E 3度目の正直でやっと合格できました!択一19問、土地はほぼ満点で建物は2階の床面積と各階平面図が間違いでしたが、記述基準点が34点とかだったら危なかったかも、、あーこれでもう試験勉強しなくて済む、、、涙
再チャレンジする人、諦めずに頑張って!!
再チャレンジする人、諦めずに頑張って!!
193名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 00:54:13.77ID:r54GBYZV もう無理
二度と受かる気がしない
二度と受かる気がしない
194名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 01:36:50.22ID:UD7GnI8E >>193
私も令和4年の3分筆に令和5年の分合筆で撃沈、もう心が折れそうになりましたが、なんとか頑張りました。ここまで来たらもう受かるまで受け続けてやる、、と。去年の時から知識レベルが上がった感じも特にしませんでしたし、意地っ張りのメンタルで乗り切った感じです。。本番の試験終了の瞬間まで、メンタルの勝負だな、この試験は、、というのが感想です。
私も令和4年の3分筆に令和5年の分合筆で撃沈、もう心が折れそうになりましたが、なんとか頑張りました。ここまで来たらもう受かるまで受け続けてやる、、と。去年の時から知識レベルが上がった感じも特にしませんでしたし、意地っ張りのメンタルで乗り切った感じです。。本番の試験終了の瞬間まで、メンタルの勝負だな、この試験は、、というのが感想です。
195名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 02:45:12.87ID:r54GBYZV 金が吹っ飛んていく。
学校やメルカリ、有料自習室とかに計70万は使ったな。
マジで金遣い荒いわ。今年答練受けたら90万近くいくぞ。
こうなったら、課金しまくってみんなに課金自慢するわ。
学校やメルカリ、有料自習室とかに計70万は使ったな。
マジで金遣い荒いわ。今年答練受けたら90万近くいくぞ。
こうなったら、課金しまくってみんなに課金自慢するわ。
196名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 02:47:18.18ID:r54GBYZV いろいろ教材に手を付けすぎて基礎が抜け落ちてる気がしてるけど、気のせいか。
197名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:06:20.25ID:xVXta2nv 一生受からんパターンやね
198名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:06:48.83ID:r54GBYZV 夢なら覚めてくれよ。
本当は受かってんだろ。
落ちてるわけないんだよ。あんなに出来てたのに現実のわけが無い。
本当は受かってんだろ。
落ちてるわけないんだよ。あんなに出来てたのに現実のわけが無い。
199名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:07:13.49ID:xVXta2nv 受験地見間違えてるだけやで
200名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:10:46.72ID:r54GBYZV 確実に受かると思ってたのに久しぶりにショック受けたわ。
こんなショック受けたは、セックスしたい女に彼女になってほしいと伝えたら振られたときぐらいはショックだわ
こんなショック受けたは、セックスしたい女に彼女になってほしいと伝えたら振られたときぐらいはショックだわ
201名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:12:05.03ID:xVXta2nv 次の試験は区分だからみんな気を引き締めて取り組むように!
202名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:12:07.90ID:r54GBYZV 寝るわ、きっと落ちたのは夢だろうしな。
起きたら合格してんだろ
起きたら合格してんだろ
203名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:13:35.95ID:r54GBYZV 優秀な人は今年は抜けたしな。
落ちたのが現実だとしても少しは気が楽か。
落ちたのが現実だとしても少しは気が楽か。
204名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:16:59.80ID:r54GBYZV205名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:18:27.22ID:r54GBYZV 創価学会として、試験対策はやっぱり神様に祈り続ければいいのかな。
206名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:29:36.13ID:r54GBYZV あ~死にて~
207名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:32:12.40ID:r54GBYZV まるで彼女に振られた感じだな。
調査士愛が強すぎて、彼女に振られたときのように死にたくなるこの気持ち。
相性が悪いのに調査士に愛を求めてる自分はネチネチしててよくないのかもな。
調査士愛が強すぎて、彼女に振られたときのように死にたくなるこの気持ち。
相性が悪いのに調査士に愛を求めてる自分はネチネチしててよくないのかもな。
208名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 03:33:04.61ID:r54GBYZV ショックすぎて眠れん
209名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 06:07:33.42ID:ygR/bfMP 択一19は700人近くおるわけでそのうち半数近く落ちてるんじゃね?
土地も分筆点周りで間違ってるんじゃねえの
土地も分筆点周りで間違ってるんじゃねえの
210名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 07:52:12.79ID:eac+9ifh 答練行きたいけど、そこまでの金突っ込むなら大型二種とか確実にものに出来る資格に投資したいし、あー悩ましい
211名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 08:03:53.26ID:6B2o24i6 過去問だけで合格できるよ
212名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 08:40:32.10ID:+lSguSb/ 今年測量士補含め一発合格しました。
法経学院の答練も受講しましたが、正直無駄な時間であったと思います。
ただ、“令和6年の試験に関しては”知識面では過去問で十分でしたが、来年が区分建物であるとするならば、やはり答練は必要であると思います。
サンプルがあまりにも少ないので。。
いやー、ほんとに今年受かってて良かった〜
法経学院の答練も受講しましたが、正直無駄な時間であったと思います。
ただ、“令和6年の試験に関しては”知識面では過去問で十分でしたが、来年が区分建物であるとするならば、やはり答練は必要であると思います。
サンプルがあまりにも少ないので。。
いやー、ほんとに今年受かってて良かった〜
213名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 08:45:57.81ID:xVXta2nv 合格率11%のイージーモードの年に1回目受けれてよかったな
214名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 08:51:28.95ID:+lSguSb/215名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 09:54:25.30ID:hMSuGTrf 問題もめちゃくちゃスタンダードな良問だったしな
今年無理ならもう無理だろう
今年無理ならもう無理だろう
216名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 09:57:14.67ID:PYpjL1is 500人は択一で人数取りすぎたからでしょ
択一基準点40点にしておけば例年通りの合格者数だったと思うわ
択一基準点40点にしておけば例年通りの合格者数だったと思うわ
217名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 10:20:08.46ID:xVXta2nv 複数回受験生で今年みたいな簡単な年に駄目だった奴は今後続けても無駄だから引いたほうが自分の人生のためだと思うぞ
218名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 10:36:39.92ID:9VEn5LVZ 司法書士も記述の配点上がったらしいし、法務省としては記述重視でいきたいのかな
択一ゆるくして記述出来る人が逆転できるように
択一ゆるくして記述出来る人が逆転できるように
219名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 11:28:09.15ID:PYpjL1is >>217
自分に言い聞かせてるようにしか見えん
自分に言い聞かせてるようにしか見えん
220名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 11:53:49.79ID:r54GBYZV 今年は金かけません。
受験料だけにします。
受験料だけにします。
221名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 12:52:15.50ID:8PkQVdVB 附属建物にしても合格できてんだな
222名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 14:56:01.49ID:lWaS2Biq 甲土地分筆で受かりました
223名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 15:22:01.18ID:jt21UNr+ 建物満点だったとしても甲土地分筆で6.5点も取れるわけない
224名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 18:56:17.23ID:hwVYrmn3225名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 19:11:22.08ID:srqUz70g 合格者に聞きたい
一日平均何時間勉強しましたか?
過去問解くだけで力は付きますか?
一日平均何時間勉強しましたか?
過去問解くだけで力は付きますか?
226名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 20:04:28.76ID:qhI6PW4N 過去問を解くだけだと足りない。
過去問を理解しないと。
今年はたまたま簡単だったけどね。
過去問を理解しないと。
今年はたまたま簡単だったけどね。
227名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 20:40:37.06ID:U4ai68I2 分合筆でも受かるのかな?
228名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 21:17:28.30ID:Rmp6Fge/229名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 21:20:57.68ID:jt21UNr+ >>227
分合筆なら測量図も描けるし10点程度は望めるだろうから建物次第で全然あると思う
分合筆なら測量図も描けるし10点程度は望めるだろうから建物次第で全然あると思う
230名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 22:37:38.93ID:U4ai68I2231名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 22:39:58.84ID:U4ai68I2 >>230
ただ登記目的を分合筆にして申請人も間違えています。何点ぐらいでしょうか?
ただ登記目的を分合筆にして申請人も間違えています。何点ぐらいでしょうか?
232名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 22:43:02.41ID:jt21UNr+ >>231
全部完璧なら小問4点、図面6点?、座標2点としても12点はあるから分合筆だけで即死にはならないとおもう
全部完璧なら小問4点、図面6点?、座標2点としても12点はあるから分合筆だけで即死にはならないとおもう
233名無し検定1級さん
2025/01/09(木) 23:03:47.52ID:Ai3ZaKK7 みつ落ちてて草。
そりゃ本試験前にやじまのスペースやオフ会に参加するなら落ちるわ笑
そりゃ本試験前にやじまのスペースやオフ会に参加するなら落ちるわ笑
234名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 00:24:56.41ID:nouspWN5 神奈川中央交通舞岡営業所に凸
235名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 07:46:56.78ID:QhFeOKnK 択一17 土地は甲乙の地番を書き間違え、共有者ミス、小問2つミス
建物は駐車スペースを建物に入れたため、面積ミス、建物図面ダメ、各階平面図ほぼ白紙
でも合格してました。恐らくギリギリのライン
建物は駐車スペースを建物に入れたため、面積ミス、建物図面ダメ、各階平面図ほぼ白紙
でも合格してました。恐らくギリギリのライン
236名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 07:47:11.12ID:QhFeOKnK 択一17 土地は甲乙の地番を書き間違え、共有者ミス、小問2つミス
建物は駐車スペースを建物に入れたため、面積ミス、建物図面ダメ、各階平面図ほぼ白紙
でも合格してました。恐らくギリギリのライン
建物は駐車スペースを建物に入れたため、面積ミス、建物図面ダメ、各階平面図ほぼ白紙
でも合格してました。恐らくギリギリのライン
237名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 08:58:01.13ID:0WGsTsZE238名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 10:20:19.77ID:xkO9BMTh 得点表のハガキって今日ぐらいに届くのかな?
239名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 12:09:36.67ID:FaGeBBMt240名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 12:38:04.74ID:EFg2IH/1 こういう合格体験聞くと択一19 20で記述足切りくらった人はどういうやらかししてるのか気になる
241名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 13:28:29.39ID:9tBCTErf 発表日からいきなりアラフィフバス運転手が消えたw
243名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 14:04:04.78ID:XCuH+v1d >r54GBYZV
まさか、あきさんってことはないよな?
まさか、あきさんってことはないよな?
244名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 15:27:23.28ID:PV6tQj1z あきさんってダメだったの?
245名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 15:49:24.67ID:XCuH+v1d 早々と合格を確信していた
発表日は何を今更、って感じ
発表日は何を今更、って感じ
246名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 16:51:33.98ID:UaJQZcrP >>241
受かったが仕事無い
受かったが仕事無い
247名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 17:07:41.11ID:41SI6Di/ 今年初めて受験したが不合格だった
仮に合格しても実務経験ないから資格持っていてもただの補助者だよね
仮に合格しても実務経験ないから資格持っていてもただの補助者だよね
248名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 18:31:22.25ID:p+UQq0i7 1点涙おじさんこっちに出張してきたのか
249名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 19:29:46.46ID:mpNrVWVf250名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 19:59:53.56ID:Iz3DKJ4A 不合格だけど通知はまだなのかな?
請求は書いたけど、来なかったら択一19だけど足切りってことなのかな。
だとしたら、受験番号間違え、シャーペンが影響したことになるのか。
請求は書いたけど、来なかったら択一19だけど足切りってことなのかな。
だとしたら、受験番号間違え、シャーペンが影響したことになるのか。
251名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 20:43:34.81ID:g2PEv6lM >>233
おまえもおちてて草
おまえもおちてて草
253名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 22:24:04.26ID:tlOlUUdw 日本社会の年齢差別は撤廃すべき
何歳からでも再スタートできる社会にすべき
何歳からでも再スタートできる社会にすべき
254名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 22:25:42.07ID:p+UQq0i7 アラフィフっていわゆる氷河期世代だろ
その上にバブル世代がいて、氷河期世代は採用しぼってたからいなくて、そのあと入ってきたのがゆとり世代
いよいよバブル世代の引退が近づいてきてるのに跡を継ぐべきゆとり世代は仕事を教える氷河期世代の先輩がいなかったからポンコツ揃いで仕方なく定年延長で凌いでるのが今の日本社会
士業で開業して横目に見ながら悠々とやればいい
その上にバブル世代がいて、氷河期世代は採用しぼってたからいなくて、そのあと入ってきたのがゆとり世代
いよいよバブル世代の引退が近づいてきてるのに跡を継ぐべきゆとり世代は仕事を教える氷河期世代の先輩がいなかったからポンコツ揃いで仕方なく定年延長で凌いでるのが今の日本社会
士業で開業して横目に見ながら悠々とやればいい
255名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 22:42:21.97ID:AKdA+iRq リアルな話、補助者は補助者らしく激安給料で使うだけ。従順で根性あるやつが欲しいから年はそこまで関係ないけどな。若いほうがつかいやすいのはあるが根性なくてすぐやめるやつが多い。
256名無し検定1級さん
2025/01/10(金) 23:31:02.03ID:ilBaqEk/ 資格増やして長年経っても運転士辞められないなら何言おうが説得力ないよな。渡邉君
257名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 03:33:36.06ID:PNNimfO9 P点出せた人はどこで教わったんだ?
それが起因て落ちてしまった
それが起因て落ちてしまった
258名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 03:38:18.28ID:PNNimfO9 P点出せた人はどこで教わったんだ?
それが起因て落ちてしまった
それが起因て落ちてしまった
259名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 06:10:37.50ID:wq+HTjhF >>258
俺もP点がでなかったわけだが
ああいう問題の出し方をしてくるってことが
いかにこの試験がネタ切れを起こしてるかを物語っているよ
実質今回の試験は択一で19問あてれるかの勝負だったな
建物は床面積当てれるやつのほうがすくないし
申請書は半分できてればよかったやろ
土地はP点わからなくてもうかってたやつは受かってたから
P点×床面積×でもほかがほぼ当たってたら合格してたよ
俺もP点がでなかったわけだが
ああいう問題の出し方をしてくるってことが
いかにこの試験がネタ切れを起こしてるかを物語っているよ
実質今回の試験は択一で19問あてれるかの勝負だったな
建物は床面積当てれるやつのほうがすくないし
申請書は半分できてればよかったやろ
土地はP点わからなくてもうかってたやつは受かってたから
P点×床面積×でもほかがほぼ当たってたら合格してたよ
260名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 06:13:45.77ID:TCfMV7gJ ワイもP点を出せずにB点をそのまま使って解答したけど、影響したのは5箇所だから-2.5点程度だったと思う。
261名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 07:23:01.14ID:Jc7Cm4J8 2次対策してたのに落ちたのにw
100%受かってたと思ってたわ
30後半無職かよ。
デイトレでうまく収入得られてなかったと思うとゾクッとするわ。というか、この道でもいい気がしてきたけど不安定だろうから、調査士の夢に向かって頑張りたい。
100%受かってたと思ってたわ
30後半無職かよ。
デイトレでうまく収入得られてなかったと思うとゾクッとするわ。というか、この道でもいい気がしてきたけど不安定だろうから、調査士の夢に向かって頑張りたい。
262名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 07:32:26.41ID:Jc7Cm4J8 補助者になったからといって、試験受からなければ経験積んでもなれないわけだからな。修行してもあんまメリットないような。
他に収入あるなら無職勉強オンリーでもオッケー?経験積みながらのほうが開業するためにはいいが、必ず受かるものでもないしな。5000万預金あるし、経験早く積んで開業する準備したい。
他に収入あるなら無職勉強オンリーでもオッケー?経験積みながらのほうが開業するためにはいいが、必ず受かるものでもないしな。5000万預金あるし、経験早く積んで開業する準備したい。
263名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 08:42:56.70ID:KdvYNHR/ 今回の試験は記述の足切り点が高かったらしく
分布をみると記述採点2300人で足切り点以上が695人だから
7割は記述足切り不合格になったみたい
択一高得点でも安心出来ない感じだね
分布をみると記述採点2300人で足切り点以上が695人だから
7割は記述足切り不合格になったみたい
択一高得点でも安心出来ない感じだね
264名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 09:03:40.21ID:KdvYNHR/ P点を求めるのはそんなに難しくないと思う
測量観測値からB点D点を求められれば、あとはBCとDJの交点計算すればP点が出てくるから
最近の本試験は座標計算を簡単にしてる代わりに、長文化させて無視していい内容も含めていて
大事なところだけ取捨選択しなさい、みたいな国語力が試されてる感じがする
最初から最後まで細かく読んでると時間が足りない
測量観測値からB点D点を求められれば、あとはBCとDJの交点計算すればP点が出てくるから
最近の本試験は座標計算を簡単にしてる代わりに、長文化させて無視していい内容も含めていて
大事なところだけ取捨選択しなさい、みたいな国語力が試されてる感じがする
最初から最後まで細かく読んでると時間が足りない
265名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 09:42:39.69ID:G6QM1ren 法経の実践答練って択一はまだいいけど記述は簡単すぎるし土地の形同じの多くね?
今年はメルカリで何年か買ってやろうと思うけど別のとこの模試の方がいいのかな
今年はメルカリで何年か買ってやろうと思うけど別のとこの模試の方がいいのかな
266名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 09:49:16.07ID:OlWfZN+B267名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 09:54:09.10ID:Jc7Cm4J8 LEC、法経A判定の俺が落ちたわけだしな。
もうある程度合格点足したら、独学で上振れ点数奇跡を待つしかないのかもな。
もうある程度合格点足したら、独学で上振れ点数奇跡を待つしかないのかもな。
268名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 09:56:20.71ID:i3G29kqM >>265
今年単年でいえばLECの答練はかなり良かったよ
今年単年でいえばLECの答練はかなり良かったよ
273名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 10:17:52.52ID:m198MTIJ 50から80まで 土地家屋調査士として仕事をしたい
できますか?
体力的に80までできるか それだけが不安です
できますか?
体力的に80までできるか それだけが不安です
274名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 10:24:04.67ID:KdvYNHR/ やたら粘着してる奴がいるな
ネットしか相手がいないのか?
ネットしか相手がいないのか?
276名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 10:42:44.82ID:L3BVkgNQ みんな成績書届いた?
277名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 11:06:20.69ID:i3G29kqM 成績も口述受験票もまだ
278名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 11:37:05.49ID:L3BVkgNQ 成績表と口述試験の受験票って一緒に届くの?
279名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 11:46:01.73ID:QYhAEzDD 私は口述の受験票だけ、発表の翌日に届きました。
280名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 11:54:29.64ID:zmKqdKRr 東京法経のハイレベル答練は、試験直後の絶望感→もっと勉強せねば、のループシミュレーションには適していた気がします汗
択一はハイレベルまでは不要なので主に書式の訓練用という感じでしょうか
択一はハイレベルまでは不要なので主に書式の訓練用という感じでしょうか
281名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 12:30:31.12ID:wq+HTjhF おれは70まででいいから働けたらいいな
大企業は60以降は再雇用だからな
業務も雑務だし給与も半分
おれはこれがいやだから独立したい
大企業は60以降は再雇用だからな
業務も雑務だし給与も半分
おれはこれがいやだから独立したい
282名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 12:32:51.64ID:3GnlBGCo >>280
山井さんのハイレベル答練かなり難しくて良かったですよね
おかげで本番がめちゃくちゃ簡単に感じてこれは多少の凡ミスで落ちる試験なんじゃないかと思ってしまい最後まで集中落とさずに真剣にとけました
山井さんのハイレベル答練かなり難しくて良かったですよね
おかげで本番がめちゃくちゃ簡単に感じてこれは多少の凡ミスで落ちる試験なんじゃないかと思ってしまい最後まで集中落とさずに真剣にとけました
283名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 12:43:15.14ID:VqP7hwyJ 口述受験票は書留だから早いはず
成績通知書は普通郵便だから遅いと思う
成績通知書は普通郵便だから遅いと思う
284名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 13:17:44.20ID:zmKqdKRr >>282
添削のコメントも実戦答練だと「よくできてますねー」なんてほめてくれましたが、ハイレベルの添削は「この間違いは反省してください」的なスパルタな山井先生のマインドがそのまま出ていた感じがして、いいトレーニングになりましたね。
添削のコメントも実戦答練だと「よくできてますねー」なんてほめてくれましたが、ハイレベルの添削は「この間違いは反省してください」的なスパルタな山井先生のマインドがそのまま出ていた感じがして、いいトレーニングになりましたね。
285名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 13:22:59.59ID:luqHflkf アガルートで正解でしたか?
286名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 13:27:57.27ID:/9ZZOsh0 >>281
60以降で独立しても仕事ないよ。若い時分に下積みと客つけてる奴が60超えても成功してるだけ。
60以降で独立しても仕事ないよ。若い時分に下積みと客つけてる奴が60超えても成功してるだけ。
287名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 13:31:14.45ID:wq+HTjhF289名無し検定1級さん
2025/01/11(土) 15:06:49.29ID:sAKsWJa0 翼。脱サラして退路を断て。このまま終わるお前じゃないだろ?残り時間はもう僅かだ。
全身全霊を捧げ独立成功させろ。男はリスク負って勝負すんだよ。成功すればお前は本物の尊敬と称賛を手中に収めるだろう。
全身全霊を捧げ独立成功させろ。男はリスク負って勝負すんだよ。成功すればお前は本物の尊敬と称賛を手中に収めるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン、2位北欧館を抑えた1位は? [煮卵★]
- 【野球】パ・リーグ L 1-0 H [4/19] 西武4連勝 隅田4安打完封勝ち、セデーニョ決勝タイムリー ホークス5連敗 [鉄チーズ烏★]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- ▶ホロライブ
- 中国人「540万円のエルメス・バーキン、原価は20万円。それでも買いますか?」 [279147496]
- 【悲報】映画評論家「欧米のヒーローは大人なのに、なぜ日本のヒーローは子供なんだ???」 [839150984]
- 【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる [298184846]