X



令和6年度司法書士試験合格者サロン part2

206名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 15:23:56.67ID:J5gRDddc
ブルーさん本性現したね
大勢に同じような解釈させるような表現を用いておいて真意は違うなんて通用しないんだよなぁ
登録したら兵庫司法書士会にクレームたくさんいきそうだね
207名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 15:25:45.27ID:J5gRDddc
こうやって自分から周りを突き放しておいて孤立するとイジメと言い出すからたちが悪い
経歴が素晴らしいのか知らんがプライド高すぎだろ
2025/01/24(金) 15:36:41.45ID:hvlqVMjZ
愛知県で登録するつもりないんでないの?
それより憶測でそこまで書いて大丈夫?
本職なら仕事したら?w
209名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 16:01:01.34ID:J5gRDddc
何で突然愛知県が出てきてんの
ブルーさんは兵庫県で登録するよ
2025/01/24(金) 16:04:32.44ID:flYoJwSB
この状況で素直にごめんなさいが言えるような人ならば就職に困ることもなかったのではないか
211名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 16:08:31.06ID:UKsF/vo8
配属研修でトラブル起こさないといいけどな
212名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 20:09:05.30ID:HCKNkBgj
>>206
そもそも前から度々炎上してた気がするけどw
先日の高齢者でも雇ってくれる事務所を紹介しろとか
ぶっちゃけ合格前から疑問視される発言が多かったしね
213名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 22:02:34.63ID:F4L0cbIF
ただ働き研修ではなくて無料研修とか言えばよかったのに
214名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 22:14:07.95ID:5g518nsP
働きに行くわけじゃないからね
2025/01/24(金) 22:37:22.66ID:n0t8N8Ym
お前らほんま陰口好きやな
研修も裏で何言われてたかと思うとぞっとするわ
216名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 22:46:40.26ID:F4L0cbIF
社会人でも言いたいことはわからなくもないけどその言葉選びはだめだろってことよくある
言い回しとかってすごく大事だよな
217名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 22:51:12.48ID:F4L0cbIF
>>215
大人はもう面と向かって注意されることは無くなるよ
でもみんな暗黙にあいつはだめだよねって共通認識が出来上がってて、知らぬうちに育てても無駄だから雑務とかさせていればいいって左遷ルートに入ったりしてる、同期の中でもあいつ案件がわからない時とかだけいきなり連絡くるよなみたいなのとかあるよ
本人が自覚ないのが可哀想だけど言っても的外れな反論してより面倒なのが目に見えてるから誰も言わないしそのまま歳を取る、周りも〇〇さんは自分持ってて偉いねってあしらって本人もそれをすごいことと信じ込む
218名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/24(金) 22:57:28.03ID:leCmll8P
法律系士業とは思えない話だな。何かと混同している可能性は?
2025/01/24(金) 23:05:40.47ID:TAP35Oy4
結局は使った言葉より忙しい中後続のために協力してくださる先生事務所への感謝の気持ちがなさそうってところが炎上ポイント?
2025/01/24(金) 23:26:29.29ID:flYoJwSB
1月末から配属研修って本人が書いてるから兵庫県の本職なら直ぐに特定しそうだね
221名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 00:35:10.02ID:x7CUmbhS
流石だわ
BCさん早速、敵作りまくってて草wwww
222名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 00:47:21.69ID:oaiGFa/X
受け入れ先の事務所可哀想
2025/01/25(土) 00:51:54.47ID:PKV7DDcr
東京みたいにどこからも採用されず、即独するしかない人にだけ配属研修するべきだよ
強制配属研修は受け入れ先も新人もどっちも損してる
224名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 00:58:08.56ID:5PhzRD1r
>>218
司法書士業界が酷すぎだよ
合格してちょっと触った時点でわかるくらい
225名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 02:00:12.70ID:oaiGFa/X
>>223
東京だとどこも雇ってもらえない人でも配属漏れあるみたいだね
今年の大阪しか知らないけど周りでは行けない人いないからびっくりした
226名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 10:23:12.07ID:6blICgKK
>>225
1人だけじゃない?
あの人は漏れたわけじゃないよ
227名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 16:38:59.19ID:k3AndseD
司法書士業界が思っていた100倍闇を抱えてるのと、インターンシップにもならない強制配属研修は双方にマイナスだなってのは同意する
2025/01/25(土) 16:48:20.79ID:38M7t1Xf
正論大好き界隈で大人気やな
もう開業やめてユーチューバーにでもなったらええのに
2025/01/25(土) 16:51:03.95ID:38M7t1Xf
>>223
経験者にまで強要する単位会はさすがに頭どうかしてると思う
2025/01/25(土) 17:48:36.21ID:e8ksv0NN
知名度利用してYouTuber
231名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 20:23:46.39ID:95t4h7Lh
自分の考えが絶対的に正しいと思っていて
他人から違う意見を言われるとすぐ怒る
受験生時代から全く変わってないね
公務員時代もそんな感じだったんだろうな
232名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 20:49:57.19ID:iPv2cfYi
自分なりの理想や哲学が強くあって、それに反する人間は良くないんだって考えだよな
社内に合わない人がいたら、それが改善されるまで許さなそう。考え方が違うけどみんなの考えもあるから従おうとかはなさそうね
233名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 20:54:27.75ID:iPv2cfYi
研修は研修であってそんな強い覚悟だって感じでなくて、人間関係つくるとか実務みれるっていう楽しく来てくれた方が嬉しいよな
便所掃除でも文句言わない覚悟ですみたいに来られるのいやだわ
234名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 22:11:30.70ID:9+pgxOuv
配属研修を「タダ働き」と称して(いやたしかにタダ働きではあるんだけど)、物議を醸し出して、それを先輩司法書士先生達に窘められて。
「貴殿方は真意を読み解く力がありませんね、これはいわば新人いじめですね」と反論。
これはもう勤務は無理よな。即独一択しかない。
兵庫県からシニアで単身赴任、東京の法人で勤務希望らしいけど、俺はいっしょに仕事したくないわ。自分に採用の決定権はないけど、もし来たら、お祈りメールするように全力で進言する。
235名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 22:17:20.56ID:9+pgxOuv
配属研修はたしかにタダ働きではあるんだけどさ。それはある意味、正しいよ。
でもそれを公開のtwitterで言ったらどうなるか、先輩司法書士はどう思うか、受け入れ先の先生方の反応は、とかいう想像力が決定的に欠けている。
もう勤務は無理でしょ。
236名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 22:33:40.88ID:GyHU7sBm
賃貸のこととかもそうだよな、働き出したらそれで払うんでしょって
貸す側からしたら、就職先は決まるのか?就職先が悪くすぐ辞めた時にすぐ解約にならないか?払えるほどの十分な給料で働けるのか?などなど不安に思うのは当たり前なのに、そこに想像が及ばないこととか
エピソード全部が俺はちゃんとこう考えてる、それを理解できないお前らが悪いって話なんだよな
237名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 22:50:34.71ID:oaiGFa/X
老害って感じ
238名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/25(土) 23:14:37.21ID:KY8FkSHZ
司法書士登録するのに登録費とは別に会館修繕負担金的な費用として10万円以上の支払いが必須とされてるんだがどこも同じ?
239名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 00:30:37.57ID:OFgJlhjJ
大阪は会館維持協力金で20万円要るよ
2025/01/26(日) 05:13:05.01ID:jsmpUwjD
過去の合格者で開業して数年たつ者だけど
配属研修は県によって多少やること違うんだけど
俺の場合は働くことはなかったぞ
試しに入力してみる、試しに書類取り寄せる、試しに文章書いてみる、とかはやったけど
実践体験みたいな感じだったし、研修期間の半分は話しをしてたよ
一人事務所の先生のところでは俺が帰った後に日常の仕事してたみたいだし
法人事務所のところでは過去の資料で添付書類こういうもの付けるんだとか裁判書類の書き方とか見せてもらってたよ
たまたま俺の配属先が当たりだっただけかも知んないけど
トイレ掃除やらされたなんて聞いたことないから
241名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 07:00:14.75ID:CRzmrDVf
>>234
いや、そもそも働かないからタダ働きには当たらないよ
2025/01/26(日) 07:25:11.11ID:TYU5Meta
研修の舞台が稼働中の事務所になったというだけで別に労働してるわけではないのでは
243名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 09:16:48.73ID:0+SGKskC
ブルーさんさすがにキモい
244名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 10:21:41.23ID:VLaToWtm
若い意識高い系のやつによく見るあれだな
謎の自信の強さや正義感で強い発言はするけど、反対されたら、老害が新人を潰そうとしてるってすぐいうやつ
司法書士は長年勉強してたせいか意識高い系大学生のまま大人になった奴が定期的にでるな
245名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 11:11:24.72ID:CRzmrDVf
>>244
BCは40代後半じゃなかった?
氷河期おやじだよ
246名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 11:21:11.67ID:5Tam/O74
>>245
精神面が学生のまま歳を取る人もいるんだよ
司法書士のトラブル起こしてる人大体それで、協調性や相手の視点、自分がどう見られるかが欠けていて
上手くいかないことは理解しないあいつが悪い、世の中の構造が悪いと他責傾向があるな
247名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 11:23:56.43ID:5Tam/O74
仕事してたらお客さんから理不尽なこと言われることも多いけど、上手くかわしたり納得させたりってことが当然必要なんだけど、他責傾向の強いやつは自分を変える気がないからやばいやつ認定して逃げて終わる
自分は変な客ばかりで運が悪いってやつは返し方が下手なだけってこと実は多いんだよな
248名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 11:26:05.86ID:8ifd8+RU
>>246
そういう奴が大体えっくすでも他人の陰口を裏垢やら鍵垢で呟いてる
なぜか決まってそういう奴らは見た目も心もブスなオワコン達
249名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 11:28:46.43ID:8ifd8+RU
>>248
晒された奴ら含めそういう奴らの中にリア充はひとりもいない
2025/01/26(日) 12:42:05.38ID:B01qNByq
事務所によって対応全然違うのもたしか
ひどいとこだと勤務先でそのまま配属研修扱いになって、その間だけ無給とかあるって聞いた
極力チェックリストの項目達成させてあげようって先生もいるし、運次第だよ
251名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 12:48:30.49ID:5Tam/O74
数人でやってる事務所が大半だし予想外に案件立て込んだら教えてる余裕ないのもわかる
なら初めから受け入れるべきではないとも言えるけど、そうだと受け入れるところなんかほとんどなくなってしまうし個人事務所の限界はあるな
ただ忙しいなかの事務所運営はリアルでもあるからそこも含めて勉強の機会になると思う。実務を学ぶ研修というよりは司法書士の仕事のあり方を学ぶ研修とみた方がよいかも
2025/01/26(日) 12:52:02.60ID:B01qNByq
即独考えてるなら事務所のすみっこで見させてもらうだけでも全然ちゃうしな
253名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 13:16:57.51ID:Mo8sAGJ6
ブルーさん今回のをイジメに遭った被害者面はさすがに引く
こんなにヤバい人と思わなかったしイジメ受けて公務員退職したってのも信じてたから幻滅だ
ただの自業自得だったんじゃないかと思う
254名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 13:27:55.62ID:5Tam/O74
いじめは複数対個人の状況とかをいうけど、
周りに毒吐きまくって単にみんなに嫌われてる人も似た構造になるよな
255名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 13:31:49.45ID:CRzmrDVf
>>253
今気付いたの?
俺は彼の受験生時代からトラブルメーカーの匂いを敏感に感じ取ってたわ
256名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 14:55:09.14ID:RnOMaWUN
百歩譲って研修が強制的ならまだしも兵庫は任意だからな
真意を読み取れとか言ってるけど、過去のポスト見てると就職先が無くて仕方なく行くのが伝わってくるわ
あの性格だから研修先の不満をすぐXでぶちまけると思うよ
257名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 15:34:07.48ID:RLFuK65F
アレだけ絡んでる人いたのにもう自分から絡みに行かないと相手してもらえてない時点でお察しでしょう。

ギラスも悪口言いまくってるしなブルーさんの。中山さんとのスペースでめっちゃ悪口言ってて笑ったわ。

彼は独立しても簡単な案件しかやれないから依頼なくなるor事故って借金背負って廃業するでしょうね。
258名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 16:30:02.82ID:VLaToWtm
よくある高齢者や急ぎ案件とかで、
本人確認を安易に手を抜かない業者の言いなりにならないは確かに大事なんだけど、
融通聞かなすぎて相手の事情くまないタイプも仕事としてはアウトなんだよね
みんなが難しいなりにうまくまとめようとしてる中に一人クソ真面目なやつがいるときの進まない具合はすごい
259名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 20:22:55.91ID:uZPPG6s1
とにかくヤバい奴とは関わってはいけないことはよくわかった
260名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 22:03:28.80ID:0zNcIwrk
>>257
いい人っぽいのに
スペースで喋る時もギラスいうのかな
2025/01/26(日) 22:31:46.37ID:0zNcIwrk
タダ働きって肯定的な意味で使うことある?
262名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/26(日) 22:38:13.16ID:5Tam/O74
>>261
覚悟は嘘ではないんだろうけど、ただ働きって気持ちと併存してたんだろうね
司法修習とかと比べてたんじゃないかな
指摘された時に嘘ではない範囲で無意識に修正して自分が当初からまったく被がないかのように振る舞うのは他責思考がよくやる
263名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/27(月) 10:28:19.74ID:Bjlfq/5q
BCさん姫野講師にまでディスられてるじゃん
2025/01/27(月) 10:29:33.78ID:8+S2+91r
まぁあの講師も炎上芸人みたいなもんだからな
265名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/27(月) 11:23:17.94ID:MWLaEqmH
言葉選びを間違えました、ごめんなさいって素直に言えばよかったのにね
2025/01/27(月) 17:10:32.24ID:a3HuwMVI
3年以上働いてくれるわけでもない実務だけ教えて欲しいとかほざくいい歳したおっさんを給料払って受け入れてくれる事務所なんかあるわけないという当たり前の現実にいくら就活で失敗しても気付かないのがかなりヤバいんよな
逆の立場になってモノを考えたほうがいいんだよ
そんなおっさん誰だって雇うメリットがないって気付くだろう
だって実務教えてやってもすぐ辞めていくんだぜ
自分が本職やってて自分の仕事あるのに一から手取り足取り教えるだけならなんならお金欲しいくらいだろ
こういうクレーマー気質の勘違い人間がいるせいで受け入れる側も受け入れたくなくなってこういう制度が無くなっていくんだよ
第一、研修タダ働きが嫌なら受けなきゃよくね?強制じゃないし自分で実務通して覚えていけばいいだけでは?子どもじゃないんだから、学校じゃないんだからいい歳してくれくれはきついって
267名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/27(月) 21:19:41.91ID:Gqyh+C5f
不合格だった場合は専業受験生に戻る前提で雇ってくれと言ったり
即独支援型事務所(原文ママ)は無いのかと言ったり
高齢者でも雇う事務所があるなら実名で紹介しろと言ったり

そりゃ「ただ働き」なんてワードが出るのも不思議じゃないわ
268名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/27(月) 21:29:10.34ID:FsnUkdS6
>>267
テイカー気質つよいな
何か与えてしてもらおうより
自分のメリット優先で、与えてくれるなら相応のものを返してもいいけどってスタンス
2025/01/27(月) 21:33:20.15ID:a3HuwMVI
20代でああいう書き込みしてるなら「まだ社会経験無くて青いな」って分かるけど結構歳いってるくせに雇う側の考えが理解できないのが恐ろしい
元公務員だけあって生産性とか全く考えない仕事ばっかしてるから考えられないんだろうか
普通に考えて自分の仕事をやってお金稼がなきゃいけないのにすぐ辞めるいい歳したおっさんに時間を割いてくれる本職に感謝すべきなのに
2025/01/27(月) 21:34:37.67ID:a3HuwMVI
雇う側じゃなくて受け入れる事務所に訂正ね
就職するにしても同じこと言えるけど
2025/01/27(月) 21:52:56.46ID:cPgczdWn
気持ちよさそうだなw
272名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/28(火) 06:59:04.68ID:0IrRJT+r
司法書士で就職ってw
自分でやってナンボの資格だぞ
273名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/28(火) 08:47:27.80ID:yZGt+iRB
>>272
補助者経験あるならいいけどさ
ないなら試験知識だけじゃ実務分からんじゃん
受注から完了までの仕事の流れ
事務所に必要なもの
その他諸々
試験突破しただけじゃ全然わかんねえよ
274名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/28(火) 10:29:01.32ID:8N4hclcd
公務員に限らず一切売上とか世の中の方向性とか考えず仕事してきた人って50歳くらいなっても愚痴が子供っぽいんだよね
2025/01/28(火) 12:00:46.78ID:0IrRJT+r
>>273
そもそもそういう人って独立に向いていない
そんなこと、自分のアタマで考えれば分かる話
1から10まで手取り足取りですかw
何十年も司法書士やってる人なんて即独が当たり前の時代だった
今は配属研修とかあるからいいよね
それより営業が大変だよw
司法書士なんて数足りてるからね
2025/01/28(火) 12:21:51.17ID:MKZjpuVq
遊んでないで受験勉強しなよもう2月になるぞ
2025/01/28(火) 13:06:03.13ID:0IrRJT+r
平成1ケタ代合格者なんだがw
278名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/28(火) 14:08:12.90ID:yZGt+iRB
そんな爺が何しに このスレ 来てんだよ
2025/01/28(火) 15:33:19.25ID:uIMCLvYE
>>277
おじいさんじゃん
2025/01/28(火) 20:11:40.76ID:pzkg895I
最近の若者は~(怒)って説教しにR6サロン来ちゃうジジイとかキッッッツ
もしかして当たり前に即独したはいいけど営業大変だし司法書士飽和してるし暇になっちゃったトホホってこと?
2025/01/28(火) 21:56:13.93ID:uIMCLvYE
老後の生活で暇なんでしょ
2025/01/28(火) 21:57:56.61ID:1gYlXSE4
>>277
スレタイも読めないレベルでも受かった時代なんすか
通達とか理解できてます?
2025/01/28(火) 22:26:31.86ID:rQJ+Qumd
けいじばん?の使い方くらいワシにも分かっておるわ!バカにするでない!考えれば分かるわい!

の結果がこれである
284名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/29(水) 02:40:36.10ID:YibkmSqi
自演ババアの狂乱

終わったか?????
2025/01/29(水) 02:47:50.63ID:/ArJVuN7
悔しそう
286sage
垢版 |
2025/01/29(水) 03:22:02.50ID:YibkmSqi
悔しがるどころかババアは発狂
2025/01/29(水) 03:24:18.07ID:YibkmSqi
以下、ババアの狂乱の宴をお楽しみ下さいw
2025/01/29(水) 06:08:04.81ID:bDrdAlLd
前からずっと思ってたんだけどガチの統失だったりするのか?
ババアがどうとか斎藤がどうとか変な妄想に取り憑かれてるように見える
2025/01/29(水) 21:33:37.59ID:nXJynaQe
昨年の合格者が400人と言ってた統失か知障かよく分からん出来損ないなら前いたな
290名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/29(水) 21:40:22.47ID:pQ5qkbp3
時間ない中勉強して10年かかったとかのぞいて、だらだらひまななか勉強して10年で受かったってそれ明らかに適正ないだろってやつが数人合格してしまうのは仕方ない
2025/01/29(水) 21:48:01.49ID:K6L2mNP9
自分語りか
元気出せよ
292名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/30(木) 08:11:56.29ID:mZBIKZ/o
モンスター達の受け入れ先の経営されてる先生が不憫で仕方ない
293名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/30(木) 08:50:52.69ID:OdC4Ynkz
客が専門家はなんでもすぐ答えられるから質問くらいただでも良いでしょと思ってるように
新人も先輩の仕事を教える労力や難しさを軽く考えてることあるよな
294名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/30(木) 09:02:08.06ID:yXVX8MmQ
質問されてもな
登記に関してマルバツクイズで聞かれたら高確率で正解できるけど
説明しろと言われたら無理w
295名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/30(木) 12:02:08.51ID:OdC4Ynkz
何をするにも元になるもの、売上や人のリソースは無視できないのに
倫理的な面だけでこうあるべき、できないならやるべきではないって正論の押し付けは、上の構造が見えてないだけよな
そしてこういうタイプは公務員に多く感じる
296名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/31(金) 06:50:32.77ID:PoS9zb9n
ババアは統失に多い
297名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/31(金) 21:13:17.14ID:2Z9Eeois
給料なくてもいいから働かせて下さいとか、交通費いりませんっていうのは印象としてマイナスになることの方が多いんだよな
相手に不法行為やそれに近いことさせるってことだから、働く側が文句言ったら一発アウトだし、雇用関係上何かあった時どう責任とれるの?って所がある
そんなことも考えずいったらやる気見せれると思ってるのは視野が狭い
2025/01/31(金) 21:21:47.85ID:ITPn/Zif
5chでxの陰口をたたく視野の広い人きてんね
299名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/01(土) 00:12:56.64ID:VLh70gRU
司法書士のエックス裏垢鍵垢匿名の奴らは底辺ゴミ屑集団と呼ばれています
司法書士のオワコン集団
2025/02/01(土) 02:23:38.54ID:jH37VDcF
匿名を極めたこの場所で何言ってんすか
301名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/01(土) 10:10:42.41ID:VLh70gRU
バレバレ特定で広まった
302名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/02(日) 06:28:56.43ID:48rNZZh+
裏垢鍵垢の連中はバックマージン率、補助者決済率かなり高いと聞いた
そういう意味でもオワコン集団だからそもそもかかわるべきではない
303名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/02(日) 12:06:02.89ID:W+HK0zzn
誰に聞いたの?
304名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/02(日) 14:30:03.95ID:vholZTE9
未だに補助者決済 とかしてるところあるんだ
自分が就職してそこで補助者決済してたら絶対に公にしてその事務所追い込むけどなあ
2025/02/02(日) 15:34:04.40ID:DGR66AbP
>>304
開業したあとならいいけど、まだ他で勤務するつもりなら採用されなくならね?
306名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/02(日) 15:41:35.06ID:jVFk+nh9
本業が非対面で本人確認して当日補助者が立ち会ってるのも補助者決済って言われる?
307名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/04(火) 07:36:59.17ID:h8Pi/kQl
基本鍵垢裏垢はクズしかおらんから無視でええのよ
2025/02/04(火) 07:47:37.33ID:p/2FWiGv
X監視だけでもキモイのに鍵垢まで監視とかどんだけ暇なんだよ
ほんまに合格者か
まわりみんな慣れない業務でひいひい言うとるで
309名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/05(水) 13:13:06.46ID:VVOlV6pW
訴訟実務は地方裁判所の法廷傍聴でも学習できる。
310名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/05(水) 13:13:06.69ID:VVOlV6pW
訴訟実務は地方裁判所の法廷傍聴でも学習できる。
311名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/05(水) 13:18:37.49ID:Mi2PZvdB
>>310
そうなんですね
でも暇ないっす
312名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/05(水) 21:46:46.74ID:EFgqr2Pd
匿名と鍵垢は司法書士のゴキブリと呼ばれてるよな
2025/02/06(木) 07:24:43.60ID:ckvsE8Sp
自己紹介草
314名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/06(木) 08:15:39.49ID:OlYABLWY
>>312
あんさんブーメラン脳天突き刺さってまっせ
2025/02/06(木) 18:40:50.78ID:hUD0uaPW
なんで東京の配属研修は2.3ヶ月もやるんだろうか
実際にこの配属系受けて即独した人っているのか気になる
316名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/07(金) 09:05:24.83ID:Fpxt1ut1
>>314
えっくすだけでなくごちゃんも張り付いてんのか
キモ過ぎだろえっくす匿名と鍵垢連中
2025/02/07(金) 10:27:27.23ID:rhY0tiGc
専門板のキ○ガイはやばいってよく聞くけどマジだったんだな
318名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/08(土) 01:11:01.79ID:8WT9kmyU
>>317
Xだけで一生やってろ
匿名オワコン
319名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/08(土) 02:53:18.38ID:gZcGigD3
>>257
ギラスもたいがいだろ
いい歳したおばさんのくせにな
2025/02/08(土) 09:37:00.06ID:S33sVSNy
ギラスっておばさんなの?痛すぎだろ
321名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/08(土) 16:26:46.67ID:1Ae325xb
>>319
この方は司法書士界隈と関係あるの?
別の資格受験生にみえるんだけど
2025/02/09(日) 00:33:57.80ID:HPEn0IvY
他士業の受験生同士で仲良くしてることなんていくらでもあるくね
323名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/09(日) 11:19:40.92ID:6j9lCe1f
匿名と鍵垢の連中は裏で陰口ばかりの性格悪すぎるゴミ集団だから関わってはいけないとのこと
完全に性格捻じ曲がった終わってる連中しかいないらしい
324名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/09(日) 17:04:37.72ID:/5g/AbfF
住所と名前を書くだけの法律事務の専門家ですかw
そんなオチャラケ専門家この世に必要なんですかなw
325名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/10(月) 08:29:19.57ID:eZevfZY7
司法書士が地方裁判所に提出した訴訟書類が日本の政治を大きくかえる。
それ故に、司法書士の仕事内容は国会議員の仕事と同じくらい偉大だ。

だから 強制はしないが極力、上級裁判所(地裁、高裁、最高裁)を専門とする訴訟専門の司法書士になるように勧告している。
326名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/10(月) 13:24:25.54ID:Le2OxlBn
簡裁代理権ってダイレクトに弁護士の下位互換、劣化簡易版感が出てしまうなー
それが嫌で認定取らない人が一定数いるのかな
登記に関しては殆どの弁護士は知識ないから司法書士の専門職感が出るけども
327名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/10(月) 13:27:05.10ID:Le2OxlBn
失敗小僧とか他人の揉め事が好きだからって弁護士目指したくせに
簡裁代理権は取ろうともしないし
やっぱり特に司法試験撤退組には法務のオールラウンダーになれなかったコンプレックスをくすぐられるんだろうか
328名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/10(月) 15:27:32.24ID:ulcYD0+c
失敗小僧とか他人の揉め事が好きだからって弁護士目指したくせに
簡裁代理権は取ろうともしないし
やっぱり特に司法試験撤退組には法務のオールラウンダーになれなかったコンプレックスをくすぐられるんだろうか
2025/02/10(月) 20:37:48.42ID:7FS2hhZH
簡裁もってないのはほとんど大臣認定
2025/02/11(火) 16:24:10.18ID:t9u0Qr6U
失敗小僧みたいな人は悲しいことに学生のままの精神状態だから勉強することが目的になってる
試験に受かったらそれで終わり
勉強で得られるものは目的ではなく手段ということに気付かずに歳をとるとこうなってしまう例
331名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/11(火) 17:48:31.08ID:1PF6Vl11
失敗小僧はいいとこ出のお坊ちゃんみたいだし動画収入も有るので別に資格を使って稼ぐ必要性はあまり無いんじゃない。
332名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/11(火) 19:26:04.57ID:8rpIWWsl
AIってアホには出力されたものの正誤を判断できないから結局アホには使えない
2025/02/11(火) 19:29:20.20ID:kUbkePdG
客がAIの検索結果みてネットにはこうかいてあるんですけどってのが1番困る
334名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/11(火) 19:29:26.76ID:j5zEPDpa
〉小僧はいいとこ出のお坊ちゃんみたいだし
背景の部屋が貧乏くさい
335名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/11(火) 19:43:42.88ID:8rpIWWsl
>>333
リスクかかずにできるって断言してる記事とかもよくあるな
こう言うリスクはあるので実際はあんまりやる人いないですねっていっても、でもできるって書いてるしなーって引かないタイプはいるな
人は自分で調べたことだと過信してしまうタイプもいると思う
336名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/11(火) 20:40:32.40ID:gYiQgju1
>>331
臭そうな部屋に住んでるけどあれでいいとこのおぼっちゃんなんだ
2025/02/11(火) 20:52:53.58ID:t9u0Qr6U
まぁあの歳で実家住まいっぽくは見えるけど
338名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/12(水) 07:52:00.86ID:g5XQIGZ1
弁護士と司法書士の違い

1 弁護士と司法書士の共通事項
共に司法人であり主たる業務は裁判所の訴訟手続だ。

2 弁護士と司法書士の違い
弁護士は訴訟手続の内、法廷弁論を担当し
司法書士は訴訟手続の内、裁判書類作成を担当する。
339名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/13(木) 07:22:34.98ID:OiG7U2RG
SNSで実名でなく匿名と鍵垢でやってる奴らは大体変な奴らが多いし違法な事してる率もかなり高いやばい奴らばかりらしいとは流れてきた
340名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/13(木) 10:37:20.79ID:XvX5SvyE
司法書士の定義は、字のとおり訴訟書類作成人 

司法書士の定義は昭和25年の司法書士法に明確に書いてある。

司法書士法
第1条 本法に於いて司法書士と称するは他人の属託を受け裁判所及び検事局に提出すべき書類の作成をなすを業としる者を言う。
第2条 司法書士は地方裁判所の所属とする。

 
341名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/13(木) 10:43:27.69ID:XvX5SvyE
司法書士の仕事と使命は現在の司法書士法だけでは
解らないから、道を誤らないように、司法書士の
机の前には過去の司法書士法を必ず貼って置きなさい。
342名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/13(木) 18:07:45.69ID:V9SrfVeL
〉まぁあの歳で実家住まいっぽくは見えるけど
もう還暦超えてんのにかw
2025/02/13(木) 23:48:49.01ID:3taivRac
よく外人がヤベーていうてるの?
お亡くなりにはなれないのか
よいこのみんなは猫飼ったことも興味なくて20分でもニーアとかと同じ
344名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/14(金) 00:05:56.46ID:3necoagF
しかし学校でしっかり教えた方が良いんだけど
本当だとしたらノービス以下でできますよ!」とか言ってリンクに閉じ込めるって虐待だよ
345名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 13:41:23.74ID:mUmUlsfy
その条件で採用する気ゼロのくせに好条件の求人出すやつマジでやばい
2025/02/16(日) 13:56:24.58ID:tg1+OZjd
見たり応募したりする人が多いほど求人が目立つ仕組みだから半分釣り広告みたいになるらしい
アフィサイトみたいなもん
347名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 13:59:30.70ID:qM21Ea5d
>>346
売りにしたいところを大袈裟に伝えるのはアリだと思うけどな
猿でもわかるみたいな本よくあるし
それこそ広告に前提条件とかぐだぐたならべて説明過剰なのもうざい
348名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 14:36:31.06ID:FVkKP/3d
令和7年度の司法試験予備試験の願書は、明日 2月17日
から配布されます。
司法試験は、基本的に 司法書士全員が受験されるべき
ものと考えられます。

とりあえず、法務省の司法試験委員会に願書を請求して下さい。
 
349名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 14:43:04.35ID:FVkKP/3d
令和7年7月20日司法試験予備試験の短答式の試験日

予備試験は必ず受験するのは当たり前 だが 余りにも
狭い門、それゆえ法科大学院にも出願する義務があります。
350名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 14:59:30.97ID:GowS0pzx
>>339
snsで本名使うひとなんかいるのか?芸能人やインフルエンサーじゃあるまいし
2025/02/16(日) 20:08:58.21ID:1YQPqO7q
Xであなまち先生が言ってるのってどこかな
R? T? O?
352名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 21:28:11.08ID:hyG87MkS
>>351
ああいうツイートこそ感じ悪い
批判したいならはっきり名指しして言えって感じ
2025/02/16(日) 21:44:27.64ID:tg1+OZjd
自分が絶対正義だと思って他人罵倒してる人たちは痛いね
しかも気づいてないからね
354名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 23:10:38.37ID:mUmUlsfy
行政書士法人併設って言ってたな
どこかな?
355名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/16(日) 23:40:13.33ID:mUmUlsfy
鍵垢の奴らは人間性かなりのやばい奴らしかいなとは俺にも流れてきたし
実際いろいろやってるのも流れてきた
あいつらはまとめてゴミ集団
356名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/17(月) 10:45:36.90ID:tWx5iZfT
本日から法務省で司法試験予備試験の願書が配布される。
司法書士約2万2千人だか 当然、司法試験ないし予備試験を司法書士全員が受験する義務があると考えられる。
2025/02/18(火) 12:12:35.29ID:S8YS+Arl
人間性シッカクが消防スレから冷凍スレへ逃げ去ったのは司法書士には足元にも及ばない一休建築士つー証拠
358名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/18(火) 12:17:55.98ID:MuWWsimp
予備試験に挑戦して自分の限界を確かめたいっていう気持ちと
いや、司法書士で充分だろ
っていう気持ちで揺れている
2025/02/18(火) 16:15:14.83ID:EJLMckN1
結局の所、向き不向きがあると思いますよ。
360名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/19(水) 10:42:50.10ID:uyghHlb6
就職より勉強の方が楽だからモラトリアムとしての資格勉強になり続けないようにな
2025/02/19(水) 12:14:35.04ID:gWxJKcYr
就職なんか楽勝だろ
大変なのは独立して自営業するのと
就職後のボスや先輩補助者との人間関係
362名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/19(水) 12:19:42.14ID:JC4TrvPR
就活は簡単
実務は大変

てことでしょ
363名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/19(水) 12:47:29.44ID:uyghHlb6
実務は完璧な手続きでやるとは限らなくて、デメリットが許容できるなら瑕疵があった上で勧めることも多いんだよね
真面目すぎるとその辺の本当に守るべきラインと緩く捉えても良いラインが区別つかず融通効かないやつになってしまう
364名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/19(水) 12:51:52.78ID:uyghHlb6
>>363
法律の面だけで一番良い方法を取るのは簡単
実際は費用や訴訟リスクの考慮、時間的制限の中でやるからね、費用がかかる手続きで省略したら訴訟リスクあるけど訴訟提起するような見込みのある人いないから瑕疵あってもいいよねってのはよくある
実務=司法書士業務+他業種や社会の実態の把握
だと思うわ
真面目に自分の分野だけ勉強だけしてるとよく言われる融通効かない法律家になる
365名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/21(金) 03:40:08.50ID:TuQONBjw
司法書士は訴訟家として誇りを持ち、常に高度な訴訟技術を習得しろ。
2025/02/21(金) 08:00:57.49ID:vnLbp92W
登記に必要な書類集められるようになるのが実務や
そっから先は記述の延長でしかない
367名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/21(金) 16:31:00.25ID:6M5Z4R7J
生まれてから死亡までの戸籍集めるのって大変なんですか?
2025/02/21(金) 17:16:10.41ID:O6ssbtYD
残業代まともに払わないから割り切ってこっちも適当に仕事してたら、補正出しまくりのクレームになりまくりで笑えるわ。俺の顧問先じゃないから痛くも痒くもないが。文句あんならクビにしてみろやって開き直ってるわ。もはや。
2025/02/21(金) 18:01:32.09ID:vnLbp92W
>>367
被相続人だけなら簡単だけどね
そんな客ばっかだったら楽勝だよね
2025/02/21(金) 18:03:14.66ID:vnLbp92W
>>368
もったいなくね
恩義感じない事務所ならチャレンジングな申請試すわ
補正きまくっても知らんし、将来自分で試したらバカにされそうやしw
371名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/21(金) 23:30:03.99ID:0pe57FTp
決済簡単と思う人は、結果よかろうの仕事になってる可能性が高いよな
極論当日謄本確認しなくても問題起きることなんて9割以上ないけど、一度でもミスすると終わり
でもそのたまに起きる時だけ謄本とるなんて分からないから、結局全案件で確認作業が必須になる
なんでもそうだが、業としてやることと一件まあミスったらあとでなんとかすればいいかでやれるものをやるのは、求められるレベルや負担がはるかに違うんだよな
2025/02/22(土) 04:41:42.48ID:wP3siLXk
結果よかろうと思っている人間が事前に確認する作業を怠っているだろうという因果関係意味不明な理論を言って何がしたいんだこいつは
373名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/23(日) 07:48:25.97ID:evuBVkbq
あなまちグループだって過去に後見横領で
逮捕された司法書士いたよね
兵庫県会は元副会長も逮捕されてる
374名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/23(日) 08:20:33.45ID:FqtI7LJ8
司法書士の業務は
1 裁判所の訴訟手続き
2 法務局の登記手続き
の2つだ。
375名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/23(日) 08:35:55.54ID:FqtI7LJ8
訴訟手続と登記手続は油と水の関係だから二つを両立
できないから他方を完全に捨てざるを得ない。
その結果、司法書士は単一の職業ではなく訴訟業者と登記業者という2個の異業種である事を知らなければならない。

司法書士になったからと言って年間いや職業生活60年の間に1件の登記受任せず100パーセントを訴訟業務に充ててよいわけだ。
2025/02/23(日) 11:41:48.53ID:6fgQDl8W
5ch荒らすのだけが生きがいの老後ってみじめだなあ
377名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/23(日) 12:30:52.24ID:FqtI7LJ8
土地家屋調査士は1人残らず全員が登記の専門家、もし
登記業務をしない調査士がいたら職務違反で抹消される
税理士も同様だ、税金を扱わない税理士は一人も存在しない
ところが、司法書士の場合は、訴訟業務0パーセントもいれは登記業務0パーセントの司法書士もいる。
違いは土地家屋調査士は登記業者をする制度だから登記業務をしない調査士の存在は許されない。
2025/02/23(日) 18:33:02.69ID:vhXVrBDM
>>377
実測取引する時に確定測量して公差範囲内なら地積更正登記しないし調査士なんか登記を主とはしてないだろ
あくまで確定測量業務
だから登記ばっかじゃないよ
379名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/24(月) 05:16:40.13ID:7+48AYGK
土地家屋調査士は登記添付書類を集め、登記申請書
を書き法務局に提出して生活するから登記系の司法書士
と完全な同業者だ。
380名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/27(木) 03:37:31.58ID:8LrdBld8
訴訟専門の司法書士は、証拠収集をした後に訴訟書類
を書いて地方裁判所にこれらを提出するする生活をする
から弁護士と同業者だ。
381名無し検定1級さん
垢版 |
2025/02/28(金) 12:29:46.25ID:WW/6Ghcz
税理士になれば全員が税金の専門家にならざるをえず他に選択の余地がない。
土地家屋調査士になれば全員が不動産登記の専門家にならざるをえず他に選択の道はない。
司法書士の場合は、進路が「訴訟の道」と「登記の道」の2者択一ができるから税理士や調査士よりロマンがあり国家資格として優れている。
382名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/01(土) 08:27:39.91ID:Dp6DGzrT
Xは裏垢も鍵垢も匿名も大体身バレしてるよな
しかも名前検索すれば事務所の所在出てくるし顔も出てきたりするからな
そいつらが今度は逆にLINEや他のSNS、リアルで悪口言われまくってるから恐ろしい
383名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/01(土) 09:09:59.10ID:CICoisbg
学習期間を考えれば4年くらいで正月には子供は小さくても元旦とかも一緒に行けず
子供とも一切遊ばず関わらず家族などとして旅行もなし。
最初は何で?と思ったけど元旦に予備校講師が言ってるのを見ると納得。
そんな中途半端な気持ちでは合格は出来ない。
その為に妻がいるのだから。結局、それらができないのはスタートラインにすら立てない。
2025/03/01(土) 16:11:38.46ID:DqmJAKQE
実務きついな
いい年して世間知らずで何もできなくてへこむ。
2025/03/01(土) 16:23:02.98ID:O/y63M4U
>>384
いい年して1からバイトの仕事覚えるより全然マシだと思えば余裕
若くて優秀な同業者みるとへこむけどさ
今恥かけば数年後には人並みになれるから頑張ろうぜお互い
386名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/02(日) 12:37:33.53ID:Wou/QMZ4
ワシは、民事裁判実務ー要件事実編 民事法研究会
2024年5月15日発行
この書籍の139ページの代理権消滅後の表見代理を
今の今 読んで学習している最中だ(~ing)
387名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/08(土) 03:59:47.65ID:c9oTahUD
1個上の先輩から一言 グリーン司法書士法人の代表基地外だから絶対入るなよ!
2025/03/08(土) 11:07:51.60ID:lFRBQRRt
その書き込みの危険性理解できないってほんまに合格者か
2025/03/08(土) 12:32:18.16ID:Q+ccHLcI
>>387
具体的事実がないと、単なる誹謗中傷だな
390名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/08(土) 12:41:06.98ID:UZm99EpV
どこどこ事務所はやばいって言ってる人がブラック求職者だったって言うのは結構多いんだよな
391名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/08(土) 14:00:36.85ID:BkCALzUS
>>387
誹謗中傷はよくないけど
他にもここは入るなっての
代表に対する中傷にならない範囲で教えてください
392名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/08(土) 14:07:40.66ID:BkCALzUS
>>5
地域と事務所の頭文字は?
2025/03/08(土) 16:23:46.82ID:lFRBQRRt
>>391
その人が求めてるものが違うからなんとも
待遇悪くてもとにかく仕事覚えたいなら丸投げ系個人事務所は悪くない選択肢だろうし
独立見据えてるなら待遇良くても分業系事務所はあんま得るものないだろうし
大学生の就活とは違うからね
研修とかで同期から話聞けんかったの?
394名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/08(土) 18:57:27.09ID:uiBHn4gu
やらかしてる司法書士いるな
常識なさすぎてドン引き
2025/03/08(土) 18:59:46.54ID:I5Q3zgfs
司法書士と土地家屋調査士のダブルライセンスってどうなん?個人で事務所やるなら両方あっても手回らないよね?
396名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/09(日) 08:50:52.41ID:IvSdksVX
建物はできる。土地は無理。
2025/03/09(日) 12:37:07.53ID:u4PllEeH
>>396
土地家屋調査士の知識全くないんだけど、建物なら調査項目すくない(簡単?)だから一人でもできるってことかな?
2025/03/09(日) 12:58:52.19ID:hlCcAujP
土地は専用の測量器具総額数百万+補助者いないと無理だから
2025/03/09(日) 14:41:19.89ID:u4PllEeH
>>398
さんきゅー
仕事の裾野広げたければなしではないってことね
2025/03/09(日) 17:09:13.78ID:pMUpZFhq
>>398
ワンマン測量できるけど
401名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/11(火) 07:45:03.59ID:12/5hrrm
1位 一般事務職
2位 翻訳
3位 教師
4位 プログラマー
5位 司法書士、弁護士、その他の士業
6位 外科以外の医師、薬剤師
7位 アナウンサー
8位 運転手
9位 ハード設計、CAD設計
10位 コンサル
402名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/11(火) 08:17:45.31ID:cKdsDBS8
>>394
誰?
403名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/11(火) 08:18:17.23ID:cKdsDBS8
>>401
何のランキング?
404名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/11(火) 14:29:09.99ID:12/5hrrm
AI
405名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/11(火) 14:54:23.43ID:JI1liHPr
https://www.chunichi.co.jp/article/1036400
406名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/11(火) 18:42:06.83ID:jqm518Lp
新人司法書士は、ほとんどが登記専門の司法書士になるもんだから
訴訟専門の司法書士が超不足し皆が困っておる。
将来的には訴訟専門の司法書士になるよう求める。
407名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/12(水) 05:41:07.86ID:217Ht0Ny
資格あるのに登録しないドブス女が本当ウザい
全員から嫌われてるのも気づいてない
こんなメンヘラの頭の中お花畑の幼稚園児問題児と仕事したくない
2025/03/12(水) 06:08:07.35ID:7A6g3ElH
独立すりゃいいじゃん
ブーメランの可能性も高いけどw
2025/03/12(水) 08:07:50.75ID:qYtWI2fQ
>>407
登録前提で雇用されたのなら分かるが、そうでなけりゃ自由じゃん
410名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/12(水) 09:45:04.57ID:MwOc9aO2
人間性が終わってる
全員思ってる
411名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/12(水) 16:29:12.51ID:1J5QLp02
ふわっち配信者殺人事件
被害者は犯人から250万を借りパクしてたって話だけど
仮に犯人がもう少し賢くて法の力を利用するにしても
250万だと司法書士は力になれないな😭
マジで簡裁代理権ってヘボすぎだろ
250万の相談すら乗れないってわざわざ研修受けて取る意味あるのか
412名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/12(水) 19:18:51.38ID:b1V7ngI2
まったくない
413名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/13(木) 16:44:59.34ID:PVbaMeHR
@損害賠償金2千万円の事件の場合は、司法書士の訴訟
事務として受任でする。
地方裁判所ー高裁ー最高裁判所ー強制執行ー事件完了
A損害賠償金130万円の事件の場合は、司法書士の訴訟代理人として受任する。
簡裁判決後は、地裁、高裁を民事訴訟法60条に基づき受任する。
2025/03/15(土) 12:40:42.01ID:rEqk9PHU
そう思うならわざわざ金と時間無駄にしてとる必要ないんじゃね
強制じゃないんだし
大臣認定のじーちゃんたちは誰ももってないから問題ないやろ
415名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/15(土) 17:07:52.07ID:4y40+l9w
>>414
一定の役割は果たしてるわけで、無駄と思うかは個人の判断だから自分は取らないって選択でいいのに
416名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/15(土) 17:09:37.72ID:4y40+l9w
>>415
途中で切れちゃった
主語大きくして価値がないんだとか、無駄な制度みたいに言うやついるよな
とった方が良かったらどうしようみたいな不安があるのかな
417名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:57:33.35ID:z8dL11mw
有資格者12万円で募集しててワロタw
418名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:58:54.54ID:vBcBofLZ
司法書士が訴訟?
登記屋、代書屋のイメージしかないんだがw
地裁以降は民事訴訟法60条でということだが
裁判所が許可しなかったらどうなるんだ?
訴訟やるなら司法試験受けろよ

ちなみに俺は大学4年で司法書士の資格を取った
この資格は基本的に独立しなきゃ意味がない
俺は就職のために受けて1発で合格したよ
難しいというイメージは全然なかったな

俺の受験時代は1次2次の択一が各40問の時代だった
今でも今上益雄の不動産登記法はあるのか?
俺の時代はバイブルとまで言われていたよ
記載例集もかって大学の図書館でよく書式の勉強したな〜
懐かしいよ
この試験、まじでそんなに難しくはない
法学部生なら択一ほぼ満点取れるよ
2025/03/16(日) 04:00:54.22ID:SpIRbclN
おじいさんおるやん
2025/03/16(日) 04:17:26.19ID:vBcBofLZ
おい!俺が合格したのは平成初期だぞw
いやいや懐かしい
この試験、試験科目の2次がとにかく面倒くさい
1次は楽勝、法学部でまじめに勉強してればほぼ取れる
問題は午後の2次…不動産登記法と商業登記法がメインの試験
登記屋、代書屋まんまのイメージの試験科目なんだなこれがw
書式精義ってまだあるの?広辞苑みたいな本が確か3冊あるんだよなw
図書館で書式をコピーしまくったよw
この不動産登記法と商業登記法は教授とかに教わる科目じゃなく
事務手続きをコンコンと自分で勉強する科目、だからクソ面倒くさいw
割り印の押し方とかそんなんまで法律で決まっている
だから一通り勉強すれば仕事も出来るようになる
最近は配属研修とかがシッカリしているらしいな
俺の時代にはそんなのはなかった
しかし、登記は食えんだろ?
もう昔のベテラン司法書士がガッチリ抑え込んでるからな
新人は入る余地がない
バブル時代の司法書士は引く手あまただったのにな
独り言終わりw
421名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/16(日) 07:32:10.99ID:zIlWNW5W
70代の元気なお爺ちゃんいて大爆笑w
422名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/16(日) 12:40:12.07ID:vBcBofLZ
70代の元気なババアがレスして大爆笑w

それも司法書士とはまったく無関係www

たまには外に出ろよwww
2025/03/16(日) 16:38:45.03ID:zIlWNW5W
孫9人いるお婆ちゃんです💚
424名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/21(金) 02:47:29.47ID:d8TVUSlN
>>382
地方都市司法書士さんなんかも本人も知ってやってると思うがもう中の人完全に広まって有名人だしそういう意味で匿名もみんな実名やればいいと思うのよね
425名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/21(金) 03:00:10.54ID:d8TVUSlN
どの匿名もみんな結構有名人で広まってるから鍵つけてても仲良さげなリプしあってる身内でこの匿名の中身は誰とか鍵つけてるこのポストやクソリプしてる中身は誰とか流してるし匿名の意味ほぼないんだな えっくすやるときは情報収集と見る専しかこわくてできん
2025/03/21(金) 11:35:12.30ID:4tBLE2m3
個人的にはSNSやりまくっている司法書士には依頼したくない
ネットで何言われるかわからないし守秘義務疎かにしそう
427名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/21(金) 17:40:08.53ID:FnKJ7bOw
>>426
分かる
たまにこんな依頼がありました的なことXで呟いてる司法書士がいるけど、それも個人情報じゃないのかと思ってしまう
許可取ってるのか分からんけど
428名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/22(土) 10:56:15.93ID:Vq0T0xGz
>>425
内輪でそんなことして楽しいのかな
429名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/22(土) 13:08:28.75ID:58uZed20
>>428
この仕事同業の付き合いも大事だから結構ネットで知り合ってリアルでも仲良くうまくやってる人多いよ
430名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/29(土) 12:28:07.67ID:vYdXuDF1
>>429
同業の付き合いなんて全く必要じゃないよ
2025/03/29(土) 14:53:11.99ID:Yw8Jhund
よい付き合いは必要と思うけど
裏垢で陰口は全く必要ないと思うが

実際見たわけじゃないけど本当だとしたら
性格歪んでる集団っしょ
432名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/29(土) 16:10:40.54ID:7M/rBBwK
>>411
それよりも婚約者含めてそれらを口外したり配信で話したら250万の違約金みたいに
言ったりもしてたんだから、まずそれらについて専門家が近くにいたら相談には乗れただろう・・・
433名無し検定1級さん
垢版 |
2025/03/29(土) 17:10:13.19ID:6mhr7A98
33好き
また集まりたい
おかずにさせてもらってます
2025/03/30(日) 22:49:12.76ID:cERg2xmW
33って何?
435名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/01(火) 15:47:20.99ID:WyT07Hez
いとぷー
2025/04/02(水) 18:35:00.93ID:f9CDiw9y
おかずって何だよ
イミフ
437名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/02(水) 19:52:06.69ID:47opc+Rh
美人で露出度高いから仕方ない
438名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/05(土) 23:50:08.13ID:vLQ+wtMd
鍵垢の司法書士は最低な奴らしかいないことはわかった
関わるのは避けた方がいい
439名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/06(日) 08:15:22.51ID:4Oz8KgR9
BCは昨年の令和6年度の司法書士試験に合格していない。受験生のまま。
合格したフリをしてウソのポストを挙げている。
2025/04/06(日) 08:41:33.10ID:N6C9maNf
きみもそろそろ本気で勉強せんと今年も落ちるで
441名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/06(日) 09:12:52.75ID:9q3CDAZa
相続登記義務化などや財産管理権などで司法書士の未来はある。
成年後見についても早い段階からかかわってきたから超高齢化社会に行くに
あたりこちらも安定した業務となる。弁護士のが厳しくなると思う
442名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/06(日) 15:20:46.39ID:beEh+Tt0
たしかに
443名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/06(日) 15:24:43.79ID:beEh+Tt0
>>407
本当これはそう
全員から嫌われてる
早くやめて欲しい
444名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/06(日) 16:10:54.51ID:rNWfnv66
>>439
もうすでに採用されて働き始めてるよ
悔しいのうw
445名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/06(日) 16:11:41.29ID:rNWfnv66
>>441
成年後見は半分ボランティアみたいなもんだぞ
446名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/06(日) 16:31:40.74ID:sXEavw38
>>441
その仕事
ぜんぶ弁護士もできるんだけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況