Vマジは新刊から、最初のページに受験する年度に合わせて改正マークを読むか読まないか変わってくるので、
自分で判断して読み進めるように注釈が入ってる
自分の勉強ペースと受験年度次第だな
オートマはVマジと違って毎年改定版になるから、新刊を今買ってもまた来年新刊が出て買い替えればいいだけなんで、
気にしなくてもいいかも
探検
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ part14【ワッチョイなし】
128名無し検定1級さん
2024/12/18(水) 23:55:36.26ID:Ph+kxClR129名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 00:10:19.68ID:7qYJ5bVR130名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 07:18:27.01ID:IXQKNVjj 法改正ない年の改訂は最新の過去問反映させるくらいだからそんな気にせんでもええよ
131名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 10:54:15.49ID:agGL72jB 本気で短期合格しよう思ったら悪いこた言わない
各資格の学校行け
そこで真剣に1年2年打ち込むことだな
たしかに受講料高いだろし落ちても受講料は返ってこない
けどそんなリスク恐れるな
それが出来なければおまえもここいる連中と同じになる
各資格の学校行け
そこで真剣に1年2年打ち込むことだな
たしかに受講料高いだろし落ちても受講料は返ってこない
けどそんなリスク恐れるな
それが出来なければおまえもここいる連中と同じになる
132名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 11:52:02.35ID:9njZnFJJ >>131
人による部分は確かにあるけど一年長く勉強するってことは、その期間またお金がかかるし司法書士なった後の経験も一年失うってことなんだよな
お金かけてでも長い目で見たら少しでも早く受かるほうが節約になりやすい
人による部分は確かにあるけど一年長く勉強するってことは、その期間またお金がかかるし司法書士なった後の経験も一年失うってことなんだよな
お金かけてでも長い目で見たら少しでも早く受かるほうが節約になりやすい
133名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 14:48:33.86ID:6xkQhmIr134名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 15:57:55.24ID:r8QgmyZD コテのみんな、どこ行ったんだ!!!
135名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 17:51:38.37ID:R9PlGM5p みんな補助者のバイトしながら勉強してるの?
30代40代の人が多い?
仮に司法書士受かってもバイトみたいな給料しかもらえないし開業なんて普通できないみたいな話聞いたことあるけどモチベーションどうやって保ってるの、
30代40代の人が多い?
仮に司法書士受かってもバイトみたいな給料しかもらえないし開業なんて普通できないみたいな話聞いたことあるけどモチベーションどうやって保ってるの、
136名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 17:53:00.59ID:R9PlGM5p137名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 18:38:17.95ID:5mfq31Zj そんな機械いるんか?
側は簡単に作れるけどマイナンバーカードのチップを突破はできひんやろ?
https://services.digital.go.jp/mynumbercard-check-app/
側は簡単に作れるけどマイナンバーカードのチップを突破はできひんやろ?
https://services.digital.go.jp/mynumbercard-check-app/
138名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 18:45:58.47ID:6xkQhmIr DNPが言うのだから間違いない
139名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 22:16:12.84ID:IXQKNVjj140名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 23:14:33.47ID:O2qDeJIH コミュ力が普通くらいあれば余裕
でもコミュ力ない人って自分を普通くらい、普通の人をコミュ力おばけと思ってたりするんだよね
人と一緒に仕事する以上日常の雑談くらいは普通なんだよな、黙々とやってミスってから言ってこられてもな
でもコミュ力ない人って自分を普通くらい、普通の人をコミュ力おばけと思ってたりするんだよね
人と一緒に仕事する以上日常の雑談くらいは普通なんだよな、黙々とやってミスってから言ってこられてもな
141名無し検定1級さん
2024/12/19(木) 23:41:34.17ID:Cweznm+M142名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 00:08:53.70ID:FA5rXP9v 雑談とか一番の苦手科目ださ
143名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 05:21:00.97ID:Ct2JC2+o 補助者経験長かったら即独って言うか?
144名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 05:59:12.71ID:BtV0N/FI145名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 08:00:51.32ID:OrdzFCLw 補助者から合格って所属事務所で有資格者になってからもしばらくその事務所で丁稚奉公前提で余所に行ったりすぐに独立はできないんじゃね
まあ補助者側は実務経験、受験中のさりげない支援(手隙タイミングに勉強しても職場を短時間自習室にしても咎められづらい、資格登録費用等
雇用者側は人件費コストや有資格者になってからの人間関係構築教育がイチからじゃないからスムーズとか
何らかの利害の一致がありそうだけど
まあ補助者側は実務経験、受験中のさりげない支援(手隙タイミングに勉強しても職場を短時間自習室にしても咎められづらい、資格登録費用等
雇用者側は人件費コストや有資格者になってからの人間関係構築教育がイチからじゃないからスムーズとか
何らかの利害の一致がありそうだけど
146名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 08:02:23.56ID:OrdzFCLw 資格取得推奨の事務所に限っての話で
受験生が複数いる事務所だと
かえって人間関係めんどくさそうではあるけどな
受験生が複数いる事務所だと
かえって人間関係めんどくさそうではあるけどな
147名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 10:35:34.89ID:ZVVyZVkj 弁護士事務所のパラリーガルが恐ろしく使えない人たちばかり
司法書士事務所の補助者とは比較にならない
弁護士事務所は本職1名・パラリーガル1名のようなところは優秀なんだろうけど、
ある程度の規模のところはパラリーガルはお茶くみコピーくらいしのレベルだった
司法書士事務所の補助者とは比較にならない
弁護士事務所は本職1名・パラリーガル1名のようなところは優秀なんだろうけど、
ある程度の規模のところはパラリーガルはお茶くみコピーくらいしのレベルだった
148名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 11:35:02.52ID:fkxIPGVx >>97
それぞれの士業資格を比較してどっちが難しいとか言ってランキングしてるやつはアホ
それぞれの士業資格を比較してどっちが難しいとか言ってランキングしてるやつはアホ
149名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 11:38:13.16ID:fkxIPGVx150名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 12:28:36.56ID:fkxIPGVx >>97
弁護士や司法書士は専門分野違うから比較することもおかしな話だ
司法試験受かった人が司法書士試験受けても受からないしその逆も同じ
試験分野違うからな
司法試験組で諦めた人が司法書士試験は簡単だろとスレたプライドで司法書士試験何年か受けるも結局受からず行政書士や社労士に落ち着くパターンを沢山見てきたよ
行政書士や社労士とかの方が司法試験と整合性あるから受かりやすいからね
弁護士や司法書士は専門分野違うから比較することもおかしな話だ
司法試験受かった人が司法書士試験受けても受からないしその逆も同じ
試験分野違うからな
司法試験組で諦めた人が司法書士試験は簡単だろとスレたプライドで司法書士試験何年か受けるも結局受からず行政書士や社労士に落ち着くパターンを沢山見てきたよ
行政書士や社労士とかの方が司法試験と整合性あるから受かりやすいからね
151名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 12:48:29.59ID:ba9oQdMw 行政書士に落ち着く?
食えるのか?
食えるのか?
152名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 13:35:54.43ID:fkxIPGVx >>151
司法試験経験者は行政書士と社労士Wライセンス多い
司法試験経験者は行政書士と社労士Wライセンス多い
153名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 14:28:18.62ID:m1vKghyl 俺は受けた事ないけど社労士は運ゲーとか聞いたけどそうなん?
154名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 14:37:47.71ID:T6G70TOB155名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 14:41:42.95ID:fkxIPGVx >>154
ソースというか知り合いに2人行政書士、社労士W合格者いるから
ソースというか知り合いに2人行政書士、社労士W合格者いるから
156名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 14:42:44.64ID:ZVVyZVkj Wライセンスというのは、W登録者のことだぞ?
未登録者は含まない
未登録者は含まない
157名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 15:12:23.67ID:tlX21qyI 周りにたった2人いるだけでWライセンスが「多い」という結論になるのか…
158名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 15:15:01.17ID:+F1FY/uP そりゃ5chですもの
159名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 15:36:29.05ID:T6G70TOB その2人も証明にならないし
落ちすぎて狂ったんだろうな
落ちすぎて狂ったんだろうな
160名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 15:43:58.32ID:nEdUtPPv ケータイ司法書士ってどう?使いやすい?
161名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 19:10:03.84ID:xa+TofsH もうわかるよね?
落ち過ぎて狂った人しかいないのだよここはさw
落ち過ぎて狂った人しかいないのだよここはさw
162名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 19:20:51.53ID:WtWouCnw >>161
お前が一番狂ってるよ
お前が一番狂ってるよ
163名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 19:51:12.78ID:ZVVyZVkj ごめん、「司法試験経験者は行政書士と社労士Wライセンス多い」のソースが、
知り合い2人、それも未登録者はさすがに異常だわ
狂ってるよまじで
はよ社会復帰しなされ
知り合い2人、それも未登録者はさすがに異常だわ
狂ってるよまじで
はよ社会復帰しなされ
164名無し検定1級さん
2024/12/20(金) 22:01:58.76ID:XjETryMz ポモドーロテクニックっていいな
YouTubeで知った
YouTubeで知った
165名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 07:59:32.70ID:sIjunyzv 最近多いんだよ
行政書士試験は予備試験の受験生が腕試しで受けるからレベルが高い
司法書士とそん色ない
本気でそう思ってる連中が
もちろんソースなんてない
東大受験生が滑り止めで東京国際大学受けるようなもんだろ
行政書士試験は予備試験の受験生が腕試しで受けるからレベルが高い
司法書士とそん色ない
本気でそう思ってる連中が
もちろんソースなんてない
東大受験生が滑り止めで東京国際大学受けるようなもんだろ
166名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 08:39:05.19ID:lQ0MdhAk 多いね
勘違いしてる行政書士
勘違いしてる行政書士
167名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 09:25:08.82ID:WWvzO+G6 つか司法試験なんか気にしてる場合かあんたら…
もはや生きるか死ぬかって状況なんだから余所見してちゃダメだろ…
もはや生きるか死ぬかって状況なんだから余所見してちゃダメだろ…
168名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 09:59:14.50ID:dyNcVv1J 死ぬ気で勉強してる受験生は5chなんて
やるわけないの理解できんか?
やるわけないの理解できんか?
169名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 10:40:25.86ID:Is+GoByh 自戒の念かw
170名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 10:40:27.57ID:Zs4Trtjx その割に他人の他責志向は凄い叩く
171名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 17:36:24.00ID:OsNBuX2m ぶっちゃけ報酬安くすればいくらでも仕事は来るからな
コネ無しで開業して仕事欲しさに安い報酬で請負ってしまい
貧乏暇無しになるのは良くあるパターン
そういう奴に荒らされると地域ごと報酬が安くなる
そうしてこれだけ物価が上がっているご時世に
司法書士は逆に20年前より下っているという馬鹿げた状況に
コネ無しで開業して仕事欲しさに安い報酬で請負ってしまい
貧乏暇無しになるのは良くあるパターン
そういう奴に荒らされると地域ごと報酬が安くなる
そうしてこれだけ物価が上がっているご時世に
司法書士は逆に20年前より下っているという馬鹿げた状況に
172名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 20:51:03.00ID:iZDEgIJn 受験生が落ちる理由って勉強時間が足りないか、試験に出ないことをやってるからだろ
予備校の講義や予備校のテキストに夢中になってても受からないよ
学者の基本書を読んでても受からないけどな
予備校の講義や予備校のテキストに夢中になってても受からないよ
学者の基本書を読んでても受からないけどな
173名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 20:58:07.56ID:2qcv03O1 自分のことだけ心配しろよw
174名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 21:13:19.12ID:iZDEgIJn 人のことばかり言うくせにw
175名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 21:15:58.92ID:5W+0mXJf 早く主要4科目中心に実際の問題、過去問や暗記事項や記述の申請書様式を潰して
遅くとも4月までには本試験形式の時間配分対策を最優先にできる状態にしろってことですね
わかっちゃいるけど
理解と実践にはかなり距離があるのがこの試験
遅くとも4月までには本試験形式の時間配分対策を最優先にできる状態にしろってことですね
わかっちゃいるけど
理解と実践にはかなり距離があるのがこの試験
176名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 21:20:22.35ID:iZDEgIJn もう暮れだから焦るよな
177名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 21:29:07.26ID:j84ST9aU そんなにおらつくなよw
深呼吸深呼吸
深呼吸深呼吸
178名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 21:40:20.05ID:iZDEgIJn 半年でできることって意外と少ないんだよな
179名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 21:44:20.52ID:U+AXNsXS ニヤぷぷ
180名無し検定1級さん
2024/12/21(土) 22:00:28.31ID:iZDEgIJn 単発ID
181名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 03:27:22.01ID:M6uqMW25182名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 03:30:32.58ID:M6uqMW25183名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 15:25:19.98ID:FnT4JyG8 東大ポポロ事件元被告の千田謙蔵さん死去
12/22(日) 14:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85a1d2d7f835bcf937cc3042395de501c44998d
大学の自治を争点に最高裁まで争った1952年の「東大ポポロ事件」の元被告で、
元秋田県横手市長の千田謙蔵さんが20日に老衰のため死去したことが22日、
関係者への取材で分かった。93歳。秋田県出身。
12/22(日) 14:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85a1d2d7f835bcf937cc3042395de501c44998d
大学の自治を争点に最高裁まで争った1952年の「東大ポポロ事件」の元被告で、
元秋田県横手市長の千田謙蔵さんが20日に老衰のため死去したことが22日、
関係者への取材で分かった。93歳。秋田県出身。
184名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 16:47:59.12ID:w1rRwhgm 有名判例の人やねもうとっくに亡くなってるのかと思ってたよ
185名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 22:47:38.65ID:/q8D8gHH TACの法改正の単科講座はもうなくなった??
186名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 23:04:47.53ID:4f8QLPC2 あるよ
187名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 23:14:59.65ID:/q8D8gHH 債権法改正とか令和元年会社法改正はもう試験では狙われない?
188名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 23:31:41.97ID:4f8QLPC2 めちゃくちゃ出題されるからテキストに網羅されるようになった
189名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 23:48:05.65ID:/q8D8gHH そんなに出るの(汗)
190名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 23:50:43.72ID:/q8D8gHH 物権法改正もまだ出るよね(汗)
191名無し検定1級さん
2024/12/22(日) 23:56:24.74ID:/q8D8gHH 令和元年会社法改正も結構な量の改正だね(汗)
192名無し検定1級さん
2024/12/23(月) 06:12:23.20ID:Ja9r7lZ1 根本先生の合格ゾーンテキストシリーズで
会社法令和元年改正本あるよ
あれオススメ
会社法令和元年改正本あるよ
あれオススメ
193名無し検定1級さん
2024/12/23(月) 22:44:43.21ID:oyWcwCKN 7年前の改正だからテキストに反映されてる
194名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 08:05:19.28ID:WAtLsCeD ホンダと日産の統合は新設合併ってことでいいんだよな?
195名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 08:29:15.22ID:dnctFpmu >> 両社はそれぞれの株主総会の承認や関係当局の許認可を得ることを条件に、共同株式移転により両社の完全親会社となる共同持株会社を設立し、日産自動車とホンダは共同持株会社の完全子会社となる予定だ。
198名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 11:10:56.63ID:e2qbOR4w 今から専業で死に物狂いで勉強したら25年にめちゃくちゃ運が良ければ受かるラインに到達すると思う?
現状、行政書士経由だから民法5割、憲法8割くらいを見込んでるんだけど。会社法はカス
現状、行政書士経由だから民法5割、憲法8割くらいを見込んでるんだけど。会社法はカス
199名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 11:12:52.88ID:tAglzZG6 無理
そもそも行書合格程度じゃ民法5割なんてありえない
せいぜい2割
そもそも行書合格程度じゃ民法5割なんてありえない
せいぜい2割
201名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 11:55:27.78ID:8tOp7DYv ゴリゴリ必死にやっても、やり方がまずかったら受からない
そこが6割で受かる行政書士試験と違うところ
ただし能力値高ければワンチャン受かる
記憶力とか理解力が並外れてるのがいて、そういう人がマスト中のマスト勉強に絞って死に物狂いでやると短期合格する
そこが6割で受かる行政書士試験と違うところ
ただし能力値高ければワンチャン受かる
記憶力とか理解力が並外れてるのがいて、そういう人がマスト中のマスト勉強に絞って死に物狂いでやると短期合格する
202名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 11:55:28.44ID:e2qbOR4w 26年目標の講座は受講してて
25をなすすべもなくスルーはしたくないインプット終わってないし
どう考えても合格しないのはわかってる、わかってるんだけどね
25をなすすべもなくスルーはしたくないインプット終わってないし
どう考えても合格しないのはわかってる、わかってるんだけどね
203名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 12:11:10.46ID:tAglzZG6 かようまりの女史 「わたしの周辺の合格者は大体9000時間かかってる」
この9000時間から行書合格に費やした時間を差っ引け
その時間を180で割った時間が1日に必要な学習時間だ
この9000時間から行書合格に費やした時間を差っ引け
その時間を180で割った時間が1日に必要な学習時間だ
204名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 12:30:53.79ID:e2qbOR4w 48時間で草
いくら何でも9,000時間は盛ってるやろ
いくら何でも9,000時間は盛ってるやろ
205名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 13:10:57.31ID:kVKvLq34 合格者平均20000時間だから、9000時間は少ない方だぞ
206名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 15:32:08.45ID:zVdHp2oP 主要4科目講義聞き終えたけど不登法が一番難しいな。住所証明情報付ける場面とかさっぱり╮(´•ω•)╭
207名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 15:38:13.57ID:kVKvLq34 一番難しいのは会社法じゃないか
208名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 15:43:02.95ID:mTu1XPIw 一番難しいのは合格してから食っていくこと
209名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 15:53:56.97ID:qoIdmIUV いや、結婚だ
211名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 16:06:08.64ID:mTu1XPIw 本当にそう思うのか
212名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 16:12:35.47ID:HwFB1jYV 登記なんて合格したら誰でもできる
あなたでなければならない理由はない
あなたでなければならない理由はない
213名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 16:59:49.52ID:pefTpMbH214名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 23:44:09.88ID:jzyVZgBt 同じ予備校の同じコースを何年も受講するってあり?
215名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 23:46:30.15ID:NCABDbXw その合格年度に出題される範囲しか勉強しないので、全範囲網羅するためには初学者コースでも2年連続受験しないとだめだったりする
LECだったら、毎年全範囲網羅しているコースは全日制だけよ
LECだったら、毎年全範囲網羅しているコースは全日制だけよ
216名無し検定1級さん
2024/12/24(火) 23:47:01.67ID:NCABDbXw × その合格年度
〇 その目標年度
〇 その目標年度
217名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 00:19:48.42ID:hGD85lBI 予備校が泣いて喜ぶ課金体質だね
218名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 03:53:56.13ID:3NkI3ciQ >>203
かようみたいな反社会カルト団体のヤバい人物なんて全く信用できんな
かようみたいな反社会カルト団体のヤバい人物なんて全く信用できんな
220名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 13:38:44.74ID:3cyQqPS0 憲法苦手なんですけど、オートマかVマジック(最新版)どっちが良いですかね?
221名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 13:42:29.58ID:DWF4BwSA 憲法は行書がかなり難しいから引き出し増やしたいならおすすめ
222名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 13:43:57.58ID:paAxSxek 司法書士試験用の市販テキストは、憲法の勉強にどれもあってないから買わなくていいよ
判例の結論だけ覚えるのであれば、スタンダードテキストで十分
憲法が苦手すぎて、そもそも何を勉強しているのかよくわからないのであれば、
行政書士試験用や公務員試験用の憲法テキストを買ったほうがいいよ
一番いいのは、憲法学読本第4版を買って、該当箇所を副読本で読みながらやるといい
判例の結論だけ覚えるのであれば、スタンダードテキストで十分
憲法が苦手すぎて、そもそも何を勉強しているのかよくわからないのであれば、
行政書士試験用や公務員試験用の憲法テキストを買ったほうがいいよ
一番いいのは、憲法学読本第4版を買って、該当箇所を副読本で読みながらやるといい
223名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 14:15:15.14ID:3cyQqPS0224名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 14:18:04.41ID:3cyQqPS0 憲法学読本良さそうですね!
225名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 20:57:41.61ID:yBBW6f9y オートマは著者の独自解釈がやや余計な印象
226名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 21:34:01.65ID:7f/Ihv4T 司法書士の憲法で学者本は不要
そんなの読んでたら遠回りだよ
そりゃ学者本読めば多少は理解が深まるかもしれないが憲法にそんな時間かけてる暇ないんだよ
司法書士用テキストが嫌なら過去問解きながらTACの逐条テキスト読み込みでいいよ
そんなの読んでたら遠回りだよ
そりゃ学者本読めば多少は理解が深まるかもしれないが憲法にそんな時間かけてる暇ないんだよ
司法書士用テキストが嫌なら過去問解きながらTACの逐条テキスト読み込みでいいよ
227名無し検定1級さん
2024/12/25(水) 22:17:08.34ID:55c1OSr9 ダメだと分かっていてもついつい手を広げてしまうんだよな
228名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 07:51:27.80ID:yVAa0D/a 憲法に関しては行政書士の問題集が良いよ
あっちの方が充実してるし、そしてそれだけで良い
あっちの方が充実してるし、そしてそれだけで良い
229名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 07:57:10.69ID:3acccyts 大昔に公務員の地方上級1冊つぶしたきりで合格までほとんど落としたことないな
憲法のレベル高い問題対策するよりほかに時間まわしたほうコスパいんじゃね
憲法のレベル高い問題対策するよりほかに時間まわしたほうコスパいんじゃね
230名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 11:02:56.21ID:4/fTivcH 予備校は試験対策の為に全科目のバランスを考えて全ての基本書を作っているはず、それ以外を勉強対象とする必要性も余裕も無いよ。
231名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 11:29:32.44ID:BCgHaped マイナー科目、特に民訴以外は過去問完璧にしたら切り上げて、
登記法に注力しないとベテラン化する
登記法に注力しないとベテラン化する
232名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 12:25:15.90ID:n9NXt9pE 昨日のSASUKE
わずか2回目の出場でファイナルステージ進出した人がいた
一方で何回出場してもファーストステージをクリアできない人も多数
ヴェテは何回受けてもダメ
わずか2回目の出場でファイナルステージ進出した人がいた
一方で何回出場してもファーストステージをクリアできない人も多数
ヴェテは何回受けてもダメ
233名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 13:36:57.87ID:K6lFLMHT234名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 13:39:39.63ID:TDO7Q9UG 聞きたいだけど2020年のオートマ過去問て使ってもいいと思う?最新版と比べてどれくらい変わったる?
一応オートマのメインテキストは最新版買って7月から勉強してるんだけどわざわざオートマ過去問も全部買い直すの高いからさ
一応オートマのメインテキストは最新版買って7月から勉強してるんだけどわざわざオートマ過去問も全部買い直すの高いからさ
235名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 13:53:21.37ID:mU7A2eJh 電子書籍のebookjapanで今週末の金土日の19時以降に40%引きのサプライズクーポン+paypay払いで30%還元が来るかも知れんからそれが最安値かも
ワシはそれでオートマ過去問買ったよ
ワシはそれでオートマ過去問買ったよ
236名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 13:54:55.60ID:QJAxVLha >>234
2020年だとどっかに大きな法改正はさんでなかったっけ?大きなのはさんでないならそのままでいいと思うけど司法書士試験は僅かな法改正見逃しでも致命傷になり得るからなるべく最新の情報取り入れた方がいいよ
2020年だとどっかに大きな法改正はさんでなかったっけ?大きなのはさんでないならそのままでいいと思うけど司法書士試験は僅かな法改正見逃しでも致命傷になり得るからなるべく最新の情報取り入れた方がいいよ
237名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:02:55.49ID:3OY2UNAx 憲法で毎回0~3問と不安定な人は、体系的な憲法学習ができていない。
司法書士試験用のテキストは体系的な憲法学習ができないものばかりだから、
今の時期だからこそ不安な人は学者のわかりやすい憲法の基本書を読んだほうがいいよ。
択一六法や逐条テキストだと結論だけなのでかえって混乱する。
司法書士試験用のテキストは体系的な憲法学習ができないものばかりだから、
今の時期だからこそ不安な人は学者のわかりやすい憲法の基本書を読んだほうがいいよ。
択一六法や逐条テキストだと結論だけなのでかえって混乱する。
238名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:29:29.98ID:TDO7Q9UG239名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:35:30.59ID:M1NtQHDc240名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:35:49.12ID:TDO7Q9UG でるトコとオートマ過去問の違いとどっちで勉強したらいいか教えてくれますか?
正直でるトコの方は4冊だし値段や負担が小さいから魅力はある
あとオートマ過去問は2020年度版持ってるけどいままで民事訴訟を除き一度も読んでなかった。(理由は別の過去問使ってたのとアシだけの問題だから嫌だった)
今日初めて気まぐれ民法から30ページくらい読んだだけ
正直でるトコの方は4冊だし値段や負担が小さいから魅力はある
あとオートマ過去問は2020年度版持ってるけどいままで民事訴訟を除き一度も読んでなかった。(理由は別の過去問使ってたのとアシだけの問題だから嫌だった)
今日初めて気まぐれ民法から30ページくらい読んだだけ
241名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:40:34.72ID:sZ36LRHh 答練受講しないなら、独学は合格ゾーン全冊買って過去問全部潰すのがデフォ
242名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:41:49.55ID:QJAxVLha243名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:42:22.62ID:TDO7Q9UG >>241
答練は1月からの申し込んでる
答練は1月からの申し込んでる
244名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:43:02.42ID:TDO7Q9UG >>242
なるほど
なるほど
245名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:44:14.08ID:sZ36LRHh246名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:50:56.95ID:TDO7Q9UG >>245
なるほど
Okです
あとデルトコは買わなくていいと思う?きになったんだけど
7月受験終わってからオートマ最新版を全冊読破
今2回目読み続けている
同時に数年前通ってた予備校の過去問を回してる状況
とりあえずアドバイス通りで考えたら今のメニューを継続して気晴らしに古いオートマ過去問主要科目だけ読む程度にしたらいいかな?
なるほど
Okです
あとデルトコは買わなくていいと思う?きになったんだけど
7月受験終わってからオートマ最新版を全冊読破
今2回目読み続けている
同時に数年前通ってた予備校の過去問を回してる状況
とりあえずアドバイス通りで考えたら今のメニューを継続して気晴らしに古いオートマ過去問主要科目だけ読む程度にしたらいいかな?
247名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 14:54:14.45ID:sZ36LRHh >>246
でるとこは創作問題が6割くらい、過去問4割くらい
創作問題が特殊すぎて、特に民法や会社法の改正部分がズレてる
1月からの答練を受講しているなら買う必要なし
答練を受講しない人はLECの合格ゾーン過去問17万円講座で必要な論点全部潰してる
でるとこは創作問題が6割くらい、過去問4割くらい
創作問題が特殊すぎて、特に民法や会社法の改正部分がズレてる
1月からの答練を受講しているなら買う必要なし
答練を受講しない人はLECの合格ゾーン過去問17万円講座で必要な論点全部潰してる
248名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 15:06:31.44ID:hVyiI8vI >>203半年間寝ずに勉強しても無理な数字、行書に5000時間位費やした人は可能なのかな?
249名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 15:31:58.74ID:TDO7Q9UG >>247
承知しました
非常にに参考になるアドバイス感謝します
でるトコの概要みたらオートマと併用したら効果抜群とか書いてあったから危うく買いそうになってしもた
とりあえず今までの勉強メニューを継続します
承知しました
非常にに参考になるアドバイス感謝します
でるトコの概要みたらオートマと併用したら効果抜群とか書いてあったから危うく買いそうになってしもた
とりあえず今までの勉強メニューを継続します
250名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 15:34:36.91ID:sZ36LRHh >>249
答練を受講しない人は創作問題で過去問以外の条文知識カバーとか、でるとこも有用だけど
答練を1月から全部受講する人は、今年出題される論点はすべてカバーするし、
過去問ベースと未出問題も全部潰すことになるから、でるとこを買う必要もない
気になるなら立ち読みしてみればいい
変な創作問題多いよ
答練を受講しない人は創作問題で過去問以外の条文知識カバーとか、でるとこも有用だけど
答練を1月から全部受講する人は、今年出題される論点はすべてカバーするし、
過去問ベースと未出問題も全部潰すことになるから、でるとこを買う必要もない
気になるなら立ち読みしてみればいい
変な創作問題多いよ
251名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 15:39:58.90ID:TDO7Q9UG252名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 15:44:41.07ID:2R7RKoGx 出るとこ優秀な本だと思うけどな
基本の基本徹底的に潰せるしオートマと進み具合一緒だし
オートマやって出るトコやってオートマ過去問やって…って一番独学合格で見るパターンだと思うけど
もちろん模試なり答練なりは受けるの前提ね
答練は過去問からも出るから点数高くて勘違いしちゃうから俺は模試色んな予備校受ける派
基本の基本徹底的に潰せるしオートマと進み具合一緒だし
オートマやって出るトコやってオートマ過去問やって…って一番独学合格で見るパターンだと思うけど
もちろん模試なり答練なりは受けるの前提ね
答練は過去問からも出るから点数高くて勘違いしちゃうから俺は模試色んな予備校受ける派
253名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 15:51:00.03ID:BCgHaped 本買う金もないなら専業かバイトだろうけど、
マイナー科目は最新の合格ゾーンで全問やったほうがいい
逆にマイナーはそれ以外はやり過ぎ
マイナー科目は最新の合格ゾーンで全問やったほうがいい
逆にマイナーはそれ以外はやり過ぎ
254名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 15:53:20.88ID:TDO7Q9UG >>252
なるほどそういう意見もあるのか
確かにデルトコはオートマ本編と一致してると書いてあるからね
既に買いてる通り2020年オートマ過去問はもう忘れて解かずに
デルトコを4冊買って今の勉強と同時並行でやるのはどう思う?
過去問は数年前の予備校の過去問題集を使用、プラス年明けの予備校の答練コースをやる感じで
なるほどそういう意見もあるのか
確かにデルトコはオートマ本編と一致してると書いてあるからね
既に買いてる通り2020年オートマ過去問はもう忘れて解かずに
デルトコを4冊買って今の勉強と同時並行でやるのはどう思う?
過去問は数年前の予備校の過去問題集を使用、プラス年明けの予備校の答練コースをやる感じで
255名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 15:55:20.68ID:TDO7Q9UG >>253
マイナー科目は自分が持ってる過去問題集とオートマテキスト読んでるよ
マイナー科目は自分が持ってる過去問題集とオートマテキスト読んでるよ
256名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 15:56:49.77ID:2R7RKoGx 少なくとも過去問からかなりの割合出るんだから理論上は全科目合格ゾーンやるべきなんだよね
出るってわかってるのにやらない選択肢が無いって予備校講師も言ってるけどその通りだと思う
でも時間的にも量的にもキツいなら
3300や出るトコの厳選系回して定着させるべきだし
少し時間あるならオートマ他の科目別やるべきだし
もっと時間あるなら合格ゾーンより昔の範囲の過去問も見とくべきだよって話
出るってわかってるのにやらない選択肢が無いって予備校講師も言ってるけどその通りだと思う
でも時間的にも量的にもキツいなら
3300や出るトコの厳選系回して定着させるべきだし
少し時間あるならオートマ他の科目別やるべきだし
もっと時間あるなら合格ゾーンより昔の範囲の過去問も見とくべきだよって話
257名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:00:27.89ID:2R7RKoGx 出るトコは四冊買っても1万くらいなんだし買って見たら?全冊オートマ揃えるより全然安いし
答練20万に申し込むんだったらもうちょい金貯めて通年講座受けるか、20万で主要な参考書とか合格ゾーン揃えるのもありかなとはおもう
答練20万に申し込むんだったらもうちょい金貯めて通年講座受けるか、20万で主要な参考書とか合格ゾーン揃えるのもありかなとはおもう
258名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:01:06.57ID:BCgHaped 答練受ける金と時間あるなら最新の本買えよって思う
予備校なんて直前の模試だけ受けてヤマとペース配分わかれば十分だろ
予備校なんて直前の模試だけ受けてヤマとペース配分わかれば十分だろ
259名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:04:07.61ID:2R7RKoGx まあ結局このスレの人間なんて合格してない人間があれこれいってるんだから信じても仕方ないよオレ含めてね
レイアウト書き口調なんかでとにかく気に入ったシリーズやってみるべきじゃないかな
今世の中にある本ちゃんとやり込むだけで点数伸びると思うよ昔みたいに変な本は無いらしいし
レイアウト書き口調なんかでとにかく気に入ったシリーズやってみるべきじゃないかな
今世の中にある本ちゃんとやり込むだけで点数伸びると思うよ昔みたいに変な本は無いらしいし
260名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:04:32.88ID:QJAxVLha 答練中心の学習は危険だと思う
261名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:05:56.97ID:2R7RKoGx >>258
答練はペース掴むのにはいいけどコスパ悪いよね
過去問から出るってのが大学入試の模試とか思い出すとありえないし高すぎっておもってしまう
模試は良心的だし新問だからやる意味あるかなと思うんだが
答練はペース掴むのにはいいけどコスパ悪いよね
過去問から出るってのが大学入試の模試とか思い出すとありえないし高すぎっておもってしまう
模試は良心的だし新問だからやる意味あるかなと思うんだが
262名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:15:48.12ID:TDO7Q9UG263名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:18:03.11ID:sZ36LRHh 答練受講せずに合格ゾーンの過去問を潰して、+αで該当過去問に関するまとめ図表レジュメ
これで17万円の講座受講するんだよ
金あるやつは答練受講しないでこっち受講してる
今の択一は過去問で十分なんで
これで17万円の講座受講するんだよ
金あるやつは答練受講しないでこっち受講してる
今の択一は過去問で十分なんで
264名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:22:06.20ID:2R7RKoGx 去年一年間1500時間程度で基準超え記述落ちだけど
基準点上乗せしたいから合格ゾーンでC論点までやるのありかなとも思ってるわ
一年間オートマだけやってても飽きるし、合格ゾーンの書き方で理解深まる所もあると思うからね
分量は多いけど何年かかけて受かろうと思ってるから別に気にならないかな
記述もぱっと見いい本ばっかだからとりあえず全部買う予定
基準点上乗せしたいから合格ゾーンでC論点までやるのありかなとも思ってるわ
一年間オートマだけやってても飽きるし、合格ゾーンの書き方で理解深まる所もあると思うからね
分量は多いけど何年かかけて受かろうと思ってるから別に気にならないかな
記述もぱっと見いい本ばっかだからとりあえず全部買う予定
265名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:24:55.67ID:2R7RKoGx >>263
今の択一って簡単ってこと?それとも記述の重要度があがったからそんなに時間かけられんってこと?
今の択一って簡単ってこと?それとも記述の重要度があがったからそんなに時間かけられんってこと?
266名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:28:21.67ID:sZ36LRHh >>265
合格ゾーン平成元年以降(マイナーは昭和57年以降)全部潰しただけで、今の択一は97%カバーできてる
組み合わせ問題ばかりになったから、過去問以外の知識は知らなくても正答できたり
合格ゾーン全部やれば択一58問は毎年取れるようになる
この試験は記述が面倒だから困る
俺は答練は受けてるけど記述答練だけだ
合格ゾーン平成元年以降(マイナーは昭和57年以降)全部潰しただけで、今の択一は97%カバーできてる
組み合わせ問題ばかりになったから、過去問以外の知識は知らなくても正答できたり
合格ゾーン全部やれば択一58問は毎年取れるようになる
この試験は記述が面倒だから困る
俺は答練は受けてるけど記述答練だけだ
267名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:31:33.71ID:sZ36LRHh 今年も択一61問取ったけど記述78点で落ちたわ
基準点にすら到達しなかった
基準点にすら到達しなかった
268名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:35:25.19ID:TDO7Q9UG >>266
参考にさせてもらうよ
ありがとう
ただ過去30年の合格ゾーンを今からやるのはかなり時間的にきついと思う
もう12月だし半年しかない
各科目でもたしか上中下と分厚いのが3冊あるわけでさ…
もし合格ゾーンやるなら7月の試験不合格になった瞬間すぐ合格ゾーンやらないと間に合わない
一回解いただけじゃ忘れるし何回も復習するなら尚更だと思う
言ってることは一理あるのはわかるから合格ゾーンやるのは来年の試験不合格になったらやるよ
時期的に遅いと思います
参考にさせてもらうよ
ありがとう
ただ過去30年の合格ゾーンを今からやるのはかなり時間的にきついと思う
もう12月だし半年しかない
各科目でもたしか上中下と分厚いのが3冊あるわけでさ…
もし合格ゾーンやるなら7月の試験不合格になった瞬間すぐ合格ゾーンやらないと間に合わない
一回解いただけじゃ忘れるし何回も復習するなら尚更だと思う
言ってることは一理あるのはわかるから合格ゾーンやるのは来年の試験不合格になったらやるよ
時期的に遅いと思います
269名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:35:27.86ID:prsCzscc 来年合格目標の人で今択一の対策考えている人はいない、来年のガチ勢は記述なり午後の時間の使い方を考えて勉強してるはず。
270名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:36:26.52ID:TDO7Q9UG271名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 16:56:16.33ID:BAS4hkpQ 13レスもして?
272名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 18:08:26.50ID:TDO7Q9UG >>271
当たり前
当たり前
273名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 20:18:28.96ID:3acccyts274名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 22:02:30.48ID:M1NtQHDc 独学なら合格ゾーン過去問かオートマ過去問+出るトコの2択になるね
275名無し検定1級さん
2024/12/26(木) 22:24:36.71ID:X9WeDyaW wセミナー使ってる
276名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 01:18:31.12ID:oPta5Bh+277名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 01:56:16.79ID:aeyuJdNf 憲法は公務員試験用の問題集一冊やれば充分だろ
簡単だから時間もかからない
簡単だから時間もかからない
278名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 02:02:00.51ID:LD6FKkhu 憲法学読本なら3日で読めるだろ
279名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 06:44:02.59ID:VU84qmTB 過去問に穴があったら受からないから気が抜けない
280名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 07:11:25.45ID:KcPFoT0d 来年はもう諦めたよ🤮
281名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 09:57:34.25ID:K6x4R5NR 試験委員は平成初期の古い過去問なんか見て作問してないと思うけどな
合格ゾーンを全部潰すなんて単なる自己満足じゃないのか?
合格ゾーンを全部潰すなんて単なる自己満足じゃないのか?
282名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 10:23:35.77ID:AeAs4C4P あまり話題に上らないけどパーフェクト過去問20年分で丁度良いボリュームな気がする、解説も丁寧だし
283名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 11:15:19.33ID:Wb/kannx 結局「いかに身体に入れるか?」ってことなんだな
スラスラと読んで覚えられる人は圧倒的に有利
俺は読むだけだと睡魔に襲われ覚えられないというよりも読めない
だが書くことにより疲れた身体でも結構身体が動くし知識が身体に入ってくる感覚がある
だが当然ながら書くのは非常に時間かかるしこの試験のあの分量だから不利になる
読んで覚えられる人にしても放置が長ければ忘れるから1日にどんだけの時間本読むのってなる
こうやって行き詰まってきたらいよいよ独りではダメでプロの力を借りないといけない
スラスラと読んで覚えられる人は圧倒的に有利
俺は読むだけだと睡魔に襲われ覚えられないというよりも読めない
だが書くことにより疲れた身体でも結構身体が動くし知識が身体に入ってくる感覚がある
だが当然ながら書くのは非常に時間かかるしこの試験のあの分量だから不利になる
読んで覚えられる人にしても放置が長ければ忘れるから1日にどんだけの時間本読むのってなる
こうやって行き詰まってきたらいよいよ独りではダメでプロの力を借りないといけない
284名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 11:41:48.37ID:LD6FKkhu 学者の基本書といっても、憲法学読本なんざ3日で読めるんだから、年内に余裕で読み終わる
薄いオートマでさえ昭和時代の過去問が入ってるのに、
合格ゾーンの昭和以降の問題を全部潰さないとかさあ
結局、楽したいだけだろ
薄いオートマでさえ昭和時代の過去問が入ってるのに、
合格ゾーンの昭和以降の問題を全部潰さないとかさあ
結局、楽したいだけだろ
285名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 11:45:39.29ID:LD6FKkhu たとえば民法の令和3年10問や令和4年10問なんか、2年連続で平成3年11問から再出題されてるし
平成初期の古い過去問を試験委員が見てないなんて根拠ないだろ
平成初期の古い過去問を試験委員が見てないなんて根拠ないだろ
286名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 11:59:35.17ID:yd8Ikgtm 司法書士は相対評価だからな情報戦の可能性もある
287名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 12:53:43.61ID:bnJQj739288名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 12:54:54.98ID:oPta5Bh+ 憲法初学者が3日で学者本読み流したくらいで本試験まで記憶保持して全部答えられるようになると思ってるのか
今から憲法のみに割り当てられる時間はせいぜい1週間
そのうちの3日を学者本の読み込みにあてるなんて愚の骨頂だよ
今から憲法のみに割り当てられる時間はせいぜい1週間
そのうちの3日を学者本の読み込みにあてるなんて愚の骨頂だよ
289名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 12:56:13.37ID:oPta5Bh+ >>287
学者本勧めてる奴はあなたをハメようとしてるだけです
学者本勧めてる奴はあなたをハメようとしてるだけです
290名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 12:57:57.92ID:evSeRG5m 憲法の基本書で唯一資格試験向け、簡潔で分かりやすくて読みやすいのが憲法学読本。
予備校だと、まとめ図表テキストの副読本で、該当ページを読んで理解するツールだよ。
辰巳なんかは行政書士試験講座で憲法学読本を使って講義してるくらいだし。
予備校だと、まとめ図表テキストの副読本で、該当ページを読んで理解するツールだよ。
辰巳なんかは行政書士試験講座で憲法学読本を使って講義してるくらいだし。
291名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:00:02.78ID:+taLLUAo >>288
憲法学読本は憲法初学者向け
3300選メインで暗記事項だけ確認したら、その都度、憲法学読本で出題箇所を読む
理解するための初学者向け基本書なんだから、「学者本」として毛嫌いしてたらもったいないぞ
憲法学読本は憲法初学者向け
3300選メインで暗記事項だけ確認したら、その都度、憲法学読本で出題箇所を読む
理解するための初学者向け基本書なんだから、「学者本」として毛嫌いしてたらもったいないぞ
292名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:01:23.63ID:LD6FKkhu293名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:03:03.74ID:yd8Ikgtm 勿体ないじゃなくこの時期に取り入れるのは悪手って話でしょ
新しいもの取り入れるなら来年の試験後からでいい
新しいもの取り入れるなら来年の試験後からでいい
294名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:08:41.76ID:+taLLUAo ふつうは9月に憲法と刑法をやるべきで、Wセミナーも姫野が憲法・刑法の9月専用講座があったくらいだからな
憲法の暗記事項なんて6月の直前期に記憶復帰するくらいなんだぜ?
理解用の憲法学読本なんて今の時期に3日で読めるレベルなんだから、年内に終わるんでやればいいと思うがな
「学者本」を批判している人って、芦部みたいな基本書想像してるんじゃねえの?
そんなのとは別物なんだがな
憲法の暗記事項なんて6月の直前期に記憶復帰するくらいなんだぜ?
理解用の憲法学読本なんて今の時期に3日で読めるレベルなんだから、年内に終わるんでやればいいと思うがな
「学者本」を批判している人って、芦部みたいな基本書想像してるんじゃねえの?
そんなのとは別物なんだがな
295名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:11:54.14ID:LD6FKkhu 憲法学読本も合格ゾーンもさ
難癖つけてやらないだけだろうな
やらなくても合格できるんだろうから、やらないほうがそりゃ楽よな
不安な人はやらないわけにはいかないから、やるんだよな
俺は憲法不安定だったから、やったわ
難癖つけてやらないだけだろうな
やらなくても合格できるんだろうから、やらないほうがそりゃ楽よな
不安な人はやらないわけにはいかないから、やるんだよな
俺は憲法不安定だったから、やったわ
296名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:18:42.13ID:evSeRG5m 自分とは違う、他人がやってる勉強方法に対しては足を引っ張りたいんだろうね。
合格ゾーンは平成以降の全肢やってるし、憲法学読本も使ってるけど、
時間のムダだと思う人はやらなきゃいいよね。
合格ゾーンは平成以降の全肢やってるし、憲法学読本も使ってるけど、
時間のムダだと思う人はやらなきゃいいよね。
297名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:37:50.99ID:oPta5Bh+ 今の司法書士憲法って人権はメジャーな判例の判旨を覚えてるか、統治は条文、制度を覚えてるかが問われるパターンが殆どだろ
学者本なんて試験に直結しない余計な情報が多すぎるんだよ
そもそもたった3日間とか言ってる感覚からしておかしい
憲法に充てる貴重な3日間を何に費やすかだ
最短最速で憲法の得点力を伸ばしたいなら素直にその3日間を人権の判例の要旨と統治の条文の読み込みに充てればいい
どうしても分からなければググればほぼ解決する
学者本なんて試験に直結しない余計な情報が多すぎるんだよ
そもそもたった3日間とか言ってる感覚からしておかしい
憲法に充てる貴重な3日間を何に費やすかだ
最短最速で憲法の得点力を伸ばしたいなら素直にその3日間を人権の判例の要旨と統治の条文の読み込みに充てればいい
どうしても分からなければググればほぼ解決する
298名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:40:38.16ID:+taLLUAo 憲法学読本は判例本だから学説とかじゃないってのに
やっぱり読んだことすらない人が文句言ってて笑えるよ
やっぱり読んだことすらない人が文句言ってて笑えるよ
299名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:50:23.31ID:n2Nvngou 憲法で全問正解してもそれだけでは合格できないよ、主要科目や記述が合格レベルに達したら改めて憲法見直せば?
300名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:52:06.31ID:evSeRG5m >>297
憲法学読本はメジャーな判例の判旨しか掲載されてないんだけど。
今の時期の3日に憲法学読本を読んでも大勢変わらないと思うんだけど。
憲法の覚えるところはまとめ図表テキストで十分だから、
それを利用して理解部分は憲法学読本をツールにするというだけなんだけどね。
他の科目でもまとめ図表テキストを使って、理解部分はブレークスルーテキストとかVマジックとか使うでしょ?
それと同じことだよ。
ただ、憲法だけは司法書士試験用の市販テキストにいいのがないから、
理解ツールとして受験生は憲法学読本を使ってるだけだよ。
行政書士試験のときには常識だったけどなあ。
憲法の学者本というだけで、試験に直結しない余計な情報が多すぎるというのはどうかな。
平成30年第3問とか平成31年第3問とか憲法学読本を読むだけで一発で解けちゃうのに。
憲法学読本はメジャーな判例の判旨しか掲載されてないんだけど。
今の時期の3日に憲法学読本を読んでも大勢変わらないと思うんだけど。
憲法の覚えるところはまとめ図表テキストで十分だから、
それを利用して理解部分は憲法学読本をツールにするというだけなんだけどね。
他の科目でもまとめ図表テキストを使って、理解部分はブレークスルーテキストとかVマジックとか使うでしょ?
それと同じことだよ。
ただ、憲法だけは司法書士試験用の市販テキストにいいのがないから、
理解ツールとして受験生は憲法学読本を使ってるだけだよ。
行政書士試験のときには常識だったけどなあ。
憲法の学者本というだけで、試験に直結しない余計な情報が多すぎるというのはどうかな。
平成30年第3問とか平成31年第3問とか憲法学読本を読むだけで一発で解けちゃうのに。
301名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 13:55:49.84ID:+taLLUAo >>299
憲法の過去問や答練で0問~3問で安定しない人は憲法を最初から勉強し直したほうがいいよ
Wセミナーでやってた姫野の憲法・刑法の9月専用講座も、開講趣旨は憲法が0問の年度の受験生が結構いたから
主要4科目や記述が合格レベルの人でも、憲法だけは得点が毎回不安定な人ってのはいるんだよ
自分もそうだったから
憲法の過去問や答練で0問~3問で安定しない人は憲法を最初から勉強し直したほうがいいよ
Wセミナーでやってた姫野の憲法・刑法の9月専用講座も、開講趣旨は憲法が0問の年度の受験生が結構いたから
主要4科目や記述が合格レベルの人でも、憲法だけは得点が毎回不安定な人ってのはいるんだよ
自分もそうだったから
302名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 14:05:50.40ID:ZzStpacI 行政書士憲法にも学者本なんかいらねえし常識でもねーよ
適当にテキスト眺めとけば大体取れるだろ
適当にテキスト眺めとけば大体取れるだろ
303名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 14:05:50.47ID:oPta5Bh+ 冒頭から憲法史だの平和主義だの天皇制だの試験にほぼ出ない知識が延々と書かれてる本が判例本ねえ
学説の対立とか司法書士が知る必要のないことまで詳しく書かれちゃってるし
そりゃこの本を読み込んで記憶保持しておけるなら憲法の「実力」はつくだろうね
でも3日で読破したくらいじゃそんな力はつかないし
ダイレクトにメジャーな判例の要旨と統治の条文読み込みを鬼回しするほうが「得点力」はつくんだよねえ
まあ憲法の「実力」と試験の「得点力」の違いを何度言っても区別できないようだからやりたければどうぞ
学説の対立とか司法書士が知る必要のないことまで詳しく書かれちゃってるし
そりゃこの本を読み込んで記憶保持しておけるなら憲法の「実力」はつくだろうね
でも3日で読破したくらいじゃそんな力はつかないし
ダイレクトにメジャーな判例の要旨と統治の条文読み込みを鬼回しするほうが「得点力」はつくんだよねえ
まあ憲法の「実力」と試験の「得点力」の違いを何度言っても区別できないようだからやりたければどうぞ
304名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 14:16:47.97ID:/tVMTiZI 後半年間しかないので優先順位が大切なのでは?憲法の正解率を安定させるよりも不登や民法の正解率を安定させる方が優先されるべき、憲法で少々失敗しても民法や会社法で挽回可能だが逆は不可能だし記述なんかは尚更だね。
305名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 14:17:11.45ID:+taLLUAo306名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 14:20:42.02ID:evSeRG5m >>303
まとめ図表テキストに書いてない部分は、憲法学読本でも読まないよ。
憲法の覚えるところはまとめ図表テキストで十分なんだから、
それを利用して理解部分として憲法学読本をツールにするだけなんで。
わざわざまとめ図表テキストに憲法史とか平和主義とか掲載してあるなら読めば?
まとめ図表テキストに書いてない部分は、憲法学読本でも読まないよ。
憲法の覚えるところはまとめ図表テキストで十分なんだから、
それを利用して理解部分として憲法学読本をツールにするだけなんで。
わざわざまとめ図表テキストに憲法史とか平和主義とか掲載してあるなら読めば?
307名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 14:21:27.62ID:oPta5Bh+ あ、ちなみに自分は姫野講座出身合格者で憲法は本試験全問正解だったけど
なんなら姫野の憲法刑法理論編と実践編をメルカリで買うのが安上がりでいいよ
学者本と違い当然のごとく司法書士試験用にチューンナップされてるから書いてある内容全てが本試験に繋がるわけだし
司法書士用の良い憲法テキストがないって言うけど普通に姫野本で必要十分だよ
とはいえ講座の中でその年毎の傾向踏まえてターゲット絞って講義するから講座とセットでないと姫野本も100%有効ではないけどな
なんなら姫野の憲法刑法理論編と実践編をメルカリで買うのが安上がりでいいよ
学者本と違い当然のごとく司法書士試験用にチューンナップされてるから書いてある内容全てが本試験に繋がるわけだし
司法書士用の良い憲法テキストがないって言うけど普通に姫野本で必要十分だよ
とはいえ講座の中でその年毎の傾向踏まえてターゲット絞って講義するから講座とセットでないと姫野本も100%有効ではないけどな
309名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 14:26:36.48ID:+taLLUAo311名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 14:31:00.14ID:m2TdPHOJ みんな憲法が好きなんだね
312名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 17:43:30.93ID:Ufi1v2ns 貴重な3問だからな
313! donguri
2024/12/27(金) 17:56:51.67ID:fs18l/re なんだかんだ言わずに山本オートマWeb講座を受講すればいいのに。
僕は受講している。47万円でした。
僕は受講している。47万円でした。
314名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 18:04:20.66ID:ZzStpacI オートマの講義って市販テキストベースなん?
315! donguri
2024/12/27(金) 18:07:43.61ID:fs18l/re 市販テキストベースです。講座受けると理解も深まるよ。時間節約におなるし。
316名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 18:15:16.97ID:TpyF/Z9y >>313
安いな
安いな
317! donguri
2024/12/27(金) 18:17:30.79ID:fs18l/re 安いし他試験合格者割(宅建)で11万円引きでした。
318名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 18:39:18.31ID:VU84qmTB まとめ図表テキストって何?
319名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 18:51:02.96ID:Fd+71KX2 LECの直前模試って公開とスーパー公開と4回パックで受ける人多いですか?2回より4回セットがお得になってるのはわかるけど6月は毎週疲れそう
320名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 20:06:01.44ID:fT01oNUm 黙って学校行けと
1番最初の民法総則からスーパー模試まで全てマネージメントしてもらえる
この自分で考えないで全てマネージメントしてもらえることがいかに絶大な力になるかということなんだよな
山本の力技にも「学習内容は自分で考えないで学校に丸投げしろ」とあったじゃないか
1番最初の民法総則からスーパー模試まで全てマネージメントしてもらえる
この自分で考えないで全てマネージメントしてもらえることがいかに絶大な力になるかということなんだよな
山本の力技にも「学習内容は自分で考えないで学校に丸投げしろ」とあったじゃないか
321名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 21:03:40.36ID:VU84qmTB 学校行っただけで何かが変わると本気で思ってるのか?
322名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 21:34:16.00ID:VU84qmTB 努力したくないだけ感が透けて見えるんだよね
323! donguri
2024/12/27(金) 21:54:01.26ID:fs18l/re 講座受講して効率化と合格への早道を目指すだけですが。
なんか「独学は善」「予備校は悪」みたい。
なんか「独学は善」「予備校は悪」みたい。
324名無し検定1級さん
2024/12/27(金) 22:09:52.44ID:VU84qmTB 独学も予備校も善でも悪でもない
予備校でも独学でもやらなきゃならないことは同じ
予備校だけ行ってりゃ努力しなくても何とかなる予備校はないよ
予備校でも独学でもやらなきゃならないことは同じ
予備校だけ行ってりゃ努力しなくても何とかなる予備校はないよ
325名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 00:04:47.91ID:jzIn6lrp 講座利用は合格の近道だとか合格までの時間を買う、という言葉を信じて安易にお金払っても3分の2位は最後まで受講出来ずに受験も断念するらしい、講座利用が本当に合格の近道か否かは合格しないと分からない。
326名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 00:21:23.73ID:rzKxoF7L 上がっても5%しか受からない試験
30%も分母あれば十分でしょ
ただ、個人的には市販テキストが充実した今は価値はないと思う
予備校にはもっと音声教材を充実してほしい
家事しながら、通勤しながら、運動しながら、寝落ちするまで
も勉強に充てられるのは音声教材しかない
普段ろくに時間取れないとその時間に勉強効率落ちるのがもどかしい
30%も分母あれば十分でしょ
ただ、個人的には市販テキストが充実した今は価値はないと思う
予備校にはもっと音声教材を充実してほしい
家事しながら、通勤しながら、運動しながら、寝落ちするまで
も勉強に充てられるのは音声教材しかない
普段ろくに時間取れないとその時間に勉強効率落ちるのがもどかしい
327名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 00:35:09.21ID:dyOfnEp0 予備校は範囲絞って内容わかりやすくした教材と強制スケジュールを提供する存在
それ以上でも以下でもない
優先順位のメリハリ付けられる人、理解力がある人、自己管理できる人なら独学でも問題ない
逆にそれが苦手なら予備校はメリットあるけど、でも最終的には自分で勉強できる力身に付けないと合格までたどり着かない
それ以上でも以下でもない
優先順位のメリハリ付けられる人、理解力がある人、自己管理できる人なら独学でも問題ない
逆にそれが苦手なら予備校はメリットあるけど、でも最終的には自分で勉強できる力身に付けないと合格までたどり着かない
328名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 00:47:24.61ID:cbX4fiPM 講座利用は各自の判断だし一般的には講座利用者の方が多いので多くの受験生にとって講座はは価値が有ると思う、でも講座を買った=合格の近道をゲットしたというのは違うと思う。
329名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 00:52:03.96ID:cbX4fiPM 独学が可能な人からすれば講義の視聴時間がもどかしい。
330名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 08:00:58.60ID:39ZafVQu 合格ゾーン過去問潰してる人が多くてとても刺激になった
俺はオートマ過去問と出るトコでやってるけどもっと気合い入れないととても受からないな
みんなすげえよ
俺はオートマ過去問と出るトコでやってるけどもっと気合い入れないととても受からないな
みんなすげえよ
331! donguri
2024/12/28(土) 08:51:53.84ID:PjJ6db3y >>326
山本オートマ講座は音声ダウンロードサービスありますよ。
で、講座ごとに「講義の急所」という講座の要点をPDFで配布してくれる。僕はこれを一問一答形式に
作り替えてスキマ時間に活用している。
講座は1.5時間ですが講師の説明や板書をテキストに書き写し、問題も解きながら進めていくから
倍の3時間程度で消化。2回目の講座は1.4倍速で消化するって感じぃ。
山本オートマ講座は音声ダウンロードサービスありますよ。
で、講座ごとに「講義の急所」という講座の要点をPDFで配布してくれる。僕はこれを一問一答形式に
作り替えてスキマ時間に活用している。
講座は1.5時間ですが講師の説明や板書をテキストに書き写し、問題も解きながら進めていくから
倍の3時間程度で消化。2回目の講座は1.4倍速で消化するって感じぃ。
332名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 09:02:36.24ID:cDtHO23o 司法書士の勉強ってそこまで理解できない内容が無いよね
難関大の物理だとか数学みたいに噛み砕いて説明されるまでもないというか…結局覚えれば勝ちなんだし
大学受験まともにしてないような高卒でも受かるっていうのはそういうことだと思う
予備校の方が出るポイント重点的に教えてくれるし、分かりやすいかもしれないけど結局A論点は全部やらなきゃ受からないんだからそこは予備校だろうと独学だろうと変わりないよ
時期による配分とか時間の配分は難関大受けて受かった人間ならできるでしょって前提でね
難関大の物理だとか数学みたいに噛み砕いて説明されるまでもないというか…結局覚えれば勝ちなんだし
大学受験まともにしてないような高卒でも受かるっていうのはそういうことだと思う
予備校の方が出るポイント重点的に教えてくれるし、分かりやすいかもしれないけど結局A論点は全部やらなきゃ受からないんだからそこは予備校だろうと独学だろうと変わりないよ
時期による配分とか時間の配分は難関大受けて受かった人間ならできるでしょって前提でね
333名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 09:08:33.97ID:RjtR68j7 書式ベーシックとリアリ基本編はどちらがおすすめでしょう?
334名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 10:32:50.33ID:hVucri7p 教材さえ揃ってれば独学が不可能な試験なんてほとんどない
それをいかにやり込むか、というより暗記できるかが全てであって
建築士や気象予報士のように実技でもあれば別だが
それをいかにやり込むか、というより暗記できるかが全てであって
建築士や気象予報士のように実技でもあれば別だが
335名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 10:39:41.65ID:jiPLOz7n 気象予報士って実技あるんやねだからあの合格率なのか
336名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 11:17:20.36ID:rzKxoF7L337名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 11:28:54.82ID:fuMVMoqr 司法書士の勉強はそこまで理解出来ない内容が無いよね?
その通りかもしれない
が、最大の壁はその理解した内容が全部揃った時にその全部を本番まで維持し続けることな
全部揃ったと思った時に振り返ったらとんでもなく膨大な足跡の数を思い知るだろう
それを本番まで維持しないといけない
最後に立って来るこの高く分厚い壁をいつまでも超えられない数が実に多くて故にあの合格率となって表れるわけなんだな
その通りかもしれない
が、最大の壁はその理解した内容が全部揃った時にその全部を本番まで維持し続けることな
全部揃ったと思った時に振り返ったらとんでもなく膨大な足跡の数を思い知るだろう
それを本番まで維持しないといけない
最後に立って来るこの高く分厚い壁をいつまでも超えられない数が実に多くて故にあの合格率となって表れるわけなんだな
338名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 12:32:19.57ID:rzKxoF7L >>337
理解しなくても点数が取れるってだけですけどね
理解しようとすると沼にハマって憲法の学者本読めみたいな話になる
根抵当権や地役権の登記に持分書く必要があるか?を間違える人はいないけど、
なぜ不要なのかキチンと理解してる人はほぼいない(私もなんとなくしか知らん)
振替国債を供託できるのは保証供託と没収試合だけなのも(これは罠ね)
理解しなくても点数が取れるってだけですけどね
理解しようとすると沼にハマって憲法の学者本読めみたいな話になる
根抵当権や地役権の登記に持分書く必要があるか?を間違える人はいないけど、
なぜ不要なのかキチンと理解してる人はほぼいない(私もなんとなくしか知らん)
振替国債を供託できるのは保証供託と没収試合だけなのも(これは罠ね)
339名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 13:19:03.32ID:BpMGIzv/340名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 13:25:11.07ID:rzKxoF7L341名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 13:30:58.44ID:CXYO9pZ5343名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 13:34:28.74ID:tx1QAOJc344名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 13:57:48.13ID:jiPLOz7n お前らいつも喧嘩してんな?そんな勉強に行き詰まってんのか?
345名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 14:17:00.15ID:k3YHEhid346名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 14:26:19.64ID:NSDaOZOT >>341違うよ単に根抵当権の被担保債権が確定してないだけ、あと57の記載も不正確だね。
347名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 14:35:32.19ID:p5W8d0sQ >>342曖昧な知識は披露しない方がいい、初学者が混乱する。
348名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 14:46:44.43ID:rzKxoF7L >>346
止めましょう。
私は、レベルが違うので57の説明では分からない、と書いただけなのに、敵意むき出しでレスしてくるんだから
将棋で言えば、プロが投了したのを見て「まだ詰んでないのに」と言ったら、
「詰んでるの分からないのかアホ!」と言われた状態
止めましょう。
私は、レベルが違うので57の説明では分からない、と書いただけなのに、敵意むき出しでレスしてくるんだから
将棋で言えば、プロが投了したのを見て「まだ詰んでないのに」と言ったら、
「詰んでるの分からないのかアホ!」と言われた状態
349名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 15:02:29.23ID:CXYO9pZ5 >>346
根抵当権の共有は共有者の有する債権額に按分して優先弁済権が行使されるものであり、
配当期日まで持分量を把握できない特質があるから、
登記名義人ごとの持分を登記することを要しない(不登令3⑨かっこ書)。
ここまで書かないと分からないのか。
根抵当権の共有は共有者の有する債権額に按分して優先弁済権が行使されるものであり、
配当期日まで持分量を把握できない特質があるから、
登記名義人ごとの持分を登記することを要しない(不登令3⑨かっこ書)。
ここまで書かないと分からないのか。
350名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 15:04:03.06ID:BpMGIzv/ >>346
よくこういう嘘が平気で書けるな
よくこういう嘘が平気で書けるな
351名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 15:05:38.31ID:tx1QAOJc352名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 15:07:17.01ID:tx1QAOJc >>349
正解
正解
353名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 15:09:57.63ID:CXYO9pZ5354名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 15:12:20.27ID:CXYO9pZ5 根抵当権の共有の場合、元本が確定して根抵当権の被担保債権が確定したとしても、
その後の配当期日まで持分量が把握できない特質がある。
持分量が把握できるのは、元本確定後の根抵当権の被担保債権が確定したときではない。
その後の配当期日まで持分量が把握できない特質がある。
持分量が把握できるのは、元本確定後の根抵当権の被担保債権が確定したときではない。
356名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 17:32:10.58ID:rzKxoF7L テキストには理由付けとして57の表現(元本確定前には競売配当できないため等)
で書いてあるとしたら相当不親切なテキストですね
私のテキストには、決まった債権がないため持分を決められない、と書いてあります
上級者には同じことだと思えるんでしょう
さすがです、早くその域になりたいです
で書いてあるとしたら相当不親切なテキストですね
私のテキストには、決まった債権がないため持分を決められない、と書いてあります
上級者には同じことだと思えるんでしょう
さすがです、早くその域になりたいです
357名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 18:00:44.15ID:tx1QAOJc >>356
>私のテキストには、決まった債権がないため持分を決められない、と書いてあります
被担保債権が確定して決まったとしても、競売配当期日までは持分量を把握できない
だから持分記載不要になった
決まった債権があれば持分を決められるわけではない
持分量が把握できるようになるのは競売配当期日時点だからだ
そのテキストの記載は明らかに間違ってる
>私のテキストには、決まった債権がないため持分を決められない、と書いてあります
被担保債権が確定して決まったとしても、競売配当期日までは持分量を把握できない
だから持分記載不要になった
決まった債権があれば持分を決められるわけではない
持分量が把握できるようになるのは競売配当期日時点だからだ
そのテキストの記載は明らかに間違ってる
358名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 18:47:34.96ID:wWeA6fTL 書式ベーシック1週目の人間だけど不登法59問目さっぱりわからん
╮(´•ω•)╭
╮(´•ω•)╭
359名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 18:48:40.43ID:rzKxoF7L だからテキストはウソを書くことあるから、
テキストで書いてある程度は分かってるが正確には理解してないと最初に書いた
ちなみに356の表現はリアリスティックね
https://i.imgur.com/R3EELkU.jpeg
テキストで書いてある程度は分かってるが正確には理解してないと最初に書いた
ちなみに356の表現はリアリスティックね
https://i.imgur.com/R3EELkU.jpeg
360名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 19:03:16.80ID:tx1QAOJc361名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 19:14:07.65ID:xp4TRQXj どの市販テキストなら正確な理由付け書いてあるの?
オートマ、vマジはリアリと同じようだが
オートマ、vマジはリアリと同じようだが
362名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 19:15:32.99ID:/dGK0mjK そこ書いてないとこ多いな
363名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 19:29:09.54ID:dyOfnEp0 理由付けにこだわってもしょうがないよ
そういう試験じゃないから
手持ちの予備校テキストと六法でなんとなくわかる限度で十分
多少間違ってても点に反映されないから気にしない
あとは他とごちゃごちゃにならず即答できるレベルで結論覚えることに全エネルギーを注ぐ
そういう試験じゃないから
手持ちの予備校テキストと六法でなんとなくわかる限度で十分
多少間違ってても点に反映されないから気にしない
あとは他とごちゃごちゃにならず即答できるレベルで結論覚えることに全エネルギーを注ぐ
364名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 19:45:11.80ID:v42PO0DY その通りやね
必要なのは暗記であって、理解は暗記の補助でしかない
必要なのは暗記であって、理解は暗記の補助でしかない
365名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 20:10:14.74ID:CXYO9pZ5 >>359
それが松本の非売品テキストだったら、金返せレベルだと思う。
市販テキストなら独学者向けだから間違った記載でもバレないんだろうけど。
伊藤塾の非売品テキスト
https://i.imgur.com/7cn8AxT.jpeg
>根抵当権や地役権の登記に持分書く必要があるか?を間違える人はいないけど、
>なぜ不要なのかキチンと理解してる人はほぼいない(私もなんとなくしか知らん)
使ってるテキストの正確性・差異で理由付けも頭にちゃんと残るから、
市販と非売品、予備校の差は出るかもね。
理解しなくても暗記できる人は問題ないだろうけど。
それが松本の非売品テキストだったら、金返せレベルだと思う。
市販テキストなら独学者向けだから間違った記載でもバレないんだろうけど。
伊藤塾の非売品テキスト
https://i.imgur.com/7cn8AxT.jpeg
>根抵当権や地役権の登記に持分書く必要があるか?を間違える人はいないけど、
>なぜ不要なのかキチンと理解してる人はほぼいない(私もなんとなくしか知らん)
使ってるテキストの正確性・差異で理由付けも頭にちゃんと残るから、
市販と非売品、予備校の差は出るかもね。
理解しなくても暗記できる人は問題ないだろうけど。
366名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 21:57:07.29ID:rzKxoF7L >>363
最初からその趣旨で書いてるんだけどね
司法書士試験の内容が簡単だから理解できるのではなくて、
理解できるように根抵当権の例のようにウソやデフォルメされて簡単そうに見えるだけ
広く浅くしか問われないからざっくりと趣旨と結論だけ抑えれば点取れる
それより限られた時間で合格点取るには反射的にアウトプット出来ないと
なぜ振替国債の供託が保証供託と没収供託だけ出来るのかの理由まで深追いしたらキリがない
最初からその趣旨で書いてるんだけどね
司法書士試験の内容が簡単だから理解できるのではなくて、
理解できるように根抵当権の例のようにウソやデフォルメされて簡単そうに見えるだけ
広く浅くしか問われないからざっくりと趣旨と結論だけ抑えれば点取れる
それより限られた時間で合格点取るには反射的にアウトプット出来ないと
なぜ振替国債の供託が保証供託と没収供託だけ出来るのかの理由まで深追いしたらキリがない
367名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 22:51:24.60ID:CXYO9pZ5 >>366
伊藤塾だと振替国債の供託理由までテキストに書いてあるし、講義でもやるから覚えているけど、
独学者向けに無料の公開動画でも10分間くらい説明してくれてるから、気になるなら14:10~をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=6V5nc2rbuT8&list=PLcarrdkNcok92lVc3wxqScAk3jK1Le6st
伊藤塾だと振替国債の供託理由までテキストに書いてあるし、講義でもやるから覚えているけど、
独学者向けに無料の公開動画でも10分間くらい説明してくれてるから、気になるなら14:10~をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=6V5nc2rbuT8&list=PLcarrdkNcok92lVc3wxqScAk3jK1Le6st
368名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 22:53:13.05ID:CXYO9pZ5369名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 22:58:08.18ID:CXYO9pZ5 >なぜ振替国債の供託が保証供託と没収供託だけ出来るのかの理由まで深追いしたらキリがない
過去問にあるから、伊藤塾に限らず、どの予備校でも理由付けまで含めて講師が説明していると思うけどな。
独学と予備校組の差はこういうところじゃないの。
予備校組は何の疑問もなく理由付けまで含めて講義で教わるから、振替国際の供託理由が深追いという疑問すら湧かない。
過去問にあるから、伊藤塾に限らず、どの予備校でも理由付けまで含めて講師が説明していると思うけどな。
独学と予備校組の差はこういうところじゃないの。
予備校組は何の疑問もなく理由付けまで含めて講義で教わるから、振替国際の供託理由が深追いという疑問すら湧かない。
370名無し検定1級さん
2024/12/28(土) 23:15:36.31ID:rzKxoF7L371名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 00:23:55.95ID:luF2z5G9 >>349条文には根質権、根抵当権、信託の登記では登記名義人が二人以上でも持分の登記は不要としているだけ、その理由として配当期日まで持分量が把握できないから何て一言も言ってない。
372名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 00:34:13.93ID:S+LQ2+ab >>370
与える債務じゃなくて為す債務だから弁済供託できないんじゃないの?
与える債務じゃなくて為す債務だから弁済供託できないんじゃないの?
373名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 00:43:44.60ID:g/KeaOz/ 抵当権は原因日付等で被担保債権が特定できるが根抵当権の被担保債権は元本確定するまで発生と消滅を繰り返すので特定がされないので根抵当権が準共有されても持分の登記が不要とされているだけなのでは、配当における持分量云々の話は執行手続きにおける債権届け以降の話であり根抵当権登記申請における持分の可否の話とは無関係なのでは?
374名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 00:48:10.68ID:/sSld/pk ・新注釈民法(7)
・新基本法コンメンタール不動産登記法
立案担当者が配当期日まで持分量を把握することができないからと理由に書いてるからしゃーない
・新基本法コンメンタール不動産登記法
立案担当者が配当期日まで持分量を把握することができないからと理由に書いてるからしゃーない
375名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 00:50:33.88ID:/sSld/pk >配当における持分量云々の話は執行手続きにおける債権届け以降の話であり根抵当権登記申請における持分の可否の話とは無関係なのでは?
元本確定前の根抵当権に関する登記申請だけじゃなく
元本確定後の根抵当権に関する登記申請も持分記載は不要だからこの理由にしたんじゃないの?
元本確定前の根抵当権に関する登記申請だけじゃなく
元本確定後の根抵当権に関する登記申請も持分記載は不要だからこの理由にしたんじゃないの?
376名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 00:56:40.85ID:/sSld/pk 従来は元本確定後の根抵当権に関する登記申請だと持分記載が必要だったが(登記研究454p129)
新不動産登記法になったときに不動産登記令3条H号の立案で
元本確定後の根抵当権に関する登記申請でも持分記載は不要となった
その理由が立案担当者によると配当期日まで持分量を把握することができないから
新不動産登記法になったときに不動産登記令3条H号の立案で
元本確定後の根抵当権に関する登記申請でも持分記載は不要となった
その理由が立案担当者によると配当期日まで持分量を把握することができないから
377名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 00:58:17.59ID:g/KeaOz/ >>349配当期日までは持分量が把握できないから持分の登記は不要という理由はどこからの知識なんだろう、あと持分量という単語は初めて聞くのだが単に持分でいいのでは?
379名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 01:03:29.36ID:bLZ6voEU 共有持分の量的割合 = 持分量
380名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 01:04:49.85ID:Q0W1Ssq4 >>376へぇー立案担当者の見解までは全く知らなかった、ちょっとした豆知識なったよ有り難う。
381名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 01:06:48.60ID:S+LQ2+ab >>370
上の動画でも為す債務だから弁済供託できないと説明してるみたいだけど、違うんかね?
上の動画でも為す債務だから弁済供託できないと説明してるみたいだけど、違うんかね?
382名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 02:14:26.72ID:X//jMAFk >>372
為す債務は物理がないんだから供託できないのが原則
ここを理解できないと混乱するよ
原則通りだと実務で面倒だから例外として
需要が大きい没収供託と保証供託(の一部)から供託出来るように整備した
弁済供託や執行供託が出来ない理由は単に準備出来てないだけ
将来的には全部供託できると思うよ
為す債務は物理がないんだから供託できないのが原則
ここを理解できないと混乱するよ
原則通りだと実務で面倒だから例外として
需要が大きい没収供託と保証供託(の一部)から供託出来るように整備した
弁済供託や執行供託が出来ない理由は単に準備出来てないだけ
将来的には全部供託できると思うよ
383名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 02:30:18.57ID:X//jMAFk >>381
為す債務だから弁済供託出来ないなら、
なんで没収供託と保証供託が出来ることに疑問を抱かないの?
第三者供託の可否なら供託目的違うから差異はあるのは仕方ないし、
同じ振替国債で為す債務なのに供託内容によって可否があることがおかしいと思わない?
為す債務だから弁済供託出来ないなら、
なんで没収供託と保証供託が出来ることに疑問を抱かないの?
第三者供託の可否なら供託目的違うから差異はあるのは仕方ないし、
同じ振替国債で為す債務なのに供託内容によって可否があることがおかしいと思わない?
384名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 03:39:02.86ID:S+LQ2+ab385名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 03:46:52.83ID:X//jMAFk 名称に実体が引きずられるのか、斬新な発想だ
名称を仮差押解放有価証券にしたら有価証券しか供託出来なくなりそうだな
名称を仮差押解放有価証券にしたら有価証券しか供託出来なくなりそうだな
386名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 13:33:58.48ID:jMEu5Xe+ 振替国債が有価証券なのも分かってなさそう
有価証券は弁済供託できて振替国債は有価証券なのに、
弁済供託出来ないのは、
預かるには他の有価証券と異なるルールとシステム構築しないといけないから
執行供託は金しか今は無理だから二段階のハードルあるのは事実だが
本質的には担保されれば開放手段は金に限定する必要はない
有価証券は弁済供託できて振替国債は有価証券なのに、
弁済供託出来ないのは、
預かるには他の有価証券と異なるルールとシステム構築しないといけないから
執行供託は金しか今は無理だから二段階のハードルあるのは事実だが
本質的には担保されれば開放手段は金に限定する必要はない
387名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 14:13:11.70ID:S+LQ2+ab388名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 14:17:52.67ID:S+LQ2+ab 実体法である民事保全法上、「金銭」の額しか定められないから、
仮処分解放「金」のみで有価証券は供託不可なんじゃないの?
執行供託に関しては、有価証券の供託ができない以上、振替国債も供託できない
解放手段は「金銭」に限定する必要はないというけど、手続法じゃなくて実体法上無理じゃないの
仮処分解放「金」のみで有価証券は供託不可なんじゃないの?
執行供託に関しては、有価証券の供託ができない以上、振替国債も供託できない
解放手段は「金銭」に限定する必要はないというけど、手続法じゃなくて実体法上無理じゃないの
390名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 16:05:11.48ID:S+LQ2+ab392名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 16:22:52.53ID:S+LQ2+ab393名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 16:36:24.42ID:X//jMAFk394名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 16:40:13.50ID:S+LQ2+ab395名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 16:42:29.55ID:S+LQ2+ab 合格ゾーンの仮処分解放金の解説とあまりにも違う知識なので、
執行供託が出来ない理由は単に準備出来てないだけ、という記載があるテキストや文献があるなら、
ソースとして教えてほしいです
お願いします
執行供託が出来ない理由は単に準備出来てないだけ、という記載があるテキストや文献があるなら、
ソースとして教えてほしいです
お願いします
396名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 17:10:21.20ID:X//jMAFk 合格ゾーンの解説は合ってるから安心しな
これ以上はコミュニケーション取れないから言わない
動画見て気づかないなら何も言えることはない
LEC通ってるなら先生や受験仲間に聞いてみたら?
これ以上はコミュニケーション取れないから言わない
動画見て気づかないなら何も言えることはない
LEC通ってるなら先生や受験仲間に聞いてみたら?
398名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 17:48:19.30ID:e8wiatwF 相談に乗ってください
今から11科目の基礎を固めたいんだけど、オートマか合格ゾーンテキストだとどっちがわかりやすいでしょうか?
田舎に住んでいるため、合格ゾーンテキストの内容がわからないんです
よろしくお願いします🙇
今から11科目の基礎を固めたいんだけど、オートマか合格ゾーンテキストだとどっちがわかりやすいでしょうか?
田舎に住んでいるため、合格ゾーンテキストの内容がわからないんです
よろしくお願いします🙇
399名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 18:00:54.80ID:S+LQ2+ab >>396
弁済供託が出来ない理由は単に準備出来てないだけ、
というのはLECの講義でも教わりましたし、上の動画でも説明してあったので、
特におかしいとも思わないので大丈夫です
執行供託が出来ない理由も単に準備出来てないだけ>>382
というのは、LECの講義とも違うのでわからないです
LECの講義では、合格ゾーンの解説と同じく供託先例から民事執行法・民事保全法上の問題であって、
現在供託手続として単に準備出来てないから執行供託は不可、という話ではなかったです
ブレークスルーテキストにも書いてなかったです
現在供託手続として単に準備出来てないから執行供託は不可、という根拠が書いてある先例や文献があれば、
大学図書館で該当箇所を当たってみようと思います。
年始明けの来週末以降です。
弁済供託が出来ない理由は単に準備出来てないだけ、
というのはLECの講義でも教わりましたし、上の動画でも説明してあったので、
特におかしいとも思わないので大丈夫です
執行供託が出来ない理由も単に準備出来てないだけ>>382
というのは、LECの講義とも違うのでわからないです
LECの講義では、合格ゾーンの解説と同じく供託先例から民事執行法・民事保全法上の問題であって、
現在供託手続として単に準備出来てないから執行供託は不可、という話ではなかったです
ブレークスルーテキストにも書いてなかったです
現在供託手続として単に準備出来てないから執行供託は不可、という根拠が書いてある先例や文献があれば、
大学図書館で該当箇所を当たってみようと思います。
年始明けの来週末以降です。
401名無し検定1級さん
2024/12/29(日) 21:41:48.92ID:bLZ6voEU 根拠なんかなさそうだ。
個人的見解を書いているだけだろ。
個人的見解を書いているだけだろ。
403名無し検定1級さん
2024/12/30(月) 00:20:17.22ID:O6m4Jdsf404名無し検定1級さん
2024/12/30(月) 20:27:10.20ID:fZTstvhW 商業登記ハンドブックも読み込まないと
民訴苦手ならゼロマスも必須だね
民訴苦手ならゼロマスも必須だね
405名無し検定1級さん
2024/12/30(月) 23:20:33.11ID:vkYZ9l67 >>398
とにかく合格に必要十分な教材を聞いてるのに、
学者本を読めと『正論』返すのがこのスレです
法律自体初めてなら合格ゾーンテキストとポケット問題集の組み合わせがいいと思う
オートマは本質を教えてくれるけど、ゾーンよりハードル高くて挫折する確率高い
とにかく合格に必要十分な教材を聞いてるのに、
学者本を読めと『正論』返すのがこのスレです
法律自体初めてなら合格ゾーンテキストとポケット問題集の組み合わせがいいと思う
オートマは本質を教えてくれるけど、ゾーンよりハードル高くて挫折する確率高い
406名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 01:09:53.65ID:twS7kPrm407名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 08:15:36.55ID:S2Ms4Rel マジレスすると独学する時間でバイトして予備校の入門講座とるのが最終的に1番コスパいい
408名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 08:21:36.32ID:Vr2UasTa マジレスすると小泉予備校課金が1番コスパいいんだが
409名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 08:33:59.12ID:ghJf+oqB パの方がないだろ
410名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 08:39:50.41ID:yGVhvYd/ パネェってことか
412名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 17:12:24.78ID:pTfAKno6 ケータイ司法書士でひな形暗記したんだが、次のアクセスはどれがおすすめ?ルート提示してくれると助かります
413名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 17:49:20.97ID:yP3/ixUv >>412
司法書士 合格ゾーン 記述式 ステップアップ問題集
大手予備校の答練と模試
記述の本試験過去問10年分ぐらい
これだけこなして記述が伸びないならそもそも択一知識不足か午後択一との時間配分訓練が足りない
司法書士 合格ゾーン 記述式 ステップアップ問題集
大手予備校の答練と模試
記述の本試験過去問10年分ぐらい
これだけこなして記述が伸びないならそもそも択一知識不足か午後択一との時間配分訓練が足りない
414名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 19:10:58.35ID:pTfAKno6415! donguri
2024/12/31(火) 19:34:55.92ID:JgqPSb/y416名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 21:06:13.16ID:ghJf+oqB 持分会社関係の雛形ってやる必要ないよね?
418名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 22:08:08.35ID:YLNn7Llo 市販の記述本は全部やるべき
419名無し検定1級さん
2024/12/31(火) 23:38:32.72ID:YLNn7Llo 記述は数こなした奴の勝ち
420名無し検定1級さん
2025/01/01(水) 01:09:45.21ID:fG29rxfe422名無し検定1級さん
2025/01/01(水) 02:10:59.50ID:fNmaMTfg 合同会社だけは書けたほうがいい
株式会社との差分だけ押さえればいいから大したことない
有限会社や合名合資は捨てていい
株式会社との差分だけ押さえればいいから大したことない
有限会社や合名合資は捨てていい
423名無し検定1級さん
2025/01/01(水) 02:30:43.07ID:IvCzBpon 有限会社も持分会社も、法務局のHPに転がってる雛型がいくらかありますよ。
424名無し検定1級さん
2025/01/01(水) 17:02:28.11ID:0Lc7cS6e 法務局ホームページの雛形は全部覚えた
425名無し検定1級さん
2025/01/01(水) 20:47:57.00ID:kMgEpR9w エエやないか!
426名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 02:42:38.43ID:gaxVW/sl427名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 02:42:53.43ID:gaxVW/sl428名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 09:52:43.01ID:Wb2xaGS6 合格ゾーンテキストは合格できないから手をだしちゃだめ
ポケット版の過去問も中途半端
lecが答練売りたいだけのセット 答練足しても合格無理だろ
オートマが合わないと独学はきびしいけどそれでも独学選ぶならリアリスティックか
ポケット版の過去問も中途半端
lecが答練売りたいだけのセット 答練足しても合格無理だろ
オートマが合わないと独学はきびしいけどそれでも独学選ぶならリアリスティックか
429名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 11:32:21.71ID:y+KkNieF 正月休みが長すぎてひたすらオートマをぐるぐる回してる
夜は死んだように寝る
夜は死んだように寝る
431名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 12:07:00.89ID:4aPrhWb3 目が覚めるとぱんつが・・・
432名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 14:03:40.69ID:gaxVW/sl433名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 14:04:49.02ID:gaxVW/sl テキストの内容のことです
434名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 14:08:12.09ID:fYFA21Wv 基礎を固めたい。という要望に、合格出来ないからヤメろと言ってしまう地獄
436名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 14:15:12.45ID:5UtpwYyM437名無し検定1級さん
2025/01/02(木) 14:22:56.25ID:7TTFtSRl 山本と松本のテキストは、本当に読みにくい
二人とも日本語が不自由だから、口頭講義前提なんだろうな
デルとこだけ著者が山本じゃないから読みやすかったわ
二人とも日本語が不自由だから、口頭講義前提なんだろうな
デルとこだけ著者が山本じゃないから読みやすかったわ
レスを投稿する
ニュース
- 「また来たいかと言われたらごめんなさい」 ドイツ人やアメリカ人、オランダ人がこぼした日本への本音 改善してほしいこととは ★2 [煮卵★]
- 【視聴率】『紅白歌合戦』世帯視聴率29.0%・32.7% 第2部は前年比0.8ポイント上昇 [冬月記者★]
- 石破総理出席の会場周辺で“刃体10センチ”の「果物ナイフ」所持容疑で20歳男子大学生を逮捕 鞄から複数の刃物 [お断り★]
- ロシアの機密文書、戦略爆撃機Tu160から12発ミサイル発射、関門トンネル、茨木、北海道に、対象の詳細な寸法も記載 [お断り★]
- 【大阪】「透明に見える服」「宙に浮く靴」万博に集結 繊維の街が仕掛ける…ファッション [少考さん★]
- 【視聴率】『紅白歌合戦』 第1部29・0%で2年連続30%割れ 第2部は32・7%で昨年から0・8ポイント増★2 [冬月記者★]
- 【三賀日恒例】!omikuji丼!damaで豚丼380円を出すスレ☆34
- 【三賀日恒例】!omikuji丼!damaで豚丼380円を出すスレ
- 🏡👊👊👊🥴👊👊👊🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち街🧪 ★5
- 【速報】石破茂、刺殺未遂!! [819669825]
- 知恵袋民『B'zの歌ってない方の人っていらなくね🤔』 [118990258]