X



第一種・第二種・第三種冷凍機械責任者 その134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/10(日) 12:03:33.58ID:qLxOMRlE
テンプレは誰か任せる
2024/12/22(日) 08:23:48.71ID:peFM+rKJ
>>338
本当にこのレベルの国語の問題だからな
難易度を上げたいならそんなじゃなくて細かい知識を問うとかもう少し高度な計算をさせるとかやればいいのに
342 警備員[Lv.46]
垢版 |
2024/12/22(日) 08:40:44.49ID:2MKfwRkU
冷凍頑張るよりも電験三種二種・エネ管辺りが転職効果大。
ボイラーや冷凍は無くても問題ないから。
ただ炉筒煙管ボイラー使ってるところ対策で2ボイラーは持っておいた方がいいかも?
冷凍は小さな施設がもう無くて地域熱供給の大型機しかもうないから。
地域熱供給は1冷だよ。
2冷3冷はもう要らないな。
2024/12/22(日) 10:21:12.55ID:BQMk2dUs
>>342
ネタじゃなくガチでエネ管取ってる人は3冷→2冷→1冷→エネ管の順で取得してるかと、ずっと俺は思ってたわ
めっさ恥ずかしい(*/□\*)
344 警備員[Lv.46]
垢版 |
2024/12/22(日) 10:59:58.26ID:2MKfwRkU
エネ管はいきなり受けても問題ないから。
やっぱり電験+エネ管コンビは強力!
ビルメン三種の神器はこれにビル管理士取れば完成だよ!
2024/12/22(日) 12:45:49.34ID:sKhJeMLC
>>340
つまりビル管の試験を受けるより2冷に受かる方が楽なの?
2024/12/22(日) 14:53:30.96ID:nlNZIhVe
ビル管は実務経験2年必要
ビル管の講習は3週間ある
休み取れるならええんやない
2024/12/22(日) 15:54:38.89ID:rFCBEf+I
>>345
勉強したくないんなら、それでも良いんじゃね?
2024/12/22(日) 16:08:13.61ID:npEaaG02
ボイラー取る前に先に3冷取っちゃったよ
2024/12/22(日) 17:01:53.06ID:BQMk2dUs
>>346
サラリーマンは3週間も有給取れないね
取れたとしてもせいぜい10日だわ
会社辞めてからでないとビル管は取れない
350 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/12/22(日) 17:04:07.66ID:2MKfwRkU
>>346
その実務経験証書期間は国家試験のやろ。
351 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/12/22(日) 17:05:26.13ID:2MKfwRkU
>>349
いや、別に国家試験で取れば済む話。
352 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/12/22(日) 17:11:20.77ID:2MKfwRkU
それから冷凍生かしてビル管講習で取るのなら、
まず冷凍取って免許取得してから実務経験のカウントが始まるということも忘れずに。
それに冷凍使ってビル管取るならなぜ1冷じゃなく2冷なんだ?
バカなのか?
2024/12/22(日) 17:16:03.26ID:BQMk2dUs
>>351
でもビル管は実務経験2年以上なんやろ?
しかも合格率10〜20%の難易度

それをたったの3週間の講習で取れるっていうのなら、会社辞めてでも講習を選ぶ

・・・但し俺の場合はビル管講習云々以前に今、勉強中の2冷検定試験に来年合格しなければいけないけども
2024/12/22(日) 17:23:19.87ID:BQMk2dUs
じゃなくて実務経験2年以上+講習なのか
勘違いしてたわ、すまん
355 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/12/22(日) 17:40:41.69ID:2MKfwRkU
ビル管は国家試験の受験資格とビル管講習の受講資格は別やで。
わかっとらんの多すぎやわ。
無資格のやつがビル管講習受けようとすれば実務経験は5年やから。
2024/12/22(日) 18:02:00.51ID:BQMk2dUs
5年も掛かるのか
俺が運良く来年に2冷取れてビルメンテナンス転職できたとして、その頃はもう既に56、57歳になってるな
エネ管にしてもビル管にしてもいすれにしても受験は転職後に考えるわ
2024/12/22(日) 18:02:03.31ID:uM/t383v
実務経験は電験二種以上又は冷凍一種、理学部卒で1年
電験三種又は冷凍二種で2年
実務経験不要は医者、技術士、一級建築士
358 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/12/22(日) 18:16:42.75ID:2MKfwRkU
>>357
それはビル管講習の受講資格やろ。
普通に2年働いて国家試験受ければ済む話やのに、
全力で逃げようとしていつまでも4点セットのバカ多すぎやわ。
359 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/12/22(日) 18:20:28.44ID:2MKfwRkU
4点セットなんて職業訓練半年行った連中が最後、冷凍取っていっちょ上がりぃ~!
みたいなもんや。
都内や関東圏の職業訓練で半年ごとに大量生産されとるわ。
今は、ビル管・電験・エネ管で差別化が常套やろ。
なんもなけりゃ裸やで!
360 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/12/22(日) 18:35:21.90ID:2MKfwRkU
受験資格も免状交付要件もないのに、なぜか電験三種はやりたくない…
合格までならエネ管も同じ。
そういうのは走って逃げるような連中が多すぎやわ!
だから、冷凍講習とかやって中卒レベルの学力で見栄を張る。
悲しくないのかな?
勉強がイヤならこの業界は無理だよ。
2024/12/22(日) 19:23:29.32ID:tEIpHglO
ビル管の受験資格は常駐のビル清掃業務パートでもOk2年で受験資格達成できるが
講習の受講資格は設備の保守管理の職じゃないと受講資格もらえないよ
2024/12/22(日) 19:28:00.43ID:abPdl6cN
4点揃いました。
ビル管、電験は取得済み。
手当は毎月10万円なり。
2024/12/22(日) 20:02:01.58ID:G/VVq0J3
基本給15万とかのオチ?
364名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/23(月) 03:36:24.42ID:H3XBKXpn
いやー落ちましたわ
勉強全然できなくて手応えまるでなかったしまた来年
二冷のほうがいいのかね
2024/12/23(月) 06:23:33.20ID:Ztar5YUR
>>364
2冷受けて落ちると3冷だったら、、になるよ多分
366 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/12/23(月) 07:15:34.46ID:QUgbP0FG
2冷、
1ボイラー、
甲種危険物、
甲種消防設備、
1電工、
ビル管、

ここいらが限界の連中多すぎやわ。
2024/12/23(月) 07:24:56.86ID:Fot4IJSc
2冷検定にむけてオーム社の「ゼロからはじめる」の学識・保安が一昨日に終わって、昨日から上級テキストで確認しながらエコランド始めたけど、上級テキストは「ゼロからはじめる」と違って、あちこち抜け落ちがあるので信用度は低いし、これから2冷の勉強しようとしてる人には正直お勧めできん
368名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/23(月) 07:27:16.50ID:qMutm5dz
>>366
ライバルは少ない方がいい。
ライバルが多いとサバイバル(蹴落とし合い)になるよ。自分の存在価値を見出ださないと生き残れないのは辛いよ。
2024/12/23(月) 08:17:54.84ID:Q6e0YNer
>>366
その辺までは誰でも取得出来るしね。
電験三種、エネ管、1冷、特ボとなるとそれなりに学力は必要になる。
2024/12/23(月) 23:30:30.51ID:qi8pbQE6
うーん
2023年に買った上級テキストの再請求書が来た
先日冷1合格確信して受験番号の紙以外の書類捨てたから
ほんとに払い忘れてるのかわかんねー
ゼロから〜だけで行けたから1回も読んでないし大失敗
371名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/24(火) 06:59:23.62ID:5cbFomLA
>>370
日本冷凍空調学会のテキストって確かコンビニ払いだろ?
そこで受け取り控えてるはずの領収書すらも手元に無いのであれば多分、未払いだろ
2024/12/24(火) 08:08:45.18ID:5cbFomLA
1冷は大臣資格で、2冷と3冷は知事資格なら2冷と3冷はCBTで良いんじゃないのか

2電工筆記や2陸特もCBT化されてるのに出来なくはないし、冷凍は年たったの1回しかないから、もし今回の試験に落ちたらちょっとキツいな
また来年の11月まで受験待ちだし、ビルメンテナンス就職に大きく影響してくる
373 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/24(火) 08:10:20.96ID:s1GMRB71
>>372
影響しないよ。
冷凍なくても電験三種とエネ管合格で無双だよ。
2024/12/24(火) 08:15:51.60ID:k6nDjJiz
スレ荒らし4キチガイ
 💩圧着レンチ
 💩脚立
 💩神器
 💩人間性シッカク
(能力順)
2024/12/24(火) 08:31:42.46ID:5cbFomLA
電験3種は4点揃えた上でのプラスアルファだからな…もし3冷合格してたら電験3種の受験勉強考えるけど2週間後に自宅郵送してくる合否通知次第だよ
2024/12/24(火) 08:34:31.87ID:OPF3+Mj9
違うよ
4点必須とかいうのはもう過去のもの
377 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/24(火) 08:37:05.13ID:s1GMRB71
そう、4点伝説はもう過去のもの。
いまは神器シリーズ勝負だから。
4点なしで電験三種ひとつで圧勝!
2024/12/24(火) 08:43:30.42ID:cE0B3euU
>>376
ボイラーと冷凍は使うことないからな。
2024/12/24(火) 08:53:58.01ID:5cbFomLA
ぶっちゃけあと冷凍さえ免状取れれば、他はどうだっていいかな
もし電験3種合格無理そうなら、俺は日商簿記3級持ってるから2級→1級と公認会計士受験ルートに道を切り換えるのもアリかなとも考えてる
ビルメンは4点だけしか持ってないって日とも少なくないし、それだけでも立派なもんだと俺は思うね
380 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/24(火) 09:15:24.27ID:uQtBcFg+
>>379
4点みたいなビギナー中卒レベル資格のなにが偉いのか理解不能。
381 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/24(火) 09:20:40.58ID:uQtBcFg+
簿記3級で公認会計士とか、頭悪すぎて吹いたわw
2024/12/24(火) 09:21:21.54ID:OPF3+Mj9
なんつーか、まぁがんばれ
2024/12/24(火) 09:28:38.08ID:fKwN7ilY
夢追い人の腰掛けや日銭稼ぎと
低い山の山登りをガチる人
2024/12/24(火) 09:39:42.60ID:k6nDjJiz
ID:uQtBcFg+はウンコ処理係
2024/12/24(火) 09:50:40.39ID:czIVetwY
簿記3級レベルで公認会計士目指すのか?
凄い事考えるなあ。
Xで電工二種合格で目標電験一種として電験三種の勉強初めて途中から目標電験三種に変えてたのは見たが。
386 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/24(火) 10:30:48.78ID:AvzHJ4ap
電験三種とエネ管(合格)で就職して、1年過ぎたらエネ管免状申請して、
2年過ぎたらビル管受けて合格すれば、ハイ、いっちょ上がりって感じだよ。
これが最短コース。
2024/12/24(火) 12:12:08.89ID:MP2zL/dL
ボイラは北国ならまだ……
冷凍はどうするんだ?感ある
388名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/24(火) 12:26:09.44ID:jwyQHm9u
冷凍機はどの現場にもあるから知識の証明としては有りだと思う
2024/12/24(火) 12:42:51.54ID:gGq/KKLM
寧ろ4点がプラスα
はっきり言って使わないしいらない
専任必要なビル管電験持ってるやつがほしいんだよ
2024/12/24(火) 12:43:27.03ID:gGq/KKLM
乙4はいるか
まあ誰でも持ってるけど
2024/12/24(火) 13:17:25.73ID:d8N5ym/M
求人に冷凍あるし知識の証明やろうな
10年前から冷凍とボイラーはいらねーと言われてたけど変わってないし
2024/12/24(火) 13:20:28.91ID:gGq/KKLM
歓迎資格であって必須のとこ有るんか
2024/12/24(火) 13:21:58.95ID:gGq/KKLM
大手不動産系列やけど
20代で転職してくるやつでボイラー冷凍機持ってるやつほぼおらん
なんなら資格なしや電工のみでも来たやつが多い
2024/12/24(火) 13:42:05.75ID:JGmUm9J6
北海道住みだけど乙四とボイラーはまだ必要ですね。
冷凍機は「あれば」って感じだわ。
2024/12/24(火) 19:00:48.39ID:mUblOKBs
冷凍機って他のボイラーなどの資格より難易度高い割に、需要なくね?
求人で冷凍機要の文字見たことない。
2024/12/24(火) 19:01:52.76ID:gGq/KKLM
冷2の手当は美味い
2024/12/24(火) 19:08:27.05ID:vSfJ36B/
合格通知いつくんねん
398 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/24(火) 19:35:14.29ID:pO1UCbjD
うちの会社は4点セットの資格手当を高く設定してあります
2024/12/24(火) 20:03:55.31ID:A+xgKoSq
2冷検定受験勉強の為に俺にはクリスマスも正月も無い
51歳で未婚独身だし金もないし誰にも愛されること無い俺の人生は既に詰んだ

だから資格を多く取ることで自分の存在意義を他人に自慢したりして優越感と自己満足に浸るしかないんだ
400名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/24(火) 20:09:41.43ID:M0WjhYXS
>>399
現在時点で全部で何個くらいの資格を取得したんだ?
2024/12/24(火) 20:17:13.85ID:95YT6JBh
年齢=資格の数
このぐらいないと優越感に浸れねえわ
2024/12/24(火) 20:38:07.63ID:A+xgKoSq
>>400
まだ15ほど
冷凍以外に日商簿記2級、FP2級、1陸特、危険物甲種、毒物劇物取扱責任者、ドローン、測量士補、ITパスポートは取りたいと考え中
2024/12/24(火) 20:41:09.36ID:xP63661P
脚立うざい
消えろ
2024/12/24(火) 21:20:03.45ID:toLmgIKB
>>401
カッパ捕獲許可証も入れていいですかw
2024/12/24(火) 22:12:22.39ID:czIVetwY
>>402
資格取るより婚活した方が良くね?
子供は望めないが老後にパートナーが居れば違うでしょ。
2024/12/24(火) 22:31:29.95ID:A+xgKoSq
>>405
俺は性格と頭悪いし、左門豊作に似てるほど顔も悪い
しかもインドア気質で、コンビニ弁当とすき家の牛丼が好物で、アニメ・ゲームオタクだから女にモテない(彼女いない歴51年)し結婚なんて絶対に無理だから生涯独身
2024/12/24(火) 22:44:33.16ID:A+xgKoSq
因みに俺の容姿はハゲメガネデブ(三段腹・90kg)のオッサンで、ワークマンで買ってきたようなダサダサの服装
そんな男に女は寄ってくるわけがない
408 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/12/25(水) 03:40:16.82ID:0bNJDxVq
ビルメン資格はたくさんあるから取りやすいけどさ、
ポイントは電験三種二種・エネ管・ビル管くらいでしょ。
あとは雑魚資格だよ。
熱供給だと1冷、1ボ特ボはみてくれるけどな。
2冷3冷なんか意味ないよ。
409 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/12/25(水) 03:47:42.70ID:0bNJDxVq
熱供給じゃないなら2ボは炉筒煙管ボイラー対策として取って、
冷凍は、この先無くならないと言われている1冷一択。
冷凍は大型機しか存在してないんだよ。
410名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/25(水) 07:18:25.26ID:uHA1Lfad
オレも定年後、地冷行きたいんだ。実務未経験だが、全く的外れではないから基礎知識くらいはある。もちろん定年後だから正社員じゃなくてバイト、嘱託でも構わない。給料も高望みはしない。どっか関西圏でいいとこないかな?
411 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/12/25(水) 08:07:21.24ID:0bNJDxVq
そもそも未経験の爺さんは、熱供給じゃ採らないよ。
412名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/25(水) 08:31:42.41ID:XKF5MdhF
>>410
お前冷凍資格持ってねえじゃんw
413 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/12/25(水) 08:45:19.50ID:0bNJDxVq
職場に職業訓練に春から行ってた人いるけどさ、もう4点そろったみたいだよ。
それだけ4点はお手軽資格なんだよ。
問題はその先、どこまで行けるか、なんだよな。
逆に2電工しかなくても、最終的に電験三種取れば4点のみとは立場が逆転するわけだ。
面白いよな。
414名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/25(水) 08:55:26.51ID:XB4mE9sb
4点セットはお手軽って言うけど全部揃えている人が職場にどれぐらい居る?俺の職場は半分も居ないぞ
415 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/12/25(水) 08:57:43.27ID:0bNJDxVq
地域熱供給から電験・エネ管持ちが来たら、
4点+ビル管の連中は全く歯が立たないから面白かったわw
三種の神器制覇組しか高みの見物出来なくなったわけだ。
2024/12/25(水) 08:57:44.41ID:sHK53neK
昼夜逆転者のID:0bNJDxVqがクリスマスイブに哀れな長文連投
417 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/12/25(水) 08:59:39.53ID:0bNJDxVq
>>414
そもそもそういうのを採用する会社なんだろ?
程度が低いんだよ。
418 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/12/25(水) 09:16:57.78ID:0bNJDxVq
1年以内で4点取得(または取得見込み)とか、
電験三種認定取得要件ありとか、エネ管(合格)持ちとか、ビル管持ちとか、
その辺なら見込みありだけどさ、
何年もビルメンやそれに近い仕事してて、
冷凍三種3回目でも落ちるみたいなのは、面接する方もバカって分かってんだよ。
そんなの要らないんだよw
2024/12/25(水) 09:23:38.74ID:pSABE5JC
五十歩百歩って言葉をいつまで経っても覚えられないのねw
2024/12/25(水) 10:10:44.13ID:V4d08NkS
4点セットは資格手当のために絶対に取得したほうがいい
それと三種の神器だけで4点セット無しだと電工2種の取得者が扱えるような工具もろくに使えないポンコツ状態でビルメンに挑むことになっちまう

4点と神器、どっちか取得すればいいという書き込みはマジで不毛な議論
421 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/12/25(水) 10:17:35.13ID:fW7AQfyu
4点と神器持ちでは会社の扱い違うから、
4点なら放置でも、神器持ちは指導係付いて辞められないよう丁寧に教えるよ。
会社に依ってはエージェント使ってやっと採用出来たわけだから。
職業訓練校に求人出して採用した雑魚とは違うよ。
2024/12/25(水) 10:21:58.50ID:sHK53neK
三種の神器の素性はリストラされ職業訓練校へ落ちぶれた雑魚そのもの
423 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/12/25(水) 10:28:06.74ID:fW7AQfyu
>>422
おまえは4点未満のガイジだろw
2024/12/25(水) 10:39:15.94ID:sHK53neK
ID:fW7AQfyu=ID:0bNJDxVq
長文連投してきされたら姑息にID切り替えてやんの
自分でスレ立てて人を集めてみな
2024/12/25(水) 11:02:23.45ID:44VYGxSb
雑魚って煽られてピキってるようじゃ仕事もできなければ三種のうち一つも持ってないだろこいつ
哀れ
2024/12/25(水) 11:34:06.78ID:5dwqJD3c
51歳未婚独身とか俺ならビルからダイブする。
2024/12/25(水) 11:59:57.72ID:II+35sVX
夜勤明けの分際で調子乗って連投してっとIP晒すぜ
2024/12/25(水) 12:22:11.90ID:eUSHamUE
資格取得は3冷→2冷→1冷とか危険物丙→乙→甲みたいに低い山から順に攻めるというのもアリだと俺は思う
いきなり1冷や危険物甲とか受けて合格してしまうと、それでおしまいだし何か面白味がない

満点取るより、合格点に届くのか届かないのかギリギリの線上にいるほうが面白味がある
429名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/25(水) 12:45:25.62ID:XKF5MdhF
>>428
それを逆に一級→二級→三級とか一種→二種→三種とか上から順番に取るのも面白いんだぞ

それと上位資格に合格しているからと言って
1年後のすっかり細かい勉強内容を忘れた頃に下位資格に楽勝に合格できるわけではないからな
2024/12/25(水) 14:31:28.26ID:SriZMHJG
>>429
これはマジで資格マニアだと思う
常人は新しい知見の得られない勉強とかただの苦行でしかないんよ
2024/12/25(水) 14:35:48.74ID:7a2FhLB4
人間性シッカク野郎の書き込みでしょ
どこのスレでも嫌われ者の
2024/12/25(水) 15:01:09.93ID:pSABE5JC
資格をアレコレ取ったりコンプリートしたりするのは老後の趣味にするくらいが丁度いい。
定年前は時間を有効に使うべき。家族とか。
433名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/25(水) 15:18:41.47ID:XKF5MdhF
>>432
老後になんかすでに頭の働きを衰えていてまともに資格なんて取れねえだろw
434名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/25(水) 15:37:27.01ID:inCRPc5z
しかも40以上の独身ばかりなのにw
2024/12/25(水) 15:55:23.03ID:/lrfhwHL
資格取るのにコンプリートなんか必要か?
今持ってる上位資格取るとか業務で必要な資格なら取る価値あるが。
危険物の甲から丙まで全てとか消防設備士甲乙全て埋まってる人もいるが。
高圧ガスで化学と機械両方取って行く者も居るし。
2024/12/25(水) 16:16:31.46ID:pSABE5JC
>>433
だから良いんじゃん。ボケ防止に。
例えば、危険物とか消防設備士のライセンスカードの空欄全部埋めるなんてのは人生の終わりの方で暇潰しとしてやれば良いんじゃん。
2024/12/25(水) 16:24:30.75ID:Fa7EWL9d
人に迷惑かけない程度に寿命が来るまで暇つぶしをするのが人生
起こした行動に喜びや幸せを感じ取れる事をすりゃええんや
438名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/25(水) 17:42:14.55ID:0bNJDxVq
危険物や消防設備いくら集めても、評価はしてもらえないんじゃね?
電験なし、ビル管なし、エネ管なしなんだろ?
4点くらいのそんなのいくらでも東京ならいるし、
わざわざ雇うほどの理由あるかな?
バイトや契約、派遣なら雇うかもな。
439名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/25(水) 18:05:09.06ID:0bNJDxVq
東京ビジネスサービス資格手当
上限5万まで


【資格手当】
■第二種電気工事士/月4,000円
■電気主任技術者(3種)/月3万
■二級ボイラー技士/月3,000円
■危険物取扱者(乙4)/月2,000円
■第二種冷凍機製造保安責任者/月1万円
■第三種冷凍機製造保安責任者/月3,000円
■建築物環境衛生管理技術者/月1万5,000円
■エネルギー管理士/月3万5,000円

求めてるのは電験やエネ管だってよくわかるだろ。
2024/12/25(水) 18:11:13.04ID:bNAbIOfD
>>439
雑魚資格もそこそこ貰えるけど罠で
基本給ゴミで年収低そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況