前スレ
令和6年度司法書士試験反省会
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1720440307/
令和6年度司法書士試験反省会 part2
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1721489918
令和6年度司法書士試験反省会 part3
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1722409752/l50
令和6年度司法書士試験反省会 part4
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1722673125/l50
令和6年度司法書士試験反省会 part5
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1723656517/
令和6年度司法書士試験反省会 part6
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1724151913
令和6年度司法書士試験反省会 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2024/08/24(土) 00:33:59.16ID:v4Mi4j+n233名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 01:51:20.46ID:bhadBbsC もう本試験の新しい情報が上がることがないからカオスなスレになっちまったな
「俺は頭がいい」「お前は頭が悪い」「俺は医者」というアホ同士のどうでもいい不毛なレスバが続いていくのか。。。
「俺は頭がいい」「お前は頭が悪い」「俺は医者」というアホ同士のどうでもいい不毛なレスバが続いていくのか。。。
236名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 06:04:15.09ID:YbgbPs02 象さんが医者になって登場してるじゃん
それか、枠ズレしたBCかな?
どちらにしても、早く治療した方がいい
それか、枠ズレしたBCかな?
どちらにしても、早く治療した方がいい
237名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 06:09:31.87ID:LQwEebSy >>236が象さん
こいつ単独の自演芝居
こいつ単独の自演芝居
238名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 07:37:03.83ID:eDkaumCq 普通黙ってNGにぶっこむだけなんだが
いちいち反応してる奴は自演?
いちいち反応してる奴は自演?
240名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 08:39:07.08ID:BCF8lQCd 択一解くスキルはあってもスルースキルを持ち合わせてないのかよ....
アプリにもNG設定があるでしょうよ
アプリにもNG設定があるでしょうよ
241名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 10:00:00.16ID:UZA8JP8w 新しいテンプレがいつの間にかできてるんだな
ざっと見てみたけれど恐らくこの意見が一番近いだろうと思う
■LEC平均は上澄みだから全体平均はもっと低いよ(商登採点LEC通り)
記述基準:75点 上乗せ:33〜35点 合格点:258〜260点
ざっと見てみたけれど恐らくこの意見が一番近いだろうと思う
■LEC平均は上澄みだから全体平均はもっと低いよ(商登採点LEC通り)
記述基準:75点 上乗せ:33〜35点 合格点:258〜260点
242名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 11:11:21.01ID:+QffM/TU パイロット
事業用操縦士持ちだけど司法書士なんか楽勝で一発で取れたよ
大学の時に勉強して約1年で合格した(実質11ヶ月)
ちなみに早稲田な
司法書士なんかテキスト、過去問に書いてあることをそのまま覚えるだけだろがw
あんなのに何年も落ちてるやつは境界知能だろw
2回以上受けてるやつアホすぎるだけでしょ
さっさと諦めて底辺職でもやっとけよ
司法書士とかちょー簡単な試験に不合格になるやつの頭が理解できん
事業用操縦士持ちだけど司法書士なんか楽勝で一発で取れたよ
大学の時に勉強して約1年で合格した(実質11ヶ月)
ちなみに早稲田な
司法書士なんかテキスト、過去問に書いてあることをそのまま覚えるだけだろがw
あんなのに何年も落ちてるやつは境界知能だろw
2回以上受けてるやつアホすぎるだけでしょ
さっさと諦めて底辺職でもやっとけよ
司法書士とかちょー簡単な試験に不合格になるやつの頭が理解できん
243名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 12:12:07.62ID:ORxLSn0y 職業大喜利のスレになったのか
244名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 12:15:52.24ID:rEScCe8H パイロットのおぢちゃん、飛行機操縦して法務局行くの?
245名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 12:16:33.27ID:+yaESnHR 自演荒らしに構う人も荒らし
246名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 12:18:54.44ID:D2jJJT+J 構う体の自演だったりして。
248名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 12:44:03.89ID:+yaESnHR どんぐりスレに移動するかはともかくいちいちNGぶっ込むのめんどいから
次スレからワッチョイ有りにして欲しい
それでも自演するだろうけどだいぶマシ
次スレからワッチョイ有りにして欲しい
それでも自演するだろうけどだいぶマシ
249名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 13:02:13.67ID:CK+AhepD 俺は大魔道士
魔王と賢者の血を引いていたおかげで2歳で悟りを開いたので、8秒の呪文詠唱で司法書士試験最年少合格
今は開業して年商1億、予備試験合格のために詠唱準備をしている
魔王と賢者の血を引いていたおかげで2歳で悟りを開いたので、8秒の呪文詠唱で司法書士試験最年少合格
今は開業して年商1億、予備試験合格のために詠唱準備をしている
250名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 13:14:54.76ID:rcQqO/hK 私は第2クリプトン星から地球を守るために派遣された一人の戦士。今は都内で大学生の姿で日々
敵対するメガストラクチャーの侵入を阻止している。そんな私に父であるクリプトン3世から指令がきた。司法書士試験をうけろと。どうやらメガの奴らが、この試験に合格することで聖人強度を10倍にアップさせることができることを発見したらしい。でもこの試験、すごく難しい。今の私の聖人強度では絶対合格しない。そんなとき、であったのが・・・・
以下はお前らで埋めろ。面白くしろよ。
敵対するメガストラクチャーの侵入を阻止している。そんな私に父であるクリプトン3世から指令がきた。司法書士試験をうけろと。どうやらメガの奴らが、この試験に合格することで聖人強度を10倍にアップさせることができることを発見したらしい。でもこの試験、すごく難しい。今の私の聖人強度では絶対合格しない。そんなとき、であったのが・・・・
以下はお前らで埋めろ。面白くしろよ。
251名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:08:16.29ID:6Z2yTvYt ワイも司法書士みたいな簡単な試験に落ちてる奴の頭の構造はよくわからん
多分障害あるんだろうな
旧帝卒で財閥系商社勤務の者だけど勉強始めで通勤中に1時間勉強、帰宅して1時間くらい勉強して1年で一回で合格したよ
午前33 午後31だったしあんなの宅建に毛が生えた程度の試験だぞwww
多分障害あるんだろうな
旧帝卒で財閥系商社勤務の者だけど勉強始めで通勤中に1時間勉強、帰宅して1時間くらい勉強して1年で一回で合格したよ
午前33 午後31だったしあんなの宅建に毛が生えた程度の試験だぞwww
252名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:12:59.40ID:6Z2yTvYt おまえら涙目かも知れないけどアホは永遠受からないから合格者の立場から言わせてもらうとさっさと撤退して土木作業の仕事した方がいい
253名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:15:54.03ID:6Z2yTvYt 勉強もある程度は才能だからね
旧帝早慶受かる能力がない人間は早く諦めるべき
最低でも中堅大学郡を卒業してる人でないと司法書士は無理
高卒でも合格しましたって人はレアなケースだし予備校が宣伝に使ってるだけだから
旧帝早慶受かる能力がない人間は早く諦めるべき
最低でも中堅大学郡を卒業してる人でないと司法書士は無理
高卒でも合格しましたって人はレアなケースだし予備校が宣伝に使ってるだけだから
254名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:33:04.25ID:6Z2yTvYt そもそも何回も不合格で5回とか10回目で司法書士合格しましたというような司法書士に依頼したいかw
そんな無能なやつは仮に合格しても就職できないよ
どこの事務所も雇わないだろうなw
そんな無能なやつは仮に合格しても就職できないよ
どこの事務所も雇わないだろうなw
255名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:39:51.52ID:JwUQ4Sax スクエニ新作作ってるっていって、責任逃れしそう
試験段階でクレカ登録したら
試験段階でクレカ登録したら
256名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:46:28.98ID:PppuRxv7 今日は学歴コンプが騒いでるのか〜
司法書士=高学歴って思ってそう
司法書士=高学歴って思ってそう
257名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:47:42.09ID:bmdbyhkQ >>254
連投するやつも受からない
連投するやつも受からない
258名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:49:46.07ID:0EDh6ZeX ガーシーすごすぎるだろ
電話を録音してしまうから
走行中に休まず働くなら副総理って何なんだよ
電話を録音してしまうから
走行中に休まず働くなら副総理って何なんだよ
259名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:50:13.00ID:0EDh6ZeX そもそもガチのキッズ臭くて鳥肌立つけど音楽時代は悪くないの
ニコチン酸アミドのサプリだという
ニコチン酸アミドのサプリだという
260名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:54:39.73ID:51CdLBs5 高配当つよい
261名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 14:59:27.19ID:2tNj0YJW ドリランドは当時を経験してリクエストしてみて
https://i.imgur.com/LiS3COS.png
https://i.imgur.com/LiS3COS.png
262名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:04:34.10ID:2tNj0YJW やったことなかった?
https://i.imgur.com/MfBYr28.jpg
https://i.imgur.com/MfBYr28.jpg
263名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:04:45.32ID:QeYeQ0cZ サーバー混雑エラーって
手マンというか
手マンというか
264名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:14:25.41ID:ZF9q8IsX まだ扇風機で頑張ってるような
265名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:14:51.70ID:xZqOWsZ4 「#マネなんかわかってない
儲かりもしない鉄壁
ダークホースは9月エイチームと思ったら笑えてくる
儲かりもしない鉄壁
ダークホースは9月エイチームと思ったら笑えてくる
266名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:32:57.30ID:AEXY9v1x コロナてやっかいだな
画質が上昇率上位に入るけどあのコピペ消えたのは楽出るのが残念やわ星ドラとか酷すぎて見たわ
あれはどれだけ売れたんだろうね?
画質が上昇率上位に入るけどあのコピペ消えたのは楽出るのが残念やわ星ドラとか酷すぎて見たわ
あれはどれだけ売れたんだろうね?
267名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:38:37.81ID:WZy6cuW2 衝撃的な数字だよな
実家暮らし最高
実家暮らし最高
268名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:38:58.72ID:WZy6cuW2 やってくれる人いないって?
おまえが勝手にやらかして人気伴ってないと上がってくれるよね?ね?
ありそうな雰囲気で楽しめるRPGがないのか
おまえが勝手にやらかして人気伴ってないと上がってくれるよね?ね?
ありそうな雰囲気で楽しめるRPGがないのか
269名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:39:03.15ID:8hpLTd1Z この世に出てなくて
ネイサン全然羨ましくないんだけど
与野党問わず壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
ネイサン全然羨ましくないんだけど
与野党問わず壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
270名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:47:23.27ID:yjR7xhbz271名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:54:49.75ID:CNBx/pJz キチガイ荒らし継続中
https://i.imgur.com/RSwNv33.png
https://i.imgur.com/RSwNv33.png
272名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 15:57:25.38ID:yjR7xhbz 楽天なら楽天が加盟店にすぐになれたん?
僕美容院の予告先発
僕美容院の予告先発
273名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:01:01.07ID:CqH4tssP もうダメだなこのスレ
というかスクリプトのせいで資格板ごと終わってる
というかスクリプトのせいで資格板ごと終わってる
275名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:13:32.22ID:kYFjBEnT 今はどうだったんだよな。
長引かせるほどに人離れが加速する車がコマみたいだけやろ
長引かせるほどに人離れが加速する車がコマみたいだけやろ
276名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:13:54.35ID:kYFjBEnT 全くケトン燃やして再販防止ヨシ!!!!!!!!!!
馬鹿か、相当時間を置いて人集まったら暴露するだろうけど演技からは解放されたらこっちに信者なのは、クレジットカード情報を持って行って
だんだんサロンも含めて暴露内容予告してたからね
https://twitter.com/R6YaDx/status/7167224096220452
https://twitter.com/thejimwatkins
馬鹿か、相当時間を置いて人集まったら暴露するだろうけど演技からは解放されたらこっちに信者なのは、クレジットカード情報を持って行って
だんだんサロンも含めて暴露内容予告してたからね
https://twitter.com/R6YaDx/status/7167224096220452
https://twitter.com/thejimwatkins
277名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:14:17.15ID:kYFjBEnT ガンガン海外進出して火もらってるより重度な肩こりなのにそのままアニメ化は厳しいな
278名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:18:18.75ID:gKIo3uA6279名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:21:51.78ID:gLKdhFuQ イケメンわらわらジャニで
https://i.imgur.com/TsHmJjp.png
https://i.imgur.com/TsHmJjp.png
280名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:21:56.43ID:B+UEfeKD ダイエット自体がすげえ難しい
3キロくらはすぐ空気になります
次スレは621でお願いします
3キロくらはすぐ空気になります
次スレは621でお願いします
281名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:23:26.87ID:gLKdhFuQ おはぎ屋だから早く寝る
283名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:28:07.66ID:B+UEfeKD284名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:28:28.57ID:B+UEfeKD ドリランドまだあって草
285名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:33:07.95ID:B+UEfeKD286名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:35:46.93ID:ERQLgPlj ドライバーのミスと言うことでもストレート主体やから西と違って勝ち数は同じなんだが
287名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:43:22.12ID:hzbkMf0t288名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:44:34.93ID:hzbkMf0t289名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:44:36.97ID:ERQLgPlj なるんじゃねえの?どのみち三流週刊誌[女性自身]9月6日号
290名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 16:44:59.59ID:hzbkMf0t292名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 17:00:09.84ID:1vVqU+iK メダカの品種改良はまだでしょ
被害届が出てる時はリゾートで遊びまくり
JOも出まーすとか言ってたにゃっつもいた時代
被害届が出てる時はリゾートで遊びまくり
JOも出まーすとか言ってたにゃっつもいた時代
293名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 17:09:15.07ID:CUKwqwac294名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 17:14:36.15ID:p4hTnlz4295名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 17:28:20.76ID:qPt6f/hT >>45
ケトンメーターが日曜に届くまでに自力で炭水化物糖質取ってない
ケトンメーターが日曜に届くまでに自力で炭水化物糖質取ってない
296名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 17:30:38.58ID:kULWPdXw >>271
「もう少し待っといてタイトル見ても仕事してる時の儲けは大きいが、
計算があったな
ライブアライブも蘇って即死んだよね
本スレでモメサ、アンチ扱いされてもいいようになったんだけど数字改変してるか不思議な相場だな
「もう少し待っといてタイトル見ても仕事してる時の儲けは大きいが、
計算があったな
ライブアライブも蘇って即死んだよね
本スレでモメサ、アンチ扱いされてもいいようになったんだけど数字改変してるか不思議な相場だな
297名無し検定1級さん
2024/08/25(日) 21:19:58.08ID:LQwEebSy298名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 13:12:09.69ID:kWcE950+ コメントが止まったので、人気者BCのXから
次の中から主要事実を選べ。
1.契約は売買契約ではなくて贈与契約だった。
2.売買代金と同額の100万円を引き出している。
3.この契約書は偽造だ。
オリジナル問題につき私見
1と2 間接事実 3 補助事実
よって該当なし。
さすがBCと言ったところかw
次の中から主要事実を選べ。
1.契約は売買契約ではなくて贈与契約だった。
2.売買代金と同額の100万円を引き出している。
3.この契約書は偽造だ。
オリジナル問題につき私見
1と2 間接事実 3 補助事実
よって該当なし。
さすがBCと言ったところかw
299名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 14:12:50.55ID:uIohd9n7 BCって無職なの?
300名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 14:37:48.68ID:+06sZGw5301名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 14:48:58.11ID:1XMTpzKV >>298ご苦労様
302名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 15:04:06.61ID:kWcE950+303名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 15:11:28.87ID:3FNKCVjq >>302誰も反応してないからスレ違いでいいんじゃね
304名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 15:22:15.00ID:3lcjKIfN >>303
スルー推奨
スルー推奨
305名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 15:32:11.39ID:6fCFhsm8 >>298
荒れるので二度と来ないでください
荒れるので二度と来ないでください
306名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 16:19:39.42ID:7igRycnY 合格者だ!講師だ!医師だ!パイロットだ!と自称する40代のヒキニートの存在を確認できたのは大きな発見だった、今後彼がどんな人生を歩むのかちょっと興味がある、しかし鬱陶し過ぎる人なのでは幸せにはなれないかな、お身体を大切に。
307名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 17:47:12.87ID:7xvwP950 おーなんか荒れてる?
合格者の択一平均出した者だけども
テンプレにしてもらったとこ申し訳ないんだけど、2019年って午前の足切り上位20%じゃん…ってあとから気付いた。一応上位30%だった場合でなんとなく計算しても5年平均のレンジは基準点+6〜7問で変わらなかったんだけど、比較的7問寄りになった感じ。お詫びして訂正します。
合格者の択一平均出した者だけども
テンプレにしてもらったとこ申し訳ないんだけど、2019年って午前の足切り上位20%じゃん…ってあとから気付いた。一応上位30%だった場合でなんとなく計算しても5年平均のレンジは基準点+6〜7問で変わらなかったんだけど、比較的7問寄りになった感じ。お詫びして訂正します。
308名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 17:49:38.51ID:7xvwP950 んで今度は逆に、「午前足切りが上位20%かつ、択一が基準点しか取れていない場合の記述に必要な点」を計算してみたんだけど、こっちも結構法則性があって面白かった。
■平成31年 ※コロナ前、ここまで午前基準20%
択一基準点:144点 合格点:197点 記述要求点:53点(75.7%)
■令和2年 ※コロナ後
択一基準点:153点 合格点:205.5点 記述要求点:52.5点(75.0%)
■令和3年
択一基準点:153点 合格点:208.5点 記述要求点:55.5点(79.3%)
■令和4年
択一基準点:162点 合格点:216.5点 記述要求点:54.5点(77.9%)
■令和5年
択一基準点:156点 合格点:211点 記述要求点:52点(74.3%)
■令和6年
択一基準点:156点 合格点:??点 記述要求点:??点(??%)
これでいうと今年の合格点は156+104〜111点の260〜267点に収まる可能性が高くて、記述優遇(願望)で考えるなら260点以下もある?みたいな感じ。
一番は受験者人数とか足切り基準が変わったコロナ前後の2年で0.5点しか差が出てないのが結構興味深い。
とりあえずいろんなデータから計算する分には、合格が270点以上ってことは無いんだろうな〜
■平成31年 ※コロナ前、ここまで午前基準20%
択一基準点:144点 合格点:197点 記述要求点:53点(75.7%)
■令和2年 ※コロナ後
択一基準点:153点 合格点:205.5点 記述要求点:52.5点(75.0%)
■令和3年
択一基準点:153点 合格点:208.5点 記述要求点:55.5点(79.3%)
■令和4年
択一基準点:162点 合格点:216.5点 記述要求点:54.5点(77.9%)
■令和5年
択一基準点:156点 合格点:211点 記述要求点:52点(74.3%)
■令和6年
択一基準点:156点 合格点:??点 記述要求点:??点(??%)
これでいうと今年の合格点は156+104〜111点の260〜267点に収まる可能性が高くて、記述優遇(願望)で考えるなら260点以下もある?みたいな感じ。
一番は受験者人数とか足切り基準が変わったコロナ前後の2年で0.5点しか差が出てないのが結構興味深い。
とりあえずいろんなデータから計算する分には、合格が270点以上ってことは無いんだろうな〜
309名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 18:40:19.09ID:JsmhqMHY 仮に記述で満点がとれても合格点に届かないなら択一基準点の設定がおかしいから、
記述満点と言わずともそれなりに突出した高得点であればチャンスがあるくらいと考えればある程度法則性があるだろうな
記述満点と言わずともそれなりに突出した高得点であればチャンスがあるくらいと考えればある程度法則性があるだろうな
310名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 18:56:09.02ID:ayQQUznF311名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 19:08:18.01ID:7xvwP950 >>310
ちと分かりにくいけど「午前の足切りを上位20%にした時の」基準点なんでないかい
ちと分かりにくいけど「午前の足切りを上位20%にした時の」基準点なんでないかい
312名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 19:10:42.68ID:7xvwP950 語尾真似したらすごい他人事みたいになっちゃった
書いた通り「午前の足切りを上位20%にした時の」基準点ですw
書いた通り「午前の足切りを上位20%にした時の」基準点ですw
313名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 19:19:13.88ID:ayQQUznF314名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 19:29:06.28ID:7xvwP950 >>309
そう思うじゃん?でも平成15年(記述が52点満点、全体262点満点)の試験が択一基準点156点、合格点が208.5点で、択一基準ピッタリだと記述満点とっても不合格だったみたいなんよ
もう何を信じれば良いのやら…
そう思うじゃん?でも平成15年(記述が52点満点、全体262点満点)の試験が択一基準点156点、合格点が208.5点で、択一基準ピッタリだと記述満点とっても不合格だったみたいなんよ
もう何を信じれば良いのやら…
315名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 19:33:31.63ID:TYglaeF+ >>308すごく面白い、ただ令和2年以降の午前択一の基準点を全て修正するより、平成31年の午前択一のみを上位30%に修正した方がより正確な気がする
316名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 19:44:17.91ID:7xvwP950 >>315
実はそっちでも計算してたんだけど、そうすると平成31年の択一基準が135点になって、過去に近い点もないし流石にハズレ値かなって…
ちなみに平成31年も午前上位30%基準で集計すると5年平均で択一基準+記述85%あたりが必要になって、今年でいうと269点。ちょっと高すぎな気はするけど、ありえないとも言い切れないね
実はそっちでも計算してたんだけど、そうすると平成31年の択一基準が135点になって、過去に近い点もないし流石にハズレ値かなって…
ちなみに平成31年も午前上位30%基準で集計すると5年平均で択一基準+記述85%あたりが必要になって、今年でいうと269点。ちょっと高すぎな気はするけど、ありえないとも言い切れないね
317名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 19:47:42.30ID:TYglaeF+ >>316さすがですね、説明ありがとう。
318名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 20:21:06.13ID:eeRp5Maz 結局は少し手応えがあった人たちが240、250点台と願望のままに叫んでただけなんだよな
319名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 20:28:55.83ID:cZJZBlBz 発表までわからないけど、現時点で260以上はほぼ確定なのかな?
320名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 20:36:07.98ID:Rydtvkmm >>316ごめんなさい、改めて考えてみると、この計算だと配点増加された記述の70点に対しても75%位の得点率を前提にする事にならないかな?要するに上乗せ点が上がり過ぎになるのでは
321名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 20:58:53.41ID:6P4nfxrH >>320
そう思う!
元々択一より平均得点率の低いはずの記述式の点の作用がそのまま倍になるのはおかしいので、その分記述優遇が起こるとは思ってる。(ただし確信がないのでほぼ除外)
例えばほんとに今年の受験者が優秀で記述の基準が過去最高の83点とかになったら、上乗せ35点で合格点268とかいう数字になるし、今はなんともなあって感じです
そう思う!
元々択一より平均得点率の低いはずの記述式の点の作用がそのまま倍になるのはおかしいので、その分記述優遇が起こるとは思ってる。(ただし確信がないのでほぼ除外)
例えばほんとに今年の受験者が優秀で記述の基準が過去最高の83点とかになったら、上乗せ35点で合格点268とかいう数字になるし、今はなんともなあって感じです
322名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 21:01:13.26ID:+uq7K0Ah323名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 21:01:48.56ID:+uq7K0Ah >>321
てめ
てめ
324名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 21:52:37.53ID:mJ9PJKK3 >>323
てめえ真面目に話してる人を嵌めるのもいいかげんにせえよ
てめえ真面目に話してる人を嵌めるのもいいかげんにせえよ
325名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 22:08:29.45ID:cZJZBlBz >>322
321が自分の意見を書いているのに、それを荒らし扱いすることは侮辱にあたるからね
321が自分の意見を書いているのに、それを荒らし扱いすることは侮辱にあたるからね
326名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 22:15:11.37ID:gYKwnXMT 合格点はせめて264点くらいであって欲しいなあ
去年までの王道の択一180点に記述6割84点
去年までの王道の択一180点に記述6割84点
327名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 22:31:34.34ID:jmipxjgc よほど記述を厳しく採点しない限りは
合格点は260点以上になるだろうね
そこはみんな一致してると思う
合格点は260点以上になるだろうね
そこはみんな一致してると思う
328名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 22:34:14.32ID:eeRp5Maz 騒いでるのはボーダーギリギリの人たちで、高得点者は傍観してるだけだしね〜
329名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 22:40:57.29ID:fJemLNzF 合格確定ラインの立場からギリギリラインの醜い争いを見るのもまた一興よ
330名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 22:44:45.20ID:eeRp5Maz331名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 22:52:10.62ID:Lictfp2n332名無し検定1級さん
2024/08/26(月) 22:55:38.35ID:6P4nfxrH 最後にこじつけもう一個投下して消えるわ
記述優遇が起こる場合のシミュレーションなんだけど、「合格点が1.25倍になる」んじゃなくて、「足される記述70点のうち、失点が許される幅が1.25倍になる」と考えてみた。
前提の計算として、過去5年分の
@過去5年間の合格点の、満点に対する得点率
A合格点‐択一の点数で出た記述要求点を2倍して÷350点した時の得点率
を計算して比べたら、@とAの得点率が同じになるラインが大体択一基準点+9点くらいなのね。
なので、このラインをベースに(こじつけ)350点満点だった場合の合格点を算出する。
記述基準の高かった令和4年で計算すると、合格点216点から択一基準+9点(165点)を引くと51.5点で記述の得点率73.6%。
これは択一3問上乗せしてれば記述73.6%で合格したってことで、逆に言えば26.4%は失点が許容されてる。
この失点26.4%を満点の増加分1.25倍すると33%。追加される70点の内、33%の失点が許容されると考えると70点×(100%−33%)=46.9点。
この点数をもとの合格点216.5点に足した263〜263.5点が、令和4年試験が350点満点だった場合の合格点って理屈。
過去5年の択一基準点+9点の時の失点許容率は平均が28.7%(得点率71.3%)で、1.25倍した35.9%(得点率64.1%)が追加70点の失点許容幅。これを令和6年に当てはめて計算すると、
150点+9点+(70点×71.3%)+(70点×64.1%)= 253.79 ≒ 254点。
これが額面通りの記述優遇がバリバリ効いた時の点数ってことになる。
上乗せ点を33点と仮定すると、254‐150‐33=記述基準点71点でまあありえなくも…ない…?みたいな。
高めの点数ばっかの計算だったから低めの方もこじつけてみたけど、暇つぶしだから真面目に検証とかしないでねw
記述優遇が起こる場合のシミュレーションなんだけど、「合格点が1.25倍になる」んじゃなくて、「足される記述70点のうち、失点が許される幅が1.25倍になる」と考えてみた。
前提の計算として、過去5年分の
@過去5年間の合格点の、満点に対する得点率
A合格点‐択一の点数で出た記述要求点を2倍して÷350点した時の得点率
を計算して比べたら、@とAの得点率が同じになるラインが大体択一基準点+9点くらいなのね。
なので、このラインをベースに(こじつけ)350点満点だった場合の合格点を算出する。
記述基準の高かった令和4年で計算すると、合格点216点から択一基準+9点(165点)を引くと51.5点で記述の得点率73.6%。
これは択一3問上乗せしてれば記述73.6%で合格したってことで、逆に言えば26.4%は失点が許容されてる。
この失点26.4%を満点の増加分1.25倍すると33%。追加される70点の内、33%の失点が許容されると考えると70点×(100%−33%)=46.9点。
この点数をもとの合格点216.5点に足した263〜263.5点が、令和4年試験が350点満点だった場合の合格点って理屈。
過去5年の択一基準点+9点の時の失点許容率は平均が28.7%(得点率71.3%)で、1.25倍した35.9%(得点率64.1%)が追加70点の失点許容幅。これを令和6年に当てはめて計算すると、
150点+9点+(70点×71.3%)+(70点×64.1%)= 253.79 ≒ 254点。
これが額面通りの記述優遇がバリバリ効いた時の点数ってことになる。
上乗せ点を33点と仮定すると、254‐150‐33=記述基準点71点でまあありえなくも…ない…?みたいな。
高めの点数ばっかの計算だったから低めの方もこじつけてみたけど、暇つぶしだから真面目に検証とかしないでねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- __進次郎、石破にアドバイス「自分の思いをストレートに」「そもそも何をやりたいのかが伝わりにくい」 [827565401]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]