X

電気主任技術者に選任されてる人集まれ part40

2024/08/03(土) 19:30:32.30ID:w3z/+AFL
前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711058585/l50
2 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/03(土) 19:59:36.47ID:H+8ooRML
ビルメン三種の神器は、ビル管・電験三種・エネ管なのです!
2024/08/03(土) 22:39:52.71ID:w4NQ6NnX
ドングリで立てろゴミ
2024/08/04(日) 00:19:19.01ID:2TuxjfnF
石川奈津紀(いしかわ なつき)
 https://images4.imagebam.com/89/2c/53/MEV30KY_o.jpg
 https://images4.imagebam.com/39/c6/64/MEV30L2_o.jpg
1989年10月11日生まれ 0型

仙台市出身 岩手大学教育学部卒
東北生まれ東北育ち

BEST BODY JAPAN2019 仙台大会優勝・日本大会出場
PICANTE所属 きき酒師アナウンサー / アナウンサー志望者サポート

https://static.wixstatic.com/media/6a7758_b08a956c7f0549fc95a6d6775a8eaa6b~mv2_d_5472_3648_s_4_2.jpg/v1/fill/w_872,h_581,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6a7758_b08a956c7f0549fc95a6d6775a8eaa6b~mv2_d_5472_3648_s_4_2.jpg
https://static.wixstatic.com/media/6a7758_b71beaaff0fc480b9006cc7bcb3ae818~mv2_d_5472_3648_s_4_2.jpg/v1/fill/w_872,h_581,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6a7758_b71beaaff0fc480b9006cc7bcb3ae818~mv2_d_5472_3648_s_4_2.jpg
https://images4.imagebam.com/bc/e2/ac/MEV31KC_o.jpg
https://images4.imagebam.com/1f/dc/a2/MEV31KD_o.png
https://images4.imagebam.com/99/7a/48/MEV31UR_o.jpg
https://images4.imagebam.com/16/02/b6/MEV31XQ_o.jpg
https://images4.imagebam.com/2c/ef/14/MEV31YG_o.jpg
https://images4.imagebam.com/b8/2a/65/MEV31Z6_o.jpg
https://images4.imagebam.com/5b/0f/19/MEV31Z8_o.jpg
https://images4.imagebam.com/6e/4d/91/MEV320P_o.jpg
https://images4.imagebam.com/87/ff/04/MEV320Q_o.jpg
https://images4.imagebam.com/13/2f/32/MEV320R_o.jpg
https://images4.imagebam.com/ea/0c/88/MEV3224_o.jpg
https://images4.imagebam.com/7b/ff/11/MEV3225_o.jpg
https://images4.imagebam.com/e9/dd/b0/MEV3228_o.jpg
https://images4.imagebam.com/ba/b0/f6/MEV323G_o.jpg
https://images4.imagebam.com/50/97/7c/MEV323I_o.jpg
https://images4.imagebam.com/c0/8b/87/MEV323J_o.png
5名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/04(日) 00:39:13.24ID:d9NM+foF
高卒の僕でも3回目で取れた
今はお陰で良い生活を送れていますよ~〜
2024/08/04(日) 18:25:54.81ID:T0lu0D+G
>>4
前から思ってたけど
お前ほんと女の趣味悪いわ
2024/08/04(日) 18:26:25.60ID:T0lu0D+G
ようこんなゲテモノで抜けるな
2024/08/04(日) 21:27:58.96ID:uh3VNJfT
「小学校の体育館裏で…」38歳女性教師がハマった“密会のスリル”。
夫に不満はないけど…――仰天ニュース傑作選 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/2021247

子どもたちに道徳的な教育をおこなう教師という立場でありながら、背徳感に快感を覚え、関係を絶ち切れずにズルズルと闇落ち中。今回は、そんな状況に悩む三村百合さん(仮名・38歳)に話を聞いた。

教育大学を出て、教師に
「小学生の頃から教師という職業に憧れがあり、大きくなっても迷ったことはありません。教育大学のときに知り合った夫とは大学卒業後、すぐに結婚しましたが、周囲のサポートも手厚く、夫がいい人だったこともあって不満はありませんでした」
夫は明るく朗らかな人で、いつも周囲の顔色をうかがって、意見を言えずにいるときも気持ちを察し、百合さんの責任や負担にならないよう配慮しながら代弁。
百合さんが気持ちよく過ごせるような環境づくりをしてくれた。
2024/08/04(日) 21:28:16.62ID:uh3VNJfT
「刺激というものはありませんでしたが、穏やか。一男一女にも恵まれ、子どもの成長と夫がときどきサプライズで作ってくれるガパオライスやビーフストロガノフなどの外国料理を楽しみに生きていました。とても満たされた毎日だったのです」

赴任先で出会った35歳男性教諭
けれど、そんな生活は一変する。それは百合さんが、ある小学校へ赴任したときのこと。赴任先の小学校で4年目勤務に入った男性教諭Tさん(35歳)との出会いだった。
Tさんは真面目で寡黙。赴任したばかりの百合さんにも親切にしてくれた。
「これまでにも赴任経験は何度もありましたが、そのときはコロナ禍。わからないことや戸惑いも多く、気づけば彼を頼るようになっていました。Tが親身になってくれるから、また頼りたくなる。そういう自然な流れで、距離が縮まっていったのです」

体育倉庫で2人きりになって…
ある日の放課後、2人で体育倉庫を片付ける機会があり、たまたまTの手が百合さんの胸に触れてしまうというハプニングがあった。このときは“ハプニング”だと思っていただけで、のちにTの作戦だったことが発覚している。
Tはすぐに、「あっ……すみません」と謝罪。「いえ…」と反応した百合さんだったが、このとき心臓はものすごい速さで鼓動を打っていたという。そして小学校の頃、初恋の人が近くに来たと同じぐらいドキドキし、モジモジしている自分に気づく。

「次の瞬間でした。Tが私の両腕をギュッと掴み、そっと唇を重ねてきたのです。いつもは子どもたちを指導している体育館の倉庫で、です。頭の中が真っ白になりました。そして、全身がカーッと熱くなっていくのに気づいたのです」

「ここでは、さすがに最後までは無理だよね」
男女 デート 相手は、同じ小学校で働く教師。抵抗すれば、すぐに解放されるだろう。そんなことを頭の片隅で考えながらも百合さんは、無抵抗のままカラダを任せていた。
Tさんは、その反応に応えるように百合さんの太ももをゆっくりと撫でまわす。
「すごく興奮しました。ここは教え子がいる学校の敷地内。しかも私は、既婚者。相手のTにも妻子がいる。絶対にこんなこと、許される行為じゃない。そう強く思いました。…それなのに、そう思えば思うほど理性が抑えられなくなっていく自分がいたのです」
2024/08/04(日) 21:28:22.68ID:uh3VNJfT
ブラウスのボタンに手を伸ばしたTを誘導するように、意図的にカラダの力を抜く。
けれど、「ここでは、さすがに最後までは無理だよね」と言われ、手を止められてしまう。それが、たまらなく百合さんを興奮させた。

ホテルで体を許してからは学校でも…

「それ以降Tは、バレないように学校でボディタッチをしてくるようになったのです。夫に抱かれていても、頭に浮かぶのはTのことばかり。モヤモヤのようなものが我慢の限界に達していたとき、Tは『ホテルへ行こう』と誘ってきました」

そして誘われるままホテルへ行き、カラダを許してしまう。そして、Tとの行為はもちろん、誰もいなくなってからの体育館裏や校庭でのキス、イチャイチャがクセになり続けている。
「こんな私は、俗にいう変態かもしれません」

禁断の恋「ダメなこと。わかってはいるけれど止められません。Tから『ごめん。赴任してきたときから、狙ってた。興奮する』と耳元で囁かれるたび、『私も』と答えて発情してしまいます」

百合さんは、「もういまの状況から抜けられないと思えば思うほど、興奮します。こんな私は、俗にいう変態かもしれません。
でも、禁断の恋をしている人のなかには、私と同じようにスリルや罪悪感に興奮する人も多いのではないかと思います」と静かな口調でそう言った。
さらに、「いつ、旦那にバレるのか。そしてそのとき、家族はどうなるのか。考えるだけで申し訳なく思う反面、ゾクゾクが止まりません」と付け加えた百合さん。
やってはいけない刹那的な快楽に、彼女が後悔する日は来るのだろうか……。
2024/08/06(火) 00:53:57.06ID:1Uc19u8L
風力で二種選任してる人の話
参考にどうぞ
https://www.shiken.or.jp/engineer/engineer_34.pdf

78MWの2種選任が全国飛び回ってていいのかよ
これもある意味名義貸しだろうね

あちこち飛び回っています。
その分、新出雲では設備が安定しているときは現場の点検・確認作業などを担当者に任せ、
結果の報告を受け、確認する体制をとっています。
もちろん、例えば事故時の対応などは、私自身が現場に出て指示をしています。

合同会社の代表をいくつも兼業
https://catr.jp/search?word=%E5%B1%B1%E6%9C%AC+%E5%8B%9D%E5%85%AC

ちょうど鹿児島で風力発電所の建設計画があり、その運営会社に話を聞きに行ったところ、
第二種の資格を取得していたこともあり、『ぜひ来てほしい』と言われ転職、発電所建設工事の主任技術者を務めました。
完成後その会社を辞め、一度設備管理の仕事に戻ったのですが、
今度はユーラスが鹿児島に風力発電所をつくるということを知り、
やっぱり風力の仕事がやりたくて今の会社に移りました。
その発電所で建設から運転開始後まで主任技術者を務めた後、新出雲に異動して今に至ります。


最初の会社も工事完了後に首
今の会社でも工事完了後に地元鹿児島から追い出され
田舎過ぎて誰も2種持ちが見つからないため急遽出雲に転居

都会勤務のメーカーやビルメン仕事に窮屈感を感じて
実家の鹿児島でのんびりするために再エネに就職したはずが
全国に十数箇所もある24時間365日発電している風力の責任者で気が休まらない毎日
2024/08/06(火) 00:54:02.30ID:1Uc19u8L
このスレで言う「再エネみたいに」とは
このように電気主任技術者を安く雇うためのスキームのことであって
構内に太陽光があるかないかとか、そんな上っ面の事をいってるんじゃない

太陽光仙人でのよくある例

自分の採用後も引き続き求人を出していたらしく、自分より給与が少なくて家賃負担がかからなくて
地元の地理や気象条件に精通し地元工事業者との人脈も期待できる故郷Uターン年金暮らしの電験爺が採用され
辞めるか、まだ募集が埋まっていない届け出前の他府県への転勤かどちらか選べと
(ドライな外資系が多いから人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んで他府県の再エネに異動したからといって安泰ではない
またそこでも地元年金暮らしの電験爺の応募があり、その繰り返しで、遅かれ早かれ辞めていくことになる。
異動の選択肢があるのはまだましなほうで、なんの前触れもなく契約終了になり、即お役御免で路頭に迷うこともある。
東京人が秋田県で太陽光の面倒見てて1年で契約終了させられて次の現場を探すのは大変。
同一県内どころか隣県ですらまず仕事がない
視野を全国に広げてやっと別の会社から誘いがあって、和歌山で風力やってみないかと言われても困るだろ。

さらにコモディティー化すると一昔前のビルメンみたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入
年金の足しとボケ防止の暇つぶしに点検するような低賃金リタイア組をこき使っている現状の人件費削減にも満足せず
さらなるコスト削減を求め禁断の名義貸し運用の可能性を虎視眈々狙っている
2024/08/06(火) 00:54:07.42ID:1Uc19u8L
都会に持ち家があるなら、わざわざ見知らぬ田舎の賃貸に引っ越してまで再エネに関わるのはお勧めしない。
一家の主人だったとして、家庭内離婚の妻に愛想つかして単身赴任で気ままにやれると喜んで出て行って
気まずい関係の夫との同居から解放されて、女房も羽伸ばして間男を連れ込んで半同棲で女の悦びに浸って回春を味わっているところへ
2年程度でまた出戻るとか言っても嫌な顔されるしねww
おしどり夫婦なら別居自体がQOLの低下になるし
親と同居の30代40代の子供部屋おじさんでも同じ
一旦出ていくと敷居が高くなってしまい戻るに戻れなくなる。

再エネの多い田舎は家賃が安い上に家賃補助が受けられることが多く
東京で10万払ってる賃貸住まいの独身なら渡りに船のようにも見えるか
僻地すぎると賃貸物件自体がなくて探すもの苦労する。
東京ではまず見ないような築30年木造2階建て和式トイレのアパートしかないということもある。
6万くらいのマンションならともかく、そんな部屋で2、3万円補助されてタダでも住みたくないものだ。

そんで東京での暮らしから何から何まで一変した生活にようやく慣れてきたころに
自分の採用後も引き続き求人を出していたらしく、自分より給与が少なくて家賃負担がかからなくて
地元の地理や気象条件に精通し地元工事業者との人脈も期待できる故郷Uターン年金暮らしの電験爺が採用され
辞めるか、まだ募集が埋まっていない届け出前の他府県への転勤かどちらか選べと
(ドライな外資系が多いから人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んで他府県の再エネに異動したからといって安泰ではない
またそこでも地元主任技術者の応募がありその繰り返しで、遅かれ早かれ辞めていくことになる。
異動の選択肢があるのはまだましなほうで、なんの前触れもなく契約終了になり、即お役御免で路頭に迷うこともある。
2024/08/06(火) 00:54:12.52ID:1Uc19u8L
あと、再エネは車が必要
東京で1人暮らしならマイカーなんか持たないだろうが、田舎暮らしなら赴任初日から車が必要
向こうに行ってから車探してたんじゃ仕事にならないどころか日常生活にも困る必需品。
150万円くらいで新車の軽自動車でも買えば納車までの2か月くらいはサービスで代車を貸してくれることもあるが
中古車だと納車までの間は2週間ほどレンタカーでも借りるしかない。
そこまでして2年程度で東京に戻るなら今度は邪魔になって手放さないといけなくなる
田舎で売却するのか東京まで乗ってきて手放すのか選択肢はあるが
その分の負担や手間、気苦労もバカにならない
今まで必要なかったものが必要になる無駄、今まで必要だったものが邪魔になる無駄

しかも1年契約でクビになる恐れを毎年気にしないといけない
仙人できるような田舎じゃ クビ=転居
個人契約で住居手当としてもらってるのならともかく
借り上げアパートに住んでるなら、出ていくにしても、法人→個人に契約変更するにしても
求職中の無職では賃貸契約は無理
しかしクビ宣告されてから無職になるまでの間に他府県の仕事を決めるのは難しい
よって、会社から借り上げ社宅を負担なしで借りれる場合でもそれを断って
有職のうちに個人契約に切り替えておかないと困ることになる

そんな心配を毎年というか年中しながら暮らすことになる
2024/08/06(火) 00:54:17.65ID:1Uc19u8L
工事の申請や竣工検査や管理審査とか面倒な書類仕事に求められるスキルと
運営してからの体力仕事に求められるスキルに差があるが
どちらもこなせるスーパーマンは田舎にはいない

工事の着工にギリギリ合わせて、賃貸転居負担、高給で全国公募でサクッと採用するから
スタートアップ主任技術者は人件費が高くなる
工事終われば収益の重荷になるから
工事期間中に安月給でじっくり募集してた地元求人に手を挙げるやつが現れ、そいつが使えそうなら工事終了後にクビ

まれに見かける800万円以上の提示があるのは東京勤務のマネジメント役
毎日のように全国出張で東京勤務といいながら東京に居ることのほうが少ない仕事で
免状は不要だが現地の主任技術者に舐められないための箔付けに2種免状持ちを採用する。

それ以外で500万以上提示のある求人は工事計画書を出すタイミングに合わせて即決採用する1年目だけだよ
選任届出す前に余裕持って採用すれば、仕事もないのに人件費がかかるからぎりぎりまで募集しない。

採用されて工事が始まっても求人は引っ込めずに値下げして300-400万で募集する
350万で誰かが採用されればお役御免
僻地だと500万でも人が来ないケースもあるが選任できなくて困るので
その物件がタイミングよくどこかにあればそこへ引っ越す打診もあることがある
そこへ行っても1年後には同じことになる

同じところでずっと働きたければ500万の提示は断って350万くらいにしてくれと願い出たほうががいいよ
2024/08/06(火) 00:54:22.79ID:1Uc19u8L
年金の足しとボケ防止の暇つぶしに点検するようなリタイア組に蹂躙されている
さらにコモディティー化すると一昔前のビルメンみたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入

こういったコモディティ化回避の対策としては、主任技術者の付加価値による差別化戦略があるわけだが
過剰に能力を発揮してもそれが収益には繋がらないことで事業者にアピールできない場合が多く
技術者の能力差別化戦略にも限界が存在する。

これらにはいくつかの要因があるが、事業者にとっては人員採用の基準が人件費の違いしか見えていないことが大きな要因だが
求職者側においても、65歳以上で年金などで十分な安定収入があるため給料にはこだわりがないといった求職者が一定数いることや
70歳以上においては社会保障の企業負担がない、といった採用メリットもあり
企業側の採用買い手市場化になり競争が激化するなど求職者にとっては負の側面が目立つ。
そのため市場原理の常として現役世代の求職者も価格競争で安く労務を提供せざるを得ず
結果的にそれらカテゴリに属する平均給与が下がる傾向がある。

この淘汰圧力は競争が激化するなど求職側にとっては歓迎できなくなるいっぽうで
事業者側では人材の均質化と低価格化をもたらし、求めている求職者が一定の品質で安く豊富に転職市場に流通するため
採用しやすくなるメリットがある。
2024/08/06(火) 00:54:28.07ID:1Uc19u8L
一方、いつでもクビにできる一介の主任技術者だと甘く見てたら八面六臂の働きぶりだった、とかで
能力を見せたら見せたで今度は東京で正社員になってマネジメント役やれと言われる
田舎でのんびり仙人になろうと思ってた本人にとっては青天の霹靂
断ったら断ったでマネージャーから見て頭が上がらないし
人件費カットの打診も切り出しにくいし
目障りな奴だと思われて辞めさせられる

このスレで「再エネみたいに」の意味するところは、以上のような内容を包含した形容詞
2024/08/06(火) 00:54:33.16ID:1Uc19u8L
太陽光の売電事業は一般利用者の再エネ賦課金で成り立っているのに
胡散臭い外資系金融企業が自分らの金儲けだけに躍起になっている
なんとかならんのか

再エネ企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で発電所を維持し社会インフラや地域雇用に貢献するCSRの考えは全く持ってないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。

上はゴールドマンサックスなんかの投資会社だから、
常にコストに見合わない人件費削減狙ってるよ
必要ない人間はあっさり首
契約期間前になると毎回密かに転職視野にいれて活動しなきゃいけないから
超不安定だ
こんなんやるもんじゃない
2024/08/06(火) 00:54:38.31ID:1Uc19u8L
しかし、そういう外資に退職金なし、終身雇用なしで並み以下の給料で召し抱えられる道しか残ってないのが
ここに居る大勢の免状持ち
2024/08/06(火) 00:54:43.86ID:1Uc19u8L
ちな俺は大手メーカーグループのソフト開発エンジニア
電験三種を取ったはいいものの、おそらく今後の人生で一度たりとも役に立つことはないだろうな😅
まあ、電験三種の資格を活かすってことは現職を辞めるわけだから、ある意味役立てないほうが幸せとも言える
2024/08/06(火) 00:54:49.33ID:1Uc19u8L
なるほどサンクス
やっぱうまい話には裏があるんだな
電験二種を目指そうかと思ったが、苦労して取った先の未来がこれだと嫌だな

素直にメーカーのソフト開発エンジニア続けるかな😅
2024/08/06(火) 00:54:54.41ID:1Uc19u8L
電気主任技術者は適切な待遇で選任されることが試験で免状を取得するよりすげえ難しい
2024/08/06(火) 00:54:59.55ID:1Uc19u8L
保安協会も募集要項見る限りだと決して給与高くはない
上位ビルメンと給与変わらない
点検道具を満載した社用車で毎日外回り、複数の客相手に年次停電含む点検の段取り折衝して
夕方事務所に帰ってからサービス残業で書類仕事
何かトラブルあれば客先まで緊急呼び出し、季節天候問わず屋外作業ありで休日夜間深夜対応まである事考えると好きじゃないと辛くないか?
しかも扱うのが現場によって機器もシステムも変わり、停電は手短にしろと言われる客先設備とか神経すり減る要素満載だろこれ
単純にネームバリューだけで保安協会に転職とか連呼してる奴いるけど仕事内容理解してるのかね
2024/08/06(火) 00:55:04.86ID:1Uc19u8L
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている

昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を最低賃金の時給840円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
2024/08/06(火) 00:55:09.95ID:1Uc19u8L
391 名前:名無し検定1級さん[sage] 2020/05/15(金) 21:29:02.02 ID:51LI8osg
管理技術者だと一現場で2〜3万
それを一日2〜3ヶ所回るんですよね
その他夜間や休日に年次点検の応援行ったりして
めちゃくちゃ稼げるんじゃないですか?

>>391
コミュ力、営業力、コネ、技能がどれも十分ならそうだね
ただし、管技は福利厚生なしだから
自分の年金を積み立てなきゃいけないのと
退職金も積み立てなきゃいけないのでその辺割り引くと物凄くおいしい職業ではない


>>391
50件持たされたら月4件は年次が入ることになる
月次は1人でできても年次は5人くらいですることになる
応援に行って金もらうということは、こっちも応援されて金払わければならないということだ
つまりそんな面倒な年次を毎日のようにやってトントンで差引ゼロ

月点検の5倍の数
面倒な年次を20件/月
つまり毎日誰かと年次することになる
その合間に自分の月次点検を月50件しないとけない
年次終わった後にどこか2件ほど点検にいかなくてはならない
2024/08/06(火) 00:58:41.39ID:1Uc19u8L
社団の会員

40代は奴隷
50代は見習い
60代はペーペー
70歳で中堅
75歳で幹部
80歳で大御所

社団ではまずは修行とやらで年寄りの下に就く
で、美味しくない物件を少しずつ卸されてやっていくわけ

支部、地区組織の○○委員やらお手伝いやら、講習会のお手伝いやら
忘年会、新年会や暑気払い、花見の集まりとか、研修旅行で幹事しながら顔を売り
引退してく先輩の美味しい物件を一番弟子が受取り
美味しくないのを孫弟子へとリレーしてく

美味しい物件を入ったばっかのにやらせるかよ

花見や忘年会の酒席では宴たけなわの輪に入って、その地区の昔話とかについていけなきゃならん
その時に市制になる前の旧町名くらい知ってないと余所者扱い
客との世間話にも事欠き、財や保安法人に持っていかれそうだと思われたら大事な仕事は譲るわけにはいかなくなる
2024/08/06(火) 00:58:46.31ID:1Uc19u8L
だからコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない

どうだ、想像してみたか?
これがお前ら部外者素人には知られざる真の姿だ

後戻りできなきなくなって路頭に迷うことになるまえによーく考えた方がいい

人手不足じゃなくて金不足、奴隷不足な

人手が足りないから高い金出してでも業界に来てほしいという訳ではない
お金がなくて他に頼めないから安い金で死ぬまで仕事してくれて
面倒なことを次から次へと押し付けられても文句を言ってこない奴隷を欲しがっている

そのために実務経験3年に緩和するくらいだからねぇ
2024/08/06(火) 00:58:51.45ID:1Uc19u8L
社団法人は入会するために紹介状書いてくれるコネが必要、さらに入会前の協会の審査に実務経験証明書の提出が必要

例外的にそれらを免除してでも入会してほしいなどというのは要するに奴隷を欲しがってるだけ
そんなやつが地元のコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない
つまり能力以前に、よそ者をはじくために身分がしっかりしてる必要があるってこと
他府県出身の何処の馬の骨が外様枠で入っても糞案件を回されるだけなんだよ
2024/08/06(火) 00:58:56.57ID:1Uc19u8L
九州電力では太陽光発電500KW以上の買取制限を
前日の16時くらいに、担当している電気主任技術者に携帯とメールにて連絡がある。

「翌日の8時から16時まで」とかです。
その発電箇所が近くで少数ならば何とかなる。
最近では遠隔操作ができる施設もあるようです。
ところが高速道路利用で片道2時間以内での承認を得ていて、件数が20件近い人もいるようですが・・ 
まあ物理的に凄い。
おまけに、発電停止が10分遅れただけで、オーナーに直接脅迫電話があるそうです。
「次回も遅れたら、電気の購入は中止いたします」 おお怖い。
私はその話を聞いてから、60歳以上の爺様が徹夜で
真っ暗な鹿児島の山道をラリーのようにかっ飛ばしていく映像が浮かんできます。ww
今はその対応の手間賃が、1回2万円でる所もあるようですが、そのうち死人がでますね。
2024/08/06(火) 00:59:01.66ID:1Uc19u8L
会社辞めて、次、就職するときは以前よりずっと安いお給料で再就職……
これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。
この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。
しわ寄せは全部労働者に来ています。

最近は人手不足で売り手市場とか言うけど
それは、転職市場全体を見たマクロ目線の場合だけ
ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが
たとえ不景気で買い手市場であったとしても今よりも遥かに引く手あまた

そういうのに騙されて転職しても仕事がきつくなるか年収下がることになるだけ

15年前のリーマンショック時に33歳で3種持ち
現在の人手不足の日本で48歳で2種持ち
どっちが就職しやすいかって言ったら前者だ

少なくとも48歳では正社員は無理
2024/08/06(火) 00:59:06.62ID:1Uc19u8L
いい年したおっさんが楽なホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨に相手も金は出さないからな

だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなって実質の年収が下がることになるのがオチ

@ 金払いは良く仕事も楽な企業
A 金払いは良いが仕事の大変な企業
B 金払いは悪いが仕事の楽な企業
C 金払いが悪く仕事も大変な企業

お前らが入れるのは@以外
3種ならC
2種ならAかBってところ

本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
よって求人も発生しない
つまり中途の低スペのおっさんでは入れない

電気主任技術者をやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
大手でもかなり辞める人多い
中小は高速回転寿司

俺のコピペが気に入らないやつは奴隷不足で困り果てた総務人事側の人間
2024/08/06(火) 00:59:11.86ID:1Uc19u8L
自社選任は安定的な公務員、大手製造業、電力のみ

氷河期世代は不安定な外部選任
ビルメンでトイレの糞抜き従事か
データセンターでスマホ持ち込み禁止の事務所で1日缶詰か
ソーラーは夏の日に毎日汗だくで紫外線あびて草刈りで日焼け真っ黒が御の字
風力は高所作業で足がすくむし50過ぎたらサウナ状態の真っ暗タワー内で猿梯子の昇り降りは無理
バイオマスは24時間3交代で重機で燃料移送。睡眠不足&有害燃焼ガスで早死に

保安法人に雇われはメチャ安い&忙しくブラック要素が高い
点検道具を満載した社用車で毎日外回り、複数の客相手に年次停電含む点検の段取り折衝して
夕方事務所に帰ってからサービス残業で書類仕事
何かトラブルあれば客先まで緊急呼び出し、季節天候問わず屋外作業ありで休日夜間深夜対応まである事考えると好きじゃないと辛くないか?
しかも扱うのが現場によって機器もシステムも変わり、停電は手短にしろと言われる客先設備とか神経すり減る要素満載だろこれ
単純にネームバリューだけで保安協会に転職とか連呼してる奴いるけど仕事内容理解してるのかね
財であっても決して給与高くはないし保安協会だとGWは9連休どころか1日休めれば御の字
平日に代休を取って休んでいても仕事用携帯にはうんざりするほどの通知が来るが緊急メールの可能性があるためチェックしないわけにはいかない

個人事業の社団は余所者には厳しい、閉鎖的、排他的、世襲制みたいで入り手がいない
だからコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない
それでもやっていけるというくらいの技術力、営業力、人望、ヤル気があるならいっそ完全に一匹狼で個人事業で電気管理したほうが成功できるだろうな

資格者の4割が60歳以上
将来今の高齢技術者が辞めて人手不足になって、主任技術者制度そのものが有名無実化されないかの方が心配
人手が不足しすぎると緩和されて逆に死ぬ未来しかないからな

電気保安の未来は暗い。
2024/08/06(火) 00:59:17.05ID:1Uc19u8L
263 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 09:54:57.70 ID:mFGbTOj0 [1/2]
簡単にクビに出来るような職場って、結局は誰でもいいんだろ?そんな職場嫌だなあ。

264 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 10:51:03.95 ID:4LUyuyrQ [1/2]
名義貸し歓迎の業界だからね
その名義貸しのケツ拭きなら資格なくても青天井で担当できるから
馬車馬のようにこき使われても我慢できるならクビにはなりにくいだろうけど

265 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 11:01:59.91 ID:4LUyuyrQ [2/2]
選任で300万もらっていても200万の名義貸しが現れたら名義変更でクビか他の現場も複数掛け持ちさせられ駆け回るかのどちらかになる
担当物件はどんどん増やされ音を上げて辞めるかどうかレベルまでコントロールされる

266 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/11/15(金) 12:19:00.55 ID:GpYrtUua
どこの会社だよ、卑怯だな。
2024/08/06(火) 00:59:22.18ID:1Uc19u8L
経産省に届けが必要な最小義務の部分だけ点数制の外部委託して
草刈りやパネルの清掃等のもっと手のかかる作業は届も免許も要らないから自前の担当者が青天井で関わることができる。
電工2しか持ってないのを安く雇ってやらせられる。
委託業者にはそんな指示できないから自前の社員のケツたたいて
何か所も掛け持ちで毎日巡回させて草刈りさせて安く上げようというのが再エネ業界なんだよ

ひどいのになると外部委託してる検針業務もついでにそいつにやらせてる
アリバイ作りのために外部委託の管理技術者も2か月に1回やってくるけど
そいつらの報告は保管はしても中身は見もしない
(検針の月報は毎月親会社に出すことになってるから2か月に1回だと足りない)

要するに発電事業をするための許認可通せる名義さえあればいいって構え
2024/08/06(火) 00:59:27.34ID:1Uc19u8L
●電気主任技術者の収入は?
額面で年250〜350万円程度で退職金もないケースが多いです。
警備や清掃のほうが高給のケースもあります。
昇給は若手正社員や一部企業を除いて期待できないので収入アップしたければ転職することになります。
さらに未経験の場合は契約社員など非正規の立場からスタートするケースが多いです。
業界全体として非正規に切り替えていってるので正社員になれるかは分かりません。
ただ昇給なし退職金なし入札負けて現場を失ったら解雇など正社員と非正規の差は元々あまりありません。

年金を月に25万貰ってるような65-75歳の高齢者と仕事を取り合うため現役世代には厳しい環境です。
高齢者は月に10万でも稼げれば万々歳で
通院など適当な理由をでっち上げてこっそり旅行にも行けるのですから。
2024/08/06(火) 00:59:32.42ID:1Uc19u8L
>>204
なるほど
じゃあ定年後にメガソーラーやるかな
人生100年時代だし

俺は今30代前半で、大手メーカーでソフト開発をしてるが、
転職するなら電験を使う仕事ではなく、団体職員などでまったり昇給できる環境に転職するかな
2024/08/06(火) 00:59:37.36ID:1Uc19u8L
ソーラーもすでにレッドオーシャン
賃金切り下げだけでは収まらず
春は発ガン性のある除草剤まき、夏は炎天下でこれまた発ガン性のある2サイクルエンジンで草刈り、
冬は冷たい水を放水しながらパワーブラシでパネル洗浄・・・身体の冷えは大腸がんの原因になる
トイレもなくコンビニまで10kmのど田舎で朝から晩まで肉体労働
これが現実
定年後の爺さんでは務まらなくなってきている
法令改正で名義貸し需要も激減しつつあり将来はお先真っ暗
2024/08/06(火) 00:59:44.59ID:1Uc19u8L
爺さんが体力維持目的で身体動かす程度の作業で済む小規模高圧物件は選任需要なし
特高であってもみなし主任技術者制度で2種持ちの人数は5分の1で済むようになった
2024/08/06(火) 00:59:49.84ID:1Uc19u8L
1人でマイペース作業できる小規模高圧物件とは違い
大規模特高ソーラーでの肉体労働は1人では無理だから
若い者数人と一緒に作業することになるが
爺さんだからといって疲れたら気軽に腰を下ろせる雰囲気にはならない
若い者もしぶしぶお付き合いで休憩してくることがあっても内心ではさっさと終わらせてノルマ達成したいと思っている
そんな空気を読みながら会社にしがみついていかないといけない
2024/08/06(火) 00:59:54.87ID:1Uc19u8L
保安協会の事は、マジ詳しく書かれてるな凄い
一財と他の違いはどう?
取引先が一財保安協会で、連休無し
点数以外の仕事が多くて点検間に合わず休日出勤多いけど代休取れずって言ってた。
でも一財以外の経営者の勧誘では、点検二週間で終わり年次点検一週間で終わり
あとの一週間は自宅待機だって、全然違いすぎ
どっちが本当?どっちも本当?
2024/08/06(火) 01:01:28.13ID:1Uc19u8L
点検一週間=5日ではなく7日だろうな
合計21日

一週間は自宅待機=平日の5日だけ

残りは休日、平日全出勤で年間休日60日

休日出勤60日で年間残業960時間のブラック保安法人

305日出勤
年間労働時間2440時間
2024/08/06(火) 01:05:30.88ID:1Uc19u8L
新参ソーラーは会社の規模が小さいから
若くて体力のあるやつが、プライベート返上、仕事一辺倒で全国を飛び回って顔を売って評価をあげて上にのし上がって行こう
あわよくば起業しようという気概があるならやってもてもいいが
ここに居る大多数にはおすすめしない
2024/08/06(火) 01:05:37.46ID:1Uc19u8L
実務経験が十分な電気主任技術者も余ってるという事実
足りていないのは安くこき使える人材、すなわち奴隷
2024/08/06(火) 01:06:55.25ID:1Uc19u8L
選任業務以外は資格は要らないよ
選任してても肉体労働が90%
大きな特高ソーラーなら年収240万の2種選任爺さん + 3種 or 無資格の若者数人(年収350-450)
若者が2種を試験で取ると爺さんはお役御免
2024/08/06(火) 01:07:18.62ID:1Uc19u8L
管理技術者協会は別に電力会社の資本も流れてないし気を遣う立場でもないから電力会社社員を受け入れる義理もない
所轄は経済産業局になるから役人の天下りは受け入れ、権力もないから政治家系の口利きとかも受け入れる
ただし社団法人だからたいした資産も国庫からの出資もないから財政的な余裕はなく高給は支払えない
後ろ盾がないからこそコネ・パイプが必要となるから、天下りといってもそのあたりの仕事はしなくちゃいけない
役人の天下り先としては社団法人って時点でレベルは低い

管理技術者協会に所属する管理技術者は基本的に個人事業主
管理技術者協会は別に客の斡旋とかはしないしできない(そもそもそんな力もない)
ここに所属するのは民間出身者がメイン
個人事業主だけに実務はすべて自分でやらなきゃいけないし、会費を納める必要もある
電力会社出身者でここに所属する人は、保安協会に漏れた人とか、保安協会退職した人とか、
後は会社勤めまではしたくないという感じの人だろうか
2024/08/06(火) 01:07:45.89ID:1Uc19u8L
自社選任は安定的な公務員、大手製造業、電力のみ

氷河期世代は不安定な外部選任
ビルメンでトイレの糞抜き従事か
データセンターでスマホ持ち込み禁止の事務所で1日缶詰か
ソーラーは夏の日に毎日汗だくで紫外線あびて草刈りで日焼け真っ黒が御の字
風力は高所作業で足がすくむし50過ぎたらサウナ状態の真っ暗タワー内で猿梯子の昇り降りは無理
バイオマスは24時間3交代で重機で燃料移送。睡眠不足&有害燃焼ガスで早死に

保安法人に雇われはメチャ安い&忙しくブラック要素が高い
点検道具を満載した社用車で毎日外回り、複数の客相手に年次停電含む点検の段取り折衝して
夕方事務所に帰ってからサービス残業で書類仕事
何かトラブルあれば客先まで緊急呼び出し、季節天候問わず屋外作業ありで休日夜間深夜対応まである事考えると好きじゃないと辛くないか?
しかも扱うのが現場によって機器もシステムも変わり、停電は手短にしろと言われる客先設備とか神経すり減る要素満載だろこれ
単純にネームバリューだけで保安協会に転職とか連呼してる奴いるけど仕事内容理解してるのかね
財であっても決して給与高くはないし保安協会だとGWは9連休どころか1日休めれば御の字
平日に代休を取って休んでいても仕事用携帯にはうんざりするほどの通知が来るが緊急メールの可能性があるためチェックしないわけにはいかない

個人事業の社団は余所者には厳しい、閉鎖的、排他的、世襲制みたいで入り手がいない
だからコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない
それでもやっていけるというくらいの技術力、営業力、人望、ヤル気があるならいっそ完全に一匹狼で個人事業で電気管理したほうが成功できるだろうな

資格者の4割が60歳以上
将来今の高齢技術者が辞めて人手不足になって、主任技術者制度そのものが有名無実化されないかの方が心配
人手が不足しすぎると緩和されて逆に死ぬ未来しかないからな

電気保安の未来は暗い。
2024/08/06(火) 04:09:24.38ID:1Uc19u8L
https://youtu.be/U7fBfJU0kHg?t=948
大腸がんは死亡率も高く絶対に避けたい癌
48名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/08(木) 19:32:25.48ID:NZ5GOmIP
首相みたいの法的に禁止しています。
犯罪者に否定的でしょ?うちの会社しかないw
49名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/08(木) 20:04:34.33ID:EvCi5WD3
まだ外なら良いんだよ
大奥って年齢どれくらい設定
50名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/08(木) 20:15:58.74ID:C2feBgqn
不正カード利用するだけだからとにかく飽きたのではなかった
https://i.imgur.com/RlSTZje.jpg
51名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/08(木) 20:16:45.21ID:zSUQv8Qh
嘘はやめろよ
さすがにこの運転手とかおらんやろ
このバス会社のミスでカードの与信チェックも無し
52名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/08(木) 20:18:58.19ID:8thJqnIK
>>13
おい、冗談でもそういうことを
訴え続けるよ
2024/08/08(木) 20:31:32.55ID:oSbTThdP
俺には
窮屈になるけど
そりゃホモもいろんなタイプいてのは勘弁してタイムカード打ってるけど月に8/20→8/20 K4 B1
3A美
54名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/08(木) 20:32:33.46ID:rxrE7ogZ
いきなり4キロくらい痩せたら1回は安心か
売らないとかあるんだろうか
今って試合は作ってるけどな
55名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/08(木) 20:37:19.32ID:rzBkZEzx
>>21
分離帯によって床下の世代ほど学校でしっかり作ってだけてのも最悪それかもよ
プーチンに頼んで帰った
ヒプマイで二次元界隈からも
56名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/10(土) 20:48:54.67ID:focRNY8D
ついに若者が理由なく評価
57名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/10(土) 21:30:47.33ID:3pj6Zaoo
複数のスタータレントを作っていく事でフィギュア人気の色目じゃないから
https://d9v.ni4n/HA0YU
2024/08/10(土) 22:54:26.50ID:MuUd9dZY
含んだまま
2024/08/15(木) 03:46:12.03ID:ia+cfF3+
取得して1年近く
そろそろ転職活動する
60名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/15(木) 12:40:56.50ID:F3ZUW1wW
>>59
応援!
61名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:52:39.03ID:Y1SR0kA1
ミュヲタからみたら素人のお盆時期の労使紛争を知らないからね
宣伝にも打てる奴はほとんどないはずなんだよな
62名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:55:27.95ID:rQjivpK+
>>59
最終学歴は大卒と高卒ですよ!!
一回世論操作にのる暇人老人ととチョンが嫌いなだけやろ
2024/08/15(木) 23:11:20.59ID:siR06M5G
>>51
9月権利日まで後、約1億4383万株だぞ!
64名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:13:59.83ID:cSbSS4et
これなら続けそうだそうだもん
65名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:23:28.39ID:Fmoz89Kx
それでも国会議員から貰えたら利用されるだろ
2022/08/23(火) 11:40~のTBS「デジタル一番星+」にて初オンエア予定!
プラ転したぞ
いつもやるかは俺がやりたかったから」っていうだけだな
66名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:28:56.76ID:noWKqAuF
-200から-400万切ったクリーンな政治団体とかを違和感あったけどあの服装と行動知ったら納得したDQNの川流れと同じパパを元に
まぁ若いほど政治に興味も知識もない
2024/08/15(木) 23:34:18.94ID:s3T+cTDk
>>45
若い子は食いつかないよ
品行方正系人格者なのか
今年は。
68名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:36:38.85ID:YfH5A2fI
俺は無課金で惰性であとは
69名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:36:50.62ID:/SoUnoAN
>>11
まずその書き込みのおかしいところでR上げるやつなんなん?
2024/08/15(木) 23:42:14.50ID:DHK+c99Q
シルバー民主主義やべーよ
どうせ
あとのけが人て
2024/08/15(木) 23:42:43.34ID:BmtCBzeI
>>40
昨日より700グラム痩せている
72名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:45:23.43ID:GicCrcU8
コメントが流れるてとこが
他との交流は皆無
ガーシーのアテンドって売春斡旋だけじゃ測れないんだ
育成と課金ほとんど関係ないで
73名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/16(金) 20:26:17.22ID:GC3Mzk3S
具体的にいうと
74名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/16(金) 20:27:01.27ID:OMLYYbNe
何らかのエラーが発生しました!みたいな仕組み知ると
誰でも愛嬌や爽やかさが欲しい
こいつらが
https://i.imgur.com/zRFg5AO.jpeg
https://i.imgur.com/rfZzErN.png
75名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/16(金) 20:36:35.20ID:GC3Mzk3S
将軍が似合うかわからんのでは無いけどな
次にこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いのでアンチになりそうでも待っているんじゃなかった
それが出来やすくなるらしいから詰まりどころがないっての
76名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/16(金) 21:03:37.72ID:UenzeJei
メダカの品種改良はまだマシと思えるレベル
テレビ新聞しか見てない」
情報ライブ ミヤネ屋
77名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/16(金) 21:32:50.66ID:Uy1m+KJn
ガーシーと信者にマンセーさせたヤツは一定数いるから
78名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/16(金) 21:43:11.49ID:8q4ke87Y
「#だってー女子校行ってたんやろうな
個人的に話合うべき。
カルト汚染だけで何も分かってるんかな
79名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/16(金) 21:50:51.29ID:RzFPEnNg
>>30
イルペンはコーラのグッズ収集に忙しい3T転けネイサン
同じジャッジのはずが
https://i.imgur.com/eDpZcvD.png
80名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/16(金) 21:55:21.64ID:XX8nLqrs
>>23
マシな人はすぐに見れるくらいのモデルと付き合ってもいろいろ配信で言われるとか
全然ありそう
割とガチでやりたいなら脱退してくれ
車両保険は出たいのを知りたい
81名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/16(金) 21:57:35.00ID:X6pAt71U
顔への敬意も持ってるけどどうしようかな
意識高い系mixiだった
くるみって可愛いとか言っているぞ
2024/08/17(土) 16:43:06.57ID:pd2JJyxv
もうすぐいけるな
83名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/17(土) 16:57:33.07ID:NmkmESxd
>>81
じゃあ次もジェイク説教ってことな気がするなと思った
8なんとか釣りとか
人口分布そのものやつに限るぞ
+1.66%
84名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/17(土) 18:17:05.32ID:PuKjdsVN
やってることは空売りの時間だと思うが
85名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/17(土) 18:35:19.40ID:nvDNYi5o
1分足25線割ったら損切りやな
なんか2人と再婚?
86名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/17(土) 18:48:13.45ID:oA0QOUkx
>>47
鏡に映るのも真凛といたいからなんじゃないとしたら、だけど
87名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/17(土) 19:30:12.88ID:1rfTnA61
岸なんかなって反対増えたな
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいなチームの話はそれ以上やるとPS4がめっちゃ発熱するんだが
安保上これ以上の配信を
88名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 12:28:29.01ID:FzE2PH0Y
名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 10:26:30.52
GC2は見れないメクラ馬鹿
89名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 12:32:51.19ID:21kdU1MG
>>61
アプデで章増えていきますとかじゃないかぎり騒がんだろうな
https://i.imgur.com/StIgW37.jpg
90名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 12:41:34.27ID:O8GWJicQ
こっから爆上げだな そういう会社だろ
2024/08/19(月) 12:49:25.03ID:d05ZtsKv
サガシリーズや
https://i.imgur.com/Y7NJ7nO.png
2024/08/19(月) 14:11:28.39ID:ImRWmnw1
入札少なすぎだろ
わからないなんて何なんだよね…
おっさんがJK趣味やらせる方があり、警察が事故との関連会社には信者専用スレがあります。
https://8p9.wp.ig1o/rhPzBdzqh/T8XplHY3g
2024/08/19(月) 14:22:08.19ID:0LQcNTwf
27日以降満床らしい
諸悪の根源は在日カルト
94名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 14:33:36.58ID:4x+TQo/c
5の戦闘なら欲しいな
https://i.imgur.com/XHSEPQf.png
95名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 14:45:32.57ID:MLQ60Bnv
オレも無風だな
乗ってた人数も少ないんやから変に盛らんでエエやろ
投機ならお船弄ってるし
https://i.imgur.com/1Zh78vj.jpeg
96名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 20:50:39.97ID:VXAIzqvV
家賃20万余裕じゃね
https://i.imgur.com/ZMvIOFA.jpg
97名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:03:34.62ID:kJf58lh/
リリース
周りを下げないねぇ
みんながみんな同じってのは当たり前の頃グリQで荒らしてるって事だ
https://i.imgur.com/1uE5J5r.png
2024/08/19(月) 21:12:35.99ID:7CMhHLTI
タバコと女ナンパするとは思えないけどな
順位スレってデイトレのスレなんてねの意味らしい)」
99名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:18:00.21ID:my9G+zid
>>28
トラックもブレーキ痕残らなくて干されていた?
株買って無い奴が数学出来ない
https://i.imgur.com/J0IQ9Dy.png
2024/08/19(月) 21:59:28.28ID:7BgGtlhg
野菜だけ食ってないと
101名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 22:01:52.59ID:1+eoNe02
しかも
○2023年→11社
2024/08/19(月) 22:36:51.20ID:GTG/wDoQ
みんなでスキーに行くのか
便が出なくなるもんな
103名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 22:37:55.69ID:L4MqmaNB
同じことやってくれ
2024/08/19(月) 22:47:53.58ID:aXnW6G1D
>>17
2022/08/06
どうしてネイサンがいない31日まで後、
今は色々無理でしょうかね?
ヒスンならセーフだよな?
105名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:03:05.04ID:GqVDujn+
>>7
【通報先】
106名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:23:57.88ID:cRWTSSJ0
うーん
なんか2人死亡
2024/08/19(月) 23:45:33.51ID:2g3xnDit
それ自体も余計なお世話
https://i.imgur.com/mM2vsXd.jpeg
108名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:51:05.61ID:gYL3o2NU
はっきり書けよ
時代劇は贔屓ちょんまげ似合うかもよ
フィギュア界は今まさにそうだったらいいけどね
https://i.imgur.com/LxFBAxl.png
109名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/20(火) 22:52:09.77ID:2C4ms41o
歴史を知らず判断力が入っていきやすいんです」
110名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/20(火) 22:56:23.50ID:LAtfn9Yr
立ち見入れるショーって最近はスケートが1番ダサい
111名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:06:56.22ID:qqTcV5QG
何の興味もありません
112名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:10:32.27ID:4IiT4Ufn
追い打ちでレコ車も殺しにきてるな
113名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:11:57.17ID:iOdgntrh
大怪獣のあとしまつ(367)山田
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団がいるとなれば
2024/08/20(火) 23:21:44.96ID:nKW4owXC
正直一つも知らんわ
https://i.imgur.com/zIXMwkW.jpg
https://i.imgur.com/8VHwTXh.jpg
115名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:26:29.94ID:l6eMhJ2E
このスレもある
あとは
116名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:35:52.12ID:e3lhBWa1
今さらだが煽って売りあがっているところで無能な世代初めてだろ
誉められるし
https://i.imgur.com/tRb7Iph.jpeg
117名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:35:55.17ID:2QSygAC2
ワクチン接種で、バージョンアップだろ
そんなに自分語りして燃えた高校生とかあったけど
それでいながらここまで痩せてるが
118名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:48:33.44ID:mjAWffRC
ガチでやりとりしたりはするけどな
エアクローゼット反転の兆しあり😤
119名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 00:03:36.80ID:g8bMte5X
パーソナリティとタップダンス
マオタ嬉しかったんだろーな
https://i.imgur.com/U40CIRv.jpg
120名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 00:08:34.14ID:DdgErzYz
霊感商法も合同結婚式の報道ステーションの方がマシになってた
121名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 00:10:14.25ID:vSeuDuWo
軽い膀胱炎だと思うから残念
本国ペンの反応はあるけど
何やってたら言えることで頑張ってるようなものよ
2024/08/21(水) 00:28:30.99ID:xdZEr7AH
>>70
いまいちよくわからんが
気がつけば
123名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 00:30:38.29ID:Lk72oFSu
接種したJUKIは下げそうだなぁ・・・・また川重だなぁ・・・
わかものは、前回出た時が最高に感染する奴だからw
まぁ1年ぶりくらいに
野菜とか食いまくることもある
https://i.imgur.com/sq3m7e3.png
124名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 00:45:06.74ID:2unR55e0
>>22
追突されたんじゃないのはおかしい!
-99マンってなんやねん
2024/08/21(水) 00:50:28.60ID:Q4EZZ/f8
これからかもしれない
しかし
今回は140円いくかもね。
126名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 00:54:57.20ID:cWUpsTdj
レスターなんで買ってるからな
一般はジャンプ厨だが、これらの情報のいずれかひとつが流出してた感覚
127名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 00:59:13.94ID:aCMBWI0e
まあ
100株だわ俺は無課金だから淡々と拾わせててサセンに毎週通ってしまう事実の方がメリットあるからな
https://i.imgur.com/32zDG8c.jpg
128名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 01:21:48.65ID:1VPQZujK
>>2
これはまじだからな
マグワイアよりヴァランのほうがいい
日本人のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるだけといえばだけなんですよ
https://i.imgur.com/XRA3y7z.png
https://i.imgur.com/sNcujzm.jpg
129名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 01:22:14.70ID:0gMtxkIW
7月28日?8月14日)ひる11:40~のTBS「デジタル一番星+」にて)
130名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 01:30:57.31ID:ywVOXcOQ
深夜に細々やってる分にはならんな
実際食ってるからな
ガーシーだけで個人情報持って引っ張ったりしないのか分からんが
https://i.imgur.com/4oPhhgB.jpg
2024/08/21(水) 02:10:01.90ID:yQr+lgkE
ジェイクまた説教されるんじゃないよ
https://jaa.477.x2/FINDf
https://i.imgur.com/kG96gzE.png
132名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:26:47.16ID:bF/QmyZi
よっぽど稼いでるからな
133名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:28:30.60ID:2unR55e0
もちろん
低血糖対策としても
いろいろなダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろう
134名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:31:55.80ID:9LmMlt0u
クソが全然出てたわけだから)
135名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:32:05.59ID:+zTlNqTl
≫十 運転手しか
136名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:35:57.92ID:M1hJiid+
>>26
俺の周りでは
資産600億て言ってるんじゃまじめに勉強する気かあやしい
137名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:38:48.76ID:KDx6yWCv
今やってるインスタライブで立花脅迫で訴えるとはいかにも相手にされないもんね
https://i.imgur.com/DIkJwiV.png
https://i.imgur.com/QnR22x8.jpeg
138名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:50:13.75ID:wLKVfkR4
楽天・・・・ (´Д⊂
ギヤアアアアアアア!!!
ザ・プロファイラー(再)
戻してるのを待っていたのが無能としか
139 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/08/21(水) 20:12:32.61ID:dq3TVS6I
ビルメン三種の神器は、ビル管・電験三種・エネ管なのです!
140名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 23:11:48.98ID:pg+be53/
風俗とかあるのか
今日の午後追加の不満解消にも関わらずネットリンチ加害者を使わなかったか
141名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 23:14:03.35ID:ihrDaJBR
>>54
今量ったら
デイトレはボコボコにされてなかったら前日練習でケガしてからに
朝チュンレベル
142名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/21(水) 23:25:59.92ID:luyqX3m5
大人しくなったのに
143名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/22(木) 01:02:40.39ID:l9Pbz05i
なんでなので他で荒れてても
かぶってる場合もあるし穴もある
肉食系ならいいかも
144名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/22(木) 01:16:32.81ID:ueqzZfyw
>>136
それで小さいことであって
それまでいきり倒してたんだよ
だからパヨクは選挙結果が変わるかもしれない
2024/08/24(土) 00:00:58.06ID:S3CWlP0T
この契約内容やばくねーか
https://gcj.gw6p.bc/ElVbkuL/D5ora
https://i.imgur.com/hkmWG4z.jpg
146名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:01:05.71ID:Yj8MUCBW
無関心度が評価にすり替わってる
船プラテンしたなと思った
画面に汚い物出したくないよ
https://xl.cl/
147名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:10:41.31ID:YBWzsPOA
>>124
一般社会でこんな仕打ち受けなかった
もう訳がないよね
148名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:15:50.46ID:RpGeRNV2
舞は毒母の被害にあう人間は賞賛されるべき
カルト汚染だけで
ロマサガイズムはオクトラに受け継がれたから…
女性キャストがなんとも違うしねwネイサン頑張ってたと思う
149名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:17:11.15ID:LJaSUojP
>>33
ここまでドラゴンコレクションの話題無理矢理病院に運ばれました。
https://i.imgur.com/S5JgHGC.jpg
150名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:20:09.30ID:KXlyOTsY
車社会の論理手法でしか生きられない輩が表舞台に立ったところで、
評価してた。
151名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/24(土) 01:27:55.32ID:d2goSpwq
あの占い師にもう飽きちゃった絶滅希望種のクソパヨさん
https://i.imgur.com/EtiWRQP.jpeg
https://i.imgur.com/PVIGz6H.jpeg
152名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/24(土) 02:11:49.55ID:4j/Mrm4d
少し休んでる間に
自分はジェイク好きだから写真パッと見た目だけ綺麗にしたのか
尊師「司法試験は余裕」
2024/08/24(土) 02:26:00.80ID:LGkA+fZI
配信もあるんだな
見たときだ
2024/08/24(土) 02:27:12.07ID:GCdGHDs5
わざわざ織り込ませる必要ない
両方いける
155名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/24(土) 02:32:25.04ID:WkZM5jHT
肌が強いとか本気でやりたい事だろ
156 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 07:47:40.84ID:0cOA74eo
ビルメン三種の神器は、ビル管・電験三種・エネ管なのです!
157あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 09:19:23.57ID:UJSsjoCK
>>157
まじか
159名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/25(日) 16:10:03.05ID:kYFjBEnT
あんな気味悪い映像観たら
すぐバレるやろが…
いつも逆張りで負けたと暴露してログインを行い、アカウントにて初オンエア予定!
https://i.imgur.com/88CbLwA.jpeg
https://fg6.17l/fzTeo5e/uRB6n2B0
160名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/25(日) 16:10:27.65ID:kYFjBEnT
>>78
もちろん
低血糖なる可能性もあり
焦りすぎだな
161名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/26(月) 01:18:46.16ID:R++rYNjI
今日は就活だ
電験は強い武器になる
2024/08/26(月) 01:42:26.49ID:7PuIVz6l
>>157
今から試してみるわ
163あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 13:17:25.27ID:jJLMungw
>>163
とっくに全員がやってね?
165名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/27(火) 22:56:17.44ID:qqQaO2je
確かに言ってたし
社会人としてのが原因だし
風俗女子やマネージャーの女子じゃなくて本人の力の差が問題ではなくアクセサリー
2024/08/27(火) 23:00:21.84ID:YeazXHDH
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのはしょーまですを思い出すわ
海外婆さんは早く証拠持ってきて会員を誤魔化す為の改竄を断固拒否
選管に脅迫「このまま通過して推せるのはヲタくらいだろうし
運転手なんて😱
2024/08/27(火) 23:20:25.79ID:rDBlhMh2
>>59
ほとんどの人間がガンガンガチャ回してても、30代:賛成34.9% 反対28.0%

内閣支持率 54%
2024/08/27(火) 23:20:52.73ID:6WqtBv7r
もちろん炭水化物糖質取って報酬を貰うとたまらんのだろ
169名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:05:18.24ID:GjxjD10m
そのくせ他人に迷惑を掛けてたわけじゃない
170名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:15:23.97ID:WvgcPBsL
>>64
学校行かず仕事と給料変わるか
171名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/28(水) 00:16:27.05ID:BTH6QOJz
>>120
じゃないかな
172名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:03:36.32ID:kkdHfBGK
アホ?
どっちの話よ
開発に関わってるような
資料もたくさん残ってるよ
173名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/28(水) 02:12:28.29ID:yN7OxSUH
いい子にしてないんかな
こんな会社だろ
https://twitter.com/FOg565P/status/984564318855496
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/08/28(水) 02:24:46.97ID:J4UNXMmm
てのもいっぱいいて
今量ったら
気持ち良いだろうけど
175名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/28(水) 08:25:44.00ID:swW/0QOl
>>161
電験あれば大丈夫。
就活、応援!
2024/08/28(水) 10:20:43.79ID:NyzuWbCO
>>163
これ簡単そうだな
177名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:10:42.26ID:hoGa2KE3
中小企業で働きたい
2024/08/30(金) 00:03:57.45ID:4kaBI9G2
あの辺ぶつけたらショートしてただけでドラマ化、2023年→11社
2023年1月より放送されることの方がまし
2024/08/30(金) 00:49:25.12ID:FGTMYQNk
>>96
#GASYLE七不思議だ
180名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/30(金) 00:52:23.03ID:ofggl0wo
差し押さえして貰うね
2024/08/30(金) 01:03:10.28ID:VbTGciis
煮詰められて煮詰められて煮詰められて煮詰められて煮詰められて煮詰められて煮詰められて煮詰められてそれを「はご」と連呼する先生
182名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/30(金) 01:23:46.74ID:E5tPg50f
見せないパターンやろw
2024/08/30(金) 01:45:20.05ID:N9DSwkrD
>>79
1.1万(初週分)に遠く及ばない…
184名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/30(金) 01:49:21.68ID:RwBAJgaH
工場で働くの
2024/08/30(金) 02:06:54.90ID:K+5Fs0Ia
つまり、少ない若者らは、クレジットカード番号だけで
害悪でしかないから本当にエンジン?
186名無し検定1級さん
垢版 |
2024/08/30(金) 02:46:28.46ID:mNRBxtEh
僕たちフクミン
187 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/01(日) 10:02:47.49ID:XsFD8Hzr
合格発表は明日。
お仲間増えるかも?
2024/09/09(月) 10:22:29.54ID:V5der0Ew
車で移動中に便意をもよおした女性の修羅場。「ごめん、出ちゃったわ」車内は“地獄絵図”に | 日刊SPA!
ps://nikkan-spa.jp/2031618
2024/09/09(月) 10:25:59.94ID:V5der0Ew
電車で寝過ごしてしまった、車で大渋滞に巻き込まれてしまった、長距離バスで酔ってしまったなど、誰もがひとつは乗り物にまつわる失敗や苦い思い出があるはずだ。
しかしながら、埼玉県在住の専業主婦である恭子さん(32歳・仮名)のエピソードは、他と一線を画すほどのインパクトがある。
急に便意をもよおし、まさに車内は“地獄絵図”に……。

みんなで買い物に行った帰り道で…
「うちは子供が男の子で3人もいるので、食糧はいくらあっても困りません。いつもは大量にストックしているんですが、夏休み後半で冷蔵庫が空っぽになってしまって。
それで親族もいっしょにコストコまで行くことになりました」

メンバーは恭子さんの子供2人に加えて、実のお母さん、妹とその子供が2人。
「その日は、妹がワゴン車を出してくれました。母や妹は気をつかわないのでラクですね」
食料品からトイレットペーパーやおむつなどの消耗品、子供たちのおもちゃなどを大量に買いこんで帰路につくことになった。

「この日は道も空いていたし、高速には乗らずに下道で帰ることになりました」

車中で迎えた修羅場「今すぐ止めて!」

車に乗ること30分、恭子さんはお腹に違和感を覚えた。
「急を要する感じではなかったけど、便意をもよおしたんです。でも、私の自宅までもう20分ぐらいで、まあ平気かなって思ったんですが……」
しかし、1分ごとに便意が強まってきたという。
「下痢のときみたいな『グー、キュルルル』っていうのはないけど、できるだけ早くトイレに行きたいと思いました」
そこから5分が経った頃、恭子さんの便意はピークに達した。
車が走っていたのは下道で田舎だったので、周りにはコンビニも飲食店もない。つまり、トイレがないのだ。修羅場である。
恭子さんは「トイレ我慢できない!今すぐ止めて!」と車を運転する妹に訴えた。一体どうするつもりだったのか?

「ちょうど茂みがあるところだったんで、もう隠れてしちゃおうと思ったんです(笑)。
車を横付けしたらバレないような場所だったので、もうそこでするしかないと!」
2024/09/09(月) 10:27:37.22ID:V5der0Ew
「出てしまったんです」

ティッシュ 片手にティッシュを持ち、降りるスタンバイをしていた恭子さんだったが、妹が車を止めることはなかった。
「止めるどころかスピードをあげて『あと10分で着くから頑張って!』と言うんです。
もう出す気満々だった私は、あと10分もトイレに行けないとわかった瞬間に気が抜けてしまい……出てしまったんです」

恭子さんが「ごめん、出ちゃったわ」と真顔でいうと、妹は「はぁ?」と大声をあげた。
子供たちは「くせー!」と爆笑。横に座っていた母親は、無言で大量のティッシュペーパーを渡してきたという。

「いや、もう出ちゃってるから、ティッシュ意味ないんだけど……と思いつつも一応は服の下に敷いて、シートにつかないようにしました。
子供たちは笑いながら窓を全開にしていましたが、一方で妹はブチ切れていましたね」
車内はなんとも言えない空気のなか、恭子さんの自宅に到着。18時過ぎだった。

「妹から『すぐに降りて!』と嫌そうな顔をされて『ごめんね』と平謝りして、お風呂場へダッシュしました。
漏らしたことはしょうがないけど、旦那にはバレたくないので、とにかくニオイを消さないといけないなって」

恭子さんが急いでシャワーを浴び、汚れた下着とデニムをゴミ袋に詰めていたとき、ちょうど夫が帰ってきてしまう。
そして、怪訝な顔をして「なんか臭くない?」と言う。

「なぜか、いつもより1時間も早く帰ってきたんですよ。慌てて取り繕いましたが、一緒に車に乗っていた息子が『ママ、うんこ漏らしたんだよ!』と旦那に報告してしまいました」
2024/09/09(月) 10:28:44.68ID:V5der0Ew
大人でもトイレは我慢できない

夫は「何をやってるんだ!お前は!」と怒鳴り散らした。一緒にいた母親は「うちの子がすみません」と頭を下げた。
「旦那がキレたのは、自分の車でやられたと思ったからでした。妹の車と知ったら、あからさまにホッとした表情をしていたので。
母にも 『いや、怒鳴ってすみません』と謝っていました」

母親に渡された大量のティッシュを下に敷き、消臭剤をたくさん撒いたおかげか、妹の車にニオイも残らなかった。

「でも妹からも 『もうお姉ちゃんは乗せたくない!』 と怒られました。
そりゃそうですよね。ただ、私が車を止めてってお願いしたときに止めてくれていたら、こんなことにはならなかったのに」

子供たちにからかわれ、夫には呆れられ、「家での威厳はゼロです」と恭子さんは苦笑いする。

「大人でもトイレだけは我慢できないですね」

現在は「車移動が怖い」という恭子さん。常に大人用おむつを車に積んでいるそうだ。

<取材・文/吉沢さりぃ>
192名無し検定1級さん
垢版 |
2024/09/10(火) 22:59:10.53ID:4OCFVWDB
みんな何の為に電気主任技術者になったのか気になります
私は出世の為
2024/09/11(水) 00:31:46.40ID:nfc/7kRj
●電気主任技術者の収入は?
額面で年250〜350万円程度で退職金もないケースが多いです。
警備や清掃のほうが高給のケースもあります。
昇給は若手正社員や一部企業を除いて期待できないので収入アップしたければ転職することになります。
さらに未経験の場合は契約社員など非正規の立場からスタートするケースが多いです。
業界全体として非正規に切り替えていってるので正社員になれるかは分かりません。
ただ昇給なし退職金なし入札負けて現場を失ったら解雇など正社員と非正規の差は元々あまりありません。

年金を月に25万貰ってるような65-75歳の高齢者と仕事を取り合うため現役世代には厳しい環境です。
高齢者は月に10万でも稼げれば万々歳で
通院など適当な理由をでっち上げてこっそり旅行にも行けるのですから。
2024/09/11(水) 00:31:51.69ID:nfc/7kRj
ソーラーもすでにレッドオーシャン
賃金切り下げだけでは収まらず
春は発ガン性のある除草剤まき、夏は炎天下でこれまた発ガン性のある2サイクルエンジンで草刈り
冬は冷たい水を放水しながらパワーブラシでパネル洗浄・・・身体の冷えは大腸がんの原因になる
2024/09/11(水) 00:31:57.05ID:nfc/7kRj
爺さんが体力維持目的で身体動かす程度の作業で済む小規模高圧物件は選任需要なし
特高であってもみなし主任技術者制度で2種持ちの人数は5分の1で済むようになった
2024/09/11(水) 00:32:02.38ID:nfc/7kRj
1人でマイペース作業できる小規模高圧物件とは違い
大規模特高ソーラーでの肉体労働は1人では無理だから
若い者数人と一緒に作業することになるが
爺さんだからといって疲れたら気軽に腰を下ろせる雰囲気にはならない
若い者もしぶしぶお付き合いで休憩してくることがあっても内心ではさっさと終わらせてノルマ達成したいと思っている
そんな空気を読みながら会社にしがみついていかないといけない
2024/09/11(水) 00:32:17.80ID:nfc/7kRj
このスレで言う「再エネみたいに」とは
このように電気主任技術者を安く雇うためのスキームのことであって
構内に太陽光があるかないかとか、そんな上っ面の事をいってるんじゃない

太陽光仙人でのよくある例

自分の採用後も引き続き求人を出していたらしく、自分より給与が少なくて家賃負担がかからなくて
地元の地理や気象条件に精通し地元工事業者との人脈も期待できる故郷Uターン年金暮らしの電験爺が採用され
辞めるか、まだ募集が埋まっていない届け出前の他府県への転勤かどちらか選べと
(ドライな外資系が多いから人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んで他府県の再エネに異動したからといって安泰ではない
またそこでも地元年金暮らしの電験爺の応募があり、その繰り返しで、遅かれ早かれ辞めていくことになる。
異動の選択肢があるのはまだましなほうで、なんの前触れもなく契約終了になり、即お役御免で路頭に迷うこともある。
東京人が秋田県で太陽光の面倒見てて1年で契約終了させられて次の現場を探すのは大変。
同一県内どころか隣県ですらまず仕事がない
視野を全国に広げてやっと別の会社から誘いがあって、和歌山で風力やってみないかと言われても困るだろ。

さらにコモディティー化すると一昔前のビルメンみたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入
年金の足しとボケ防止の暇つぶしに点検するような低賃金リタイア組をこき使っている現状の人件費削減にも満足せず
さらなるコスト削減を求め禁断の名義貸し運用の可能性を虎視眈々狙っている
2024/09/11(水) 00:32:23.54ID:nfc/7kRj
都会に持ち家があるなら、わざわざ見知らぬ田舎の賃貸に引っ越してまで再エネに関わるのはお勧めしない。
一家の主人だったとして、家庭内離婚の妻に愛想つかして単身赴任で気ままにやれると喜んで出て行って
気まずい関係の夫との同居から解放されて、女房も羽伸ばして間男を連れ込んで半同棲で女の悦びに浸って回春を味わっているところへ
2年程度でまた出戻るとか言っても嫌な顔されるしねww
おしどり夫婦なら別居自体がQOLの低下になるし
親と同居の30代40代の子供部屋おじさんでも同じ
一旦出ていくと敷居が高くなってしまい戻るに戻れなくなる。

再エネの多い田舎は家賃が安い上に家賃補助が受けられることが多く
東京で10万払ってる賃貸住まいの独身なら渡りに船のようにも見えるか
僻地すぎると賃貸物件自体がなくて探すもの苦労する。
東京ではまず見ないような築30年木造2階建て和式トイレのアパートしかないということもある。
6万くらいのマンションならともかく、そんな部屋で2、3万円補助されてタダでも住みたくないものだ。

そんで東京での暮らしから何から何まで一変した生活にようやく慣れてきたころに
自分の採用後も引き続き求人を出していたらしく、自分より給与が少なくて家賃負担がかからなくて
地元の地理や気象条件に精通し地元工事業者との人脈も期待できる故郷Uターン年金暮らしの電験爺が採用され
辞めるか、まだ募集が埋まっていない届け出前の他府県への転勤かどちらか選べと
(ドライな外資系が多いから人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んで他府県の再エネに異動したからといって安泰ではない
またそこでも地元主任技術者の応募がありその繰り返しで、遅かれ早かれ辞めていくことになる。
異動の選択肢があるのはまだましなほうで、なんの前触れもなく契約終了になり、即お役御免で路頭に迷うこともある。
2024/09/11(水) 00:32:29.08ID:nfc/7kRj
あと、再エネは車が必要
東京で1人暮らしならマイカーなんか持たないだろうが、田舎暮らしなら赴任初日から車が必要
向こうに行ってから車探してたんじゃ仕事にならないどころか日常生活にも困る必需品。
150万円くらいで新車の軽自動車でも買えば納車までの2か月くらいはサービスで代車を貸してくれることもあるが
中古車だと納車までの間は2週間ほどレンタカーでも借りるしかない。
そこまでして2年程度で東京に戻るなら今度は邪魔になって手放さないといけなくなる
田舎で売却するのか東京まで乗ってきて手放すのか選択肢はあるが
その分の負担や手間、気苦労もバカにならない
今まで必要なかったものが必要になる無駄、今まで必要だったものが邪魔になる無駄

しかも1年契約でクビになる恐れを毎年気にしないといけない
仙人できるような田舎じゃ クビ=転居
個人契約で住居手当としてもらってるのならともかく
借り上げアパートに住んでるなら、出ていくにしても、法人→個人に契約変更するにしても
求職中の無職では賃貸契約は無理
しかしクビ宣告されてから無職になるまでの間に他府県の仕事を決めるのは難しい
よって、会社から借り上げ社宅を負担なしで借りれる場合でもそれを断って
有職のうちに個人契約に切り替えておかないと困ることになる

そんな心配を毎年というか年中しながら暮らすことになる
2024/09/11(水) 00:32:34.66ID:nfc/7kRj
工事の申請や竣工検査や管理審査とか面倒な書類仕事に求められるスキルと
運営してからの体力仕事に求められるスキルに差があるが
どちらもこなせるスーパーマンは田舎にはいない

工事の着工にギリギリ合わせて、賃貸転居負担、高給で全国公募でサクッと採用するから
スタートアップ主任技術者は人件費が高くなる
工事終われば収益の重荷になるから
工事期間中に安月給でじっくり募集してた地元求人に手を挙げるやつが現れ、そいつが使えそうなら工事終了後にクビ

まれに見かける800万円以上の提示があるのは東京勤務のマネジメント役
毎日のように全国出張で東京勤務といいながら東京に居ることのほうが少ない仕事で
免状は不要だが現地の主任技術者に舐められないための箔付けに2種免状持ちを採用する。

それ以外で500万以上提示のある求人は工事計画書を出すタイミングに合わせて即決採用する1年目だけだよ
選任届出す前に余裕持って採用すれば、仕事もないのに人件費がかかるからぎりぎりまで募集しない。

採用されて工事が始まっても求人は引っ込めずに値下げして300-400万で募集する
350万で誰かが採用されればお役御免
僻地だと500万でも人が来ないケースもあるが選任できなくて困るので
その物件がタイミングよくどこかにあればそこへ引っ越す打診もあることがある
そこへ行っても1年後には同じことになる

同じところでずっと働きたければ500万の提示は断って350万くらいにしてくれと願い出たほうががいいよ
2024/09/11(水) 00:32:40.04ID:nfc/7kRj
年金の足しとボケ防止の暇つぶしに点検するようなリタイア組に蹂躙されている
さらにコモディティー化すると一昔前のビルメンみたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入

こういったコモディティ化回避の対策としては、主任技術者の付加価値による差別化戦略があるわけだが
過剰に能力を発揮してもそれが収益には繋がらないことで事業者にアピールできない場合が多く
技術者の能力差別化戦略にも限界が存在する。

これらにはいくつかの要因があるが、事業者にとっては人員採用の基準が人件費の違いしか見えていないことが大きな要因だが
求職者側においても、65歳以上で年金などで十分な安定収入があるため給料にはこだわりがないといった求職者が一定数いることや
70歳以上においては社会保障の企業負担がない、といった採用メリットもあり
企業側の採用買い手市場化になり競争が激化するなど求職者にとっては負の側面が目立つ。
そのため市場原理の常として現役世代の求職者も価格競争で安く労務を提供せざるを得ず
結果的にそれらカテゴリに属する平均給与が下がる傾向がある。

この淘汰圧力は競争が激化するなど求職側にとっては歓迎できなくなるいっぽうで
事業者側では人材の均質化と低価格化をもたらし、求めている求職者が一定の品質で安く豊富に転職市場に流通するため
採用しやすくなるメリットがある。
2024/09/11(水) 00:32:45.47ID:nfc/7kRj
一方、いつでもクビにできる一介の主任技術者だと甘く見てたら八面六臂の働きぶりだった、とかで
能力を見せたら見せたで今度は東京で正社員になってマネジメント役やれと言われる
田舎でのんびり仙人になろうと思ってた本人にとっては青天の霹靂
断ったら断ったでマネージャーから見て頭が上がらないし
人件費カットの打診も切り出しにくいし
目障りな奴だと思われて辞めさせられる

このスレで「再エネみたいに」の意味するところは、以上のような内容を包含した形容詞
2024/09/11(水) 00:32:50.73ID:nfc/7kRj
太陽光の売電事業は一般利用者の再エネ賦課金で成り立っているのに
胡散臭い外資系金融企業が自分らの金儲けだけに躍起になっている
なんとかならんのか

再エネ企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で発電所を維持し社会インフラや地域雇用に貢献するCSRの考えは全く持ってないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。

上はゴールドマンサックスなんかの投資会社だから、
常にコストに見合わない人件費削減狙ってるよ
必要ない人間はあっさり首
契約期間前になると毎回密かに転職視野にいれて活動しなきゃいけないから
超不安定だ
こんなんやるもんじゃない
2024/09/11(水) 00:32:57.18ID:nfc/7kRj
経産省に届けが必要な最小義務の部分だけ点数制の外部委託して
草刈りやパネルの清掃等のもっと手のかかる作業は届も免許も要らないから自前の担当者が青天井で関わることができる。
電工2しか持ってないのを安く雇ってやらせられる。
委託業者にはそんな指示できないから自前の社員のケツたたいて
何か所も掛け持ちで毎日巡回させて草刈りさせて安く上げようというのが再エネ業界なんだよ

ひどいのになると外部委託してる検針業務もついでにそいつにやらせてる
アリバイ作りのために外部委託の管理技術者も2か月に1回やってくるけど
そいつらの報告は保管はしても中身は見もしない
(検針の月報は毎月親会社に出すことになってるから2か月に1回だと足りない)

要するに発電事業をするための許認可通せる名義さえあればいいって構え
2024/09/11(水) 00:33:02.31ID:nfc/7kRj
しかし、そういう外資に退職金なし、終身雇用なしで並み以下の給料で召し抱えられる道しか残ってないのが
ここに居る大勢の免状持ち
2024/09/11(水) 00:33:07.70ID:nfc/7kRj
選任業務以外は資格は要らないよ
選任してても肉体労働が90%
大きな特高ソーラーなら年収240万の2種選任爺さん + 3種 or 無資格の若者数人(年収350-450)
若者が2種を試験で取ると爺さんはお役御免
2024/09/11(水) 00:33:12.73ID:nfc/7kRj
新参ソーラーは会社の規模が小さいから
若くて体力のあるやつが、プライベート返上、仕事一辺倒で全国を飛び回って顔を売って評価をあげて上にのし上がって行こう
あわよくば起業しようという気概があるならやってもてもいいが
ここに居る大多数にはおすすめしない
2024/09/11(水) 00:33:18.18ID:nfc/7kRj
なるほどサンクス
やっぱうまい話には裏があるんだな
電験二種を目指そうかと思ったが、苦労して取った先の未来がこれだと嫌だな
素直に大手メーカーグループのソフト開発エンジニア続けるかな
電験三種を取ったはいいものの、おそらく今後の人生で一度たりとも役に立つことはないだろうな
まあ、電験三種の資格を活かすってことは現職を辞めるわけだから、ある意味役立てないほうが幸せとも言える
2024/09/11(水) 00:33:23.48ID:nfc/7kRj
電気主任技術者は適切な待遇で選任されることが試験で免状を取得するよりすげえ難しい
2024/09/11(水) 00:33:28.61ID:nfc/7kRj
保安協会も募集要項見る限りだと決して給与高くはない
上位ビルメンと給与変わらない
点検道具を満載した社用車で毎日外回り、複数の客相手に年次停電含む点検の段取り折衝して
夕方事務所に帰ってからサービス残業で書類仕事
何かトラブルあれば客先まで緊急呼び出し、季節天候問わず屋外作業ありで休日夜間深夜対応まである事考えると好きじゃないと辛くないか?
しかも扱うのが現場によって機器もシステムも変わり、停電は手短にしろと言われる客先設備とか神経すり減る要素満載だろこれ
単純にネームバリューだけで保安協会に転職とか連呼してる奴いるけど仕事内容理解してるのかね
2024/09/11(水) 00:33:33.79ID:nfc/7kRj
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている

昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を最低賃金の時給840円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
2024/09/11(水) 00:33:49.13ID:nfc/7kRj
社団の会員

40代は奴隷
50代は見習い
60代はペーペー
70歳で中堅
75歳で幹部
80歳で大御所

社団ではまずは修行とやらで年寄りの下に就く
で、美味しくない物件を少しずつ卸されてやっていくわけ

支部、地区組織の○○委員や講習会のお手伝いやら
忘年会、新年会や暑気払い、花見の集まりとか、研修旅行で幹事しながら顔を売り
引退してく先輩の美味しい物件を一番弟子が受取り
美味しくないのを孫弟子へとリレーしてく

美味しい物件を入ったばっかのにやらせるかよ

花見や忘年会の酒席では宴たけなわの輪に入って、その地区の昔話とかについていけなきゃならん
その時に市制になる前の旧町名くらい知ってないと余所者扱い
客との世間話にも事欠き、財や保安法人に持っていかれそうだと思われたら大事な仕事は譲るわけにはいかなくなる
2024/09/11(水) 00:34:17.40ID:nfc/7kRj
391 名前:名無し検定1級さん[sage] 2020/05/15(金) 21:29:02.02 ID:51LI8osg
管理技術者だと一現場で2〜3万
それを一日2〜3ヶ所回るんですよね
その他夜間や休日に年次点検の応援行ったりして
めちゃくちゃ稼げるんじゃないですか?

>> 391
コミュ力、営業力、コネ、技能がどれも十分ならそうだね
ただし、管技は福利厚生なしだから
自分の年金を積み立てなきゃいけないのと
退職金も積み立てなきゃいけないのでその辺割り引くと物凄くおいしい職業ではない


>> 391
50件持たされたら月4件は年次が入ることになる
月次は1人でできても年次は5人くらいですることになる
応援に行って金もらうということは、こっちも応援されて金払わければならないということだ
つまりそんな面倒な年次を毎日のようにやってトントンで差引ゼロ

月点検の5倍の数
面倒な年次を20件/月
つまり毎日誰かと年次することになる
その合間に自分の月次点検を月50件しないとけない
年次終わった後にどこか2件ほど点検にいかなくてはならない
2024/09/11(水) 00:34:49.65ID:nfc/7kRj
風力で二種選任してる人の話
参考にどうぞ
://www.shiken.or.jp/engineer/engineer_34.pdf

78MWの2種選任が全国飛び回ってていいのかよ
これもある意味名義貸しだろうね

あちこち飛び回っています。
その分、新出雲では設備が安定しているときは現場の点検・確認作業などを担当者に任せ、
結果の報告を受け、確認する体制をとっています。
もちろん、例えば事故時の対応などは、私自身が現場に出て指示をしています。

合同会社の代表をいくつも兼業
://catr.jp/search?word=%E5%B1%B1%E6%9C%AC+%E5%8B%9D%E5%85%AC

ちょうど鹿児島で風力発電所の建設計画があり、その運営会社に話を聞きに行ったところ、
第二種の資格を取得していたこともあり、『ぜひ来てほしい』と言われ転職、発電所建設工事の主任技術者を務めました。
完成後その会社を辞め、一度設備管理の仕事に戻ったのですが、
今度はユーラスが鹿児島に風力発電所をつくるということを知り、
やっぱり風力の仕事がやりたくて今の会社に移りました。
その発電所で建設から運転開始後まで主任技術者を務めた後、新出雲に異動して今に至ります。


最初の会社も工事完了後に首
今の会社でも工事完了後に地元鹿児島から追い出され
田舎過ぎて誰も2種持ちが見つからないため急遽出雲に転居

都会勤務のメーカーやビルメン仕事に窮屈感を感じて
実家の鹿児島でのんびりするために再エネに就職したはずが
全国に十数箇所もある24時間365日発電している風力の責任者で気が休まらない毎日
2024/09/11(水) 00:35:48.80ID:nfc/7kRj
だからコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない

どうだ、想像してみたか?
これがお前ら部外者素人には知られざる真の姿だ

後戻りできなきなくなって路頭に迷うことになるまえによーく考えた方がいい

人手不足じゃなくて金不足、奴隷不足な

人手が足りないから高い金出してでも業界に来てほしいという訳ではない
お金がなくて他に頼めないから安い金で死ぬまで仕事してくれて
面倒なことを次から次へと押し付けられても文句を言ってこない奴隷を欲しがっている

そのために実務経験3年に緩和するくらいだからねぇ
2024/09/11(水) 00:35:54.08ID:nfc/7kRj
社団法人は入会するために紹介状書いてくれるコネが必要、さらに入会前の協会の審査に実務経験証明書の提出が必要

例外的にそれらを免除してでも入会してほしいなどというのは要するに奴隷を欲しがってるだけ
そんなやつが地元のコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない
つまり能力以前に、よそ者をはじくために身分がしっかりしてる必要があるってこと
他府県出身の何処の馬の骨が外様枠で入っても糞案件を回されるだけなんだよ

それでもやっていけるというくらいの技術力、営業力、人望、ヤル気、自信があるならいっそ完全に一匹狼で個人事業で電気管理したほうが成功できるだろうな
2024/09/11(水) 00:35:59.49ID:nfc/7kRj
管理技術者協会は別に電力会社の資本も流れてないし気を遣う立場でもないから電力会社社員を受け入れる義理もない
所轄は経済産業局になるから役人の天下りは受け入れ、権力もないから政治家系の口利きとかも受け入れる
ただし社団法人だからたいした資産も国庫からの出資もないから財政的な余裕はなく高給は支払えない
後ろ盾がないからこそコネ・パイプが必要となるから、天下りといってもそのあたりの仕事はしなくちゃいけない
役人の天下り先としては社団法人って時点でレベルは低い

管理技術者協会に所属する管理技術者は基本的に個人事業主
管理技術者協会は別に客の斡旋とかはしないしできない(そもそもそんな力もない)
ここに所属するのは民間出身者がメイン
個人事業主だけに実務はすべて自分でやらなきゃいけないし、会費を納める必要もある
電力会社出身者でここに所属する人は、保安協会に漏れた人とか、保安協会退職した人とか、
後は会社勤めまではしたくないという感じの人だろうか
2024/09/11(水) 00:36:04.72ID:nfc/7kRj
九州電力では太陽光発電500KW以上の買取制限を
前日の16時くらいに、担当している電気主任技術者に携帯とメールにて連絡がある。

「翌日の8時から16時まで」とかです。
その発電箇所が近くで少数ならば何とかなる。
最近では遠隔操作ができる施設もあるようです。
ところが高速道路利用で片道2時間以内での承認を得ていて、件数が20件近い人もいるようですが・・ 
まあ物理的に凄い。
おまけに、発電停止が10分遅れただけで、オーナーに直接脅迫電話があるそうです。
「次回も遅れたら、電気の購入は中止いたします」 おお怖い。
私はその話を聞いてから、60歳以上の爺様が徹夜で
真っ暗な鹿児島の山道をラリーのようにかっ飛ばしていく映像が浮かんできます。ww
今はその対応の手間賃が、1回2万円でる所もあるようですが、そのうち死人がでますね。
2024/09/11(水) 00:36:10.13ID:nfc/7kRj
会社辞めて、次、就職するときは以前よりずっと安いお給料で再就職……
これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。
この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。
しわ寄せは全部労働者に来ています。

最近は人手不足で売り手市場とか言うけど
それは、転職市場全体を見たマクロ目線の場合だけ
ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが
たとえ不景気で買い手市場であったとしても今よりも遥かに引く手あまた

そういうのに騙されて転職しても仕事がきつくなるか年収下がることになるだけ

15年前のリーマンショック時に33歳で3種持ち
現在の人手不足の日本で48歳で2種持ち
どっちが就職しやすいかって言ったら前者だ

少なくとも48歳では正社員は無理
2024/09/11(水) 00:36:15.53ID:nfc/7kRj
いい年したおっさんが楽なホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨に相手も金は出さないからな

だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなって実質の年収が下がることになるのがオチ

@ 金払いは良く仕事も楽な企業
A 金払いは良いが仕事の大変な企業
B 金払いは悪いが仕事の楽な企業
C 金払いが悪く仕事も大変な企業

お前らが入れるのは@以外
3種ならC
2種ならAかBってところ

本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
よって求人も発生しない
つまり中途の低スペのおっさんでは入れない

電気主任技術者をやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
大手でもかなり辞める人多い
中小は高速回転寿司

俺のコピペが気に入らないやつは奴隷不足で困り果てた総務人事側の人間
2024/09/11(水) 00:36:21.01ID:nfc/7kRj
自社選任は安定的な公務員、大手製造業、電力のみ

氷河期世代は不安定な外部選任
ビルメンでトイレの糞抜き従事か
データセンターでスマホ持ち込み禁止の事務所で1日缶詰か
ソーラーは夏の日に毎日汗だくで紫外線あびて草刈りで日焼け真っ黒が御の字
風力は高所作業で足がすくむし50過ぎたらサウナ状態の真っ暗タワー内で猿梯子の昇り降りは無理
バイオマスは24時間3交代で重機で燃料移送。睡眠不足&有害燃焼ガスで早死に

保安法人に雇われはメチャ安い&忙しくブラック要素が高い
点検道具を満載した社用車で毎日外回り、複数の客相手に年次停電含む点検の段取り折衝して
夕方事務所に帰ってからサービス残業で書類仕事
何かトラブルあれば客先まで緊急呼び出し、季節天候問わず屋外作業ありで休日夜間深夜対応まである事考えると好きじゃないと辛くないか?
しかも扱うのが現場によって機器もシステムも変わり、停電は手短にしろと言われる客先設備とか神経すり減る要素満載だろこれ
単純にネームバリューだけで保安協会に転職とか連呼してる奴いるけど仕事内容理解してるのかね
財であっても決して給与高くはないし保安協会だとGWは9連休どころか1日休めれば御の字
平日に代休を取って休んでいても仕事用携帯にはうんざりするほどの通知が来るが緊急メールの可能性があるためチェックしないわけにはいかない

個人事業の社団は余所者には厳しい、閉鎖的、排他的、世襲制みたいで入り手がいない
だからコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない
それでもやっていけるというくらいの技術力、営業力、人望、ヤル気があるならいっそ完全に一匹狼で個人事業で電気管理したほうが成功できるだろうな

資格者の4割が60歳以上
将来今の高齢技術者が辞めて人手不足になって、主任技術者制度そのものが有名無実化されないかの方が心配
人手が不足しすぎると緩和されて逆に死ぬ未来しかないからな

電気保安の未来は暗い。
2024/09/11(水) 00:36:26.35ID:nfc/7kRj
263 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 09:54:57.70 ID:mFGbTOj0 [1/2]
簡単にクビに出来るような職場って、結局は誰でもいいんだろ?そんな職場嫌だなあ。

264 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 10:51:03.95 ID:4LUyuyrQ [1/2]
名義貸し歓迎の業界だからね
その名義貸しのケツ拭きなら資格なくても青天井で担当できるから
馬車馬のようにこき使われても我慢できるならクビにはなりにくいだろうけど

265 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 11:01:59.91 ID:4LUyuyrQ [2/2]
選任で300万もらっていても200万の名義貸しが現れたら名義変更でクビか他の現場も複数掛け持ちさせられ駆け回るかのどちらかになる
担当物件はどんどん増やされ音を上げて辞めるかどうかレベルまでコントロールされる

266 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/11/15(金) 12:19:00.55 ID:GpYrtUua
どこの会社だよ、卑怯だな。
2024/09/11(水) 00:36:31.68ID:nfc/7kRj
保安協会の事は、マジ詳しく書かれてるな凄い
一財と他の違いはどう?
取引先が一財保安協会で、連休無し
点数以外の仕事が多くて点検間に合わず休日出勤多いけど代休取れずって言ってた。
でも一財以外の経営者の勧誘では、点検二週間で終わり年次点検一週間で終わり
あとの一週間は自宅待機だって、全然違いすぎ
どっちが本当?どっちも本当?
2024/09/11(水) 00:36:36.85ID:nfc/7kRj
点検一週間=5日ではなく7日だろうな
合計21日

一週間は自宅待機=平日の5日だけ

残りは休日、平日全出勤で年間休日60日

休日出勤60日で年間残業960時間のブラック保安法人

305日出勤
年間労働時間2440時間
2024/09/11(水) 00:36:55.94ID:nfc/7kRj
実務経験が十分な電気主任技術者も余ってるという事実
足りていないのは安くこき使える人材、すなわち奴隷
2024/09/11(水) 01:03:52.12ID:nfc/7kRj
40代:
社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが自分の給料は20代の頃と変わらない。
それどころか、体力は衰える一方なのに、仕事は相変わらず底辺。
普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
年下の元請社員や管理職の顔色を伺いながら、いつ首が飛んでもおかしくない境遇に日々ストレスを感じながら生活。
何度かチャレンジした転職もうまくいかず、機会はほぼ失われる。
一時的な貯金はあるものの、無計画に買った軽自動車のローンがある上に自宅は賃貸。実質的な資産はマイナスの境遇。

50代: 
若い社員の方が使えるので首になる。
新しい職を探すも物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢は嫌がられ嘱託すらも見つからない。
当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
愚痴を言いながらもどうにか続けてきた職場からとうとうクビを通告され、路頭に迷う。
転職はほとんど門前払いの状態で、仕方なく警備や清掃などの肉体労働を始める。
服は毎日同じ。貯金はあっという間に底を突き、移り住んだボロアパートでスーパーの売れ残りの惣菜やカップラーメンをすする毎日。
2024/09/11(水) 01:03:57.42ID:nfc/7kRj
60代:
同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも幸せな普通の人生と言える。
一方、長年に渡る底辺生活で栄養失調と不摂生が重なり身体はボロボロ、あちこちが痛むが病院で診てもらう金が出せない。
無理を押して仕事していた夏に炎天下の現場で倒れ、担ぎ込まれた病院のベッドの上で、連絡を受けてやってきた兄弟と十数年ぶりに再会する。
治療費を払ってくれた兄弟は連絡先を告げずに姿を消す。
恐れていた通り、ボロアパートの家賃すら払えなくなり、生活保護の申請にいくも門前払いにされたたためついに一線を超えてしまい、
プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
臨時福祉給付金で雨風をしのぐためのビニールシートなどを購入し公園や河原でテント生活を始める。
自分と同年代の初老の夫婦が孫を連れて散歩するのを横目に廃品回収を続ける。
     

終末:
昔のクセが抜けず、ある日、コンビニ弁当を分けてくれた若いホームレスについ偉そうに説教をしてしまい、あばらを折られる。
しかし健康保険もないので病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
病院に行く術もなく、1週間テントの中でうなっているところを中学生に襲われ死亡。
その日は別の大事故があり、死亡事件は新聞にも載らず、誰にも知られることはなかった。
親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
2024/09/11(水) 01:04:02.74ID:nfc/7kRj
<もてなかった40代後半男のプロフィール>

・戦前戦中生まれの厳格な両親によって育てられ、子供の頃、女の子と遊ぶことすら悪い事と教え込まれた最後の世代。
 (男女7歳にして席を並べず、の思想が生きていた)。
・今のような本格的な性教育は実施されておらず、それどころか学校によって は性教育自体全く行われなかった最後の世代。
・家庭用ゲーム機が出始めたばかりで、それを持っているだけで“暗い” “不気味”などと揶揄されクラスじゅうから迫害された唯一の世代。
 (十代二十代の人には信じられないと思いますが、そういう時代があったのです)。
・アルバイト禁止が徹底され、授業をサボるなど言語道断、学校によっては男女交際を厳禁する校則もあったりして、ほとんどの者が疑問を感じつつもそれを受け入れていた、最後の世代。
・受験戦争の渦中にあって、高校受験・大学受験のために、家に帰ってからも本当に毎日五時間とか勉強していた最後の世代。
 (恋愛するどころか、恋愛について考える暇もなかった)。
・大学の頃はまだ携帯電話もインターネットも身の回りに無く、特に工学系では女と何ヶ月も話してない奴なんて普通にごろごろいて、それが当たり前だっ た最後の世代。
(野郎ばかりで毎晩集まって酒に麻雀、それで楽しかった)。
・就職間もなくバブルがはじけ、リストラを恐れて休日返上でがむしゃらに働き続け、気がついたら浮いた話一つないままとうに40を過ぎていた、そういう世代。
・今後、人手不足対策で国を挙げて各種の就業支援が講じられたとしても、もはや年齢制限ではじかれ放置されるであろう不遇の世代。
2024/09/11(水) 01:16:34.83ID:nfc/7kRj
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439947542/

【仕事】給与も低い、役職もなし 「報われない40代」の実像

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439167325/

【下流老人】40〜50代中高年派遣「違法に賃金がピンハネされても罰則なし」「雨靴で出社したら契約打ち切り」

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445036775/

【労働】40代以降の再就職には厳しい現実…ハローワークで傷つき、引きこもるオトナたち★2
2024/09/11(水) 01:17:43.36ID:nfc/7kRj
ソーラーもすでにレッドオーシャン
賃金切り下げだけでは収まらず
春は発ガン性のある除草剤まき、夏は炎天下でこれまた発ガン性のある2サイクルエンジンで草刈り
冬は冷たい水を放水しながらパワーブラシでパネル洗浄・・・身体の冷えは大腸がんの原因になる
トイレもなくコンビニまで10kmのど田舎で朝から晩まで肉体労働
これが現実
定年後の爺さんでは務まらなくなってきている
法令改正で2種持ちも需要も激減しつつあり将来はお先真っ暗

爺さんが体力維持目的で身体動かす程度の作業で済む小規模高圧物件は選任需要なし
特高であってもみなし主任技術者制度で2種持ちの人数は5分の1で済むようになった

1人でマイペース作業できる小規模高圧物件とは違い大規模特高ソーラーでの肉体労働は1人では無理だから
若い者数人と一緒に作業することになるが
爺さんだからといって疲れたら気軽に腰を下ろせる雰囲気にはならない
若い者もしぶしぶお付き合いで休憩してくることがあっても内心ではさっさと終わらせてノルマ達成したいと思っている
そんな空気を読みながら会社にしがみついていかないといけない
2024/09/11(水) 01:17:48.80ID:nfc/7kRj
https://youtu.be/U7fBfJU0kHg?t=948
大腸がんは死亡率も高く絶対に避けたい癌
2024/09/11(水) 01:17:54.18ID:nfc/7kRj
風力で二種選任してる人の話
参考にどうぞ
https://www.shiken.or.jp/engineer/engineer_34.pdf

78MWの2種選任が全国飛び回ってていいのかよ
これもある意味名義貸しだろうね

あちこち飛び回っています。
その分、新出雲では設備が安定しているときは現場の点検・確認作業などを担当者に任せ、
結果の報告を受け、確認する体制をとっています。
もちろん、例えば事故時の対応などは、私自身が現場に出て指示をしています。

合同会社の代表をいくつも兼業
https://catr.jp/search?word=%E5%B1%B1%E6%9C%AC+%E5%8B%9D%E5%85%AC

ちょうど鹿児島で風力発電所の建設計画があり、その運営会社に話を聞きに行ったところ、
第二種の資格を取得していたこともあり、『ぜひ来てほしい』と言われ転職、発電所建設工事の主任技術者を務めました。
完成後その会社を辞め、一度設備管理の仕事に戻ったのですが、
今度はユーラスが鹿児島に風力発電所をつくるということを知り、
やっぱり風力の仕事がやりたくて今の会社に移りました。
その発電所で建設から運転開始後まで主任技術者を務めた後、新出雲に異動して今に至ります。


最初の会社も工事完了後に首
今の会社でも工事完了後に地元鹿児島から追い出され
田舎過ぎて誰も2種持ちが見つからないため急遽出雲に転居

都会勤務のメーカーやビルメン仕事に窮屈感を感じて
実家の鹿児島でのんびりするために再エネに就職したはずが
全国に十数箇所もある24時間365日発電している風力の責任者で気が休まらない毎日
2024/09/21(土) 14:26:53.83ID:vUgLRS0B
無能でも集まれば天才一人に勝てるのか?
ps://www.youtube.com/watch?v=azGlhJL5nyg
2024/09/26(木) 03:24:58.95ID:mwWarzKE
大企業を中心に年間100社ほどに営業を行い、「セカンドキャリアの開発支援ソリューション」を提案していますが、
ヒシヒシと感じるのは「これほどまでに企業は中高年社員を手放したがっているのか……」という現実です。
実際、2022年も100社程度の企業に営業しましたが、「当社にはそんな提案は不要です」と断られたのは数社だけでした。

つまり、それ以外の90%近くの企業は、「戦力にならない中高年社員は、外の世界を見てもらい、他に稼げる場所を見つけてほしい」と、切に願っているということです(主に人事部と経営者層……)。
表立って言わないだけで、本音では、「辞めてもらって構わない」と考えているということです。


リストラされてよく分かったのは、やり直せる社会なんて嘘っぱちだということ。
「1度の失敗やつまずきでおしまい。これが本当のことですよ」
特別な資格や特技のない人間は、ひたすら長時間労働するか賃金の低い仕事に甘んじるしかない。
こんな社会に希望があるのかと思う。
235名無し検定1級さん
垢版 |
2024/09/26(木) 03:26:20.91ID:mwWarzKE
会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職……
これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。
この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。
しわ寄せは全部労働者に来ています。

最近は人手不足で売り手市場とか言うけど
それは、転職市場全体を見たマクロ目線の場合
ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが
たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。

だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか実質の年収が下がることになるのがオチ。
激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな
本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
よって求人も発生しない


15年前のリーマンショック時に33歳で電験3種持ちで主任技術者実務未経験
現在の人手不足の日本で48歳で電験2種持ち特高選任実務経験者
どっちが就職しやすいかって言ったら前者だ
少なくとも48歳では正社員は無理
2024/09/26(木) 03:28:35.49ID:mwWarzKE
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ
2024/10/01(火) 08:04:35.42ID:g6j5sl8r
今年度上期の合格率、16%だってよ

一応ここにも書いておく
2024/10/01(火) 08:04:56.58ID:g6j5sl8r
あ、ゴメン上は三種ね
2024/10/09(水) 09:18:12.53ID:BX0/S6gO
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、大学も出ていない40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か、低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は

中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも360万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験10年選任6年経験
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計
電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる


上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は450万以下
給料も600万にしてくれとか
給料300万でいいから300万の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる


ビルメンの所得別階層

年収550万円以上   ゼウス (全宇宙を支配する全知全能必須)
500万円〜550万円  神 (サービス残業70時間必須)
450万円〜500万円  支配者 (国立大理系卒必須)      
400万円〜450万円  大富豪 (電験2種必須)
350万円〜400万円  高額所得者(電験3種必須)
300万円〜350万円  プチブル (4点必須)
250万円〜300万円  ふつう (電工必須)
200万円〜250万円  ちょい貧乏人 (実家通い必須)
150万円〜200万円  貧乏神以下 (年金、ナマポ必須)
2024/10/09(水) 09:18:49.62ID:BX0/S6gO
最新ランキング
-Sランク--------------------
【72】日本銀行
【71】−
【70】−
【69】−
【68】野村不動産パートナーズ, SOMPOビルマネジメント
【67】NECファシリティーズ, NHKビジネスクリエイト
【66】NTTファシリティーズ
【65】−
-Aランク--------------------
【64】NREG東芝不動産ファシリティーズ
【63】−
【62】パナソニックファシリティーズ, ウィング
【61】大林ファシリティーズ, 東京不動産管理, サンケイビルマネジメント, セコム, 電通ワークス, JRAファシリティーズ, アズビル(契約)
【60】大成有楽不動産(正), 王子不動産
【59】鹿島建物総合管理, 大星ビル管理, 興和不動産ファシリティーズ, 日本メックス, 日本空港テクノ, 陽光ビルME

-Bランク--------------------
【58】JR東日本ビルテック, 三井不動産ファシリティーズ, 千代田ビルマネジメント, 日本空調サービス, TBSサンワーク
【57】関電ファシリティーズ, CTCファシリティーズ, トヨタエンタプライズ, MBM
【56】菱サ・ビルウェア, セイビ
【55】シミズ・ビルライフケア, 東急コミュニティー, オリックス・ファシリティーズ, パルコスペースシステムズ, 三井不動産ファシリティーズ・ウエスト
【54】生活保護(家族あり), 室町ビルサービス, アキテム
【53】東京ガスファシリティサービス, 日通不動産, 三井物産フォーサイト, 千歳ファシリティーズ
-Cランク--------------------
【52】三菱地所プロパティマネジメント, マルイファシリティーズ, 東宝ファシリティーズ, クロサワエンジニアリング, 阪急阪神ビルマネジメント, 東京団地倉庫
【51】京阪ビルテクノサービス, マイスターエンジニアリング
【50】高島屋ファシリティーズ, ANAスカイビルサービス, ダイビル・ファシリティ・マネジメント, ザイマックス関西
2024/10/09(水) 09:19:07.79ID:BX0/S6gO
【49】生活保護(単身),イオンディライト, 小田急ビルサービス, 東急ファシリティサービス, 東京海上日動ファシリティーサービス
【48】サンリオエンターテイメント, 大阪ガスファシリティーズ, 南海ビルサービス, ザイマックスアルファ
【47】東武ビルマネジメント, 阪急メンテナンスサービス, エス・シー・ビルサービス, ALSOKビルサービス, 平和管財

-Dランク--------------------
【46】アサヒファシリティズ, 東洋ビルメンテナンス, 大和ライフネクスト, 山王総合, アール・ビー工装
【45】ジェイアール西日本総合ビルサービス, 川面ビルサービス(日勤), 東京ビジネスサービス, ビルネット, タイガー総業, ヤエス
【44】太平エンジニアリング, 大成, スターツファシリティーサービス, シービーエス
【43】相鉄企業, 東急ビルメンテナンス, 京成ビルサービス, 高砂丸誠エンジニアリングサービス, 東京美装興業, 太平ビルサービス, 川面ビルサービス(夜勤)
【42】ケイミックス, オール商会, 京王設備サービス, 東海リライアンス, 近鉄ビルサービス, アイング
【41】朝日建物管理, グローブシップ, 八興, 三栄管財
-Eランク--------------------
【40】テスコ, シーレックス, 共立管財, 二幸産業
【39】京急サービス, ハリマビステム, 新生ビルテクノ, 明新メンテナンス, 三幸
【38】山王ファシリティーズ, オーエンス, 裕生, 内外美装
【37】星光ビル管理, アイザワビルサービス, 三宝工業
【36】日本管財, 大成有楽不動産(契約)
【35】ダイケンビルサービス
-Fランク--------------------
【34】-
【33】白青舎, オーチュー
【32】互光建物管理
【31】日本ビル・メンテナンス



しかしこれ生活保護のランクが絶妙だな
作った人よくわかってる
系列中位より上が無理なら潔くナマポもらってボランティアでもしたほうが世の中のためにもなる
2024/10/19(土) 19:55:18.81ID:iKT6p1S2
会社に経産省の産業保安監督部から電気主任技術者会議の開催案内が来たのですが、
出席しないと何か問題がありますか?
例えば、何度も出席しないと監査がはいるとか
2024/11/27(水) 05:53:36.43ID:g6I/FrYP
ペーパーから3年、ついに会社に現電気主任が
出世で移動になるので次を打診されたけど
辞める予定。
幸い引く手あまたで終身雇用も崩壊しつつある今
技術と知識はそれなりにあるけど責任は取りたくないし
手当も月1万で責任おわされたくないので打診されたら
辞める副電気主任渡り鳥でもしようかなと。
もう40手前でビルメン給与20万プラス1万で
選任なんてやるかっての

本気で頭やるなら正直手当月5万からだわ
2024/11/27(水) 12:51:57.19ID:r3uBbgqG
弊社 2種の手当月3000円
245 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/27(水) 16:09:41.91ID:5TB1SjZX
あ、電験三種の申し込みは明日までですね!
2024/12/11(水) 13:46:23.30ID:bRqmgrvs
わざわざファシリティ会社行くより直接雇用してるとこ行く方が良くね?まあ筆記試験やら面接はちゃんとしなきゃいけんけど
247名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/13(金) 19:22:24.29ID:bjhhb2Pi
田舎県のバイオマス発電所で二種選任してるんだけど、後継者見つけないと退職できないんだけど
三種持ちでいいから以下の条件で来ようかって人いる?

・地方の県庁所在地から車で2時間の田舎の木質バイオマス発電所
・年収350万(二種選任した後は430万)
・実務経験稼ぐまで発電所の運転監視を行い夜勤あり
・二種認定に必要な実務経験証明書は確実に用意する
・後継者がいない場合、二種取得後3年は退職しないこと
2024/12/13(金) 21:14:47.37ID:SCnpBwNz
その年収じゃ…誰も来ないと思うが…
2024/12/13(金) 23:43:01.45ID:iNqIqu8Y
夜勤ありで350とかうんこじゃん
2024/12/13(金) 23:55:36.16ID:vmYW+jll
日勤のときはいくら残業しても平気だったが、 今は完全におかしくなった
同僚みたく早死にする
宿直夜勤辞めたい
しかしそうなると薄給

夜勤で失われた神経は二度と回復しないとか聞いたけどマジなんかね
日勤なら未経験なら20届かんやろし実家住み以外はきついな

自律神経がボロボロになっていくのは感じるな
鬱になりやすいと言うのも納得

早寝、遅寝のパターンですか。これだと仮眠しても意味がないんだよな。
宿直の中で一番最悪のパターン。これはきつい。
昼夜朝の食事時間引いたら仮眠は5時間
二人で交替で寝て
早寝は19時から20時まで夕食、そのまま20時から1時まで仮眠 遅寝が起きてきて朝7時から8時まで朝食
遅寝は18時から19時まで夕食、早寝が起きてきて1時から6時まで仮眠、起きてそもまま7時まで朝食
2024/12/13(金) 23:55:41.82ID:vmYW+jll
宿直で少なくなるのは通勤時間だけ、 拘束時間はむしろ長くなる

3交替で122日*16h これだけで1952時間
オール日勤244日*8h(年間休日121)と同じ

日勤者が18時から24時くらいまで自由に過ごせる時間を削って明けの昼間にまわしてるだけ
皆が仕事してる時間に自由になれる時間が多い=休みが多いと錯覚してるだけだよ

明けで帰れるのならまだまし 、 金稼ぎたいわけでもないのに眠たい目をこすり、あくびしながら居残り残業

こうやって睡眠の乱れが蓄積して身体が蝕まれていく
30代までならごまかせるが40代50代で原因不明の体調不良や痴呆の前触れである物忘れが増えたりする

夜勤するなら月収50万円以上!命削って搾取されるくらいなら即、転職すべし!

夜勤をしていいのは

1. 月収50万円以上(僕に言わせればそれでも全然足りません!)
2. その仕事でしか得られない”何か”がある場合

の2つを同時に満たす場合だけ!
それも、若いうちの期間限定です!
夜勤は・・・確実にあなたの身体と心を蝕み、その命を削り続けます。

夜勤は体質的に向き不向きあるからな。俺は不向きと分かったので日勤現場か日勤責任者、ビルマネ目指すか別業種行くしかない。
1人夜勤で仮眠7時間とかなら一度試してみてもいいけど。

仮眠中に警報が鳴り起きて対応した日以来 、気が張っているんだろうか?仮眠中にほとんど休めない体質になった。

寝不足で朝6:00からの勤務開始時に頭痛と吐き気に悩まされるようになった。
仕事は嫌いじゃないけど職を変えるよ
2024/12/13(金) 23:55:47.38ID:vmYW+jll
研究によれば・・・夜勤を続けることで、睡眠障害、イライラ、うつ症状、胃病などが発症して、それらが体を蝕んでいくため寿命を縮めると報告しています。

新聞にこんな記事が載っていましたのでご紹介します。
京都府立医大の研究チームが、マウス実験で「長期間に渡って、頻繁に昼夜がシフトする生活で体内時計が乱されると死亡率が高まる」ことを突きとめ国際科学誌に発表した。
引用元: 2017年10月17日の朝日新聞デジタルより

糖尿病のリスクが高まる
ハーバード大学のフランク・ヒュー博士が、アメリカの女性看護師17.7万を調査した結果、夜勤作業者は20年後に糖尿病に掛かるリスクが上昇するとの報告がされました。
しかも夜勤をした年数が長いほどリスクが高まるそうです。
夜勤年数と糖尿病発症リスクの関係
夜勤年数 1〜2年・・・ 5%上昇
夜勤年数 10〜19年・・・40%上昇
夜勤年数 20年 以上・・・60%上昇

がんのリスクが高まる
シカゴ大学の研究で、睡眠不足はがん細胞を増殖させるとの報告があります。この報告によれば・・・睡眠不足の状態では、がん細胞を攻撃するはずの免疫細胞が、がん細胞の増殖を手助けする可能性があるとしています。
夜勤では睡眠不足になりやすくなります。そのため夜勤作業者はがんのリスクが高まるという訳なんです。

シカゴ大学の研究以外にも以下のような報告があります。
女性は乳がんのリスクが上昇
ハーバード大学が付属病院に勤める看護師を調査したところ、昼勤看護師に比べて、昼夜交替勤務者では1.8倍、夜勤専従勤務者では2.9倍、乳がんを発症しやすいとの結果が出たとの報告があります。

夜勤で“がん”のリスクが上昇するのは、睡眠不足以外に、夜勤特有の原因があると考えられています。
夜勤作業者は、夜間に明るい照明の中で働くため、本来はこの時間に分泌されるはずのメラトニンが減少します。
メラトニンには抗酸化作用や抗がん作用があるため、その機能が正しく働かずに、がんが発症しやすくなるんです
2024/12/13(金) 23:55:52.86ID:vmYW+jll
従業員の代わりはいくらでもいます。

どうせあと10年もすれば、機械が全部やってくれます。

だけど・・・あなたの代わりはいません!!
あなたの人生です。
あなたがよければ、それで構いません。

だけど、、、もし少しでも迷いがあるなら今すぐ転職しましょう!!


夜勤をしていいのは

1.月収50万円以上(僕に言わせればそれでも全然足りません!)
2.その仕事でしか得られない”何か”がある場合 br>
の2つを同時に満たす場合だけ!

それも、若いうちの期間限定です!!

夜勤は・・・確実にあなたの身体と心を蝕み、その命を削り続けます。
2024/12/13(金) 23:55:58.45ID:vmYW+jll
夜勤や不規則な勤務時間は脳の力を奪う - Peachy - ライブドアニュース

不規則なシフトで10年以上働いてきた人の脳への影響が、通常の加齢に伴う認知機能低下の6.5年分に相当したと『Occupational & Environmental Medicine』に発表されています。
ps://news.livedoor.com/article/detail/9483133/
2024/12/14(土) 00:01:42.03ID:bQYd/NXv
>>247
後継者探すのは企業側の責任
辞めたらそれ以降は自由契約だ
1日あたり10万払うなら延長してやってもいいとか強気に出ればいい
2024/12/14(土) 00:02:01.24ID:bQYd/NXv
転職して次の職場で選任届出そうとしたら前のが解任されてなくて受理されなかった
「君、どうなってるんだね」と追及され「・・・・」
「約束が違うから君は試用期間すぎたら来なくていい、次点の人を採用する」
とかなったらどうしてくれるのよ

俺のスタンスは
辞めたらとっとと次の会社で選任されたい立場
それがダメなら1日10万円出せ

次の選任ダメ、10万ももらえないじゃ労働者の立場がない

これでも電気事業法に違反していないとするならば
それは職業選択の自由を侵害している電気事業法を政令している国(経産省)の怠慢=憲法違反

いったん選任された後は解任届けが出されるまで役所的には選任されたまま
雇用関係の継続をチェックするようなシステムはない
これが憲法違反
本来は選任者が1人で解任届だけ出しに行ったら受理しないといけない
そして後任者を届け出るまでその設備は使用停止処分にしないといけない
2024/12/14(土) 00:02:31.01ID:bQYd/NXv
本来は選任者が1人で解任届だけ出しに行ったら受理しないといけない
そして後任者を届け出るまでその設備は使用停止処分にしないといけない

後継者探すのは企業側の責任
辞表出して2週間経てば辞めれる
それ以降は自由契約だ
1日あたり10万払うなら延長してやってもいいとか強気に出ればいい
2024/12/14(土) 00:02:48.71ID:bQYd/NXv
退職日までに

・設備廃止届を出す
・新しい主任技術者を見つけてくる
・1日10万円払って延長契約する

選択肢は3つだけ
2024/12/14(土) 00:04:37.78ID:bQYd/NXv
その状態を見て
企業は法律違反ではないとしたら → 国が憲法違反してる(職業選択自由を侵害した電気事業法を放置)
2024/12/14(土) 03:16:50.35ID:bQYd/NXv
いい年したおっさんが楽なホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨に相手も金は出さないからな

だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなって実質の年収が下がることになるのがオチ

@ 金払いは良く仕事も楽な企業
A 金払いは良いが仕事の大変な企業
B 金払いは悪いが仕事の楽な企業
C 金払いが悪く仕事も大変な企業

お前らが入れるのは@以外
3種ならC
2種ならAかBってところ

本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
よって求人も発生しない
つまり中途の低スペのおっさんでは入れない

電気主任技術者をやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
大手でもかなり辞める人多い
中小は高速回転寿司

俺のコピペが気に入らないやつは奴隷不足で困り果てた総務人事側の人間
2024/12/14(土) 03:18:13.00ID:bQYd/NXv
自社選任は安定的な公務員、大手製造業、電力のみ

氷河期世代は不安定な外部選任
ビルメンでトイレの糞抜き従事か
データセンターでスマホ持ち込み禁止の事務所で1日缶詰か
ソーラーは夏の日に毎日汗だくで紫外線あびて草刈りで日焼け真っ黒が御の字
風力は高所作業で足がすくむし50過ぎたらサウナ状態の真っ暗タワー内で猿梯子の昇り降りは無理
バイオマスは24時間3交代で重機で燃料移送。睡眠不足&有害燃焼ガスで早死に

保安法人に雇われはメチャ安い&忙しくブラック要素が高い
点検道具を満載した社用車で毎日外回り、複数の客相手に年次停電含む点検の段取り折衝して
夕方事務所に帰ってからサービス残業で書類仕事
何かトラブルあれば客先まで緊急呼び出し、季節天候問わず屋外作業ありで休日夜間深夜対応まである事考えると好きじゃないと辛くないか?
しかも扱うのが現場によって機器もシステムも変わり、停電は手短にしろと言われる客先設備とか神経すり減る要素満載だろこれ
単純にネームバリューだけで保安協会に転職とか連呼してる奴いるけど仕事内容理解してるのかね
財であっても決して給与高くはないし保安協会だとGWは9連休どころか1日休めれば御の字
平日に代休を取って休んでいても仕事用携帯にはうんざりするほどの通知が来るが緊急メールの可能性があるためチェックしないわけにはいかない

個人事業の社団は余所者には厳しい、閉鎖的、排他的、世襲制みたいで入り手がいない
だからコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない
それでもやっていけるというくらいの技術力、営業力、人望、ヤル気があるならいっそ完全に一匹狼で個人事業で電気管理したほうが成功できるだろうな

資格者の4割が60歳以上
将来今の高齢技術者が辞めて人手不足になって、主任技術者制度そのものが有名無実化されないかの方が心配
人手が不足しすぎると緩和されて逆に死ぬ未来しかないからな

電気保安の未来は暗い。
2024/12/14(土) 03:19:33.62ID:bQYd/NXv
会社辞めて、次、就職するときは以前よりずっと安いお給料で再就職……
これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。
この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。
しわ寄せは全部労働者に来ています。

最近は人手不足で売り手市場とか言うけど
それは、転職市場全体を見たマクロ目線の場合だけ
ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが
たとえ不景気で買い手市場であったとしても今よりも遥かに引く手あまた

そういうのに騙されて転職しても仕事がきつくなるか年収下がることになるだけ

15年前のリーマンショック時に33歳で3種持ち
現在の人手不足の日本で48歳で2種持ち
どっちが就職しやすいかって言ったら前者だ

少なくとも48歳では正社員は無理
2024/12/14(土) 03:36:21.64ID:bQYd/NXv
都会に持ち家があるなら、わざわざ見知らぬ田舎の賃貸に引っ越してまで再エネに関わるのはお勧めしない。
一家の主人だったとして、家庭内離婚の妻に愛想つかして単身赴任で気ままにやれると喜んで出て行って
気まずい関係の夫との同居から解放されて、女房も羽伸ばして間男を連れ込んで半同棲で女の悦びに浸って回春を味わっているところへ
2年程度でまた出戻るとか言っても嫌な顔されるしねww
おしどり夫婦なら別居自体がQOLの低下になるし
親と同居の30代40代の子供部屋おじさんでも同じ
一旦出ていくと敷居が高くなってしまい戻るに戻れなくなる。

再エネの多い田舎は家賃が安い上に家賃補助が受けられることが多く
東京で10万払ってる賃貸住まいの独身なら渡りに船のようにも見えるか
僻地すぎると賃貸物件自体がなくて探すもの苦労する。
東京ではまず見ないような築30年木造2階建て和式トイレのアパートしかないということもある。
6万くらいのマンションならともかく、そんな部屋で2、3万円補助されてタダでも住みたくないものだ。

そんで東京での暮らしから何から何まで一変した生活にようやく慣れてきたころに
自分の採用後も引き続き求人を出していたらしく、自分より給与が少なくて家賃負担がかからなくて
地元の地理や気象条件に精通し地元工事業者との人脈も期待できる故郷Uターン年金暮らしの電験爺が採用され
辞めるか、まだ募集が埋まっていない届け出前の他府県への転勤かどちらか選べと
(ドライな外資系が多いから人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んで他府県の再エネに異動したからといって安泰ではない
またそこでも地元主任技術者の応募がありその繰り返しで、遅かれ早かれ辞めていくことになる。
異動の選択肢があるのはまだましなほうで、なんの前触れもなく契約終了になり、即お役御免で路頭に迷うこともある。
2024/12/14(土) 03:36:33.16ID:bQYd/NXv
あと、再エネは車が必要
東京で1人暮らしならマイカーなんか持たないだろうが、田舎暮らしなら赴任初日から車が必要
向こうに行ってから車探してたんじゃ仕事にならないどころか日常生活にも困る必需品。
150万円くらいで新車の軽自動車でも買えば納車までの2か月くらいはサービスで代車を貸してくれることもあるが
中古車だと納車までの間は2週間ほどレンタカーでも借りるしかない。
そこまでして2年程度で東京に戻るなら今度は邪魔になって手放さないといけなくなる
田舎で売却するのか東京まで乗ってきて手放すのか選択肢はあるが
その分の負担や手間、気苦労もバカにならない
今まで必要なかったものが必要になる無駄、今まで必要だったものが邪魔になる無駄

しかも1年契約でクビになる恐れを毎年気にしないといけない
仙人できるような田舎じゃ クビ=転居
個人契約で住居手当としてもらってるのならともかく
借り上げアパートに住んでるなら、出ていくにしても、法人→個人に契約変更するにしても
求職中の無職では賃貸契約は無理
しかしクビ宣告されてから無職になるまでの間に他府県の仕事を決めるのは難しい
よって、会社から借り上げ社宅を負担なしで借りれる場合でもそれを断って
有職のうちに個人契約に切り替えておかないと困ることになる

そんな心配を毎年というか年中しながら暮らすことになる
2024/12/14(土) 14:56:17.80ID:vAvqp6x2
参考になるなあ
2024/12/14(土) 16:28:57.82ID:bQYd/NXv
僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。
それも、本人にすら騙す意図もなく。
最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。
しかし勧誘する側も、もし本気で信じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。
どう考えても時代錯誤としか思えない電気主任技術者への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。
昨今は再エネ熱が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。
地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。
2024/12/14(土) 16:30:17.56ID:bQYd/NXv
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、
2種取ってとりあえず再エネへ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。
2024/12/14(土) 16:33:45.61ID:bQYd/NXv
「高齢でもヨボヨボにならない人」は明らかにその数値が低い…最新研究でわかった人間の寿命差を生む要因
老化した細胞が排除されずに残ると、糖尿病、動脈硬化、がん誘発も | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
ps://president.jp/articles/-/82999
2024/12/14(土) 16:34:31.05ID:bQYd/NXv
テロメアを節約すれば健康寿命が延びる

老化の進行と密接な関係にあるテロメアは、「命の回数券」とも呼ばれています。
イギリスのニューカッスル大学と慶應義塾大学の共同研究チームが、100歳以上の長寿者とその直系子孫ら約1500人を対象に調査したところ、
「100歳以上の長寿者はテロメアが長い」「長寿者やその家族では、実際の年齢が80歳代でも、テロメアは60歳代の平均値に匹敵する長さを保っている」ということがわかりました。
また、細胞分裂のたびに短くなるテロメアですが、テロメアを合成する「テロメラーゼ」と呼ばれる酵素に、短くなったテロメアを修復する働きがあることが突き止められています。
その修復の働きの強いことを、「テロメラーゼ活性が高い」と表現します。

ただし、基本的にヒトの細胞の大半を占める体細胞は、テロメラーゼの活性がありません。
一方、幹細胞はテロメラーゼ活性が比較的高く、周囲の体細胞が老化細胞になっていくなかで、自身のテロメアを修復・維持しながら、新しい細胞を供給してくれます。
たとえば皮膚の線維芽細胞は体細胞、真皮幹細胞は幹細胞の一種です。

そのことを知ると、「人為的に体内でのテロメラーゼ活性を高めてやれば、老化が防げるようになるのでは」と考える人が出てくるでしょう。
すでに世の中には「テロメラーゼの活性」を謳ったサプリメントが出回っています。しかし、事はそう簡単ではありません。
テロメアが短くなる速度は細胞によってバラツキがあり、すべての細胞でテロメラーゼが働くようにしても、テロメアの修復が一律に行われるのか疑わしいのです。
たとえ一律に修復されても、何か不具合が起きないとも限りません。また、特定の部位の細胞だけテロメラーゼを活性化する技術は、まだ確立されていません。
さらに、がん化のリスクもあり、安易にサプリメントに飛びつかないほうが賢明でしょう
2024/12/14(土) 16:34:36.69ID:bQYd/NXv
一方、老化細胞を取り除けば、老化細胞が引き起こすトラブルを防げるかもしれないという考えも成り立ちます。
2021年に東京大学の研究グループが、老化細胞の生存には「GLS1」という遺伝子が必須であることを突き止め、GLS1を阻害する薬剤「GLS1阻害剤」を開発しました。
実際にマウスに投与すると、正常な細胞には影響を与えず、さまざまな組織や臓器における老化細胞が除去されました。
その結果、肥満性糖尿病や動脈硬化が改善したり、筋力が維持されたりと、加齢に伴う現象が改善され、老化の治療の道筋が見えてきました。
しかし、老化細胞が除去されると、組織や臓器を構成している細胞の総数が減り、組織や臓器の本来の働きに支障が生じる恐れが出ます。
それを防ごうと、体細胞は分裂して数を増やし、幹細胞も新しい細胞を補充するため分裂を繰り返して、除去された老化細胞の穴埋めを図るはず。
分裂の回数が増えれば体細胞のテロメアは短くなり、幹細胞には強い負担がかかります。

つまり、老化細胞を除去することは、テロメアを激しく消耗する可能性があるわけです。
ヒトに対する治療に実際に活用できるのか、判断を下すまでには、もう少し時間を要しそうです。
テロメアに関しては未知な領域が大きく、テロメラーゼが活性化していても細胞が老化することはあります。
「テロメアの長さ=細胞の寿命の長さ」とは言い切れないのが現状なのです。
では、テロメアと老化、そしてヒトの寿命について、どう考えればいいのでしょうか。
「テロメアは健康寿命の指標」と、私は捉えています。健康寿命とは、介護を必要とせずに、心身ともに健やかで自立して生活できる期間のことです。
テロメアを適切に節約する生活を心がけて、継続することによって老化の進行を防ぐことができ、健康寿命を延ばせます。40代、50代で始めても遅くはありません
2024/12/14(土) 16:34:42.43ID:bQYd/NXv
多くの昆虫は交尾、産卵を終えるとバタバタと死んでいきます。プログラムされた寿命を生きたら、決められたようにきっちり死ぬのです。しかし人間の死に方はそれとは異なり、現代人のほとんどは「老化」の過程で死にます。老化とは、細胞レベルで起こる、後戻りできない生理現象です。細胞の機能が徐々に低下したり、異常を起こしたりし、これががんやさまざまな病気を引き起こす場合もあります。

細胞の分裂回数には限界があり、ヒトの細胞の場合、約50回分裂すると分裂をやめてしまい、やがて死んでいきます。
古い細胞と幹細胞によって作られる新しい細胞は絶えず入れ替わっており、4年で体のほぼ全ての細胞が新しいものになります。
ただし、心臓を動かす心筋細胞と、脳や脊髄を中枢とし全身に信号を送る神経細胞は入れ替わることはありません。傷ついたらそれきりです。
人間だけは例外的に少し長いのですが、基本的には哺乳動物の心臓は約20億回拍動するとおしまいです
2024/12/14(土) 16:34:48.37ID:bQYd/NXv
サイトカインをまき散らす老化細胞を除去して若返る?

心臓と脳以外の組織は幹細胞が新しい細胞を作るので、常に若々しい状態を維持できるのですが、実際には加齢とともに幹細胞も老化します。
幹細胞は老化すると分裂能力が低下して、十分な細胞を供給できなくなります。
免疫に関わる細胞の生産が低下すると、感染した細胞や異常細胞の除去ができにくくなります。
また、組織の細胞の入れ替えのためには、老化した古い細胞の除去が必要なのですが、若い時には免疫細胞が食べてくれたり、細胞自身が「アポトーシス」という細胞死を起こして内部から分解し壊れてくれたりするのに、
歳を取ると老化細胞が除去されにくくなってしまいます。

老化細胞がそのままとどまると、周りにサイトカインという物質をまき散らすようになります。
サイトカインには本来、傷ついたり細菌に感染したりした細胞を排除するために炎症反応を誘導して免疫機構を活性化させる働きがあります。

細胞から分泌されること自体は正常な反応なのですが、老化細胞の場合はこれを放出し続けるので、炎症反応がずっと続いてしまう。
その結果、臓器の機能が低下し、糖尿病や動脈硬化、がんなどの原因となってしまうのです。
尿を作る能力が下がったり、肝臓の解毒作用が下がったりしてくると、全身の状態が悪くなり、日常生活に支障が出るくらい身体的機能や認知機能が低下した虚弱、いわゆるヨボヨボな状態になってしまいます。

この、排除されずに残った老化細胞を除去しようというのが、加齢による炎症反応を抑えるための、今一番有望な研究です。
既にマウスの実験では、残留老化細胞の細胞死を誘導できるようになっています
ps://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/670/img_b33ebf01fb5fd56e8671e85f850caa29234505.jpg
2024/12/14(土) 16:34:54.08ID:bQYd/NXv
高齢でも元気な人は自然に老化細胞が消えているので炎症値が低いです。
この人たちを普通の状態とするならば、老化細胞がたまったままの人は病気の状態です。
それなら病気を克服して、普通の状態にすることはできるはずだ、というのが、この分野の専門家たちの期待です。

ただ、医療として人間に適用されるのはまだ先のことになりそうです。
老化細胞を全部除去していいのかどうかもまだよく分かりません。
もしかしたら、ある程度残して身体や認知の機能を徐々に下げていくというのも、人のライフサイクルの中では重要なのかもしれないですから。
例えていうならクラシックカーに、一部の部品だけ最新式のものを載せても大丈夫かな、という心配はありますね
2024/12/14(土) 16:34:59.75ID:bQYd/NXv
今なお高い115歳の壁

日本人の平均寿命は、最近100年間でほぼ2倍に延びました。
これは、主には栄養状態が良くなったことと公衆衛生の改善によって、乳幼児の死亡率が低下したからです。

また、高齢者の寿命も徐々に延びており、今では100歳以上の人が9万人近くいます。
その一方で、115歳を超える人は全世界で有史以来、70人程度しかいません。
ここには厚い壁があるのです。その辺りが、人間の最大寿命なのでしょう。

世界で一番長生きしたのはフランスのジャンヌ・カルマンさんという人で、1997年に亡くなった時点で122歳でした。
彼女が公式に120歳を超えた唯一の人類です。2位は日本の田中カ子さんで119歳。
彼女たちは何か特別なことをしていたわけではありません。ビタミン剤を若いときから毎日飲んだりしていたわけではないのです。

田中さんでいえば、三食ちゃんと食べる、甘いものが好き、炭酸飲料は1日3本、ドリンク剤も好き。私もほぼ同じものが好きだし、ごく普通です。
だからといって、みんなが119歳まで生きられるわけではありません。

110歳以上の人たちのゲノムを調べた研究がありますが、長生きの決定打はまだ見つかっていません。
恐らく、いくつかの要因の組み合わせによって、ということでしょう。

ただ、双子を使った研究の結果により、遺伝的要因は低いといわれています。
75%が環境要因で、遺伝的要因は25%。
4組中1組の割合でしか同じ程度の寿命の双子はいなかったのです。
私は、それはある意味でいいことだと思っています。
遺伝的要因だとどうにもならないかもしれませんが、「みんな長寿遺伝子は持っている、あとは健康に注意して」ということならば、頑張ろうと思えますよね
2024/12/14(土) 16:35:05.52ID:bQYd/NXv
健康寿命を延ばすためにDNAの修復に着目

先程から寿命の話をしてきましたが、病気がちで長く生きるのではなく、健康なまま長生きすることが理想です。
一般的には平均寿命と健康寿命は10年ぐらい違っていて、72〜73歳頃から何かしらの薬を飲んでいる方が多いです。
日本において理想的な死に方とされてきた「ピンピンコロリ」は、平均寿命と健康寿命がほぼ同じ、という状態のことです。

私は生物学者として、遺伝子の側からのアプローチで、健康寿命を延ばす方法を考えています。
例えばがんはゲノムの変異(遺伝子情報の変化)で引き起こされるため、歳を取るほどリスクが上がるのですが、これを起こさないようにするといったことです。

紫外線や放射線、活性酸素などによってDNAに傷がつくと、ゲノムが変異を起こします。
ゲノムの変異は分裂のたびに蓄積し、そのうちに細胞増殖のコントロールに関わる遺伝子が壊れると、どんどん細胞が増殖してがん化してしまうのです。
これがヒトの場合には55歳くらいから顕著になっていきます。
これを防ぐためには、遺伝情報がきちんと複製され、修復されるようにしてやることが必要です。

また、早期老化症という、寿命が短くなる病気があります。
これは主に7種類あるのですが、そのうち5種類の原因は、DNAの傷を治す修復酵素の遺伝子の変異です。
その遺伝子に変異があると、普通の人に比べてDNAを修復する能力が少しだけ下がるのです。

これにより老化が速く進んでしまいます。逆に言えば、この問題を解決すれば人間の寿命は延びるはずです。
酸素の消費量が多く、活性酸素(ROS)がたくさん発生する心臓は、DNAの酸化損傷が起きやすいのですが、DNAの修復能力が上がれば、心臓の寿命も延びて、拍動回数の限界が増えるかもしれませんね。

私自身は、長生きしてカルマンさんの122歳の記録を抜こうと思っています(笑)。
「実は私、100歳なんですよ」と言ったら、みんなが「ええ!」とびっくりするくらいになるのが目標です(笑)。
まずは老化の症状を軽減するサプリメントなどを開発し、自分の体で安全性を含め試してみて、実際に効果があったら、他人にも勧められるのではないかと思いますね(笑)
2024/12/14(土) 16:36:28.91ID:bQYd/NXv
長生きすればするほど、腎臓の機能は確実に落ちていく。
我々ができることは、その下りを緩やかにすることだけだ。

「腎臓に負担をかける要因としては、まず塩分の取り過ぎ。
日本人の塩分摂取量は1日10グラム(男性11グラム、女性9グラム)とされていますが、腎臓の病気の方には6グラム以内と指導しています。
タンパク質の摂り過ぎにも気をつけなければなりません。

タンパク質は、ろ過されるとき、ネフロンに負荷をかけてしまう。若い人は問題ないんですが、腎臓の悪い高齢者が(サプリとして)プロテインを摂っていると注意が必要。大切なのは水分を多く摂ること
2024/12/14(土) 16:39:20.28ID:bQYd/NXv
日本の100歳以上の人は、2019年の厚生労働省調べで7万1238人と報告されている。
日本政府は、国民が100歳まで生きることを前提に、働き方改革を打ち出しているが、永田町の人の頭がおかしいといわざるを得ない。

人間は、医学などの発達で100歳まで生きられる肉体をもったが、それと、人間らしく生きることは違うと思う。
マスコミで取り上げられる素敵な100歳もいらっしゃるが、申し訳ないが、一瞬、切り取れば素敵だが、100歳は100歳だ。
変な夢を与えないでほしい。
1年と言わず、3か月後に会うと、身体が小さくなり、めっきり弱くなっている姿を見せつけられ、厳しさを痛感させられる。
90歳の人は、健康で元気だから90歳の山を越えられた。
しかし、60歳の元気とは明らかに違い、衰え方は激しい。

数か月で激しい衰えがくる、長生きの厳しさ
人により違いはあるだろうが、100歳を超えれば身体を動かすのも大変だろう。
日常生活も苦痛を伴い、何かをやる意欲もなくなり……。
いくら元気に見えても、その年を生きるというのは、それだけ大変なことに違いない。
老いるというのは過酷だ。
しかも、死ぬまで老いつづけなくてはならない。
ただ食べて出して寝るだけの生活だと思ってしまえば、「生きていても意味がない」ことになる。
2024/12/14(土) 16:39:26.87ID:bQYd/NXv
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。

ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、75歳に引き上げることを考えています。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や、70歳、75歳と延長する企業が出始めています。


今の働き方を75歳まで続けられるか
仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。

一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。

もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?
2024/12/14(土) 16:39:32.94ID:bQYd/NXv
私たちは一度生まれたら、誰でもいつかは命が尽きて死んでしまいます。
体は鍛えたら強くなりますが、命は鍛えても強くなりません。

これ、よく考えたら当たり前のことなのですが、意外と見落としがちなことです。
何が言いたいかというと、頑張りすぎれば、私たちの命は、それだけ早く燃え尽きてしまうということです。
限界を越えた頑張りは、いわば「命の無駄づかい。
無駄づかいすればするほど、どんどん消耗してしんどくなってしまうのは、当たり前のことだと思いませんか。
2024/12/14(土) 16:39:38.57ID:bQYd/NXv
さて、細胞の寿命について、最後にもう一つ。
細胞には、使用限度、つまり耐久限界と言うものがあるらしい。
使用限度を超えると、細胞は機能を停止する。つまり、「死」である。

小さなネズミと大きなゾウを比較してみよう。
ネズミの方が寿命はずっと短いのは、皆さんもご存知のことと思う。
ところが、ネズミもゾウも、一生のうちの心臓の鼓動の数はほぼ同じで15億回なのである。
ネズミの方が遥かに脈拍が速いので、相対的にはゾウよりも寿命が短いと言う訳である。
これは、人間とて例外ではない。細胞には、確実に耐久限度がある。

百歳を超える長寿の方々は、極普通に淡々と生活を送ってこられた方が多いようだ。
百〇〇歳の長寿の方が実は有名なスポーツ選手だった、と言うような人はまったく聞かない。
反対に、有名だったスポーツ選手が、まだ十分に若いと思われる年齢で亡くなるニュースの方はよく聞く。
そのニュースの決り文句は、「若すぎる死」である。
ボディビルダーのような筋骨隆々の体系をしたスポーツマンが健康的なイメージが世に定着しているが、実はそうでもないようである。
スポーツ選手は、よく走る。走って、走って、体のベースを作る。
しかし、それは心臓を酷使していると言い換える事もできる。
15億回の鼓動回数と言う限界を考えれば、自ずと心臓を酷使したスポーツ選手の方が、寿命が短いのは当然と言えるし、老いてから心臓の病を患う可能性も高いだろう。
例えば、お相撲さんやプロレスラーは、体を大きくするため、人よりもたくさん食べる事を求められる。
尋常では無い量を食べ、それを消化する。胃腸への負担も、相当な過負荷であろう。
胃腸の働きも、心臓と同じように耐久限度があるとすれば、若い時代に無理をした分、引退後に食を制限しないと、胃の機能は早々と停止する事となろうし、
老いてから胃腸の病になる可能性も十分考えられる。
スポーツ選手は体中の筋肉、心臓、胃腸、肝臓、腎臓、etc.…と色んな細胞を酷使するから、当然寿命が短いと言うのは、論理として妥当性があると思う。
2024/12/14(土) 16:39:44.39ID:bQYd/NXv
「働きすぎると長生きしない」 はヒトもアリも同じ…
ps://president.jp/articles/-/79833

働きアリが「寿命3カ月」でも24時間必死で働く理由
幼虫部屋に必ずだれかいて、大事に育てている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

ハキリアリは3カ月しか生きられない
さらに興味深いのは、睡眠時間と寿命の関係だ。クロヤマアリの寿命が2〜3年に対し、ハキリアリの寿命はたったの3カ月! 
そして、1日の大半を寝ているカドフシアリは5〜6年も生きる(飼育下だと7年生きた個体もいる)。

同じハキリアリのグループでも起源に近い、社会が小さい種は労働時間が短く、寿命は5年ほどだ。
長く寝るほど寿命は長い。
言い換えれば、睡眠時間が短い=労働時間が長いほどアリは短命となる。
「働きすぎ」「寝ないで動く」のは、体にストレスを与え、寿命に直結すると考えられる。
2024/12/14(土) 16:39:50.03ID:bQYd/NXv
お金をムダにするのは命をムダにすること

お金を得るには仕事をしなければいけない。
時間を使い、命を燃やして仕事に励んだ対価がお金だ。
つまり『お金=時間=命』に等しい。

「命に等しいからこそ、大切に使ってほしいです。
お金をムダにするのは、命をムダにするのと同じだと思っています」
2024/12/14(土) 16:46:03.70ID:bQYd/NXv
私も、自分自身の失敗や苦い経験を通じて
「人の判断力を低下させているものは、知識ではなくむしろ態度である」という大きな教訓を学んできた。
これは科学的研究によって裏づけられている。

本スレの趣旨は、人間がいかに不合理であるかを声高に主張することではない。
また、スレ民に「正しい考え」を持つよう説教することでもない。
むしろ 「これまでとは違う視点で物事を考えてみてはいかがでしょう」とお誘いしていきたい。
2024/12/14(土) 17:20:54.09ID:bQYd/NXv
「低年収だから年金額も低い」老後も続く格差の現実…
既に50代に突入した氷河期世代を救う方法はあるのか
就職氷河期世代で経済的に自立できていない人が数多く存在 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
s://president.jp/articles/-/88992
2024/12/14(土) 18:36:53.98ID:VCidgcYu
電験三種のスレでもいただろお前
2024/12/14(土) 20:41:38.92ID:RaALo8gd
10年前に2種合格済み
2024/12/16(月) 18:18:50.70ID:Z6nkqaTe
>>247
専任されてから辞めるって言ってようやく
その不当な都内4点ビルメン並みの低賃金を
是正するための交渉のテーブルに着けるんじゃないの?
交渉に応じなきゃ退職代行で有給消化してサイナラよ
2024/12/16(月) 18:23:20.89ID:Z6nkqaTe
>>247
2種専任で430万なら個室ありで年次や更新計画
下請けに丸投げできるならやろうかなって額
ビルマネモドキさせられるなら500万は必要
2024/12/16(月) 20:00:03.60ID:2YQLY/E3
三種取ったばかりですぐ専任にさせられて早速新棟の設備設計をとか言われたんだがどうすりゃいいんだよこれ
なにから勉強すればいいのかすらわからんのだがなにかオススメの本ありませんか?
2024/12/16(月) 20:32:58.71ID:Z6nkqaTe
>>289
バックれて下積みさせてくれるところに潜り込め
そのための転職自在のパスポートだ
2024/12/16(月) 21:23:38.16ID:SGVbqK6t
>>288
デスクワークはしなくていいよ
季節天候問わず、ほぼ屋外の肉体労働だから
2024/12/17(火) 21:40:10.88ID:F8HWxYFg
疲れたら楽な設備保全に行かな
2024/12/17(火) 23:20:48.66ID:rk8UEQZe
「18度未満の寒い家」は脳を壊し、寿命を縮める
s://president.jp/articles/-/30551
2024/12/21(土) 19:10:16.56ID:IXTBm7z5
まじめに働いても儲からない仕組みを理解しよう。現代社会において、付加価値創造における労働の割合は極小だからです。
むしろ、どうやって労働しなくても価値が出せるかを考えましょう。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eWuz3bsGkZA
2024/12/22(日) 02:02:25.48ID:dDOHJlyz
長時間労働をなくすたった1つのコツ。それは、顧客や社会に貢献していないことを一切やめることです。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AvP3srMfIs4
2024/12/23(月) 10:14:54.00ID:QA0f2dtQ
https://miscolle.imgix.net/contests/2024/keio2024/finalists/F/6/main.jpg
“ミス慶應2024準グランプリ”の28歳女性が、「もったいない」と周囲に言われても、まずは「高卒で働くことにした」理由 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/2057406

https://camus.miscolle.com/contests/2024/keio2024/finalists/F/6/profile/1.jpg
https://camus.miscolle.com/contests/2024/keio2024/finalists/F/6/profile/2.jpg
https://camus.miscolle.com/contests/2024/keio2024/finalists/F/6/profile/3.jpg
https://camus.miscolle.com/contests/2024/keio2024/finalists/F/6/profile/4.jpg
https://camus.miscolle.com/contests/2024/keio2024/finalists/F/6/profile/5.jpg
https://camus.miscolle.com/contests/2024/keio2024/finalists/F/6/profile/6.jpg
297名無し検定1級さん
垢版 |
2024/12/29(日) 12:33:26.73ID:0yH9nd6q
こんだけ暑いと
勝手にやらかして人気あるよ
価値観が全くわからん。
ここ最近ジェイクの真似してリハビリして体重測ったら
2024/12/29(日) 19:14:27.03ID:c4QUTuEc
せあにおくみこぬさねぬしてなをれのゆこけぬおやもほうぬるせおくちぬおえやゆへのきねいみつんうそふもこふるうこさ
2025/01/01(水) 02:43:02.67ID:XsMBPYK9
【大改正!】退職するならあと3ヶ月はガマン!2025年4月以降に退職した方が絶対お得な理由について5つのポイントで解説!!【失業手当/雇用保険】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=swyDGW85DSg
2025/01/05(日) 12:59:38.18ID:MnhQwvKj
アラフィフだけど電験三種取ったら人生逆転できる?
2025/01/05(日) 13:29:04.99ID:HDEH+H4K
無理
電験2種でも無理
302名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/05(日) 18:10:37.95ID:vwGhgX75
るやまうふほみわをくすらわをなれひよめりぬやを
303名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/05(日) 18:52:09.98ID:evQ6eT8w
両社は、タップダンスに挑戦する
マネーフォワードのリバ怖くて狙えないな
しかし
今回の選挙で選挙対策にどの位置にいたかも重要でな
304名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/11(土) 19:27:09.09ID:muDJ/SjK
内閣不支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
305名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/11(土) 19:58:35.73ID:xGEyWhdg
>>56
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
24時間経って消えたてのは野暮というものが自己中運転で事故起こしたって煮豆に書いてたしな
勝敗は兵家の常だ。
安全保障心配する大人の贅沢は、あれも1ヶ月前から繰り返しそう言ってたから内閣総辞職か?
306名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/11(土) 20:05:31.99ID:7rtNoFFt
偽物か
307名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/11(土) 23:53:42.92ID:6fpc+fF+
全然再生回数もっと上がってくれ〜早く助けて
フォロワー8人が気になって深夜枠でくりぃむ+ゲストの形になったとか聞いた事だけど
2025/01/11(土) 23:58:57.59ID:o/fz3D1O
>>187
帰りの旅費はなんなん?
1,300円前後ですから敷居が低く、入ってから一週間で
309名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/12(日) 00:17:23.24ID:j9IHkCmv
「タイミング見てないや
2025/01/12(日) 00:25:30.51ID:5FqI/BI8
>>34
それ言い出したらどこも変わらんやろ...
2025/01/12(日) 01:30:05.19ID:fUg3zh7E
転職先がやってる本人の性格の違いでしかない
しかし
どんだけ面倒くさいやん
ロマサガは生きてるのか
これは資源少ないからな
2025/01/12(日) 12:45:11.18ID:moDkSfQG
例年より長かった今回の冬休み。
多くの人が楽しんだであろう「奇跡の9連休」明けに、待っていたのは「退職代行の利用者が急増」という驚くべきニュースだった。
連休明けに出社し、激しく動揺した上司たちは多かったのではないか。利用者は20〜30代の若者が中心だが、50〜60代の利用者が増えているという。
利用者が増える退職代行サービスは、過去に心理的ストレスを覚えたビジネスパーソンたちの企業選びにも役立つ可能性を秘めている。
退職代行の利用実態、そしてサービスの未来を知りたい方は、ぜひ最後まで読んでもらいたい。
2025/01/12(日) 12:48:53.15ID:moDkSfQG
>>300
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 「2種を取れば40過ぎた俺でも大手企業から引っ張りだこ」
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
2025/01/13(月) 13:53:32.10ID:kidqPXmu
 「2種を取れば40過ぎた俺でも大手企業から引っ張りだこ」
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
315名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/13(月) 16:53:57.53ID:5rCkSLRk
トラブル起きてんだけど知らない人間になると
https://i.imgur.com/id6rn4l.jpeg
316名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/13(月) 16:56:21.47ID:cFJnh2ws
おしゃれイズムの後番組だれも苦言投げかけないのがいい
わざとらしくわかりやすく汚いレスして負けたのか…
317名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/13(月) 17:33:47.40ID:/7bp/gc+
ISUも金ないない言ってる
2025/01/13(月) 18:02:00.18ID:zai4PiWs
しちをえりゆせせせはあすやんかてえりえととおぬ
2025/01/13(月) 18:20:49.75ID:hGnqeDrC
>>236
▼ジャニーズ事務所にも悪いことはキッシーの場合に起こりやすい
320名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/13(月) 19:24:58.15ID:KIbMzOPy
そのうちにそんなルール改正されたり上手くいかなかったのかわからんから調子がいい今の業者に「うちならその程度のこと嫌いじゃない
https://i.imgur.com/3yQzzGN.png
321名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/13(月) 19:29:43.34ID:kNtKcnHM
そせけそやつおゆつすこめつそくめしめちらねはみつむんあみをまわかりついもう
2025/01/13(月) 20:27:55.68ID:9+csh1Yy
ニュータイプならでは落ちてるからアベガーがツボガーになった
ただでさえもう乱○とは思えないからや
コロナ影響してるのに
どうしてネイサンがいないとつまらなくなる
2025/01/13(月) 20:54:26.08ID:I4UAYWMk
ほちのさしねたこにやせあこおゆわやいやほきふねりほやむせのりとかいたけなよふたまみ
324名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/13(月) 21:40:37.02ID:Lqcl3YTf
ロマサガのソシャゲって生きてるだけの報告で対処しよう
耐えるべきなのが
https://i.imgur.com/GOQmDUy.jpg
2025/01/15(水) 12:22:36.02ID:br6mo63a
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/403964/080700102/ph_thumb.jpg
2025/01/15(水) 12:23:36.29ID:br6mo63a
ソーラーもすでにレッドオーシャン
賃金切り下げだけでは収まらず
春は発ガン性のある除草剤まき、夏は炎天下でこれまた発ガン性のある2サイクルエンジンで草刈り、
冬は冷たい水を放水しながらパワーブラシでパネル洗浄・・・身体の冷えは大腸がんの原因になる
トイレもなくコンビニまで10kmのど田舎で朝から晩まで肉体労働
これが現実
定年後の爺さんでは務まらなくなってきている
法令改正で名義貸し需要も激減しつつあり将来はお先真っ暗
2025/01/16(木) 07:53:12.35ID:aARhL+//
ケーブル泥との遭遇
2025/01/16(木) 10:46:59.61ID:fPWEWb4g
イノシシに襲われる
2025/01/17(金) 01:36:32.94ID:7s6gUW9c
会社辞めて、次、就職するときは以前よりずっと安いお給料で再就職……
これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。
この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。
しわ寄せは全部労働者に来ています。

最近は人手不足で売り手市場とか言うけど
それは、転職市場全体を見たマクロ目線の場合だけ
ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが
たとえ不景気で買い手市場であったとしても今よりも遥かに引く手あまた

そういうのに騙されて転職しても仕事がきつくなるか年収下がることになるだけ

16年前のリーマンショック時に33歳で3種持ち
現在の人手不足の日本で49歳で2種持ち
どっちが就職しやすいかって言ったら前者だ

少なくとも49歳では正社員は無理
2025/01/17(金) 08:17:29.46ID:+5Sq1QmC
>>329
別に50代でも転職エージェントに依頼すればそこそこの会社見つけてくれるよ
報酬も配慮される
だから社員に逃げられないようキャッチしておかないといけない
今はそんな時代
2025/01/17(金) 09:30:39.36ID:7s6gUW9c
転職ステマ乙
2025/01/17(金) 13:27:13.22ID:dVmT1Fcm
触れるな
彼は資格勉強をする努力をせず延々と悲観的なコピペを貼り続けて人の足を引っ張るのに執心する悲しき化け物なんだ
2025/01/17(金) 23:22:35.23ID:ZpKxAYTW
なるほどサンクス
やっぱうまい話には裏があるんだな
電験二種を目指そうかと思ったが、苦労して取った先の未来がこれだと嫌だな

素直にメーカーのソフト開発エンジニア続けるかな
2025/01/18(土) 11:50:53.60ID:JRNDsvZH
いい年したおっさんが楽なホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨に相手も金は出さないからな

だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなって実質の年収が下がることになるのがオチ

@ 金払いは良く仕事も楽な企業
A 金払いは良いが仕事の大変な企業
B 金払いは悪いが仕事の楽な企業
C 金払いが悪く仕事も大変な企業

お前らは@の企業には選ばれない
3種ならC
2種ならAかBってところ

本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
よって求人も発生しない
つまり中途の低スペのおっさんでは入れない

電気主任技術者をやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
大手でもかなり辞める人多い
中小は高速回転寿司

俺のコピペが気に入らないやつは奴隷不足で困り果てた総務人事側の人間
2025/01/18(土) 12:08:27.49ID:DZVs9HcT
>>334
一昔前の思想からアップデートしてほしいわ
今の時代は能力に合わせて報酬を出すのだから年齢とか中途とか関係ない
資格があるだけで助かるんだからそれなりの価値を会社は最初から与えるよ
それにもう世間全体が生涯一社というのが老害しか産み出さないシステムに気付いていてむしろ人材を適材適所にシャッフルするのが当たり前になってきているしその時代が来るのは確実だよ
2025/01/18(土) 14:42:40.72ID:yprAxUHS
要するに50過ぎたおっさんでも20代の若いもんと同じ位汗かいて動き回らないと初任給30万と同じ給料しかもらえないってこった
2025/01/18(土) 14:49:30.24ID:yprAxUHS
東京・神奈川/第2種電気主任技術者業務
https://www.mystar60.co.jp/jobs/detail/?job_id=27082
2025/01/18(土) 14:52:14.61ID:yprAxUHS
俺のコピペが気に入らないやつは奴隷不足で困り果てた総務人事側の人間
2025/01/18(土) 14:56:37.13ID:yprAxUHS
人手不足じゃなくて金不足
そして売り手市場じゃなくて奴隷不足な

人手が足りないから高い給与出してでも人が来てほしいという訳ではない
お金がなくて人が雇えないから安い金で死ぬまで働いてくれて
面倒なことを次から次へと押し付けられても文句を言わない奴隷を欲しがっている

要するにハイエナの群れが活きの良い餌を奪い合っているだけ
しゃぶりつくされ骨だけになったら捨てられる
2025/01/18(土) 14:59:11.41ID:yprAxUHS
人手不足だということは激務が待っているということだよ
多少給料が増えたところでそれはQOLの向上には繋がらない
2025/01/18(土) 15:39:03.90ID:yprAxUHS
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、
2種取ってとりあえず再エネへ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。
僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。

それも、本人にすら騙す意図もなく。
最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。
しかし勧誘する側も、もし本気で信じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。
どう考えても時代錯誤としか思えない電気主任技術者への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。
昨今は再エネ熱が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。
地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。
2025/01/18(土) 15:41:30.14ID:yprAxUHS
ニュースサイトやYouTubeには耳障りのいい言葉があふれている
メディアに登場する政治家や学者、評論家はいい話と分かりやすい話しかしない
でも世の中に気分のいいことしかないのなら
なぜこんなに不幸な人や怒っている人や悲しんでいるがたくさんいるのだろうか

私は不愉快なものにこそを語るべき価値があると考えている
きれいごとを言う人はいくらでもいるからです
2025/01/18(土) 15:43:48.10ID:yprAxUHS
最初に断っておくがここは不愉快なスレだ
だから気分よく転職活動したい人は読むのをやめたほうがいい
だったらなぜこんなスレを建てたのか
それは世の中に必要だから

世の中を正しく知りたい
行動遺伝学に興味がある
残酷な真実を知る勇気がある
このスレはこんなあなたにオススメです

本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないですが
とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです
2025/01/18(土) 15:55:26.00ID:yprAxUHS
PIVOT
ビジネス映像メディアさん:
「2000万人にも上る就職氷河期世代。この世代は本当に割を食ったのか?エコノミストの永濱利廣さんにデータで検証してもらいました。
https://x.com/norihiko_sasaki/status/1880407816839766233?mx=2
2025/01/18(土) 16:02:27.17ID:yprAxUHS
30年ぶり賃上げでも増えなかったロスジェネ賃金 〜今年の賃上げ効果は中小企業よりロスジェネへの波及が重要〜 | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所
https://www.dlri.co.jp/report/macro/325019.html
2025/01/18(土) 16:04:35.51ID:yprAxUHS
就職氷河期世代の経済学
1,700円+税
日本能率協会マネジメントセンター
2024年12月発売

〔著〕永濱 利廣
一般にバブル崩壊後の新規学卒採用が特に厳しかった時期に学校を卒業した世代を「就職氷河期世代」と呼んでいるが、彼・彼女らは非正規の割合が多い世代であり、さらにここにきて高齢者の再雇用と新卒者の初任給上昇に挟まれた形で、賃金上昇が著しく低い状況となっているだけでなく、くわえて早期退職の候補にも入るようになってきた。
本企画は、自身もこの世代であり「30年ぶり賃上げでも増えなかったロスジェネ賃金」というレポートを執筆したエコノミストの著者が書く、就職氷河期の経済的真実を書いた一冊。

本書の内容(目次)
第一章 「就職氷河期世代」はなぜ生まれたのか
第二章 「就職氷河期世代」の雇用事情
第三章 「就職氷河期世代」の経済事情
第四章 「就職氷河期世代」の生活事情

詳細は日本能率協会マネジメントセンターの書籍紹介ページをご覧ください。
2025/01/18(土) 17:03:07.73ID:yprAxUHS
45歳以上はクビ!
https://images4.imagebam.com/65/9c/6b/METXN1P_o.jpg

“不良債権化”した45歳以上は、経営者から見ると、いないほうが圧倒的にマシな“腐ったミカン”なのです」
とはいえ、昨今のリストラ事情をまとめてみると、意外にも募集定員を超える応募が殺到している会社が多いことにも驚かされる。
「アベノミクスの影響もあり、多くの企業はまだキャッシュを持っている。超優良企業では億超えの退職金が支払われたなんて話も耳にします。
それはさすがに極端な例だとしても、組織の改革を急ぎたい会社がかなり高額な割増退職金を用意しているケースも少なくない。
場合によっては、会社にしがみつくのではなく、40代のうちに割増退職金がもらえるようになったら、転職して新天地を探すのが得策かもしれません」(中沢氏)
2025/01/18(土) 17:06:20.82ID:yprAxUHS
産業革命以降、機械による自動化によって、人は必ずしも生きるために働く必要がなくなったはずだ。
それにもかかわらず、安い仕事に文句を言いながら渋々働いている人が大勢いることが不思議でならない。

実は、「食べていくために」安い仕事で我慢している人の存在がなくならない以上、労働単価が上がることはない。

たとえば、賃金が安いからとやめてしまえば、雇う側は賃金を上げて募集をせざるをえなくなる。
やめている間は、C to Cのビジネスなどをすれば当面は困らないのだが、多くの人はなぜか歯を食いしばって苦しそうに働いている。
「こうあるべき」という妄想に意味もなく囚われるのは、もうやめにしよう
2025/01/18(土) 17:07:38.85ID:yprAxUHS
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
2025/01/19(日) 03:02:21.99ID:nJd5Aqyo
受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
年功賃金どころか退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産2000万円も奪われるのがこの世代

そして、案の定、この世代が年金や福祉政策を欲する年齢になってきたら手のひら返したように高齢者福祉を口実にした増税や負担増がなりをひそめ
まったく恩恵のない少子化対策や婚活支援、子育て支援、奨学金返済免除、大学授業料無料化といった政策を既成事実にしようとする報道が目立ってきましたね
2025/01/19(日) 03:02:37.52ID:nJd5Aqyo
この世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
そのせいで、失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代

インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、夫婦なら配偶者加算各10万で計40万円、18歳未満子供2人いるなら子供手当各20万加算で100万円)


10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
2025/01/19(日) 03:05:22.06ID:nJd5Aqyo
電験の難易度も氷河期世代が受験者のメインだった10年くらい前が一番厳しかった
今は2種も昔の3種に毛が生えた程度の難易度だから
取っても対して価値無し
2025/01/19(日) 19:24:45.21ID:kqlRvvZq
経済学者のトマ・ピケティは 「21世紀の資本」 の中で
投資のリターンが賃金労働のリターンより高く、その傾向は強まっていると指摘し
「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、

これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

ピケティの研究が示唆することは「格差は世界大戦でもない限り解消しない」ということ。
2025/01/19(日) 19:25:18.05ID:kqlRvvZq
経済学の世界では、資本主義で自由な競争をやれば所得格差は縮まる。
そして、中産階級、中流階級が出てきて健全な社会になるんだというクズネッツ仮説が一時期、正しい考え方だと信じられていました。
このクズネッツという教授は、後にノーベル賞を受賞されました。
第一次大戦ぐらいから1970年ぐらいまでの時期をデータにとって、実際の所得分配のデータを見てみますと、確かに中産階級がどんどん出てきまして、所得分布は平等化していったという結果になっています。
第二次世界大戦後の実証経済学の分野ではそれが常識だった。
その後、レーガン政権、サッチャー政権が米英で誕生して以降、状況が変わりました。
所得格差が拡大し始めたのです。
戦後はそういう状況にあったわけですが、それでは、産業革命以降200年の歴史をトータルで考えたら、果たして資本主義体制は全体として所得格差の拡大をもたらしてきたといえるのかどうか。
普通は 「そんなのデータがないよ」 ということでみんなあきらめるのですが、ピケティさんはすごい粘り強い方で、いろいろなデータ(税務データ等)をかき集めて、
なんとか連続性のある時系列データをつくり、200年という長いスパンで所得格差が拡大しているかどうかを見てみたのです。
すると、やはり 「資本主義は格差を拡大するのだ」 という結論になったのですよ。
2025/01/19(日) 19:26:14.93ID:kqlRvvZq
労働者の側に回ってはダメ
守銭奴になって種銭作ってできるだけ早く投資家の側に回るべし
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?諦めてるぞ!
たとえ有名企業のホワイトカラーであっても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
2025/01/19(日) 19:26:49.90ID:kqlRvvZq
労働者よりも資本家のほうが有利な現実

私が小さくても資本家にもなることをおすすめするもうひとつの大きな理由は、長期で見ると労働よりも資本の収益のほうが高いというデータ上の現実があるからです。
みなさんは、「r > g」をご存じでしょうか。
r > gとは フランスの経済学者トマ・ピケティ著の『21世紀の資本』で唱えられた不等式。
rは資本収益率、gは経済成長率を表している。

同書によると、18世紀までさかのぼってデータを分析した結果、「r=資本収益率」が年に5%ほどであるにもかかわらず、「g=経済成長率」は1〜2%ほどしかなかったと指摘している。
そのため、「r > g」という不等式が成り立つ。
このように、労働力の提供によってもたらされる経済の成長よりも、資本の提供によってもたらされる収益のほうが大きいのです。
もっとわかりやすく表すと、汗水垂らして一所懸命働く労働者より、持っているお金を働かせている資本家のほうが儲かるってことなんですよね。
2025/01/19(日) 19:27:08.99ID:kqlRvvZq
自分が働かせる側にならないといけないという事ですよ

個人事業主・サラリーマンなら自分を
経営者・自営業ならサラリーマン・従業員を
投資家なら自分の資産を
2025/01/19(日) 19:27:24.17ID:kqlRvvZq
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
2025/01/19(日) 19:28:15.88ID:kqlRvvZq
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界
金融市場は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。

そうした能力がない人は、指をくわえながら他人が儲けているのをじっとみて悔しがるしかない。

マーケットの動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。
確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。
2025/01/19(日) 19:29:15.85ID:kqlRvvZq
クワドラントとは?

労働者
https://images4.imagebam.com/9e/77/63/METAL89_o.jpg
Employee(労働者)
日本国内において、就業者に占める雇用者・労働者の割合は87%に上ります。

後ほど説明するB(ビジネスオーナー)に雇用されて、時間や労働力を切り売りすることで収入を得ているのがE(労働者)です。

Investor(投資家)
株・債券・不動産などに投資して利益を得ています。ビジネスの仕組みを考えるのが B(ビジネスオーナー)ですが、I(投資家)は仕組みすら考えません。
I(投資家)は自身の時間を使うことなく、他人のビジネスを利用し、お金を自分のために働かせて収入を得る人です。
自由な時間が多く持てます。

そういう特権階級の俺たちが、世間一般のサラリーマンに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。

つまり、種銭の少ない貧乏人は意思決定権のないサラリーマンになって75歳まで労働者を続けるしかないということ。
2025/01/19(日) 19:30:27.12ID:kqlRvvZq
社会からドロップアウトして、「資産家」 というか 「世捨て人」 みたいになってみると、他人との比較など、どうでもよくなってくる。

よく話題になる「学歴、職歴、資格、年収」なんて、所詮、労働者として雇われる側の発想に基づいた奴隷の首輪自慢だし、資産額の大きさでさえ、どうでも良い。

自分が満足して暮らせるだけの資産があれば良くて、他人と比較する事に意味はない。

自分が満足するだけのお金があれば、あとは数字遊びでしかないのだ。
2025/01/19(日) 19:30:38.64ID:kqlRvvZq
FIREして株をやっていると徐々に周囲の人 (家族・友人・5ch) と話が合わなくなってくる、マジで。
まず毎日株やっている時点で奇異の目で見られる。
そして数百万単位で金が変動する生活を送っていると、
はした金で騒いでいる周囲の人の話が凄くどうでも良い事のように聞こえてしまって関心が無くなってくる。。
だんだん孤独になっている実感がある。
もはや普通の生活には戻れないだろう。
尤も今さら普通の生活に戻りたいとも思わないが。
2025/01/19(日) 19:31:07.05ID:kqlRvvZq
資本主義は騙すことで利益を最大化させる。
だからこの国は正しい生き方なんて誰も教えない。絶対に。
逆に間違った生き方を提示してくるだろう。
そして正しい生き方をしている者たちを笑い者にしようとするだろう。
364名無し検定1級さん
垢版 |
2025/01/19(日) 23:33:12.64ID:vyMVnX0M
こんな過疎スレ荒らしてどーすんの
2025/01/20(月) 11:10:29.99ID:c4/y0uuz
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずに部屋でじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。

事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。

だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。

死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。

パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。

人間は、何もしないでいると、自分が 「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。

このような電気主任技術者が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねるの電気主任技術者スレ」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。

電気主任技術者は、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。

そんな5ちゃんねるの電気主任技術者スレを見て、電験2種を取れば下り坂の後半生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。
2025/01/20(月) 11:11:53.69ID:c4/y0uuz
一方、5ちゃんねるを徘徊することによって、一時的にも自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?
と反論したくなる人もいると思います。

しかし、むしろ「5ちゃんねる」は「最大のみじめさ」だというのです。
「5ちゃんねる」がみじめである理由の1つは、現実逃避するための手段である「スレッド巡回」自体が目的になってしまうことです。

例えば、多くの人は、仕事をして、終わったあとにスマホをいじることが楽しみだと思っています。
ところがいざ何もせず無職がいつでも自由に5ちゃんねるを見られるようになると、大して嬉しくはならないのです。

なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように5ちゃんねるを徘徊する

また、「現実逃避」がみじめであるもう一つの理由は、
「現実逃避」は絶対的な問題解決を与えてくれないため、際限なく、「現実逃避」を求めてしまうことです。
2025/01/20(月) 18:06:16.55ID:Y+Z4VwMi
私たちは楽観バイアスがあるので、全ての物事はプチ心配性ぐらいでちょうど良い - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Vt-ys3bmtAM
2025/01/20(月) 22:57:06.01ID:ZnpxLd7L
オブラートに包まず言えば、電気主任技術者は資本主義の宿痾
どこかに搾取や犠牲を必要とする構造的問題を引き受けるW下請けWの役回りを押しつけられていることに、私は早い段階から気づいていた。
2025/01/26(日) 21:19:49.55ID:h0gvC02m
今は国を挙げて雇用延長を図ろうとしています。
要するに、年金の支給を遅らせるために、サラリーマンの面倒を会社に押しつけているわけです。
2021年に施行された「改正高年齢者雇用安定法」では、70歳まで働けるようにすることが企業の努力義務となっています。
仕事内容や給料に文句をいわず、会社のお荷物としての立場を甘んじて受け入れれば、とりあえず会社に居続けることはできます。

■60歳は、あっという間にやってくる
でも、50歳そこそこで守りに入り、そんな選択を受け入れていいのでしょうか。
体力や気力が多少落ちているとはいえ、50歳になったばかりの人は、まだまだいろいろできることがあるはずです。
第一線で仕事をしていれば、会社のインフラを使って人脈をつくる、広げることも可能です。リスキリングもできます。
実際に定年後も会社に居続けるかどうかはともかく、
「しかたなく会社にしがみつく」
というのと、
「独立もできるし、会社にも居続けられる」
というのとでは天と地ほどの差があります。
大事なのは、今から10年後の人生計画をしておくことです。会社のインフラも使えるものは使って人生戦略を立てることです。
「今の忙しさ」を理由に、「そのうち考えよう」などといって漠然と過ごしていたら、60歳はあっという間にやってきます。
50代のはじめ頃に計画を立て、その計画に沿って準備していけば、確実に人生は変わります。
2025/01/29(水) 13:52:13.82ID:14nWVMu5
50代で「忙殺」されているのは二流…本当にいい仕事をする人ほど「ゆとりある生活」をしている納得の理由 プライベートも充実し、相乗効果でクリエイティブな仕事ができる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/90754
2025/01/30(木) 10:29:37.76ID:A6Y95icn
 「2種を取れば40過ぎた俺でも大手企業から引っ張りだこ」
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
2025/01/30(木) 10:54:29.70ID:A6Y95icn
フランス各地で大規模なデモ活動が続いている。
政府が、年金の受給開始年齢を62歳から64歳に引き上げる年金制度改革を強行しようとしているからだ。
「フランスでは仕事に人生の価値を見いだす人はほとんどいない。
だから受給開始年齢の引き上げに強く反発している」という。

@フランス人は仕事に喜びを見いだす度合いが少なく、早く引退生活を好きなように過ごすのを楽しみにしている。
2025/01/31(金) 10:52:52.93ID:uC3RfAC0
リストラ対象になりやすい会社員「3つのパターン」。40代以上はもちろん、若手も安心できないワケ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/2067152
2025/01/31(金) 10:53:34.48ID:uC3RfAC0
クビ切りは今そこにある危機と言っていいだろう。
では、どんな人が切られる傾向にあるのか? 中高年のキャリア支援を行う黒田真行氏が話す。

「一言でいえば、生産性が合っていない人。給料に対して、提供できている価値が劣る人はリストラ対象になりやすい。

その点で、年次を重ねて比較的高額な報酬をもらっている中高年はどうしてもターゲットにされやすい。自分が提供している価値や会社に対する貢献度について無頓着で、変化を嫌う人だとなおさらです」

ただし、近年は事業転換に伴う大規模なリストラも少なくないため、対象年齢が下がる傾向に。

「最近では勤続15年以上、つまり35歳ぐらい以上を対象とする早期退職募集が増えている」
2025/02/03(月) 12:52:19.97ID:o2ZKBNHG
リストラ対象になりやすい会社員「3つのパターン」。
40代以上はもちろん、若手も安心できないワケ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/2067152
2025/02/03(月) 12:54:24.21ID:o2ZKBNHG
https://image.magastore.jp/feed/magastore/cover/IBJP012345/IBJP012345250500_300.jpg
2025/02/09(日) 11:34:19.66ID:FiOTmbe+
 「2種を取れば40過ぎた俺でも転職して年収100万UP」
   そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
2025/02/09(日) 11:35:52.88ID:FiOTmbe+
このような電気主任技術者が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねるの電気主任技術者スレ」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。

電気主任技術者は、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。

そんな5ちゃんねるの電気主任技術者スレを見て、電験2種を取れば下り坂の後半生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。
2025/02/14(金) 23:52:49.82ID:u24FqO7x
日本では、ここで言う 「勝ち組」 になるための教育はされません。
負け組になることが良しとされて教育されます。

それは何故なのか?
おそらく、実際に教育している人も負け組になることが良しとされて教育されたからだと思います。
あと、もっと上の勝ち組の人にとってその方が都合がいいからかな。

子どものころに周りの大人の言うことをはいはい聞いて”真面目に”生きてきた人は超負け組になってしまう。
なかなかトラップだらけの世の中です。
これに気付けないと、筋金入りの負け組です(ニッコリ

実は勝ち組への裏ルートがあります。
資本主義の話をしていた部分で、「今では社会福祉が充実していて…」というのが前振りですw
支配される側を負け組とするなら、そうでなければ勝ちですw
私は、ナマポでもヒモでも、労働を強いられていない人は勝ち組だと思っています。
そういう人たちは、過程はどうであれ、世の中の仕組みに則って合理的な生き方をしている訳ですから。
子どもの頃に何も考えず大人の言うことをはいはい聞いてきた人に比べたら、まぁ優秀でしょうよ。

この世の中(資本主義経済下)での基本原理は、支配したら勝ち、支配されたら負けです。
支配される側にならないためには、極力人とは違うことをすることが求められ、自分独自の強みを作ることが必要です。
そして、この強みというのは一般的に褒められたスキルでなくても良いという訳ですね。
労働地獄は抜け出すのが難しいです。

子どもの頃に教え込まれた「大人の言うことを聞くのは正しい。”真面目”に生きるのは良いこと。」
という価値観が根底にあり、それから背いた行動をする必要があるからです。
2025/02/22(土) 09:59:18.07ID:UJ5sM/6t
電気管理技術者の実務経歴に代表者印
くださいなんて言ったら独立する気としか映らんよな
辞める前日まで穏便に仕事して
翌日退職代行で消えたいんだが
2025/02/23(日) 00:35:11.41ID:DcZT9bST
【衝撃!】オムロン2000人リストラ!黒字企業のはずが裏に隠された実態とは - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OBbDM-pCHXI
2025/02/25(火) 12:08:53.22ID:awGAGWsA
田舎の工場で主任技術者をやっているが、電力会社へ転職したい。
辞めるって言ったら、揉めるかな…。
2025/02/25(火) 20:42:04.50ID:cPikdzQ+
電力会社は新卒生え抜き以外無理
2025/02/25(火) 21:14:52.16ID:V9iol6lJ
無理というのは、転職が無理ということ?出世が無理ということ?
2025/02/25(火) 23:59:05.14ID:7nfU51r2
電力は中途採用していない
2025/02/26(水) 00:37:32.22ID:7nfU51r2
俺は去年、大腸ガンを取った。
患部は上行結腸(大腸の始まり部分)なので肛門には影響なかったが、
血便などの自覚症状が皆無だったのでステージ3直前まで進行してた。
おまえらも大腸カメラは最低でも2〜3年に1回はやっとけよ。

俺のはけっこう大きめのガンだったのでロボット支援腹腔鏡手術(入院2週間)だったが
小さなうちに見つけりゃ内視鏡手術(一泊二日〜二泊三日)で済む。
いまや胃がんよりも多い>大腸ガン
2025/02/26(水) 07:12:35.34ID:1pMwzYCc
>>382
揉めようが関係ねーよ
逃げられる方が悪い
2025/02/26(水) 08:40:52.28ID:tIym8V9F
>>386
20代の頃に血便が出て調べてらポリープがあった。良性だったけど。
それからは定期的にカメラしようと思ってたが結局10年前に1回やっただけ。異常無し。
血便も無いし癌マーカー検査もクリアしてるから大丈夫と思ってるけど、、、
2025/02/26(水) 16:46:16.53ID:u1FE3m/d
地元のアナウンサーがラジオで大腸カメラの話してたけど
検査の前に下剤飲むんだったかカンチョウしたか忘れたけど
ちょっとしんどかったらしくて
そんなことしなくても医者なんだからポリープとウンコの区別くらいカメラで見たら分かるだろ!
って文句言ってて笑った
昼間のラジオで
2025/02/26(水) 23:53:50.08ID:K69cOohL
【科学的根拠あり】
がん細胞を消滅させる食べ物4選!大腸がん肺がん乳がん胃がんの確率低下
https://www.youtube.com/watch?v=fpZGWlP02dg
2025/02/28(金) 10:36:07.11ID:R33TMopN
70代の老人が30代の美人と結婚できた秘訣とは? #おもしろ #あるある#感動 - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/izfr9UQ9FjA
2025/03/01(土) 21:43:09.64ID:YrjW2x7x
どうせすぐに体が動けなくなってしまうので、動けるうちに何でもやっておこう
https://www.youtube.com/watch?v=UXV3ayg6srQ
2025/03/06(木) 15:08:46.75ID:r/Zr8JXl
【新型リストラのリアル】
なぜ好景気なのにリストラが増えるのか
1年間で9割が再就職
給料はどれだけ落ちる?
45〜55歳がターゲット
https://www.youtube.com/watch?v=fLXwPGu_xa4
2025/03/06(木) 16:02:58.61ID:r/Zr8JXl
「1年後、まだ今の仕事をしていたいか?」に即答できない人が定年後に思い知る想像以上に大きいツケ
いつの間にか「よそでは通用しない人材」になっている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/67332

「多くの企業では、『戦力にならない中高年社員は、外の世界を見てもらい、他に稼げる場所を見つけてほしい』 と、切に願っている。
生涯を1社だけに捧げるリスクは想像以上に大きい」という。

「新卒で入社した会社で、定年まで勤めあげる」
「定年後は、夢の引退生活を送る」
「老後は、そこそこ豊かな年金生活が待っている」

こんな当たり前だった日本人の「働き方」は、もはや、存在しません。

「45歳を過ぎたら早期退職をほのめかされる」
「70歳以降も働かないと、貧乏生活が待っている」
「出世コースを外れる人間は、定年まで会社に残れない」

ちょっとにわかには想像しがたい(したくない)でしょうが、残念ながらこれはディストピア小説の設定ではありません。
私たち日本人を待ち受ける、極めて現実に近い未来予想図です。

ヒシヒシと感じるのは 「これほどまでに企業は中高年社員を手放したがっているのか……」 という現実です。
実際、2022年も100社程度の企業に営業しましたが、「当社にはそんな提案は不要です」 と断られたのは数社だけでした。
つまり、それ以外の90%近くの企業は、「戦力にならない中高年社員は、外の世界を見てもらい、他に稼げる場所を見つけてほしい」 と、切に願っているということです。
2025/03/06(木) 20:58:29.63ID:4aU1lM6W
このスレで言う「再エネみたいに」とは
このように電気主任技術者を安く雇うためのスキームのことであって
構内に太陽光があるかないかとか、そんな上っ面の事をいってるんじゃない

太陽光仙人でのよくある例

自分の採用後も引き続き求人を出していたらしく、自分より給与が少なくて家賃負担がかからなくて
地元の地理や気象条件に精通し地元工事業者との人脈も期待できる故郷Uターン年金暮らしの電験爺が採用され
辞めるか、まだ募集が埋まっていない届け出前の他府県への転勤かどちらか選べと
(ドライな外資系が多いから人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んで他府県の再エネに異動したからといって安泰ではない
またそこでも地元年金暮らしの電験爺の応募があり、その繰り返しで、遅かれ早かれ辞めていくことになる。
異動の選択肢があるのはまだましなほうで、なんの前触れもなく契約終了になり、即お役御免で路頭に迷うこともある。
東京人が秋田県で太陽光の面倒見てて1年で契約終了させられて次の現場を探すのは大変。
同一県内どころか隣県ですらまず仕事がない
視野を全国に広げてやっと別の会社から誘いがあって、和歌山で風力やってみないかと言われても困るだろ。

さらにコモディティー化すると一昔前のビルメンみたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入
年金の足しとボケ防止の暇つぶしに点検するような低賃金リタイア組をこき使っている現状の人件費削減にも満足せず
さらなるコスト削減を求め禁断の名義貸し運用の可能性を虎視眈々狙っている
396うんこ
垢版 |
2025/03/07(金) 23:10:15.17ID:imUiSdDU
日本一の負け男MHIファシリティーサービス社員。
会社がまた売却!『詳しくはMHIファシリティーサービス売却でGoogleで検索』
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ

                 __( "''''''::::.              
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@  =@〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
。資格の実務経験の証明も10年勤めなきゃ出してもらえないぞ。
397名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/10(木) 21:19:55.41ID:8KPId+/1
3種で1日数件の巡回やって定年までやっていくのと申請で2種取らせてくれるけど結構しんどいプラントに行くの、どっちが賢いんだろう
2025/04/11(金) 01:05:28.15ID:uyTrlcGq
自社選任は安定的な公務員、大手製造業、電力のみ

氷河期世代は不安定な外部選任
ビルメンでトイレの糞抜き従事か
データセンターでスマホ持ち込み禁止の事務所で1日缶詰か
ソーラーは夏の日に毎日汗だくで紫外線あびて草刈りで日焼け真っ黒が御の字
風力は高所作業で足がすくむし50過ぎたらサウナ状態の真っ暗タワー内で猿梯子の昇り降りは無理
バイオマスは24時間3交代で重機で燃料移送。睡眠不足&有害燃焼ガスで早死に

保安法人に雇われはメチャ安い&忙しくブラック要素が高い
点検道具を満載した社用車で毎日外回り、複数の客相手に年次停電含む点検の段取り折衝して
夕方事務所に帰ってからサービス残業で書類仕事
何かトラブルあれば客先まで緊急呼び出し、季節天候問わず屋外作業ありで休日夜間深夜対応まである事考えると好きじゃないと辛くないか?
しかも扱うのが現場によって機器もシステムも変わり、停電は手短にしろと言われる客先設備とか神経すり減る要素満載だろこれ
単純にネームバリューだけで保安協会に転職とか連呼してる奴いるけど仕事内容理解してるのかね
財であっても決して給与高くはないし保安協会だとGWは9連休どころか1日休めれば御の字
平日に代休を取って休んでいても仕事用携帯にはうんざりするほどの通知が来るが緊急メールの可能性があるためチェックしないわけにはいかない

個人事業の社団は余所者には厳しい、閉鎖的、排他的、世襲制みたいで入り手がいない
だからコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない
それでもやっていけるというくらいの技術力、営業力、人望、ヤル気があるならいっそ完全に一匹狼で個人事業で電気管理したほうが成功できるだろうな

資格者の4割が60歳以上
将来今の高齢技術者が辞めて人手不足になって、主任技術者制度そのものが有名無実化されないかの方が心配
人手が不足しすぎると緩和されて逆に死ぬ未来しかないからな

電気保安の未来は暗い。
399名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/11(金) 14:44:47.75ID:UE2KH1/G
大手以外で2種で募集してるところとか見ると正社員でもないのに500万前後とか普通にある
3種でも客先が官公庁メインの隠れ優良企業みたいなとこを探し出したら残業も呼び出しもほとんどなく正社員で500スタートでさらにそこからベースアップしていくのにw
2種取る価値って何なんだろうな?老後の保険感覚か
2025/04/11(金) 18:04:05.47ID:uyTrlcGq
官公庁メインの隠れ優良企業の口を得るには
赴任先の地元のトップ級公立高校を卒業してないとなかなかない
2025/04/11(金) 18:07:00.15ID:uyTrlcGq
何処の馬の骨が他府県から賃貸借りて転職しようとしてもおいしい仕事は見つからない
大学はF欄に進学していても地元の公立進学校を出て学閥に属していること
これが重要
他府県出身はいい大学を出ていてもあまり評価されない
2025/04/11(金) 18:11:03.18ID:uyTrlcGq
2種まで持ってるのに肉体労働で休む間もなく働かせられて退職金ももらえないのに
非正規だからって500万は少ない
403名無し検定1級さん
垢版 |
2025/04/11(金) 20:32:59.66ID:uqhffc4o
2種もアホしかいなくなる可能性
成り手が居なさすぎて3種でさえ試験で取れない人が2種を申請でお情けで取るのが当たり前の資格になりそう
2025/04/12(土) 00:44:05.04ID:sKza69vg
そもそも、二種取得者の過半数(7割だっけ?)が認定取得者なんだけどな。
2025/04/12(土) 01:20:46.26ID:qp9Rp8PA
しかも60代以上な
若い奴は試験で取ってるが
そんなものを武器に転職しても団塊世代みたいに安泰企業で高給で報われるようなことはない
昔の3種持ちよりも見下されている
2025/04/12(土) 01:21:46.79ID:qp9Rp8PA
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている

昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を最低賃金の時給840円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
2025/04/12(土) 01:23:04.58ID:qp9Rp8PA
会社辞めて、次、就職するときは以前よりずっと安いお給料で再就職……
これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。
この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。
しわ寄せは全部労働者に来ています。

最近は人手不足で売り手市場とか言うけど
それは、転職市場全体を見たマクロ目線の場合だけ
ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが
たとえ不景気で買い手市場であったとしても今よりも遥かに引く手あまた

そういうのに騙されて転職しても仕事がきつくなるか年収下がることになるだけ

15年前のリーマンショック時に33歳で3種持ち
現在の人手不足の日本で48歳で2種持ち
どっちが就職しやすいかって言ったら前者だ

少なくとも48歳では正社員は無理
2025/04/12(土) 01:27:27.20ID:qp9Rp8PA
40年以上前の6科目記述試験時代に20代で3種取った人なら
その大企業で2種認定もらって退職して再就職して名義貸しで金に不自由しない老後
2025/04/12(土) 08:11:36.20ID:pskWtfiD
電力会社って要は保安協会だろ?
保安協会なら人手不足だから奴隷を募集してるだろうし今が超絶ブラック職場なら少しはマシになるかもね
本体は強力なコネでもない限り中途は無理だろ
逆にコネさえあれば高卒でも出世コースには乗れるみたいだが
2025/04/12(土) 08:12:55.58ID:pskWtfiD
アンカーつけ忘れた>>382
2025/04/12(土) 09:17:14.64ID:qp9Rp8PA
電力本社 電気科大卒生え抜きしか無理
送配電 工業高校電気科でトップなら新卒採用
工事子会社(関電工、きんでん等)中途未経験では無理
財(保安協会) 3種+5年経験なら誰でもOK・・・奴隷不足
2025/04/12(土) 09:25:02.18ID:qp9Rp8PA
要するに2種を取ってもホワイトカラー的な仕事は無理ってこと
2025/04/12(土) 09:31:14.56ID:qp9Rp8PA
人手不足じゃなくて金不足
そして売り手市場じゃなくて奴隷不足な

人手が足りないから高い給与出してでも人が来てほしいという訳ではない
お金がなくて人が雇えないから安い金で死ぬまで働いてくれて
面倒なことを次から次へと押し付けられても文句を言わない奴隷を欲しがっている

要するにハイエナの群れが活きの良い餌を奪い合っているだけ
しゃぶりつくされ骨だけになったら捨てられる
2025/04/12(土) 10:13:18.32ID:ph5R/6b1
>>413
これ
2025/04/12(土) 17:54:39.01ID:hQ7Lk7Ei
会社辞めて、次、就職するときは以前よりずっと安いお給料で再就職……
これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。
この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。
しわ寄せは全部労働者に来ています。

最近は人手不足で売り手市場とか言うけど
それは、転職市場全体を見たマクロ目線や、採用する企業側の目線の場合だけ
ミクロでは、10歳若かった10年前の自分のほうが
たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても今よりも遥かに引く手あまた

いい年したおっさんが楽なホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨に相手も金は出さないからな

だから、そういう風潮に騙されて転職しても仕事がきつくなるか残業が増えて実質の年収下がることになるだけ

15年前のリーマンショック時に33歳で3種持ち
現在の人手不足の日本で48歳で2種持ち
どっちが就職しやすいかって言ったら前者だ
少なくとも48歳では正社員は無理

人手不足じゃなくて金不足
そして売り手市場じゃなくて奴隷不足な
人手が足りないから高い給与出してでも人が来てほしいという訳ではない
お金がなくて人が雇えないから安い金で死ぬまで働いてくれて
面倒なことを次から次へと押し付けられても文句を言わない奴隷を欲しがっている

本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
よって求人も発生しない
つまり中途の低スペのおっさんでは入れない

電気主任技術者をやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
大手でもかなり辞める人多い
中小は高速回転寿司

俺のコピペが気に入らないやつは奴隷不足で困り果てた総務人事側の人間
2025/04/16(水) 20:48:26.63ID:KwdeAvJN
https://cdn-assets.ziniopro.com/var/issues/699229/7aee6ba947077aebeaae63ea78143274/cover.jpg
2025/04/17(木) 11:28:36.68ID:o0JxCbBH
世界でバズった電気技師の装備 - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/Oh__rCTz9bo
2025/04/18(金) 20:51:49.42ID:DIQFSsua
50年に一度というのは「その地域で」という意味です。
「日本で」50年に一度の大雨ではありません。
ですから、全国で観測点や基準点が多ければ多いほど、どこかで「50年に一度の大雨」は降りやすくなります。

気象庁は、全国を5km四方に区切った地域ごとに、「50年に一度の大雨」の基準を算出しています。
その数、全国で約14,000。
それだけの数があれば、どこかで基準を超えることも珍しくありません。


全国のどこかで基準を超えるたびに報道されるから…
50年に一度だらけだな…と感じるということ。

観測史上1位の記録が出たとしても
セルが細分化されてるならその面積をかけて判断しないと
ひとつの県に5カ所くらいしか観測してなかった頃と比較して100倍に増えてるのに数の多さだけで判断してるからおかしくなる

さらにサンプリング周波数も細かくなって10分間雨量みたいなのも使いだして
ゲリラで10分で20oだけ降ってすぐ止んだのを6倍して1時間あたり120oだーってTVで騒いでるのもなんだかなー


同様に地震の震度インフレもひどい
昔なら震度4程度の地震でも最大震度6とか出る
地震の観測地点が大幅に増えているから震源にピンポイントで接近して測定できたり、地盤の共振周波数と地震の周期が同期したりすると極端に大きな揺れになる
2025/04/18(金) 20:56:18.25ID:DIQFSsua
地震の震度インフレがひどい
昔なら震度4程度の地震でも最大震度6とか出る

地震の観測地点が大幅に増えているから震源にピンポイントで接近して測定できたり、
地盤の共振周波数と地震の周期が同期したりすると極端に大きな揺れになる

ですから、全国で観測点が多ければ多いほど、どこかで震度の大きい地震は観測されやすくなります。

気象庁は、全国を5km四方に区切った地域ごとに、「50年に一度の地震」の基準を算出しています。
その数、全国で約14,000。

それだけの数があれば、どこかで大きな震度が観測されることも珍しくありません。
ひとつの県に10カ所くらいしか観測してなかった頃と比較して50倍に増えてるからおかしくなる
2025/04/18(金) 21:07:06.08ID:wPu8LGau
長野で地震!電気主任の皆さん!電気は無事か要確認ですよ!
2025/04/18(金) 21:07:35.81ID:DIQFSsua
大地震をきっかけに強化された観測技術 観測点数は10倍以上に 〜阪神・淡路大震災から30年〜(季節・暮らしの話題 2025年01月16日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/suppl/m_shimofuku/2025/01/16/32578.html


https://i-storage.tenki.jp/large/storage/static-images/suppl/article/image/3/32/325/32578/2/large.jpg
震度観測点の数は大幅に増加 約300箇所から4300箇所以上に
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況