X



第一種電気工事士試験 part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f63-JtV0)
垢版 |
2024/07/23(火) 21:41:24.53ID:u0/z5Bhb0

このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
スレ荒らし目的の圧着レンチ(無職)は出禁です。コテハン&実務は別スレにてお願い致します。
受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/

【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

■受験生コメント
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

※前スレ
第一種電気工事士試験 part59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1702181180/
第一種電気工事士試験 part60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1709797107/
第一種電気工事士試験 part61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710224623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
780名無し検定1級さん (ワッチョイ ff95-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 15:42:11.84ID:DtELyamC0
同期入社のおっさん落ちてしまえ。
何故なら生理的に無理。
781名無し検定1級さん (ワッチョイ ff95-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 15:42:13.16ID:DtELyamC0
同期入社のおっさん落ちてしまえ。
何故なら生理的に無理。
782名無し検定1級さん (ワッチョイ f7e1-RGmn)
垢版 |
2024/11/24(日) 15:50:39.09ID:cHeUwiSF0
>>781
お前が落ちてるから大丈夫
2024/11/24(日) 15:54:05.37ID:7Y5pIjyu0
59分完成で当然見直しなし。発表までドキドキする権利だけは得た。
2024/11/24(日) 16:09:10.59ID:jr3rX/zl0
一電工 技能試験 令和6年後期 候補問題別 暫定まとめ

01 福島県 長崎県
02 東京都 宮城県
03 鳥取県(左右反転)
04 福岡県 大阪(大和大)
05
06 栃木県 和歌山
07 神奈川 京都府 静岡県 (いずれもT相測定)
08 大阪(マイドーム)
09 三重県
10 広島県 兵庫県 愛知県(愛知大)
2024/11/24(日) 16:10:53.88ID:jr3rX/zl0
>>784
Xで和歌山の番号が呟かれていましたので入れています
自分は4番でした

4番の入れ替えだったのですが、中スリーブを2個、白5本、黒4本?
(他で黒、黒、赤になってなかった)で使っている人を退出時に見かけました

寒い部屋で練習していて、会場が暑かったのでぼーっとしたのと、
シースが寒い部屋よりも柔らかくて電工ナイフが思いの外に切れてしまい
4Cのケーブルを傷つけて、シースのなかに傷ついた部分を押し込んで
反対側で帳尻をあわせましたが、それが露見しなければ合格だろうという
感じです


8歳で国家資格合格 白河二小3年生、第2種電気工事士に 11/24 09:35
https://www.minyu-net.com/news/detail/2024112409190229748
『小学生で成し遂げた快挙を経て、石川さんは「第1種電気工事士も取り、
会社を継いでお母さんのような社長になりたい」と夢を膨らませている。』

電設の会社の娘さんなので、実務経験もさくっと取ると思われ……
小学生の女の子から追い抜かれる未来しか見えません
786名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-lTRC)
垢版 |
2024/11/24(日) 16:17:19.47ID:gRnINApWr
>>784
沖縄は5番ですた
候補問題通り
787名無し検定1級さん (ワッチョイ ff26-UB01)
垢版 |
2024/11/24(日) 16:19:33.93ID:Md1KgBoC0
神奈川 湘南工科大は10番
788名無し検定1級さん (ワッチョイ f700-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 16:31:37.36ID:TgrjKyCH0
岐阜大学 No.3 電源右側
指切って出血で白線が赤線に。
2024/11/24(日) 16:46:32.41ID:LdXibH/m0
千葉日大
No4の4線のやつ

負荷とランプレの位置が変わってるのみ
790名無し検定1級さん (ワッチョイ f7c6-6m00)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:06:58.21ID:svq+ItNP0
東京 No,2の左右反転でした。
うちの会社はクズの集まりだから、落ちたら晒し物にされるので、緊張した。
自分の席の周りの人達は、複線図書かずにすぐ作業してる人が多かったので焦った。
複線図書かない人の方が多いのかな?
多分受かっていると思うんだけどなぁ。
2024/11/24(日) 17:23:19.92ID:nRL041+m0
次回の実技は7月?
再受験は良いんだが候補問題変わったらたまらんな。
2024/11/24(日) 17:31:10.94ID:chU0w9Lp0
CVVの白い紙スポンと抜けて詰んだ。7番作業自体は楽だったからマジで悔しい。
793名無し検定1級さん (ワッチョイ d710-SU6R)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:33:19.94ID:TFARCJnl0
俺の隣のやつも複線図書いてなかったけど、完成してなかったな
794名無し検定1級さん (ワッチョイ 9769-Vxl3)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:33:44.87ID:RqskKLLl0
>>791
令和7年度第一種電気工事士、上期の技能試験は
7月5日(土)
だって

候補問題は変わらないことを祈ってもらうしかないね
2024/11/24(日) 17:34:33.86ID:sq2Hlobh0
複線図はざっくりだな
完全に複線図書いて作業間に合う人凄いわ
本番テンパるせいかな…
796名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f22-5Qoq)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:43:44.69ID:hCVPTyfA0
今回で3回目(おととしNO1 去年NO2出た)でまた 落ちた…

スペックは、ビル菅 電験3種(10年前習得) 
今年 エネ菅(電気)一発合格 電験2種理論不合格(スパイラー)です。

また候補問題No1出たんだけど圧着できなくて時間切れで終了 どうやったら時間内に終わるんだよ。
ユーチューブ見ただけではだめなのか・・・
複線図と問題文読んで ホーザンの道具(p-958)使って、急いでやっても時間がなかった・・・

複線図は簡単だけど、候補問題NO1ってハズレ!?
マジレス頼む
797名無し検定1級さん (スププ Sdbf-LFhN)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:45:14.75ID:SwOv0vtpd
複線図が苦手で全くっていい程に書けなくて作れませんでした!来年頑張ります! 複線図が得意になる方法ってありますか? また電気書院のスピードマスターは展開図と複線図の勉強に良書みたいですが持っるかたどうですか?
798名無し検定1級さん ころころ (スププ Sdbf-LFhN)
垢版 |
2024/11/24(日) 17:46:03.20ID:SwOv0vtpd
>>796さん 長崎ですか?
799名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f22-5Qoq)
垢版 |
2024/11/24(日) 18:00:22.06ID:hCVPTyfA0
>>796
長崎(行った事もない)ではないです。
2024/11/24(日) 18:03:54.00ID:8yzPx9zS0
No.1は練習でも時間がかかったな~
回路自体は簡単だから複線図無しで時間稼ぐとか
801名無し検定1級さん (スププ Sdbf-LFhN)
垢版 |
2024/11/24(日) 18:04:00.79ID:SwOv0vtpd
>>799さん 失礼しました。長崎はNo.1のコンセント200vの位置が変わってました!
2024/11/24(日) 18:15:09.94ID:im2bcVRH0
>>766
あえて乗っかろう。

俺は数週間前にここの実技講習を受けてきたぞ。
正直に言ってかなりタメになった。
講習料は5万円前後で高額っちゃ高額だけど、関東はどこもそんなもん。

講習後はここで貰ったテキストとレジュメ使って複線図化を3周しただけ。実機を使っての練習は講習会中に手応えがあったからやってない。
けど多分受かったよ✌🥴✌
803名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4d-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 18:48:25.51ID:6s07daXo0
>>796
1番はハズレです。
わたしは一番時間かかる、手数が多すぎ。
練習7回組み立てましたが、時間内に組み立てられたのはうちの2回だけです。
なりふり構わず、速く作ることだけに拘ったら50分ぐらいで出来ましたが、アース線忘れ、連用枠破壊などが発生しました。
だから、公表1は鬼門です。
804名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ed-VKS7)
垢版 |
2024/11/24(日) 18:50:43.42ID:GR7hK3Rq0
岩手県 NO7 T相測定でした。
MC-012 持ってない人は仕上がりめちゃくちゃな人多かった。
805 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f70d-wHQZ)
垢版 |
2024/11/24(日) 18:53:37.05ID:DnTKQhI+0
1って複線図書いたら間に合わないけど
いざ本番で複線図かかずにやったら異常に集中して10分ほど余るっていう
806名無し検定1級さん (ワッチョイ d710-SU6R)
垢版 |
2024/11/24(日) 19:00:08.13ID:TFARCJnl0
1番は複線図書いても45分ぐらいで終わるぞ
複線図書いて終わるぐらい練習した方がいいぞ
2024/11/24(日) 19:07:39.69ID:dDtv/vhF0
東京の青山学院でうけました。左右反転してたりありましたが、皆さんどうでした?
808 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f70d-wHQZ)
垢版 |
2024/11/24(日) 19:14:57.33ID:DnTKQhI+0
ビル管・電験三種持ちなら2種の免状で認定電気工事従事者の講習行って5年間の実務経験で1種は申請して取るようなもんだと思ってた
809名無し検定1級さん (ワッチョイ b73f-RGmn)
垢版 |
2024/11/24(日) 19:23:03.07ID:pF667pkT0
判定員も帰宅する頃合いか?
810名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 19:24:29.87ID:0Otho0ZV0
東京は2の左右反転
今年上期の翌日に公表された2と完全同一だったが34分もかかってしまった
2024/11/24(日) 20:36:48.28ID:fzy6nLr1a
青森 6番
812名無し検定1級さん (ワッチョイ bf83-LFhN)
垢版 |
2024/11/24(日) 21:18:43.96ID:hdNs6V+o0
なぜ受験地で試験問題が違うのですか?統一すればいいのに
2024/11/24(日) 21:44:35.87ID:RHNRS5gT0
全国で同じ番号の部品発注したら関係者に問題番号バレるから中央で一括して満遍なく全番号買ってランダムに配送する
2024/11/24(日) 21:46:23.96ID:chPypLOD0
作った作品はもう廃棄されてんのかね?
815名無し検定1級さん (ワッチョイ bf8e-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 22:38:19.67ID:UlRFlOv30
4番福岡でしたが、同時点滅でよかったですよね?今さら心配になってきました。
816名無し検定1級さん (ワッチョイ bf83-LFhN)
垢版 |
2024/11/24(日) 23:18:46.04ID:hdNs6V+o0
公表問題を別想定で出題するってわけわからん!そのまま出題してほしい!
817 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 57ea-rdvy)
垢版 |
2024/11/25(月) 04:04:54.99ID:J75NZcaK0
早く電験三種申し込みなよ。
まだ申し込めるよ。
818donguri (ワッチョイ b737-5Qoq)
垢版 |
2024/11/25(月) 04:40:07.58ID:iS8Mojti0
答えが半分分かっている試験ってやる必要性が無くなるのでは?
キツイ言い方すれば、5年の経験があればそれなりに出来るんだろう的な考えなんだろう
俺みたいな実務経験の無い連中が増えすぎたために振るいに掛けたいんだろ
2024/11/25(月) 06:32:17.77ID:KuumpNH10
作品が不格好だったら入念にチェックされるんですかね?
でも欠陥が無かったら合格しますよね?
2024/11/25(月) 06:43:01.34ID:5leSENMy0
試験官の話では、見た目汚いのはやはり他にも欠陥あるのか疑って見るらしい。
821名無し検定1級さん (ワッチョイ d756-SU6R)
垢版 |
2024/11/25(月) 06:52:19.74ID:U2z8B3xY0
自慢じゃないけど俺は見本になるぐらい綺麗に仕上げてるから、あまり注意深く見ないで欲しい
822名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2f-RGmn)
垢版 |
2024/11/25(月) 06:55:28.24ID:NFrGh3yR0
内心ガクブルだけど会社に余裕でしたよーって報告してくるわ
2024/11/25(月) 08:10:08.07ID:KuumpNH10
>>820
やはりそうですよね。結線ミスや圧着は間違ってないので、大丈夫だと思いますがやはり心配です
2024/11/25(月) 08:20:13.02ID:20HO4U490
ガクブルするまでも無く不合格だから悲しい
もう年内は何も受けないし工具材料もしまい込んだ、また春まで封印
825名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcc-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 09:34:22.45ID:DV/uvZOG0
>>814
産廃屋さんに売却して結構利益あるみたいですよ
2024/11/25(月) 09:54:43.94ID:lR9GTomH0
リングスリーブで圧着するとき、圧着部分が被覆から完全に外れていれば大丈夫ですよね?
827名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff6-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 09:59:37.63ID:GOsfM0d40
技能試験終わった後1人1人呼ばれて合格、不合格言われるといいんだけどね。第2種の時も合格発表まで待たされたから。
2024/11/25(月) 10:45:16.98ID:C5u7nUwH0
合格発表いつ?
829名無し検定1級さん (ベーイモ MM4f-SU6R)
垢版 |
2024/11/25(月) 12:23:33.26ID:Mj8GDMQOM
>>827
合格してたらいいけど、落ちてたら嫌だな
830 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 57ea-rdvy)
垢版 |
2024/11/25(月) 12:28:01.99ID:J75NZcaK0
早く電験!
831名無し検定1級さん (ワッチョイ f773-cLsA)
垢版 |
2024/11/25(月) 12:33:24.67ID:OArXFybu0
>>828
二種技能の前日13日(金)
832名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff6-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 12:42:47.94ID:GOsfM0d40
何とか合格したい。実技はこれで最後にしたいんだ。
事前に課題10問練習して疲れたよ。
2024/11/25(月) 13:03:28.34ID:b//ufjMo0
NO4のアース用緑IV線を切らずに用意された長さのまま端子に繋げたけど、大丈夫かな?
834名無し検定1級さん (ワッチョイ f71f-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 13:19:17.69ID:OiWTOk1B0
寸法の50%以下だと駄目だけど、長いのはOK
2024/11/25(月) 13:41:45.01ID:VK/01pPS0
施行条件で曲げてあるのに曲げてないケーブルとかだったりは落ちるのかな?
結構曲げてない人いてあれ落ちるんじゃねと
2024/11/25(月) 14:20:34.82ID:hoB3HFYC0
>>835
正解例見比べたら
No.4の100v接地線の長さが
上期 曲げる前50mm曲げてから50mm
下期 全体で100mm

どちらとも解釈できるな
837名無し検定1級さん (ベーイモ MM4f-SU6R)
垢版 |
2024/11/25(月) 14:41:26.89ID:i/fbw9f2M
>>835
図面が曲げてあるのに、試験で曲げて作らなかったら落ちる
2024/11/25(月) 15:04:46.56ID:Zlk2t2wZ0
あ!
電気的には間違いじゃなくても、施工条件どおりに完成させなきゃ不合格
だってね
2024/11/25(月) 16:03:47.99ID:C5u7nUwH0
ワイ、曲げてない予感するわ

上に曲げるの多すぎだわ
2024/11/25(月) 16:45:59.56ID:xOacwpzl0
>>836
4番 アース線
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerP/pdf/20241124/No4kai.pdf
欠陥基準
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
『 2.配置,寸法,接続方法等の相違
 2-1.配線,器具の配置が配線図と相違したもの
 2-2.寸法(器具にあっては中心からの寸法)が,配線図に示された寸法の 50%以下のもの
 2-3.電線の種類が配線図と相違したもの
 2-4.接続方法が施工条件に相違したもの 』

曲げてないのでアウト! ってのは、yahoo知恵袋なんかでもたまに話題なるけど、

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13217248098
上記リンクの4番だと右上の施工省略部分と
右下の引掛シーリングのR部分も曲げてないとダメという話になるのか?

ってなことで、非公式の通説だと『配置』には入らないだろうってなってる

曲げてなくて欠陥になり落ちる場合は、多くの受験生が受ける工業高校、
高専の電気系のところから話が出てきてるはずだからね

机が狭い会場だと、配線が長い場合は欠陥にならないのに、
上下に曲げたら机からランプや引掛シーリング、コンセント部分が
落ちるという都合もあるもよう

大学の教室や講堂なんかだと、退出時が一方向だったりするから
せまいスペースを通るときに、ケーブルや部材が机の天板から下に出て
引っかかる場合もある

引っかかるのを回避するために、コンセントとスイッチ部のある連用枠を
真下でなくて、机の天板におさまるように少し斜めにまげていても欠陥にはならない
あと、そもそも数が足りなくなるだろうからCBT導入したり、年2回にして
緩和しまくっているので、「電気的にあっていれば落ちない!」そういう気持ちでいましょう
841名無し検定1級さん (ワッチョイ bf61-cLsA)
垢版 |
2024/11/25(月) 16:51:02.86ID:yvxDIIf80
技能だけで4割落ちるんだろ
辛い😭
842名無し検定1級さん (ワッチョイ 9727-W1rI)
垢版 |
2024/11/25(月) 17:22:16.52ID:XvP6O8WT0
未完成だけど合格の可能性ある?
843名無し検定1級さん (ワッチョイ 170e-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 18:13:41.30ID:0H7bFh3U0
>>842
不合格確定は残念だな

東京2番にするあたり合格者を増やしたいんだろうが、未完成は救済できないでしょ
2024/11/25(月) 18:42:56.85ID:Fme06/3T0
>>843
東京は2番の左右逆だったけど、結構むずくない?
845名無し検定1級さん (ワッチョイ bf12-SU6R)
垢版 |
2024/11/25(月) 18:57:11.74ID:/eb5F8960
技能は材料費掛かるからキツいわ
学科落ちる方がマシ
2024/11/25(月) 19:16:27.17ID:277hohjY0
配置の指示通りになってなければ落ちるに決まってるじゃろ。

//www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
847名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-lTRC)
垢版 |
2024/11/25(月) 19:29:06.97ID:9GP8ojXfr
欠陥って一箇所でもアウト?
圧着で被覆噛んでしまった...(泣)
848名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-hKSH)
垢版 |
2024/11/25(月) 19:32:41.25ID:Jki6ZL2r0
>>847
見つかれば確実にアウトだが
見つからなければセーフ
849名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe1-W1rI)
垢版 |
2024/11/25(月) 19:43:10.69ID:owORJNUL0
電気工事士って意外に落ちたわからの復活合格あるくさい
試験官としても合格者を不合格にすふわけにはいかないのと採点時間が短いというのもあって甘めの採点から見逃しガンガンありそう

>>847さんは受かったら教えて~
ちなみに自分は不合格確定
850名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-lTRC)
垢版 |
2024/11/25(月) 19:48:17.78ID:b6e1Tx23r
>>848
>>849
ありがとうございます!
合否発表のとき教えますね
2024/11/25(月) 19:56:46.60ID:quytlcBw0
配線図通りに曲げなきゃアウトなら6や8の端子台の下からジョイントボックスまで引っ張ってくるのは曲げたらアウトにならないか?
2024/11/25(月) 20:30:07.36ID:Fme06/3T0
>>847
私も被覆のうえから圧着してないけど、芯線が見えてないような状態…
853名無し検定1級さん (ワッチョイ bf8b-cLsA)
垢版 |
2024/11/25(月) 20:35:55.33ID:mx1Qrp3S0
リンスリ下10mmまで許されるんだから余裕持たせればいいのに
ミスっても切断しやすいよ
2024/11/25(月) 20:56:25.92ID:3wsgIvJT0
>>852
被覆が噛んでいなければ大丈夫
855名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4d-94/0)
垢版 |
2024/11/25(月) 21:58:38.02ID:B4eLcR2b0
10ミリ以下ってかとは10ミリはセーフ?11ミリはアウト(当然)。9ミリはセーフ?超微妙なんすけど。撚り線やったから、くるくる巻いてから圧着したら良かった。一番最初に取りかかった圧着のみ、巻くの忘れてた。
2024/11/25(月) 23:20:31.38ID:quytlcBw0
言葉通りに捉えると以上以下はその数字を含むので10mmはアウト
だけど実際はパッと見てこりゃ明らかに超えてるねぇwってならない限り厳密に定規あてたりはしないと思う...
ってことにしときましょうよ、もうどうせまな板の上の鯉なんですから我々は
857名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fba-6m00)
垢版 |
2024/11/26(火) 03:04:05.48ID:4gNe5Wp90
>>844
逆だったのって通年やユーチューブで実技教えてる過去問であって
令和6年の公式の候補問題はそのままじゃない?
858名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fba-6m00)
垢版 |
2024/11/26(火) 03:08:46.40ID:4gNe5Wp90
今年どころか去年からナンバー2は右に主電源だったわ
少なくとも今年の候補問題は見といてアップデートしといた方が良いぞ
2024/11/26(火) 03:42:15.62ID:+GydbEW30
令和6年度第一種電気工事士技能試験候補問題の公表について
だと左ですよ
2024/11/26(火) 05:09:59.41ID:Z/AXQMLv0
落ちた人は試験センターの候補問題ごとの解答例を10年分はさかのぼって
どのような変更があったかを見直して5色分のペンを用意して反省のお絵描きするんやで
見直したら公表されてる候補問題から本番での施工条件が器具の位置変更だけでなく変圧器用端子台の左右変更がある問題とかいくらでも見れるから
861 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 57ea-rdvy)
垢版 |
2024/11/26(火) 06:34:18.89ID:Y1ip4VoO0
んで、おまえら免許取れんの?
単なる試験合格で終わり?
2024/11/26(火) 08:07:41.89ID:KAZKRoyH0
うちは施管の会社だから合格しても資格は貰えないわ。
ただ給与はアップするからそのためだけに受けた。
2024/11/26(火) 10:16:32.80ID:ngAhY2ng0
夏、また頑張るわ
複線図は問題ない、完全に練習不足
もうね乾燥と工具使ってゆびさきボロボロ
2024/11/26(火) 12:48:29.59ID:uDfOMi0P0
>>863
夏まで時間があるし、既に複線図が問題ないレベルなら、複線ず書かずに、問題を見ていきなり組む練習した方が良いと思う
リンスリや差し込みコネクタで結線までしなくても、合格クリップでケーブルまとめて、その回路を模範解答と照らし合わせる方法をお勧めします
2024/11/26(火) 13:21:30.42ID:xsKmnqpX0
組むって言うかひたすら被覆剥きと圧着を筋トレみたいに毎日やった方がいいんじゃない?
866 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9788-rdvy)
垢版 |
2024/11/26(火) 14:17:30.14ID:1JNgzXOD0
電験三種は申し込み木曜日までやで!
2024/11/26(火) 14:39:42.35ID:uDfOMi0P0
>>865
被覆を剥いたりリンスリを圧着するのは慣れがあれば問題なくできるよ
問題は電気の流れを何処にどう繋いだらよいかに悩んで手がとまる時間を無くすこと
電圧計・電流計のつなぎ方や各課題の電気の流れをしっかり押さえておかないと、
変化球に対応できないよ(特に2番の3路SW、9番のAB間、7番の電流計)
868名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f28-0RY/)
垢版 |
2024/11/26(火) 15:21:57.35ID:RU8KzkJZ0
ナンバー2の100vってov間でも良いのかな
指定は無いけど、過去問とかも全部uo間ってなってるし
片切スイッチも極性無いけどどっちに入れなくちゃいけないのかとか
余計な事ばかり考えてしまう
869名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b9-W1rI)
垢版 |
2024/11/26(火) 16:10:33.85ID:ufFnIkQj0
>>868
自分が持ってる電光本だと指定が無いならどっちでも良いと書いてるね
ただ本番で指定がある場合も考えられるのでそこは読んで下さいとも
2024/11/26(火) 16:43:18.25ID:xsKmnqpX0
>>867
複線図は問題ないって断言してるからそこでは無いと思ったのだけれど...
2024/11/26(火) 18:56:54.82ID:uDfOMi0P0
>>870
余計なことを言ってしまったようで申し訳ない
872名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-94/0)
垢版 |
2024/11/26(火) 23:40:15.86ID:KuxjSezi0
>>868
良い

但し、そこの白線をブレーカのNに接続しなければならないから、3P端子台とブレーカの間で白線黒線が交差する(欠陥ではないが)のを避けるのが普通
873名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-94/0)
垢版 |
2024/11/27(水) 00:08:13.25ID:ZSATQB820
No.4の黒白緑の3Cを端子台に接続する所は、ケーブル内の芯線の並び順の影響で、必ずどれかの線が交差する

だから交差は欠陥ではない
でも避けられるなら避けるかな
874donguri (ワッチョイ b7db-5Qoq)
垢版 |
2024/11/27(水) 04:39:02.86ID:NLkZXMyO0
ブレーカーの位置だよね
ブレーカーが横向きだからわからないけど、入り切りの文字の上側が上流側(電源側)で下側が下流側(負荷側)になるそうです
それで行くとブレーカーには向かって右側がNニュートラルの白、左側がLになる
だから、合わせる様にuに黒、oに白だそう
だから黒をvに黒を入れるとクロスになるという事らしい
どこかに書いてあってけど、見栄えが悪いと他にも欠陥があるんじゃないか!?と余計な粗さがしをされるそうだから、見栄え良くが無難
875名無し検定1級さん (ワッチョイ bf5f-94/0)
垢版 |
2024/11/27(水) 11:22:19.89ID:HHKQjBjw0
気になっている点が端子台から心線が5ミリ以上はみ出ていたら欠陥で不合格と書かれている。
最後に見直ししたがネジが緩んでいて急いでなおして試験終了だったからなぁ。
876 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 97bd-rdvy)
垢版 |
2024/11/27(水) 15:46:49.15ID:5TB1SjZX0
あ、電験三種の申し込みは明日までですね!
2024/11/28(木) 09:46:34.28ID:8quBKZ4x0
部分作業のオサライ1(イメージトレーニング)
①連用枠内のワタリ線のつなぎ方(1番、2番、5番、10番)
②8番のコネクター結線する白線4本と黒線4本のつなぎ方
③6番と7番の3路・4路スイッチのつなぎ方
2024/11/28(木) 09:49:02.54ID:8quBKZ4x0
>>877
恐れ多くも1種のスレに2種のメモを書き込んでしまった。無視してください。すみません。
879名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-cLsA)
垢版 |
2024/11/28(木) 12:38:29.45ID:ucj0CFCF0
2024.11.28ホームページリニューアルのお知らせ(事前告知)
s://www.shiken.or.jp/news/content1173.html

(リニューアル日時)
2024年12月2日(月)午前4時から午前6時予定

※リニューアルの影響により、上記時間帯は、ホームページの閲覧ができなくなる可能性があります。
880名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa5-xE/m)
垢版 |
2024/11/30(土) 10:40:47.36ID:ssJvtAf10
結果発表早くしてくれ
合格してたら電線も工具も全部売りたい
今は複数の段ボールが散乱してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況