X



応用情報技術者試験 Part265

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/21(日) 00:12:46.72ID:yuHNHQAG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part264
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710191721/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
298名無し検定1級さん (ワッチョイ feef-lZfw)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:01:07.06ID:fRY1K77U0
資格?速報だと42点で過去問ドットコムだと48点やった。どっちを信じればええんや
2024/04/21(日) 18:02:56.84ID:f51QaZlx0
>>297 訂正 設問2
(1)栽培経験の経験からパラメータを決定するため
2024/04/21(日) 18:03:03.52ID:dqUam/m8r
>>298
どっちにしろ不合格だから気にしなくておk
301名無し検定1級さん (ワッチョイ 68c2-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:05:58.32ID:hvTF700C0
みんなで午後の解答を作ってくれ
302名無し検定1級さん (ワッチョイ b66b-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:07:31.34ID:Op6ZezOf0
午後の問1の追加の認証の箇所、多要素認証と2段階認証どっちよって思って調べてみると、この2つって明確に違うんだな。同じだと思ってた。
でも今回の題意だとどっちとも取れるか?本文から多要素認証と2段階認証のどっちか特定できるような情報見つからない。
303名無し検定1級さん (ワッチョイ 4661-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:07:40.89ID:t0thtKdf0
>>291
ナカーマ
俺も基本情報取ってから13年だよ。
同じく午後は手ごたえあったのに、午前げ撃沈したので半年後頑張ろうぜ
304名無し検定1級さん (ワッチョイ f67d-Xh6z)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:09:47.47ID:IZmSi8X30
いちごのb,cのベースラインはスケジュールとコストにしたわ😣
305名無し検定1級さん (ワッチョイ c0bd-nssD)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:10:41.50ID:1shi5m6J0
過去問解説書見ると多要素でも二要素でも二段階でも良いんじゃないかな。
2024/04/21(日) 18:10:44.36ID:fh66Q4/4M
神社行っときゃ良かった
307名無し検定1級さん (ワッチョイ 6edd-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:11:35.47ID:v6N+D7QP0
午前の公式回答は今日中にきますか?
2024/04/21(日) 18:11:40.47ID:F9c0wXwy0
>>286
もはや口頭だけでいいよな
意味が変わるような誤字でもないし受験者分の無駄紙発生してるし
309名無し検定1級さん (ワッチョイ b55d-Mkud)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:13:33.52ID:6x9WdikM0
合格発表7月なの?発表待ってたらすぐ秋試験来ちゃうね
310名無し検定1級さん (ワッチョイ b564-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:13:39.20ID:YL/IBhWr0
ベイズは全くわからんかったけど消去法で当てられた
「白と赤の球を幾つかずつ取り出す」という前提に対して
アとイは1個ずつ取り出すことが前提であるかのような書き方でイメージが湧かなかった
ウは色に触れてなかったから残るはエ
イメージって大事よね
2024/04/21(日) 18:15:19.06ID:JXVdaq/G0
いちごのやつ、
設問2(1)は農協の青年部から呼ばれてるし、次世代育成とかそんな目的だと思うんだけど違うかな
312名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e47-PgeK)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:16:55.32ID:tCG2fvxJ0
いちごはクソ簡単だと思ってたけど案外難しいという意見もあるんだな
システム監査はクソ
多分正解聞いても納得しない
2024/04/21(日) 18:18:34.80ID:Dt72uSXL0
青年だから他の農家へのサービス浸透と書いた
過度の依存回避(ブラックボックス化)と書くか悩んだけどそんな要素は無かったよね。
314名無し検定1級さん (ワッチョイ 4661-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:23:34.66ID:t0thtKdf0
プロジェクトの目的が「農家が本サービスを使っていちご栽培を改善し、より良い収穫を実現すること」って書いてあるから、
自分がPM気分になってお前ら、任せたぞって感じで↑を文字に収めてかいたけどどうなんだろ
315名無し検定1級さん (ワッチョイ 6edd-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:24:20.12ID:v6N+D7QP0
午前問題は本日中に公式回答が出るのですね!!
316名無し検定1級さん (アウアウアー Sac2-Xh6z)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:28:01.12ID:yGJMJcb5a
p.51に「P農業組合は、農家がガイド機能を活用できるようになる支援を行う」って書いてあるから、P農業組合の青年たちが農家に支援する的な役割を期待してるのかな
農家の青年たちと読み間違ってた草
317名無し検定1級さん (ワッチョイ 68b8-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:32:05.49ID:hvTF700C0
経験や勘のパラメータ化のためって書いたわ
318名無し検定1級さん (ワッチョイ 68b8-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:33:30.21ID:hvTF700C0
>>315
どっかに書いてるの?
2024/04/21(日) 18:34:59.81ID:dqUam/m8r
>>315
でないぞ
320名無し検定1級さん (オッペケ Sr10-lZfw)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:35:50.00ID:HZXy+Yjsr
初受験、何とか午前は突破できたっぽいけど午後はあかんなあ
途中で急激な尿意に襲われて集中出来んかった
まあそれがなくてもダメだっただろうけどw
午前は後半の既出ラッシュに助けられた感あるわ
2024/04/21(日) 18:39:13.32ID:Tc1JkIlw0
2ヶ月半もやもやしながら過ごすのはキツイな
322名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d98-fEpB)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:40:17.84ID:XmsPxROB0
大問ごとの難易度どんな感じです?
323名無し検定1級さん (ワッチョイ a6bd-X+LF)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:43:16.17ID:zJxZLtRN0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / シラバス的には
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   ライブマイグレーションとか
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 出題されそうじゃね?
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
2024/04/21(日) 18:43:52.20ID:Tc1JkIlw0
プロマネの青年部の2人に指示した理由ってマジで悪問
青年部の青年じゃないといけない理由なんて本文中のどこにも書いてないよ
2024/04/21(日) 18:46:08.83ID:g/Zvw3nz0
正直、イチゴの問題のいくつかは答えg一つじゃない気もする。
本文読んでどちらが決めるしかないんだけど、どっちも間違っていない的な。
2024/04/21(日) 18:46:12.45ID:H59n3DBdM
>>324
サービス問題だろ
どんだけ国語苦手なんだよ
327名無し検定1級さん (ワッチョイ 6edd-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:46:15.91ID:v6N+D7QP0
>>318

PDF上の16ページ目真ん中

https://www.ipa.go.jp/shiken/2024/nq6ept0000003p8a-att/06h_all.pdf
2024/04/21(日) 18:46:37.54ID:dqUam/m8r
>>324
同意。
作者の気持ちでも考えるのか?って気持ち
2024/04/21(日) 18:48:20.60ID:V3OO+BbA0
これ秋に初受験なんですけど、いきなりテキスト見るんじゃなく過去問回す、という勉強法が良いんですかね?
330名無し検定1級さん (ワッチョイ 2fcb-fo1O)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:48:42.95ID:7Dhv0B1d0
甘く見積もって55%正解
可能性ありますか?
2024/04/21(日) 18:49:46.48ID:vr0M36Sa0
午後はある程度答えられた気がしてたけど、
スレの答えと結構違っててちょっと不安に
DBの国民の祝日のところは、
スキーマ名を指定して、国民の祝日と、PUB.国民の祝日、にした
でもよく考えたら、C001.国民の祝日と、PUB.国民の祝日だったかもと思い始めた
332名無し検定1級さん (ワッチョイ 68b8-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:52:58.86ID:hvTF700C0
>>327
どこに載るんや
333名無し検定1級さん (ワッチョイ 5249-3yGT)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:55:44.17ID:bNrz3kq20
>>331
ワイはそう書いたわ
2024/04/21(日) 18:57:33.81ID:qBWIhawJ0
>>331
俺はそうした
両方にスキーマ指定して明示的にするんかと思ってる
2024/04/21(日) 19:00:57.65ID:g9gN2ju50
午前ダメダメかと思ったけど、解答速報と照らし合わせたらまぐれ当たりが結構あって55問正解だった。しかし、午後は3科目手応えまあまあだけど2科目爆死してるから、厳しいよなぁ。とりあえず採点はされそうだから、次に活かす。
2科目爆死で受かった人いないですよねぇ…
2024/04/21(日) 19:03:45.57ID:r2/cmuBp0
午前難しくなかったですか?
合格教本に載ってない問題多過ぎです
337名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e47-PgeK)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:05:53.43ID:tCG2fvxJ0
いちごの青年は普通にいちご農家の知見をパラメータ調整に使う以外無くないか?
システム屋に知識が無くて試行錯誤が必要だからPoC作って、プロジェクト完了してもいちごが増えるかよく分からんっていうのがテーマなわけだから
青年である意味とかは全然本筋と関係ない話
2024/04/21(日) 19:10:28.06ID:vr0M36Sa0
>>333-334
やっぱりそっちか・・・
最後の見直した内容も「退職表をPUBスキーマに移動」みたいに書いたけど、
ビューで対応する方法もあったかもしれないし、DBは得点源にするつもりだったのに結構怖い
339名無し検定1級さん (アウアウアー Sac2-Xh6z)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:13:00.19ID:yGJMJcb5a
公式の午前解答きた
2024/04/21(日) 19:13:48.83ID:sDgfEkoa0
いちごの青年は農家に対する支援者になる立場だから
プロジェクト完了後の評価は,プロジェクト中に最適化したモデルだからこの後どうなるか分からんから
341名無し検定1級さん (ワッチョイ b66b-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:14:26.05ID:Op6ZezOf0
いちご青年は、設問に「本サービス開始後」と書かれてたから、そのへんの文章本文に無いか探したら
”分析パラメータは、プロジェクト活動中にいちご栽培に適すると評価される設定値にする”
ってあったから、この辺を書くんだと思ってた。

ここから期待された役割というと、最適な設定値決めっぽいと思ってた。
自分は本文から可能な限りそのまま抜き出して
”いちご栽培に適すると評価された設定値を決める役割”
って書いた。
342名無し検定1級さん (ワッチョイ feed-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:20:34.76ID:tqL8FGiW0
いちごは「ベテランのノウハウを学ばせるため」的なことを書いた。部分点ほしい
2024/04/21(日) 19:22:05.42ID:u/U+nGst0
>>297
>>297
設問2の1は違う気がするな
サービス開始後の役割だから
サービス導入後、農家にガイド昨日の使い方を支援するとかじゃない?
344名無し検定1級さん (ワッチョイ 68b8-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:24:34.07ID:hvTF700C0
ドットコムが公式回答になってる
345名無し検定1級さん (ワッチョイ a67c-IpvH)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:27:25.47ID:zZ8Vj8Wz0
今回の午後のPMと監査はやや外れ回かな
プログラミングは簡単そうに見えたけど上2つで時間取られすぎて回避した
346名無し検定1級さん (ワッチョイ 6edd-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:33:55.83ID:v6N+D7QP0
公式回答こちらです。受かった皆さんおめでとうございます!(私はギリギリ通過でした

https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/m42obm000000afqx-att/2024r06h_ap_am_ans.pdf
347名無し検定1級さん (ワッチョイ 3030-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:37:12.24ID:F+GEBGeg0
自分が合格確定してから
「あんなん小学生でも勉強しなくても受かる」とか
くそマウント取るのが恒例になってきた
2024/04/21(日) 19:38:15.28ID:Tc1JkIlw0
>>337
でもプロジェクトにはR氏が入ってるしパラメータの設定とかを広めるのはR氏でも良くねと思った
だから俺は農家としていちご栽培収穫して導入効果を評価するためって解答したんだが問4と被るから不正解なんだろうな
2024/04/21(日) 19:40:37.73ID:u/U+nGst0
午後の公式回答っていつくるの?
350名無し検定1級さん (アウアウアー Sac2-Xh6z)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:41:06.67ID:yGJMJcb5a
47問で不合格確定したわ
午前通過した人おめでとう
351名無し検定1級さん (ワッチョイ 2af0-3yGT)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:42:06.51ID:CWWOKr7k0
みんないちご難しかったんか
個人的には簡単やった
システム監査は爆死したが

いちご俺の回答
設問1
(1)本サービスの実現には不確実な要素が多いから
(2)秘密保持契約
設問2
(1)農家のガイド機能活用を支援する役割
(2)W社側の作業スコープの変更がA社側の作業スコープに影響すること
(3)b:コスト、c:スケジュール
(4)イ
(5)プロジェクトの目的はより良い収穫を実現するすることだから
2024/04/21(日) 19:42:55.22ID:H59n3DBdM
>>349
合格発表日の4日前くらい
353名無し検定1級さん (ワッチョイ f67d-Xh6z)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:43:47.17ID:IZmSi8X30
>>349
7月上旬の合格発表の1週間前
354名無し検定1級さん (ワッチョイ 68b8-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:45:18.77ID:hvTF700C0
組み込み爆死してしまったなぁ
2024/04/21(日) 19:45:27.26ID:6/omE/lv0
>>329
ITパスか基本の知識が軽くあれば午前は過去問のが手っ取り早いよ、文章そのまま暗記ゲーだし
午後はごめんわからない、ただ国語力ある人は文系セット選べば、ノー勉で基本情報より簡単に受かるのは割と本当だと思った
IT知識いらねーし
2024/04/21(日) 19:47:44.97ID:Tc1JkIlw0
公式解答で採点したら64/80だった
ちょうど8割
午後でやらかしてるから午前午後の総合点で合否が決まれば嬉しいのだが…
2024/04/21(日) 19:48:22.24ID:u/U+nGst0
>>352
>>353
え?まじ??????
遅すぎだろ
2024/04/21(日) 19:49:05.80ID:Is1SImis0
午前は56/80で7割得点できてた。
問題は午後か。。
2024/04/21(日) 19:52:00.46ID:LzZLJBjX0
やっぱこの試験って運のいいガチャを引けるかどうかの試験だろ
問題運、自分の選んだ午後問題が優しく来るか奇襲で攻めてくるか
そういう運ゲー要素に左右されすぎる
360名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:56:12.16ID:mFRngjJJ0
>>346
午前はかんけいない
問題は午後なんだよ
2024/04/21(日) 19:57:40.27ID:wqt8PvTI0
>>359
問題を読んで選べよ…
362名無し検定1級さん (ワッチョイ cd6c-OQk/)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:58:29.75ID:O88ZDcLO0
午後49
あぶねーノー勉だとこうなるわ
363名無し検定1級さん (ワッチョイ cd6c-OQk/)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:58:42.98ID:O88ZDcLO0
午前だった
2024/04/21(日) 19:58:46.65ID:Tc1JkIlw0
>>360
それは百も承知
午後の出来が悪すぎてしんどい
まあこれも実力なんだろうけど
365名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:58:49.14ID:mFRngjJJ0
>>359
その前提は、選択予定の分野に対してしっかりとした知識のあることが前提です。
しっかりと勉強や知識を身につけてないのに運ゲー運ゲー連呼するアホおっさんとかいますからね
366名無し検定1級さん (ワッチョイ cd6c-OQk/)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:59:53.33ID:O88ZDcLO0
>>351
(1)と(5)が流石に安直すぎるだろ
2024/04/21(日) 20:02:21.29ID:Tc1JkIlw0
マジできついって
得意なDBで爆死するとか泣きたい
しかも今回はそんな難しくもないのにね
368名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:03:01.44ID:mFRngjJJ0
午前は合格して当たり前
大半の人達が終了1時間前には退室してる
皆んな午後が受からないんだよ
2024/04/21(日) 20:04:32.22ID:Tc1JkIlw0
>>368
ですよね
この試験が難しいと言われる所以がよく分かった
370名無し検定1級さん (ワッチョイ cfbb-GE1S)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:04:53.82ID:ZXqLZj0M0
>>362
致命傷で済んだね(´・ω・`)
371名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-N6Hv)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:04:58.51ID:fUhy8JbvM
午後の問題が簡単そうかどうかってどうやって判断してる?
監査、文章量が少なくて簡単に見えたから特攻したら爆死しちゃった😅
2024/04/21(日) 20:05:53.96ID:rvLCaP9y0
とはいえ基本情報と応用情報とで合格率2倍の差があるとまでは思えなかったがこれは自分がプログラミング未経験者だからなのか
373名無し検定1級さん (ワッチョイ ef30-3mbI)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:05:59.72ID:LzZLJBjX0
午前76問目の2862台のやつもクソ問だったよな
190万円単価に対して下1桁に1〜9台があったら絶対にキリのいい数値にならないじゃないかと思った
これも答えエのやつで計算すると80万円出るんだよな
簿記の試験だったらあり得ない問題
簿記と違って電卓使えないのに簿記よりも問題の質悪くて手計算強いられるし
マジでこういう感じで問題の質が低すぎるから問題設定から練り直すべき
374名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:07:58.24ID:mFRngjJJ0
>>367
そうでもないんだよな
点が取りやすいER図の書き込みも少なく
下線に対する理由などが以前と比べて難しかった
SQLはそうでもないが、ビュー定義でスキーマ.表名指定しなければならないのは分からん
375名無し検定1級さん (ワッチョイ 4661-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:08:21.96ID:t0thtKdf0
俺の部屋は途中退出者あんまいなかったよ
ちな午前で落ちた
2024/04/21(日) 20:08:38.74ID:+gbKjjc/0
これで午前半分以上落ちて、午後でも半分落ちるのか…回り皆賢そうに見えるけど。
2024/04/21(日) 20:09:18.38ID:Tc1JkIlw0
>>373
分かる
2桁以上同士の掛け算割り算が出てくる時点で手計算する気がなくなる
計算力が問われる試験じゃないんだから電卓の使用を認めてほしいわ
378名無し検定1級さん (オッペケ Sr10-lZfw)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:10:52.30ID:5vkG+bHUr
これ秋も発表日遅延なら年明け後って事になるんかな?まイヤだなあ、何で延びたか説明しろや
379名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:11:19.94ID:mFRngjJJ0
5分野で各20点配点
60÷5=12点
各分野でしっかり点を取らないと合格はできない仕様
どれか落としただけでオワコン
2024/04/21(日) 20:11:37.57ID:Tc1JkIlw0
>>374
ER図悪問だよな
多対多なのにあえて矢印2本引かせるとか意地悪だよ
ビューの作成SQLもスキーマ名を指定せずに解答してやらかすし、ほんとこういう引っ掛けやめてほしい
381名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e47-PgeK)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:12:37.34ID:tCG2fvxJ0
>>373
こういうのは問題通りの半端な数で計算するんじゃなくて
ちょっと上の2900とちょっと下の2800でキリよく計算するんだよ
2900で足りてて2800で足りてなきゃ間だと分かる
ピッタリ計算能力を求めてるわけじゃないと思う
382名無し検定1級さん (ワッチョイ f09b-N6Hv)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:12:44.53ID:ONbuxmwd0
退出可能になった瞬間出ていった人いたけど問題回収するバイトの人だったのかな?😅
383名無し検定1級さん (ワッチョイ 68b8-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:13:14.92ID:hvTF700C0
午後はみんなの回答の良いとこどりしたらなんとか6割超えてそうだ(笑)
384名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:13:35.35ID:mFRngjJJ0
>>380
ER図は簡単
スキーマ.表名を記載するというのもビュー作成のさんこう
385名無し検定1級さん (ワッチョイ 5249-3yGT)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:16:01.08ID:bNrz3kq20
経済学部卒だけど午前のナッシュ均衡の問題間違えたワロタ
386名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:16:47.83ID:mFRngjJJ0
>>382
世の中には驚くほど頭の良い人がいる
午後も1時間で退出して合格した猛者を知ってる
2024/04/21(日) 20:17:43.19ID:6/omE/lv0
>>372
基本はCBT化したから上がっただけと思う、受かりそうな人しか受けないのと、日付が決まってるのはそりゃあ変わるはず
388名無し検定1級さん (スッップ Sd70-HI4a)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:20:58.98ID:jP2iFZsdd
これみてたら余裕だったが?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42749904?ref=nicoiphone_other
2024/04/21(日) 20:21:08.77ID:C7tTWCRva
所詮は60点で合格だからな
セキュリティと得意分野で計30点取ればあとは半分間違えなきゃ良い緩い試験
390名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:21:26.65ID:mFRngjJJ0
応用情報技術者資格があっても実務が出来なければ資格があっても役に立たないといえば立たない

実際、現場ではこの言語出来ますこの様な経験ありますっていう人を募集してて、現実話、IT資格は必須ではない悲しさ

しかし、基本や応用資格以上を持ってる人はその資格を取ることができる知識と50〜65の偏差値がある証明になる。
2024/04/21(日) 20:21:38.31ID:ViCMtBBl0
>>7
実はそいつらも全員40くらいだったりして
392名無し検定1級さん (ワッチョイ f09b-N6Hv)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:21:42.50ID:ONbuxmwd0
基本情報、紙の試験のときは午後のアルゴリズムとプログラミングが難しすぎて合格率も応用と同じくらいだったよね😅
2024/04/21(日) 20:21:47.78ID:6/omE/lv0
>>381
自分もそんな感じで計算したわ
2800だと元とれないからーみたいなね
この辺が理系と文系の違いだと感じるよ
2024/04/21(日) 20:23:26.93ID:6/omE/lv0
>>389
半分所か1/4も取れませんでした絶望します
395名無し検定1級さん (ワッチョイ fcd4-GFGj)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:24:00.57ID:mFRngjJJ0
>>389
その2分野ほぼ全問正解してないと難しい点の取り方
5分野均等に12点以上取れる様に勉強こなした方が良いと思う
396名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e71-HEZJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:24:40.46ID:qJPIdbLz0
午前は50問
午後はボロボロ
一度合格したAPを久しぶりに受けてみたけどいろいろ忘れてるな
2024/04/21(日) 20:26:04.81ID:6/omE/lv0
セキュリティは満点〜8割は狙えると思うよ、今回も有識者は満点取れてる話聞いたし
他は本当に運もあるしわからないねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況