一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/
取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart167
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1706318239/
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart168
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/13(水) 07:32:04.99ID:fvgygW6W
2024/03/13(水) 07:38:04.00ID:fvgygW6W
2024年5月 2級ファイナンシャル・プランニング技能検定
受検申請:2024年3月15日(金)~4月5日(金)
試験日 :2024年5月26日(日)
受検申請:2024年3月15日(金)~4月5日(金)
試験日 :2024年5月26日(日)
2024/03/13(水) 20:52:17.86ID:Th2cN/5s
みんな得点どうだった?
2024/03/13(水) 22:23:54.27ID:mj53jqgQ
合格したよ
このスレの皆とYouTubeのほんださんに感謝
このスレの皆とYouTubeのほんださんに感謝
2024/03/13(水) 22:32:31.79ID:NOaHO8jf
1級スレ消えたな
今回の1級は応用の部分点がほぼゼロだった模様
合格した人は基礎編も高得点の人ばかり
今回の1級は応用の部分点がほぼゼロだった模様
合格した人は基礎編も高得点の人ばかり
2024/03/13(水) 23:55:40.22ID:tD/yjBeU
1級の問題はじめて見た。不動産は何とかなりそう、他は解けぬ。1級は受ける予定なし。宅建の登録手続で予算使い果たした。
2024/03/14(木) 00:06:25.47ID:H0i5Zbjh
落ちたのか
スレが
スレが
2024/03/14(木) 06:11:06.48ID:j5zx9Y50
学科の相続事業継承が4点しかなかったぜ
11名無し検定1級さん
2024/03/14(木) 09:45:38.60ID:l1Ssqx6N fp2級の点数まだ来てない人いる?
2024/03/14(木) 09:51:40.96ID:G//9V5Tm
トータルで6割でいいからな
得意科目が2つぐらいあれば他がイマイチでもなんとかなる
得意科目が2つぐらいあれば他がイマイチでもなんとかなる
2024/03/14(木) 12:05:04.72ID:D5jra5YU
不動産と株、相続得意です
2024/03/14(木) 12:33:51.46ID:RSxtZwOE
2024/03/14(木) 15:19:45.95ID:fU+ij9G1
fpの資格を多少なりとも仕事に活かそうと思うんだけど、やはりafp認定までやっといたほうがいいのかな
2024/03/14(木) 16:45:15.17ID:HwPNytRk
2024/03/15(金) 00:56:24.84ID:CABePj92
>>17
俺みたいな年寄りは相続トラブルとか投資でライブドア破綻とかバブル崩壊でマンション価格激落ちとか高利率養老保険でウマーとか消えた年金問題とか散々経験してるから実感もって理解できるけど、そういう経験のない若い方々がこの試験の勉強してるのって尊敬の極みです
俺みたいな年寄りは相続トラブルとか投資でライブドア破綻とかバブル崩壊でマンション価格激落ちとか高利率養老保険でウマーとか消えた年金問題とか散々経験してるから実感もって理解できるけど、そういう経験のない若い方々がこの試験の勉強してるのって尊敬の極みです
2024/03/15(金) 01:34:15.11ID:b5g8swaN
実感どころか若い人にとって年金とかフィクションだから……
2024/03/15(金) 06:54:04.60ID:t07uQUWB
>>15 AFPを名刺に載せたいならソレでもエエけど
既に2級を持っとるならAFP研修とか要らんて🤔
入会費+年会費+単位学費=明らかに高いww
最新のテキストと問題集を買って2回転の復習で充分
ソレか協会のFPジャーナルをオクとかで買って読む
既に2級を持っとるならAFP研修とか要らんて🤔
入会費+年会費+単位学費=明らかに高いww
最新のテキストと問題集を買って2回転の復習で充分
ソレか協会のFPジャーナルをオクとかで買って読む
2024/03/15(金) 11:53:27.71ID:b5g8swaN
2級くらいだと名刺に載せるほどじゃないという意見が多いが、AFPならフツーに載せてるのか?
2024/03/15(金) 16:04:06.49ID:iSHivFBq
今年3級のCBT化が問題なければ来年には2級もCBT化するのかな?
2024/03/15(金) 18:19:18.93ID:LElH9HXF
受検申請した
2024/03/16(土) 09:48:53.20ID:kncFkw+0
ヤバイ!
1週間勉強サボっちまったよ
1週間勉強サボっちまったよ
2024/03/16(土) 17:49:44.18ID:rFHIJaSG
FP協会2級学科実技申し込んだ。どうなることやら・・・
2024/03/16(土) 20:04:32.92ID:OA+vmlug
みんなFP協会なん?
個人で受けるならきんざいよりFP協会が無難かね
個人で受けるならきんざいよりFP協会が無難かね
2024/03/16(土) 21:48:40.26ID:hv+c6h42
2024/03/16(土) 21:58:26.01ID:hv+c6h42
2024/03/16(土) 22:37:33.98ID:rFHIJaSG
きんざいは年金、所得税、相続税計算間違えたら全滅する。
31名無し検定1級さん
2024/03/16(土) 22:52:08.14ID:rFHIJaSG 生命保険の死亡保険金は所得税の一時所得として課税されます。
雇用保険失業手当の給付金は一時所得として課税されます。
出産一時金は所得税の一時給付金として課税されます。
通勤手当は所得税の給与所得として課税されます。15万円は廃止です。
生命保険はぜいたく品ですから、生命保険料控除は廃止します。
ってなるんでしょうねえ。。。
雇用保険失業手当の給付金は一時所得として課税されます。
出産一時金は所得税の一時給付金として課税されます。
通勤手当は所得税の給与所得として課税されます。15万円は廃止です。
生命保険はぜいたく品ですから、生命保険料控除は廃止します。
ってなるんでしょうねえ。。。
2024/03/17(日) 00:35:32.32ID:QICawkdO
問題数の多さで何問か間違えても数の多さでどうにかなりそうだけど下手したら時間なくなりそうな協会か
問題数少ないから時間は気にならないけど、計算途中で間違えたら全滅するきんざいか
さぁどっち?
問題数少ないから時間は気にならないけど、計算途中で間違えたら全滅するきんざいか
さぁどっち?
2024/03/17(日) 06:36:04.29ID:3OFXfS0W
FP協会で業務を受付けた後の処理順聞く問題が消えてる。著作権聞くか、金融サービス法聞くか、無登録者がしたときに違反する業務聞くか。
無尽蔵講なんて出されたらどうしようもない。
無尽蔵講なんて出されたらどうしようもない。
2024/03/17(日) 18:02:57.19ID:uIZCjUfO
道場の正解率60%こえてきた
間に合うか?
間に合うか?
38名無し検定1級さん
2024/03/17(日) 18:29:32.43ID:9VfPDyws 150,000円超えた分は課税でしょ通勤手当
39金融経済FP銀行業務検定wiki
2024/03/17(日) 21:27:43.01ID:i1SxUuNX 【FP1級・CFP】ファイナンシャルプランナー Part54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710678378/l50
FP1級ノート・(FP2級・FP3級復習ノート)語呂合わせまとめ
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/461.html
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710678378/l50
FP1級ノート・(FP2級・FP3級復習ノート)語呂合わせまとめ
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/461.html
40名無し検定1級さん
2024/03/18(月) 19:03:31.97ID:Am+s4t2Q 岸田は15万円以下の部分を給与所得者に負担させたい、通勤定期買ってなければ
自転車に言いがかりつけて、赤いサイン用紙を押し売りすると。
自転車に言いがかりつけて、赤いサイン用紙を押し売りすると。
2024/03/19(火) 20:23:35.44ID:ecbV7PyU
ニュースでさ
植田総裁がマイナス金利やめます
これによって債権利回りとか住宅ローンとか
為替とか株や為替がどうなるかって
もしかしてこの資格の部分と1ミリくらいかぶってんじゃないの??
植田総裁がマイナス金利やめます
これによって債権利回りとか住宅ローンとか
為替とか株や為替がどうなるかって
もしかしてこの資格の部分と1ミリくらいかぶってんじゃないの??
2024/03/19(火) 21:10:20.62ID:zVMD5zpa
43名無し検定1級さん
2024/03/19(火) 21:19:39.92ID:y9n9yO+m2024/03/19(火) 21:49:28.95ID:ecbV7PyU
政策金利引き上げで
株価が上がって
円安になってんな
REITや不動産株もあがってる
雰囲気で適当やな
株価が上がって
円安になってんな
REITや不動産株もあがってる
雰囲気で適当やな
2024/03/19(火) 21:50:14.84ID:cLaBJ9qK
おちんきんは下がりますか?
46名無し検定1級さん
2024/03/19(火) 21:59:48.32ID:y9n9yO+m >>45
業種にもよると思いますが、大半は下がります。
景気が後退局面に入ることにより財布の紐が固くなるし、円高に振れると海外から輸入している原材料費が
円安時よりも安価に手に入りやすくなるので商品の値段が下がり、単純に売り上げが減る可能性があります。
業種にもよると思いますが、大半は下がります。
景気が後退局面に入ることにより財布の紐が固くなるし、円高に振れると海外から輸入している原材料費が
円安時よりも安価に手に入りやすくなるので商品の値段が下がり、単純に売り上げが減る可能性があります。
47名無し検定1級さん
2024/03/20(水) 10:12:27.55ID:SE2J2plA 学科でマイナス金利ー>プラス金利になると起こること聞かれそう。
「債権」利回りは法定利息で年3%だわな。
債権と債券は別物、身分証明書と本人確認書類は別物、宅建業免許と宅建士証は別物。
さすがに日銀総裁ってどんな人、任期何年?は無いでしょうけど。
「債権」利回りは法定利息で年3%だわな。
債権と債券は別物、身分証明書と本人確認書類は別物、宅建業免許と宅建士証は別物。
さすがに日銀総裁ってどんな人、任期何年?は無いでしょうけど。
2024/03/20(水) 22:16:02.78ID:Aw2iGkOl
株価や債券の利回り傾向は予測できてもさすがに保証は出来ないからなぁ
マイナス金利の解消で起こる最も顕著な現象を述べよみたいな文章でくるなら
ローンも含めた銀行の金利上昇がベストアンサーでいいんじゃないかね
マイナス金利の解消で起こる最も顕著な現象を述べよみたいな文章でくるなら
ローンも含めた銀行の金利上昇がベストアンサーでいいんじゃないかね
2024/03/21(木) 06:23:46.43ID:xJwGG5ux
過去問とAIは昔起こったことは説明できても、直前に起こったことは解説できない。過去問ドットコム使うのはこの先危ないとは思う
2024/03/21(木) 06:47:16.78ID:xJwGG5ux
生命保険の年金保険・終身保険・養老保険を解約した時、市場価格調整が発動する商品がある。
それはなぜ?→保険会社が運用している債券の売却価格が下がるから。
金利が上がったのに解約返戻金が減るなんて聞いてない!ってトラブル今後増えそうだね。
それはなぜ?→保険会社が運用している債券の売却価格が下がるから。
金利が上がったのに解約返戻金が減るなんて聞いてない!ってトラブル今後増えそうだね。
2024/03/21(木) 08:06:25.08ID:2Uqxo6/C
過去問演習では解けない問題を落としても合格するから過去問で問題ない
2024/03/21(木) 11:20:18.86ID:vTAQ717d
過去問道場しかやってないわ
57名無し検定1級さん
2024/03/21(木) 19:21:12.73ID:XbK3mSP3 円高になるのは、11月にトランプが再選してからだろうな
トランプは自国産業保護の為に、ドル安を望んでいる
ドル安になれば、円高になる
バイデンは中道政権の民主党で、インフレ退治のほうに力を入れてるから
バイデンが在任中である限り、哀しいことに円安傾向は収まらないだろう
早く退陣してもらいたい
トランプは自国産業保護の為に、ドル安を望んでいる
ドル安になれば、円高になる
バイデンは中道政権の民主党で、インフレ退治のほうに力を入れてるから
バイデンが在任中である限り、哀しいことに円安傾向は収まらないだろう
早く退陣してもらいたい
2024/03/21(木) 21:57:24.70ID:M5tGOjdg
金利と為替相場が読めるなら苦労はせんよ
株と債券の価値は反比例する法則も歪んでてブレ幅は異なれど同じような動きする時代だし
ドル安円安の終末が起こってもおかしくない
株と債券の価値は反比例する法則も歪んでてブレ幅は異なれど同じような動きする時代だし
ドル安円安の終末が起こってもおかしくない
62名無し検定1級さん
2024/03/22(金) 00:59:32.47ID:p0Jz3U7r どこの国も国家債務が厳しくて世界的に物価高で凌ごうって時代なんだよな
それで日本では日銀が利上げしても物価高に強い不動産や株が買われてる
金も過去の最高値を更新中
これも将来の物価高を見込んでのことだけど、金持ち中国人の資金の避難資産になってるらしい
それで日本では日銀が利上げしても物価高に強い不動産や株が買われてる
金も過去の最高値を更新中
これも将来の物価高を見込んでのことだけど、金持ち中国人の資金の避難資産になってるらしい
63名無し検定1級さん
2024/03/22(金) 06:31:51.11ID:9tRnjYn1 国策につられてNISA始めた一般人が阿鼻叫喚。
リスクあるなんて聞いてない!って苦情入れまくるのが目に見えている
1,投資の世界は自己責任です
2,どの銘柄、証券会社にするかは自己責任です
3,損をしたのはあなたの判断が甘いからです
リスクあるなんて聞いてない!って苦情入れまくるのが目に見えている
1,投資の世界は自己責任です
2,どの銘柄、証券会社にするかは自己責任です
3,損をしたのはあなたの判断が甘いからです
65名無し検定1級さん
2024/03/22(金) 06:46:45.49ID:9tRnjYn1 リスクありますって言われて、安心安全じゃないと思うんならNISAやめなさいと言いたい。
リスクゼロ=日本企業は1円も儲けが出ない=投資しても1年も増えない。
リスクゼロ=日本企業は1円も儲けが出ない=投資しても1年も増えない。
66名無し検定1級さん
2024/03/22(金) 06:54:54.91ID:9tRnjYn1 バブルの通りになっただろ、投資した奴は馬鹿だに逆戻り
投資の鉄則ですが、自分は投資していることを他人に話さない。
自分の身を守る基本原則です。銀行の担当者や知人であっても言ってはいけません。
詐欺の話が舞い込むだけです。金融庁・証取を語る振り込め詐欺に注意しましょう
投資の鉄則ですが、自分は投資していることを他人に話さない。
自分の身を守る基本原則です。銀行の担当者や知人であっても言ってはいけません。
詐欺の話が舞い込むだけです。金融庁・証取を語る振り込め詐欺に注意しましょう
67名無し検定1級さん
2024/03/22(金) 07:00:38.63ID:9tRnjYn1 ですから日本人の上位10%のエクストリーム・クイズ大会、資格試験クイズ選手権に参加し
ニューヨークのメッツライフビルで無人島を獲得しましょう
ニューヨークのメッツライフビルで無人島を獲得しましょう
2024/03/22(金) 07:04:36.93ID:1RJFis2H
ここで投資語るのは専門板で語るほどの知識も入金力もないから
69名無し検定1級さん
2024/03/22(金) 07:09:22.00ID:9tRnjYn1 入金力が無い方は定期預金をご利用ください。
2024/03/23(土) 00:17:47.62ID:d3DlYyiS
CBT化決定したら葬式受験マニアとか出るのかねえ。
2024/03/23(土) 00:27:46.15ID:d3DlYyiS
さよーならーありがとー試験会場の扉を撮影する人々マークシート感動をありがとー
2024/03/23(土) 00:34:02.98ID:d3DlYyiS
受験者の方はマークシートから離れてください〜試験時刻を過ぎております
お見送りの方は会場の外でお待ちください。会場内は通り抜けできます。出発よし。
黒板了解〜時計了解〜安全よし
お見送りの方は会場の外でお待ちください。会場内は通り抜けできます。出発よし。
黒板了解〜時計了解〜安全よし
75名無し検定1級さん
2024/03/23(土) 08:15:56.36ID:oTJWsqTD ポートフォリオの標準偏差の覚え方
(金融経済FPwikiオリジナル 2024/3/21発明)
(aX+bY)^2
=a^2・X^2+b^2・Y^2+2abXY
ここで・・・・続きはwikiで
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/461.html
(金融経済FPwikiオリジナル 2024/3/21発明)
(aX+bY)^2
=a^2・X^2+b^2・Y^2+2abXY
ここで・・・・続きはwikiで
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/461.html
2024/03/23(土) 10:45:45.10ID:d3DlYyiS
一定の需要はあるんでないの表向き協会もきんざいも記念(葬式)受験お断りの体取ってるけど
2024/03/23(土) 12:10:38.50ID:d3DlYyiS
2024年1月ファイナンシャル・プランニング技能士2級試験、資産設計相談業務の試験官さん
こちら2024年1月ファイナンシャル・プランニング技能士試験運営本部です。
はい。2024年1月ファイナンシャル・プランニング技能士2級試験、資産設計相談業務の試験官ですどうぞー。
2024年1月ファイナンシャル・プランニング技能士2級試験、開始〜
試験開始〜〜〜ピョーーーーーー
今試験開始の汽笛がなりました。大勢の試験マニアが見送る中、FP紙試験の最終回が始まりました。
さよーならーありがとー 白線から出ないでー
こちら2024年1月ファイナンシャル・プランニング技能士試験運営本部です。
はい。2024年1月ファイナンシャル・プランニング技能士2級試験、資産設計相談業務の試験官ですどうぞー。
2024年1月ファイナンシャル・プランニング技能士2級試験、開始〜
試験開始〜〜〜ピョーーーーーー
今試験開始の汽笛がなりました。大勢の試験マニアが見送る中、FP紙試験の最終回が始まりました。
さよーならーありがとー 白線から出ないでー
2024/03/23(土) 12:15:55.70ID:d3DlYyiS
2024/03/23(土) 12:47:50.63ID:sLi7j4WA
大谷さんには専任のファイナンシャルプランナーついてなかったのか。
2024/03/23(土) 13:04:39.40ID:b77+2xLz
イッペイに全部任せるからこうなるんだよ
日ハムの時から依存症だったらしいし、人選ミスったね
日ハムの時から依存症だったらしいし、人選ミスったね
2024/03/23(土) 15:26:53.71ID:CzhRmWBE
2024/03/24(日) 00:13:25.74ID:96rINqZa
クレーマー、過度な要求を繰り返す者に施す必要がありません。
過度なおもてなし、うわべだけ接客をやめ国益を追求する企業こそ生き残るのです
過度なおもてなし、うわべだけ接客をやめ国益を追求する企業こそ生き残るのです
83金融経済FP銀行業務検定wiki
2024/03/24(日) 16:17:21.19ID:SD1b+gS7 FP1級ノート・(FP2級・FP3級復習ノート)語呂合わせまとめより
求職者給付のゴロ
【語呂】 三四郎 コロナ、ヤダ
3456 ヨーロッパ(4668) 6789
最後に役(89)満はいい(11)
この語呂で全部覚えた
346
4678
5689
689J
5678
求職者給付のゴロ
【語呂】 三四郎 コロナ、ヤダ
3456 ヨーロッパ(4668) 6789
最後に役(89)満はいい(11)
この語呂で全部覚えた
346
4678
5689
689J
5678
84金融経済FP銀行業務検定wiki
2024/03/24(日) 16:19:34.69ID:SD1b+gS7 【語呂】白色申告の覚え方
妻はハロー86万円、以外は50(ゴー)
専従者と平等に山分けして低い方
妻はハロー86万円、以外は50(ゴー)
専従者と平等に山分けして低い方
85金融経済FP銀行業務検定wiki
2024/03/24(日) 16:47:37.14ID:SD1b+gS7 別表4
区分
⊕加算 当期利益
納税充当金
役員給与の損金不算入
役員退職金の損金不算入
交際費の損金不算入
減価償却超過額
小計
⊖減算 減価償却超過額の当期認容額
退職給付引当金の当期認容額
受取配当金の益金不算入
小計
仮計
⊕法人税から控除される所得税額
合計
欠損金
所得金額または欠損金額
当期利益+加算項目−減算項目+法人税から控除される所得税額で合計を出す
区分
⊕加算 当期利益
納税充当金
役員給与の損金不算入
役員退職金の損金不算入
交際費の損金不算入
減価償却超過額
小計
⊖減算 減価償却超過額の当期認容額
退職給付引当金の当期認容額
受取配当金の益金不算入
小計
仮計
⊕法人税から控除される所得税額
合計
欠損金
所得金額または欠損金額
当期利益+加算項目−減算項目+法人税から控除される所得税額で合計を出す
86名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 18:03:50.13ID:ofi192vT 発生率は、できないな
87名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 18:23:02.03ID:k0RRfnkl ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよ
すぐ他のジャニ叩きでしょ
すぐ他のジャニ叩きでしょ
2024/03/24(日) 18:28:07.81ID:XWW+v0pj
恩知らずの恥知らずだよ。
89名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 18:41:08.13ID:OJa9Orn9 かわいそ
へえ、まあ逮捕されて詰められてても根拠のない食生活を見直すとか
へえ、まあ逮捕されて詰められてても根拠のない食生活を見直すとか
90名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 18:41:51.48ID:rujnwcvl 政治でええやん
休んでもすることないけどな
休んでもすることないけどな
91名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 18:49:02.40ID:D7H+YDal2024/03/24(日) 18:51:05.22ID:bVriT4UM
そんなこと自覚なさそう
93名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 18:51:20.67ID:D7H+YDal 個人情報入れたのはいいけど、客の話が合わなくてハウツー本みたいにクルクル回ってたり
バイトといえど何年も働いてたらやっぱりだわ
まんうの戦術がオーレ時代に乱獲したお陰や
バイトといえど何年も働いてたらやっぱりだわ
まんうの戦術がオーレ時代に乱獲したお陰や
94名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 18:52:09.33ID:yt57NNB1 おふゆうてむさひこてれるつやわなたこてるとわよせ
95名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 19:01:12.89ID:jZ/1LAcq 自覚が足りないと嘘言ったんだからそろそろ損切り始めるかな
まっちゃってまだリハビリ中のヒロキブームがすごい
やっぱ
車の外に避難して他ジャニは髪型でだいたいわかる
まっちゃってまだリハビリ中のヒロキブームがすごい
やっぱ
車の外に避難して他ジャニは髪型でだいたいわかる
96名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 19:23:50.85ID:bAICU8IP 国もやる歌手やん
顔が開示される前の大奥と言えば
生涯安泰だ
顔が開示される前の大奥と言えば
生涯安泰だ
2024/03/24(日) 19:34:30.80ID:A7NMNUN3
当たり前やな(^o^)/
98名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 19:37:28.54ID:FU4ErPyg >>39
○2023年→11社
○2023年→11社
99名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 19:39:59.72ID:A7NMNUN3100名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 19:41:01.91ID:4XOKG20W >>81
昨日の仕返しならアンチOKになっている
昨日の仕返しならアンチOKになっている
101名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 19:41:28.38ID:HukCy4eF102名無し検定1級さん
2024/03/24(日) 19:44:39.92ID:cxYwsbNa 物事に使わなかったら学歴だけは本物には
一般的に終わってたのはミスだぞ
スポンサー様のおかげで無事脂肪
(SOXL20%上げとかの奇跡ないとおもってたわ
一般的に終わってたのはミスだぞ
スポンサー様のおかげで無事脂肪
(SOXL20%上げとかの奇跡ないとおもってたわ
103名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 19:18:52.00ID:CVbEZxN9 あんな荒い画像で細かいパーツの判断だ
104名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 19:21:54.95ID:9IsjTvYW 糖尿病薬ダイエット3日連続で日中働くて相当行きたくないやろ…
アイドル入れたらヤバすぎる
アイドル入れたらヤバすぎる
105名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 19:33:58.74ID:lhmeMBgS 別人でそういうの間違えると
切り出し動画だったらアンチの思い通りだぞ
切り出し動画だったらアンチの思い通りだぞ
106名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 19:38:24.92ID:clGofK+4 ガーシーは攻撃されればその都度ブチ切れて(逆ギレも含めて8年で卒業=そんなに出てきている
107名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 19:41:18.65ID:9uZTqkIC >>41
最終更新日:2019/02/06(土)夜
最終更新日:2019/02/06(土)夜
108名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 19:49:28.73ID:h6ma/kq/109名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 20:03:29.45ID:zMAouFky コロナショックではどうだったか
霊感商法のターゲットが若者の政治意識ってどんな反応らしい
あと代車でレンタカー乗ることに身体が軽い感じがするけど
霊感商法のターゲットが若者の政治意識ってどんな反応らしい
あと代車でレンタカー乗ることに身体が軽い感じがするけど
110名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 20:05:11.85ID:xaOLdLBk 結局、含みっぱなしで大声だして卒業したい点は取る必要があったもんだ
111名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 20:07:55.94ID:lXm1WcSa112名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 20:14:26.41ID:nNwxXxxn ジェイク活動停止とかアウトタグとかそのうちありそうやな
今回は燃えて臭くなるらしい。
今回は燃えて臭くなるらしい。
113名無し検定1級さん
2024/03/25(月) 21:00:22.31ID:R9ldNmxt114名無し検定1級さん
2024/03/26(火) 06:21:22.21ID:jJIUC6ip FP業務に就かない、就く意思がない人は受験「禁止」だから
業界経験2年以上じゃない人は受験できないのだから
一般人相手にごまかし効くとは、ならないんでしょうねえ。
>生命保険>NISA>不動産とも
社会保険・税金・相続は役所の仕事だからFPや一般人が騒ごうが
政府は知ったこっちゃない。
業界経験2年以上じゃない人は受験できないのだから
一般人相手にごまかし効くとは、ならないんでしょうねえ。
>生命保険>NISA>不動産とも
社会保険・税金・相続は役所の仕事だからFPや一般人が騒ごうが
政府は知ったこっちゃない。
115名無し検定1級さん
2024/03/26(火) 12:29:41.06ID:METgtpFX もう受験申込できるんだっけ??
1月は思いっきり忘れた
1月は思いっきり忘れた
117名無し検定1級さん
2024/03/26(火) 17:46:43.44ID:fo6bYMiZ 来月中頃でいんじゃねぇ
119名無し検定1級さん
2024/03/29(金) 10:02:49.78ID:3s7Nfi0z 締めきっとるやん
120名無し検定1級さん
2024/03/29(金) 10:53:55.58ID:yWcI7oFS だじよぶだよ。
ここで聞いてくるのは
受験意思ないから
ここで聞いてくるのは
受験意思ないから
121名無し検定1級さん
2024/03/29(金) 22:34:11.51ID:bWT+/ihV FP2級を取ってから、町中のあちこちの保険屋を回って難解な質問をして困惑させてる 趣味と言っても本当に聞きたいことがあるから聞いてるんだが
122名無し検定1級さん
2024/03/29(金) 23:07:38.06ID:GLXNEx+v あちこちにに行く
お察し
お察し
123名無し検定1級さん
2024/03/30(土) 10:00:50.20ID:6yW9CcAR 女性疾病特約とか生活習慣病特約とかがよく分からん
がんで死亡の時も生活習慣病特約の分の保険料が入るんか?
がんで死亡の時も生活習慣病特約の分の保険料が入るんか?
124名無し検定1級さん
2024/03/30(土) 18:09:18.14ID:zCfmrUeC 三級受かったから二級に挑戦。
難しいが頑張るぞ。よろしくお願いいたします。
残り二ヶ月切ったけど引き続き勉強するぜー
難しいが頑張るぞ。よろしくお願いいたします。
残り二ヶ月切ったけど引き続き勉強するぜー
125名無し検定1級さん
2024/03/31(日) 04:32:36.85ID:8SrCfZGp 2級なら2ヶ月もあれば合格圏に到達するでしょう
おいらは1級受験だけど、とうにデッドライン過ぎてるなり
おいらは1級受験だけど、とうにデッドライン過ぎてるなり
127名無し検定1級さん
2024/03/31(日) 10:20:38.53ID:it8IYgID 2級受験資格の認定研修終わったけど、手紙届くまで1週間位かかるらしいから期限までにつくか不明。
また、提案書って点数とかなかったけど、あれ結局減らすしか選択肢ないから、基本生活費など◯%削減とか書いたけど、金出して聞きに来る人はそこじゃないんだろうな。って思ったけど、実際どうなのかね。
また、提案書って点数とかなかったけど、あれ結局減らすしか選択肢ないから、基本生活費など◯%削減とか書いたけど、金出して聞きに来る人はそこじゃないんだろうな。って思ったけど、実際どうなのかね。
129名無し検定1級さん
2024/03/31(日) 13:54:03.86ID:j4OLe8ai >>125
レスありがとうございます。
1月29日から2級を勉強しはじめて、問題集を3周、付属の模擬問題を1周と丸2ヶ月かかってしまいました。ようやく自分の苦手&覚えていない部分が把握出来た次第です。
1級はすごい。自分は2級を目標にしてたので、天上人の世界ですね…
レスありがとうございます。
1月29日から2級を勉強しはじめて、問題集を3周、付属の模擬問題を1周と丸2ヶ月かかってしまいました。ようやく自分の苦手&覚えていない部分が把握出来た次第です。
1級はすごい。自分は2級を目標にしてたので、天上人の世界ですね…
130名無し検定1級さん
2024/03/31(日) 14:07:15.67ID:it8IYgID >>128
認定研修の終わりにキャッシュフロー表と提案書提出して合格するのが条件らしくて、課題が住宅ローン使って家買う。今の年収はこれ。数年ごとに車買う。あれ買うこれ買う。保険も拡充したい。学資保険もつけたい。んでローン返済も35年とかじゃなくて25年とかが設定だから短いからカツカツでさ。
認定研修の終わりにキャッシュフロー表と提案書提出して合格するのが条件らしくて、課題が住宅ローン使って家買う。今の年収はこれ。数年ごとに車買う。あれ買うこれ買う。保険も拡充したい。学資保険もつけたい。んでローン返済も35年とかじゃなくて25年とかが設定だから短いからカツカツでさ。
131名無し検定1級さん
2024/03/31(日) 21:36:47.90ID:EdwavYRw いかんいかん
今日中に受験申込しないと
今日中に受験申込しないと
132名無し検定1級さん
2024/03/31(日) 21:58:49.95ID:0IEgMRiW まだ余裕だよ
133名無し検定1級さん
2024/04/01(月) 07:43:38.86ID:SJXsktYy 申込みが遅いと辺鄙な受検場所に回されるとかないの?
134名無し検定1級さん
2024/04/01(月) 08:58:30.74ID:+NIVfPBm 金ないの?
135名無し検定1級さん
2024/04/01(月) 12:01:42.40ID:jRActtko みんな貧乏
136名無し検定1級さん
2024/04/01(月) 12:45:56.60ID:58CWMgBx 小遣いから捻出しました…泣
13789
2024/04/01(月) 13:45:54.35ID:LT9lZk94 自分の家族にも理解されないようじゃ人様のご家族にどうして理解されよう?w
138名無し検定1級さん
2024/04/01(月) 15:01:31.58ID:58CWMgBx >>137
言われてみればその通りです…w
言われてみればその通りです…w
139名無し検定1級さん
2024/04/01(月) 16:55:36.49ID:D4ybxUe9 FP2級に合格する頭があれば
頂き女子のりりちゃんに騙されなさそうだな。
頂き女子のりりちゃんに騙されなさそうだな。
14089
2024/04/01(月) 20:14:18.07ID:Z0I6gX7l 生半可な知識持ってるのが一番騙しやすいって話もありまして……
141名無し検定1級さん
2024/04/01(月) 21:01:28.73ID:NvAx7N0F 頭良くなかったらあれだけ頂きできないだろうしな
142名無し検定1級さん
2024/04/01(月) 22:05:35.02ID:+NIVfPBm なんか寂しいな
143名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 07:26:07.68ID:YjZ/dnCH 11700円はしんどいですよね
泣く泣くお小遣いから取り崩しました
泣く泣くお小遣いから取り崩しました
144名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 07:48:28.00ID:JbmCiGDM 11700円(テキスト代込みで2万円以内)は
登録料や更新料なしで一生名乗れることを考えると、
むしろ、安いぐらいだと思うぞ。
りりちゃんにカモられたオジたちの被害額は
数千万円だ。
それに比べたら安いもんだろ?
登録料や更新料なしで一生名乗れることを考えると、
むしろ、安いぐらいだと思うぞ。
りりちゃんにカモられたオジたちの被害額は
数千万円だ。
それに比べたら安いもんだろ?
145名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 11:23:11.63ID:5GxzLTA1 ホストとか頂き女子なんかに投入する
金と比べると破格に安い趣味だわな
あと一回3000円のスマホゲーガチャを何十回回すとか、これも良くないね
金と比べると破格に安い趣味だわな
あと一回3000円のスマホゲーガチャを何十回回すとか、これも良くないね
146名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 12:26:51.71ID:NT8+IicD 資格ヲタって意味ないとか言われることあるけど
ゲームに廃課金するよりずっと健全な趣味だよな
仕事で活かせないとしても知識を得て損することなんてないし
ゲームに廃課金するよりずっと健全な趣味だよな
仕事で活かせないとしても知識を得て損することなんてないし
147名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 13:38:24.50ID:iTETIiHQ 意味無くはないと思う
自分は事業者で顧問社労士がCFPも持ってるけど、持ってない社労士じゃなくて持ってる社労士をあえて選んだ感じだし
それで何か良かった点があるかと言われたらまだ特にないけどwきっかけとしてはいいんじゃないかな
自分は興味を持ったので2級挑戦してみようと思う
自分は事業者で顧問社労士がCFPも持ってるけど、持ってない社労士じゃなくて持ってる社労士をあえて選んだ感じだし
それで何か良かった点があるかと言われたらまだ特にないけどwきっかけとしてはいいんじゃないかな
自分は興味を持ったので2級挑戦してみようと思う
148名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 13:41:49.17ID:pDkfCXZv150名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 14:23:46.16ID:8gC+ye/x 皆しっかりした考えをお持ちなんですね。
自分は全く関係ない仕事ですが、簿記⇒衛生管理者⇒fp3級受かった2級挑戦 イマココ てな感じです。
勉強して良かったとは思ってます。試験代を払ったからには受かりたいですね
自分は全く関係ない仕事ですが、簿記⇒衛生管理者⇒fp3級受かった2級挑戦 イマココ てな感じです。
勉強して良かったとは思ってます。試験代を払ったからには受かりたいですね
151名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 16:28:01.01ID:7icDmC9A 簿記の合間にFP受けるんだけど
史上最強のFP2級AFPテキスト
これ一冊抑えて過去問やれば3級経ずとも受かる?
それとも3級受けないにせよテキストは3級のも買ってそこからやるべき?
史上最強のFP2級AFPテキスト
これ一冊抑えて過去問やれば3級経ずとも受かる?
それとも3級受けないにせよテキストは3級のも買ってそこからやるべき?
152名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 16:49:03.93ID:bYtg1e7Q154名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 17:41:51.60ID:LFqvgbEA >>151
世間的に一応高学歴であるとか、勉強に多少自信があるなら2級からでも良いと思うが、そうではない場合、時間がかかって勉強が円滑にいかずモチベーションを保てるかを考え併せ、俺は3級からをお勧めする
あと、6分野あるうち、2分野以上ぐらい得意分野があるようだとかなり有利なので、2級からでも良いと思う
世間的に一応高学歴であるとか、勉強に多少自信があるなら2級からでも良いと思うが、そうではない場合、時間がかかって勉強が円滑にいかずモチベーションを保てるかを考え併せ、俺は3級からをお勧めする
あと、6分野あるうち、2分野以上ぐらい得意分野があるようだとかなり有利なので、2級からでも良いと思う
155名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 19:16:17.73ID:JbmCiGDM >>146
難関資格に比べて「たいしたことない。」と言われたり、資格の勉強をしても取れなかった人や
取れそうにない人が「難易度の割りにコスパ悪い」
言うことが多いのが、このB級資格群だよ。
ちょうど、法政大学が
超高学歴の人からは見たら「低学歴」扱いされて、
低学歴の人からは嫉妬混じりに「コスパ悪い」言われ
やすくなるのと同じ。
実際の効能より、よく評価されることはない。
今の日本人はそういう人種だ。性格悪い。
難関資格に比べて「たいしたことない。」と言われたり、資格の勉強をしても取れなかった人や
取れそうにない人が「難易度の割りにコスパ悪い」
言うことが多いのが、このB級資格群だよ。
ちょうど、法政大学が
超高学歴の人からは見たら「低学歴」扱いされて、
低学歴の人からは嫉妬混じりに「コスパ悪い」言われ
やすくなるのと同じ。
実際の効能より、よく評価されることはない。
今の日本人はそういう人種だ。性格悪い。
156名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 19:40:36.26ID:JbmCiGDM 多くの人は素直に他人を認めることができない。
死ぬまで自己本意で生きることしかできない。
人事部の人だろうが、教育関係者だろうが関係ない。
他人の存在を認めれば
自分の否定につながるかもしれないから、
必ず他人を貶したり、粗探しするところから
始まる。
死ぬまで自己本意で生きることしかできない。
人事部の人だろうが、教育関係者だろうが関係ない。
他人の存在を認めれば
自分の否定につながるかもしれないから、
必ず他人を貶したり、粗探しするところから
始まる。
158名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 21:17:22.56ID:8gC+ye/x >>151
スペックがわからないので、参考までですけど…
自分は簿記もfpも3級から始めました。
仮に2級の受験資格があっても自分は基礎から行くかなぁ。他の方も仰る通り、簿記は絶対3級からじゃないと無理でした(「ある意味」3級が1番難しいと聞いたことあります)
もちろん、受験資格があるというなら知識がおありだとおもうので、いきなり2級でもいいと思いますよ。
あとテキストは1冊で充分です。とにかく問題ときまくって一緒に合格を目指しましょう!
スペックがわからないので、参考までですけど…
自分は簿記もfpも3級から始めました。
仮に2級の受験資格があっても自分は基礎から行くかなぁ。他の方も仰る通り、簿記は絶対3級からじゃないと無理でした(「ある意味」3級が1番難しいと聞いたことあります)
もちろん、受験資格があるというなら知識がおありだとおもうので、いきなり2級でもいいと思いますよ。
あとテキストは1冊で充分です。とにかく問題ときまくって一緒に合格を目指しましょう!
159名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 22:15:55.03ID:7icDmC9A みんなありがとう。
簿記は1級勉強中だけど、俺も3級飛ばすのは厳しい(むしろ非効率)って思ってるのでFPに関してはどうなのか質問させて貰った。
科目については投信、損保、生保の販売、事業性融資、事業承継、生前贈与あたりを銀行で軽く経験してるのである程度のベースはあると思う。
まずはテキストを購入して取り組んでみます。
簿記は1級勉強中だけど、俺も3級飛ばすのは厳しい(むしろ非効率)って思ってるのでFPに関してはどうなのか質問させて貰った。
科目については投信、損保、生保の販売、事業性融資、事業承継、生前贈与あたりを銀行で軽く経験してるのである程度のベースはあると思う。
まずはテキストを購入して取り組んでみます。
160名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 22:45:27.55ID:i4IiKFNf 俺簿記は3級すっ飛ばして2級受けたけど無茶苦茶キツかったわ
FPは2級からでもさほど大変じゃなかったけど、関連資格受かってたからだろうな
FPは2級からでもさほど大変じゃなかったけど、関連資格受かってたからだろうな
161名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 22:58:00.08ID:e7KtyGBM アドバイス求む。腕試しと思い、今年1月のしたら学科は結構行けたんだが、実技は撃沈なんだが。スマホの過去問や認定研修でもあそこのテキストないんだけど、みんなあれどーやってやってるの?
162名無し検定1級さん
2024/04/02(火) 23:41:05.22ID:7LS82tow 簿記は3級の上に新しい物として2級を乗せる感じ
対してFPは3級という風船を2級という大きさまで膨らませるイメージ
だから土台の無い簿記に2級を乗せるのは凄い非効率だがFPはそうでもない(簡単とは言ってない)
実際3級から2級行くと復習ばっかりやんけと思う事が多々あったし
対してFPは3級という風船を2級という大きさまで膨らませるイメージ
だから土台の無い簿記に2級を乗せるのは凄い非効率だがFPはそうでもない(簡単とは言ってない)
実際3級から2級行くと復習ばっかりやんけと思う事が多々あったし
163名無し検定1級さん
2024/04/03(水) 07:51:09.10ID:rb06Gh7F >>157
他人の成功を素直に喜べる人は
体感的には1〜2割ぐらいかな。
ほとんどいないな。
平均より明らかに上だけど、
1〜2番目じゃない人が過小評価されやすい国だよ。
100人いたら、
4〜10番目ぐらいの人を貶して、
20〜40番目ぐらいの人を持ち上げる文化。
だから、4〜10番目ぐらいの人の自尊心は常に低い
状態で、ふつうの人が怒りだすような処遇にあっても
「自分はダメ人間だから」みたいになるだけ。
他人の成功を素直に喜べる人は
体感的には1〜2割ぐらいかな。
ほとんどいないな。
平均より明らかに上だけど、
1〜2番目じゃない人が過小評価されやすい国だよ。
100人いたら、
4〜10番目ぐらいの人を貶して、
20〜40番目ぐらいの人を持ち上げる文化。
だから、4〜10番目ぐらいの人の自尊心は常に低い
状態で、ふつうの人が怒りだすような処遇にあっても
「自分はダメ人間だから」みたいになるだけ。
164名無し検定1級さん
2024/04/03(水) 09:17:41.29ID:gaIjL9HI165名無し検定1級さん
2024/04/03(水) 09:24:14.94ID:gaIjL9HI 途中で送信してしまった…
テキストも問題集も「日本経済新聞出版 うかる!FP2級 AFP」って紫色ベースの表紙のやつです。本屋で色々見てて、シンプル&書き込みしやすいのをチョイスしました。
自分は今何周か回しましたが、結構頭入りましたよ。実技はまた別の問題集を探してみようと思ってます。
スマホである程度「お?解けるぞ」ってなったならいけるんじゃないでしょうか?自分は最初スマホ試しに解いてみたけど全然ダメで。でも2ヶ月勉強したら正答率がかなりあがりました。
最初からある程度解けたならアドバンテージあるかと。受けられるなら一緒に合格目指しましょう!
テキストも問題集も「日本経済新聞出版 うかる!FP2級 AFP」って紫色ベースの表紙のやつです。本屋で色々見てて、シンプル&書き込みしやすいのをチョイスしました。
自分は今何周か回しましたが、結構頭入りましたよ。実技はまた別の問題集を探してみようと思ってます。
スマホである程度「お?解けるぞ」ってなったならいけるんじゃないでしょうか?自分は最初スマホ試しに解いてみたけど全然ダメで。でも2ヶ月勉強したら正答率がかなりあがりました。
最初からある程度解けたならアドバンテージあるかと。受けられるなら一緒に合格目指しましょう!
166名無し検定1級さん
2024/04/03(水) 09:28:39.96ID:gaIjL9HI >>159
かなりスペック高い方ですね。釈迦に説法になってしまった( ̄▽ ̄;)余裕で2級から行くべき。
貴方レベルの方ならテキストは本当にいつでも確認できるお守り程度のつもりでいいと思いますよ。
一緒に頑張りましょう。
かなりスペック高い方ですね。釈迦に説法になってしまった( ̄▽ ̄;)余裕で2級から行くべき。
貴方レベルの方ならテキストは本当にいつでも確認できるお守り程度のつもりでいいと思いますよ。
一緒に頑張りましょう。
167名無し検定1級さん
2024/04/03(水) 18:47:21.50ID:qL5AcXO6 FP試験はいきなり2級教材でも
特にずっこける事なく2級受かるわね
日商簿記で3級やらずに
いきなり2級教材で2級合格とか愕然😵やわ
特にずっこける事なく2級受かるわね
日商簿記で3級やらずに
いきなり2級教材で2級合格とか愕然😵やわ
168名無し検定1級さん
2024/04/03(水) 19:44:23.75ID:VNZaSlmb ただ実際はFP受験資格に弾かれるから3級から2級になる
16989
2024/04/03(水) 21:25:20.81ID:zkXcnFuV しかし結局は自己申告だから余程の無茶してなきゃ……
170名無し検定1級さん
2024/04/03(水) 22:00:14.88ID:YKDZOOFR そりゃFPなんだからそれなりに金ある人じゃないとダメでしょ
3級ケチる人はお断り
3級ケチる人はお断り
171名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 00:22:08.82ID:VQQy5zI8 認定研修と受験費諸々で4万近くかかったけどね。
思いついてから申し込みまで30分だったわ。
思いついてから申し込みまで30分だったわ。
172名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 02:57:54.56ID:FGw+m1p+ 今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう 拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう 拡散希望
173名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 06:26:56.27ID:McxQCMY5174名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 06:52:07.21ID:zM7AOubE 怠け者を排除する、国益のために勉強しろって自民と経団連は言ってる。スマホ課金よりは健全でしょ。
国営クイズ大会に参加すれば国庫と天下り団体儲かるんだから。外資ITやらソフバン楽天だけが儲かるよりはマシ。
国営クイズ大会に参加すれば国庫と天下り団体儲かるんだから。外資ITやらソフバン楽天だけが儲かるよりはマシ。
175名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 07:02:38.11ID:zM7AOubE 金持ちは受験料を払う、貧乏人は税金を払う、怠け者は罰金と宝くじ代を払う
176名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 08:05:40.58ID:Ojw3IUpv 今度からパソコン受験CBTになるのか
情緒がないな
情緒がないな
17789
2024/04/04(木) 13:09:35.66ID:hdTeLxGx 2級はまだ先って言っても来年度?
178名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 15:02:34.99ID:hEmNBZV3 その天下り団体が儲けるためにある試験の中では
かなり良心的なほうだよ。
このレベルの試験だと、簿記2級や第1種衛生管理者以外は、ほぼすべて登録料や更新料が取られるし、
そういう資格は、国や社会の制度が変わると
一気に効力を発揮しなくなる。
かなり良心的なほうだよ。
このレベルの試験だと、簿記2級や第1種衛生管理者以外は、ほぼすべて登録料や更新料が取られるし、
そういう資格は、国や社会の制度が変わると
一気に効力を発揮しなくなる。
17989
2024/04/04(木) 15:44:33.87ID:hdTeLxGx まぁ天下りというか業界団体がムリクリ資格にしたようなもんじゃから、技能士資格の見直しなんてあったら一遍に吹き飛ぶやろうなぁ……
180名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 16:09:54.98ID:hEmNBZV3 例えば登録販売者は、資格を取って薬店に就職して
最短で1年の修行の後に店舗管理者(正登販)になれるんだけど、
都市部ほど豊和していて、しかも24時間ルールが
なくなったから、今は店舗管理者要件を満たす人で
フルタイムに近いような働き方ができる人以外は
就職やバイトが簡単じゃなくなっている。
これは、先に登録販売者になった人のほうが圧倒的に
有利で、資格を取ったとしても使い道がないままに
終わる人が多くなる可能性が高い。
しかも、この就職が容易じゃないっていうことは、
同時に薬店を開業する要件を満たす人が少なくなる
ことを意味している。
スタートアップを潰して、既存のドラッグストアに
有利な方向に法改正が進んでしまう。
たぶん、不動産業界関係の資格もそう。
それらから見ると、かなり良心的だと思う。
単なる検定だし。
最短で1年の修行の後に店舗管理者(正登販)になれるんだけど、
都市部ほど豊和していて、しかも24時間ルールが
なくなったから、今は店舗管理者要件を満たす人で
フルタイムに近いような働き方ができる人以外は
就職やバイトが簡単じゃなくなっている。
これは、先に登録販売者になった人のほうが圧倒的に
有利で、資格を取ったとしても使い道がないままに
終わる人が多くなる可能性が高い。
しかも、この就職が容易じゃないっていうことは、
同時に薬店を開業する要件を満たす人が少なくなる
ことを意味している。
スタートアップを潰して、既存のドラッグストアに
有利な方向に法改正が進んでしまう。
たぶん、不動産業界関係の資格もそう。
それらから見ると、かなり良心的だと思う。
単なる検定だし。
181名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 17:56:10.28ID:RuTYpKej ほぼマークシート程度の試験で、午前午後で受験費1万円前後は標準的だと思う。
AFPやCFPを取らなければ、更新手数料はかからない
AFPやCFPを取らなければ、更新手数料はかからない
182名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 18:19:06.17ID:WpyUsfld 更新しないとFPとして働く資格ないんだけど
18389
2024/04/04(木) 18:23:13.28ID:hdTeLxGx 名乗るだけなら資格は……w
184名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 19:15:56.39ID:hEmNBZV3 不動産関連の資格は、その業界にいない限りは
ほぼ一生つかわないし、知識もあまり役に立たない
ほぼ一生つかわないし、知識もあまり役に立たない
185名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 19:16:47.97ID:hEmNBZV3 >>182
それは、AFPとかでしょ。
それは、AFPとかでしょ。
186名無し検定1級さん
2024/04/04(木) 21:27:20.72ID:kZeJKyGR188名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 08:02:52.02ID:vaZH7qFM 賃貸人になるときも役に立つぞ
189名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 10:58:07.54ID:JgI1snr7 マンションの建て替えで、オーナーから、住んでいるマンションからの立ち退きを要望されてるんだけど、これは試験範囲にはなかったよなあ
190名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 11:14:49.47ID:Pm0xiscQ 読点多いキチガイ文章やん
191名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 11:24:01.03ID:JgI1snr7 句点が「。」読点が「、」だよ
192名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 12:58:54.56ID:d79OvsCC そんなに、怒らんといて。
193名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 13:03:38.71ID:qRHCnhGo 定期借家じゃなけりゃ、引っ越し代などを貸主負担にするとか相応の負担をしてくれるはず
建て替えなんで出ていかなきゃいけない
建て替えなんで出ていかなきゃいけない
194名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 13:05:17.34ID:qRHCnhGo 借地借家法や民法の賃貸借は、そりゃ範囲じゃないわな
195名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 13:48:30.37ID:Ygr6/VSw 適当に思ったことだけ書くなよ
197名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 14:21:42.52ID:6abr0TWZ FPではないのでは
198名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 14:47:48.12ID:N1xEtFOI >>189
建て替えの必然性合理性必要性を客観的に具体的明示的に示さない限り立ち退きには応じられませんと内容証明で!
建て替えの必然性合理性必要性を客観的に具体的明示的に示さない限り立ち退きには応じられませんと内容証明で!
199名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 15:06:57.30ID:JgI1snr7200名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 15:18:13.89ID:qRHCnhGo 家賃減額申し入れの内容証明出したなぁ〜
201名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 15:29:18.32ID:SK0X40RB 2級からだととりあえず受験してもいいのかな
認定云々は受かってからで
認定云々は受かってからで
202名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 16:14:31.29ID:SK0X40RB 基本受講→試験合格→技能士受講の流れでした
失礼しました
失礼しました
203名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 16:19:48.57ID:JgI1snr7 国民年金の1号被保険者として付加年金400円を毎月払ったら、確定拠出年金は1000円引きの毎月67000円が拠出上限になるんやね 知らなかった
204名無し検定1級さん
2024/04/05(金) 17:43:53.19ID:R5TgBcfW 試験対策始めたけど、これはテキスト周回するよりとにかく演習繰り返すやつっぽいね。
207名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 13:35:01.15ID:8NTl6YFG >>189
賃貸で立ち退きした時は、家賃6ヶ月分と引越し代金(パッキングも引越し業者がやってくれるプラン)、新居寝室のクーラー一台分とウォシュレット一台、回線工事代金
旧居の敷礼全額返金と新居の敷礼代金
これだけもらったよ
最初は何も条件を出さずお願いしてくるけど、こちらにも生活があって困るんだと伝えよう
賃貸で立ち退きした時は、家賃6ヶ月分と引越し代金(パッキングも引越し業者がやってくれるプラン)、新居寝室のクーラー一台分とウォシュレット一台、回線工事代金
旧居の敷礼全額返金と新居の敷礼代金
これだけもらったよ
最初は何も条件を出さずお願いしてくるけど、こちらにも生活があって困るんだと伝えよう
208名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 14:32:40.05ID:OUrzSjEK 金融の勉強してるが
マイナス金利政策
イールドカーブコントロール維持
ETFやRIETを毎年買っていくって
教科書に書いてある
マイナス金利政策
イールドカーブコントロール維持
ETFやRIETを毎年買っていくって
教科書に書いてある
209名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 15:03:23.41ID:TL0zRRzh 過去問の設例見てると、いっぱい貯金あるのに自動車ローン組んでるとか笑えるw
210名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 15:12:45.53ID:SRL5pJRi 借りた分の金を運用すりゃええねん
212名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 15:22:17.51ID:B4fWSv2M >>210
理屈上は借金の金利以上で運用できれば良い事にはなるね 投資のリスクとリターンを計算した上でそういう選択もありかもな
理屈上は借金の金利以上で運用できれば良い事にはなるね 投資のリスクとリターンを計算した上でそういう選択もありかもな
21389
2024/04/06(土) 16:35:34.15ID:9gQih46d なるほど、カネ持ってるのにローン組むなんでヴァッカじゃね、がすでにFPが相手にしちゃいけないビンボー人の思考なんですね
214名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 16:51:23.74ID:B4fWSv2M >>213
しかし、住宅ローン組んでて、いったんは充分に全額一括返済できる貯金ができてたのに、下手くそな運用と無駄遣いで使い果たして、まだ毎月返済してる俺みたいなのもいるよ笑
借金(住宅ローン)はなるべく早く返済した方が良いという心構えも大切だと、経験上は思う
しかし、住宅ローン組んでて、いったんは充分に全額一括返済できる貯金ができてたのに、下手くそな運用と無駄遣いで使い果たして、まだ毎月返済してる俺みたいなのもいるよ笑
借金(住宅ローン)はなるべく早く返済した方が良いという心構えも大切だと、経験上は思う
215名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 16:53:13.54ID:B4fWSv2M 借金はなるべく持たないという心構えね 微妙に話がずれてしまった
216名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 17:20:04.82ID:GE8VPzV7 俺は住宅ローン減税期間終わったら一括返済する予定だけど、一括返済して数ヶ月後に癌発覚した同僚がいたわ
その人は癌団信入ってたからもうちょっと待てばよかったと言ってたな。
結局はタイミングでしかないんだけどさ
その人は癌団信入ってたからもうちょっと待てばよかったと言ってたな。
結局はタイミングでしかないんだけどさ
218名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 19:49:55.99ID:3idS9ra7 住宅ローン減税もあるから
所得税と住民税が0円になる上限ギリギリを攻めていって13年たったら半分とか繰り上げしたらいいんじゃないかなと
所得税と住民税が0円になる上限ギリギリを攻めていって13年たったら半分とか繰り上げしたらいいんじゃないかなと
219名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 20:57:31.67ID:DTYCeLkn 全期間固定1%以下の金利で借りているので、繰上返済なんてしない
ゆ~~~っくり、なるべく長い期間かけて完済する
ゆ~~~っくり、なるべく長い期間かけて完済する
220名無し検定1級さん
2024/04/06(土) 21:05:00.70ID:B4fWSv2M 現在のところ投資の予想収益率が住宅ローンの利率を超える可能性がかなり高いというのは間違いない。
繰り上げ返済に充てる資金を、その代わりにさまざまなクラスの資産に分散投資、リスク分散しておけば、繰り上げ返済するより財産が増える可能性がかなり高いだろう。
アセットアロケーションを適切に行い定期的に見直す。大暴落時や大暴騰時にも見直す。
繰り上げ返済に充てる資金を、その代わりにさまざまなクラスの資産に分散投資、リスク分散しておけば、繰り上げ返済するより財産が増える可能性がかなり高いだろう。
アセットアロケーションを適切に行い定期的に見直す。大暴落時や大暴騰時にも見直す。
221名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 03:41:09.69ID:DCY51cWE222名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 09:43:33.47ID:AZNnZAvg 社労士勉強しようかな
あとFPと迷ってるんだよね
その資格で商売するわけじゃなくても
知識として知ってて損はしなそうなんだよね
この2つの資格て
あとFPと迷ってるんだよね
その資格で商売するわけじゃなくても
知識として知ってて損はしなそうなんだよね
この2つの資格て
224名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 13:04:33.20ID:0QncxRag FP2級は自分の興味や適性を知るのにええ資格だと思う
不動産分野が面白ければ宅建士、社会保険制度をもっとやりたいと思ったら社労士、逆に税金分野が全く合わないようなら資格が魅力的でも税理士などの道に進んでもなかなか芽が出ないだろうし
FPの学び自体にやりがいを感じたら1級や毎月FPジャーナルが送られてきて継続教育を受けられるCFP、AFPへ
不動産分野が面白ければ宅建士、社会保険制度をもっとやりたいと思ったら社労士、逆に税金分野が全く合わないようなら資格が魅力的でも税理士などの道に進んでもなかなか芽が出ないだろうし
FPの学び自体にやりがいを感じたら1級や毎月FPジャーナルが送られてきて継続教育を受けられるCFP、AFPへ
225名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 19:46:09.93ID:m8t+dimn >>222
俺は仕事で生かせるから社労士まで取ったけど
知識として知っておいた方が損はしない、レベルの気持ちなら社労士挑戦するのはお勧めしない
FP1級までの知識があれば十分
その人のスペックにもよるけど、社労士は合格までの労力が半端ない
俺は仕事で生かせるから社労士まで取ったけど
知識として知っておいた方が損はしない、レベルの気持ちなら社労士挑戦するのはお勧めしない
FP1級までの知識があれば十分
その人のスペックにもよるけど、社労士は合格までの労力が半端ない
226名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 21:28:59.91ID:Ib7NVwjh これガチっぽいの?
227名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 21:47:51.57ID:owhq3gvu 180度回転してるところ
228名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 22:21:22.92ID:Z5rUeSNK マスゴミ「(これ以上やると、現実が見えてくるうえに頑固になるんだから
229名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 22:22:02.59ID:Gy1yFKMJ230名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 22:31:26.79ID:9fK7hDOw これが噂のスクリプト荒らしというやつか
231名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 22:50:21.56ID:9ckg+bja 違うだろともならん
232名無し検定1級さん
2024/04/07(日) 23:43:59.56ID:e+cAs3xC ウエストが少なくともならんてことは空売り玉余ったまま下がってボロボロですわ(´・ω・`)
女オタクにありがとう
女オタクにありがとう
233名無し検定1級さん
2024/04/12(金) 01:56:33.13ID:Fzfjdckc スクリプト荒らしに負けずに続けようぜ
234名無し検定1級さん
2024/04/12(金) 11:44:15.19ID:Fzfjdckc 人生を変えるきっかけにはなる資格かなあと思う
AFPへのいざないが合格証書と一緒に来たけど、お誘いに乗るかな
AFPへのいざないが合格証書と一緒に来たけど、お誘いに乗るかな
23589
2024/04/12(金) 11:58:49.56ID:d4g7M1br 資格の沼へようこそ………
236名無し検定1級さん
2024/04/12(金) 12:15:09.09ID:Fzfjdckc グダグダの毎日より、資格の沼でもがく方が良いかと
238名無し検定1級さん
2024/04/13(土) 06:16:15.83ID:h8AaOBuF 自分はAFP取ったが、毎月送られてくるFPジャーナルは年会費の価値があると思うわ
FPは常に最新の情報に知識をアップデートすることが大事で、毎月ジャーナルを読んでおけば後れを取らない
自分は仕事には直接関係ないが、FPの知識は人生で大事だと思ってるから
FPは常に最新の情報に知識をアップデートすることが大事で、毎月ジャーナルを読んでおけば後れを取らない
自分は仕事には直接関係ないが、FPの知識は人生で大事だと思ってるから
239名無し検定1級さん
2024/04/13(土) 07:49:09.45ID:4f9/++Kp 株やってるがなかなか金持ちになれません
240名無し検定1級さん
2024/04/13(土) 12:44:43.70ID:czFCSL2Z241名無し検定1級さん
2024/04/13(土) 14:04:08.49ID:m5rKd5cz 所詮ネットで調べりゃ見つかる情報のために金払うなんて俺は嫌だな
コスパが悪い
コスパが悪い
242名無し検定1級さん
2024/04/13(土) 14:32:47.52ID:i+HRTI8b >>238
FP協会の方、お疲れ様です
FP協会の方、お疲れ様です
246名無し検定1級さん
2024/04/16(火) 06:01:06.93ID:oAowpPmn 試験まであと1ヶ月と数日
247名無し検定1級さん
2024/04/17(水) 00:48:07.47ID:2PZG9upB FP3級が金財のCBTで七割程度でギリギリだったから基礎を固めないときつそうだな
248名無し検定1級さん
2024/04/17(水) 01:14:11.65ID:x9tvXHf8 そうか
249名無し検定1級さん
2024/04/17(水) 12:32:59.93ID:Z79HsnB1 前回の合格率だから、
学科が金財・協会あわせて合格率26%。
実技は金財の個人資産が37%と
なかなかの難関だったからな。
5月もけっこう難しくなるだろう。
FP2級が取れたら、
ファイナンシャルプランナーにはなれないけど、
何かの拍子に資産運用や株式、権利関係の話題に
なったときに、簡単な相談に乗ったり
司法書士や弁護士の先生に相談をつなげたり、
ケアマネや市の制度や保健師に話をつなげたりできる。
相談に乗れることが重要だ。
学科が金財・協会あわせて合格率26%。
実技は金財の個人資産が37%と
なかなかの難関だったからな。
5月もけっこう難しくなるだろう。
FP2級が取れたら、
ファイナンシャルプランナーにはなれないけど、
何かの拍子に資産運用や株式、権利関係の話題に
なったときに、簡単な相談に乗ったり
司法書士や弁護士の先生に相談をつなげたり、
ケアマネや市の制度や保健師に話をつなげたりできる。
相談に乗れることが重要だ。
251名無し検定1級さん
2024/04/17(水) 20:42:49.48ID:Z79HsnB1 難しくなっているみたいだね。
実家に帰ったときに、姉が使っていた10年以上前の問題集とか出てきたけど、簿記もFPも今とぜんぜん問題が違って驚いた。
実家に帰ったときに、姉が使っていた10年以上前の問題集とか出てきたけど、簿記もFPも今とぜんぜん問題が違って驚いた。
252名無し検定1級さん
2024/04/17(水) 22:47:19.11ID:Wy57lfO+ 過去に合格した人はおめでとう
俺含むこれから受験組には昔は良かったの回顧は全く意味が無いので自粛して頂きたい
俺含むこれから受験組には昔は良かったの回顧は全く意味が無いので自粛して頂きたい
253名無し検定1級さん
2024/04/17(水) 22:55:39.75ID:VbckbdzJ うわっ
254名無し検定1級さん
2024/04/18(木) 07:29:33.10ID:NLcC7a6I 休みの日1分も勉強しなかった
あかん
あかん
256名無し検定1級さん
2024/04/18(木) 10:54:19.03ID:kc+eXC4h バカが多く受けて下がったんだろ。と思う。
257名無し検定1級さん
2024/04/18(木) 10:58:35.67ID:/n43Wf5L 全然勉強してない
全くの異業種で自身のライフプランの参考になるだろうと3級取って
次は2級と思って申し込んだものの当然ながら明らかに難しくなった
でもたぶんゴールデンウィークあたりまで勉強しない
全くの異業種で自身のライフプランの参考になるだろうと3級取って
次は2級と思って申し込んだものの当然ながら明らかに難しくなった
でもたぶんゴールデンウィークあたりまで勉強しない
25889
2024/04/18(木) 11:41:08.81ID:LV/wR45A 就活とか会社なんかで年度初めてに一斉に受けて、合格するのが抜けていった中で、どうしょうもないのが年度最後の試験まで落ち続けて残った……んで案の定落ちたとかありそうではあるw
んで年度初め新たな受験者が参入して……
んで年度初め新たな受験者が参入して……
259名無し検定1級さん
2024/04/18(木) 13:44:56.34ID:3/sQRToF 考えにくい。
むしろ、会社命令で指定の資格を取ってねと言われた保険会社や金融関係の職員が
5月にFP3級に合格して、その同じ年度内に9月、1月で2級を受けに来るイメージだから、
5月よりも逆にできる人が多いような気がする。ふつうに考えたら。仕事で必須の知識だしな。
そう考えると、前回が本当に難しかったんだと思うよ。
徐々に難化傾向なのは間違いないかと。
むしろ、会社命令で指定の資格を取ってねと言われた保険会社や金融関係の職員が
5月にFP3級に合格して、その同じ年度内に9月、1月で2級を受けに来るイメージだから、
5月よりも逆にできる人が多いような気がする。ふつうに考えたら。仕事で必須の知識だしな。
そう考えると、前回が本当に難しかったんだと思うよ。
徐々に難化傾向なのは間違いないかと。
260名無し検定1級さん
2024/04/18(木) 19:07:20.03ID:qa374dsb ただの研鑽のための資格だから勉強はゆっくりでいいんだよ
気乗りしなければ来年受ければいい
気乗りしなければ来年受ければいい
26189
2024/04/18(木) 22:01:42.05ID:9ildsQIz 研鑽と言いながら仕事に関係してる人ほど会社に言われて半分強制的に取らされてるんじゃ無いの?w
262名無し検定1級さん
2024/04/19(金) 06:49:04.42ID:su4IkP/B 意外と学科が難しい
落ちる奴も最近多い
落ちる奴も最近多い
263名無し検定1級さん
2024/04/19(金) 08:54:44.43ID:g554ncpA 結局25日間程度の勉強しかできなそう
50時間+αの戦い😔
50時間+αの戦い😔
266名無し検定1級さん
2024/04/19(金) 15:10:16.28ID:UZcbuGXZ 俺の見るところ、東大京大レベルの人て3級から100時間だな。凡人は200~300時間。
267名無し検定1級さん
2024/04/19(金) 16:31:36.87ID:SKMnzDpK 簿記2級が70時間くらいだったから、同じくらいでいけるもんかと。。
268名無し検定1級さん
2024/04/19(金) 17:59:34.10ID:BOUtQ2mq 要領がいい人もいるんじゃない?
269名無し検定1級さん
2024/04/19(金) 19:26:36.29ID:XB6Y6HxT 算数が得意かで、実技の難易度がだいぶ違ってくる
270名無し検定1級さん
2024/04/20(土) 07:17:11.14ID:V11TPvGP271名無し検定1級さん
2024/04/20(土) 08:07:01.39ID:umgjZMAO 1日27時間の勉強
>>270
うらやましい
うらやましい
過去問、最近のものから遡ってやってるけど、昔のやつは実技の相続の問題で前妻とか養子とか出てくるな
前妻の子供でも法定相続分あるんだな
前妻の子供でも法定相続分あるんだな
275名無し検定1級さん
2024/04/20(土) 11:51:00.72ID:9Z8+V8+M いいなあ1級合格でやっと一時金5万とかだよ
276名無し検定1級さん
2024/04/20(土) 11:51:58.53ID:u9lXjdqh >>270
それであの合格率か。甘い業界だと思う。
それであの合格率か。甘い業界だと思う。
277名無し検定1級さん
2024/04/20(土) 12:12:36.73ID:GlOzu/MF >>276
甘いというか儲かってるんだろうなあ
長年、別の業界にいたけど資格手当が月1000円だった その前は1勤務あたり50円だったけど例えば月に26回勤務して1300円会社が払うのが嫌なのか、月1000円に値下げされた
FP2級は受かったけど、その投稿を見て長年、人生を失敗してきたかもしれんと今思った 潤ってる業界で働かないと損だね
甘いというか儲かってるんだろうなあ
長年、別の業界にいたけど資格手当が月1000円だった その前は1勤務あたり50円だったけど例えば月に26回勤務して1300円会社が払うのが嫌なのか、月1000円に値下げされた
FP2級は受かったけど、その投稿を見て長年、人生を失敗してきたかもしれんと今思った 潤ってる業界で働かないと損だね
278名無し検定1級さん
2024/04/20(土) 12:36:17.96ID:60CEiw2B 月26勤務はね
279名無し検定1級さん
2024/04/20(土) 12:55:11.50ID:j2mhvSg4 銀行とかだと資格手当つくんじゃない?
280名無し検定1級さん
2024/04/20(土) 12:55:22.29ID:j2mhvSg4 保険会社とかも
28189
2024/04/20(土) 13:26:19.97ID:DH5wCDGb 銀行なんて資格取得が出世=昇給に絡むんじゃね?
資格手当なんてチンケな餌どころの話じゃねぇw
資格手当なんてチンケな餌どころの話じゃねぇw
283 警備員[Lv.17(前15)][苗]
2024/04/20(土) 13:57:35.57ID:OAxf2/9D >>282
地方の信用金庫ならいけるんじゃねーの?
地方の信用金庫ならいけるんじゃねーの?
28489
2024/04/20(土) 15:28:09.10ID:DH5wCDGb そういうとこも天下りばっかでプロパーは無理じゃね?
目指せ支店長?
目指せ支店長?
285名無し検定1級さん
2024/04/20(土) 22:26:52.59ID:v/zTQtBg 地方は地元の国立大学出が牛耳ってて、東京の私大出はお呼びじゃないよ
286名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 05:35:07.04ID:Pd2bapTX 言えてる。それと親族も強い。
287名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 06:54:27.13ID:bh0pjjxT 金持ちになりたい独身でいいから
288名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 09:05:25.39ID:ioAbfmi5289名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 11:50:07.12ID:P84GZnDO 姑息な言い回しが増えている印象。選択肢自体が長文化して、似たような言い回してで
並べて比べないと何が違うか分からないような問題が増えてると思う。
暗記して飛びつくと頓死。
並べて比べないと何が違うか分からないような問題が増えてると思う。
暗記して飛びつくと頓死。
29089
2024/04/21(日) 12:19:53.55ID:PJbkNciM 昨今都会も未婚者が多くなってて表面的には差はないけど、やっぱ既婚者の方が会社(上司他諸々)も色々便宜図ってくれてるよなぁと
未婚者の俺が言ってみる
未婚者の俺が言ってみる
291名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 12:44:16.52ID:Pd2bapTX 田舎行くほど年そうで
結婚
子供
孫
と見る。
金貸しは、家族構成で融資金額が変わる。
税みてもそうだろ!
結婚
子供
孫
と見る。
金貸しは、家族構成で融資金額が変わる。
税みてもそうだろ!
29289
2024/04/21(日) 13:20:53.03ID:PJbkNciM まぁなんだかんだ既婚者の方が結婚から始まり出産とか子供の進学とかライフステージっていうかイベント毎に諸々ブーストがかかってる感じ
未婚者もそれに合わせてはくれるけど基本既婚者より生活楽だよねぇって思われてるわけじゃないとは思うが、なんか色々緩やかぁって感じ?
頼れるものが何も無いから老後とかメッチャ不安なんだけどねぇw
未婚者もそれに合わせてはくれるけど基本既婚者より生活楽だよねぇって思われてるわけじゃないとは思うが、なんか色々緩やかぁって感じ?
頼れるものが何も無いから老後とかメッチャ不安なんだけどねぇw
293名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 14:38:16.08ID:mOzzbLTB >>272
保険会社やコンサルだと資格手当1〜3万円
保険会社やコンサルだと資格手当1〜3万円
294名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 15:18:46.53ID:Pd2bapTX 独身者の老後不安は確かに大きい。平均寿命みても数字に出てる。まともに独身控除も無く独身支援制度もない。いいとこ年齢による年金制度、医療控除程度か。
295名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 16:39:48.83ID:kcRrH8um その独身者の平均寿命も眉唾なんだよね。
これまで一生独身で過ごす人が食生活が不安定で飲酒や喫煙歴のある人が多かったから
余計に短かったけれど、
これから独身者(未麹・だけではなく=A離婚・死別しbス人を含む)が過半数近くを占めるようになると、
そこまで滅茶苦茶な生活をする人ばかりじゃなくなってくるから、逆に差がなくなってくると思う。
むしろ、地域によっては逆に既婚者のほうが平均寿命が短くなるかも
これまで一生独身で過ごす人が食生活が不安定で飲酒や喫煙歴のある人が多かったから
余計に短かったけれど、
これから独身者(未麹・だけではなく=A離婚・死別しbス人を含む)が過半数近くを占めるようになると、
そこまで滅茶苦茶な生活をする人ばかりじゃなくなってくるから、逆に差がなくなってくると思う。
むしろ、地域によっては逆に既婚者のほうが平均寿命が短くなるかも
296名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 17:18:42.95ID:kcRrH8um 少なくとも俺の周りでは
既婚で飲酒か喫煙歴ありの人が、みんな65歳になる前に大病をして、70代になる前に死んでる人が多いわ。
でも、一般にイメージする「田舎の親父像」っていうのが
スポーツや賭け事をやって酒飲んで野球見てるような人だと思うけど、
モテそうだけど、けっこう早死にだよ。
既婚で飲酒か喫煙歴ありの人が、みんな65歳になる前に大病をして、70代になる前に死んでる人が多いわ。
でも、一般にイメージする「田舎の親父像」っていうのが
スポーツや賭け事をやって酒飲んで野球見てるような人だと思うけど、
モテそうだけど、けっこう早死にだよ。
29789
2024/04/21(日) 17:54:08.44ID:53KrbqBk そりゃ現状その世代は既婚がフツーってか未婚でいようものなら勝手に嫁さん押し付けられて、かつ酒タバコ嗜んで一丁前の大人の男って同調圧力バリバリかかった世代なんだから仕方ないw
298名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 18:08:21.94ID:kcRrH8um 既婚者で一般的な意味で世慣れしている人のほうが病気になっている人が多かった。
29989
2024/04/21(日) 18:51:01.51ID:PJbkNciM まぁねぇ男ってのは年取ると世渡り上手まで行かなくても、それなりに世間ズレしてないと体壊されても病院行かせるのがマタ一苦労なんだなぁ(実感……
300名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 19:37:12.70ID:kcRrH8um 特に今後は、大衆側で酒飲んで騒ぎ、ワクチンを複数回打っていて、変なもの食ってれば
完全に早死にだよ。しかも、家や車のローンあって、途中で休職したりしにくい。
一般的には家族でワイワイしている人のほうが長生きなイメージあるけど、これから先は逆になると思うよ。
完全に早死にだよ。しかも、家や車のローンあって、途中で休職したりしにくい。
一般的には家族でワイワイしている人のほうが長生きなイメージあるけど、これから先は逆になると思うよ。
30189
2024/04/21(日) 19:54:34.74ID:PJbkNciM しかし若いのは実感ないかもしれぬが未婚者もそんなに長生きできても世間はそこまで便宜も図ってはくれないのよねぇw
302名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 20:13:44.44ID:kcRrH8um たぶん長生きすることが政府への復讐になると考えている氷河期世代以下が多いんだと思います。
日本の世間は国やアメリカ政府が捏造しているものなので、どうでもいいです。
まず、公開されている未婚率もぜんぶ嘘だと思います。もっと多いはず
日本の世間は国やアメリカ政府が捏造しているものなので、どうでもいいです。
まず、公開されている未婚率もぜんぶ嘘だと思います。もっと多いはず
303名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 20:31:11.25ID:dI217KNe 反ワクwww
305名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 20:37:33.28ID:kcRrH8um FP2級の合格率は総合で一発合格は、回にもよるけど
金財の学科、実技で個人資産・保険で12〜20%、
FP協会の2級の学科・実技で20〜28%ぐらいかと。
言われてるほどうんと簡単ではなさそう。
金財の学科、実技で個人資産・保険で12〜20%、
FP協会の2級の学科・実技で20〜28%ぐらいかと。
言われてるほどうんと簡単ではなさそう。
306名無し検定1級さん
2024/04/21(日) 20:39:23.05ID:kcRrH8um 前回の金財の学科が13%で、実技が個人で37%だったからな。
この回で1回で完全合格は学科をまじめにやるような人なら、実技もそれなりであると仮定しても
10%前後だろうね。
この回で1回で完全合格は学科をまじめにやるような人なら、実技もそれなりであると仮定しても
10%前後だろうね。
308名無し検定1級さん
2024/04/22(月) 09:25:14.87ID:W8NAaRvK 少なくとも一発で受かるような人は将来有望だね
309名無し検定1級さん
2024/04/22(月) 12:18:07.13ID:UnCjE2QV 5月不安になってきたや
半端モノはうからんわ
半端モノはうからんわ
310名無し検定1級さん
2024/04/23(火) 07:38:58.58ID:kzSwVkSQ 毎日このスレを見て勉強してます
試験まであと1ヶ月
試験まであと1ヶ月
311名無し検定1級さん
2024/04/23(火) 17:06:24.66ID:NMRjUB9U 今年の5月試験の予想合格率は・・・学科9%、実技28%です!
313名無し検定1級さん
2024/04/23(火) 23:08:20.94ID:ofggsQum FP2級興味あるから受けようと思ったんだが
受験資格が
3級合格者か2年以上の実務経験て書いてあった
でも実務経験は自己申告みたいだから、ぶっちゃけ経験なくても受けてもバレンの?
受験資格が
3級合格者か2年以上の実務経験て書いてあった
でも実務経験は自己申告みたいだから、ぶっちゃけ経験なくても受けてもバレンの?
314名無し検定1級さん
2024/04/23(火) 23:58:14.51ID:ylv85H2v ばれないよ
316名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 01:02:36.49ID:A24qv8am バレなきゃいいは何かにつけて素行に出るからな
317名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 01:23:42.45ID:ig9WpYmx ユーキャンの講座を受ければ、3級は免除でいきなり2級を受験できるって本当?
31889
2024/04/24(水) 01:57:30.05ID:7PVo9uHo バレなきゃってのはアタリだけど、そこまで無理して取る資格でもあるメェw
319名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 02:00:27.73ID:snvV9Siv だって3級なんて雑魚資格いちいちカネ払ってとりにいくのいやじゃんw
3級じゃ自慢にもならんし
3級じゃ自慢にもならんし
32089
2024/04/24(水) 02:04:10.85ID:7PVo9uHo 2級だって言うほど自慢にはなるまい
業界じゃ2級くらいじゃ名刺にも載せないって専らの噂w
業界じゃ2級くらいじゃ名刺にも載せないって専らの噂w
321名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 02:09:50.01ID:A24qv8am いい訳ばっかりしてないで3級からやっとけ
322名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 02:37:24.00ID:gXQi35Yp >>320
2級で独立している人も多いでしょ
2級で独立している人も多いでしょ
323名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 07:11:43.17ID:q40z5GUw 2級で独立というか、2級あれば名乗れるから
そこから先はトーク力や専門性があれば、良い人材ってだけだと思うよ。
1級あっても、教科書的な返答以外何もできないなら、その人に相談する必要性がない。
そこから先はトーク力や専門性があれば、良い人材ってだけだと思うよ。
1級あっても、教科書的な返答以外何もできないなら、その人に相談する必要性がない。
324名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 07:14:40.63ID:DnGfURig 受験料そんなに高くないし、2級受けようと思うレベルなら3級はテキスト無しで余裕で合格するから
素直に3級受験するのおすすめする
素直に3級受験するのおすすめする
325 警備員[Lv.26(前15)][苗][芽]
2024/04/24(水) 07:57:50.49ID:dxws4Q+l 過去問道場の過去問一通り終わった
概ね7割以上は取れたんで、あと1か月間違えた問題を優先的にやるわ
概ね7割以上は取れたんで、あと1か月間違えた問題を優先的にやるわ
326名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 08:32:32.39ID:0bFQSGJx 直近何回分くらいやる?
三回分でいいか
三回分でいいか
32789
2024/04/24(水) 14:17:16.11ID:lenPoR4D そもそも名乗るだけなら……(以下略
328名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 15:18:01.77ID:11uil12M >>323
教科書的な返答が一番大事だけどね。
教科書的な返答が一番大事だけどね。
329名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 15:22:37.82ID:11uil12M >>317
そうだよ。認定講座受ければ受験資格得られるけど、6万すんぞ。
そうだよ。認定講座受ければ受験資格得られるけど、6万すんぞ。
33089
2024/04/24(水) 15:24:22.37ID:lenPoR4D まぁ確かに何らか解釈とか作業が伴うと色んな他の資格職に抵触するかなぁ
説明も一般的で当たり障りがない範囲でとなると教科書的な説明になっちゃうわな
説明も一般的で当たり障りがない範囲でとなると教科書的な説明になっちゃうわな
331名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 15:29:10.19ID:11uil12M 車の運転も教習所と同じような教科書通りの運転を希望するわけじゃん。タクシーでもバスでも電車でも。
なんでお金になると教科書通りだと物足りなくなるのか疑問。むしろ、大事だから教科書通りにやってほしいわ。大抵の説明って教科書の内容を分かりやすく説明することでしょ。
なんでお金になると教科書通りだと物足りなくなるのか疑問。むしろ、大事だから教科書通りにやってほしいわ。大抵の説明って教科書の内容を分かりやすく説明することでしょ。
333名無し検定1級さん
2024/04/24(水) 18:06:27.35ID:K/TR0lxX334名無し検定1級さん
2024/04/25(木) 10:50:37.64ID:/oZUCBQp 過去問道場やってれば本の過去問題集っていらない?
335名無し検定1級さん
2024/04/25(木) 11:18:57.96ID:5FSCiu1B いらない
FP目指したいならいかに効率よく勉強するかを考えろ
FP目指したいならいかに効率よく勉強するかを考えろ
336名無し検定1級さん
2024/04/25(木) 12:18:46.38ID:Ean95z4V FP2級のスクールに通う奴もいるからね
この世の中
この世の中
33789
2024/04/25(木) 13:04:33.21ID:fAyhoObu 自分も語学何か対面じゃないとシックリこないとかあるからなぁ。
スクールで対面じゃないとダメな人もいるんだろうw
スクールで対面じゃないとダメな人もいるんだろうw
338名無し検定1級さん
2024/04/25(木) 13:52:59.47ID:NUktsofM 最終的に受かりゃええからな
339名無し検定1級さん
2024/04/25(木) 13:54:03.22ID:XR7+2vFG 直近の2級スレ見ると大幅難化したようだけど、前は要点まとめ本と簡単な問題集の独学で3級とばしても短期で十分取得できた。
しかし自分にとって未知の分野ほどスクールも悪くないと思う。教材も与えられて迷うことないし
自分の場合、簿記なんか3級でも苦戦したから、余計な苦労せずと考えるとスクールもありとは思う
しかし自分にとって未知の分野ほどスクールも悪くないと思う。教材も与えられて迷うことないし
自分の場合、簿記なんか3級でも苦戦したから、余計な苦労せずと考えるとスクールもありとは思う
34089
2024/04/25(木) 14:07:17.31ID:fAyhoObu まぁFP資格関係だとハローワークが職業訓練で委託してるスクールなんかもあるしな、そういうとこ利用できたら案外安上がりなのかもね
341名無し検定1級さん
2024/04/26(金) 20:09:52.52ID:KA2maKsc 年間360万
波あっていいけど月平均30万円が仕事以外に
入ってくれば家計は相当助かるわな
この為に勉強してる
波あっていいけど月平均30万円が仕事以外に
入ってくれば家計は相当助かるわな
この為に勉強してる
342名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 10:48:51.54ID:aZZ1gLzk あと、1ヶ月だね。段々飽きてきたわ。
343名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 11:24:08.66ID:Kra5OgtK ホラー系FPってどんなこと説明するの?
344名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 12:12:11.66ID:ezq7nGpY >>343
「旦那さんが憎くてしょうがないので殺したいとのご相談ですね。いま貴女はお幾つですか?29歳ですね。では30歳になるまで待つ方がいいですよ。そしたら遺族基礎年金が一生出ますから。」
「旦那さんが憎くてしょうがないので殺したいとのご相談ですね。いま貴女はお幾つですか?29歳ですね。では30歳になるまで待つ方がいいですよ。そしたら遺族基礎年金が一生出ますから。」
345名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 12:36:51.10ID:QrH/qWlG コメディ系FPとかサスペンスFPもいるってことになっちゃうじゃん
34689
2024/04/27(土) 12:49:04.18ID:SHisecRR 笑いで場を和ませつつ本題をガッツリアピールする
ありやなコメディー系w
ありやなコメディー系w
347名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 13:16:35.74ID:Kra5OgtK コメディ系FPやエロティックFPは特定の層に需要ありそうだな。
34889
2024/04/27(土) 13:44:25.97ID:SHisecRR ハニトラ美人局系じゃなエロ系
349名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 17:08:56.88ID:o15IuM5E 「30歳になるまで待てない?そりゃそうですよね。いい方法があります。妊娠すればいいんです。そしたら29歳でも遺族基礎年金が出ます。え、旦那の子なんか産みたくない?分かってますとも。ささ、奥の寝室へ。優秀なFPの遺伝子を差し上げますよ。」
350名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 21:15:07.04ID:Kra5OgtK 頂き女子りりちゃん(渡部真衣被告)、懲役13年だとよ。
でも、この子の生い立ちとかを見ていると、
今の日本社会の暗黒面の縮図そのものだな。
虐待、イジメ、ネグレクト、パパ活、ホスト、風俗、詐欺・・・
登場人物は誰一人幸せになっていない。
誰かがじっくり話を聞いたりしなかったのか?
終わってるなマジで
でも、この子の生い立ちとかを見ていると、
今の日本社会の暗黒面の縮図そのものだな。
虐待、イジメ、ネグレクト、パパ活、ホスト、風俗、詐欺・・・
登場人物は誰一人幸せになっていない。
誰かがじっくり話を聞いたりしなかったのか?
終わってるなマジで
351名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 22:13:55.12ID:zdMoFNrY 求刑13年
判決9年
な
判決9年
な
352名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 22:45:13.73ID:LCUhvAEY どうでもいいよ犯罪者なんか
FPに全く関係ない
FPに全く関係ない
353名無し検定1級さん
2024/04/27(土) 23:20:41.25ID:rnTTHtrD いや、脱税してるから完全に無関係とはいえない可能性もある
35489
2024/04/28(日) 00:02:19.87ID:oTbDxjE/ 指南役のFPがいるとか?
まぁ表に出ないんならやりたい放題だもんなw
まぁ表に出ないんならやりたい放題だもんなw
355名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 07:05:05.47ID:i+uoYByG 野球大谷さんのとこの通訳
頂き女子りりちゃん
FPの知識は必要である
頂き女子りりちゃん
FPの知識は必要である
35689
2024/04/28(日) 08:04:00.12ID:oTbDxjE/ 実は資格取得済み……だったらワラうw
357名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 08:16:59.42ID:AlL46G4g FP1級応用編の解法まとめてみた。2級の実技試験にも使えると思う。
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/464.html
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/464.html
358名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 11:05:45.53ID:SiKQ3IHo 渡部真衣さんは、自称風俗店店員である。真衣さんは今後の生活設計
や資産形成などについて、FPで税理士でもある吉田さんに相談をした。
なお、下記のデータはいずれも2024年4月1日現在のものである。
収入
ソープランドでの所得 月100万円
マニュアル販売所得 1993万円
男性からだまし取った所得 1億5500万円
収支
ホストへの売掛金 2000万円
や資産形成などについて、FPで税理士でもある吉田さんに相談をした。
なお、下記のデータはいずれも2024年4月1日現在のものである。
収入
ソープランドでの所得 月100万円
マニュアル販売所得 1993万円
男性からだまし取った所得 1億5500万円
収支
ホストへの売掛金 2000万円
359名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 11:08:49.83ID:Bx04Snae ホストから回収するんか
360名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 12:05:51.65ID:SiKQ3IHo 適当に記事からコピペで持ってきたら
収入と支出のつもりだったり買掛金のが適当か
色々と雑だったわ、すまん
収入と支出のつもりだったり買掛金のが適当か
色々と雑だったわ、すまん
361名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 12:57:50.73ID:YBAwdDo8 りりちゃんだけじゃなく、社会システム全体の問題だな完全に。
歌舞伎町でホストが刺される事件が起こったり、中学生が大学生に美人局やって自殺に追い込んだり、
どうにかならないんだろうか?
ホストに貢いだ金の一部は暴力団に渡り、暴力団はメディアや政治家と癒着していて
都市部に若い女性を集めたり、大勢が借金するような情報操作を繰り返すのでは?
旭川の女子中学生のイジメによる自殺事件も最悪だったし、
札幌の首ちょんぱ事件も衝撃的だった。
いい加減、ヤバいだろと思ったわ。
歌舞伎町でホストが刺される事件が起こったり、中学生が大学生に美人局やって自殺に追い込んだり、
どうにかならないんだろうか?
ホストに貢いだ金の一部は暴力団に渡り、暴力団はメディアや政治家と癒着していて
都市部に若い女性を集めたり、大勢が借金するような情報操作を繰り返すのでは?
旭川の女子中学生のイジメによる自殺事件も最悪だったし、
札幌の首ちょんぱ事件も衝撃的だった。
いい加減、ヤバいだろと思ったわ。
362名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 15:47:59.31ID:zpxJOrmP やばいと思うなら日本出てけばいいのに
というかFPに関係ない話する人はスレから出てってね
というかFPに関係ない話する人はスレから出てってね
363名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 16:02:45.66ID:hRMAThGA ヤバイから出ていったら日本がヤバイままだろ
船が沈んでるのに何も言わず出てけって
誰かが声を挙げないと沈没するだけだ
船が沈んでるのに何も言わず出てけって
誰かが声を挙げないと沈没するだけだ
365名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 16:18:30.13ID:78mYwX7+ やっぱりワクチンこわいですか?
366名無し検定1級さん
2024/04/28(日) 16:23:43.67ID:YBAwdDo8 ヤバいヤバい!ヤバいだろ!
これヤバすぎだろ!
これヤバすぎだろ!
367名無し検定1級さん
2024/04/29(月) 13:27:41.23ID:IHupym4H 大型連休(ゴールデンウイーク)は
勉強三昧だな!
勉強三昧だな!
369 警備員[Lv.18(前29)][苗]
2024/04/29(月) 16:05:31.88ID:PgOLUQI0 >>368
過去問何年分やってますか?
過去問何年分やってますか?
370名無し検定1級さん
2024/04/29(月) 18:01:59.97ID:cXwce6av 皆がんばれ!
自分は去年GWの時点でほぼ勉強できてなくて、ほんださん講義を知って、一気に見て何とか試験に間に合わせた
まだ間に合うぞ!
自分は去年GWの時点でほぼ勉強できてなくて、ほんださん講義を知って、一気に見て何とか試験に間に合わせた
まだ間に合うぞ!
372名無し検定1級さん
2024/04/29(月) 22:14:23.67ID:l6Lei7jz NISAで聞きたいんだけど、試験の問題含めて調べてるせいかやたら広告でNISAは長期投資だから損しない。むしろ今買っとけ。なぜなら利率がある分儲かるみたいなのよく見るんだけど、
利率は分かるんだけどさ、アメリカ株とかを買うにしても、いわゆる円でドル買うわけだから、1ドル155円で買った場合って、元が高いんだから利率うんたらじゃない気がすんだけどさ。結局、長期投資って言っても未来のことなんて分かんないから言ったもんがちな気がするんだが
利率は分かるんだけどさ、アメリカ株とかを買うにしても、いわゆる円でドル買うわけだから、1ドル155円で買った場合って、元が高いんだから利率うんたらじゃない気がすんだけどさ。結局、長期投資って言っても未来のことなんて分かんないから言ったもんがちな気がするんだが
373名無し検定1級さん
2024/04/29(月) 22:51:58.63ID:Dv/5Tkgg >>372
そりゃ確実な投資なんて存在しないしそもそも未来が分からないなら155円ってのが高いと断言することも現時点ではできんのじゃないか
ただ今後経済が成長していくなら株価が上がって現金の価値は下がるのが道理だから多数の人間が株を買ってるわけで
そりゃ確実な投資なんて存在しないしそもそも未来が分からないなら155円ってのが高いと断言することも現時点ではできんのじゃないか
ただ今後経済が成長していくなら株価が上がって現金の価値は下がるのが道理だから多数の人間が株を買ってるわけで
374名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 06:24:14.03ID:4H2OHIqD >>372
この5年ぐらいで相場が好調で、この時期投資を始めた方がおそらく多い。
有頂天になっていて、相場状況によっては損失が出ると思っていないんじゃないかな。
私はおっさんだからバブル期も少し知っているけど、あの頃のNTT株ブームと似た感じですね。
この5年ぐらいで相場が好調で、この時期投資を始めた方がおそらく多い。
有頂天になっていて、相場状況によっては損失が出ると思っていないんじゃないかな。
私はおっさんだからバブル期も少し知っているけど、あの頃のNTT株ブームと似た感じですね。
375名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 07:59:28.53ID:0zNBRxhU 何にだってリスクはあるよ
円を現金で持っててもインフレや円安等のリスクはある
ここ200年の世界の歴史を見れば暴落を挟んでもなお長期的に株式の価値は上がり続けて現金の価値は下がり続けてる
別に株が絶対損しないとは言わんが資産が増える確率は現金で持ってるよりは当然高いわな
円を現金で持っててもインフレや円安等のリスクはある
ここ200年の世界の歴史を見れば暴落を挟んでもなお長期的に株式の価値は上がり続けて現金の価値は下がり続けてる
別に株が絶対損しないとは言わんが資産が増える確率は現金で持ってるよりは当然高いわな
376名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 08:15:13.52ID:mn15ymVM 将来世界的にインフレが予想されてるからだよ
インフレになれば当然お金の価値は相対的に下がる
それで株、金、不動産などのインフレに強い資産に資金が移動してるわけ
極めて自然な流れ
NISA使ってドルコスト平均法で投資し続ければ、目先株価が下がったとしてもインフレで右肩上がりを予想するなら長期的には問題なく資産価値を守れる
NISAブームで日本人の低利の定期預金とかが株式市場に流れ込んでくることも後押ししてる
目先のキャピタルゲインを狙う物じゃなくて、あくまで長期投資を前提とした資産価値の保全が目的だと思う
インフレになれば当然お金の価値は相対的に下がる
それで株、金、不動産などのインフレに強い資産に資金が移動してるわけ
極めて自然な流れ
NISA使ってドルコスト平均法で投資し続ければ、目先株価が下がったとしてもインフレで右肩上がりを予想するなら長期的には問題なく資産価値を守れる
NISAブームで日本人の低利の定期預金とかが株式市場に流れ込んでくることも後押ししてる
目先のキャピタルゲインを狙う物じゃなくて、あくまで長期投資を前提とした資産価値の保全が目的だと思う
377名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 08:16:14.36ID:sX/MhPnR 投資板行けよ
ここじゃ突っ込まれないからって半端なこと言ってる
ここじゃ突っ込まれないからって半端なこと言ってる
378名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 08:28:47.73ID:mn15ymVM 仮にもFP目指してるのに理論的に反論も出来ないとはな
そんなレベルじゃFPとっても意味ないぞ
そんなレベルじゃFPとっても意味ないぞ
379名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 08:58:42.98ID:iM+NJ022 そもそもFPってのは色々な社会保険や税金など、金にまつわる制度について広く浅く知っている人。個別の投資については範ちゅう外でしょ
もちろん自分で投資をしていて詳しい人もいるが
もちろん自分で投資をしていて詳しい人もいるが
381名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 09:25:22.50ID:mn15ymVM382名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 09:37:36.59ID:g/v1eogF 自分でシミュレーションしてみるといい
昭和何年から、平成何年から積み当ててたら今いくらになっているか
損をすることが多いのは期間をどのくらいに設定したときか
それらをもとに今から始めると何年でいくらと予想されるか
昭和何年から、平成何年から積み当ててたら今いくらになっているか
損をすることが多いのは期間をどのくらいに設定したときか
それらをもとに今から始めると何年でいくらと予想されるか
383名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 09:38:00.25ID:g/v1eogF 積み当ててってなんだよ
384名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 13:56:41.87ID:0BvFK/W8385名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 14:12:35.04ID:WRcWdBU4 NISAは課税されたこともその予定もないってばよ
386名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 14:44:47.57ID:WO+XHl/u もう一つ教科書から、景気刺激策として、財政政策を実施するための財源として、多額の国債を増発すると、金利上昇につながる可能性がある。
うむ。安倍政権で確か国債増発しまくったな。数年前も112兆ぶっ込んでも金利上がらなかったよな。今年まではゼロ金利だったし、今もほぼゼロ金利。よし、繋がらなかった。バツ。正解はまる。無理ゲー。
うむ。安倍政権で確か国債増発しまくったな。数年前も112兆ぶっ込んでも金利上がらなかったよな。今年まではゼロ金利だったし、今もほぼゼロ金利。よし、繋がらなかった。バツ。正解はまる。無理ゲー。
387名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 14:57:47.41ID:Qkcp7tk7 教科書的一般論と政策を混同している
388名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 15:40:36.61ID:QxhyJ46m 国債多発
借金多い
財政赤字
信用低下
が、ループすると財政が危ない国扱いされるんで金利の高い国債じゃないと買ってくれなくなっちゃう
会社に例えるとソフバンや楽天
借金多い
財政赤字
信用低下
が、ループすると財政が危ない国扱いされるんで金利の高い国債じゃないと買ってくれなくなっちゃう
会社に例えるとソフバンや楽天
389名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 16:06:55.42ID:/v6z5lW2 為替は今日本でホットな話題だよな
390名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 16:52:35.92ID:WO+XHl/u 接待交際費が5000円から1万に変更とのこと。
新制度との比較用
新制度との比較用
391名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 19:33:10.97ID:pzQCI1A0 あと4週間切りましたねぇ…
頑張りますぜ
頑張りますぜ
392名無し検定1級さん
2024/04/30(火) 20:05:20.71ID:M2Q3/IIt 受ける人は頑張ってください
自分はまた来年
自分はまた来年
393名無し検定1級さん
2024/05/01(水) 10:25:38.42ID:QogZ/0qD 申し込みしてからやる気出なくて慌ててやってるw
394名無し検定1級さん
2024/05/01(水) 11:04:41.24ID:oWJtXdWT CBTだったら受かりそうにないと思ったら後ろにずらしたり出来るんだけどな
395名無し検定1級さん
2024/05/01(水) 18:04:23.97ID:dbIf5Taq 自分は3級合格確信してから勉強してますが、未だ過去問7割前後をさまよってます… これでは本番は5割〜6割届くかどうか
396名無し検定1級さん
2024/05/01(水) 19:05:19.97ID:oIpSaVdq もっと早くCBTにして欲しかった
397名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 01:04:59.17ID:LxIgUapo 今から勉強始めるよ!
対戦よろしく!
対戦よろしく!
398名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 02:14:21.40ID:HBce2RyV 6割以上の絶対評価で対戦はちょっと・・
399名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 13:59:56.99ID:KN5/8UxM 傷病手当金は一時所得の対象です
高年齢雇用継続給付金は雑所得の対象です
老齢基礎年金は当然に雑所得です
火災保険金も一時所得の対象です
生活保護は雑所得の対象です
ですから増税を拡大し景気の好循環を達成しましょう
高年齢雇用継続給付金は雑所得の対象です
老齢基礎年金は当然に雑所得です
火災保険金も一時所得の対象です
生活保護は雑所得の対象です
ですから増税を拡大し景気の好循環を達成しましょう
400名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 14:04:47.73ID:HBce2RyV401名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 16:37:42.77ID:KN5/8UxM 文雄君の答え
○○○○〇
○○○○〇
402名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 16:39:32.71ID:KN5/8UxM 申告漏れ、指摘の対象となった国民を摘発し資産を全額没収します。
403名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 16:45:10.03ID:8yhrHk3f 道を歩いていたらたまたまムカつくやつを発見しました。後ろから飛び蹴りをしても良い。
〇か✕か?
〇か✕か?
404名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 16:48:25.11ID:KN5/8UxM ですから投資信託よりも戦時債を買い進め、偉大な国つくりをすすめましょう。
つみたてNISAから流入した米国株ファンド資金はトランプ政権に凍結されます
つみたてNISAから流入した米国株ファンド資金はトランプ政権に凍結されます
405 警備員[Lv.23(前29)][苗]
2024/05/02(木) 17:05:00.00ID:7qTrLdlm >>403
FPと関係ないやろw
FPと関係ないやろw
406名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 17:18:11.28ID:VHPIcE0d >>401
1人の2級合格者目線で見たら今の社会システムって非常にうまくできてると思うんだが、自民党や文雄さんはここでも人気ないのかな。
1人の2級合格者目線で見たら今の社会システムって非常にうまくできてると思うんだが、自民党や文雄さんはここでも人気ないのかな。
407名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 17:49:18.32ID:KN5/8UxM 今にして思えば飲食費10000円が交際費どうこうになったのも
お友達の献金企業守るためでしょ
お友達の献金企業守るためでしょ
408名無し検定1級さん
2024/05/02(木) 17:52:40.24ID:I8j30w2y 接待なんてそもそも経費と認める必要がないんだ
商品やサービスの魅力で勝負せよ
商品やサービスの魅力で勝負せよ
409名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 10:30:16.78ID:7myRP1GL >>399
火災保険金て非課税じゃなかったっけ
火災保険金て非課税じゃなかったっけ
411名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 10:42:27.01ID:7myRP1GL だよね。火災保険も一時所得の対象です。◯って書いてあったから
412名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 10:53:21.51ID:Pw0fRsdd 岸田ならかわいそうな非課税対象にも課税しそうだってことでしょ
413名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 11:02:10.55ID:Pw0fRsdd 実際に就任直後に岸田はNISAへの課税を検討しようとして
非課税のハズなのにアホじゃねえの?って言われてたし
裏金や子供増税と同じように将来的に抜け道作って
金融資産課税するために現在NISAに呼び込んでると思うぞ
非課税のハズなのにアホじゃねえの?って言われてたし
裏金や子供増税と同じように将来的に抜け道作って
金融資産課税するために現在NISAに呼び込んでると思うぞ
414名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 11:07:03.10ID:oQm97LyB 試験に出ないことはどうでもいい
415名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 11:10:35.14ID:7myRP1GL キッシーって、そもそも総裁選出馬の時に、金融所得課税あげてたじゃん。
NISAってそもそも非課税であって、所得に入ってないんだから、金融所得課税の対象にはならないでしょ。なぜなら、所得ではないんだから。
NISAってそもそも非課税であって、所得に入ってないんだから、金融所得課税の対象にはならないでしょ。なぜなら、所得ではないんだから。
416名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 11:49:51.55ID:WLeC6o4O417名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 11:53:51.10ID:WLeC6o4O >>399の火災保険金は〜だけだと問題として不成立になるんだろうね
418名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 11:57:15.63ID:WLeC6o4O つか、あちこち政治臭持ち込む奴増えてきた感じ
419名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 12:01:45.69ID:cGwHK7DQ 春だな
420名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 12:09:00.86ID:WLeC6o4O 春だね
そしてあっという間に夏になる
火災保険金でも事業向け火災保険で、商品が火災で焼けた補償や休業補償が対象だと課税になるんだね
そしてあっという間に夏になる
火災保険金でも事業向け火災保険で、商品が火災で焼けた補償や休業補償が対象だと課税になるんだね
422名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 14:30:11.09ID:WLeC6o4O >>421
圧縮記帳は固定資産についてでそ
国税の説明だと結構要件があるし
圧縮記帳の対象となる買換資産は、次のすべての要件に該当する資産です。
1 譲渡資産に応じて定められている土地等、建物(その附属設備を含みます。)、構築物、船舶または、機械および装置であること。
2 原則として、譲渡資産を譲渡した日を含む事業年度に取得した資産であること。なお、譲渡資産を譲渡した日を含む事業年度の前後1年以内(やむを得ない事情がある場合には税務署長が認定した期間内)に取得した資産も含みます。
3 取得した日から1年以内に事業の用に供したかまたは供する見込みであること。
4 長期所有の土地等(所有期間が10年を超える土地等、建物(その附属設備を含みます。)または構築物)に係る措置について、買換えによって取得した資産が土地等である場合には、特定施設(事務所等の一定の施設をいいます。)の敷地の用に供されるもの(その特定施設に係る事業の遂行上必要な駐車場の用に供されるものを含みます。)または駐車場の用に供されるもの(一定のやむを得ない事情(注)があるものに限ります。)で、その面積が300平方メートル以上であること。
(注) 一定のやむを得ない事情とは、次の(1)から(4)のいずれかの手続等が進行中であることについて所定の書類により明らかにされた事情をいいます。
(1) 都市計画法第29条第1項または第2項の規定による許可の手続
(2) 建築基準法第6条第1項に規定する確認の手続
(3) 文化財保護法第93条第2項に規定する発掘調査
(4) 建築物の建築に関する条例の規定に基づく手続(建物または構築物の敷地の用に供されていないことがその手続を理由とするものであることにつき国土交通大臣が証明したものに限ります。)
5 買換えによって取得した資産が土地等である場合には、譲渡資産である土地等の面積の5倍以内の面積である部分であること。
6 原則として、合併、分割、贈与、交換、出資、現物分配、代物弁済または所有権移転外リース取引(注)により取得する資産ではないこと。
圧縮記帳は固定資産についてでそ
国税の説明だと結構要件があるし
圧縮記帳の対象となる買換資産は、次のすべての要件に該当する資産です。
1 譲渡資産に応じて定められている土地等、建物(その附属設備を含みます。)、構築物、船舶または、機械および装置であること。
2 原則として、譲渡資産を譲渡した日を含む事業年度に取得した資産であること。なお、譲渡資産を譲渡した日を含む事業年度の前後1年以内(やむを得ない事情がある場合には税務署長が認定した期間内)に取得した資産も含みます。
3 取得した日から1年以内に事業の用に供したかまたは供する見込みであること。
4 長期所有の土地等(所有期間が10年を超える土地等、建物(その附属設備を含みます。)または構築物)に係る措置について、買換えによって取得した資産が土地等である場合には、特定施設(事務所等の一定の施設をいいます。)の敷地の用に供されるもの(その特定施設に係る事業の遂行上必要な駐車場の用に供されるものを含みます。)または駐車場の用に供されるもの(一定のやむを得ない事情(注)があるものに限ります。)で、その面積が300平方メートル以上であること。
(注) 一定のやむを得ない事情とは、次の(1)から(4)のいずれかの手続等が進行中であることについて所定の書類により明らかにされた事情をいいます。
(1) 都市計画法第29条第1項または第2項の規定による許可の手続
(2) 建築基準法第6条第1項に規定する確認の手続
(3) 文化財保護法第93条第2項に規定する発掘調査
(4) 建築物の建築に関する条例の規定に基づく手続(建物または構築物の敷地の用に供されていないことがその手続を理由とするものであることにつき国土交通大臣が証明したものに限ります。)
5 買換えによって取得した資産が土地等である場合には、譲渡資産である土地等の面積の5倍以内の面積である部分であること。
6 原則として、合併、分割、贈与、交換、出資、現物分配、代物弁済または所有権移転外リース取引(注)により取得する資産ではないこと。
424名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 16:04:36.82ID:yo9Letbb さすがFPの先生だ!
425名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 16:18:22.11ID:J507dcZ6426名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 16:45:00.42ID:JiyimHBW >>425
圧縮記帳は課税ダメージを長期的に繰り延べて各年度での影響をマイルドにするものだから、対象資産も当然長期的に使うものだよね
圧縮記帳は課税ダメージを長期的に繰り延べて各年度での影響をマイルドにするものだから、対象資産も当然長期的に使うものだよね
427名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 17:12:38.24ID:mCgi96+U 尊属と卑族って呼び方ヒドくね?
何でそのまんまになってんだ
何でそのまんまになってんだ
428 警備員[Lv.25(前29)][苗]
2024/05/03(金) 17:17:11.60ID:6QyHCNoa429 警備員[Lv.10][苗]
2024/05/03(金) 17:31:03.96ID:ICO24MwE どんぐり
430名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 17:32:18.94ID:J507dcZ6431名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 18:04:43.55ID:WLeC6o4O 先祖
子孫
なんか法律用語っぽくない
けど、わかりやすくならこうなんだろうな
あとは姻族や血族か
子孫
なんか法律用語っぽくない
けど、わかりやすくならこうなんだろうな
あとは姻族や血族か
432名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 18:07:08.95ID:WLeC6o4O433名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 19:45:34.13ID:d6t2/fA9434名無し検定1級さん
2024/05/03(金) 23:50:59.40ID:awL6tise 名前なんかどうでもいいわ、慣習を重んじる法律業界の用語だぞ
一般人が日常使う用語ではないし、仮に用語をある時点で変更したら、ただでさえ面倒な判例の検索するのがより一層手間になる
一般人が日常使う用語ではないし、仮に用語をある時点で変更したら、ただでさえ面倒な判例の検索するのがより一層手間になる
435名無し検定1級さん
2024/05/04(土) 00:08:35.17ID:HNvMoaSx 判例マニア
キタコレ
判例で抜けるとは大したものだ
強制わいせつとか児童○○のあたり検索するん?
キタコレ
判例で抜けるとは大したものだ
強制わいせつとか児童○○のあたり検索するん?
436名無し検定1級さん
2024/05/04(土) 05:45:24.70ID:eVyshutr みんほし問題集急いで解き終えた。株式分割問題、
スピンオフ、一般口座への払い出し、確定申告、総平均法に準ずる方法は聞いてこないでしょうとは思ってる。
スピンオフ、一般口座への払い出し、確定申告、総平均法に準ずる方法は聞いてこないでしょうとは思ってる。
437名無し検定1級さん
2024/05/04(土) 07:58:46.01ID:UVcvX+VB お父さんとお母さんと同居する3000万円保有している独身男性が死にました、家を出て結婚してる弟さんがいます
相続割合はそれぞれ何円でしょう?
みたいな問題出そうで出ない
間違える奴いると思う
相続割合はそれぞれ何円でしょう?
みたいな問題出そうで出ない
間違える奴いると思う
438名無し検定1級さん
2024/05/04(土) 11:50:44.23ID:eVyshutr 相続額が1000万円、相続税額ゼロっぽそう。
FP試験では出てこないと思うが、仮に亡くなったお兄さんが
投資物件やら金地金やら米国株やら、士業登録やらしてたら親族大変そうだね。
FP試験では出てこないと思うが、仮に亡くなったお兄さんが
投資物件やら金地金やら米国株やら、士業登録やらしてたら親族大変そうだね。
439名無し検定1級さん
2024/05/04(土) 11:55:19.32ID:HNvMoaSx 尊属それぞれ1500万ちゃうの?
440名無し検定1級さん
2024/05/04(土) 12:30:52.73ID:fh9cTjgH お父さん1000万
お母さんで1000万
弟さんが1000万だと不正解だからな
これからこういうの増えていく時代だと思う
お母さんで1000万
弟さんが1000万だと不正解だからな
これからこういうの増えていく時代だと思う
441名無し検定1級さん
2024/05/04(土) 12:45:40.44ID:HNvMoaSx お一人様で相続人不在
増えるだろうね
遺言信託なり遺言保管なり生前にやっとかないと
孤独死で気付いてもらえないのが一番ヤバいけど
増えるだろうね
遺言信託なり遺言保管なり生前にやっとかないと
孤独死で気付いてもらえないのが一番ヤバいけど
442 警備員[Lv.28(前29)][苗]
2024/05/05(日) 16:48:23.22ID:PU3kHrSA オプション取引がよく分からん
443名無し検定1級さん
2024/05/05(日) 19:51:01.67ID:J3FtlBGW Switchで考えると楽。定価33000.品薄て36000円が相場として、買取に電話して2週間後に37000円で売りたいと予約する。手数料が1500円するとする。予約する方が買い手。分かりました。というのが売り手。手数料がプレミアムやオプション。
2週間後に40000円なら他に売ったほうが安いから手数料1500円をいらないから、取り消しでと電話する。反対に33000に相場戻ったら、37000円で約束通り売る。こっちはプレミアムは損する。反対に向こうは33000円の価値しかないものを37000円で買うので、プレミアムは儲かるがそれ以外は損する。
2週間後に40000円なら他に売ったほうが安いから手数料1500円をいらないから、取り消しでと電話する。反対に33000に相場戻ったら、37000円で約束通り売る。こっちはプレミアムは損する。反対に向こうは33000円の価値しかないものを37000円で買うので、プレミアムは儲かるがそれ以外は損する。
444名無し検定1級さん
2024/05/05(日) 20:17:39.07ID:9LJPE/UB 転売ヤーさんおつ
445名無し検定1級さん
2024/05/05(日) 22:03:17.83ID:f8Fdm2Tg なんで学科より実技のほうが合格率高いの?
446名無し検定1級さん
2024/05/05(日) 22:11:54.14ID:3422NQKd そりゃ実技の方が簡単だからな
対策すれば
対策すれば
447名無し検定1級さん
2024/05/05(日) 22:22:33.80ID:h18Yz/NZ 今年の1月の39%ってなんであんなに低かったの?
448名無し検定1級さん
2024/05/05(日) 22:22:41.20ID:Hlkd5yjW きんざい、協会で学科は共通だけど、実技は複数あるから、学科受かって地力あるのが実技色々受けてるからじゃね?
449名無し検定1級さん
2024/05/05(日) 22:46:59.79ID:dcLZMyQn つかゴールデンウィーク
勉強しなかったやつおる?
勉強しなかったやつおる?
450名無し検定1級さん
2024/05/05(日) 23:05:04.32ID:3422NQKd はーい🙋
GWはゲーム三昧でした
GWはゲーム三昧でした
451 警備員[Lv.29(前29)][苗]
2024/05/06(月) 07:32:44.76ID:faQrpuGS >>443
ありがとうございます
分かりやすかったです
1箇所だけわからないのですが、
「買取に電話して2週間後に37000円で売りたいと予約する。~予約する方が買い手。分かりました。というのが売り手。」
売りたいのに買い手になるのですか?
ありがとうございます
分かりやすかったです
1箇所だけわからないのですが、
「買取に電話して2週間後に37000円で売りたいと予約する。~予約する方が買い手。分かりました。というのが売り手。」
売りたいのに買い手になるのですか?
452名無し検定1級さん
2024/05/06(月) 07:57:40.24ID:jC2kwzCN >>451
ちなみに、上の例はプットオプションね。買う権利=コールオプションの場合は売りの予約ではなく設定金額買取予約制度のこと。
これ三井住友から
プットオプションの買い手はオプション料と引き換えにオプションの権利を得ることができます。売り手はオプション料を受け取る代わりに買い手が権利行使した場合に応じる義務が発生します。
簡単に言うと、買い手。予約する方は手数料はかかるけど、売る予約権を手に入れたよ。売り手、はい。分かりました。という側は手数料かかるけど、設定金額で受取る義務発生するよ。ということ。
ちなみに、上の例はプットオプションね。買う権利=コールオプションの場合は売りの予約ではなく設定金額買取予約制度のこと。
これ三井住友から
プットオプションの買い手はオプション料と引き換えにオプションの権利を得ることができます。売り手はオプション料を受け取る代わりに買い手が権利行使した場合に応じる義務が発生します。
簡単に言うと、買い手。予約する方は手数料はかかるけど、売る予約権を手に入れたよ。売り手、はい。分かりました。という側は手数料かかるけど、設定金額で受取る義務発生するよ。ということ。
453名無し検定1級さん
2024/05/06(月) 08:03:36.12ID:jC2kwzCN 売り手は手数料貰うけどの誤りね。オプション、プレミアムは予約手数料なので買い手はかかる。すなわち、少し損してる状態から始まる。売り手はその分儲かる。少し儲かってる状態からスタート。
454名無し検定1級さん
2024/05/06(月) 09:25:04.35ID:jC2kwzCN455名無し検定1級さん
2024/05/06(月) 12:57:26.11ID:XTZvkrOO 試験まであと「20日」
456名無し検定1級さん
2024/05/06(月) 16:22:57.97ID:kTur3eVI もう3週間か
そろそろ勉強始めるか…
そろそろ勉強始めるか…
457名無し検定1級さん
2024/05/06(月) 22:24:44.39ID:6KB7Ta+X 金融経済教育推進機構が発足って出てるけど、また新しい検定ひねり出す気かねえ。
458名無し検定1級さん
2024/05/06(月) 22:50:48.13ID:jC2kwzCN >>457
投資やらせる事が主な目的の組織で、中立性を売りにしてるから、金融機関に勤めてる人は登録できず、FP2級含めた対象者を認定アドバイザーにさせて、投資させる人間を増やしたいらしい。この人は金融機関の人でなく中立ですから安心ですよ。ということ。
よくわからんが、とりあえず受かってから考えよ。
投資やらせる事が主な目的の組織で、中立性を売りにしてるから、金融機関に勤めてる人は登録できず、FP2級含めた対象者を認定アドバイザーにさせて、投資させる人間を増やしたいらしい。この人は金融機関の人でなく中立ですから安心ですよ。ということ。
よくわからんが、とりあえず受かってから考えよ。
459名無し検定1級さん
2024/05/06(月) 22:50:59.30ID:jC2kwzCN >>457
投資やらせる事が主な目的の組織で、中立性を売りにしてるから、金融機関に勤めてる人は登録できず、FP2級含めた対象者を認定アドバイザーにさせて、投資させる人間を増やしたいらしい。この人は金融機関の人でなく中立ですから安心ですよ。ということ。
よくわからんが、とりあえず受かってから考えよ。
投資やらせる事が主な目的の組織で、中立性を売りにしてるから、金融機関に勤めてる人は登録できず、FP2級含めた対象者を認定アドバイザーにさせて、投資させる人間を増やしたいらしい。この人は金融機関の人でなく中立ですから安心ですよ。ということ。
よくわからんが、とりあえず受かってから考えよ。
460名無し検定1級さん
2024/05/06(月) 23:04:49.74ID:6KB7Ta+X 証券もだめ、銀行もダメ、宅建業者はダメ、所属無しの宅建士もダメ
銀行のやめた役員想定してるみたいな雰囲気だわ。これはお門違い。
銀行のやめた役員想定してるみたいな雰囲気だわ。これはお門違い。
461名無し検定1級さん
2024/05/07(火) 00:02:02.20ID:gpvMnLl0 コンサルの天下り版やろな
462名無し検定1級さん
2024/05/07(火) 07:04:24.53ID:tv7uyhJ8 金融サービス提供法改正してまでやって、役員の経歴見たら、あっ・・・って感じ。
天下り機関だわ>>461氏殿
天下り機関だわ>>461氏殿
463名無し検定1級さん
2024/05/07(火) 07:13:38.72ID:AG5JKq8e そろそろやるか♡
464名無し検定1級さん
2024/05/07(火) 09:42:41.75ID:65dhLHfa465名無し検定1級さん
2024/05/07(火) 13:45:09.20ID:yyFgEwAO CFPの不動産と宅建は、どちらが難しいですか?またCFPの不動産を勉強したら宅建の勉強に役に立ちますか?
お時間のある人、お教え頂ければ幸いです。
お時間のある人、お教え頂ければ幸いです。
466名無し検定1級さん
2024/05/07(火) 14:28:21.57ID:gpvMnLl0 時間はあるけど知らない
知識を得るために取捨選択は必要なのか
合格するだけのためなら知らんけど
知識を得るために取捨選択は必要なのか
合格するだけのためなら知らんけど
467名無し検定1級さん
2024/05/08(水) 07:24:40.63ID:17MseMJk 知らないなら答えなくていいんだよ
ここは知恵袋じゃないんだから
ここは知恵袋じゃないんだから
468名無し検定1級さん
2024/05/08(水) 07:55:11.42ID:a3NKWNAv 宅建は基本的な内容を知ってる上で
ひねった問題や組み合わせ回答やあってる選択肢は何個あるかという問題が出まくるから
宅建のほうが難しい
宅建持ちがFP不動産の問題やるとほとんど正解できる
ひねった問題や組み合わせ回答やあってる選択肢は何個あるかという問題が出まくるから
宅建のほうが難しい
宅建持ちがFP不動産の問題やるとほとんど正解できる
469名無し検定1級さん
2024/05/08(水) 15:44:24.15ID:VQcq0ZVq >>468
ではCFPの不動産分野より、宅建のほうが少なくともワンランクぐらいは難しいという事ですかね。回答有難うございました。
ではCFPの不動産分野より、宅建のほうが少なくともワンランクぐらいは難しいという事ですかね。回答有難うございました。
470名無し検定1級さん
2024/05/09(木) 06:20:58.61ID:iV1RWSF2 受験票、今日発送か
471名無し検定1級さん
2024/05/09(木) 12:00:43.46ID:CC7S0Kj5 ヤバイ実技が全然できねえ
しかも4択じゃなくて計算させんのか
しかも4択じゃなくて計算させんのか
472名無し検定1級さん
2024/05/09(木) 14:24:04.85ID:SdDVkEIK >>471
パターン限られてるから実技の方が慣れたら楽だよ
FP協会しか知らないけど、FPの関連法令の順守、6つの係数、キャッシュ・フロー表、生命保険の保証内容
この辺はまず出る
これだけで20点分ぐらいあるんじゃないかな 特に6つの係数は慣れたらまず間違えないから点を落とさない事かな
パターン限られてるから実技の方が慣れたら楽だよ
FP協会しか知らないけど、FPの関連法令の順守、6つの係数、キャッシュ・フロー表、生命保険の保証内容
この辺はまず出る
これだけで20点分ぐらいあるんじゃないかな 特に6つの係数は慣れたらまず間違えないから点を落とさない事かな
473名無し検定1級さん
2024/05/09(木) 17:50:14.65ID:x2g8DAVw >>471
90分て意外に短いから、アイウエに○×みたいな4問得点を優先させて、時間取られる捨て問は後回しもありかも。学科120分いらんから、早く退出した分を実技の時間に上乗せしてくれ。
90分て意外に短いから、アイウエに○×みたいな4問得点を優先させて、時間取られる捨て問は後回しもありかも。学科120分いらんから、早く退出した分を実技の時間に上乗せしてくれ。
474名無し検定1級さん
2024/05/09(木) 18:17:09.57ID:SdDVkEIK >>473
そうそう 計算が必要な問題は全て後回しでもいいと思う
最初に過去問の実技の問題を見た時、これは時間内に終わらないと絶望したけど、慣れてから本番に臨んだら10分ぐらい余ってその時間を見直しに費やせた
コツと慣れだよ
そうそう 計算が必要な問題は全て後回しでもいいと思う
最初に過去問の実技の問題を見た時、これは時間内に終わらないと絶望したけど、慣れてから本番に臨んだら10分ぐらい余ってその時間を見直しに費やせた
コツと慣れだよ
475名無し検定1級さん
2024/05/11(土) 17:16:24.75ID:PhH3qgSK ハガキ来たか??
だれも書いてねーじゃん
だれも書いてねーじゃん
476名無し検定1級さん
2024/05/11(土) 18:05:35.22ID:u4YECFrS >>475
普通郵便は2日かかるようになったから月曜配達(普通郵便は土曜配達していない)
普通郵便は2日かかるようになったから月曜配達(普通郵便は土曜配達していない)
477名無し検定1級さん
2024/05/12(日) 06:37:17.11ID:v0MA9knT 試験まであと2週間しかないやん
勉強間に合わん
勉強間に合わん
479名無し検定1級さん
2024/05/12(日) 11:19:25.14ID:e4vDy+jJ 学科でも一回につき60問ある。それが4択なので240問。年間3回なので720問。過去5年だと3600問になる。その四択を全て理屈の所まで解明してやったら相当な時間がかかるけど。これ学科だけね。
丸暗記なら話は変わるけど。
丸暗記なら話は変わるけど。
480名無し検定1級さん
2024/05/12(日) 18:42:58.12ID:H+O9Akf2 3級は過去問サイトの方が難しかった気がするけど2級はどうなんだろう
481名無し検定1級さん
2024/05/12(日) 18:47:38.36ID:5kIuLEdo 3級のおぼろげな知識と動画見ただけで過去問やってみたら学科正答率4~5割
実技は手つかず
これはまずい
趣味と実益を兼ねての受験だから落ちてもいいんだけどやっぱ合格したいよ
実技は手つかず
これはまずい
趣味と実益を兼ねての受験だから落ちてもいいんだけどやっぱ合格したいよ
482名無し検定1級さん
2024/05/12(日) 21:00:03.44ID:VMRjbJa2 傾向として前半に難し目の問題がきて後半に簡単なのが来る
だから時間がかかったり手に負えないのは飛ばして数こなすのがコツ
テスト慣れしてないと、前半で心が折れるんだよな
だから時間がかかったり手に負えないのは飛ばして数こなすのがコツ
テスト慣れしてないと、前半で心が折れるんだよな
483名無し検定1級さん
2024/05/12(日) 21:01:57.86ID:H+O9Akf2 ヤバいのは後回しでいいよ
電験とかは最初の1問目に時間食う問題出してきて構うとタイムアップになったりするからな
CBTになってからは詳しく聞いてないけどさ
電験とかは最初の1問目に時間食う問題出してきて構うとタイムアップになったりするからな
CBTになってからは詳しく聞いてないけどさ
484名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 11:47:59.33ID:aJSZ9igT 金融資産運用が苦手だわ
486名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 17:15:42.39ID:7um+QPWT ハガキキタ。
487名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 17:43:21.22ID:O8OuQlFp ハガキ届いたわ
試験会場家から遠い方当たって萎える
試験会場家から遠い方当たって萎える
488名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 18:33:12.07ID:FKcE3+VH490名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 19:38:43.78ID:FKcE3+VH491名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 20:41:35.35ID:PFiPrYvD 遠い方になるくらいならCBTになってから受けた方が得なのかね
492名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 20:57:31.47ID:BW6eRt7S 車じゃないと無理な郊外の大学だった
車ダメとあるが普通に駐車場開放している場合もあるし判断難しいな
車ダメとあるが普通に駐車場開放している場合もあるし判断難しいな
493名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 21:09:52.98ID:S/VQqXBG 東京で受けた方が良かったね。
494名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 21:40:15.23ID:pNb2swyu 受験票来たけど愚痴らせてくれ
なんたこの辺境の地は!!
舐めてんのか
なんたこの辺境の地は!!
舐めてんのか
495名無し検定1級さん
2024/05/13(月) 22:53:40.46ID:FKcE3+VH 逃亡者・不合格者とも多数の伝説回にする気なのかねえ>FP協会
496名無し検定1級さん ころころ
2024/05/13(月) 23:29:45.05ID:RXaUEFSg だから素直に、きんざいに来いとw
497名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 08:13:19.10ID:F6Ohebj+ 暑くなったら薄着の女性が多くなって、興奮して真剣に試験が受けられないわ
499名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 11:14:44.29ID:d3M6VpDJ 受験マニアって奴だなw
500名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 13:01:27.31ID:V/66oVLE 受験地がクソなので前の日
泊まろうと思って予約
しようとしたら埋まってたわ
泊まろうと思って予約
しようとしたら埋まってたわ
502名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 13:45:53.74ID:+UY2GTFm 高速バス使ってその日の朝早くに着く手もあるけどな
そのハズレ会場が何処まで僻地が知らんけどさ
そのハズレ会場が何処まで僻地が知らんけどさ
503名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 14:45:20.51ID:F6Ohebj+504名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 15:45:11.77ID:d3M6VpDJ 首都圏近郊でも外れの大学とかホントーの僻地だと周りに何もない、ネカフェなんて何駅か先のデカい街まで行かなきゃ無いぜってところもあるしなw
505名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 18:57:12.69ID:HFrABCJF 寝ないで朝早く行こう
506名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 18:58:43.28ID:HFrABCJF てか、みんな順調か?
507名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 20:41:14.87ID:h3paPhdS 義務教育や高等教育は確定申告教えんのか??
頂き女子とか税務署職員、教員や公務員が逮捕や懲戒免職されてるのおかしいよな
頂き女子とか税務署職員、教員や公務員が逮捕や懲戒免職されてるのおかしいよな
508名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 21:15:54.31ID:yWJZQ9X+ 高校なんかで、もう金融の授業が始まってる。
そのうち若いのから、そんなのも知らないんですかぁって鼻で笑われるぜw
そのうち若いのから、そんなのも知らないんですかぁって鼻で笑われるぜw
509名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 21:40:13.13ID:HFrABCJF 日本なんて6年英語やっても喋れないのが大半だけどね
510名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 22:08:39.35ID:IUzd1wL+ 1年前にやった問題と全く同じ点数なんだよなw
同じところを何度も間違えているらしい・・・もう記憶領域の限界だ
同じところを何度も間違えているらしい・・・もう記憶領域の限界だ
511名無し検定1級さん
2024/05/14(火) 23:53:40.22ID:qEZ5BCoK じゃあそこだけカンペ作ればいいな
514名無し検定1級さん
2024/05/15(水) 11:28:43.20ID:WJa071tv 受験地がクソだからホテル予約しようと思ったが25日は全滅だな
受験料より高い宿泊費の
ラブホテル🏩しかない
受験料より高い宿泊費の
ラブホテル🏩しかない
515名無し検定1級さん
2024/05/15(水) 16:11:02.28ID:hU0AS/n1 >>514
試験前日に誰かと一緒にラブホでご宿泊したら折半できるし、お楽しみ♥もついてくる FP受験士は頭使えよ笑
試験前日に誰かと一緒にラブホでご宿泊したら折半できるし、お楽しみ♥もついてくる FP受験士は頭使えよ笑
516名無し検定1級さん
2024/05/15(水) 18:25:05.66ID:vODyQqkv お花畑のアドバイスでワロエナイ
517名無し検定1級さん
2024/05/15(水) 20:38:04.83ID:BF/dBOou 日本の義務教育は横並び給与労働者を生産し、没落を招くための教育です。
無能な公務員に子供の人権が侵害される由々しき事態を減らすためには
小学校から投資を教育し、労働者階層から離脱することが重要な選択です。
無能な公務員に子供の人権が侵害される由々しき事態を減らすためには
小学校から投資を教育し、労働者階層から離脱することが重要な選択です。
518名無し検定1級さん
2024/05/15(水) 21:16:15.65ID:E090ApwV イチオー今は学習指導要領で小中高で金融について教えるのが義務化されてて日本証券業協会とかが講師派遣とかしてるらしいですよぉ〜
FPも頑張らんといけないですよぉ〜
FPも頑張らんといけないですよぉ〜
519名無し検定1級さん
2024/05/15(水) 22:46:38.96ID:E090ApwV やっぱFPって情報遅いんですかねぇ?
520名無し検定1級さん
2024/05/15(水) 23:01:48.39ID:+eLk94OX521名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 00:43:18.43ID:ZmPhToTX ケアレスミスが一番怖い。やればやるほど不安になるわ。
522名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 06:51:52.93ID:zG14Dax+ 学校では児童から講師に対するハラスメントが社会問題化しています
例え未成年者であったとしても法の下の平等、不適切発言を繰り返す児童には
サービスの提供を中止する。JR東日本のように自社クレジットカードを契約できない
貧乏人の鉄道運賃を値上げし、分別するという厳正な行動がFPにも求められているのです。
例え未成年者であったとしても法の下の平等、不適切発言を繰り返す児童には
サービスの提供を中止する。JR東日本のように自社クレジットカードを契約できない
貧乏人の鉄道運賃を値上げし、分別するという厳正な行動がFPにも求められているのです。
523名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 06:58:51.91ID:zG14Dax+ 大阪の介護保険料トークには注意しましょう!大阪の介護保険料は9000円
土地取引規制区域の小笠原は3000円。介護を遊ぶ目的で利用する高齢者が大阪では多いといえましょう
この事実をFPは相談者に伝えるべきです
土地取引規制区域の小笠原は3000円。介護を遊ぶ目的で利用する高齢者が大阪では多いといえましょう
この事実をFPは相談者に伝えるべきです
524名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 08:07:42.20ID:hA3afzXk 今んとこ5割しか取れねーな
間に合うか~
間に合うか~
526名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 12:03:04.09ID:ggKqQwuZ 今ニュース見てたら、ファイナンシャルプランナーらによる診療報酬債権を担保とする借入保証事業をうたった金融商品取引法違反事件、っていうのを報道してる
無登録で社債勧誘 80億円集金か
だってさ FPの価値が下がるじゃないか むちゃ腹立つなあ
無登録で社債勧誘 80億円集金か
だってさ FPの価値が下がるじゃないか むちゃ腹立つなあ
527名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 12:43:52.75ID:vM/G0wD4 そのニュース見たわ
ファイナンシャルプランナーが犯罪者みたいな事件名や報道の仕方
ファイナンシャルプランナーが犯罪者みたいな事件名や報道の仕方
528名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 14:03:32.65ID:r+wRPl6z 今それ軽くググったけど、少人数なはずなのに、実際は不特定多数で登録必要なのがしてなかったのが問題であって、そこの社員であるFPが将来設計の不安に相談に来た人に対して、自社債の強みや魅力を熱く伝え社債の購入に至った。は別に問題ではないんだよね。
どこが問題なの?
金商法では、購入対象者が50人未満の社債は「少人数私募債」と規定し、原則、金融庁に登録せずに発行できるとしている。◯◯、◯◯両容疑者はトラス◯◯◯の社債が、少人数私募債であるかのように装い、実際には不特定多数に販売していたとみられる。
どこが問題なの?
金商法では、購入対象者が50人未満の社債は「少人数私募債」と規定し、原則、金融庁に登録せずに発行できるとしている。◯◯、◯◯両容疑者はトラス◯◯◯の社債が、少人数私募債であるかのように装い、実際には不特定多数に販売していたとみられる。
529名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 15:46:08.76ID:nTd5433b 50人以上だったとか
解約に応じない詐欺だったとか
法に引っ掛かる要素があったんでしょ
問題ないなら逮捕されんて
解約に応じない詐欺だったとか
法に引っ掛かる要素があったんでしょ
問題ないなら逮捕されんて
530名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 19:08:14.28ID:l1intRdG 前回1月のの2級の過去問ムズすぎない?
今回もこのレベル来られたらちょっとしんどいわ
今回もこのレベル来られたらちょっとしんどいわ
531名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 19:12:07.05ID:zG14Dax+ 職場の同僚から投資の勧誘、知人に紹介されたは詐欺ワード。疑わしきは絶縁。
競艇界のルールは疑わしき者は1年間の資格停止処分です
競艇界のルールは疑わしき者は1年間の資格停止処分です
532名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 19:14:08.10ID:zG14Dax+ 生命保険の保険金額・給付金額問題は後回しにしないと間に合わん
533名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 19:29:25.73ID:r+wRPl6z >>530
わかる。建設工事保険なんて聞いたことないから、思わず選んだわ。
わかる。建設工事保険なんて聞いたことないから、思わず選んだわ。
534名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 19:48:27.50ID:nTd5433b 損害保険はありとあらゆる分野に設定されてると思っといた方がいい
聞いたことが無いのあるある
聞いたことが無いのあるある
535名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 22:47:51.13ID:aUTqzH8B やっと過去問道場全部終わった。間違ってるやつも全部やった。でも受かる気しないぜ。
「あてる」を買ったから明日からやろう
今回受験する人頑張りましょう
「あてる」を買ったから明日からやろう
今回受験する人頑張りましょう
536名無し検定1級さん
2024/05/16(木) 23:49:29.94ID:73FnCZKk538名無し検定1級さん
2024/05/17(金) 07:44:57.52ID:x+YTeIRF 前回202401月の過去問
通しでやったら31/60で不合格でした
あかん
通しでやったら31/60で不合格でした
あかん
540名無し検定1級さん
2024/05/17(金) 22:07:30.34ID:e4cvuYYO 3級合格してた
次はCBTになったら2級受けるつもり……約1年後くらいだけど
次はCBTになったら2級受けるつもり……約1年後くらいだけど
541名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 07:56:39.42ID:BvlEKC7K 試験日が迫ってきたな
542名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 08:01:33.83ID:p4SMKEpX あと「8日」。。。
543名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 09:09:43.03ID:lDEkc/jN 正直この8日で何が効果的よ
544名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 09:12:47.15ID:AloSDSKL 定額減税の問題とか出るかな?
545名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 09:15:59.78ID:lDEkc/jN でないっしょ。個人情報とかでそう
546名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 09:26:12.52ID:AloSDSKL でないか、まあ余裕があったら数字見とく…
上の方では日銀の大規模緩和終了の影響も聞かれそうとかあるけど、ぶっちゃけそういうのも余裕あればかな…
株やってるけど為替も教科書通りじゃないし
相続や不動産も縁がないからどうしても他よりは頭に入りづらいな
上の方では日銀の大規模緩和終了の影響も聞かれそうとかあるけど、ぶっちゃけそういうのも余裕あればかな…
株やってるけど為替も教科書通りじゃないし
相続や不動産も縁がないからどうしても他よりは頭に入りづらいな
548名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 10:08:01.02ID:vi0LJ0KP 働き方改革とか旬な話題じゃない?
こんな問題出るかなー?
以下のうち正しいものはどれか?
①月60時間を超える残業に対しては、中小企業であっても割増賃金率を67%以上としなくてはならない。
②10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対しては、原則そのうち7日は時季を指定して取得させなくてはならない。
③月45時間を超えて残業できるのは年3月までとされている。
④時間外労働の上限規制は、建設業・運送業・介護福祉業は当面の間適用されない。
(全部✕ですよ!、)
こんな問題出るかなー?
以下のうち正しいものはどれか?
①月60時間を超える残業に対しては、中小企業であっても割増賃金率を67%以上としなくてはならない。
②10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対しては、原則そのうち7日は時季を指定して取得させなくてはならない。
③月45時間を超えて残業できるのは年3月までとされている。
④時間外労働の上限規制は、建設業・運送業・介護福祉業は当面の間適用されない。
(全部✕ですよ!、)
549名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 10:49:11.88ID:AloSDSKL 選択肢見てひと目で正誤の判別できないのが出たとき、結果的に消去法で解けて正解でもなんか間違った気分になりませんか?
552名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 11:16:13.25ID:BvlEKC7K >>551
得点源だね
得点源だね
553名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 11:20:24.42ID:lDEkc/jN >>551
りょうかい
りょうかい
554名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 11:51:13.82ID:VkLr4Bfi おかのした
555名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 12:38:50.20ID:AloSDSKL556名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 15:28:56.76ID:cVQaWFE1557名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 16:05:33.43ID:/Hy4eVrg 2022年1月の学科模試 44/60でなんとか合格ライン
学科マジでムズすぎ、問題は実技だけど
学科マジでムズすぎ、問題は実技だけど
558名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 16:29:24.29ID:Wy3mzMaB 自分その回どうやったかなと確認したら38問しかできてなかったわw
559名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 16:36:59.05ID:/Hy4eVrg >>558
頑張れあともう一息
会社と役員の経理処理がやっぱ苦手
デュレーションとかなんだよ、参考書にないよ、配当金の受け取り方式とか
まぁこういうのは捨て問だけど
後贈与税とか相続税の判定とかムズ杉
頑張れあともう一息
会社と役員の経理処理がやっぱ苦手
デュレーションとかなんだよ、参考書にないよ、配当金の受け取り方式とか
まぁこういうのは捨て問だけど
後贈与税とか相続税の判定とかムズ杉
560名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 17:08:08.56ID:pZTAZHiC 遺言書で子の認知とか
預貯金払い戻し制度とか
載ってないのオンパレードw
預貯金払い戻し制度とか
載ってないのオンパレードw
561名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 17:15:53.25ID:Yh/bdafI まぁ本来実務者想定の検定試験を未経験には下駄履かせて受けさせてるだけやからぁ
実務やってたら当然これくらい知ってるよねぇで問題作ってるんやろうなぁw
実務やってたら当然これくらい知ってるよねぇで問題作ってるんやろうなぁw
562名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 17:17:36.66ID:xYKpk6yi FPキャンプ、過去問道場、2024年1月の学科で9割
FPキャンプ、2024年1月の実技で8割5分
勉強期間二ヶ月、約100時間でこのぐらいですが本番でのミスや緊張を考えるとギリギリ?
なお2022年1月学科は過去問道場でやったら30分で53問でした
FPキャンプ、2024年1月の実技で8割5分
勉強期間二ヶ月、約100時間でこのぐらいですが本番でのミスや緊張を考えるとギリギリ?
なお2022年1月学科は過去問道場でやったら30分で53問でした
563名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 17:18:48.04ID:pZTAZHiC 6割合格なんやから多少知らなさそうなの出してもええやろ、なんとか解けなくもないやろ精神でしょうね
564名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 17:33:04.11ID:fOTMB2PT 当然、見たことない問題が出るし、個数問題も出るし、
あたかもありそうな制度に見せかけて引っかけてくるだろうよ。
それが今後のFP2級だ。
あたかもありそうな制度に見せかけて引っかけてくるだろうよ。
それが今後のFP2級だ。
566 警備員[Lv.15][芽]
2024/05/18(土) 17:50:07.83ID:8ImHJWlj567名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 18:06:21.51ID:xYKpk6yi568 警備員[Lv.15][芽]
2024/05/18(土) 18:29:36.10ID:8ImHJWlj570名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 19:05:05.79ID:xYKpk6yi クーポン年利を所有期間利回りで割るのではなくて、所有期間中の総収入ですね
例えば2017年9月試験24問の設問だと、
1 所有期間の利益=1%×4年分+購入時の益0.5円+売却益0.25円=4.75
2 4.75円÷4年=1.1875
3 1.1875÷99.5=0.00193…
所有期間利回りは4の0.19%
分数だとクーポン収入と保有期間をあらかじめ約分しているので普段はクーポンを割るということをしないと思いますが、シンプルに考えれば保有期間の総収入を年利にした後に保有価格で割っても保有期間利回りになります。
これは分数の式で少し略されている部分を見えるようにした計算方法です
※過去問道場のリンクは規制あり?
例えば2017年9月試験24問の設問だと、
1 所有期間の利益=1%×4年分+購入時の益0.5円+売却益0.25円=4.75
2 4.75円÷4年=1.1875
3 1.1875÷99.5=0.00193…
所有期間利回りは4の0.19%
分数だとクーポン収入と保有期間をあらかじめ約分しているので普段はクーポンを割るということをしないと思いますが、シンプルに考えれば保有期間の総収入を年利にした後に保有価格で割っても保有期間利回りになります。
これは分数の式で少し略されている部分を見えるようにした計算方法です
※過去問道場のリンクは規制あり?
571名無し検定1級さん
2024/05/18(土) 23:34:50.06ID:X7/Yo99/ さて一般人の休暇はあと2日目
のこりは平日
のこりは平日
572名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 07:09:46.74ID:NxSmxye8 試験まであと1週間
574名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 09:07:23.91ID:BLQ/S4Ho 前回の問6「確定拠出年金」の解説見たら
海外居住の国民年金加入者も含まれるので不適切とか書いてるんだが…
普通にテキストレベルなら国民年金自体も任意加入者も日本居住が要件ってあるんやけど(例外の記載なし)、そんなんあり?
海外居住の国民年金加入者も含まれるので不適切とか書いてるんだが…
普通にテキストレベルなら国民年金自体も任意加入者も日本居住が要件ってあるんやけど(例外の記載なし)、そんなんあり?
575名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 09:08:29.52ID:wOfzvKUn 今日から実技の過去問始めたけど40問ってなかなか物量多いな
1問2分程度で解かなきゃいけないってなかなかハードやん
1問2分程度で解かなきゃいけないってなかなかハードやん
576名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 09:34:20.58ID:05/nI4rT そうでもない
実技といっても大掛かりな計算問題なんてそんなに数多くないし
6割合格ラインを1〜2割上回る程度なら、所得税計算のような長ったらしいのは
捨て問と割り切ってもいいわけだし、むしろ学科より簡単だったりもする
(もちろん学科の内容をしっかり理解している上でだが)
実技といっても大掛かりな計算問題なんてそんなに数多くないし
6割合格ラインを1〜2割上回る程度なら、所得税計算のような長ったらしいのは
捨て問と割り切ってもいいわけだし、むしろ学科より簡単だったりもする
(もちろん学科の内容をしっかり理解している上でだが)
577名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 09:38:43.43ID:WnPgYwte きんざいに来いよぉ〜
問題数も少ないぞぉ〜
問題数も少ないぞぉ〜
578名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 09:41:17.01ID:05/nI4rT 合格した後で技能士カードを作りたい人は金財の方が安くつく
579名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 10:14:22.13ID:NxSmxye8 実技は保険の内容を読み解くのが苦手だわ
580名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 10:21:04.31ID:BLQ/S4Ho 数字(項目)の取りこぼしとか出るよな
581名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 10:24:19.72ID:WQcynddv 実技は〇×や選択もあるが
各問題の計算は複雑じゃないが出題範囲が広いのがな・・・3か月も経つと過去の計算問題忘れてるんだよw
だから3か月前から詰め込まなきゃならん
学科のほうが合格率わずかに低いが、実技のほうが苦手、体力が続かん
「12024年1月に実施されたFP協会のFP2級の合格率は、学科合格率が39.00%、実技合格率が61.12%でした。
一方、きんざいの合格率は、学科合格率が13.27%、実技合格率が41.52%でした。」
きんざい合格率引!
実技のほうが合格率だいぶ高いな、今回難しくなるか
各問題の計算は複雑じゃないが出題範囲が広いのがな・・・3か月も経つと過去の計算問題忘れてるんだよw
だから3か月前から詰め込まなきゃならん
学科のほうが合格率わずかに低いが、実技のほうが苦手、体力が続かん
「12024年1月に実施されたFP協会のFP2級の合格率は、学科合格率が39.00%、実技合格率が61.12%でした。
一方、きんざいの合格率は、学科合格率が13.27%、実技合格率が41.52%でした。」
きんざい合格率引!
実技のほうが合格率だいぶ高いな、今回難しくなるか
582名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 10:39:46.92ID:WnPgYwte きんざいの合格率低いのはは会社に言われて嫌々来てるモチベーションダダ下がり組が一定数いるからと言われてるがホントーのところは分からん
583名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 11:20:29.30ID:BLQ/S4Ho 記憶力が追い付かんなあ
贈与税の特別控除の要件の婚姻期間が20年以上の判定が贈与日ってのもわざわざテキストに書いててほしいレベルの頭なんですわ
あと同じ配偶者からの控除も一生に一度ってのも書いててほいしなあ
評判のいいテキストだからまさか他のには載ってることないよね?
贈与税の特別控除の要件の婚姻期間が20年以上の判定が贈与日ってのもわざわざテキストに書いててほしいレベルの頭なんですわ
あと同じ配偶者からの控除も一生に一度ってのも書いててほいしなあ
評判のいいテキストだからまさか他のには載ってることないよね?
584名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 12:28:49.00ID:q7jczOlv >>579
分かる。とりわけ死亡で貰える特約?オプションがよくわからん。
分かる。とりわけ死亡で貰える特約?オプションがよくわからん。
585名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 12:32:16.41ID:q7jczOlv >>582
きんざい合格率低いというが、金融機関に勤めてる人は、入社の際にいわゆる金融教育めっちゃ受けさせられているわけだから、そもそもの基準値。立ち位置が普通の人と全然違うと思う。
数年前の話だけど、友達が金融系できんざい受けたけど、普通に難しい。めっちゃ勉強した。と言って受かってたし、きんざい受ける人全てがモチベーション低いというわけでもないと思う。
きんざい合格率低いというが、金融機関に勤めてる人は、入社の際にいわゆる金融教育めっちゃ受けさせられているわけだから、そもそもの基準値。立ち位置が普通の人と全然違うと思う。
数年前の話だけど、友達が金融系できんざい受けたけど、普通に難しい。めっちゃ勉強した。と言って受かってたし、きんざい受ける人全てがモチベーション低いというわけでもないと思う。
586名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 12:51:07.67ID:BLQ/S4Ho 寡婦控除の問題ってデリケートなのによく出したな
なんかで彼氏がいるか聞かれてキレてるシングルマザーいたよな
なんかで彼氏がいるか聞かれてキレてるシングルマザーいたよな
587名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 12:56:04.02ID:WvksMnwD 学科は問40から解き始めるほうがいいかもしれんね。宅建合格者に限る。
生保なら20あたり、金融なら30あたりから。と言っていきなり個数アタックとか
F4アタック嚙まされるんでしょうねえ。肢4から読むとか。問1でFP業務の個数問題来たら終了。
生保なら20あたり、金融なら30あたりから。と言っていきなり個数アタックとか
F4アタック嚙まされるんでしょうねえ。肢4から読むとか。問1でFP業務の個数問題来たら終了。
588名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 15:30:52.98ID:B+flx6gY >>579
あれは半分捨て問でも良いと思うよ
完全に捨てる必要はないけど、当たったら儲けものぐらいで一番最後に解く
よくあれ忘れてた、これ忘れてたってなるし
生命保険会社で働いてる人は慣れたものかもしれないけどねえ
あれは半分捨て問でも良いと思うよ
完全に捨てる必要はないけど、当たったら儲けものぐらいで一番最後に解く
よくあれ忘れてた、これ忘れてたってなるし
生命保険会社で働いてる人は慣れたものかもしれないけどねえ
589名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 15:34:42.62ID:WvksMnwD 90分しかないのに個人保険だけ相掛りでやったら、他の計算問題の足引っ張るわ。保険約款は長文トラップ。
590名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 15:47:26.00ID:WvksMnwD 何が何でも全部課税します。自転車が横断歩道を渡るときは1回6000円、歩行者に優先したいときは40万円国庫にお支払いください
591名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 15:48:42.45ID:WvksMnwD 相続登記の遅延は慰謝料10万円お支払いください。
592名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 15:50:07.08ID:BLQ/S4Ho 俺も苦手なんだけど保険証券は慣れかなと思う
593名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 16:01:58.74ID:WvksMnwD FP協会の実技は最初の方の説明文読んでたら負けだと思う。宅建なみに伏線張っているわけでない。
594名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 17:18:51.64ID:WQcynddv ヤベッ実技模試落ちた
40点程度しか取れない
全然時間足りない、これ2分以上時間かかる問題は飛ばした方がいいな
保険商品の契約内容読ませるのとか問題文長いのは要注意だな
焦ってるから単純ミスも多いし、1週間前でこれじゃ受かる気せん・・・
40点程度しか取れない
全然時間足りない、これ2分以上時間かかる問題は飛ばした方がいいな
保険商品の契約内容読ませるのとか問題文長いのは要注意だな
焦ってるから単純ミスも多いし、1週間前でこれじゃ受かる気せん・・・
595名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 17:30:45.53ID:BLQ/S4Ho 学科がある程度できてるなら実技やりまくって全然間に合うと思うが…
596名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 17:57:17.70ID:wOfzvKUn597名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 17:59:51.33ID:wOfzvKUn 今日から実技始めたけど全然余裕そうだぞ
4回分の過去問解いたけど出題パターンがある程度固まってるので学科より易しい
4回分の過去問解いたけど出題パターンがある程度固まってるので学科より易しい
598名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 18:01:15.01ID:Q7WHbVTH 「あてる」って難しくないか…?
かなり苦戦した…ちな実技はFP協会
かなり苦戦した…ちな実技はFP協会
599名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 18:19:25.73ID:q7jczOlv >>598
グクったら難易度高いらしいよ。気にしないでいこう
グクったら難易度高いらしいよ。気にしないでいこう
600名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 19:24:24.29ID:B+flx6gY 盛り上がってきたな
逆に言うと普段、皆がいかに勉強してないかがよくわかる
逆に言うと普段、皆がいかに勉強してないかがよくわかる
601名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 19:30:34.60ID:Q7WHbVTH >>599
ありがとうございます…
とりあえず1月に3級合格を確信してから即2級に向けて勉強を始めたのですが…なかなか上手くいかんもんです。
残り6日しかないですが頑張ります。合格者さんか受験者さんかわかりませんが、ありがとうございます
ありがとうございます…
とりあえず1月に3級合格を確信してから即2級に向けて勉強を始めたのですが…なかなか上手くいかんもんです。
残り6日しかないですが頑張ります。合格者さんか受験者さんかわかりませんが、ありがとうございます
602名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 21:43:12.85ID:q7jczOlv >>601
大丈夫。こっちは2月の月末に始めたから。3級なしの通信から。
大丈夫。こっちは2月の月末に始めたから。3級なしの通信から。
603名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 21:55:05.91ID:F17eytB8 過去問道場ではぎりぎり6割超えてはいるんだけど、そこからまったく点数伸びず、受かる気がしない…
一問一答で難易度選べればいいのに。
一問一答で難易度選べればいいのに。
604名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 22:09:27.67ID:NxSmxye8606名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 22:20:58.54ID:Q7WHbVTH >>602
おお、3級なしとは…すごい。自分はとても間に合わないです( ̄▽ ̄;)
何回か書き込んでますが、ここの方々のレスに励まして戴きました。勉強時間の捻出(今日もやるぞという気合い)、そしてモチベーションアップにつながってます。皆で受かりたいですね。
おお、3級なしとは…すごい。自分はとても間に合わないです( ̄▽ ̄;)
何回か書き込んでますが、ここの方々のレスに励まして戴きました。勉強時間の捻出(今日もやるぞという気合い)、そしてモチベーションアップにつながってます。皆で受かりたいですね。
607名無し検定1級さん
2024/05/19(日) 22:26:03.96ID:Q7WHbVTH >>603
横からすいません。605さんと同じく前回間違いモードを推します。徹底的に潰しまくると結構残りますよ(頭に)
横からすいません。605さんと同じく前回間違いモードを推します。徹底的に潰しまくると結構残りますよ(頭に)
608名無し検定1級さん
2024/05/20(月) 00:52:09.57ID:TG911Kgd 過去問道場ってやったことないけど、みんなそれ使ってるのかぁ。
609名無し検定1級さん
2024/05/20(月) 07:06:05.21ID:CGKg3clT むしろ過去問道場使わない勉強方法を教えてほしいぐらい
610名無し検定1級さん
2024/05/20(月) 08:12:16.93ID:O3/b9aN7 8万円払って予備校いってる人もいますから
その予備校の問題集やってるんじゃないかな
その予備校の問題集やってるんじゃないかな
611名無し検定1級さん
2024/05/20(月) 08:29:43.92ID:HFYfHHL/ FP2級ごときで予備校かよw
612名無し検定1級さん
2024/05/20(月) 08:31:45.25ID:hQHtf3DE 独占業務も無いFPなんて予備校行ってまで取る資格じゃないだろ
1〜2年落ちのテキストを数百円で買ってスキマ時間に読んで
過去問道場で練成して受ける類の資格じゃないのか
1〜2年落ちのテキストを数百円で買ってスキマ時間に読んで
過去問道場で練成して受ける類の資格じゃないのか
613名無し検定1級さん
2024/05/20(月) 09:51:35.15ID:TLdeI+eU614名無し検定1級さん
2024/05/20(月) 09:52:33.47ID:TG911Kgd 2級受け受験資格得るために通信なので、そこの精選問題集があるし、アプリも3000円ほどのタテスタ購入してます。公式からも過去問dlできるわけだし。他は各社分析した精選問題集の方が効率良いかなと思う。なので、過去問道場は触れていない。
616名無し検定1級さん
2024/05/20(月) 10:24:41.60ID:2rypZDou 実技の過去問は
直近3回分やっときゃええてすかね?
直近3回分やっときゃええてすかね?
618名無し検定1級さん
2024/05/21(火) 08:32:55.98ID:bkT2PeOn 2017年度の資産設計、実技やったら時間内に終了、55/69で80%
2022年だと半分程度しかできなかったのに、問題文の量が違いすぎる
難易度上がり過ぎだろw
2022年だと半分程度しかできなかったのに、問題文の量が違いすぎる
難易度上がり過ぎだろw
619名無し検定1級さん
2024/05/21(火) 08:50:03.57ID:wCqHqlD4 俺過去問は日本FP協会HPにアップされてる分しかやってないんだよな
2017年のが簡単ならもうやった分だけの復習でいいかな・・・
2017年のが簡単ならもうやった分だけの復習でいいかな・・・
620名無し検定1級さん
2024/05/21(火) 09:27:46.02ID:bkT2PeOn 直前5年の過去問で合格点取れてるなら余裕だろ
ミス多いし、いろいろ忘れてるし、これから詰めないと・・・もっと早く実技模試やっときゃよかった
しかし問題文が少ないと疲労度が全然違うな
ミス多いし、いろいろ忘れてるし、これから詰めないと・・・もっと早く実技模試やっときゃよかった
しかし問題文が少ないと疲労度が全然違うな
621名無し検定1級さん
2024/05/21(火) 22:42:01.91ID:lVnuqOaL テキスト買ってきた
9月に向けて明日から頑張るぞ!
9月に向けて明日から頑張るぞ!
624名無し検定1級さん
2024/05/22(水) 07:53:09.46ID:LpYdQE9V あと「4日」
625名無し検定1級さん
2024/05/22(水) 18:55:52.18ID:IUJn2ZNr むずい。あーむずい。
626名無し検定1級さん
2024/05/22(水) 18:58:10.74ID:+g6z2aTY 俺はLECのトリセツを買ってきた
627名無し検定1級さん
2024/05/22(水) 19:25:13.44ID:Tb7pJfhL 何がムズい?なぜムズい!?
628名無し検定1級さん
2024/05/22(水) 20:10:26.40ID:yUrpvFu2 やや諦めモードなんだが
しぶとく粘るか
しぶとく粘るか
629名無し検定1級さん
2024/05/22(水) 20:15:01.18ID:Tb7pJfhL インボイス
日銀の異次元緩和終了
定額減税
相続登記の義務化
ここら辺出るかねえ
日銀の異次元緩和終了
定額減税
相続登記の義務化
ここら辺出るかねえ
631名無し検定1級さん
2024/05/22(水) 20:59:20.27ID:IUJn2ZNr >>627
源泉徴収票はあれ一つで色んな聞き方されるから、何を聞かれてるか、どの数字が必要でどこまでするのか。とか、株の買付は意味不明でお手上げだし、24年でいうと問37.38とか。土地不明の取得費5%もそれありきでやってたらマンションにもやってたし。
建物譲渡でいうと2000万とか軽減税率とか3000万とか似たような言葉多すぎ。
源泉徴収票はあれ一つで色んな聞き方されるから、何を聞かれてるか、どの数字が必要でどこまでするのか。とか、株の買付は意味不明でお手上げだし、24年でいうと問37.38とか。土地不明の取得費5%もそれありきでやってたらマンションにもやってたし。
建物譲渡でいうと2000万とか軽減税率とか3000万とか似たような言葉多すぎ。
632名無し検定1級さん
2024/05/22(水) 23:13:32.63ID:76A4KQx5 きっしー、またルール変えるってよ。日経から
政府は公的年金に上乗せする私的年金のiDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)について、掛け金の上限引き上げを打ち出す。運用次第で老後の所得を増やせる仕組みを拡充し、岸田文雄政権が掲げる資産運用立国の実現につなげる
政府は公的年金に上乗せする私的年金のiDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)について、掛け金の上限引き上げを打ち出す。運用次第で老後の所得を増やせる仕組みを拡充し、岸田文雄政権が掲げる資産運用立国の実現につなげる
633名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 06:41:41.03ID:4+/lg3hi 積立ニーサとiDeCoの引き落としで生活苦しいんだが
634名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 06:49:19.92ID:OWxqSwCv 給与生活者は岸田と経団連が監視しているから言うこと聞け>給与明細に明記
東南アジアの独裁指導者の様な幼稚さの行動。岸田がIT音痴なのは分かった。
さっさとFIREし海外移住進めましょう。給与労働者は経団連の犬でいてください。
東南アジアの独裁指導者の様な幼稚さの行動。岸田がIT音痴なのは分かった。
さっさとFIREし海外移住進めましょう。給与労働者は経団連の犬でいてください。
635名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 07:01:59.24ID:OWxqSwCv 株の買い付けと一般口座の計算くらい自分でやりましょうよ。スリーエムが一般口座に押し出ししたって払出通知書が来た。
ソルベンダムの分割原価は各自計算だって。
ソルベンダムの分割原価は各自計算だって。
639名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 10:47:23.84ID:ApNOnQbe 学科の復習と実技過去問を本番までやる
完全合格して
早くお金持ちになりたいです
完全合格して
早くお金持ちになりたいです
640名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 17:48:57.33ID:2l5//IfR いくら金融リテラシーが上がってもお金持ちに直結はしてないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
641名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 19:58:02.49ID:3oyRfoCV あと2日
642名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 20:03:17.17ID:pNluvglx >>633
積み立てNISAは解約できるだろ、アホか
積み立てNISAは解約できるだろ、アホか
643名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 21:19:04.70ID:31H9zQyD644名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 21:48:15.84ID:QO8Mwq1h 源泉徴収票なあ
所得や税額求める問題出すのはいいけど控除額の表載せてくれ
どんだけ覚えさせんねん、55だの48だの38だの38か63だの
所得や税額求める問題出すのはいいけど控除額の表載せてくれ
どんだけ覚えさせんねん、55だの48だの38だの38か63だの
645名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 22:19:44.43ID:3oyRfoCV 早く受かんないと、高齢者の定義が変わる。高齢者が70歳になったら、今の65歳で覚えてる所がまた変わるかもしれん。
政府の諮問機関、経済財政諮問会議が、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。とのこと。
政府の諮問機関、経済財政諮問会議が、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。とのこと。
646名無し検定1級さん
2024/05/23(木) 22:43:30.00ID:QO8Mwq1h 色々言われてる岸田もかなり若い方かもしれん
だが巷の65歳はやはり高齢者、言動や認知があやしい者が多い
「寿命が延びる=生ける屍状態が長びいてるだけ」ってのが現状
だが巷の65歳はやはり高齢者、言動や認知があやしい者が多い
「寿命が延びる=生ける屍状態が長びいてるだけ」ってのが現状
647名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 00:38:52.00ID:YDoTRE3p 実技通しでやったら120分かかったぞヤバいかも
648名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 01:01:24.83ID:ygpRffOV 真面目に全問解いてたらそのくらいかかる
保険商品の保証内容計算とか問題文読ませて時間がかかるのは飛ばして次行く
FP実技は捨て問を選択する試験でもある
後半にライフとか係数早見表とか簡単なのが出てくるからそっちで点とったほうがいい
保険商品の保証内容計算とか問題文読ませて時間がかかるのは飛ばして次行く
FP実技は捨て問を選択する試験でもある
後半にライフとか係数早見表とか簡単なのが出てくるからそっちで点とったほうがいい
649名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 01:48:25.20ID:CMmKVDVk 変わるのは高齢者の定義だけじゃないよ
ここ最近、毎年のように民法が改正されてるし
ここ最近、毎年のように民法が改正されてるし
650名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 07:38:07.38ID:q7UoFELS きんざい実技で捨て問は通じへんデェw
651名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 07:40:22.80ID:paanLNZk いつだったか学科に損益分岐点の表出てなかった?
経済学科だったからああいうのはわかるけど、FPのテキストにないんちゃう?
経済学科だったからああいうのはわかるけど、FPのテキストにないんちゃう?
652名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 08:19:10.44ID:ygpRffOV FP動画サイトにはある
653名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 10:54:51.85ID:ygpRffOV 2022年1月実技、60/70 やっと8割以上取れた・・・生命保険保証計算以外全問時間内終了
654名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 11:22:07.90ID:bmm2QKli 2023年実技で8割切ってしまった
なかなかひっかけ問題多いね
なかなかひっかけ問題多いね
655名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 11:22:10.83ID:bmm2QKli 2023年実技で8割切ってしまった
なかなかひっかけ問題多いね
なかなかひっかけ問題多いね
656名無し検定1級さん
2024/05/24(金) 12:11:18.98ID:71HzmuN6 実技最初の方の計算問題で1問に20分とかやってたら時間切れで落ちる
ちょっと戦略いるわ
ちょっと戦略いるわ
657 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/24(金) 12:21:01.22ID:J6/KOuDD 今からやっても間に合わないな
1月受験したとき学科35点実技22点
1月受験したとき学科35点実技22点
660名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 06:59:11.57ID:NrV9HfiU いよいよ明日だな
661名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 07:10:30.48ID:3pcoc+0S 5ちゃんねる
662名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 07:47:32.35ID:or5T9Kns 試験まであと26時間
663名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 08:48:20.67ID:kr3tewUz そろそろ緊張してだんだんお腹痛くなってくるわぁ
664名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 08:52:53.66ID:yq5kyKhT 今から本気出す
667名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 10:03:01.83ID:NrV9HfiU 証明写真撮りに行ってくるか
668名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 10:37:55.57ID:oI7Bn0tx >>667
いらないんじゃないの?
いらないんじゃないの?
670名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 11:14:58.82ID:FkQhb+/b 1級受けんだ。頑張って
671名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 11:23:19.58ID:NrV9HfiU >>668-669
俺、免許とか持ってないんだ
俺、免許とか持ってないんだ
672名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 12:02:18.01ID:kr3tewUz 皆さん過去問道場の正答率どのぐらいですか?
私は過去30日間で80.5%でした
私は過去30日間で80.5%でした
673名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 12:05:53.55ID:oI7Bn0tx >>663
ガスターか強い胃薬かっとけ。
ガスターか強い胃薬かっとけ。
674名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 12:19:57.88ID:R3XWQl3e 1週間前実技半分も取れなかったが、なんとか8割いくようになった
同じような問題何度もでてるしやっぱ模試やっとくの大事だな
あと1回くらいやって、社会保険とか金融忘れてるからおさらいする
同じような問題何度もでてるしやっぱ模試やっとくの大事だな
あと1回くらいやって、社会保険とか金融忘れてるからおさらいする
675名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 12:42:29.99ID:NHYxEtQb ヤバいって、今日知ったが
相続時精算課税制度って基礎控除できたのか
これ出たりする?
相続時精算課税制度って基礎控除できたのか
これ出たりする?
677名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 12:52:52.27ID:oI7Bn0tx 落ち着け。今回の試験では従来の110万入れないでOKでは。ただ、未来の聞き方で今後どうなる。みたいな聞き方ならいれるかもしれん。最新の教科書に書いてるのしか基本でない。後は頭の片隅にいれとく。
678名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 12:54:50.76ID:oI7Bn0tx そんな事言いだしたら、相続の110万も3年から7年になってるからね…
679名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 12:58:36.28ID:NHYxEtQb まだ旧計算が有効か!
最新情報なんて見てない、見る余裕ないからたまたま見つけたら焦る
最新情報なんて見てない、見る余裕ないからたまたま見つけたら焦る
680名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 13:18:59.24ID:R3XWQl3e どゆこと?
2500万の前に110万引けるのか?
さすがに改正直後は問題避けてくれるんじゃね
2500万の前に110万引けるのか?
さすがに改正直後は問題避けてくれるんじゃね
682名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 13:24:37.36ID:kr3tewUz こんなんしらんわ

683名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 13:31:10.02ID:oI7Bn0tx 今回の試験の法令基準日は2023年10月1日
改正は2024年1月1日。
改正は2024年1月1日。
684名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 13:35:07.47ID:5vvWWcHC ありがとう、了解です!
685名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 13:43:20.96ID:wrwO7KEM 保険証券に気取られて投資・不動産が時間切れなったら本末転倒
686名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 13:47:56.46ID:5vvWWcHC 保険証券は個人的には稼ぎポイント
バランスシートの数え上げと大差ない気はする
ちなみに入院特約5日目から支給って言われてるのに6日目からで計算、みたいなミスやってしまったことあり
本番怖いなあ
バランスシートの数え上げと大差ない気はする
ちなみに入院特約5日目から支給って言われてるのに6日目からで計算、みたいなミスやってしまったことあり
本番怖いなあ
687名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 13:54:18.62ID:tO5sfgJd 去年5月の協会合格組だけど、その回の実技試験の保険は長文で小問が多いタイプだった
自分は後回しにして全問解答できたけど、その問題にひっ掛かって最後まで解けなかった人も多かった
実技では時間が足りなくなる可能性があるから要注意な
自分は後回しにして全問解答できたけど、その問題にひっ掛かって最後まで解けなかった人も多かった
実技では時間が足りなくなる可能性があるから要注意な
688名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:05:38.96ID:wrwO7KEM 保険の読み取りは生保のおばちゃんに任せましょう。
我々は不動産の問題で得点稼げばいいのです。
名匠が作った金の茶碗1000万円を誤って180万円で売却しましょう。
我々は不動産の問題で得点稼げばいいのです。
名匠が作った金の茶碗1000万円を誤って180万円で売却しましょう。
689名無し検定1級さん ころころ
2024/05/25(土) 14:09:27.09ID:d9A45sTi 試験が終わったら途中で退出出来るよね?
その場合は試験問題は持ち帰れない?
その場合は試験問題は持ち帰れない?
690名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:13:51.98ID:NFzWwxHC691名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:24:52.44ID:R3XWQl3e >>687
通院特約あるやつね、自分もそれ引っかかって心折れた、長文は即飛ばし
保険商品は難易度差があるけど捨て問でオケ
火災保険や地震保険も補償内容読ませるからメンドイがまだ数字だからまだマシ
保険金限度額で30〜50%が出てこず問題文探しちまったが
それに比べると不動産の相続税評価額計算式選択とかありがとう!と言いたくなるw
通院特約あるやつね、自分もそれ引っかかって心折れた、長文は即飛ばし
保険商品は難易度差があるけど捨て問でオケ
火災保険や地震保険も補償内容読ませるからメンドイがまだ数字だからまだマシ
保険金限度額で30〜50%が出てこず問題文探しちまったが
それに比べると不動産の相続税評価額計算式選択とかありがとう!と言いたくなるw
692名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:27:56.10ID:oI7Bn0tx つうか、時計ないんだが。どうしよう。100均いってもないし。
693名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:35:02.46ID:R3XWQl3e 時計なんかディスカウントストアとか電気屋で2千円以下で買えるよ
694名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:36:23.53ID:oI7Bn0tx マジか。ここでケチって、本番なかったらきついよな
695名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:43:31.91ID:R3XWQl3e 試験会場に時計あるとこ多いけどデスクにあったほうがいい
FP実技は時間に追われるから
45分で問題の半分クリアしていたら後は余裕なはず
空欄埋まらなかったら残り1分で選択〇×問を埋めるんだ!
FP実技は時間に追われるから
45分で問題の半分クリアしていたら後は余裕なはず
空欄埋まらなかったら残り1分で選択〇×問を埋めるんだ!
696名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:47:20.43ID:oI7Bn0tx ありがと。かってくるわ。スマートウォッチしかもってないわ。
697名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:55:23.21ID:oI7Bn0tx 最後に一つ、受験先の周りに何も無いからお弁当持ち込みokだよね。床に置いても平気なのかな。
698名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 14:55:31.74ID:kr3tewUz 前回3級受けたときは愛知の某大学会場には時計なかったなぁ
3級はどのみち時間余りまくるから関係なかったけれども
大学の教室に時計ついてて当たり前だと思ったんだがそうでもないんだな
3級はどのみち時間余りまくるから関係なかったけれども
大学の教室に時計ついてて当たり前だと思ったんだがそうでもないんだな
699名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 15:08:32.87ID:R3XWQl3e 時計置かない人もいるけど自分はないと駄目だな
試験会場周辺の飲食店とかカフェはたいてい一杯でランチ難民になるから
弁当持参のほうがいいな
試験会場周辺の飲食店とかカフェはたいてい一杯でランチ難民になるから
弁当持参のほうがいいな
700名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 15:37:37.21ID:NFzWwxHC ここ数年の経験でだいたい分かってきたんだけど試験終了15分前に退出すれば周辺の店でのランチは余裕
702名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 15:53:06.24ID:ITmzFSw1 前に受検した時、近くに試験中ずっと大きな奇声を発し続けてる人がいて、著しくパフォーマンスが下がったので、音が気になる人は耳栓持参したら良いかも。電卓のカタカタ音が気になったりする人もいるだろうし。使用に試験官の許可をもらわないといけないと思うが。
気が変になりそうだった。
気が変になりそうだった。
703名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 15:53:19.97ID:gMSACAXK 学科は40分で9割
実技は90分で9割
合格できると思いますか?
実技は90分で9割
合格できると思いますか?
705名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 17:18:37.92ID:7kbQsZqv iDeCoはでるやろうなぁ
706名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 18:08:06.91ID:5vvWWcHC iDeCoの掛金上限、手持ちテキストに載ってなくて草
707名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 18:36:45.36ID:gMSACAXK 公務員は12000円
配偶者は23000円
一号は68000円!
配偶者は23000円
一号は68000円!
708名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 19:19:42.13ID:R3XWQl3e 2024年1月実技、終わりの問題ムズいな
ファンドを一部売却した譲渡所得の金額とか、支給調整した老齢厚生年金額とか、
複数回購入した個別元本は総平均法で求めるって知らんわ
捨て問かもだけど
源泉徴収票から所得税求めるのも合ってためしがないし、もう疲れた
ファンドを一部売却した譲渡所得の金額とか、支給調整した老齢厚生年金額とか、
複数回購入した個別元本は総平均法で求めるって知らんわ
捨て問かもだけど
源泉徴収票から所得税求めるのも合ってためしがないし、もう疲れた
709名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 19:21:29.08ID:Todf5pmP 勉強のモチベーション低すぎワロチ
今からなんとかする方法急募したいくらい
今からなんとかする方法急募したいくらい
710名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 19:37:38.19ID:oI7Bn0tx >>708
今それ見てるけど、問1から10までの配点が29点とかあると思うから、その中でどれくらいあってたか見るのも良いかとおもう。4問に○×つけろが多かった。
今それ見てるけど、問1から10までの配点が29点とかあると思うから、その中でどれくらいあってたか見るのも良いかとおもう。4問に○×つけろが多かった。
711名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 19:59:04.14ID:R3XWQl3e >>710
この辺になるともうくたくたで頭回らないんだよなw
37問からだから手に負えなかったら適当に選択して
捨て問の保険商品とかやったほうがいいかもな
確実にできる問題にミスがなきゃ6割クリアするはずだし
しかしニーサの〇×もムズいな
この辺になるともうくたくたで頭回らないんだよなw
37問からだから手に負えなかったら適当に選択して
捨て問の保険商品とかやったほうがいいかもな
確実にできる問題にミスがなきゃ6割クリアするはずだし
しかしニーサの〇×もムズいな
713名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 22:23:49.77ID:wrwO7KEM しかしよく読むと病院退院してその何日後に会社を辞めて自営業とか
奥さんはしれーっと株買ってるとか設定すごいね。
奥さんはしれーっと株買ってるとか設定すごいね。
714名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 22:34:14.59ID:Mkk5U5fY てかさ、ネット見たら金融系はFP2級持ってて当然。とかいっぱいいる。とか言うけど、きんざいの合格率あれでしょ。ホントにいっぱい持ってるのか疑問に感じてきたわ。
716名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 22:52:03.99ID:Zpj+u31P 資格が趣味みたいな主婦が山ほど受けてるんだから本職なら持ってて当然だろう
717名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 22:57:51.20ID:oI7Bn0tx >>716
でもその人達の合格率13%だよ。
でもその人達の合格率13%だよ。
718名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 23:37:49.16ID:Mxq1RNzw ニートと専業主婦だらけだぞ
この試験の合格者
宅建もニートおおい
この試験の合格者
宅建もニートおおい
719名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 23:42:25.14ID:0SIuh0G0 告白者キタコレ
720名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 23:52:33.66ID:Yp/rE4h2 新NISAって始めた方が得ですか?
721名無し検定1級さん
2024/05/25(土) 23:55:42.69ID:R1gi0UK7 した方がいいですかって・・
そん位FP2級勉強してるなら分かるだろ
そん位FP2級勉強してるなら分かるだろ
722720
2024/05/26(日) 00:02:13.07ID:8kq3hWyY すいません明日から始めます
723名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 00:02:19.57ID:0B/X28/7 >>720
GGRKS
GGRKS
724名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 00:28:27.51ID:owcuYaa7 寝れないぜ
725名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 00:59:26.15ID:c6AgBBnC >>724
サッカーみよ
サッカーみよ
726名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 06:24:31.12ID:wE1QZwU0 試験開始まで3時間半
727名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 06:29:48.10ID:HfgHp+Ho 試験当日!
頑張りましょー!
頑張りましょー!
728名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 06:46:29.69ID:k5URBoq+ 目先で得かどうかの物差しが基準の人は、この資格勉強する意味ないでしょうねえ。
NISAやった方が得ですよ。「・・・でも・・・でも面倒だ」って逃げるから。
NISAやった方が得ですよ。「・・・でも・・・でも面倒だ」って逃げるから。
729名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 07:35:55.53ID:wE1QZwU0 試験会場まで遠いのでそろそろ出撃するわ
730名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 07:44:15.00ID:j8LD62ZP 試験会場まで辿り着ければ半分合格したようなもんだと思ってる
731名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 07:54:09.32ID:2PJ7Dh/2 スマートウォッチは駄目だからな
ボロいアナログ時計もってく
電卓も忘れたり電池切れだったりしたら落ちるからな
ボロいアナログ時計もってく
電卓も忘れたり電池切れだったりしたら落ちるからな
732名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 08:02:42.47ID:noy4IGHY 最近電卓の画面点かなくなってようやく電池の存在に気付いた
交換ばっちり!
交換ばっちり!
733名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 08:41:34.15ID:NaMiep/0 ぶっちゃけ時計いらんよな
734名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 08:55:56.05ID:qb3qu+B6 あと1時間か
はよ始まってほしいなー
はよ始まってほしいなー
735名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 08:57:04.91ID:XXsNsM7V 地方の会場
やっぱり駐車場開放してくれてた
バスも不便だからダメもとで来てみてよかった
やっぱり駐車場開放してくれてた
バスも不便だからダメもとで来てみてよかった
736名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 08:57:48.62ID:3nVCGkqi 毎回試験会場で会うおじいさん
いつも優しく声を掛けてくれる
「おや、また会いましたのう。お元気でしたか。」
でも前回はなぜか居なかったんだよ。。。
体調崩してたのかな
今日はまた会えるといいな
いつも優しく声を掛けてくれる
「おや、また会いましたのう。お元気でしたか。」
でも前回はなぜか居なかったんだよ。。。
体調崩してたのかな
今日はまた会えるといいな
737名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 09:04:01.61ID:U86GJMZH 会場到着!
738名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 09:07:31.02ID:2PJ7Dh/2 試験会場ショボすぎた
建ぺい率もギリギリでとおりすぎちまったよ
建ぺい率もギリギリでとおりすぎちまったよ
739名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 09:11:06.34ID:qb3qu+B6 40分までに着席しなくちゃいけないのに30分まで入室出来ない罠
てか受験票に書いてあったわ
てか受験票に書いてあったわ
740名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 09:14:52.45ID:owcuYaa7 三級がCBT移行したから人少ないのかな?
743名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 09:34:16.40ID:pp1PD7Zh 9時前から来てた気の早い奴らが
行列してたよ~
行列してたよ~
744名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 09:45:20.38ID:qb3qu+B6 みんな頑張れー
電源切ろー
電源切ろー
745名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 11:06:12.75ID:U86GJMZH 学科終了!
インボイス初めて出ましたねえ~!
インボイス初めて出ましたねえ~!
746名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 11:43:36.72ID:9XNOTCZe 従業員の死亡に備えたい社長さんに団信すすめるFPいてクソ笑った
747名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 11:46:06.69ID:hvQVVNZ9 51と53やってくれたなあーって問題。
748名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 11:48:43.20ID:hvQVVNZ9 思わず倉持莉々と出口舞有子で考えちゃったわ
749名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 11:48:44.05ID:hvQVVNZ9 思わず倉持莉々と出口舞有子で考えちゃったわ
750名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 11:55:05.71ID:U86GJMZH 実技まで暇だのお~
752名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 11:57:36.91ID:IhGMuIZf FPキャンプ対策かと思うようなもんだいだったなw
753名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 11:59:11.09ID:suiY4OVG 自分頭の悪さを認識しただけの試験やったわあ
754名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:01:13.47ID:U86GJMZH755名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:10:36.41ID:suiY4OVG そんなんあるんや
見てみたら81%やったわ
合格はよかったけど覚えてると思ってたところ落としたの悔しいな
しっかり切り替えないとなあ
見てみたら81%やったわ
合格はよかったけど覚えてると思ってたところ落としたの悔しいな
しっかり切り替えないとなあ
756名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:11:19.79ID:eMr5qwa7 頭悪い奴は落ちるだろこれ
範囲の広さが半端ない
範囲の広さが半端ない
757名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:15:39.50ID:t00Lz6q0 難化しすぎてない!?
解きながら絶望してた…
過去問で6割割ったこと一度もなかったのに
解きながら絶望してた…
過去問で6割割ったこと一度もなかったのに
758名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:17:34.94ID:N/Xy0UwW 解答速報で52/60点!
難しいねー、いつも55点前後なのに
難しいねー、いつも55点前後なのに
760名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:22:35.65ID:eMr5qwa7 120分でも時間ギリギリなのに
実技やばい絶対時間切れになる
実技やばい絶対時間切れになる
761名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:24:22.35ID:eMr5qwa7 確かにPBRから純利益出させる問題とかあったな
純利益問題文にないよ?とか思っちゃうよな
純利益問題文にないよ?とか思っちゃうよな
762名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:34:14.12ID:t00Lz6q0 会場に時計なくて焦った。大学だからあると思い込んでた。
763703
2024/05/26(日) 12:37:42.53ID:IhGMuIZf 1時間で52問でした!
午後も頑張りましょう!
午後も頑張りましょう!
764名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:45:06.08ID:0EEfyxNa 自己採点49点、もっと取れると思ったけどまあ良かった
疲れたわ
疲れたわ
765名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:51:49.63ID:V6UTq5Wc 去年あたりから問題が思考型に変わってきたな。
766名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:51:56.46ID:9Io1JDIA お前ら立派だよ
32点
早々に諦めたんだけど、もうちょっとやればよかった
32点
早々に諦めたんだけど、もうちょっとやればよかった
767名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 12:55:51.97ID:uEMVAYbF 過去問道場で8割前後は採ってたのに42/60だった。
想定より難しかった。
想定より難しかった。
768名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 13:12:26.29ID:eMr5qwa7 午後始まるぞッ
769名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 14:40:48.56ID:IVthXVYT 爆死した
他の受験生に幸あれ
他の受験生に幸あれ
770名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 14:44:08.63ID:hQTkvWha 実技おつかれさま!
多分受かったかな?
多分受かったかな?
771名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 14:48:50.19ID:/tX4mfuv おれも
772名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:06:13.72ID:8RmM9r8a 時間足りねえ~
受かったとしてもギリギリのラインだよ
受かったとしてもギリギリのラインだよ
773名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:11:21.39ID:9rqk8ngT 実技ってこんな難しかったのか
774名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:12:17.23ID:C8AIRtj+ 2024年から難化傾向みたいだな…CBT待つのもありかこれ
775名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:13:56.96ID:fx9JyC63 特別扶養親族見落としてるの終わってから気づく絶望感やばい
776名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:14:14.38ID:f1PlpeF1 実技キツすぎ
時間全然足りなくて見直しできんかったわ
計算間違え多そうで怖い
時間全然足りなくて見直しできんかったわ
計算間違え多そうで怖い
777名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:14:48.12ID:fsQxGDPL 超難化。落ちそう。保険金の比較とか教育費のインフレ率込み計算でまともに解かせる気がない。簿記の連結回のような悪質さだわ。
778名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:32:42.19ID:YL6v7H27 学科に比べると実技は易しかったな。
まだ自己採点してないけど、手応えはあり。
まだ自己採点してないけど、手応えはあり。
779名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:38:34.45ID:8RmM9r8a じっくりゆっくりと解答してたらマジで
終わるな
終わるな
780名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:53:12.43ID:dBE4tYtx 次で受かるぞ
781名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:56:30.85ID:7JFQJwYs マジでムズくて手応え何もなかったが、速報みる限り両方ともに8割近く行けてた。なぜだ。
782名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 15:56:36.68ID:8RmM9r8a せっかく試験当日なのにスレの勢い盛り上がらんな
宅建みたいなお祭り騒ぎにならんない
宅建みたいなお祭り騒ぎにならんない
783703
2024/05/26(日) 16:02:05.24ID:hFNYfExN 実技も9割で合格濃厚です
ありがとうございました
ありがとうございました
784名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 16:03:13.67ID:aHByOhWa いけたのか、いけてないのか
どっちなんだい!!
どっちなんだい!!
785名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 16:08:39.20ID:NuBH2uid やべー
786名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 16:14:48.77ID:6Bw0neZv 学科は予想8割だから安心していいけど、実技の予想は71点
まあでも安心していいかな
ほんと疲れたわ、試験勉強は当分いいや
まあでも安心していいかな
ほんと疲れたわ、試験勉強は当分いいや
787名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 16:36:03.43ID:8RmM9r8a 完全合格してはやく金持ちになりてえな
788名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 16:42:27.84ID:HfgHp+Ho789名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 16:45:08.98ID:VoXYJrRd 間違いなく落ちたけど一般的にやばいレベルかしら?
791名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 16:56:19.33ID:DJWuQqg/ 実技の問11見て、これは時間かかりそうと思って飛ばしたけど正解だったな
読むのだりーよ
読むのだりーよ
792名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 16:58:06.59ID:HfgHp+Ho 問題は読んだら負けだと思ってる
793名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 17:00:01.52ID:PSJAPckl ドットコムで採点したら35点
絶対評価だからオワタ…また勉強するのだるい
絶対評価だからオワタ…また勉強するのだるい
794名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 17:04:11.91ID:EhzvzhVE FP2級・合格の取説即習テキスト一通り読んで
あとはyoutubeで〇×50問とか100問だらだらやっただけで受けに行ったが
学科は時間余ったけど実技は全然時間足りなかった・・・問11もガッツリ問題読んでたし。
実技は実技用の勉強しとかないとあかんね。
あとはyoutubeで〇×50問とか100問だらだらやっただけで受けに行ったが
学科は時間余ったけど実技は全然時間足りなかった・・・問11もガッツリ問題読んでたし。
実技は実技用の勉強しとかないとあかんね。
795名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 17:13:36.21ID:wE1QZwU0 2級は男多かったな
半数以上男だった
3級は女多かったイメージだが
半数以上男だった
3級は女多かったイメージだが
796名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 17:15:12.28ID:jAn1Mq+C 本田チャンネルと過去問道場だけで9割濃厚の僕が通り過ぎてもいいですか?
797名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 17:15:59.70ID:c6yqlE08 今回の3級はどこいったんや?と思ったらCBTになってたんだな
受けたのが去年だから知らんかったわ
受けたのが去年だから知らんかったわ
799名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 17:28:27.53ID:EhzvzhVE >>795
大阪だけど2級は女性のほうが多かった印象かな?
3級は受けてないから知らんが若い子が多いのかな。
駅から試験場まで15分で道順もよくわからんかったが
とりあえず地下鉄降りてからおねいさんの列についていったわw
大阪だけど2級は女性のほうが多かった印象かな?
3級は受けてないから知らんが若い子が多いのかな。
駅から試験場まで15分で道順もよくわからんかったが
とりあえず地下鉄降りてからおねいさんの列についていったわw
800名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 17:39:54.33ID:G5v52m2k これさ、一応聞きたいんだけど、数字で万円。の単位を数字のみでなく、数字の後に万円と漢字でかいたらゼロ点になるのかね。
802名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 17:49:09.58ID:G5v52m2k 実技の問37答えが2じゃなくて1とか激ムズだろ。
803名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 17:59:17.90ID:lff5lU1E 実技予想配点で61点だ
苦しい
苦しい
804名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:03:18.58ID:aHByOhWa >>802
軽減税率の数字は俺のテキストでは赤で目立つように書いてる、これは落とすか取るなら取る問題なんだよな
軽減税率の数字は俺のテキストでは赤で目立つように書いてる、これは落とすか取るなら取る問題なんだよな
805名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:05:50.96ID:jAn1Mq+C 実技37はほんだチャンネル勢は余裕でしょ
806名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:10:15.74ID:aHByOhWa 動画見たことないけど多分受かったわ
でもあまりに出来が悪いからリベンジしたい
でもあまりに出来が悪いからリベンジしたい
807名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:12:06.75ID:PSJAPckl 実技は70あった、学科の1点足らずでイライラがらとまらん
808名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:23:56.76ID:c6AgBBnC 速報と公式回答がやはり数問違ってたよね。所得税15%.住民税5%の一本しか知らんかったわ。にしても、今回の試験て、難しかったの?それとも普通だったの?当事者的には鬼だったんだけどさ。
809名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:27:25.32ID:aHByOhWa 俺としては「いや、特に…」
確かに違和感はところどころあったけど、自分ができなかったところは復習不足から来てた
覚えたつもりでもそうだなかったみたいな
実技はむしろ少し難易度下がっていたかも
確かに違和感はところどころあったけど、自分ができなかったところは復習不足から来てた
覚えたつもりでもそうだなかったみたいな
実技はむしろ少し難易度下がっていたかも
810名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:33:17.64ID:EhzvzhVE 2級っても他の検定試験でいえば2.5級てとこかな。
6分野まとめてやるから大変だけど、各分野だけみたら
3級の問題っていうほど基礎知識レベルばかりな気がする。
6分野まとめてやるから大変だけど、各分野だけみたら
3級の問題っていうほど基礎知識レベルばかりな気がする。
811名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:37:43.16ID:jAn1Mq+C 実技40の待機3日完成、5日支給は試験時間が少ないことを考えると実に巧妙
812名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:39:03.14ID:k5URBoq+ 学科57、FP協会実技83〜86あたり。保険金の問題1点が3個なら解く必要ないでしょ。
最後の方の学費の問題は当たってそう。1494948でいやしくしくしーやとか、語呂合わせになりそうな金額問題って昔の日商簿記にありがちだから
それであったるだろうと割りきった。
最後の方の学費の問題は当たってそう。1494948でいやしくしくしーやとか、語呂合わせになりそうな金額問題って昔の日商簿記にありがちだから
それであったるだろうと割りきった。
813名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:41:57.65ID:cFKbkVi0 てす
814名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:42:21.24ID:Ow8Jm8We 道場の速報サイトで実技68点てどうなんだろう、受かりたいなぁ
815名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:43:58.68ID:k5URBoq+ 株式分割で一般口座に払出、株式の譲渡損失繰越、個人国債、窓販、GX債やってて助かったわ。
816名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:45:26.62ID:cFKbkVi0 自動採点のやつで
学科47/60で正解率78.3%
実技47/68で正解率69.1%予想得点68点
実技はぎりぎりだね
合格通知くるまで安心できない
学科47/60で正解率78.3%
実技47/68で正解率69.1%予想得点68点
実技はぎりぎりだね
合格通知くるまで安心できない
817名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:50:59.16ID:wE1QZwU0 道場の自動採点で
学科51/60
実技75点/100点
大丈夫かな?
学科51/60
実技75点/100点
大丈夫かな?
818名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:52:51.13ID:noy4IGHY てか道場の損益繰越の速報回答、1494948が最多数じゃなかったのなんやったんやろ
819名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 18:54:46.96ID:wE1QZwU0 FP協会実技問14(ウ)だが、長女18歳が対物事故起こしたやつは何で補償の対象になるの?
運転者年齢条件で35歳以上補償になってるんだが?
運転者年齢条件で35歳以上補償になってるんだが?
821名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:01:50.65ID:EhzvzhVE >>819
別居の子は条件関係ないから
別居の子は条件関係ないから
822名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:02:57.09ID:y1ly4Kf8 学科88点 実技83点
合格だけど自動車保険とかで落としまくりで実技低過ぎ
次は何狙おうかな
宅建→FP2級組は次何行くんだろうか
合格だけど自動車保険とかで落としまくりで実技低過ぎ
次は何狙おうかな
宅建→FP2級組は次何行くんだろうか
825名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:05:47.67ID:k5URBoq+ >>822氏 当方はこれで終わり。管理業務主任者のテキスト見たけど「高齢化が〜」「建て替えが〜」
「組合がごねた〜」前提の話で精神病みそうだからやめた。
「組合がごねた〜」前提の話で精神病みそうだからやめた。
826名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:19:56.81ID:noy4IGHY リベンジしたい
1級受けるしかないな
1級受けるしかないな
827名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:23:01.37ID:c6AgBBnC >>823
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
828名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:31:23.80ID:jAn1Mq+C829名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:33:44.81ID:noy4IGHY >>828
いや、何もいじってない譲渡損そのままの数字がトップだった
いや、何もいじってない譲渡損そのままの数字がトップだった
830名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:38:04.61ID:Ow8Jm8We 簿記2級➝FP2級だったけど、受かったら宅建かなぁ
831名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:38:43.69ID:k5URBoq+ 繰り越すことのできる譲渡損失だから3年間確定申告必要。
譲渡損失に表の9と15の配当金・公社債利息を足しこむと繰越額出るでしょ。
譲渡損失に表の9と15の配当金・公社債利息を足しこむと繰越額出るでしょ。
832名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:41:16.00ID:jAn1Mq+C833名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:44:42.25ID:noy4IGHY >>832
後ろの方だから時間なくてワンチャンそのままの数字でいける可能性に賭けたとかかなw
後ろの方だから時間なくてワンチャンそのままの数字でいける可能性に賭けたとかかなw
834名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:44:48.33ID:jAn1Mq+C しかし公社債の見間違いの他にも問28で0を一つ少なくしてしまう凡ミスがあったので、やはり事前練習をたくさんやって時間配分をしっかりと身につけるべきでした
835名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:46:49.89ID:k5URBoq+ この板ですら投資話忌避すべきだって書くユーザさんいる。
会社勤めで投機モノや現物買ってるなんて言ったら監査部門ににらまれる。
やってない人の方が多いんでないの。
会社勤めで投機モノや現物買ってるなんて言ったら監査部門ににらまれる。
やってない人の方が多いんでないの。
836名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:49:51.32ID:jAn1Mq+C ビットコインの問題はしばらくでないですかねw
837名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 19:54:18.60ID:EhzvzhVE838名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:07:18.05ID:noy4IGHY 簿記のいきなり2級はFPのいきなり2級の数十倍難しいと思います
簿記2級勉強中の私の主観です
簿記2級勉強中の私の主観です
839名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:21:43.97ID:EhzvzhVE やはり簿記はそうなりますか。
FPは日常生活の延長線上だし株やってたし住宅ローンも組んで間もなかったのもあって
いきなり2級でも全然楽だったけど簿記は3級からいきますわ。
FPは日常生活の延長線上だし株やってたし住宅ローンも組んで間もなかったのもあって
いきなり2級でも全然楽だったけど簿記は3級からいきますわ。
840名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:31:15.47ID:gmCraj2c 学科8割,実技6割5分くらいでギリ合格って感じだわ
ほんださん過去問塾トリセツで学科は行けたけど、実技難しいと言うか時間なさすぎて後半記憶にない
ほんださん過去問塾トリセツで学科は行けたけど、実技難しいと言うか時間なさすぎて後半記憶にない
841名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:31:38.96ID:wE1QZwU0 >>827
俺も
俺も
842名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:36:37.85ID:noy4IGHY 今FP協会にアップされてる解答元に学科の採点しなおしたら85%正解だった
81%だったんだよな速報で採点したら。道場速報間違いまくりでしょ・・・
81%だったんだよな速報で採点したら。道場速報間違いまくりでしょ・・・
843名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:44:53.75ID:Ow8Jm8We >>837
レスありがとうございます。や、何回か書き込んでますが、簿記は3級から基礎固めたほうがいいです(私はめちゃくちゃ苦労しました…)
行政書士!すごいですね…(;'ω'∩)
2級のテキストをご覧になって、「これいけそうだな」って思ったなら2級からでもいいかもですよ。
レスありがとうございます。や、何回か書き込んでますが、簿記は3級から基礎固めたほうがいいです(私はめちゃくちゃ苦労しました…)
行政書士!すごいですね…(;'ω'∩)
2級のテキストをご覧になって、「これいけそうだな」って思ったなら2級からでもいいかもですよ。
844名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:47:05.77ID:gmCraj2c 時間なかったから読まずに飛ばしたけど実技第9問の見開きなんだったんだろ
845名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:47:06.08ID:gmCraj2c 時間なかったから読まずに飛ばしたけど実技第9問の見開きなんだったんだろ
846名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:53:10.73ID:noy4IGHY 簿記3級は満点取れるぐらいやって
初めて2級のスタートラインって感じだと思う(あくまで主観です)
初めて2級のスタートラインって感じだと思う(あくまで主観です)
847名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 20:58:41.39ID:lZrRg918 自己採点実技72割位、合格していると思いたい!
思ったより楽だったが、落ち着いたらわかる問題が焦って落とした(各相続税課税価格とか)
セルフメディケーションはあれ適用期間が終了だから、3番でいいんだな?
譲渡所得取得費はやっぱわかんなかったわ、育児休業も間違えた
蒸し暑いし疲れたわ・・・しかし実技のピリピリムード凄かったな、時間短いから仕方ないか
結果発表は6月28日か
思ったより楽だったが、落ち着いたらわかる問題が焦って落とした(各相続税課税価格とか)
セルフメディケーションはあれ適用期間が終了だから、3番でいいんだな?
譲渡所得取得費はやっぱわかんなかったわ、育児休業も間違えた
蒸し暑いし疲れたわ・・・しかし実技のピリピリムード凄かったな、時間短いから仕方ないか
結果発表は6月28日か
848名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 21:27:50.48ID:YWaPGz8L849名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 21:45:47.93ID:jAn1Mq+C ひとまず皆様お疲れ様でした!
次の目標は人それぞれですね。
私は金融系を勉強したかったので、 CFPの金融と証券アナリストと証券外務員を目指そうかなと思ってます(資産形成コンサルタント持ち)
FP1級は CFPをクリアできたらですかね。せっかくCBTなので受験方式がもっと簡略化されて受けやすくなればいいのですが。
次の目標は人それぞれですね。
私は金融系を勉強したかったので、 CFPの金融と証券アナリストと証券外務員を目指そうかなと思ってます(資産形成コンサルタント持ち)
FP1級は CFPをクリアできたらですかね。せっかくCBTなので受験方式がもっと簡略化されて受けやすくなればいいのですが。
853名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 22:19:50.09ID:YWaPGz8L >>852
という冗談はさておきさっきほんださんのYouTubeライブ見てたら1級の合格(見込み)者の勉強期間は数ヶ月ってのがほとんどみたい。浪人しても合格率上がらないみたいよ。だから2級合格から一気呵成に1級行くべきかと。
という冗談はさておきさっきほんださんのYouTubeライブ見てたら1級の合格(見込み)者の勉強期間は数ヶ月ってのがほとんどみたい。浪人しても合格率上がらないみたいよ。だから2級合格から一気呵成に1級行くべきかと。
854名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 23:19:27.07ID:WwB+1k26 俺は社労士を目指すぜ!
855名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 23:29:48.90ID:j5dz5NTc 52/60だった嬉しい
856 警備員[Lv.25]
2024/05/26(日) 23:30:05.00ID:JWnuhBKf 合格していたら独立する人いる?
857名無し検定1級さん
2024/05/26(日) 23:39:35.82ID:WwB+1k26 宅建→行政書士→FP3級→FP2級
次はマジで社労士獲りたい!
これを取って独立したい!
目指してる方、もしくは取得してる方いますか?
次はマジで社労士獲りたい!
これを取って独立したい!
目指してる方、もしくは取得してる方いますか?
858名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 00:00:03.27ID:AGfwtX3x 次は「機械保全技能士」よ
合格証書を並べて飾りたいのよ
合格証書を並べて飾りたいのよ
859 警備員[Lv.25]
2024/05/27(月) 00:08:56.68ID:6hwLd634860名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 00:20:57.70ID:+RNF1wIZ FP2級でどれぐらい大変な思いをしたかによって、より難しい資格が自分に取れるか何となくわかる気がするな
861名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 00:50:02.21ID:SNt2lIZr いうても合格率50%もある試験だから簡単な部類の試験だよな。
前座のFP3級はザル試験だし。
前座のFP3級はザル試験だし。
862 警備員[Lv.25]
2024/05/27(月) 01:20:10.73ID:6hwLd634 >>860
fp3級と2級それぞれ一発でいける人なら社会保険労務士もいけそうだな
fp3級と2級それぞれ一発でいける人なら社会保険労務士もいけそうだな
865名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 05:30:29.22ID:q8Fk84Ox FP3級と2級と宅建は余裕で1回合格しましたが、日商簿記2級のCBTは勉強不足で2回目、行政書士は相当勉強したがギリギリ3回目で合格しました。
なお行政書士は合格率が5%程度の頃の合格なので、最近は当時より合格率が高いので事情が違うかも知れません。
行政書士より数段難しいと言われる社会保険労務士は、私には合格は困難だろうからテキスト買ったことすらありません。
私にとってはFP2級の難しさを1としたら、宅建と簿記2級は2、行政書士は10ぐらいでした。今後のご参考に。
なお行政書士は合格率が5%程度の頃の合格なので、最近は当時より合格率が高いので事情が違うかも知れません。
行政書士より数段難しいと言われる社会保険労務士は、私には合格は困難だろうからテキスト買ったことすらありません。
私にとってはFP2級の難しさを1としたら、宅建と簿記2級は2、行政書士は10ぐらいでした。今後のご参考に。
866名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 06:00:54.31ID:+RNF1wIZ >>865
FP2級でそれなりに勉強してるのになかなか受からない人には上位資格はとても苦労するでしょうって感じだね。
FP2級でそれなりに勉強してるのになかなか受からない人には上位資格はとても苦労するでしょうって感じだね。
867名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 06:29:51.78ID:O/QkDO+B 自己採点で合格見込みなので、次は宅建士狙います
868名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 06:34:57.12ID:ZGVyQQLH869名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 06:43:20.20ID:Aappdw8D 燃え尽きてうつ病みたいになっとります
勉強する気力もありません
勉強する気力もありません
870名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 06:56:21.07ID:I9Vdp5Nw 俺も鬱というか、これから何すっかなって感じだな…
もう勉強はダルいけど、かといってダラダラとゲームする気にはなれんし
もう勉強はダルいけど、かといってダラダラとゲームする気にはなれんし
872名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 07:38:45.80ID:FCCkngA+ 知らん問題でて難しかったけど
6割切ってるとは思えんな
ほぼ半分だよ半分
25%33%50%から当たりを引くだけだから
6割切ってるとは思えんな
ほぼ半分だよ半分
25%33%50%から当たりを引くだけだから
873名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 08:34:53.48ID:mfOb6kAg 宅建は過去問だけじゃ受からない。FPは過去問だけで余裕で8割超える。
宅建はYouTubeもテキストも質が高いけど、FPはYouTubeとテキストとか市販模試とか全てが優秀。
宅建はYouTubeもテキストも質が高いけど、FPはYouTubeとテキストとか市販模試とか全てが優秀。
874名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 08:40:04.04ID:mfOb6kAg 何より年1ってのがメンタル的にキツイ
875名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 08:40:54.96ID:457vz2x6 周りの受験生ざっと見たけど
みんな立派な製本されたテキストや問題集何冊ももってて付箋とかでカラフルだった
俺は一冊のテキストと一冊のノート、スマホのみでなんもないので惨めだったよ
みんな立派な製本されたテキストや問題集何冊ももってて付箋とかでカラフルだった
俺は一冊のテキストと一冊のノート、スマホのみでなんもないので惨めだったよ
876名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 08:45:56.19ID:9NvR5GMj >>873
昨日の試験で過去問のみで8割余裕で取れた人は果たしてどれくらいの割合が当てはまるのか。
全くのゼロではないが、大半の人は必死こいて勉強してる人ではないだろうか。簿記も宅建もFP2級もレベル的にはほぼ横並び。このレベルは私含めた普通の凡人が必死に努力して取れるレベル。努力しないとこの3つは普通の人は無理。またはいても多数ではない。
昨日の試験で過去問のみで8割余裕で取れた人は果たしてどれくらいの割合が当てはまるのか。
全くのゼロではないが、大半の人は必死こいて勉強してる人ではないだろうか。簿記も宅建もFP2級もレベル的にはほぼ横並び。このレベルは私含めた普通の凡人が必死に努力して取れるレベル。努力しないとこの3つは普通の人は無理。またはいても多数ではない。
877名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 08:53:41.35ID:EvI197mu もとの経験でかなり差がつくと思う
仕事の経験なくても投資や相続を経験したとか、まったく別業種でも人事担当だと知ってることたくさんある
仕事の経験なくても投資や相続を経験したとか、まったく別業種でも人事担当だと知ってることたくさんある
878名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 10:19:57.04ID:+j11Piki 過去問を完璧にってみんな言うけど人によって定義が違うように感じるわ
879名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 10:33:59.51ID:+RNF1wIZ >>875
受かればまずは勝ちだよ
俺なんかカバーを取ったボロボロの参考書の内容に曲がりくねったアンダーライン引いて 超汚い殴り書きだらけだよ 漢字使うの面倒くさいから平仮名でさ
客商売じゃないんだからさ
受かればまずは勝ちだよ
俺なんかカバーを取ったボロボロの参考書の内容に曲がりくねったアンダーライン引いて 超汚い殴り書きだらけだよ 漢字使うの面倒くさいから平仮名でさ
客商売じゃないんだからさ
880名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 11:19:08.36ID:O/QkDO+B882名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 12:18:09.86ID:1zy2GN50 国家資格のファイナンシャルプランニング技能士っていうから違和感ある。
生活に関するお金の知識検定って名前ならしっくりくる。
学生にとっては多少むずかしいかもだが社会人ならいろいろ経験してたら知ってるわって内容多いし
専門知識ってレベルではないなあ。
生活に関するお金の知識検定って名前ならしっくりくる。
学生にとっては多少むずかしいかもだが社会人ならいろいろ経験してたら知ってるわって内容多いし
専門知識ってレベルではないなあ。
883名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 12:21:03.11ID:1zy2GN50884名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 12:27:48.77ID:wzgPQ+zQ 金融機関にいたことあるから保険と金融が余裕
自分で確定申告してるのもあり税法も得意
ライフプランニング(健康保険・公的年金)は自分事だから自然に頭に入る
相続は父親が亡くなった時に少し調べたからまだマシだったかも、ちなみに相続放棄したw
不動産は興味も薄くきつかった
自分で確定申告してるのもあり税法も得意
ライフプランニング(健康保険・公的年金)は自分事だから自然に頭に入る
相続は父親が亡くなった時に少し調べたからまだマシだったかも、ちなみに相続放棄したw
不動産は興味も薄くきつかった
885名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 12:33:50.49ID:/f+ey4pQ 国家資格はあくまで「技能士」の方で、本来は知識というより技能(技術)の検定なんだけどなぁw
FP技能士も実は(表向き)は相談技能(技術)を測る試験だったりするのだがw
ムリクリ国家資格に組み込んだから訳分からんくなってるなぁw
FP技能士も実は(表向き)は相談技能(技術)を測る試験だったりするのだがw
ムリクリ国家資格に組み込んだから訳分からんくなってるなぁw
886名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 12:40:39.39ID:wzgPQ+zQ 人は興味のないことに対して5歳並の知能になるらしい
だから興味や知的好奇心がなければFPであってもきついだろう
だから興味や知的好奇心がなければFPであってもきついだろう
887名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 12:46:16.17ID:39VHk6Qk889名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 12:55:52.41ID:mEMewjOd >>885
この試験プランニング技術を図る要素ゼロだからなあ。
しかも知識も源泉徴収票の見方とかそれは専門知識なのかっての多いし。
間違いなく生活に役立つ内容ばかりなんだが3級は高校で教えておく知識。
2級は職場や親戚にいたら便利なちょっと詳しい人レベルかな。
まあファイナンシャルプランナーってそんなもんで日常生活の1次相談窓口ってとこなのかもね、
後は保険屋、不動産屋や士業で詳しく聞いてみれば?ってアドバイスする程度。
この試験プランニング技術を図る要素ゼロだからなあ。
しかも知識も源泉徴収票の見方とかそれは専門知識なのかっての多いし。
間違いなく生活に役立つ内容ばかりなんだが3級は高校で教えておく知識。
2級は職場や親戚にいたら便利なちょっと詳しい人レベルかな。
まあファイナンシャルプランナーってそんなもんで日常生活の1次相談窓口ってとこなのかもね、
後は保険屋、不動産屋や士業で詳しく聞いてみれば?ってアドバイスする程度。
890名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 13:00:34.67ID:mEMewjOd891名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 13:01:38.00ID:/f+ey4pQ ってか、ほとんど本職が別にあって肩書だけ「ファイナンシャルプランナー」名乗ってるだけでしょ。
892名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 13:07:20.51ID:mEMewjOd 不動産屋や金融屋、士業なんかが名刺に+αで添えるのにちょうどいいかもな。
一級のほうがカッコいいけどまくまで添え物だからそこまでしてはいらん。
一級のほうがカッコいいけどまくまで添え物だからそこまでしてはいらん。
893名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 13:49:42.37ID:457vz2x6 カレーに対するラッキョウや福神漬けみたいなもんですかね
894名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 14:21:39.10ID:39VHk6Qk895名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 14:42:51.38ID:wzgPQ+zQ 1級って標準偏差自分で計算するんやね
てか1級経験者ここにいるんやw
てか1級経験者ここにいるんやw
896名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 15:40:59.27ID:qqq5BkGO 過去問というか、直前5年以内の模試やっとくのが大事だよなぁ
自分2級3度目だけど去年学科だけ受かって、実技は半分以下
今まで模試ほとんどやってなかった、自分程度の学力じゃ受かるわけないんだよw
今回模試1週間みっちりやってなんとか4割から8割取れるようになって合格ライン
データ分析は興味あって入門書とか読んだが数学が駄目だから壁がある
統計検定とか受けてみようかな、3級なら6千円程度だし
FPは実務じゃ大して通用しないだろうけど、一応国家資格だから簿記とかより格はあるんじゃね
自分2級3度目だけど去年学科だけ受かって、実技は半分以下
今まで模試ほとんどやってなかった、自分程度の学力じゃ受かるわけないんだよw
今回模試1週間みっちりやってなんとか4割から8割取れるようになって合格ライン
データ分析は興味あって入門書とか読んだが数学が駄目だから壁がある
統計検定とか受けてみようかな、3級なら6千円程度だし
FPは実務じゃ大して通用しないだろうけど、一応国家資格だから簿記とかより格はあるんじゃね
897名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 18:53:36.13ID:Tjtdh3HY898名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 19:09:29.15ID:bhydNa2v 合格点が毎回変わると、上司の会話聞き耳して株売る従業員とか、契約書面に押印したままの宅建士とか出そうだわ。
899名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 19:31:10.76ID:0wnihBJG 勉強3日で合格したぜ
900名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 19:33:43.86ID:bhydNa2v と思ったら来年1月が葬式回だね。阿鼻叫喚回は1月確定だわ。
ありがとーさようならーそこのおじさん写真撮ってるの!邪魔ー権利書出してー!
ありがとーさようならーそこのおじさん写真撮ってるの!邪魔ー権利書出してー!
901名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 19:33:45.76ID:0wnihBJG 3級の時にたくさん勉強したけどな
902名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 19:45:06.18ID:exm8Tvns 意味分からん書き込みが散見されるな
勉強し過ぎだよ
少し休もうな
勉強し過ぎだよ
少し休もうな
903名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 20:10:54.40ID:bhydNa2v ですから保険の相談に来店されたお客様には団信をお勧めしましょう。
904名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 20:17:03.37ID:oi+Tu9A2 最近有名人を騙った投資詐欺で何百万何千万とだまし取られてる人のニュースよく聞くが
FP2級を取得してりゃ騙されることはまずなかったろうにな
FP2級を取得してりゃ騙されることはまずなかったろうにな
905名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 20:23:19.66ID:1s66/Nez 団信オールナイッ
906名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 21:09:48.34ID:0wnihBJG FP持ってたって騙されるやつは騙されるだろ
908名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 22:20:06.58ID:3Vns7bv+ 投資やろうかな銀行行って聞いてみようならまあ罠だけども気持ちはわかるけど
SNSでホリエモンが言ってるからとかいう投資詐欺に引っかかるのはよくわからん
SNSでホリエモンが言ってるからとかいう投資詐欺に引っかかるのはよくわからん
909名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 22:27:35.81ID:bhydNa2v 投資系サイトの動画見ると、顔の動き方とかセリフの息継ぎが自然でない。
AIで合成したテンプレ動画なんだよね。
所在地見るとバーチャルオフィス、都心部の空き家とか。内閣総理大臣の登録も宅建業免許の記載もない。各自調べて各自判断するもんだと思う。
AIで合成したテンプレ動画なんだよね。
所在地見るとバーチャルオフィス、都心部の空き家とか。内閣総理大臣の登録も宅建業免許の記載もない。各自調べて各自判断するもんだと思う。
910名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 22:37:02.07ID:bhydNa2v 空き家のポストは塞ぐか撤去するか鍵かけるか。
アパートはビラの除去が必要だとは講習で聞いた。
アパートはビラの除去が必要だとは講習で聞いた。
911名無し検定1級さん
2024/05/27(月) 23:52:58.93ID:SNt2lIZr 「ファイナンシャルプランナー」という名前のわりに実態は「日常生活のお金の知識クイズ」にすぎないって感じはするなあ。
ただ知ってて役立つ一般知識という面もあって受験生も多く、技能士試験の中でもドル箱だろうから
試験内容の見直しとかもできないだろなあ。
ただ知ってて役立つ一般知識という面もあって受験生も多く、技能士試験の中でもドル箱だろうから
試験内容の見直しとかもできないだろなあ。
912名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 00:19:49.97ID:U73PFIfS 宅建はしつこく「宅建士名乗るにはどうしたらいいの?」ってしつこく聞いてくる。
FPは倫理に逃げて名乗る条件聞いてこない。CFPとかAFP名乗る条件聞いたら中立性疑われるんでしょうね。
FPは倫理に逃げて名乗る条件聞いてこない。CFPとかAFP名乗る条件聞いたら中立性疑われるんでしょうね。
913名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 00:28:58.14ID:jhtoPmaj FP名乗る条件なんて、そもそもないから仕方ないw
914名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 12:48:39.59ID:jWYPzZ5j まだ自己採点してないわ
流石に半分チョイはとれてるはずだ
流石に半分チョイはとれてるはずだ
915名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 13:34:30.50ID:xd/WF8oJ 33点か
916名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 18:31:35.88ID:j6li1JXz 1級受けるにあたってテキスト見とこうと本屋に行ったら
2級の勉強時に愛用してたテキストの最新版が出てて、まあ内容そんなに変わってないだろと思ったら
実技に出てるのに載ってなかったやつとか、書き方ややこしかったものがしっかり修正されてたり改善されまくってた
健全なんだが、ちょっと悲しいよね
2級の勉強時に愛用してたテキストの最新版が出てて、まあ内容そんなに変わってないだろと思ったら
実技に出てるのに載ってなかったやつとか、書き方ややこしかったものがしっかり修正されてたり改善されまくってた
健全なんだが、ちょっと悲しいよね
917名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 18:32:16.30ID:TUX69p1B >>695
もうこのスレいないと思うが、時計勧めてくれてマジで助かった。会場になかったし。
もうこのスレいないと思うが、時計勧めてくれてマジで助かった。会場になかったし。
918名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 18:45:39.07ID:j6li1JXz 大学で教室に時計を置かないところがあるとか
スマートウォッチは不可っての意外に浸透はしてないもんよね
スマートウォッチは不可っての意外に浸透はしてないもんよね
919名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 19:03:30.95ID:89HLraqp 時計があっても教室の後にあって試験中には見れないってのもあるしなぁ
922名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 22:31:32.44ID:TUX69p1B >>921
1級でも60%なんだから、難易度上げて30−35%の試験にすればよくないかね。
1級でも60%なんだから、難易度上げて30−35%の試験にすればよくないかね。
924名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 22:35:06.47ID:TUX69p1B 合格率が1月の39%より上がると思う?それとも下がると思う?
925名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 22:37:45.34ID:TUX69p1B >>923
打ち間違えた。1級でも60点の誤り。1月が39%だから、結果が45%より上から易しくしたんだな。と思うし39%とほぼ同じラインなら、やっぱり難化確定路線何だなと思う。
打ち間違えた。1級でも60点の誤り。1月が39%だから、結果が45%より上から易しくしたんだな。と思うし39%とほぼ同じラインなら、やっぱり難化確定路線何だなと思う。
926名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 22:47:12.18ID:s6WeQC/E 体系を把握できればそれで良くね?日常じゃ調べれば済むんだし
927名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 22:51:32.32ID:yKDtvgAF928名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 23:08:34.85ID:xd/WF8oJ 合格は、
受かったら70%以上
落ちたら60%のままと言う。
受かったら70%以上
落ちたら60%のままと言う。
929名無し検定1級さん
2024/05/28(火) 23:36:50.26ID:TUX69p1B >>927
きんざいの受験者数は2017年とかと今とほぼ人数は変わってない。合格率は今とほぼ変わらない。反対にちゃんと勉強してくる協会の方は5000−1万人近く増えてるのに、合格率はほぼ変わらないか、年によっては下がってる。
難化してなかったら、勉強してくる人が母数団として多い人が受ける試験なのだから協会の合格率は上がるでしょ。それが上がっていないのだから、難しくして数絞ってるってことでしょ。
きんざいの受験者数は2017年とかと今とほぼ人数は変わってない。合格率は今とほぼ変わらない。反対にちゃんと勉強してくる協会の方は5000−1万人近く増えてるのに、合格率はほぼ変わらないか、年によっては下がってる。
難化してなかったら、勉強してくる人が母数団として多い人が受ける試験なのだから協会の合格率は上がるでしょ。それが上がっていないのだから、難しくして数絞ってるってことでしょ。
931名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 03:44:34.04ID:4jh9jbK/ 3級免除で2級受験。
2級は難しいと聞いてたけどなんか合格自体は簡単だな。
社会人だと保険加入したり住宅ローン組んだり株式投資したりして
なんだかんだ知識習得済みのこと多かったし、プラスアルファの理解を深めるって程度で
資格試験勉強という感じじゃなかったな。
テキスト読んで過去問さらっとやった程度で不動産、事業継承とかなじみの少ないところは
知識曖昧だったけど合格ライン自体は60%でクリアは難しくない。
ただ学生が受験したら知らないことだらけで少しハードル高いかもしれんな。
2級は難しいと聞いてたけどなんか合格自体は簡単だな。
社会人だと保険加入したり住宅ローン組んだり株式投資したりして
なんだかんだ知識習得済みのこと多かったし、プラスアルファの理解を深めるって程度で
資格試験勉強という感じじゃなかったな。
テキスト読んで過去問さらっとやった程度で不動産、事業継承とかなじみの少ないところは
知識曖昧だったけど合格ライン自体は60%でクリアは難しくない。
ただ学生が受験したら知らないことだらけで少しハードル高いかもしれんな。
932名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 06:32:00.11ID:M6iJtT1F 実技は前回と同じくらい約40%だと思う、学科はきんざい下がりそう。
933名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 07:45:26.59ID:iNO4nGBf 難しいけど60点はギリギリこえる人は多いだろうね
935名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 08:00:26.88ID:EDUD0HOJ 学科解答公式で確認したら51点だったわ。60点は1級も同じだから難易度を30%前半にしてほしいわ。
936名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 16:02:06.68ID:lhrUvm0m 過去問学科5割ちょいで実技は全然あかんレベル
実技の勉強に専念したら自然に学科も身につく?それなら実技ばっかりやるんだけど
実技の勉強に専念したら自然に学科も身につく?それなら実技ばっかりやるんだけど
937名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 16:05:02.39ID:P+47MllN 協会なら学科と実技の範囲一緒だろ?
938名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 16:10:25.65ID:EDUD0HOJ >>936
9月に受けるんでしょ。3ヶ月も前に5割取れてたら十分では。実技の勉強に専念しても学科は身につかない。
9月に受けるんでしょ。3ヶ月も前に5割取れてたら十分では。実技の勉強に専念しても学科は身につかない。
939名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 17:11:14.77ID:OHr/hFqp 実技は決まったパターンの計算問題が多いから学科の知識はカバーできないよ
実技も時間内に6割以上クリアできる訓練必要だけど学科の正解率7,8割まであげれば割と余裕じゃね、
まぁどちらか落としてもまた受ければいいんだけど、勉強しなおすのも大変だよな
実技も時間内に6割以上クリアできる訓練必要だけど学科の正解率7,8割まであげれば割と余裕じゃね、
まぁどちらか落としてもまた受ければいいんだけど、勉強しなおすのも大変だよな
940名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 17:11:53.15ID:tiNjX6Q5 今回の試験は割と選択肢切りやすい問題が多かったよね前回と比べると簡単だったと思う
942名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 18:47:59.95ID:OdzDZjyo 午後の試験で強く思ったのが
問題文を読まないで回答文のみみて
考えないで感じるままに回答した問題があった
いちいちあんな長文読んでられねーよ
問題文を読まないで回答文のみみて
考えないで感じるままに回答した問題があった
いちいちあんな長文読んでられねーよ
943名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 19:14:20.09ID:Qz+KuCBG 施設所有者賠償責任保険は自転車デリバリーサービス業務中の事故にも適用される
なんて重箱の隅をつつくような問題出る?
ウー●ーイーツとか出●館だよな
なんて重箱の隅をつつくような問題出る?
ウー●ーイーツとか出●館だよな
944名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 19:25:57.56ID:fUS7Sl1C 居住者に限らず来訪者にも適用ってことでそ
945名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 19:33:42.60ID:EDUD0HOJ >>943
ウー〇ーって、いわゆる個人請負だから、雇用関係ないのだから、施設所有者賠償責任保険はいわゆる雇用関係にあるアルバイトや正社員などがその業務の遂行中にどっか出前行ってるときに事故に巻き込まれたら使えるもので、前者には適用されないのでは。
ウー〇ーって、いわゆる個人請負だから、雇用関係ないのだから、施設所有者賠償責任保険はいわゆる雇用関係にあるアルバイトや正社員などがその業務の遂行中にどっか出前行ってるときに事故に巻き込まれたら使えるもので、前者には適用されないのでは。
946名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 22:19:49.69ID:wH+vDzQ/ とにかく頑張って
947名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 22:39:10.08ID:D+rA/nfo 学科も実技も75%。このスレの皆様、本当にありがとうございました
949名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 23:05:35.53ID:EDUD0HOJ 2級受かるのが前提条件の1級の合格率が低いと3%.実技必須だからチャレンジしたい枠も限られる。
そのうち、準一級とかでてきて、合格率25%位ならチャレンジしたいね
そのうち、準一級とかでてきて、合格率25%位ならチャレンジしたいね
950名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 23:39:30.78ID:D+rA/nfo >>948
レスありがとうございます。いや、今回かなり勉強してこれだったので、1級は無理ですw
何回か書き込んでますが、1月試験で3級合格確信したその日にテキストと問題集買って約4ヶ月弱、仕事と育児の合間を使ってやり切ったのd
レスありがとうございます。いや、今回かなり勉強してこれだったので、1級は無理ですw
何回か書き込んでますが、1月試験で3級合格確信したその日にテキストと問題集買って約4ヶ月弱、仕事と育児の合間を使ってやり切ったのd
951名無し検定1級さん
2024/05/29(水) 23:44:08.38ID:D+rA/nfo 途中送信してしまいました。やり切った感があるので、今はやや燃え尽きてます。サクッと受かった!と言いたいところですが、本当に一生懸命やりました。ここの皆さんには色々と励みになるレスを頂いたのも大きいです。長々すいません。1級は…すこーし考えてみますw
952名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 04:19:25.17ID:ccdKC22v 自己採点した
36/60だった
テキストに乗ってない知らん問題は
かなり落とした
新鮮食品とかしらんわ
36/60だった
テキストに乗ってない知らん問題は
かなり落とした
新鮮食品とかしらんわ
954名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 12:35:27.07ID:xJECfFpu 試験日の
1か月前、後一月しかない。焦る!
1か月後迄、発表まで一月かナゲーな!
1か月前、後一月しかない。焦る!
1か月後迄、発表まで一月かナゲーな!
956名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 12:44:32.91ID:6TbO1aZU 全く関係ない他業種だから1級の受験資格ない
仮に受かっても1級を名乗れなくて良いから受験だけさせてほしい
仮に受かっても1級を名乗れなくて良いから受験だけさせてほしい
958名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 17:38:36.90ID:Eb80MV8Y すいません、950ですが、よく確認したら1級の受験資格なかったです(爆)関係ない仕事なので…というわけで、私の受験はここで終わります…
959名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 18:33:09.75ID:gf07FObO LECのトリセツがAmazonのVINEメンバーからレビューされてるけどCBTの試験慣れできるという謎レビューが多い
レビューした人たち未来からやってきたのかよw
レビューした人たち未来からやってきたのかよw
960名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 19:03:32.21ID:ClzlSwwm 中の人たちなんですよ・・・
962名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 19:44:45.85ID:sawuAqpv 資格要件は無いけど税理士も会計士も法・経済学部の四年制大学卒とか日商簿記1級持ちとかじゃなかったら
1次試験から受けなきゃいけないんじゃなかったっけ
1次試験から受けなきゃいけないんじゃなかったっけ
963名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 20:13:26.68ID:xrECJouV 税理士は簿記論と財務諸表論は受験資格なくなったけど
他科目はあるから
他科目はあるから
964一級沼河童
2024/05/30(木) 20:16:57.27ID:qBKNlC+H >>963
あれーそうでしたかー
ぼくが20年前に受けたときはそんなのなかったもんで^^;
なおそのときは日商1級受かって直後の試験で簿記論も財務諸表論もなんなく受かりました
ただその後受けた税法科目は辛かったー
あれーそうでしたかー
ぼくが20年前に受けたときはそんなのなかったもんで^^;
なおそのときは日商1級受かって直後の試験で簿記論も財務諸表論もなんなく受かりました
ただその後受けた税法科目は辛かったー
965名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 21:10:18.51ID:Eb80MV8Y >>961
レスありがとうございます…!
いや、それが簿記2級も3回受けてやっとの思いで受かったんです…(´・ω・`)CBTでしたが、本当に難しくて、ギリギリ受かった時は「終わった…なにもかも…」(力石徹)状態で…情けない話、自分の力量がわかってしまったんですよ。多分時間取れても永遠に受からないと思います…
レスありがとうございます…!
いや、それが簿記2級も3回受けてやっとの思いで受かったんです…(´・ω・`)CBTでしたが、本当に難しくて、ギリギリ受かった時は「終わった…なにもかも…」(力石徹)状態で…情けない話、自分の力量がわかってしまったんですよ。多分時間取れても永遠に受からないと思います…
966名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 21:14:31.76ID:Eb80MV8Y (続き)簿記でもFPでも、1級に挑戦する方、合格された方全て尊敬します。その上の税理士や会計士はもう訳分からないくらいすごい方々なんだろうと。
多分次は宅建頑張ります。
このスレは努力できる前向きな方々が多くて本当に力をもらえました…!
多分次は宅建頑張ります。
このスレは努力できる前向きな方々が多くて本当に力をもらえました…!
967名無し検定1級さん
2024/05/30(木) 21:35:52.69ID:AA5yS3JJ 5月試験実技。まともに読んだら1問2分半。問1から解いたら死ぬ!6係数使う問題と貸借対照表の資産額から先に埋めた。保険金は後回ししないと落ちる。まともにとりあってはいけない。
968名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 01:18:14.35ID:ZZiSvWZC そんな大げさなもんじゃないから
大仰にテクニック掲げるやつは大抵勉強してない
大仰にテクニック掲げるやつは大抵勉強してない
969名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 02:50:49.89ID:qv6gkcRf テキスト読んであとはyoutubeの〇×動画見てただけだから実技大変だったわ。
7割くらい解いたところで時間切れ。
でも自己採点で点数としては60%は取れてそう。
学科もだけど細かい設定や深い知識まで必要じゃなく知ってるか知らないかだけの試験だな。
7割くらい解いたところで時間切れ。
でも自己採点で点数としては60%は取れてそう。
学科もだけど細かい設定や深い知識まで必要じゃなく知ってるか知らないかだけの試験だな。
970名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 07:24:13.80ID:RTb/Wara 実技で時間がないと言ってる人は単に学習不足
60分で回答できない人はそもそも能力不足かな
60分で回答できない人はそもそも能力不足かな
971名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 09:42:42.21ID:s+y2ZuDn 学科は自己採点できるけど
実技は自己採点むりだよな
間に合わなくて適当にやった問題が2割あるうえに記述の◯円なんていちいち覚えてられん
実技は自己採点むりだよな
間に合わなくて適当にやった問題が2割あるうえに記述の◯円なんていちいち覚えてられん
972名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 12:31:42.43ID:ldJcxaYd 問題の方に計算過程とか答えを書いてたけど
973名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 13:38:34.76ID:yZglPUIj >>971
問題用紙に全て解答を書いていたらできると思うが ただ配点がわからないから60%ギリギリなら怖いかな 時間が足りないのは勉強不足 実技は勉強というより訓練
問題用紙に全て解答を書いていたらできると思うが ただ配点がわからないから60%ギリギリなら怖いかな 時間が足りないのは勉強不足 実技は勉強というより訓練
974名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 13:39:46.99ID:Qr00Uuwe 小論文や英作文じゃないんだから問題用紙に解答書いとくわな
975名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:01:41.69ID:GwVMsTd1 40代職歴なし中年ニートが取って働ける資格
976名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:36:52.86ID:GwVMsTd1 コンピューターサイエンス
977名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:54:06.87ID:GwVMsTd1 異常に厳しい規則、人権無視、自由がない、というと結構有名ですが
かつて日本にこんな学校がありました・・・・・。
刑務所でも少年院でも軍隊でもない、普通の学校ですよこれ?
まさにマジキチの国ですよw
かつて日本にこんな学校がありました・・・・・。
刑務所でも少年院でも軍隊でもない、普通の学校ですよこれ?
まさにマジキチの国ですよw
978名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:55:47.31ID:GwVMsTd1 蜀漢の第一次北伐における魏延が献策した長安奇襲は成功の可能性があったのか?
蜀漢が北伐を成功させるためには必要な作戦だったのか?
その是非を問いたい
蜀漢が北伐を成功させるためには必要な作戦だったのか?
その是非を問いたい
979名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:56:54.07ID:GwVMsTd1 劣等な自分らを基準にしか物を考えられないところが嫌だね〜。(ま、劣等だからこそ、自分基準にしか物を考えられないのだがw
980名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:57:41.31ID:GwVMsTd1 酷薄な日本人 vs 善良な韓国人
981名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:58:22.26ID:GwVMsTd1 第四の性格は、はなはだ残忍に、軽々しく人間を殺すことである。些細なことで家臣を殺害し、人間の首を斬り、胴体を二つに断ち切ることは、まるで豚を殺すがごとくであり、これを重大なこととは考えていない。だから自分の刀剣がいかに鋭利であるかを試す目的だけで、自分に危険がない場合には、不運にも出くわした人間を真っ二つに斬る者も多い。……もっとも残忍で自然の秩序に反するのは、しばしば母親が子供を殺すことであり、流産させる為に、薬を腹中に呑みこんだり、あるいは生んだ後に(赤子の)首に足をのせて窒息させたりする。
982名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:59:00.70ID:GwVMsTd1 戸外には俄雨でずぶぬれになった瀕死の僧侶がうつぶせになっていた。それでもまだ生きている証拠にうめき声を出していたので、みんなは彼のことを死んでいるとは考えず、手荒く扱わないようにしていた。しかし、石も涙を流すかもしれないこうした場面にも、日本人は全く冷淡であった。
983名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:59:29.62ID:GwVMsTd1 前述した日本人の高慢、正義、そして勇気について知っていれば、この国民が怒りを抱けば、自分の敵に対してまったく容赦しないということについて驚くことはなかろう。
984名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 20:59:55.13ID:GwVMsTd1 彼らは尊大で大胆であると同様にまた、
極めて執念深く無慈悲でもある。
そして己れの激しい憎悪をむき出しにすることなく、
しばしばそれを異常なまでの冷淡さの内に隠し、
復讐の好機をねらう。
極めて執念深く無慈悲でもある。
そして己れの激しい憎悪をむき出しにすることなく、
しばしばそれを異常なまでの冷淡さの内に隠し、
復讐の好機をねらう。
985名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:00:40.07ID:GwVMsTd1 日本の法律は乞食を人間とみとめていない。
乞食は畜生である。
乞食を殺しても訴えられも罰せられもしない。
道路に死んで乞食が横たわっている。
いやそんなことがあろうかと思うだろうが、事実そうなのである。
乞食は畜生である。
乞食を殺しても訴えられも罰せられもしない。
道路に死んで乞食が横たわっている。
いやそんなことがあろうかと思うだろうが、事実そうなのである。
986名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:01:15.55ID:GwVMsTd1 今の派遣叩きと同じwwwwwwwww自殺したければ氏ね言うのが日本
987名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:01:39.75ID:GwVMsTd1 日本人ほど狷介で暴力沙汰を起こしやすく、憤慨する人々はこの地球上にいない。日本人は喧嘩をすれば相手を殺すか不具にしてしまう。喧嘩は戦争の一部分である。
988名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:02:12.77ID:GwVMsTd1 日本人はまったくどうということのない理由で
抵抗の意思がない外国人を、
群れをなして襲撃したりする。
抵抗の意思がない外国人を、
群れをなして襲撃したりする。
989名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:02:50.42ID:GwVMsTd1 やっぱり日本人は頭がイカレている
990名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:03:35.05ID:GwVMsTd1 ジャップは早く滅亡しろ
991名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:04:51.42ID:GwVMsTd1 どうしてか突然にママにびんたされるんだけど、笑っちゃうよね
992名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:05:36.13ID:GwVMsTd1 おそらく世界に東洋しか存在しなかったら、100億年たってもフランス革命のようなのはおきなかったでしょうねw。
猿の惑星のような中世世界ですよ100億年後もwww
猿の惑星のような中世世界ですよ100億年後もwww
993名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:06:10.61ID:GwVMsTd1 容姿的コンプレックスと被害妄想が世界を滅ぼす
994名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:07:02.30ID:GwVMsTd1 もうどんどん日本はダメになると思うよ
995名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:07:44.92ID:GwVMsTd1 それにしても、ネットのやりすぎでネトウヨになるって怖いね
愛国気取りの能無しが
愛国気取りの能無しが
996名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:08:14.89ID:GwVMsTd1 たまに中国のドキュメンタリー番組をテレビでしてるが、若者が日本に比べてしっかりしてるよ
もうどんどん日本はダメになると思うよ
もうどんどん日本はダメになると思うよ
997名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:08:37.86ID:GwVMsTd1 日本は自分達がアジアで一番だと信じこんでるが、もはや中国より下だからなー
日本は西洋に比べて戦争素人だからわかりづらいだろうが
どの国が強いかっていうのは常に入れ替わってるからな
移り変わりってあるんだよ
「俺達が一番だ」なんてたかくくってたら、本来ならすぐに追い抜かれるわけよ
まぁアジアはぬるま湯でいいよなー
てか国土だってアメリカ様に守ってもらってるし?!!
日本は西洋に比べて戦争素人だからわかりづらいだろうが
どの国が強いかっていうのは常に入れ替わってるからな
移り変わりってあるんだよ
「俺達が一番だ」なんてたかくくってたら、本来ならすぐに追い抜かれるわけよ
まぁアジアはぬるま湯でいいよなー
てか国土だってアメリカ様に守ってもらってるし?!!
998名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:09:08.22ID:GwVMsTd1 品質が高いのは自意識過剰で「叩かれるのが怖い」から相互監視し合って揚げ足取り、粗探し、モンスタークレームを続けているからである。電車のダイアとかもそう。
999名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:09:38.82ID:GwVMsTd1 俺は性善説を信じてるんだが、日本人だけは例外的に性悪説の方が当てはまるんじゃないか?
「本音と建前」という言葉に象徴される様に日本人には二面性、裏表がある。
上辺だけ愛想良くしてても内心ではドス黒い考えしてる奴が多いよねw
「本音と建前」という言葉に象徴される様に日本人には二面性、裏表がある。
上辺だけ愛想良くしてても内心ではドス黒い考えしてる奴が多いよねw
1000名無し検定1級さん
2024/05/31(金) 21:10:02.59ID:GwVMsTd1 日本では自殺者の数が実際は毎年10万人を超えてても誰も関心を持たないし、対策しようとするのも「自殺者が多すぎると国にとって不名誉だから」であって自殺志願者を救いたいなんて気はサラサラないもんな。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 13時間 37分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 13時間 37分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- 【MLB】大谷翔平、3試合ぶりの17号ホームラン! 5月17戦で10本塁打 『本塁打ランキング』単独トップに再浮上 [冬月記者★]
- 外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」 [少考さん★]
- 【悲報】お前らもう"パナマ文章"のこと忘れてるでしょ、金持ちや大企業に増税しても海外に逃げるだけだからな… [904880432]
- 【ネトウヨ悲報】日本国内に新設された半導体7工場、過半数が稼働せず🥺いったいなぜ… [359965264]
- 玉木雄一郎「江藤農水大臣のコメ発言は、言葉尻をとって首を取るような話ではない」 [256556981]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- 日本人「カメラのシャッター音を消したい」👈謎すぎると話題に [918862327]