>>393
あくまでも弊社(一般企業。情シス要員300名程度)だが、

PM > AU > (SA = NW = SC) > SM > AP

・PMは、優秀かつ年次の高い人がなるので、この中で一番給料高い
・年次は上だがPMをやれるほど優秀ではない人がAUになる。年功序列で給料高め
・SA、NW、SCが現場の要。分野間で給料に差は無い。優秀なら高いし、そうでもないならそれなり
・SMの給料は上掲の3者よりは低い。申し訳ないが
・STは我が社内にはいない。外部のコンサルがやる仕事だと思ってる
・DBもIPAが掲げるような専門家はいない。論理設計はSAがやる。物理設計や構築をする人はSAの下働き状態。専門家としての独自性無し