機械保全技能検定
https://www.kikaihozenshi.jp/
前スレ
機械保全技能士 part19
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1675653967/
探検
機械保全技能士 part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2024/01/23(火) 23:04:42.97ID:5ve0Msdg46名無し検定1級さん
2024/02/10(土) 16:11:03.21ID:r4QmW3S347名無し検定1級さん
2024/02/10(土) 16:55:52.90ID:qb5Q8l4D48名無し検定1級さん
2024/02/10(土) 17:32:12.77ID:qWu55z/m49名無し検定1級さん
2024/02/10(土) 22:36:13.37ID:J3FllfeI 1級合格後5年(合格日から起算なので実質6年)というクソ仕様
50名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 02:42:35.18ID:EaS81XjC 曹操
51名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 06:41:22.13ID:PEpETcF3 >>49
それなww
それなww
52名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 09:05:45.98ID:IlJ0R9XJ >>49
1級が前期で合格したら特級は後期だから5年でいけるのでは?
1級が前期で合格したら特級は後期だから5年でいけるのでは?
2024/02/11(日) 11:34:00.53ID:jAgdjgNl
年2回あるの?
2024/02/11(日) 11:57:02.58ID:hcRQE5fP
一級は二級合格から一年
特級は一級合格から三年に変えて欲しい
期間長いんだよ
特級は一級合格から三年に変えて欲しい
期間長いんだよ
55名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 15:05:12.86ID:x64q4SWe >>52は三級受検者なのか
せめて二級を取るか調べてから言って欲しい
せめて二級を取るか調べてから言って欲しい
56名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 15:30:57.03ID:PEpETcF3 >>55
2級以上を受験したことないんだろうな😂😂
2級以上を受験したことないんだろうな😂😂
57名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 20:19:08.41ID:IlJ0R9XJ58名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 20:21:24.63ID:IlJ0R9XJ59名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 21:02:38.24ID:79Xl2ERQ 1級受験した後に知ったのだが、職業訓練指導員試験に合格すれば、技能検定(1級・2級・3級・単一等級)を受検する場合、学科試験の全部が免除かつ、免許取得後1年の実務経験で1級の技能検定が受検できるぞ!もっと早く知っとけばよかったわ
因みに令和5年度の職業訓練指導員試験の合格率は92%で、48時間講習でもOK
ここにいる人たちは知ってて当然かもしれんが
因みに令和5年度の職業訓練指導員試験の合格率は92%で、48時間講習でもOK
ここにいる人たちは知ってて当然かもしれんが
60名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 21:06:07.63ID:79Xl2ERQ もちろん職業訓練指導員試験にも実務経験とか受験資格があるが大分緩いぞ
特級を最短でとるなら職業訓練指導員試験→1級→特級だろうね
特級を最短でとるなら職業訓練指導員試験→1級→特級だろうね
61名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 21:14:23.89ID:79Xl2ERQ 各職業訓練指導員試験と各技能検定の対応表も要チェックだが、1級までの学科免除はメリット大きいと思う。
特に機械科の職業訓練指導員試験に合格すれば、機械加工/放電加工/金型製作/工業彫刻/仕上げ/機械検査/機械保全/油圧装置調整/テクニカルイラストレーション/機械・プラント製図/切削工具研削が免除だ!
受験料も3100円だし、もっと早く教えてくれ!
特に機械科の職業訓練指導員試験に合格すれば、機械加工/放電加工/金型製作/工業彫刻/仕上げ/機械検査/機械保全/油圧装置調整/テクニカルイラストレーション/機械・プラント製図/切削工具研削が免除だ!
受験料も3100円だし、もっと早く教えてくれ!
62名無し検定1級さん
2024/02/11(日) 22:38:50.67ID:IlJ0R9XJ63名無し検定1級さん
2024/02/12(月) 09:38:55.34ID:Iz5v3NAp >>62
やっぱりここにいる人は情強だな、指導員の存在を知っていたなんて羨ましいよ
指導員の受験資格は色々あるから、場合によってはいきなり1級でいいのもメリットだね。
指導員を受けてないから難易度はわからんが、昔も今も1級学科よりは合格率は高いはず
そして>>61に書いた通り機会保全以外にも免除されるのはもはや裏技だな
20代で機械系特級技能士コンプリートも夢じゃない
自分は現場の人間じゃないから、指導員になったとしても機会保全か製図以外取れなかっただろうけど
指導員受験資格:
https://www.jeed.go.jp/saiyou/recruit/doc/trainer_ex03_reference.pdf
指導員/技能検定対応表:
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11800000-Shokugyounouryokukaihatsukyoku/beppyo_11-2.pdf
やっぱりここにいる人は情強だな、指導員の存在を知っていたなんて羨ましいよ
指導員の受験資格は色々あるから、場合によってはいきなり1級でいいのもメリットだね。
指導員を受けてないから難易度はわからんが、昔も今も1級学科よりは合格率は高いはず
そして>>61に書いた通り機会保全以外にも免除されるのはもはや裏技だな
20代で機械系特級技能士コンプリートも夢じゃない
自分は現場の人間じゃないから、指導員になったとしても機会保全か製図以外取れなかっただろうけど
指導員受験資格:
https://www.jeed.go.jp/saiyou/recruit/doc/trainer_ex03_reference.pdf
指導員/技能検定対応表:
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11800000-Shokugyounouryokukaihatsukyoku/beppyo_11-2.pdf
64名無し検定1級さん
2024/02/12(月) 12:46:09.63ID:4riirago >>63
でも技能検定の1級なんて過去問やってりゃ余裕で受かるからそんなにメリットとは思えないな
あと指導員は過去問が売られてないから取っ付きにくいんだよ
昔なんとなく取得したけど個人的には最短で特級取りたいとかでない限りは受ける価値ないと思うな
内容もなんか古いし
でも技能検定の1級なんて過去問やってりゃ余裕で受かるからそんなにメリットとは思えないな
あと指導員は過去問が売られてないから取っ付きにくいんだよ
昔なんとなく取得したけど個人的には最短で特級取りたいとかでない限りは受ける価値ないと思うな
内容もなんか古いし
65名無し検定1級さん
2024/02/12(月) 15:50:27.72ID:Iz5v3NAp >>64
なるほど確かに今年の1月に受験した機械保全の1級の学科は過去問で余裕でした
使い道はなさそうなのは同意です
自分は受けないが、機械保全以外も受けるってなったら学科免除はありがたいかな
最近色んな資格を眺めてるんだが、一部免除とか受験資格短縮とか事前確認が大事だと実感してる
スレチだが技術士を取ろうと調べたところ、受かるかどうかは置いといてもっと早く取れてたじゃんと思ってしまった
なるほど確かに今年の1月に受験した機械保全の1級の学科は過去問で余裕でした
使い道はなさそうなのは同意です
自分は受けないが、機械保全以外も受けるってなったら学科免除はありがたいかな
最近色んな資格を眺めてるんだが、一部免除とか受験資格短縮とか事前確認が大事だと実感してる
スレチだが技術士を取ろうと調べたところ、受かるかどうかは置いといてもっと早く取れてたじゃんと思ってしまった
2024/02/13(火) 19:42:53.90ID:zX9SgfGq
この試験って実技が難しいんであって、学科免除したところで何も恩恵ないな。
まあ、資格そのものに何の恩恵もないんだけどね。
転職時、実務経験がありますよって証明に使えるくらい。
まあ、資格そのものに何の恩恵もないんだけどね。
転職時、実務経験がありますよって証明に使えるくらい。
67名無し検定1級さん
2024/02/14(水) 17:22:00.91ID:T7HujZUN 実際特級が優遇される会社とかあんのかな
うちは何人か持ってるけど特に優遇されてる感はないし、何なら資格マニアみたいな変な目で見られる
現に持ってる人はちょっと変わった人で本当に仕事できる人は持ってなかったりする
昔は特級持ってる人少なかったけどだんだん増えてきて意外に簡単なんじゃね?みたいな空気が出て特級の価値が薄まりつつあるし
うちは何人か持ってるけど特に優遇されてる感はないし、何なら資格マニアみたいな変な目で見られる
現に持ってる人はちょっと変わった人で本当に仕事できる人は持ってなかったりする
昔は特級持ってる人少なかったけどだんだん増えてきて意外に簡単なんじゃね?みたいな空気が出て特級の価値が薄まりつつあるし
2024/02/14(水) 23:21:30.40ID:gK11HwXX
特級は試験内容が別物だし、ほとんどが1級止まりじゃないかな。
俺も特級に合格してるけど、超簡単なのも事実だしな。
俺も特級に合格してるけど、超簡単なのも事実だしな。
69名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 00:00:17.32ID:CL270OQg >>68
監督者向けの資格だしそうなのかもね
簡単とはいえしっかり勉強しないと受からないし、工業高校卒業レベルの知能のやつが頑張って勉強したら受かるっていう絶妙な難易度だと思う
個人的には超がつくほど簡単ではなかった笑
監督者向けの資格だしそうなのかもね
簡単とはいえしっかり勉強しないと受からないし、工業高校卒業レベルの知能のやつが頑張って勉強したら受かるっていう絶妙な難易度だと思う
個人的には超がつくほど簡単ではなかった笑
70名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 03:10:18.40ID:8/n00Jgc そりゃ資格やし実務でどんなにやってようが、勉強しなきゃ受からんよね。これまで取ってきた資格と比較して、明らかに少ない勉強量で取ったとかって理由なら超簡単って判断になっても普通かな
71名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 08:01:48.60ID:pWSn+Q7I 簡単だけど、範囲が広すぎるんよ( 'ω')
72名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 08:39:59.42ID:CL270OQg いくつか資格取ってきたけど勉強量が難しさに比例するとしたら特級は比較的難しい資格だったわ
たくさん勉強したぶん試験は簡単だったけど
71が言ってるように範囲広いし重箱の隅をつつくような問題出してくるし
逆に特級が超簡単って言える知能レベルならもっと実用的で難しい資格取れそう
たくさん勉強したぶん試験は簡単だったけど
71が言ってるように範囲広いし重箱の隅をつつくような問題出してくるし
逆に特級が超簡単って言える知能レベルならもっと実用的で難しい資格取れそう
73名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 22:16:59.74ID:XlMwRNJN 特級もいずれ受験予定だけど1級と比較してどれくらい難しいですか
1級は正月3日間勉強で十分過ぎた
1級は正月3日間勉強で十分過ぎた
74名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 22:24:07.64ID:CL270OQg >>73
勉強量で言うと1月の試験に対して11月くらいから勉強始めたよ。
テキストを全部読むのにめっちゃ時間かかった。けど理解するには読んどいた方がいいと思う。
テキストは教材研の薄緑のやつ必須。
あとはひたすら過去問解いて分からなかったところをテキストやネットで調べて理解していく作業。年末〜試験前までの週末はネカフェで朝から夕方まで勉強してた。
勉強量で言うと1月の試験に対して11月くらいから勉強始めたよ。
テキストを全部読むのにめっちゃ時間かかった。けど理解するには読んどいた方がいいと思う。
テキストは教材研の薄緑のやつ必須。
あとはひたすら過去問解いて分からなかったところをテキストやネットで調べて理解していく作業。年末〜試験前までの週末はネカフェで朝から夕方まで勉強してた。
75名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 22:36:36.09ID:CL270OQg76名無し検定1級さん
2024/02/15(木) 22:48:39.27ID:XlMwRNJN >>75
親切にどうも、メッチャ参考になります
親切にどうも、メッチャ参考になります
77名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 19:27:07.50ID:PlfAzNMT はよ発表してくれーーーー
78名無し検定1級さん
2024/02/16(金) 19:46:05.27ID:KGHE1O6j >>77
安心しろどうせ受かってるさ
安心しろどうせ受かってるさ
79名無し検定1級さん
2024/03/01(金) 11:15:04.85ID:fbGq6cIt あと3週間
80名無し検定1級さん
2024/03/01(金) 15:59:32.69ID:YmyTW+bF 2024年度の試験概要が公示されたね
81名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 20:52:50.75ID:uGit2Rbn 長ぇなーもう受かってても落ちててもどうでもいいー
2024/03/09(土) 21:48:28.03ID:dCTELKIz
来週かと思ったら再来週か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に [あずささん★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★5 [Hitzeschleier★]
- トランプ政権 大統領上級顧問、自動車関税で年間1000億ドル、その他の関税で年間6000億ドルの税収をもたらすと述べる [Hitzeschleier★]
- 「会社をなめるな」「終わり。おまえ」有名化粧品ブランド『ディー・アップ』で社長がパワハラ 自死した新入社員の遺族が会見 [ぐれ★]
- 「シンゾー、素晴らしかった」 トランプ氏、演説で述懐 [Hitzeschleier★]
- 総務省、フジテレビへ厳重注意 [おっさん友の会★]
- 大阪万博、荷物預かり1万円 [667744927]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライド🧪★2
- トランプ「レソトなんて誰も聞いた事ない国「レソト「ざけんな」トランプ「ほいよ、レソトは関税50%ねw」 [377482965]
- 石橋貴明、食道がん [268244553]
- ドラッグストア「コスモス」の無断駐車騒動、決着。共同駐車場だったことが判明したのでコスモスの完全敗北 [744361492]
- ▶どのホロメンと子作りしないと出られない部屋に閉じ込められたい?