海事代理士試験対策法
第一条 本スレハ超マニアツクナ資格タル海事代理士ノ情報ヲ保持シ受験生ノ利便ノ向上ニ資スルコトヲ目的トス。
附則
第一条 前スレハ以下ノ通リトス
海事代理士69
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1672495751/
第二条 本試験ノ概要及ビ情報ハ以下の通リトス
一.http://ameblo.jp/real-ssk/
二.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%BA%8B%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%A3%AB
三.http://web-meian.net/kaizidairishi
四.http://fujita-kaijidairisi.com/support2/
五.http://www.takamatsu-office.com/R-kaizi.html
六.http://ameblo.jp/piyu-kaiji
七.http://egaosystem.seesaa.net
八.http://arai-kaiji.com/gokaku/
九.http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
十.http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza.html
十一.http://www.kaijidairisi.net/
探検
海事代理士70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2023/12/22(金) 13:00:58.89ID:eKQc5i+I2023/12/22(金) 13:54:38.11ID:4PUf1Iqo
R5 本省結構多かったんだな?
2023/12/22(金) 14:58:36.20ID:NylUKlRS
海事代理士 合格率推移
R05 54.5
R04 55.1
R03 55.3
R02 54.2
R01 54.2
R05 54.5
R04 55.1
R03 55.3
R02 54.2
R01 54.2
2023/12/22(金) 15:21:20.41ID:IXiWb9bJ
Xで口述試験ダメだったーって人みたけど全然対策しなかったのかな
2023/12/22(金) 16:07:53.35ID:NylUKlRS
1つも答えられないやつだけ落ちる
2023/12/22(金) 22:43:30.60ID:4PUf1Iqo
対面を想定した対策をしないと答えられない人もいるはず。
自分はYouTubeを利用した。
自分はYouTubeを利用した。
2023/12/22(金) 23:32:59.55ID:mgmKngqr
人と自然に受け答え(会話)するから始めないといけないからな
2023/12/23(土) 01:54:33.86ID:AERHUAqa
R5 本省結構多かったんだな?
2023/12/23(土) 06:39:54.68ID:Imfxmut5
去年は口述落ち3人で今年二桁いるじゃん 筆記免除にしても1年長いな
自分は粛々と登録のための職印を注文しにいく
自分は粛々と登録のための職印を注文しにいく
10名無し検定1級さん
2023/12/23(土) 07:40:20.93ID:gaFHDzV0 お前ら開業するのか?この資格単独でそれはないよな。
最低でも行政書士とセットでやらないと無謀。
行政書士でも無謀だけど
最低でも行政書士とセットでやらないと無謀。
行政書士でも無謀だけど
11名無し検定1級さん
2023/12/23(土) 09:06:04.68ID:9/DvpueK 海事代理士は事務所構えずに代理士会登録しバッチまでもらえる。
開業自体は行政書士資格がないとできない業務も以外と多いので専業での
開業はまずない。
開業自体は行政書士資格がないとできない業務も以外と多いので専業での
開業はまずない。
2023/12/23(土) 11:01:05.16ID:WFfMlWU8
会の役員が毎年のように廃業する業界
13名無し検定1級さん
2023/12/23(土) 12:50:51.26ID:9/DvpueK 小型船舶の登録、遊漁船の登録など船舶の打刻申請なども全て行政書士の
独占業務。
独占業務。
14名無し検定1級さん
2023/12/23(土) 12:53:46.53ID:0URu1z3s バッジは貸与
退会したら返却しなければならない模様
退会したら返却しなければならない模様
2023/12/23(土) 12:54:48.85ID:WFfMlWU8
おいクソ素人
小型船舶の登録は海事代理士と行政書士の共管だぞ
覚えとけよバカ素人
小型船舶の登録は海事代理士と行政書士の共管だぞ
覚えとけよバカ素人
2023/12/23(土) 13:19:39.98ID:r/AMbHCu
ナニワ金融道の婆さんはちゃんと会費収めてたんか?
2023/12/23(土) 14:38:22.18ID:JIryf4Xr
会に入らなくても登録できて海事代理士としてはフツーに仕事できるから無問題
バッジ?そんなのテキトーにそれっぽいの作っとけw
バッジ?そんなのテキトーにそれっぽいの作っとけw
18名無し検定1級さん
2023/12/23(土) 21:09:12.86ID:9/DvpueK19名無し検定1級さん
2023/12/24(日) 00:58:08.43ID:Oor9lr3b 海事代理士ごときで何を言うか笑
20名無し検定1級さん
2023/12/24(日) 08:45:27.23ID:9Mx+sVzE 国会答弁では平成13年に小型船舶の登録は誰でもできるとしていたけど
平成17年の答弁では行政書士の独占業務としている。
また、国土交通省と総務省の回答でも海事代理士が報酬を得て小型船舶の
登録を行うことは行政書士法に抵触する可能性があるとする旨の回答文書が
出てる。
アマがプロに逆らわない方がいい。法の暴力って言うのを知ることになる。
平成17年の答弁では行政書士の独占業務としている。
また、国土交通省と総務省の回答でも海事代理士が報酬を得て小型船舶の
登録を行うことは行政書士法に抵触する可能性があるとする旨の回答文書が
出てる。
アマがプロに逆らわない方がいい。法の暴力って言うのを知ることになる。
2023/12/24(日) 09:53:16.65ID:k7T3/yeI
実情は行政書士と兼業がほとんどだから問題が表に出て来ないんだな
ホームページでもできるってことだけ書いてあってこれは行政書士としてやりますこれは海事代理士としてやりますとかみんな分けてない
ホームページでもできるってことだけ書いてあってこれは行政書士としてやりますこれは海事代理士としてやりますとかみんな分けてない
2023/12/24(日) 10:36:17.71ID:Fwrhodtw
社労士が年末調整やるのは違法だが実際はみんなやってる
小型船舶の登録も海事代理士が当たり前のようにやってる
行書の独占とか実務を知らないやつが言うことだわ
小型船舶の登録も海事代理士が当たり前のようにやってる
行書の独占とか実務を知らないやつが言うことだわ
2023/12/24(日) 11:01:32.70ID:B1FKfAfX
講習会行ってもフツーに教えてたりするしなw
2023/12/24(日) 13:23:38.18ID:ikUe0s5v
2023/12/24(日) 13:28:36.96ID:Fwrhodtw
Tのサイトを鵜呑みにしてるのかなあ
司法書士に合格できないのに弁護士を目指しローへ入ったが三振して行書やってるT
司法書士に合格できないのに弁護士を目指しローへ入ったが三振して行書やってるT
2023/12/24(日) 13:34:59.86ID:B1FKfAfX
まぁそこまで海事代理士を羨ましそうに見てる輩が多いのは良いことだw
27名無し検定1級さん
2023/12/24(日) 13:48:32.59ID:9Mx+sVzE まだアマがプロに向かい噛みついてるのか?
28名無し検定1級さん
2023/12/24(日) 19:00:10.51ID:Oor9lr3b 合格したばかりで嬉しいのは分かるけど、単体で何も意味ないよ。これで食べていけるわけないじゃん。
行政書士だって単体で食べていくのは難しいのに、海事代理士で食べていけるなんて無理。
行政書士だって単体で食べていくのは難しいのに、海事代理士で食べていけるなんて無理。
29名無し検定1級さん
2023/12/24(日) 21:31:44.04ID:9Mx+sVzE 行政書士は素人集団。海事代理士は専門的な法律屋集団
アマが偉そうにカバチ抜かすな
アマが偉そうにカバチ抜かすな
2023/12/24(日) 21:37:05.48ID:mgDEWo6w
まぁ既に行政書士で開業してて、そこそこ稼いでるのが、ウケ狙いで受けるのが海事代理士だからなw
ある意味プロばっかだw
ある意味プロばっかだw
31名無し検定1級さん
2023/12/24(日) 22:02:38.67ID:Oor9lr3b 司法書士であるワイから言わすと行政書士でさえ素人に等しい。海事代理士なんか再利用不可能なクズだと思う
2023/12/24(日) 22:52:15.88ID:mgDEWo6w
司法書士の兼業もいまっせ(ナカーマ
2023/12/25(月) 00:40:57.43ID:/GzX6vBd
>>31
君はただの司法書士受験生もしくは行政書士試験に受からなかった者だと思うけど、弁護士からみたら司法書士も法律家ではないよ
君はただの司法書士受験生もしくは行政書士試験に受からなかった者だと思うけど、弁護士からみたら司法書士も法律家ではないよ
34名無し検定1級さん
2023/12/25(月) 02:23:42.99ID:Oqg3McFs >>33
悔しいのは分かるけど司法書士なんだよなぁ笑
悔しいのは分かるけど司法書士なんだよなぁ笑
2023/12/25(月) 07:39:17.30ID:lrmSbteu
船員保険扱える点で社労士強いなあ。興味なかったけど挑戦してみようかという気持ちになった。
2023/12/25(月) 11:03:40.81ID:jdSSCehw
10倍ムズイけどな
2023/12/25(月) 12:38:02.25ID:FBNKdNiE
10倍程度なんだw
38名無し検定1級さん
2023/12/25(月) 13:08:38.29ID:g+L1KmRj 海事代理士会月会費
5,000円→6,500円
令和7年4月〜
8,000円とのこと
5,000円→6,500円
令和7年4月〜
8,000円とのこと
2023/12/25(月) 14:16:53.30ID:jdSSCehw
やさしさだぞ10倍と言ったのは
体感的には海事1:行書8:社労士15だったかな
体感的には海事1:行書8:社労士15だったかな
40名無し検定1級さん
2023/12/25(月) 23:00:14.60ID:SLskXHJR 行政書士はおまけ資格
2023/12/25(月) 23:28:08.00ID:rcqTr0b+
受かってもほとんどの人が行政書士にならないもんなぁ。
確かにほとんどの人にとってはおまけだw
確かにほとんどの人にとってはおまけだw
42名無し検定1級さん
2023/12/25(月) 23:58:01.95ID:tI1/0qhD 他人の職業を馬鹿にするような人にはなりたくないです
また、そんな人に仕事を依頼したくもないです
また、そんな人に仕事を依頼したくもないです
43名無し検定1級さん
2023/12/25(月) 23:58:53.66ID:tI1/0qhD 他人の職業を馬鹿にするような人にはなりたくないです
またそんな人に仕事を依頼したくもないです
またそんな人に仕事を依頼したくもないです
44名無し検定1級さん
2023/12/26(火) 01:58:34.77ID:mU1+Kfj1 司法書士になって見て分かるが、行政書士は他人のテリトリーを荒らし過ぎて、全方位から嫌われてる。その下に位置する海事代理士は何も言われない。業際問題になること少ないからか
2023/12/26(火) 06:34:15.23ID:f0szerw9
上とか下とかつまらないカースト作るなよ
大型船舶の登録は弁護士もできない海事代理士の独占だぞ
大型船舶の登録は弁護士もできない海事代理士の独占だぞ
2023/12/26(火) 10:58:34.36ID:IP4zQJWd
まぁ確かに海事代理士会の登録者講習会行くと行政書士や司法書士の他に弁護士殿も来てたりするからなぁ。
それ見ると弁護士も大変だなぁと思うよ……
それ見ると弁護士も大変だなぁと思うよ……
47名無し検定1級さん
2023/12/26(火) 17:56:14.98ID:5J6pzBMy 海事代理士の登録申請にいったとき。司法書士か社労士登録等されてますか
?と聞かれた。行政書士は入ってなかった。ワロタ
弁護士などの8士業にカウントされるも行政書士と海事代理士は完全な
サブ資格。そもそも試験が簡単すぎる
?と聞かれた。行政書士は入ってなかった。ワロタ
弁護士などの8士業にカウントされるも行政書士と海事代理士は完全な
サブ資格。そもそも試験が簡単すぎる
2023/12/26(火) 18:55:03.29ID:kZCwkNiH
海事代理士スレなのに行政書士を貶めてるやつなんなん?
本物のの司書さんならやめておけ。品位を落とすぞw
本物のの司書さんならやめておけ。品位を落とすぞw
49名無し検定1級さん
2023/12/26(火) 19:04:12.55ID:smgItKiR 社労も範囲は広いが丸暗記だけのバカが受ける資格。弁護士か会計士選ばない時点でチンカス確定 。社労なんか独立してもリーマン以下だろ
50名無し検定1級さん
2023/12/26(火) 19:08:52.83ID:smgItKiR ここで行書と海事貶してるのは非独立のペーパー社労士。ずっと居るから過去スレ読めばわかるよベテラン受験生かもなバカそうだし
2023/12/26(火) 19:18:34.60ID:SrbDq/wG
なるほど,流石にここまでは現役社労士も来るまいとタカを括って言いたい放題してるわけか、フフ、甘いなw
52名無し検定1級さん
2023/12/26(火) 19:24:00.58ID:PrI7bweF 弁護士 :フリーザ
ギニュー:司法書士
ジース :税理士
バータ :弁理士
リクーム:不動産鑑定士
グルド :海事代理士
ザーボン:社労士
ドドリア:土地家屋調査士
キュイ :行政書士
ギニュー:司法書士
ジース :税理士
バータ :弁理士
リクーム:不動産鑑定士
グルド :海事代理士
ザーボン:社労士
ドドリア:土地家屋調査士
キュイ :行政書士
2023/12/26(火) 20:48:39.41ID:DpXQt75q
その頃のベジータはザーボンドドリア以下だったが
2023/12/26(火) 20:54:26.79ID:f0szerw9
わかりにくいから白銀聖闘士で例えてくれよ
55名無し検定1級さん
2023/12/26(火) 22:18:24.06ID:5J6pzBMy ギニュー特戦隊
ギニューが司法書士12万グルドが行政書士1万
何であんな奴が混ざってるんだ?とクリリンが言ったように
難易度的にも士業としては相当簡単な資格でありかつ食えない廃業資格
ギニューが司法書士12万グルドが行政書士1万
何であんな奴が混ざってるんだ?とクリリンが言ったように
難易度的にも士業としては相当簡単な資格でありかつ食えない廃業資格
2023/12/27(水) 00:41:37.88ID:Ajde2Sm5
でも時間止めれるのはうらやましい。
58名無し検定1級さん
2023/12/27(水) 12:48:51.35ID:CmbmArco ギニュー特戦隊
ギニュー戦闘力12万=司法書士
特戦隊bQジース6万位 社労士
グルド1万=行政書士
出来るのは息を止めての時間ストップ笑
ギニュー戦闘力12万=司法書士
特戦隊bQジース6万位 社労士
グルド1万=行政書士
出来るのは息を止めての時間ストップ笑
59名無し検定1級さん
2023/12/29(金) 07:53:40.02ID:T9wTwQVT 会費払っても、リターンの方が多いって会員いるのか?数人だろ
60名無し検定1級さん
2023/12/29(金) 09:33:29.18ID:eEFlQDvT 海事代理士?
何それ?初めて知った。
行政書士?
あの廃業資格
社労士?
ダンダリン!難関資格
何それ?初めて知った。
行政書士?
あの廃業資格
社労士?
ダンダリン!難関資格
61名無し検定1級さん
2023/12/29(金) 14:49:00.55ID:T9wTwQVT かいじだいりし
逆から読むと
しりいだじいか
こんな発想なかっただろ?
逆から読むと
しりいだじいか
こんな発想なかっただろ?
62名無し検定1級さん
2023/12/29(金) 16:32:49.52ID:soUmAdX8 社労士=不細工ザーボン
行書=イケメンザーボン
海事代理士=クルド
行書=イケメンザーボン
海事代理士=クルド
63名無し検定1級さん
2023/12/29(金) 23:21:46.99ID:eEFlQDvT フリーザ最終形態=司法試験
フリーザ第三形態=司法書士
フリーザ第一形態=社労士
ザーボン=行政書士
キウイ=海事代理士
フリーザ第三形態=司法書士
フリーザ第一形態=社労士
ザーボン=行政書士
キウイ=海事代理士
2023/12/30(土) 00:47:35.97ID:K0MbBtfw
2024年は海事代理士でしっかり売上をあげれる年にしなければ。
65名無し検定1級さん
2023/12/30(土) 09:20:10.66ID:Uyu/QL7S 海事代理士のバッチ付けて赤レンガ歩いてみたい
2023/12/30(土) 10:17:15.91ID:dPVMp8Rm
せめて大さん橋辺りにしてくれたまへ
68名無し検定1級さん
2023/12/30(土) 14:19:19.14ID:/CIuE/OC 弁護士や司法書士が海事代理士バッジ付けてるならまだ分かるけど、海事代理士しかない奴が付けてるだけなら痛い。
流石、サイバイマン並の戦闘力
流石、サイバイマン並の戦闘力
2023/12/30(土) 15:38:07.49ID:dPVMp8Rm
公式のもの付けずして非公式のもの付けるのも、それはそれでどうかと?w
70名無し検定1級さん
2023/12/30(土) 16:28:50.58ID:Uyu/QL7S 勿論、代理士会のバッチだよ。
あれ付けて横浜のバーで飲みたいんだよね。船の舵輪。あれつけて
赤レンガ倉庫観光してみたいわ。海事六法を持って。
あれ付けて横浜のバーで飲みたいんだよね。船の舵輪。あれつけて
赤レンガ倉庫観光してみたいわ。海事六法を持って。
2023/12/30(土) 20:06:28.33ID:DoGxcrCj
フリーザが強すぎなだけで
ザーボンでも十分エリート戦士だろう
マン管はナッパくらいか
ザーボンでも十分エリート戦士だろう
マン管はナッパくらいか
2023/12/30(土) 20:29:56.43ID:EEqyTV5R
弱虫ラディッツは?
73名無し検定1級さん
2023/12/30(土) 23:34:06.16ID:Uyu/QL7S ウイス 弁護士
ビルス 司法書士
〜〜神の領域〜〜〜
ブロリー 社労士
フリーザ マン管
ヤムチャ行政書士
ビルス 司法書士
〜〜神の領域〜〜〜
ブロリー 社労士
フリーザ マン管
ヤムチャ行政書士
74名無し検定1級さん
2023/12/31(日) 00:15:17.00ID:s/MwJUQ/ >>72
賃管
賃管
75名無し検定1級さん
2023/12/31(日) 09:23:44.54ID:qqtNl073 ベジータ=社労士
ナッパ=行政書士
ラデイッツ=海事代理士
ナッパ=行政書士
ラデイッツ=海事代理士
76名無し検定1級さん
2023/12/31(日) 10:39:59.21ID:ErnbdsCn おまえらが何に例えてるかさっぱり分からん
マンガか何か?
マンガか何か?
2023/12/31(日) 11:29:39.61ID:KeelP9B2
ドラクエのモンスターにしてくれよ
海事代理士はメイジキメラくらいの経験値あるだろ
海事代理士はメイジキメラくらいの経験値あるだろ
78名無し検定1級さん
2023/12/31(日) 15:38:32.75ID:s/MwJUQ/ まぁ、結構ディスってるがお前らよく頑張った。
腐っても八士業の国家資格だ。
ここから上に行くのも良いし、海事代理士極めるのも良い。
落ちて年越すのと受かって年越すのでは違うからな
腐っても八士業の国家資格だ。
ここから上に行くのも良いし、海事代理士極めるのも良い。
落ちて年越すのと受かって年越すのでは違うからな
2023/12/31(日) 16:44:42.24ID:ErnbdsCn
八士業なんて言ってんの海事代理士と行政書士くらいだぞ
恥ずかしいから使わないほうがいい
恥ずかしいから使わないほうがいい
2023/12/31(日) 17:42:41.67ID:L9kobhcy
八士業とか、おそらく士業職としては最も開業者が多い宅建士が入ってない時点で絵に描いたよう餅でしかない
81名無し検定1級さん
2023/12/31(日) 18:33:20.72ID:qqtNl073 例えるならば
ゾーマ=弁護士
バラモスゾンビ=司法書士
バラモスブロス=社労士
キングギドラ=マンション管理士
カンダタ=行政書士
暴れ猿=海事代理士
ゾーマ=弁護士
バラモスゾンビ=司法書士
バラモスブロス=社労士
キングギドラ=マンション管理士
カンダタ=行政書士
暴れ猿=海事代理士
2023/12/31(日) 20:59:16.76ID:ssCtiTZ9
マンション管理士は単に8%〜10%の
ラインまでしか合格させないってだけで
難易度自体はそこまでじゃないぞ。
行政書士の方が圧倒的に難関。
ラインまでしか合格させないってだけで
難易度自体はそこまでじゃないぞ。
行政書士の方が圧倒的に難関。
83名無し検定1級さん
2023/12/31(日) 21:48:14.57ID:MD3LKRjK 八士業って職務上請求できる括りってだけじゃないの?
84名無し検定1級さん
2023/12/31(日) 22:19:15.20ID:qqtNl073 合格率で見ると
行政書士=11〜13%
マンション管理士=7%
マン管のが難易度は
高いよ
行政書士=11〜13%
マンション管理士=7%
マン管のが難易度は
高いよ
2023/12/31(日) 22:23:03.49ID:BHN5weAZ
爺ばっかだもんなぁマン管
86名無し検定1級さん
2024/01/01(月) 10:39:42.80ID:ZcZhGDym2024/01/01(月) 10:43:19.29ID:FPaVHsHe
10士業だとその3つが入って海事だけ外れるのかw
88名無し検定1級さん
2024/01/01(月) 10:43:58.71ID:olpwBOHP 海事代理士バッジ小さすぎw
行政書士バッジのがでかいな
行政書士バッジのがでかいな
2024/01/01(月) 11:19:40.87ID:ZcZhGDym
バッジなんて付けないけどな
弁理士は着用義務があるが
他では弁護士くらいじゃないの付けてるの
弁理士は着用義務があるが
他では弁護士くらいじゃないの付けてるの
2024/01/01(月) 13:08:17.96ID:7Vui9PoR
だって任意団体が勝手に作ったのを一部海事代理士が勝手に付けてるだけだもんw
2024/01/01(月) 17:03:29.40ID:ZcZhGDym
(仕事が増えると言ったら不謹慎と叱られるだろうな・・・)
93名無し検定1級さん
2024/01/02(火) 10:08:17.89ID:3eNgaw5c 俺はバッジ欲しさに登録―代理士会入会までした!
登録料と会費はそこまで高くないし。で、スーツにバツチを付けて
バー行くと楽しいのよ。
みんな見てくる。これ法律屋?みたいな眼差しで。以前は、女の子が
もしかして法律関係のお仕事の方?と聞くから。まあねと言った。
そして、すっごーい!とはしゃいでいた
(本当は海事代理士だけどなW)
登録料と会費はそこまで高くないし。で、スーツにバツチを付けて
バー行くと楽しいのよ。
みんな見てくる。これ法律屋?みたいな眼差しで。以前は、女の子が
もしかして法律関係のお仕事の方?と聞くから。まあねと言った。
そして、すっごーい!とはしゃいでいた
(本当は海事代理士だけどなW)
94名無し検定1級さん
2024/01/02(火) 12:06:35.42ID:Twr2YvhL >>93
お前、俺が受験してた9年くらい前からいないか?
お前、俺が受験してた9年くらい前からいないか?
95名無し検定1級さん
2024/01/02(火) 15:38:38.30ID:3eNgaw5c >>94
今も代理士会所属してるけど。
今も代理士会所属してるけど。
96名無し検定1級さん
2024/01/02(火) 17:47:26.52ID:Twr2YvhL >>95
文面みてると同じなんだよ。構成も。妄想過ぎる
文面みてると同じなんだよ。構成も。妄想過ぎる
97名無し検定1級さん
2024/01/02(火) 18:07:46.92ID:LsP0vrpp いやだから10年くらいここにいるって意味じゃないのか
常駐してるやつにいつもトンチンカンなやついるけどお前かな
常駐してるやつにいつもトンチンカンなやついるけどお前かな
2024/01/02(火) 19:47:13.33ID:hYHEfKm6
10年w
プロフィールとか界隈に全部行き渡ってるはずなのに
毎回知らないふりして煽てるだけでカネ落としてくれるんなら良いお客さんじゃないかw
常連客は大事w
プロフィールとか界隈に全部行き渡ってるはずなのに
毎回知らないふりして煽てるだけでカネ落としてくれるんなら良いお客さんじゃないかw
常連客は大事w
99名無し検定1級さん
2024/01/02(火) 20:54:47.42ID:3eNgaw5c 俺は代理士会所属の法律家!
で、君は?アマのド素人!!
アマがプロにかなうとでも思ったか???
で、君は?アマのド素人!!
アマがプロにかなうとでも思ったか???
100名無し検定1級さん
2024/01/02(火) 21:36:01.53ID:hYHEfKm6 プロの海事代理士というのも中々笑える表現w
101名無し検定1級さん
2024/01/02(火) 23:43:34.64ID:3eNgaw5c アマの戯言wwwwwwww
102名無し検定1級さん
2024/01/03(水) 05:23:36.89ID:Wilyh7sn 伊藤塾、来年も海事代理士講座やるみたいなんで、受験者増えたりして。
103名無し検定1級さん
2024/01/03(水) 10:35:46.67ID:YUy9EFQo 以前、現役の海事代理士さんが海事塾開いてたよな
104名無し検定1級さん
2024/01/03(水) 11:49:24.69ID:mNb0nUeA そういうところは、そこまでして受かりたい人が行ってるだけでしょ。試験の難関度(難易度にあらず)は埋められませぬ。
105名無し検定1級さん
2024/01/03(水) 19:07:27.63ID:VrHf5Ttq そもそも仕事がない
106名無し検定1級さん
2024/01/04(木) 17:39:10.52ID:Bvnyxj2g >>104
そうなんだー?
そうなんだー?
107名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 00:25:01.41ID:Sn9wItBr なんたら塾のステマにしか見えん
108名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 17:25:42.72ID:zeDm2yTm 行政書士同様に廃業資格
109名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 18:23:35.35ID:Pg80bdCA 海事代理士は登録をして海事代理士になっても、ほとんどの人は開業しないから廃業は無い。
行政書士は、その点不便だねw
行政書士は、その点不便だねw
110名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 21:09:10.91ID:zeDm2yTm 海事代理士にならんのに何の為に3万も登録料払うの?
どのみち海事代理士も行政書士も専業では食えない。サブないしオマケ資格
どのみち海事代理士も行政書士も専業では食えない。サブないしオマケ資格
111名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 21:34:26.90ID:0GJMvOfT そりゃ、登録料一回払えば、その後更新の必要もなく、実際に仕事してるかの確認もなく、生涯有効で海事代理士だから。コスパ最高じゃんw
112名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 21:41:08.79ID:wNo1XXAc 強制加入団体の士業は退会=廃業だが海事代理士は登録してしまえば廃業は無いな
113名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 03:31:05.74ID:af8ciuY4114名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 09:33:25.20ID:tQyW0W4/ 非会員の場合は海事代理士と証明するものがない
115名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 10:26:38.01ID:DD0ZH68F 名乗りたくないだろふつう
海事代理士が能力の限界と思われたら悲惨だろ
合格率55%なんだから
海事代理士が能力の限界と思われたら悲惨だろ
合格率55%なんだから
116名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 10:33:40.44ID:gGWfon6B 海事代理士に登録したら運輸局長印付きで登録したって通知書送られる。法的根拠のない会員より公的な証明にはなるんじゃね?w
118名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 10:53:17.48ID:DD0ZH68F 世間の99.9%は知らない資格だから海事代理士ってなんだ?と必ずググるぞ
119名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 14:30:16.78ID:zIksALt4 ナニワ金融道で反応してくれる人けっこういた
120名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 14:33:34.53ID:DD0ZH68F てゆうかそれでしか名前出たことないんじゃないか
全ての漫画や小説、映画等で
誰かラノベでも書けよ
全ての漫画や小説、映画等で
誰かラノベでも書けよ
121名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 14:58:43.59ID:tQyW0W4/ 俺は以前履歴書に書いて聞かれたことある。
だから、海の法律家です!と言ったら面接官がはっ?という顔してた。
で、海の登録、登記屋です。と言ったら司法書士と勘違いされた。
だから、海の法律家です!と言ったら面接官がはっ?という顔してた。
で、海の登録、登記屋です。と言ったら司法書士と勘違いされた。
122名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 15:06:07.81ID:DD0ZH68F よかったじゃん勘違いされて
123名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 19:36:28.10ID:wmN4PRuM 業界にもよるけど八士業知らないような奴が人事で採用担当してる会社とか程度が知れる
124名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 20:07:47.39ID:DD0ZH68F 八士業なんて底辺用語知ってるような企業なら程度が知れる
職務上請求なんてクソ下らん
職務上請求なんてクソ下らん
125名無し検定1級さん
2024/01/06(土) 21:34:46.57ID:CFHMnpVM そんなの、あえて、しらばっくれて、相手が、どんな反応するのか見てたんかもしれんじゃないかw
士業勉強してるのが、そんなピュアじゃダメだぜぇw
士業勉強してるのが、そんなピュアじゃダメだぜぇw
126名無し検定1級さん
2024/01/07(日) 10:27:30.95ID:7xYT5xvX >>122
よくないよ。司法書士と勘違いされたんだぞ。
よくないよ。司法書士と勘違いされたんだぞ。
127名無し検定1級さん
2024/01/07(日) 12:42:38.80ID:yNOh/C2N まぁ最終的に採用(雇用)されたのか定かでは無いので何とも言えない
128名無し検定1級さん
2024/01/07(日) 14:28:28.05ID:7xYT5xvX 採用されたよ。
129名無し検定1級さん
2024/01/13(土) 15:18:01.34ID:8B0xXtiQ 海事代理士だと名乗って今まで「なんですかそれ?」と言われなかったのは、相手が業界関係者と法律家だった時だけ。
一般人からしたらどうでもいい仕事。
一応リップサービスで「法律家だなんてすごいですね!」と言ってくれるけど心の中ではなんとも思ってない。
一般人からしたらどうでもいい仕事。
一応リップサービスで「法律家だなんてすごいですね!」と言ってくれるけど心の中ではなんとも思ってない。
130名無し検定1級さん
2024/01/13(土) 16:45:58.34ID:MvRN0djB いやもう法律家(法律屋)って認識してくれるかすら怪しい
海事?代理?、船とか船員の手配でもしてるのかしらって恐れもw
海事?代理?、船とか船員の手配でもしてるのかしらって恐れもw
131名無し検定1級さん
2024/01/13(土) 16:48:36.23ID:ehp1qeaW 法律家でも法律屋でもない
隣接法律専門職の一つだ
法曹三層以外はな
隣接法律専門職の一つだ
法曹三層以外はな
132名無し検定1級さん
2024/01/13(土) 16:50:41.80ID:ehp1qeaW × 法曹三層
〇 法曹三者
〇 法曹三者
133名無し検定1級さん
2024/01/13(土) 17:09:24.75ID:LMAcYskv 何度か利用してるレンタルボートの店で月末の予約するついでに海事代理士の資格取ったこと伝えてきた
仕事もらえんかな〜
仕事もらえんかな〜
134名無し検定1級さん
2024/01/13(土) 21:06:37.51ID:I8Zm3oCT 海事代理士登録する時に当時、交際していた彼女に
海事代理士。登録だけするわーと言ったら
えっ?船乗りにでもなるの??と言われた。
海事代理士。登録だけするわーと言ったら
えっ?船乗りにでもなるの??と言われた。
135名無し検定1級さん
2024/01/20(土) 01:15:02.53ID:0e2HAcIU >>134
混同する人は時々いる
混同する人は時々いる
136名無し検定1級さん
2024/01/26(金) 04:23:14.48ID:46pSLqW3 受かったからには活用したい
137名無し検定1級さん
2024/01/26(金) 08:33:50.59ID:ga7+1oSO 漏れは合格後登録していないんだけど、みんな登録した後どうしてるの?放置?
138名無し検定1級さん
2024/01/26(金) 09:43:51.13ID:maT+heaV 放置
あっ、でも、ナンチャッテで海事代理士会の登録者講習会出たら、何故か毎年、定期講習会のお知らせとか来るから、その時だけ開業してるフリして非会員一般枠で参加してる。
あっ、でも、ナンチャッテで海事代理士会の登録者講習会出たら、何故か毎年、定期講習会のお知らせとか来るから、その時だけ開業してるフリして非会員一般枠で参加してる。
139138
2024/01/26(金) 09:46:04.48ID:maT+heaV 講習会じゃなくて研修会
140名無し検定1級さん
2024/01/26(金) 21:12:57.31ID:DX6GMkBK 他の士業は所属会が登録者全員の氏名事務所連絡先などを公開してるけど
海事代理士は登録者の情報は知る術が無いのかな
海事代理士は登録者の情報は知る術が無いのかな
141名無し検定1級さん
2024/01/26(金) 22:01:43.45ID:aTEsKAu8 漢検レベルの資格だしな
ほぼ民間
ほぼ民間
142名無し検定1級さん
2024/01/27(土) 08:07:17.10ID:m6ZXP6sV 日本行政書士会連合会
総務省所管特別民間法人
支部数47 協議会8
個人会員 51,147名
法人会員 1.117名
日本行政書士政治連盟
会員数不明(加入率7割)
収入 約8,237万円(令和2年)
----------------------------
日本海事代理士会
一般社団法人
支部数10
個人会員 383名
日本海事代理士政治連盟
会員数 98名
収入 約71万円(令和3年)
総務省所管特別民間法人
支部数47 協議会8
個人会員 51,147名
法人会員 1.117名
日本行政書士政治連盟
会員数不明(加入率7割)
収入 約8,237万円(令和2年)
----------------------------
日本海事代理士会
一般社団法人
支部数10
個人会員 383名
日本海事代理士政治連盟
会員数 98名
収入 約71万円(令和3年)
143名無し検定1級さん
2024/01/27(土) 08:08:41.04ID:m6ZXP6sV 日本司法書士会連合会
司法書士会館(四谷・自己所有)
日本弁理士会
弁理士会館(霞ヶ関・自己所有)
全国社会保険労務士会連合会
社会保険労務士会館(日本橋・自己所有)
日本税理士会連合会
日本税理士会館(大崎・自己所有)
日本土地家屋調査士会連合会
土地家屋調査士会館(神田・自己所有)
日本行政書士会連合会
虎ノ門タワーズオフィス10F(虎ノ門・月600万円)
日本海事代理士会
ニュー小林ビル3F(日本橋・月13万)
司法書士会館(四谷・自己所有)
日本弁理士会
弁理士会館(霞ヶ関・自己所有)
全国社会保険労務士会連合会
社会保険労務士会館(日本橋・自己所有)
日本税理士会連合会
日本税理士会館(大崎・自己所有)
日本土地家屋調査士会連合会
土地家屋調査士会館(神田・自己所有)
日本行政書士会連合会
虎ノ門タワーズオフィス10F(虎ノ門・月600万円)
日本海事代理士会
ニュー小林ビル3F(日本橋・月13万)
144138
2024/01/27(土) 10:02:06.22ID:sUH1Cy96 まぁ入会=登録だと公的に公開するのもやぶさかでないものの、任意加入だとあくまで個人情報だから守秘義務が生じるんやろなぁ
145名無し検定1級さん
2024/01/27(土) 10:36:59.17ID:m6ZXP6sV 海事代理士名簿の閲覧請求は国交大臣又は地方運輸局長を相手に行なう
つまり登録を受けた海事代理士の氏名や住所は分かる
司法書士や行政書士のような他の士業では連合会がこれを行なってるが
任意の民間団体である海事代理士会にはそうした仕組みがない
なんたって海事代理士法には「海事代理士会」という名称は出てこないからな
親睦会みたいなもんだよ
つまり登録を受けた海事代理士の氏名や住所は分かる
司法書士や行政書士のような他の士業では連合会がこれを行なってるが
任意の民間団体である海事代理士会にはそうした仕組みがない
なんたって海事代理士法には「海事代理士会」という名称は出てこないからな
親睦会みたいなもんだよ
146名無し検定1級さん
2024/01/31(水) 16:32:07.35ID:nw33JzNp >>130
それなら社労士や弁理士も同じよ
保険屋、弁理屋(探偵)だと思われているから
バカ市民など法律も経理も知識ゼロだからな
経費=税金が返ってくると思ってる
仕入れ100円の商品を二割の利益で売る場合の売価は120円。このような大馬鹿がら大半だから士業の違いなど区別できる筈もないわ
それなら社労士や弁理士も同じよ
保険屋、弁理屋(探偵)だと思われているから
バカ市民など法律も経理も知識ゼロだからな
経費=税金が返ってくると思ってる
仕入れ100円の商品を二割の利益で売る場合の売価は120円。このような大馬鹿がら大半だから士業の違いなど区別できる筈もないわ
147名無し検定1級さん
2024/01/31(水) 17:56:53.41ID:tlBKTYnO 日本一数が少ない法律家
148名無し検定1級さん
2024/01/31(水) 18:13:08.18ID:7IFkkfAE だから法律家じゃねーってw
149名無し検定1級さん
2024/02/01(木) 00:07:16.61ID:vHYKROqI 法律家を名乗れるのは弁護士と簡裁代理持ちの司法書士だけ
150名無し検定1級さん
2024/02/01(木) 09:10:02.22ID:pZ7++/Ou151名無し検定1級さん
2024/02/01(木) 09:24:03.24ID:9E/iUSuw 海事代理士より1000倍難しいし社会的地位も高いけどな
152名無し検定1級さん
2024/02/01(木) 11:16:50.45ID:x5eX/RWJ 知る人ぞ知るで細々やってければ良いさ。取り敢えず登録しちまえば追加料金無しで生涯有効なんだからw
153名無し検定1級さん
2024/02/01(木) 13:16:36.67ID:5pHBd8/K 年明け早々に登録したけど、行政書士も受かったから二枚看板で開業考えますわ。
154名無し検定1級さん
2024/02/03(土) 14:56:11.16ID:ydFv7+zD 司書や行書と間違われる資格に社会的地位はない。登録での格は社労士よりも下なんだからw
菅「AIで消えるのは」
宇治原「痴呆書死」
菅「今後統合されるのは」
宇治原「痴呆書死」
二人で「過払いしたいなら痴呆書死」
菅「AIで消えるのは」
宇治原「痴呆書死」
菅「今後統合されるのは」
宇治原「痴呆書死」
二人で「過払いしたいなら痴呆書死」
155名無し検定1級さん
2024/02/03(土) 16:43:33.59ID:ZqfMHXFf しかし未だ紙ベース主流の海事関係がAI対応まで進むのは、はてさて何年かかることやら……
156名無し検定1級さん
2024/02/03(土) 18:33:15.30ID:aBl/DZ6Y 海事代理士は法律家だよ。
157名無し検定1級さん
2024/02/03(土) 19:57:54.76ID:m3Pfu8f+ >>155
代理士会の先生が「海とか船は海外も絡むから日本だけで勝手に変えられないからだよ」って言ってたが言い訳なのかどうか笑
代理士会の先生が「海とか船は海外も絡むから日本だけで勝手に変えられないからだよ」って言ってたが言い訳なのかどうか笑
158名無し検定1級さん
2024/02/03(土) 20:27:09.96ID:6WPkcTpP まぁ何するにしても代理士会には何の権限も無いしね
159名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 10:00:57.64ID:G9Dsv7VN 代理士会が強制加入団体になる動きも数年前からあるし今後は強制介入など
になっていく可能性はある。
になっていく可能性はある。
160名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 10:10:44.96ID:4hp6xh91 加入者もドンドコ減ってるのにぃ?
161名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 10:32:48.13ID:w/ifDehp 強制加入なんて絶対ない
法改正が必要になる
もちろん議員立法
そのためには衆議院は20名以上、参議院は10名以上の賛成が必要
この資格のために動く国会議員が何人いる?
たぶん1人もいない
法改正が必要になる
もちろん議員立法
そのためには衆議院は20名以上、参議院は10名以上の賛成が必要
この資格のために動く国会議員が何人いる?
たぶん1人もいない
162名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 11:13:11.55ID:4hp6xh91 代理士会に入って仕事してる人より非会員で仕事してる人の方が多いかもしれないしな……
163名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 11:41:43.48ID:CXulrk6K 入会金をガツンと上げ、月会費も上げた
入会者数と退会者数がほぼ同じだったけれど
今後は、前者は増えず後者は変わらずと思われ
自ら首を絞めちゃっているね、海事代理士会
入会者数と退会者数がほぼ同じだったけれど
今後は、前者は増えず後者は変わらずと思われ
自ら首を絞めちゃっているね、海事代理士会
164名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 21:15:35.64ID:G9Dsv7VN 海事代理士は登録するだけで十分
165名無し検定1級さん
2024/02/06(火) 06:48:01.67ID:z69XgcxJ 小型船舶の登録ができないとかできるとか議論してるけど結局は立法不作為じゃねえか 代理士会出身の議員先生いないの?
自分は行政書士受かったから気にしなくて良くなったが
自分は行政書士受かったから気にしなくて良くなったが
166名無し検定1級さん
2024/02/06(火) 13:58:41.47ID:Tvxk6Vaa 内部知らんからテキトーに書くと
専業のチョー偉い人は、そんなコマいことには興味ない、
そこそこ偉い人も、ほとんど兼業で結局出来ちゃうから切実感がない、
新規で入ってくる専業者はソッコーいなくなるし、そっちも兼業がほとんどだから、結局どの層でも多数派にならない。
それに独占したら代理士会でも対応できるって色々体制整える必要あるけど、そこまでするって言い出しっぺがいない。
君が代理士会で問題提起してみたらいかが?w
専業のチョー偉い人は、そんなコマいことには興味ない、
そこそこ偉い人も、ほとんど兼業で結局出来ちゃうから切実感がない、
新規で入ってくる専業者はソッコーいなくなるし、そっちも兼業がほとんどだから、結局どの層でも多数派にならない。
それに独占したら代理士会でも対応できるって色々体制整える必要あるけど、そこまでするって言い出しっぺがいない。
君が代理士会で問題提起してみたらいかが?w
167名無し検定1級さん
2024/02/07(水) 23:56:25.70ID:i8aIPt7p 他のスレから誘導されて来たんだけど海事代理士専業の平均年収いくらくらい?
169名無し検定1級さん
2024/02/08(木) 07:58:44.88ID:0yM+brKQ 行書>海事代理であってる?
あち行書あると海事も可能なんだよね??
あち行書あると海事も可能なんだよね??
170名無し検定1級さん
2024/02/08(木) 11:28:54.04ID:QEOIQ4Z5 行書だけでは海事はできない
171名無し検定1級さん
2024/02/08(木) 17:32:25.78ID:MehNknRr 船舶登録関係は行政書士の独占業務となってる部分も
多いけれども大型船舶の登録については海事代理士の
独占業務なので行政書士には出来ない。
多いけれども大型船舶の登録については海事代理士の
独占業務なので行政書士には出来ない。
172名無し検定1級さん
2024/02/08(木) 19:13:11.41ID:0yM+brKQ 地位や難易度は
行書>海事でしょ??
行書>海事でしょ??
173名無し検定1級さん
2024/02/08(木) 21:43:17.62ID:vEXyTx1r 他士業が何かとマウントかけようとするけど、海事関係で業務遂行していくと、結局これ取らないと仕事が完結しない事に気づいて、仕方なく取らざるを得ないと言う何とも厄介な資格w
174名無し検定1級さん
2024/02/08(木) 22:01:43.98ID:MehNknRr 遊漁船や船舶打刻申請などは行政書士の独占業務と
なってる。
変な話小型船舶の相続については遺産分割協議書は
海事代理士では作成できず行政書士業務となる。
ただ、大型船舶については司法書士が船舶登記を
出来てもその後の登録が海事代理士の独占業務と
なってしまってるので海事代理士登録するのもいる
なってる。
変な話小型船舶の相続については遺産分割協議書は
海事代理士では作成できず行政書士業務となる。
ただ、大型船舶については司法書士が船舶登記を
出来てもその後の登録が海事代理士の独占業務と
なってしまってるので海事代理士登録するのもいる
175名無し検定1級さん
2024/02/09(金) 06:56:13.17ID:kWsu6BKT 前提として
海事代理士の資格しか持たない人で生活できてる人は1人もいない
行政書士だったり漁船売買の仲介なんかをして細々と生活してる人が全国で数十人いるだけ
海事に特化した弁護士事務所等ですら結構厳しいのが現実
海事代理士の資格しか持たない人で生活できてる人は1人もいない
行政書士だったり漁船売買の仲介なんかをして細々と生活してる人が全国で数十人いるだけ
海事に特化した弁護士事務所等ですら結構厳しいのが現実
176名無し検定1級さん
2024/02/09(金) 09:45:39.10ID:VKnZxvuv そうでもない
177名無し検定1級さん
2024/02/09(金) 18:39:54.03ID:ciufzCGW >>175
1人も居ないは無い。
私がそうだからw
まぁ海事代理士だけではないが、複合してマリン関係に従事している。
しかし、行政書士去年に続き落ちた。
毎回150台で沈む。
難易度は明らかに行政書士が難しい。
他資格目指します。
1人も居ないは無い。
私がそうだからw
まぁ海事代理士だけではないが、複合してマリン関係に従事している。
しかし、行政書士去年に続き落ちた。
毎回150台で沈む。
難易度は明らかに行政書士が難しい。
他資格目指します。
178名無し検定1級さん
2024/02/09(金) 22:31:12.69ID:LbCiDPiU 海事代理新専業はいることにはいるよ。
地方圏だけど。
地方圏だけど。
179名無し検定1級さん
2024/02/10(土) 10:27:39.90ID:SWB96JFy 行政書士に落ちるようじゃどちらにしろ法律素養
はないな。
はないな。
180名無し検定1級さん
2024/02/12(月) 21:46:44.17ID:qUL3y0NG 今年行政書士受かったから次この試験受けるわ
とりあえずテキスト探してもどこにも無いの何でやねん
みんなどの教材で勉強したの?
とりあえずテキスト探してもどこにも無いの何でやねん
みんなどの教材で勉強したの?
181名無し検定1級さん
2024/02/12(月) 22:25:02.21ID:6F6PKPBt テキストはないから
過去問のみ掲載の海事代理士合格マニュアルなど
を買い、過去問を解きながらひたすら海事六法を
引いて丸暗記してください。
ちなみにマニュアルの法令は海事六法に掲載
されてないのもあるので注意。
試験は過去問のまま5割位出て新規問題1割超位
よほどのことがない限り受かります。
過去問のみ掲載の海事代理士合格マニュアルなど
を買い、過去問を解きながらひたすら海事六法を
引いて丸暗記してください。
ちなみにマニュアルの法令は海事六法に掲載
されてないのもあるので注意。
試験は過去問のまま5割位出て新規問題1割超位
よほどのことがない限り受かります。
182名無し検定1級さん
2024/02/12(月) 22:56:35.12ID:qUL3y0NG183名無し検定1級さん
2024/02/13(火) 23:48:37.08ID:PSFKM9hS 海事法規の概説とかも読んでおくと余裕です
184名無し検定1級さん
2024/02/22(木) 15:15:36.99ID:fijOTaRX 船舶の事は無縁だから法令読んでも頭に入ってこないんだが
宅建やってた頃の不登法みたいな感覚
宅建やってた頃の不登法みたいな感覚
185名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 12:55:50.80ID:4hroVCGc 行書受かったけどこの試験も受けるか迷う
メリットありなら受けるけどほぼないよね?
神戸や横浜あたりに住んでれば多少はメリットあるのか知らんけど
メリットありなら受けるけどほぼないよね?
神戸や横浜あたりに住んでれば多少はメリットあるのか知らんけど
186名無し検定1級さん
2024/02/23(金) 13:09:51.24ID:LiqjRxIo ないよ
時間の無駄
もっと上位の資格を目指すべし
時間の無駄
もっと上位の資格を目指すべし
187名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 17:35:23.16ID:H7oTQzPX 実務能力や魅せる能力がない肝オタでは弁護士や会計士取っても需要はないな
出来る奴は(それがいいかは別)無資格やFP2級や保険の外務員でも稼ぐから
出来る奴は(それがいいかは別)無資格やFP2級や保険の外務員でも稼ぐから
188名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 20:46:15.35ID:4XF46zmL まぁしかし大変だねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか? [シャチ★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- 【芸能】読者2300人が選んだ 「昭和の漫画ベスト50」 を発表 あの名作、傑作は何位だった? プレイバック「昭和100年」 (産経) [湛然★]
- 都心6区(千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷)のタワマン価格、限界突破wwwwwwwwwwwここ以外に住んでるジャップ負け組確定ですw [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者4🧪
- なぜ日本人は1999年7月に地球が滅亡すると大真面目に信じてしまったのか [884040186]
- 職場の倉庫で55歳の社員とSEXしてしまった‼
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- 【画像】アラフォーのおっさんの休日ファッションって正直こういうのでいいよな【夏服】 [513133237]